10/07/03 16:16:53 Ih3lO2jd0
>>623
異常があったので社長に呼び出しくらいました。(小さな会社なので。。。)
年齢がすごい若いのに、大きく異常値が出てたりすると呼び出しくらうかもしれませんね。
625:病弱名無しさん
10/07/03 22:00:11 1emILV6j0
>>624 そうなんですか
なんか個人情報なんて関係なしなんですねw
オヤジは年に一回人間ドック専門のとこ(会社もち)いってるみたいだけど
それも会社に知られてるんだなーって思って質問してみました
入社するときに数値悪かったらゴメン雇えないってことはあるのでしょうか?
626:病弱名無しさん
10/07/03 22:51:01 oiiBp2Hp0
脂肪肝ぎみだと言われ、禁酒して食事を減らしたら2週間で体重が3キロ落ちたんですけど
体重に比例して肝臓についた脂肪も落ちてるんですかね?
それとも時差があって、しばらくしてから肝臓の脂肪も落ちてくるんですかね?
今、検査したらどういう結果になるんでしょうか?
627:病弱名無しさん
10/07/04 02:16:07 DH1WLLF/0
>>625
肝臓悪いと、残業できる出来ないに関わってきたり
最悪、業務に支障が出たりするのであれば会社からすれば面倒な存在になったりします。
会社もそういう事を把握して、仕事を与えないといけません。(と上司には言われました
そこまで、詳しくは無いですが業務次第で雇える雇えないはある程度、あるかもしれませんね。
628:病弱名無しさん
10/07/04 07:35:49 NOj/p5en0
>>616
健康診断は、異常の有無だけなんで、原因はよっぽどわかりやすいの以外はわかりづらい。
肝硬変と腎臓は、記載の数字から、おそらく違うだろうと思う。A/Gがかなり低くなっているなら怪しいが。
肝臓の、E判定は、ALPが注意したほうがいい項目なんで、必ず再検査しなさいという意味じゃないかな。
GOT,GPTも、完全に正常なら20台前半ぐらいまででおさまるし。
白血球が、基準値内高値圏だから、毎年の自分の数字よりかなり高めにでているなら、風邪とか
どこかに炎症があるかもしれない。甲状腺機能亢進は白血球がやや下がるはずなんで違うかも。
まあ甲状腺ホルモン3種をとってみないと健康診断の数字からはわからないし、脂質系低いし
まだまだ怪しいんだが。
記載の数字で、胆道系が除外できてないし、何かで胆汁の流れが悪くなると、大腸内での脂肪の
分解がうまくいかずに、下痢になるんで、社食で油の多いものが多いからとかかも?
他でも油が多いならストレスや胃腸系かもだし、休肝日ないなら肝臓が疲れてるだけかもしれないしが、
病院は早目にいった方がいいと思う。
胆道系ならもう少し総コレステロール上がりそうだし、項目が増えたら全然違うかもしれないが、胆道系は
危険なことがあるので念をおしたほうがいい。
629:病弱名無しさん
10/07/04 07:52:27 NOj/p5en0
>>621
確実な殺菌が必要な場合は、次亜塩素酸ナトリウムが普通。
安全性の観点から、最近、敬遠されてるが。ケースによって使い分けがいるかも。
上は、長々と書いたが、ひらたくいうと、
「煮沸温度が低いのでウィルスは残っているかもしれない。残っていても感染確率は非常に低い」
感染防止策の手抜きから過去に感染が広がったことを考えれば、厚生労働省のマニュアルに
したがって、100度以上15分の煮沸を行うべきだけど。
特に、理髪店、歯科医院、鍼治療、病院等の、人の傷口にふれるような現場では絶対なんだが、
でも、結構、こわいことをやってるかもしれない。
630:病弱名無しさん
10/07/04 07:59:03 NOj/p5en0
>>629
念のために書き足すと、マニュアル的には間違っているので、以後は100度以上15分。
最初が少量で、洗い流しているし、タオルだから、大丈夫の確率がかなり高いけど。
鍼や注射器、かみそりなど、他人の傷口に触れる可能性があるものだと、その
温度ではかなり危険。
631:病弱名無しさん
10/07/04 08:08:20 NOj/p5en0
>>622
ALTが基準値といってもものすごく怪しい数字なんだが。
尿酸も高いし、疲れているならそのせいかも。
今度の検査は、2,3日安静でうけてみるとか。
>>626
食事を減らしたといっても、バランスがとれてないと、脂肪じゃなくて
筋肉がおちてるだけのことがあるんで、数字は、検査してみないと
わからない。
栄養バランスがとれていて、有酸素運動もしていれば、内臓脂肪から
先にすみやかに燃えるときいたことがあるが、確信はない。
632:病弱名無しさん
10/07/04 21:25:01 DH1WLLF/0
>>631
3ヶ月前と比較して20ほど低下してるので、これから少しずつ改善していこうとは思ってます。
やはり尿酸値が高い(7.4)のがやや気になります。
疲れは慢性的な肩こりと背痛(両方とも姿勢が悪いのが原因)だとおもいます。
矯正ベルトを使用して改善の予定です。
633:病弱名無しさん
10/07/04 22:36:23 0mWY6ikZ0
33歳、173センチ、57キロ。
酒、タバコはしません。
総ビリルビン 1.3
GOT 22
GPT 19
ALP 162
γーGTP 16
アルブミン 5.0
A/G比 2.1
異常値は、総ビリルビン、アルブミン、A/G比が若干高いです。
先生は、様子見と言ってました。
2か月くらい前から、原因不明の微熱36.9度くらいが続いていて、
そのための、血液検査で分かりました。
値の異常と微熱の因果関係は不明とのことでした。
微熱は個人的には自律神経失調症ではと思ってますが、自力で耐えてます。
何なんでしょうか?一応、医者は総合病院の胃腸科の先生でした。
634:病弱名無しさん
10/07/05 00:57:46 EpJf10k30
>>616
喫煙見落としてた。喫煙で白血球が高値になってるだけかも。
>>632
ごめん。3ヶ月前の数字を思い違いしてた。
回復傾向は、ほっとする。
>>633
微熱は、考えられる原因が多すぎるし、詳しい検査しまくっても原因不明になったりするし、
記載されている血液検査の結果に怪しいところがないので、全然わからない。
アルブミンやA/G高値は普通心配ない。
水分補給不足や、下痢などによる水分流出に心当たりないかな。
アルブミンやA/Gは、単に脱水による血液の濃縮が原因で、数字があがる場合がある。
635:病弱名無しさん
10/07/05 01:02:28 EpJf10k30
>>633
今書いてから考えたんだが、A/Gの方は脱水ではあがらないかもしれない。
血液濃縮だったら、Gも高値になりそうな・・・。あいまいでごめん。
両方あがってるから、合成が増えてるのかな。
もし、脱水だとしても、微熱の原因じゃなくて、微熱による発汗の結果かもしれないし、
じゃ、微熱の原因は何だときかれたら、全然わからないのは同じなんだが。
636:病弱名無しさん
10/07/05 16:22:01 JRMqkBFgP
お前凄いよな・・・
まともじゃねー
637:518
10/07/05 22:18:44 yGvhrIju0
少々進展?があったのでカキコ
プレドニン+ウルソの服用を続けていましたが検査結果は変化なしというか徐々に悪化
明日から検査入院、ひとまず肝生検して確定診断もらってきます
638:病弱名無しさん
10/07/06 00:11:21 QsBm2uUT0
>>636
似たような文体でレスしてる人は他にもいるけど。
おれの場合は、自分の知識には頼らずに信頼性の高そうな
(大学とか)検索先を引用するように気をつけてる。
自分の家族の治療で、検索する環境がなかったらどうなっていた
だろうと思うことが多数あったから、念をいれた検索する癖がついた。
でも、いつ何を読み間違うかはわからないので、常に気をつけろと
チェックをいれる人にはいてほしい。
>>637
抑えきれなかったのか、若い女性に特有の型なのかな。
何にせよお大事に。早くよくなるといいね。
639:病弱名無しさん
10/07/06 14:21:06 egGk2GtlO
一乙です。
只今、C型肝炎→肝癌の人と同居してます。肝癌になってもC型肝炎の感染の可能性はありますか?
バリカン共有(現在使用してません)、食事の時もおなじ皿からつまんでいます。これって感染してますかね?
同居して一年くらいですが、肝炎の事を知ったのは半年程前です。
GOT39 GPT47 γGTP138
助言願います。
640:病弱名無しさん
10/07/06 15:31:19 /U6uH7qL0
639ゲイですか?(差別視ではないよ
641:病弱名無しさん
10/07/06 16:00:49 egGk2GtlO
>>640
違うよ。仕事の都合で叔母の家に居候中。で、その旦那が肝炎。
642:病弱名無しさん
10/07/06 17:51:58 AQwdPkTY0
ググレ
643:病弱名無しさん
10/07/06 18:07:22 v+hP9gHMO
最近、1000円で洗髪しない散髪屋が増えてるよね。
ハサミと髪のカス吸うバキュームの口は紫外線なんかあてて消毒してるけど、
バリカンの刃は、一人ごとに交換してない気がする。
また、理髪士個人が持ち込んでるハサミがあるらしく、高いハサミは大切だから紫外線あててない気する。
あれ、本当に不安や。
644:病弱名無しさん
10/07/06 18:08:37 8bsHdpQE0
なら行かなければいいんじゃね?
スレタイ読める?
645:病弱名無しさん
10/07/06 18:15:46 v+hP9gHMO
>>644
高い散髪屋は経済的に無理。
だからと言って、肝臓病になりたくない。
因みに、自分 軽度の脂肪肝です。
646:病弱名無しさん
10/07/06 18:34:33 d6o5XG1JP
>>644
このスレそんなに大事なのwwwwww ええ?
647:病弱名無しさん
10/07/06 18:38:36 8bsHdpQE0
おやおや
顔真っ赤にして●使い出したか
648:病弱名無しさん
10/07/06 21:59:38 d6o5XG1JP
凄い即レスだな
649:病弱名無しさん
10/07/06 22:23:59 m7omvxPe0
バカが自演してもすぐにバレるなw
650:病弱名無しさん
10/07/06 23:22:16 QsBm2uUT0
>>639
URLリンク(www.c-kan.net)
以下はコピペ-----
C型肝炎ウイルスは、通常の日常生活では感染しません。
日常生活をともにすることに特別な制限はなく、入浴の順番を変えたり、
食器の共用を避けたりする必要はありません。
握手、抱擁なども大丈夫です。
ただし、乳幼児に食べ物を口移しするのはやめましょう。
また、血液が付着する可能性のあるカミソリや歯ブラシの共用は避けてください。
鼻血や切り傷などは患者さん自身で処置し、血液が他の人に触れないようにしましょう。
性行為による感染はきわめてまれなので、通常の夫婦生活であれば問題ないでしょう。
以上コピペ------
数字的には、肝臓になんらかの問題はあるし、それがウィルス性肝炎かどうかは
(まあγの方が高いので薬剤性かアルコール性っぽいが)ウィルス検査をするまで
わからない。
>>645
血液での接触がないなら、大丈夫だと思うんだが、現場でどれぐらいの感染症対策を
するのが普通なのか、よくわからない。
正確な知識がいきわたり、感染回避の手順を踏むことがごく日常のものになることで感染確率が
0に近くなるところまで下がれば、他の感染症の蔓延も事前に防げるし、肝炎患者への意識もかわると
思うんだが、歯科医院でさえ、オートクレーブを使ってるかどうか怪しいところが多い現状だと
いつになることやらだな。
651:病弱名無しさん
10/07/07 00:42:46 5BlM9HRyO
>>650
レスありがとう。酒は月に缶チューハイ2L位しか飲まないのよ。
カキコのきっかけは、先日食事の時に唇に血が着いてたの。聞けば2日前に口の中を切ったって言われた。
つまり、その期間一緒につまんでたのね、食事。で、以前からそんな状態の時もあったと推測されるよね、普通は。
652:病弱名無しさん
10/07/07 01:51:42 or1NnvR70
診断お願いします
年齢 29
身長 171
体重 61.2
体脂肪 17.8
GOT 51
GPT 123
γGTP 89
ALP 217
653:病弱名無しさん
10/07/07 06:43:36 H1PWrpJV0
>>651
C型肝炎の感染確率がいちばん高いのは、医療現場の針刺し事故
なんだが(注射針の場合、血管にはいる血液量が多くなるので)
針刺し事故があった場合でも、感染確率は1%以下、とか1.8%とか
(数字は検索サイトでばらつきがあるので自分で検索を)
その人が、口の中をきったとしても、大量に血のついた食べ物を皿に戻し、
その食べ物をあなたが食べ、かつ、あなたの口の中に傷があり、その傷に
食物についた血が入り込む、という確率からして0に近いと思うが、
万一、そういうことが起こった場合にも、針刺し事故よりはいる量
は少なかろうから、感染確率はさらに1%前後以下になる。
酒もなしで、サプリ、服薬もなくてγが高いのなら、必ず、病院に行くべき。
ウィルスだけが心配なら、近くの保健所で検査を実施してないか、電話で問いあわ
せればいいが、GPT、GOTよりγが高いのは、ウィルス性っぽくない
(ウィルス性肝炎の人が酒や薬を飲んでいればγもあがるだろうが)
>>652
診断じゃなくて感想ぐらい。感想も、記載数字が少なすぎて空想レベル。
アルコール、サプリ、薬のせいみたいな数字。
その場合、自己判断でのんでいるものはやめてしばらくで再検査、処方された
薬の場合は処方医に相談で。
もし、アルコールもサプリもなしでγがあがるのは、今はALPが大丈夫
でもあとからあがってくる疾患のことがあるのし、(低栄養性?)脂肪肝の
線があるなら、脂肪肝でγがあがってくるのはやばいことがあるので、
病院で、他の数字を計ってもらえばいいと思う。
654:720
10/07/07 09:46:58 KMEGM6J60
脂肪肝でγがあがってくるのはやばいことがある
ってその先?はどうなってしまうんですか?
655:病弱名無しさん
10/07/07 11:11:47 WalrQyAjP
肝硬変
656:病弱名無しさん
10/07/07 12:08:19 5YfWrxNWO
> 血液が付着する可能性のあるカミソリの共用は避けてください。
1000円の散髪屋って、Q美意はうすだと思うけど、客が替わる時に目に見える形で
あの紫色のトースターみたいな紫外線消毒機からイチイチ取り出して使ってた印象記憶は無いな。
だいたい、C型肝炎ウイルスって、一回紙で刃を拭き取って強い紫外線に数十分当てるだけで死ぬものか?
散髪屋全般に言えることだけど、エイズパニックの時には、顔剃りをするしないを選択できたり
目に見える形で煮沸洗浄を見せたりしてたけど、最近そういう意識が弛んでるな。安けりゃ良いというデフレ風潮で。
>>650
> 歯科医院でさえ、オートクレーブを使ってるかどうか怪しい
オートクレーブって何?
657:病弱名無しさん
10/07/07 12:56:08 5BlM9HRyO
>>653
詳しい解説有難うございます。病院に行く事にします。
658:病弱名無しさん
10/07/08 06:40:33 ReVEovb8P
>>654
ごめん。
やばくないことも多いけど、やばいこともあるって意味ね。
前にNASHの特徴としてγが高いことがあるとどこかで読んだのと
このスレにNASHの人が何人か書き込んでるけど、だいたいγが
高い感じだった。
単純性の脂肪肝は普通あまり心配がないんだけど、脂肪肝のみ
(酒、薬、サプリなし)でγが高い場合は、病院へいって、
胆道系の疾患の有無とNASHの検討をしてもらった方がいいと思う。
>>656
A型やその他多数の菌に有効っぽいし、C,Bについても業者ページでは有効ってされてるんだが
ここらのページにB,Cの記載がないのと、
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)
厚生労働省のマニュアルに紫外線を使えと書いてないので、対象菌によって感受性にかなりの
違いがあるらしいし、よくわからない。
感染予防について調べかけたんだが、量的にも質的にも読みきれないのでここらでパス。
スタンダードプリコーションという概念はいいと思う。感染症患者も、歯科治療をうけるとき、
いちいち申告をしなくてはいけないんだろうかとか、プレッシャーをもたなくてすむ。
現場での感染予防策の徹底には経費の壁がたちふさがるから、規制と補助金の両面での
行政対応が不可欠かも。
オートクレーブは、高温での滅菌ができる機械。
>>657
お大事に
659:病弱名無しさん
10/07/08 10:03:18 4y99cv1bO
>>658
γ=酒好き というイメージが一般検診で定着してる。
確かに、中性脂肪とGPTに加えてγだけが高い場合はNASHや胆道系の疾患を疑って病院へいくべきかもね。
でも単純性脂肪肝が
長く放置したからではなく、肥満進行がヒドい場合も、酒一滴も飲まなくてもγが高くなるケースある。
6年前の自分がそうだけど。
今は中性脂肪とGPTだけ基準外だけど、当時はGOTもコレステロールの善悪玉比も総コレステロールも大幅基準外。
それにつられてか、γも基準外で、花粉症みたいなアレルギーも酷いし、通風の入り口とまで診断された。
糖尿病は全くシロだが、血圧もやや高めで、腎機能も基準上限パンパン張り付き状態。
7kg痩せた現在は、中性脂肪とGPTだけ基準外で、それも基準上限の125%程度。あとは余裕で正常値。
今もダイエット継続中だけど、もともと数値が悪い人はダイエットを始めたばかりで
体重がなかなか減らなくても、血液検査値は驚くほど改善してることも多い。
660:病弱名無しさん
10/07/08 14:54:30 FewKyUQH0
現在夫がダイエットに暴走中のような気がしました。
夫=GOT、GOP、γGTPの数値が高くて肝検査した。
肝検査の結果=ただの脂肪肝で済んだけど、それでもウルソ服用継続中。
次回の診察日も決まっている状態。
ダイエット始めに有酸素運動をして三日坊主で終わらないで頑張っているのはいいけど、
最近夕食がエスカレートして小食になってます。
お酒を飲まむわけじゃないのに、ご飯におかずがほんのちょっとだけ。
味噌汁があれば、それは全部飲み干すけど、おかずは一握り程度のみ…
野菜を多く食べていないって点では、以前と代わり映えしないし体にいい気がしない…
確かに着々と痩せていっている感じはするし現実的な数値でも実感わくだろうけど、
1ヶ月に3kg以上落とすのって大丈夫なんでしょうか?
極端な行動に走る夫が怖いです。
661:病弱名無しさん
10/07/09 13:47:32 DFPJMhU6O
>>660
> 最近夕食がエスカレートして小食になってます。
それ自体は正しい方向でしょ。
夕食は野菜だけバナナだけで良いとかポカリスエットだけという人もいるから。
その代わり、朝食はしっかり。
またアミノ酸を就寝前に摂るのは肝臓にいいみたい。
> 野菜を多く食べていないって点では、以前と代わり映えしない。
そりゃ駄目。僕も1ヶ月に2.5kg痩せリバウンドしなかったけど
昼の定食に出たミンチや天ぷらも食べたけど、サラダは別途注文した。でもそんな日は、夜はきつねそばで終結。
また身体に良いからといって、ヨーグルトやビタミンドリンクは1日1本まで 朝昼時間に。
有酸素運動も、キツい運動を短時間やると、腹減るし甘い物食べるんで、長時間ダラダラ運動を水分補給しながらがお勧め。
662:637
10/07/09 19:00:26 mOt2OQbR0
肝生検終了、一時帰宅です
入院前の血液検査では自己免疫性肝炎と言われてましたが
どうやら非アルコール性脂肪肝(NASH)の疑いが濃厚のようです
今更ですが、もっと早い段階で肝生検受けておけばよかった・・・
過去ログとリンク先読み漁って勉強してきます
663:病弱名無しさん
10/07/09 20:51:09 uRSrj2dtO
相談です。m(__)m
スレ違いかもしれません。
昨年父がB型肝炎からくる肝臓ガンにかかり、肝臓を7割切除しました。
先日検査で残った肝臓にいくつかの小さなガンの再発が見つかり、カテーテルで抗がん剤を投与する治療を受けたようです。
両親が離婚したこともあり、父とは疎遠な生活を送っていたのですがさすがに心配です。
遠隔地にいて中々会えず、電話で話すだけで病状がよく分からないのですが、今の父の状態だと余命というか存命率はどのくらいなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
664:病弱名無しさん
10/07/09 22:43:30 Rwi3vrGjP
>>659
単純性脂肪肝の重症でもγはあがるんだろうね。
>>660
1ヶ月に1~2kgって記載のサイトが多いね。
急激にやせると、NASH発症の原因になることがあるらしい。
>>662
お疲れ様。NASHもたいへんだけど、原因がわかってよかったね。
他疾患とステロイドで、数字がよみづらかったんだろうけど、
経過をみて「あれ?」と思って肝生検がいるという判断はすごいと思った。
>>663
調べてみた。
TACE(経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法)だろうと思う。
URLリンク(www.cancertherapy.jp)
5年生存率25%って書いてあるね。
抗がん剤が効くかどうかは個人差があるので効けば数年、ごくまれに
10年以上、もしくは完全消失、効かなければ早い。
あと、これができたということは、肝機能がそれほどは悪くないんだと
思うんだが、残存部分が少ないため、抗がん剤による肝機能悪化が
あるかないかでかなりかわってくると思う。
あと、肝臓の状態や、腫瘍の個数での生存年数の表があった。
URLリンク(www.jsge.or.jp)
665:病弱名無しさん
10/07/10 00:47:26 kbYwKAJvP
すげええ生存率まで引っ張って来やがった
ほんとよくやるよね
人の生死にかかわる事まで言いますか
666:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:12:07 qMAQk4a/0
肝臓については、こちらの医者成り済まし先生という方が
詳しいぞ。平日の昼間に質問に答えてもらえるよ。
↓
★医者成り済まし先生のスレ★
スレリンク(hosp板)
667:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:38:35 HM6jPNpCP
>>665
重症患者にとって、生死はごく日常だと思うけど。
インフォームドコンセントの流れにそって、生存率表をはじめ、たくさんの医療情報が一般向けに
公開されてるわけで。
まあ古い教育を受けた医療関係者は今でも、患者サイドが医療知識を持つ
ことにアレルギーを示すけど。
患者がチェックしたりしないように、処方薬に薬剤名が印刷されてなかった時代もあったらしい。
うちの場合はインフォームドコンセントを実践する医療関係者ばかりにあたった。
本人に、面と向かって「あと半年、よくて1年なので手術してもムダです」とか、
他にもいろいろ、多数回にわたり、多人数が言ってた。
おれも、状況説明の時の受け答えで勉強が足りないのがばれて、家族の知識がないと日常生活での
ケアができないと注意を受けた。
668:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:54:00 HM6jPNpCP
パンフレットぐらいは読んでたんだが、注意も受けたし、
さらっと検索したら、その時点にいたるまでに、いろいろとできること、
しておかなければいけないことがあって、もう手遅れで、愕然とした。
間に合ったこともあったけど。
慢性肝炎って、症状なくて、本人元気でぴんぴんしてるから、
何かしなければとか、余命告知がくるまで思わなかったんだよな。
669:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:36:53 cWCvikKfP
頭の逝かれた女のようだ
物壊したり人殺しをする男とどうよう性質が悪い
670:病弱名無しさん
10/07/12 00:26:52 rpOHdZOT0
スルー推奨
671:病弱名無しさん
10/07/12 23:59:00 Qy0AT9NKP
肝臓エコー検査って絶食して受けるんだな
そんなものとは今まで縁が無かったから知らなかったよ
672:病弱名無しさん
10/07/14 07:40:06 K8C/TkPH0
34歳、男性。身長158cm、体重55.5kg。
飲酒、喫煙習慣はありません。
2008年10月の職場検診で
GOT 47、GPT 98、γ-GTP 80と高く出てしまい
自己判断で「脂肪肝」かな?と思いウォーキングを
始めました。その後の検診で数値は少しずつ下がり始めた
のですが、GPTがまだ少し高めです。
2010年6月の検診結果は
GOT 30、GPT 49、γ-GTP 44
クレアチニン 0.8、尿酸値 7.7
LDL-C 138、HDL-C 49、中性脂肪 68
血糖値 100、ヘモグロビンA1c 4.2%
白血球 6100、赤血球 575万、ヘモグロビン 17.9、血小板 17.2万
でした。
検診結果は2008年の時点以降「経過観察」となっていたので、
病院には行っておらず、特に薬も飲んでいません。
最近、NASHのことなども知り、不安になっています。
ご意見をいただければ幸いです。
673:病弱名無しさん
10/07/14 09:05:27 ATWPD+gZP
>>672
病院を受診し医師の診察を受けましょう
素人判断で取り返しのつかない・・(ry
674:病弱名無しさん
10/07/14 10:41:47 0Wn7v2br0
>>672
GOT 30、GPT 49なら経過観察でウォーキング継続でいいんじゃないか?
中性脂肪も高くなさそうだし。
昔の中年男性のGPTの基準上限は45だったんだし、特に悪い数字じゃないよ。
>>671
俺も前に注意された。
血液検査・尿検査と同じ感覚で、カロリーや糖・脂肪と関係ないものならいいか と
ミネラルウォーターをガブ飲みしてエコー受けようとしたら
今回は仕方ないが、次回からは飲食後4時間は空けてくれ と注意された。
どうも、水であっても身体に入れると、胃腸の活動が活発になって動くだけじゃなく
ガスや飲食物で曇って、胃腸など消化器と重なっている部分が診にくくなるらしい。
675:病弱名無しさん
10/07/14 11:05:46 /6MGlaLl0
C型肝炎で、IFN治療をするかどうか悩んでいる者です。
現在、COTとGPTは70~80程度なのですが、ウイルスの
タイプは2型で、ウイルス量は多いそうです。
鬱病なので、IFNをするか、それとも強ミノを打ってもらうか
悩んでいます。なにかアドバイスをください。
676:病弱名無しさん
10/07/15 00:47:28 ARLlsRqaP
>>672
NASHかどうかは、肝生検でないと分からない。
血液検査の数字である程度見当をつけるにしても、健康診断なので当然だが
高感度CRPや血清フェリチン、繊維化マーカー等を計測してない。
尿酸とγと血糖がやや高値圏というだけでは疑いは出るが、材料不足。
「経過観察」は、病院に行かなくていいわけだし、行ったとしても、生活改善で数字が
よくなってきている場合、そのまま生活指導と経過観察(項目の少ない血液検査)
のみで、詳しい血液検査をしない人が多い気がする。医者によって違うけど。
でも、不安ならだが、一度「体調が悪くて」とか言いながら、数年分の検査結果ももって、
病院へ行ってみてもいいと思う。
制度側としては、医療財政が苦しいので、「経過観察」の人に受診して欲しくないだ
ろうが(再検査数を少なくするためにγの基準値を高く設定するところもあるぐらいで)、
尿酸、血糖やや高めだし、費用や時間を安心料と割り切れるなら、行っても許される範囲
じゃないかな。
677:病弱名無しさん
10/07/15 00:59:59 ARLlsRqaP
>>675
ウィルスタイプ調べてるけど、主治医の方は、本人の希望があればやってくれるのかな。
うつ悪化のリスクがあるので他人からはなんともいえない。
安全ならやった方がいいだろうけど。
うつで中断の可能性が高いなら、強ミノで炎症をとめて、待ってもいいと思う。
うつが完治寛解するかもしれないし、
インターフェロン少量長期の保健適応が来るかもしれないし
(少量はいいけど長期はどうだろう?)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
何年か前に誰かがはっていったが、5年以内に実用化をめざしているらしいし
(今どうなってるか不明だが)
>>肝硬変 投薬で正常に 札幌医大がラット実験 線維化抑制に成功
URLリンク(www.unkar.org)
再生医療(リンク>>3の16)の方で何か進展があるかもしれないし
678:病弱名無しさん
10/07/15 19:07:31 xcpMVmQfP
NASHと診断されました・・ショックです。
これからの人生、食生活に気をつけていかねばと言われました。
このスレで同じNASHの人いますか?
よかったら食生活の例を教えていただけませんか?
679:病弱名無しさん
10/07/15 21:46:49 VgcWiYc80
39歳、男、164cm、71kg、酒タバコ無し。
脂肪肝でダイエットしてるけど急激なダイエットもよくないって言われた。
加減が難しいね。
AST 40
ALT 77
LDH 311
A/G 1.4
2ヶ月ちょっとで10kg落とした後検査してこの数値だった。
2ヵ月後に再検査予定。出来れば今まで通り痩せて病気直したいんだが
検査日まで今の体重維持した方がいいのかな?
680:病弱名無しさん
10/07/16 00:35:06 Hi2OAFrE0
>>678
先ずは病院で栄養指導を受けられたらいかがでしょうか。
自分、NASHで少し繊維化していてちょっと硬いかな、、と言われています。
このままで行くと、10年位で肝硬変のおそれアリといわれて........orz
食事は栄養指導を受けました。
基本は、野菜、魚中心にしてはいるのですが、ダイエットがどうしても上手く行かないです。
>>679さんはどのようにして10㎏もの減量に成功したのですか?
681:678
10/07/16 02:06:20 0359OYjEP
>>680
はい栄養指導受けるつもりです。
ところで牛肉や豚肉はたまには食べてます?
それとも、肉は魚のみですか?
サラダとかドレッシングはやっぱり
油抜きでしょうか?
質問ばかりですみません、
682:680
10/07/16 03:11:23 Hi2OAFrE0
>>681
肉類も食べる量を考えて食べていますよ。
ダイエットの為には、脂身はなるべく避けるように。鶏肉はモモより胸や笹身。
衣のあるものはなるべく避けるとかして。
油、マヨネーズ、砂糖は一日大匙1杯がめやすと言われました。
ドレッシングならノンオイルを。味ポンもなかなかいけますよ。^^
私の場合は血中のフェリチンがHで、鉄分の摂取を抑えているので、加えて制限が多いのです。
肝臓に鉄分が溜まると、肝臓を硬くする原因になるそうです。
家族がいるので自分用に別物を、、というのは経済的にも時間的にも難しいところです。
毎日ですからね。
683:681
10/07/16 04:10:37 0359OYjEP
>>682
ためになるお話ありがとうございます。
根本の食生活ですから参考にさせて頂きます
これから一生、食欲との根比べ、頑張りたいと思い。
684:病弱名無しさん
10/07/16 10:53:50 t6frZnVp0
>>680 1、週平均1200calに制限する。肉は鶏胸肉や腿肉の皮なしと塩鮭が中心。
2、片道45分以内の買い物は歩いて行く。これだけ。
週1200calって大変に思うかもしれんがごはんを150gにしておかずを
考えればそんなに厳しくないんだ。鶏肉も2手間かければパサパサのマズイ
の食わなくてすむ。
685:病弱名無しさん
10/07/16 12:01:07 Hi2OAFrE0
>>684
1日ではなくて週に1200kcalですか?
ごはんも週に150gですか?
私、1日1000kcalに抑えることも難しいのに......。
買い物には車中心では痩せられませんよね。
やはりダイエットするには意志の強さが不可欠ということですね。
まだまだ修行が足りない…orz
レスありがとうございました。
686:病弱名無しさん
10/07/16 13:39:58 t6frZnVp0
>>685 週単位で考えて1日1200calって意味です。毎日1200じゃ持たないので
週1日ぐらいは普通に食べる日作ってます。1日1500calで
家族の食材を夕食後に歩いて買出しに行くだけでもかなり痩せるはず。
687:病弱名無しさん
10/07/16 15:23:41 2sQONq3lP
>>686
根本的なところがおかしいな
688:病弱名無しさん
10/07/16 21:17:32 Hi2OAFrE0
>>686
解かりました。
食事制限をいくらしても、車に頼っているようではダメですね。
もっともっと歩くようにします。
お応え下さり、ありがとうございました。
689:病弱名無しさん
10/07/18 10:27:05 vSKYzvj60
>>679
急激にやせるとNASH発症のリスクがある。
よく知らないが、ダイエット、リバウンド、ダイエット、リバウンドの繰り返しは、
非常に体に悪いらしい。
それに、脂肪肝でその数字、ちょっと違和感がある。
過栄養性の脂肪肝はA/Gが高めに出る。
基準値内だが、やや低めになっているのは、アルブミンが低いか
グロブリンが高いか、どっちにしても単純性脂肪肝っぽくない。
LDHも基準値が場所によって違うんだが、基準値からかなり出ていて、
γーグロブリンが上昇してきているなら、肝臓に炎症があるかもしれない。
LDHが基準値からちょっと出たぐらいなら変動しやすい数字なんで違うかもしれないし
炎症があるとしても原因は不明だけど。
どっちにしても、急激にやせて数字が悪くなったのは不安材料なので、体重は
月に0-1kg減少ぐらいのつもりで、カロリーを計算して、栄養バランスのいい食事と
有酸素運動をして、再検査を受けてみればいいと思う。
690:病弱名無しさん
10/07/19 01:59:03 TQOiAxF80
ALT値が高い、皮膚が痒い、痔持ち
病院行った方が良いかな?
691:病弱名無しさん
10/07/19 05:52:52 67KxHwAE0
>>690
やばいかどうかは、それだけの情報では全然わからない。
皮膚がかゆくなる原因はたくさんあって、皮膚の乾燥や湿疹やアトピー
かもしれないが、腎臓とか肝臓とか糖尿病とかだったらやばいので、
行った方がいいと言うしかない。
692:病弱名無しさん
10/07/19 16:52:30 pYOgGl4s0
>>689 レスどうもです。20年近くアトピーでステロイド塗ってるせいなのかなー。
ダイエットは様子見程度にして再検査まで待機したいと思います。
693:病弱名無しさん
10/07/20 01:04:25 yS/0/Swu0
脂肪肝と診断されました
運動してるのに中々痩せません
血液検査の数値的にはほぼ正常の範囲に入りました
あとは食事制限でしょうか?これがいちばんキツい気がします
694:病弱名無しさん
10/07/20 17:01:26 7Z2bHfTa0
>>690
膝から下に赤い点がまだらに出来ていたり、1点の痒い個所を掻くと
連鎖で別の同じ個所が痒くなると、肝疾患の始まり。
695:病弱名無しさん
10/07/20 22:08:44 QgEJUxMS0
一週間後健康診断なんですが胃薬とか頭痛薬とか服用してると
γGTPの数値が上がるんでしょうか?
696:病弱名無しさん
10/07/20 22:11:33 EKluZyLgP
>>693
現状食事制限していないのか! ええ!
697:病弱名無しさん
10/07/21 06:26:03 3gLDJ2JF0
>>692
ステロイドでも、塗り薬は、血液検査結果に影響しないと思うんだが、長期だと出るのかな?
アレルギーがあればA/Gが低めになる人はいるし、GOTやLDHはアトピーでもあがることが
多いからそのせいかも。肝臓系の可能性もまだあるけどね。
>>693
食事制限なしでやせるのは難しいと思う。
でも無茶をすると、やせたが重い病気になった、ということが非常に頻繁にあるので、
くれぐれも栄養バランスには気をつけて。
>>695
飲んでいたら高めに出たという人が前にいた。再検査で異常なし。
698:病弱名無しさん
10/07/22 09:24:24 JCr/Xee/0
父が酒の飲みすぎにより
肝硬変になり黄疸がひどく目も黄色になっています。
現在はアルコール中毒の状態です。
医者にはもう生きて1,2ヶ月と言われています。
病院で入院してたのですが隠れて酒を飲んでしまったため強制退院となりました。
今後どのようにしていけばいいんでしょうか?
別の病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか?
今の医者にはこの状態だとアルコール中毒を治療する病院には入れるのは厳しいとも言われています。
699:病弱名無しさん
10/07/22 09:35:48 xvQYX8Lc0
スレ違い
700:病弱名無しさん
10/07/22 22:37:43 9v2T1Oyi0
>>698
アルコール性肝炎にしてもアルコール性肝硬変末期にしても、黄疸が出て飲み続けているなら、
もう待つしかできないよ。
断酒できれば助かるかもしれないんだが(もう遅いかもしれないが)、縛って閉じ込めるというのもできないし、
中毒による暴力等(自傷・他害のおそれ)があれば措置入院(精神病院・強制)もありえるが、そんな
感じじゃないし、アルコールはやめさせることができても、肝臓の治療ができないで急変するかもしれないし。
>>2の13にアルコール外来リストはあるので、状況によっては無理っていわれるかもしれないが、
何とかならないか、相談してみるといいかもしれない。
あるいは、本人が固く断酒を誓って再入院を頼んでみるか、断酒できないなら急変があれば運びこんでいいかどうかを
きいておいて放置するかじゃないかな。飲み続けるなら、他の病院へ行っても同じだろうと思う。
701:病弱名無しさん
10/07/22 23:15:08 cZXrDJfd0
肝機能に障害があると、
褐色の尿が出たりするらしいですが、
その場合、臭いとかどうですか?
あくまでも色だけの問題でしょうか?
702:693
10/07/23 14:58:13 93TkBqjr0
>>696,697
規制されており、返事が遅れました
やっぱり食事制限は大事みたいですね
頑張ってみます・・・ううっ
一時期のドカ食いは止めて、普通に満腹になる程度に抑えてはいるのですが
体重が落ちないと言う事はこれでもまだ多いみたいだから、少しずつ減らしてみるとします
腹八分って難しいんですよね、1、2回は出来ても続けるのが
>>701
俺の場合は肝臓と腎臓両方検査結果が悪いよって言われてその時の尿は臭かったですね
運動して食事を若干減らしたら、ほとんど匂わなくなりましたが。
703:701
10/07/23 21:17:20 KAmfPPde0
>>702
レスありがとうございます。
自分は肝臓あたりに違和感があり、
尿がほんの少し褐色がかって独特なニオイがあったんです。
やっぱり食事と運動ですね…。
大変参考になりました!
704:病弱名無しさん
10/07/24 00:13:24 szSPRbb9P
>>703
朝一のベンションが臭かった
何て下らないこと言ってないよな
705:病弱名無しさん
10/07/24 00:35:47 M15p7OPB0
>>704
うるさい。
706:病弱名無しさん
10/07/24 02:48:33 gCxUR6hI0
んぢゃ
707:病弱名無しさん
10/07/24 18:02:47 U5xKuSJi0
今日エコーとったら脂肪肝っていわれたんだけど
先生なんもいわない。
胃炎の関係で胃カメラしたついでに
チェックしたらしいんだけど
きいてくればよかった。
脂肪肝ほっとくとやばいよね。
身長170体重73
ウエストが90センチあります。
2009年5月に仕事やめたんですが半年ぐらいで10キロぐらい太りました。
肝機能は正常値です。
708:病弱名無しさん
10/07/25 05:28:43 NmSDv1+X0
半年で10キロ増えちゃうのