逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)17at BODY
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)17 - 暇つぶし2ch750:病弱名無しさん
10/03/27 12:11:01 ZOngHFsy0
>>747
出来れば小用に立つたびに自分の尿を
一口ほど飲むがええ。

どうしても抵抗があるなら一日一度でも
おkぢゃし、水やお茶などで薄めても
問題ない。
ただし熱湯など熱いのを加えるのはダメぢゃ。

二度と嘔吐することはなくなるぞい。
(一時的に弱い吐き気が出るが それは
好転反応っちゅー正常な状態ぢゃ。
1-2回起こったらもう出なくなるでの)


751:病弱名無しさん
10/03/27 12:48:51 DsfBbmX70
GERDで肩こり首こり、酷い人います?どうやって対処していますか?
もんでも叩いても温めてもダメだし、痛み止めは飲めないし…

752:病弱名無しさん
10/03/27 12:59:39 BY8SGz540
肩こりなんて聞かないよ
それは別じゃないの

753:病弱名無しさん
10/03/27 13:14:26 qYprA/9qP
>>751
身体の歪みで神経を圧迫しているかもしれないです
私は整体とストレッチで逆食の症状も軽減されました

754:病弱名無しさん
10/03/27 13:47:12 ZOngHFsy0
>>751
まずは自分の尿を毎回1-2口ほど
飲み、1日様子を見ること

飲尿開始後1週間経っても肩こり首こりが
ひかない場合は仕事や休んででも医者に
行き判断を仰ぐと吉

身体全体を動かす軽い運動を週1-2回でも
取り入れるとよろし

755:病弱名無しさん
10/03/27 16:22:04 rl04aEIK0
このスレももうじき痛風スレみたく、小便ジジィにのっとられる悪寒
スレリンク(body板)

756:751
10/03/27 16:33:28 GvRQB2DP0
肩こり持ちの方はここにはいらっしゃらないんですね。
中学~高校初期くらいまでは肩こりに悩まされることはなかったのですが、
胸焼けや動悸という症状が出てきた高2くらいから
運動しているにも関わらず、肩と首がこって仕方がなくなったので、
関連があるのではないかと思っていたのですが…
様々な症状が出る、と書いてあるブログもありますし。
>>753
整体にも行ってみたいと思います。ありがとうございました。

757:病弱名無しさん
10/03/27 17:27:03 5/zHeRmG0
>>756
少しでいいんで毎日自分の尿飲んでみ。
そうすりゃ今おまいさんの体内で
調子悪くなってる新陳代謝系が回復するんで、
不思議なくらい肩こり首こりが無くなるぞい。

758:病弱名無しさん
10/03/27 17:59:02 Twl3z8oM0
>>756
もしかしたら自律神経の乱れが原因かもね、胃腸も自律神経によって悪くなるし。
自分は不安障害なんだけどストレスを感じてる時 肩こりがすごい

なんにせよ早寝早起き腹八分の規則正しい生活をした方がいいね

759:病弱名無しさん
10/03/27 18:25:15 GvRQB2DP0
>>758
レス有難うございます。
まだ服薬を開始して2週間弱の新参者です。
低血圧(80-40程度)で朝は苦手ですが起きざるを得ないので、夜は23時くらいには
床に就くようにしています。
食べることにはあまり執着がありません。味の濃いもの、揚げ物、甘いもの、大量に食べること、
全て胃をもたれさせるので元々避けていました。
低血圧の症状が出て立っていられない時、枕なしのシムス体位で眠っていたことが
逆流の原因になったのではないかと自分では考えていました。

逆流が見つかる前から、毎日だるいので心療内科に通っていますが、自律神経の
検査はされていません。
問診のみで、慢性疲労でしょう、ということで睡眠導入剤が出されているだけです。

考えなければならないことや悩みが多く、そのことに対してストレスを感じて
いるのかも知れませんが、自分では正直分かりません。
思い切って検査して下さいと言ってみた方がいいのでしょうか。
先生が気を悪くされないかと心配です。

760:病弱名無しさん
10/03/27 19:04:53 Twl3z8oM0
>先生が気を悪くされないかと心配です。

先生に気を使いすぎだw
この文章だけで色々気を使って苦労する人なんだなあと。
というか自律神経の検査なんてあるんだ
自分も素人なのでわからないけど、心配なら受けてみたらいいんじゃないかな

761:病弱名無しさん
10/03/27 20:31:20 TUR56ejI0
>>98
亀レスごめん。私もPMSで逆食の症状悪化するよ。

762:病弱名無しさん
10/03/27 22:10:50 1NR4QQ810
自分の尿
をNGワードに登録した

763:病弱名無しさん
10/03/28 00:20:33 2xu1/zsQ0
>>748
今日も嘔吐物に血が混じっていたら病院も考えましたが、
今日は混じってなかったので、今度の予約の時に行きます。

764:病弱名無しさん
10/03/28 06:57:49 BJ1+MpYF0
処方されたパトリオット飲むと頭痛がする
なんとも微妙・・・・orz

765:病弱名無しさん
10/03/28 09:15:44 THnF2tXW0
ミサイルかよ

766:病弱名無しさん
10/03/28 09:28:19 wWci1qcS0
>>763
医者から処方された薬があればそれを
飲み、かつ出来れば小用に立つたびに
自分の尿を 一口ほど飲むがええ。
早ければ翌日には効果が現れて嘔吐する
ことは無くなるぞい。

どうしても抵抗があるなら一日一度でも
おkぢゃし、水やお茶などで薄めても
問題ない。
ただし熱湯など熱いのを加えるのはダメぢゃ。

767:病弱名無しさん
10/03/28 10:21:33 fXKLhvFqP
>>766
NGにした
症状に追い詰められたら本当にやり出すやついるからそれくらいにしとけ

768:病弱名無しさん
10/03/28 14:23:12 s39OEB2n0
お昼にいなり寿司を食べたが、酸味のあるものもダメなのか…
今のところ何ともないのが幸い。

769:病弱名無しさん
10/03/28 16:41:11 fb29hIwp0
オメプラール10mgを飲み始めて1ヶ月、喉に胃液が上がってこなくなった
みんなは常時 喉に胃酸が上がってるの?

770:病弱名無しさん
10/03/28 17:28:31 mZaFXkpq0
>>768
いなり寿司は油分が問題のような。
酢による胃酸分泌誘引が二番目かなぁ。

>>769
薬により胃酸分泌を抑えられていれば上がってこないです。
薬により抑制具合が異なります。


771:病弱名無しさん
10/03/28 17:43:54 t+hAF0780
外食でサラダ食うと酸味の強いドレッシング使ってるのが困る

772:病弱名無しさん
10/03/28 17:53:22 guwwaSro0
>>770
16時くらいに盛大にきました。
いなり寿司大好きなんだけどもう食べないことにする。

>>769
喉にはごくたまにしか上がってこないけど、
胃酸過多もあるから、胸焼けと膨満感がひどいのがつらい。

773:病弱名無しさん
10/03/28 17:54:35 guwwaSro0
あ、もちろん今は薬を飲んでいるので上がってきません。

774:病弱名無しさん
10/03/28 18:13:21 fb29hIwp0
>>770,>>772
そうなんだサンクス。
自分も断薬したらまた胃液が上がってきそうだなあ…

775:病弱名無しさん
10/03/28 18:17:11 eaS9/O5b0
この病気なかなか治らんなぁ。
二週間ごとに二度薬を変えて効き目を強くしてもらって今度こそ治るかと思ったけど改善されない。
仕事が原因だから辞めるしかないのかな。
ベーシックインカムが始まれば仕事をするのがアホらしくなるくらいの収入しかないから辞めるんだけどなぁ。
早く始まれよ。

776:病弱名無しさん
10/03/28 19:36:54 s8aGXDm50
前の方で書いてる人いるけど、生理一週間くらい前になると
胃痛さしこみの激しいのがくる。処方のブスコバンでも効かず
点滴しないと耐えられない痛み。
逆流診断だけど、吐き気はなく、さしこみだけ。
決まって夜中痛くなるから胃潰瘍の可能性もあるよね

777:病弱名無しさん
10/03/28 21:19:30 sUNKEhvD0
>>772
くどいようじゃが、少量でいいので自分の
尿を都度飲むようにしなされ

いなり寿司1人前くらいなら食べても嘔吐
しなくなるぞい。

いきなり生の尿を飲むのに抵抗あれば
熱くない水やお茶など飲料で薄めて
飲んでもええでな


778:病弱名無しさん
10/03/28 21:37:34 IflkcFKl0
尿にどれだけ雑菌が入ってるか分からないくらいのキチガイなんだろうな

779:病弱名無しさん
10/03/28 22:11:41 rggCyQIr0
最近、胃酸が食道を上がる感じはないんだが(慣れただけかも)
タンがからみまくり。

780:病弱名無しさん
10/03/28 22:38:44 Ob4G/f080
>764-765
フイタwww

781:病弱名無しさん
10/03/29 00:52:47 nzaAx8yE0
>>767
それを狙っているんだよ
不幸な人間を狙うカルトみたいなもんだ

782:病弱名無しさん
10/03/29 10:30:59 SQXj85E90
みんなは朝ごはん何を食べているの?

いつも朝はバナナヨーグルトなんだけど
一房6本くらい付いてて88円のバナナを食べたら胸やけが…
バナナは消化がいいっていうけど胃が弱ってる時はダメらしい?
調べてみたら青いバナナは消化が悪いっていうし、バナナ食べるのやめようかな

783:病弱名無しさん
10/03/29 11:06:32 6nVdhSEfP
麻婆豆腐
100%野菜&フルーツジュース


784:病弱名無しさん
10/03/29 11:54:05 SLMkwlTd0
朝は食べない

785:病弱名無しさん
10/03/29 12:05:56 tIob2xzM0
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

だってさ
緑茶飲んでこのみぞおちの痛みが治るんならなあー

786:病弱名無しさん
10/03/29 12:08:10 J71UwlZh0
緑茶のカフェインは強いはずだが
その辺はどうなってるんだろうね

787:病弱名無しさん
10/03/29 12:13:00 tIob2xzM0
カテキンのサプリでも飲んどきゃいいんかねえ

788:病弱名無しさん
10/03/29 13:34:47 0IX7zxqe0
>>782
バナナセーキ
多分安いせいじゃなくて熟成されてなかったからまずかったんじゃない?
13本150円のバナナよく買うけど、買って5日くらい熟成させないと不味い。

789:病弱名無しさん
10/03/29 14:18:10 KGxuDlxB0
今日はちょっと腰がだるくて
以前の癖でうっかりコルセットをつけてしまったら
・・・・もうらめら
お白湯飲んでもビキビキ~ニガニガ~
なんてアンビバレントな体なんだろうOTZ

790:病弱名無しさん
10/03/29 14:58:44 SQXj85E90
>>788
固かったし確かに熟成されてなかったかもしれない
いつもと違うスーパーで買ったものでやけに小さかったから
2本もバナナヨーグルトに使ってしまった。

791:病弱名無しさん
10/03/29 17:26:39 H2lOYTMM0
というか本当にみんな何食べて生きてるのか気になるんだけど。
もうこれ以上体重を落としたくない。

792:病弱名無しさん
10/03/29 17:43:25 VZOlyiS20
>>786
本当にお茶のカフェインの影響って謎ですよね。
一般的に胃にまつわる病気の予防には効果があるって言われてるけど、
カフェイン入ってるやんけ~どういう事?って思う。

>>791
自分はある程度落ちたら止まりましたよ。
カロリーの摂取と消費がバランスよくなったという事なのか…?
以前は油大好きだったんですけど、今は極力控えてます。

793:病弱名無しさん
10/03/29 18:31:33 H2lOYTMM0
>>792
うらやましいです。
小さい頃から食べても太れない質で、そこに来てこれになってしまったから
まともに食べられなくてどんどん体重が落ちていっているもので…

794:病弱名無しさん
10/03/29 18:43:28 /oK50Fyc0
ここを見てる限り、おれのは軽度なんだろうな…。
カレーや油物はだめだけど、炭水化物が大丈夫なんで
気を付けないと体重が増えすぎちゃう。

795:病弱名無しさん
10/03/29 18:47:06 SQXj85E90
今日の夕飯はお好み焼きにした
マヨネーズ&かつおぶしは無しでソースはほんのちょっと。
胸辺りにさし込むような痛みが…胃液が喉に来ませんように…

796:病弱名無しさん
10/03/29 21:54:21 SQXj85E90
お好み焼き+メープルカステラ+ヨーグルト食べたら胃液が喉にググっときた
でも前ほどひどくはない感じ。
胃液が上がってきたら息が臭くなるのでわかりやすい

797:病弱名無しさん
10/03/29 22:54:45 nrhXuiSk0
出張で一週間中国へ行って来ました。

接待やら何ならで辛い中華とか酒等々・・。
それまで節制したいた分を取り返すかのように
飲み食いしてしまいました。

美味しかったですが症状は逆戻り・・・。
あはは。



798:病弱名無しさん
10/03/29 23:06:14 Ml0zwj/h0
一日二十回前後ゲップが出るのだが、自分は逆流性食道炎なのだろうか?

799:病弱名無しさん
10/03/29 23:56:17 SLMkwlTd0
違うんじゃない

800:病弱名無しさん
10/03/30 00:52:26 IUGj6WMf0
過去スレまだ読んでませんが
先日、逆流性食道炎と診断されました。
以後よろしくww

801:病弱名無しさん
10/03/30 01:06:49 RUgEVDaJP
>>798
典型的な症状じゃないか

802:病弱名無しさん
10/03/30 01:14:17 t2SIK1wx0
げっぷがでるだけで逆流性食道炎とは言わない

803:病弱名無しさん
10/03/30 04:38:24 RUgEVDaJP
>>802
それだけでは逆流性食道炎とは言えないが、なぜ過剰にげっぷがでるか考えろよ

804:病弱名無しさん
10/03/30 10:35:29 pTEcWvBA0
>>803
ゲップの多い状態が続く→逆流性食道炎になる可能性が高くなる。
ゲップの多い人が必ず逆流性食道炎になる訳ではない。

805:病弱名無しさん
10/03/30 10:47:36 QcSa4rQVP
逆食のゲップってなんか変じゃない?
俺のはガスと言うより空気を吐き出してる感じで、出しても出してもスッキリしない感じなんだけど…。
それから食後にしゃっくりが頻繁に出るんだけど、これも関係あるのかな。

806:病弱名無しさん
10/03/30 11:42:55 RUgEVDaJP
>>804
原因と結果が入れかわってる
正常ならげっぷなんて頻繁に出るものではない

>>805
俺も空気を吐き出すって感じだった。あと唾を飲み込みにくい
食道に異常があるからこういう症状になる

807:病弱名無しさん
10/03/30 12:00:58 fbPxRmMP0
薬とかサプリメントも異常に飲み込みにくいよね。
ひどい時は水をひとくち飲むのもつらい。

808:病弱名無しさん
10/03/30 12:26:44 vnTXK/pK0
タケプロンのんだ日とのみ忘れた日で全然感じが違うわ。
やっぱ内視鏡の検査してもらおうっと。

809:病弱名無しさん
10/03/30 12:55:42 pTEcWvBA0
>>806
だから…。

・飲食時に空気を一緒に取り込む量が多い人はゲップが多く出る。
・過食をする。
・空腹時に胃が過剰に働いている。
・自分自身の癖でゲップを出す人もいる。←これは私も該当。小さい頃からいつでも出せるので癖になっている。

ゲップを多くする事により、胃から胃液や酸質の気体がその度食道へ出てくるので、
酸に耐えうる機能のない食道が荒れ、炎症を起こす。
結果、逆流性食道炎になる。

ゲップが多いのは確かに正常ではないかもしれないけど、
それが全て逆流性食道炎からの物ではない、って事。ゲップには色々原因がある。

しかしゲップゲップ書き過ぎたw
さて、病院行ってこよう。

810:病弱名無しさん
10/03/30 13:08:32 Auj2b7pe0
ガスモチンの服用は食後ってなってるけど、食後2時間くらいしてからの
『あームダに胃酸出てるのかな』って感じる時に
飲んでもいいものですかね?

811:病弱名無しさん
10/03/30 13:30:05 RUgEVDaJP
>>809
わかりやすい説明ありがとう
良くなってるといいね

812:病弱名無しさん
10/03/30 13:54:02 SGa0rGRS0
今日朝からコンビニのベーコンおにぎり食べたらやられたよ。
胃酸の逆流と吐き気ひどい。
しかも背中まで痛いときてる。
すぐにパリエットの10mg飲んだのに全然効いてない;;
なんかいろんなPPIの薬試したんだけどどれも効果ないってどういうこと?
なぜそんな胃酸を出すんだよー自分の身体!
こんなつらいなら胃酸なんかいらね~よ!!

813:病弱名無しさん
10/03/30 16:36:10 hU7fsgwa0
胃酸が多いと血液も酸性が高くなるとかないのかね?なんかよく眩暈とふらつきがあるんで

814:病弱名無しさん
10/03/30 17:30:49 B5DeLbMZ0
>>812
自分もパリエットとオメプラール飲んだことあるけど
効かなかったです。
なんで今ガスターD飲んでます。
効かないけど・・・

815:病弱名無しさん
10/03/30 18:06:46 pTEcWvBA0
>>810
ガスモチンは胃腸の運動を促進する物(食事後、胃から腸へ送るetc.)なので、
胃酸の分泌を抑えるものではないかも?

>>811
どういたしまして。
今日胃カメラ飲んできましたが、自分でも驚く程炎症が消えていてビックリ。
最近調子がいい状態が続いていたので期待していたら、
思っていたより改善しており感激。

>>812
> 今日朝からコンビニのベーコンおにぎり食べたら

…。ダメだと思いますよ…。

816:病弱名無しさん
10/03/30 20:31:16 fLG9FImh0
>>805
わー同じだ。しゃっくりもでるよ。
ランソプラゾール飲んでて胸焼けはだいぶ良くなったんだけど、どうにもゲップがとまらないんだよね。
しかも日に20回どころか数分でその位でる。空気が溜まる感じで、自分で出さないと苦しくなる。
一応女子だから外だと困るよ…

817:病弱名無しさん
10/03/30 23:05:08 jT+j5eG/0
*避けた方が良いこと
飲酒・喫煙・腹や胸の締め付け・腹圧を上げるような姿勢・大食い・早食い・夜食

大食いと夜食以外全部当てはまった…orz
今度胃カメラしてくるんだけど、やっぱ禁煙、禁酒したほうがいいね…
結果が怖い

818:病弱名無しさん
10/03/31 02:01:22 d38chF2Z0
>>817
アホ

819:病弱名無しさん
10/03/31 13:12:37 65GvcrttO
テキサスバーガー食ったよ

820:病弱名無しさん
10/03/31 14:28:42 nrbfOia7P
昨日朝食しかとらなかったら今朝の目覚めが最高だった

821:病弱名無しさん
10/03/31 19:16:47 PZPcp2sr0
もう出家しろよ

822:病弱名無しさん
10/03/31 20:36:18 CNfxOs5W0
煙草やめてても、
パチンコ屋に数時間いただけで、
喉の付け根あたりがモヤモヤしてきますよ

823:病弱名無しさん
10/03/31 20:51:40 Zns9hfC/0
プチ断食が効果ありっていうな。


824:病弱名無しさん
10/03/31 22:23:14 xZascmMv0
胃酸過多にはよろしくないのでは?

825:病弱名無しさん
10/03/31 22:55:52 d38chF2Z0
タバコ吸ってる馬鹿は一生治らないよ

826:病弱名無しさん
10/04/01 15:12:17 ESpXOeW20
耳鼻科で鼻から管を入れて喉を診察したことがあるんだけど
鼻から胃カメラも同じようなものでしょうか?

逆食の薬は飲んでるけど実はびびりでまだ胃カメラをしてません…

827:病弱名無しさん
10/04/01 15:20:39 LHD7Q2f0P
タバコと酒やる奴は自業自得
悪化して当然

828:病弱名無しさん
10/04/01 16:10:54 +yDosinH0
ガスター10を飲みまくってたが、高い上に買いに行くのが面倒だった。
ジェネリック薬品を検索した所、フェモチジン40mgが100錠で2000円弱で買えた。

これでしばらく胃痛から解放されそう。

829:病弱名無しさん
10/04/01 21:34:33 vQu+/yfA0
病院行けよ

830:病弱名無しさん
10/04/01 21:55:55 wT5joBLZ0
喉のつまりを感じて耳鼻科で喉カメラみたけど多少赤くなってるぐらいで異常なしだった。
で胃が悪いのかもっていうんでタケプロンOD処方されたけどぜんぜん直らん。
いよいよ胃腸科にまわされるのかな。カメラいやだー。

831:病弱名無しさん
10/04/01 22:28:01 9eJYJHKi0
自分は、インスタント焼きそば(UFOなど)、完熟メロン、スイカが駄目ですが、皆さんはどうですか?

832:病弱名無しさん
10/04/01 22:34:06 HmaMzNkt0
そんな意外性の無い物を並べられてもなあ。
特にメロンは凶器だ。

833:病弱名無しさん
10/04/01 22:38:24 24WfiUEg0
焼肉があかん
ステーキ、から揚げ、てんぷら、キムチ鍋
食後吐き気と痛みがすごかった
今はほぼ大丈夫だけど

834:病弱名無しさん
10/04/01 22:45:12 EiD7Hz3f0
嘘言っちゃいかん
今日ステーキ食べたけどなんともなかった


835:病弱名無しさん
10/04/01 22:48:13 24WfiUEg0
漏れは平気じゃなかったお?

836:病弱名無しさん
10/04/01 22:56:51 EiD7Hz3f0
安物の脂身もないお肉だったからね

837:病弱名無しさん
10/04/01 22:59:28 vQu+/yfA0
なに食べても平気だよ
ステーキも揚げ物も平気
食べ過ぎなければね

838:病弱名無しさん
10/04/01 23:13:17 vFmV/sSV0
個人差激しいよね

839:病弱名無しさん
10/04/01 23:39:21 ESpXOeW20
まだ肉とか冒険出来ないけど牛乳がダメだ

840:病弱名無しさん
10/04/02 02:08:41 hiv6qKkh0
>>824
薬飲みながらなら効果上がるんじゃね?

841:病弱名無しさん
10/04/02 10:16:38 +Vd6W0A00
何もかもダメじゃないけど
いつでも大丈夫ではない、困ったもんだ

私は、肉の脂身の固まりは絶対避けてます。
出来るだけ赤身か脂肪の少ない部位を少しづつ食べてます。

842:病弱名無しさん
10/04/02 16:07:22 9JaYA33DQ
ざっとしか読んでないが、自分これな気がする。
二日酔いかと思ってたが
最近は飲んでなくても吐き気が込み上げてくる。
病院行きたくないなあ。胃カメラ怖い、デブだし。
とりあえずは摂生だな。
救急を呼ぶ事態だけは避けたい。

843:病弱名無しさん
10/04/02 16:26:27 fu8lUMyN0
不摂生で逆食になりかけた。
逆流感と胸焼けで眠れないため、
布団の下にクッションを敷いて、体を高めにして寝た。
多少は改善されたけど、一ヶ月くらい胸痛など体調不良が続く。
食事もほとんど取れず、いい加減嫌気が差していた頃、
試しに敷いていたクッションを戻して、
ふつうに体を水平にして寝たら、一気に体調改善した。

つまり、上半身を高くしていたのがかえって悪かったらしい。
初期症状ではこういうこともあるようだ、というお話でした。

844:病弱名無しさん
10/04/02 16:50:01 9eC+N/+B0
>>842
とりあえず病院行ってお薬だけでも貰ってきた方がいいんじゃないの
早めの処置をした方がいいと思う

845:病弱名無しさん
10/04/02 17:15:16 tKlAnFBC0
>>843
コーヒー好きでしょ?


846:病弱名無しさん
10/04/02 18:26:19 iuMCUpKwP
唐揚げ食いたいな・・・

847:病弱名無しさん
10/04/02 18:51:55 qqRaMaxrP
くいてぇ…

848:828
10/04/02 18:58:41 VsegVJ5e0
>>828
二日目。
1日1錠のむだけなんだけど快適が続いてる。
どこも痛くないって幸せだなぁ。


849:病弱名無しさん
10/04/04 00:19:47 MkKk7OHz0
最近調子がよくなってきたから
チョコを数か月ぶりに食べたんだけどさ……


いろんな意味であれは魔物
たった一口で胃もたれ、胸やけ、吐き気が

850:病弱名無しさん
10/04/04 00:32:44 SGmLjtDtO
毎晩飲んでたコーヒーをノンカフェインの紅茶に変えた
おかげで寝付きもよくなったし、食事も普通に戻ったよ
ちなみに、朝ヨーグルトドリンクを飲んで数分後にコーヒーを飲む様にしたら平気になった
空きっ腹にコーヒー、チョコ、脂っこいのは危ないな

851:病弱名無しさん
10/04/04 08:47:48 SDJ9DsDPO
胃のムカつき、吐き気、喉のつまり、かなりの回数のげっぷとこの病気の症状まんまが金曜から
火曜まで病院行けないんだけど、市販の薬で誤魔化すなら何がいい?
ガスター10あたりかなと思ったんだけど、あんまり効かないって過去レスにあったし困った

852:病弱名無しさん
10/04/04 09:18:50 Qqc4RY53P
>>851
ガスターくらいしか薬局では買えないよ
飲まないよりは効果があるでしょ
900円程度だったかな

853:病弱名無しさん
10/04/04 09:26:07 uvX8KiJ2P
>>851
太田胃散

854:病弱名無しさん
10/04/04 09:57:59 xZLgk6xy0
市販薬局のガスター10(ファモチジン10mgあたり)=約180円
調剤薬局のファモチジン40mg=約20円


855:病弱名無しさん
10/04/04 10:45:14 SDJ9DsDPO
>>852-853
サンクス助かった
どっちか買って行くわ

口が胃液臭いと言われてショックだ…

856:病弱名無しさん
10/04/04 10:51:39 7rTyLmhm0
俺もマスクしてるとゲロ臭がする

857:病弱名無しさん
10/04/04 12:40:58 BN5s+Xg9O
胃が重い。吐きそうなのに吐けない。月のうち元気なのは一週間にも満たないよ…
みんな月見草サプリどこで買ってるの?DHC?

858:病弱名無しさん
10/04/04 12:43:37 BN5s+Xg9O
ごめん誤爆したorz

859:病弱名無しさん
10/04/04 17:40:14 BN5s+Xg9O
だいぶ回復してきた。
今日の夕飯は焼きギョウザらしいんだけど、食べないほうが無難?
ちなみに揚げものはまだダメだけど、ウインナーをチンしたものとか
少しの油でソテーした鶏ささみなら食べられるくらい。

860:病弱名無しさん
10/04/04 17:57:46 MkKk7OHz0
もし手作りなら肉の量を少なめにして春雨など入れてみてはどうだろう?

もしくはいつもギョーザを食べる量を
ちょっと物足りないかな?ぐらいに減らして
味噌汁とか、ご飯で腹八分目までに保つんだ!

それとビールとギョーザの組み合わせは最高だが
ぐっと堪えて麦茶とギョーザで我慢してくれ……

861:病弱名無しさん
10/04/04 18:33:49 BN5s+Xg9O
>>860
有難う。でも春雨の在庫がなかった、残念。
せめて油分を減らすために、自分の分はオーブントースターで
油を落としながら焼いてみることにするよ。

日本酒チビチビ派なんだけど、逆流が分かってからもうずっと飲んでない。
飲みたいけど我慢、我慢…
忍耐力が結構鍛えられるな、この病気。

862:病弱名無しさん
10/04/04 23:15:23 2lpr0U5MP
納豆餃子や豆腐餃子なんてのもあるぞ

863:病弱名無しさん
10/04/05 00:17:30 dZPTkachO
トースターで両面焼いたのをさらにキッチンペーパーで挟んで
油分を吸い取らせたのを7個食べた。パリパリでおいしかった。
あれから4時間経つが、異常なし。勝ったな。
>>862
それいいね!今度やってみる。有難う。

864:病弱名無しさん
10/04/05 00:37:03 ZvUqzCML0
>>863
その後注意してね。どうしても調子こいちゃうから。
成功を何ヶ月も続けていかないとこの病気治らないよ。
1回の失敗でまたふりだし。

865:病弱名無しさん
10/04/05 04:27:24 kCUKA6SOP
というか餃子食いたけりゃ焼き餃子よりも水餃子にした方が良いと思うんだが

866:病弱名無しさん
10/04/05 14:06:00 0CKKZA190
喉ごし良くて、食べ過ぎてしまう悪寒
くあ~食べたいよう



867:病弱名無しさん
10/04/05 14:28:27 fKAkM35f0
日本だとガスター10高いから、アメリカから輸入したガスター使ってる。
値段も170錠1700円送料込み。オススメ。
ちなみに俺が頼んでるアメリカのはガスター20だから効き目も良好。

868:病弱名無しさん
10/04/05 16:51:31 q2D6gDLKP
親が医者でいつでも処方してもらえる俺最強
あれ…なんで逆食になってんだ…?

869:病弱名無しさん
10/04/05 19:53:44 NYrD8aIa0
あー今度胃カメラする事になりそうだ…
鼻からなんだけど、口からの方がより鮮明に分かるって聞いたんだが本当?
ここの人たちは口から?鼻から?

870:病弱名無しさん
10/04/05 21:05:44 vUEAZs/ZP
>>869
専門の消化器外科で、鎮静剤を打って、口から。
その日は有給をとった。
以前に普通の内科で喉の麻酔のみでやったら酷く辛かったけど
鎮静剤を打っている場合だといつの間にか終わってた感じ。
そのあとはしばらく眠くなるから休むけど、30分もすれば普通になった。

871:病弱名無しさん
10/04/05 21:28:35 dZpX9HGb0
この病気って喉とか胸のつかえだけの症状ありえる?
ガンじゃないかってすげー心配。まだ20代なのに。

872:病弱名無しさん
10/04/05 21:29:35 BdXenuuQ0
ビオフェルミンとかミヤリサンとか市販の整腸剤飲んだら治った
便秘が原因だったみたい

873:病弱名無しさん
10/04/05 22:00:42 NYrD8aIa0
>>870
そうなのか、ありがとう
自分は鼻からなんだけど、鎮静剤打ってもらえる所とそうでない所があるみたいだね
極度のビビリなんで打ってもらいたいけど、その場合は伝えた方がいいのかな?

874:病弱名無しさん
10/04/05 22:45:57 WURmen1X0
>>867
なんでガスター10てあんなに高いんだろう。
ファモチジン10mgの12錠で1700円とか。

875:病弱名無しさん
10/04/05 23:57:36 ZvUqzCML0
>>871
病院で診てもらおう。
それが一番早い。

>>873
私は胃カメラデビューは鼻からだった。
ただ、一度カメラを胃に入れるという経験をしたからか、
二度目から口にしたんだけど、全然平気だったよ。
鎮静剤は無しでやってるから1時間ほど食事やタンを吐くのに気をつけていれば
その後は通常の生活通り。

初体験なので怖いんです。っていうのを伝えてみたら?



876:病弱名無しさん
10/04/06 18:12:23 b/B1scRF0
初めて質問します。
喉にいつも違和感があって、何か閊えてる感じがします。寝る時もそれが気に
なって眠れない。食べ物を飲み込む時はそんなに気にならないけど、むしろ錠
剤や粉薬を飲んだ後に上に上がって来る感覚あり。仕方ないので水を多めに含
んで無理やり流し込んでます。これって逆食でしょうか?

後、耳鼻咽喉科にある鼻から入れるカメラでもこの病気は発見出来ますか?

食欲がわかないのでもう2日ぐらい何も食べていません。むしろもう何も食
べられなくなるのかな(涙)。yahoo知恵袋とかで調べてたら不安が倍増。も
しかたら食道癌や胃癌になってるのかもと思うと発狂しそうです(汗)。




877:病弱名無しさん
10/04/07 00:04:42 GcPYrmyD0
発狂するまえに医者に行くという発想はないのかい?
大きな病院の消化器科へ行ってくらさい

878:病弱名無しさん
10/04/07 00:19:25 ird+tj7vP
>>876
喉の閊えは胃酸逆流の典型的な症状だね
40歳以下なら癌の可能性なんて限りなく0に近いから
癌じゃないと思うよ
病院に行けば内視鏡検査決定だと思うけど

879:876
10/04/07 00:20:26 Zc6fP8Di0
>>877
レスポンス有難うございます・・・やはり大きいとこじゃないと駄目なんス
かねぇ。精神病を患ってる為に、総合病院みたく患者さんも多く時間もかか
る所は苦手なもので(汗)。耳鼻咽喉科だと近所にあるし、そこのHP見たら鼻か
ら入れるファイバースコープ?みたいなのはあったので、それででも分かると
有難いなぁと。。。。甘えた考え方持っててすみませんです(涙)。

880:病弱名無しさん
10/04/07 00:21:52 ird+tj7vP
俺も最初は耳鼻科にいって鼻から入れるカメラでは
食道の入り口くらいまでしか分からないし無理だね。


881:876
10/04/07 00:27:05 Zc6fP8Di0
>>878
あぁ、こちらの方も御丁寧にどもです。いちお歳は32ですが・・・心の
病も抱えてるものでついx2不安になってしまいまして(汗)。お見苦しい
書き込みすみません。

内視鏡検査っていうのはどれぐらいかかるんでしょうか・・・前日かな
りの準備がいるとか、一日ドッグ(?)の様な感じだったら先に13日に心療
内科への通院を済ませてからにしたいのですが。どちらにせよ、ちょっと
腹をくくって消化器センターに行って診てもらおうと思います。お手数お
かけしてすみませんです。

882:876
10/04/07 00:31:16 Zc6fP8Di0
>>880
食道の入り口ぐらいまでですかぁ(汗)。うーん・・・だとしたらやは
り覚悟を決めて消化器センターにて相談してみようと思います。本当
にお手数をおかけしてしまいすみません。

にしても最近この病気にかかられてる方本当に多いんですねぇ、色々な
掲示板を見て「自分だけじゃないんだなぁ」と少しだけ勇気もらえまし
た。

883:病弱名無しさん
10/04/07 00:40:30 ird+tj7vP
>>881
前日の21:00あたりから食事をしないで病院に行って
他の患者の胃カメラ予約が入っていなければ
当日に胃カメラ検査をやってくれるけど大きな病院じゃ
予約って形になるだろうね。
町医者とかで胃カメラ装置があるところだと
比較的時間に余裕があるから診断後、すぐに胃カメラ検査って
ことも結構あるよ。
時間は待ち時間なども含めて1時間位かな
胃カメラを入れられてる時間は10分かからないと思うよ。
で、費用は5000円程度


884:876
10/04/07 00:55:07 Zc6fP8Di0
>>883
何度となく真摯に分かりやすいレスポンスどうも有難うございます。
あぁ、やはり総合病院的施設では予約になるのかもしれませんねぇ。前日の
準備は(心療内科での)血液検査と同じぐらいな感じなので、少しホッとしま
した。町医者も割とあるのですが・・・実はこの町ではその消化器センターが一番
機器が揃ってるので、やはりここになるんだろうなぁと思います(汗)。でも
時間は思っているより短いんですね、それもお聞かせしてもらっておいてか
なり救いになりました。13日の(心療内科)通院日を済ませ、直ぐ親と一緒に
診察&予約をとりたいと思います。なんかかなりのお手数おかけしてしまい申
し訳ありませんです。少しはタフに前向きに治していかないとなぁと痛感し
ました。

精神障害者手帳の等級が下がり、負担額が大きくなったのは少し痛手ですが
(苦笑)そうも言ってられませんよねぇ。お答え頂いた皆さん色々とご親切に
有難うございました。

885:病弱名無しさん
10/04/07 07:08:09 sbDhHzCE0
>>884
頑張れ頑張れ頑張れ
癌じゃない癌じゃない癌じゃない


886:病弱名無しさん
10/04/07 08:46:52 JzvInPez0
タケプロンと同じくらい自精液が効きます。

887:876
10/04/07 10:31:45 Zc6fP8Di0
>>885
応援有難うございます、懸命に向き合って治していこうと思いますm(_ _)m

888:病弱名無しさん
10/04/07 12:31:13 mxtg54ZY0
去年9月に胃カメラやって逆流性食道炎グレードB(食道裂孔ヘルニア有)発覚
一時よくなって断薬してたらすぐに再発した
ヘルニアあるのとストレスがすぐ消化器系に出やすい体質だから
長いお付き合いになりそうだ…

889:病弱名無しさん
10/04/07 20:12:12 7z7eaLiCO
胃炎や十二指腸潰瘍の患者さんの中には低血圧の方もいるようですが、
逆食持ちで低血圧の方はいらっしゃいますか?
私自身は上90-80台の下40-50台です。

890:病弱名無しさん
10/04/07 21:21:58 5Nti8xxm0
>>889
自分も逆食持ちで低血圧。
889さんと上も下も同じくらいです。
逆食とは関係ないんじゃないかな。と思う。

891:病弱名無しさん
10/04/08 01:50:30 HjxlpS+NO
逆食ですが、高血圧です。
医者には三十代中盤になったら、血圧を下げる薬を飲むことを進められました。

892:病弱名無しさん
10/04/08 07:19:48 bqIW1PMBO
>>872
元々便秘気味だったけど、パリエット飲みだしてからひどくなったから
整腸剤も試してみようかな
ちょうど病院行くから相談してみようっと

二ヶ月治療して身体が楽な日が増えてきて嬉しい
食生活も少しはバリエーション増えてきて、力が入るようになってきたよ

893:病弱名無しさん
10/04/08 09:14:23 wkK0uwk6O
>>892
俺もパリエット飲んでるけど、一緒に胃腸薬3種類出して貰ってるよ。
胃腸薬の副作用で便秘になったり下痢になったりしてるwww

894:病弱名無しさん
10/04/08 10:57:56 g/5HxH0rO
チョコ大丈夫なのにミスドのチョコのやつが一切受け付けない
何が入ってるんだ、ミスド…

895:病弱名無しさん
10/04/08 11:16:15 aFIb0lDcP
チョコのやつってなによ

896:病弱名無しさん
10/04/08 17:11:11 aGLao+MiO
ダブルチョコかな?
チョコはだめだね。私は唯一、森永のチョコフレークだけは平気。

897:病弱名無しさん
10/04/08 17:54:13 AwZNjYkFO
おれもガスター通販で安くアメリカから買うかな
みんなはどこの通販で買ってますか?

898:病弱名無しさん
10/04/08 18:20:19 bqIW1PMBO
>>893
やっぱりそういうの飲んでる人いるんだね
相談してきたら出ない時に飲んでみてねって事で下剤出た
ビオフェルミン的なのを想像してたんだけど、まあいいかw

899:病弱名無しさん
10/04/08 19:19:17 aGLao+MiO
もともと便秘なんだけど、逆食で胃酸が多いから
さらに便秘になってるんだと思ってた。
そうか、副作用っていう可能性もあるのか。
もう一週間出てない。腹と腰が痛い。
便秘解消薬飲めば出るけど、後で腹が渋るしな…

900:病弱名無しさん
10/04/08 19:34:23 0GURbb2p0
さすがに一週間出ないのは、やばくないか?
何としてでも出したほうが…

901:病弱名無しさん
10/04/08 22:00:48 ew1OlQHaO
喉と胸の違和感、一ヶ月前にこの症状がでて一時良くなったがまた最近なり始めました。
コーラを飲むときに一気に飲めずにつっかかえてワンテンポおいて胃に落ちる感じです。
ご飯を食べる時もつかかえます。
その時にしゃっくりもよく出ます。

この症状も逆流性でしょうか?


902:病弱名無しさん
10/04/09 00:01:39 xgSAGotG0
セルフチェック22点だった。
最近気持ち悪かったけどこれが原因かな。
ちょっと病院行ってくる。

903:病弱名無しさん
10/04/09 00:10:46 XdLT+oOW0
しかしこれ死ぬまで続くんかなあ・・・たまには暴食したいわ

904:病弱名無しさん
10/04/09 01:33:47 pH1YxEwVP
>>901
つっかえ自体は他にも色々あるから何とも言えないけど
逆食の可能性もあるし年齢によっては食道癌だったりするから
念のため医者行って見てもらった方がいいかもね

>>903
俺もラーメンとかトンカツとか唐揚げとかピザとかカレーとか色々食いたいよ・・・

905:病弱名無しさん
10/04/09 11:19:13 7Trn9SWyO
キャッツクロー

906:病弱名無しさん
10/04/09 16:11:26 MgapSvpg0
胃酸のせいで痛いときは、アルカセルツァーをよく飲んでたな、アスピリンのおかげもあり良く効いた

スレの住人は痛いときの制酸剤ってなに飲んでる?

907:病弱名無しさん
10/04/09 21:50:21 8+/p5enmO
喉のつまり感があり、咳がよく出て、
げっぷも出て胸やけもするんだけど
この病気でしょうか
病院に行ったら喉はきれいと言われた
大学の新歓に行きたいのに全然食べられないから行けない・・

908:病弱名無しさん
10/04/09 21:59:33 Q9YSKPoC0
>>899のうんこが出たかどうか気になる

909:病弱名無しさん
10/04/09 22:00:32 4XkaaWFd0
>>907
胃カメラやれば一発で解決するからやってみな。国保で8000円前後だから。

この病にかかって5ヶ月目でだいぶよくなってきたんだけど、喉の詰まりと背中(首の10cm下)が痛む。
それと左の肩甲骨の下が痛い。パリエット安くならないかな。

910:病弱名無しさん
10/04/09 22:07:44 cdAc7I2u0
>>906
URLリンク(www.otona-column.com)

911:病弱名無しさん
10/04/09 22:13:09 cdAc7I2u0
>>909
薬価
1錠10mgあたり168.9円は高いね。
ジェネリック薬品で探してみたら?
成分が違いけど同様効果の10mgで薬価5円てのがあって使用中だけど。

912:病弱名無しさん
10/04/09 22:24:18 4XkaaWFd0
>>911
詳しく。

ちなみにパリエット20服用してて薬価:338.40です・・・。
毎回28日分処方してもらうんだけどさすがに笑えない。

913:病弱名無しさん
10/04/09 22:28:50 MgapSvpg0
>>910
踏みたくねえなw

まあ、あれか
通販のガスターが安いのか。ちとググるか

914:病弱名無しさん
10/04/09 22:29:51 xQM+monC0
制酸剤で便秘や下痢するのはマグネシウムのせいなんだけど
前に飲んでたタケプロンODは下痢気味で今飲んでるパリエットは便秘気味
パリエットで便秘する人って多いのか?

ヨーグルト食べるか

915:病弱名無しさん
10/04/09 22:31:11 cdAc7I2u0
>>912
プロトンポンプ阻害薬のパリエットは、正常な処方であれば、
服用期間の目やすが6~8週間と決められているため、
いったん休薬しH2ブロッカーに変更されるはずなんだけど。

H2ブロッカーとしては以下の薬がある。
タガメット、ザンタック、ガスター、アルタット、アシノン、ストガー、プロテカジン

この辺のLinkから薬価格が分かるから調べてみて。
URLリンク(www.okusuri110.com)

916:病弱名無しさん
10/04/09 22:31:59 cdAc7I2u0
>>913
市販のガスターはぼったくりだぜ?w

917:病弱名無しさん
10/04/09 22:32:24 4XkaaWFd0
>>915
マジでありがとう。

918:病弱名無しさん
10/04/09 22:35:19 4XkaaWFd0
そういえばパリエット20mg処方されて3ヶ月目なんだけど・・・。
市の総合病院なんだけどやっぱり適当なのかなぁ

919:病弱名無しさん
10/04/09 22:40:57 xQM+monC0
>>915
逆流性食道炎の場合維持療法でPPI続けて処方してもらえるよ
タケプロンOD半年、パリエット1年飲み続けてる
H2ブロッカーは一度も処方されたこと無い

920:病弱名無しさん
10/04/09 22:41:47 cdAc7I2u0
>>918
処方される際に、飲み合わせの禁忌チェックをしてくれたり気を使ってくれる病院なら大丈夫だが、
すでに3か月処方されてるとか、ちょと怖いねぇ。

胃がやられたときは俺の場合、うん○が黒くなってて、どこか出血してるんで、
個人輸入代行ショップで購入したファモチジンを1週間程度飲むと痛みがとれて、うん○の色も茶色に戻る。
忙しくなったり、暴飲暴食したとき、また復活するんだけどね。

「個人輸入 ファモチジン」とかでいくつかググれば、安い薬見つけられる。

921:病弱名無しさん
10/04/09 22:44:14 MgapSvpg0
ググるとTOPに出てきたなw
456でよかったのか

922:病弱名無しさん
10/04/09 22:46:32 cdAc7I2u0
いまどきの医者は、高い薬出しても儲からない仕組みになってきてるはずなんだけどねぇ。
いまだに薬品メーカーからご祝儀でも入ってんのかね?

俺のいってる医者は、良心的にジェネリック薬をあれやこれや教えてくれてた。
その医者はジェネリックフェチかもしれんw薬の話すると楽しげだったしw

最初はあんま興味なかったんだが、薬価が10倍も違うのを見せつけられると
興味でてきて、自分で調べるようにもなった。


923:899
10/04/09 22:49:33 Z/aRd0O5O
>>908
心配かけたみたいで申し訳ない。昨日下剤の重ね技でどうにかひねり出しました…
が、出きってない感じで、まだ腹が張って痛い。
この病気になる前は毎日快便だったのになあ…

924:病弱名無しさん
10/04/09 22:50:24 cdAc7I2u0
ファモチジンは安いほうの薬なんで、とりあえずダメ元で個人輸入業者で購入してみて、
まともそうだったら次回も、購入って感じです。

対応悪いとこは胃に悪いんで、すぐ別のとこで発注してた。


925:病弱名無しさん
10/04/09 22:59:00 wdSY11NsO
>>914
ちょっと高いけどダノンビオおすすめ
色んな味あって飽きないし酸っぱくないから食べやすい
もちろん続けたら効果もある
便秘スレでも結構評判良かったとオモ

926:病弱名無しさん
10/04/09 23:04:51 cdAc7I2u0
>>925,914
スレちになるけど、そのヨーグルトもチマチマじゃなくて大量に摂取できる。
これからの季節がら、自家製もおススメ

スレリンク(cook板)

927:病弱名無しさん
10/04/10 00:45:52 qqV1+ggKP
>>925
ビオは何気に無糖のが一番美味い気がする

928:病弱名無しさん
10/04/10 10:35:55 8Z3ys2L5O
口の中が酸っぱいのが嫌だー
これって口の中まで胃酸が上がってるって事?

でもさ、口に胃酸来てる状態で溜まった唾液を飲んだら
その唾液も酸っぱくなるんじゃね?とか思うんだけどツバは酸っぱくないよね?
あと、レスによくある「逆流してる感じ」ってどんなの?
オェップして胃液が喉まで来る状態の事?

なんかあれこれ考えて疲れるね、逆食って

929:病弱名無しさん
10/04/10 10:48:46 hL1+J6Jy0
知らないお

930:病弱名無しさん
10/04/10 11:02:18 PEX0HlSI0
>>925
ビオ試してみる
ありがと

>>926
ヨーグルトメーカー持ってるのにあんまり使ってなくて…
ビオ増やしてみる
ありがと

931:病弱名無しさん
10/04/10 13:16:05 m5Y3b/yjO
最近喉に何か詰まってる感じがして、歯磨きの時に吐きそうになる…
来週半日人間ドック(胃カメラ無し)受けるんだけど
人間ドックじゃ逆流性食堂炎かどうかわからないかな?

932:病弱名無しさん
10/04/10 14:01:03 hL1+J6Jy0
胃カメラしないで何がわかるんだ?

933:病弱名無しさん
10/04/10 14:01:56 7SCQuBk90
内視鏡使わないと全く意味が無いと思う

934:病弱名無しさん
10/04/10 14:09:05 9Y0xOYWu0
規制で遅れましたが>>889です。
>>890
>>891
レス有難うございます。
低血圧だから逆流しやすいのかも知れないと思って
メトリジンをもらってきてみたけど、意味なさそうですね…
とりあえずどちらの先生にも運動(というか速足歩き)を勧められたので
こまめに頑張ってみます。

935:病弱名無しさん
10/04/10 14:28:29 orsDm9Mi0
内視鏡鼻から飲んできました。
噴門緩んでないし食道荒れてないし逆食ではないのでは?って診断。
でも逆食みたいな症状あるんだけどなあ・・・。

936:病弱名無しさん
10/04/10 14:32:34 O53mgqfNO
日本茶を飲め

937:病弱名無しさん
10/04/10 14:35:26 DWsHRDnf0
 食道アカラシアのスレはないのか…

 昨日も夕食の時に発作が起こった。通るようになるまで1時間。
 不運にも焼肉だったから、子供に肉を食い尽くされた orz

 病院いこう

938:病弱名無しさん
10/04/10 14:58:52 OXYxdAYL0
麦茶がよい

939:病弱名無しさん
10/04/10 21:45:06 ucFL3XsY0
十六茶や潤る茶を飲んでるよ。
もう2ヶ月くらい炭酸やコーヒー(カフェイン入り)は飲んでない。
願わくば肉の塊を食いながらゴクゴク飲みたい。

940:病弱名無しさん
10/04/10 21:54:48 qqV1+ggKP
俺も前はペットのお茶買って飲んでたけど最近はヤカンで煮出すようにしてるよ
安上がりだから

あと猫背のヤツは姿勢を直すと多少良くなるかも

941:病弱名無しさん
10/04/10 23:02:59 eZH5BJQ10
>>931
自分歯磨きの時だけ吐く。
胃カメラしたら食道はきれいなので逆食ではなくて
胃食道逆流症と診察された。パリエット飲んで治療中。

942:病弱名無しさん
10/04/11 01:33:36 DlwdJsP7O
俺もジェネリックのガスター輸入してもらおうかな
薬局で買うとバカ高いからね。病院に行くのも面倒になってきたし。

943:病弱名無しさん
10/04/11 03:09:22 lHJg7BhVO
先週から背中が痛くて咳が出て、痰もからみ声がれしているからてっきり肺が悪いのかと思ったら…知り合いの医者に尋ねたら逆流性食道炎じゃないかと言われてびっくり。このスレに辿り着きました。
胃の症状が全くなくて、この病気だった人はいますか?

944:病弱名無しさん
10/04/11 03:46:31 RXvn7L7z0
藪って字は難しい

945:病弱名無しさん
10/04/11 05:31:56 9+DzOhqu0
歯磨きで嘔吐感ある人はまず歯磨き粉つけないで磨いてみるといいよ
鏡見ながらしっかり歯ブラシすればちゃんと汚れは取れるし
仕上げにマウスウォッシュすれば口臭も取れる

喫煙者なら禁煙するだけでかなり改善する

946:病弱名無しさん
10/04/11 11:07:42 Ym2GZaFC0
>>943
胃なんともないよ
逆食になる前は胃薬なんて飲んだこと無い
悪いのは胃じゃなくて食道だから
食道の病気=胃が悪いっていうのは変だと思う

947:病弱名無しさん
10/04/11 12:41:29 XM5RazVz0
タバコ吸ってる奴は馬鹿としかいいようがない

948:病弱名無しさん
10/04/11 12:45:43 3sl+jxp+0
>>947
他人の嗜好を馬鹿というやつは馬に蹴られて死んでしまえ
じゃなくて、無粋な阿呆

949:病弱名無しさん
10/04/11 13:27:03 jOt7eIx30
嗜好というかこの病気になってまだ吸ってる奴は馬鹿だな

950:病弱名無しさん
10/04/11 14:07:53 wDBPqFV1O
これになってから色々食べ物に気を使ってみたものの
食べられないストレスが1番悪い気がして酒以外解禁したw
今は割と調子いいよ

951:病弱名無しさん
10/04/11 14:25:13 XM5RazVz0
>>948
お前はニコチン中毒か
アホだな
中毒者は哀れだぞ
一生吸ってろw

952:病弱名無しさん
10/04/11 14:40:44 a80u0hYY0
タバコ吸ってる奴は完全な情弱か先のことが考えられないんだろうな

953:病弱名無しさん
10/04/11 14:41:09 3sl+jxp+0
>>951
煙草もすったことないケツの青い餓鬼にとやかく言われたくはないがな
お前はかーちゃんのおっぱいでもすってろw


954:病弱名無しさん
10/04/11 14:44:29 jOt7eIx30
今やタバコなんて自己管理が出来ないだらしない人間としか見られないよ

955:病弱名無しさん
10/04/11 14:45:09 42YIYx2LP
逆食スレでタバコ吸うヤツはバカと言われるのは当然だろ

956:病弱名無しさん
10/04/11 14:50:47 3sl+jxp+0
いい加減スレちに気づけ阿呆ども
俺は煙草すってたがとっくにやめてるわボケがw

957:病弱名無しさん
10/04/11 14:54:43 gIsyOgaN0
>>956
なんで顔が真っ赤なの?w
タバコやめられていないのわかってんだよw

958:病弱名無しさん
10/04/11 14:56:57 3sl+jxp+0
>>957
お前なんで俺の顔が真っ赤とかわかるわけ?
妄想以前に中毒症状出してるのはお前じゃね?
他人を煽るのもたいがいにしとけ糞餓鬼

959:病弱名無しさん
10/04/11 14:57:31 5f6K/8c2O
喫煙者はいいなあ、煙草やめれば症状軽くなる可能性があるもんな。
煙草は吸ったこともないし酒は月に数回コップ1杯飲む程度、
栄養バランスにも気をつけながら食事作って
この始末だもんなあ…

『あなたのつくりが元々そうなってるのだから諦めなさい』
って、そりゃないよ先生…

960:病弱名無しさん
10/04/11 15:10:47 YCTMSPz+0
>>958
もう少しでIDが真赤になりますよ?
子供の喧嘩に大人がのる前に少しは落ちついたらどうでしょうか?

961:病弱名無しさん
10/04/11 15:22:19 jOt7eIx30
餓鬼より大人げないな

962:病弱名無しさん
10/04/11 15:28:20 ikFvsXYp0
普通タバコやめた奴ってタバコの煙が大嫌いになるんだよな

963:病弱名無しさん
10/04/11 15:49:49 9+DzOhqu0
なんだこの流れはw

964:病弱名無しさん
10/04/11 16:14:51 YCTMSPz+0
医者にも行けず煙草も買えない貧乏人はさておいて
そもそもこの病気にかかる人はメンタル面を強化しないとだめですな

965:病弱名無しさん
10/04/11 18:06:13 d0ODcbu30
腰痛でロキソニンを食後ではなく、寝る前に飲んだら逆食になった・・・。

たぶん珍しいタイプなんだろうけど、それまでは胃薬なんてお世話になった事すらないのに
今じゃ毎晩寝る前にタケプロンOD30服用してる。
あぁ何であの時ロキソニンなんて飲んじまったんだろうか・・・orz

966:病弱名無しさん
10/04/11 18:18:21 2oR+4xG+0
>>965
私は長引く喉風邪に処方されたロキソニンをバカ丁寧に飲み続けたおかげで発症。
痛み止めなんて百害あって一利なしだと気付いてももう遅い。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch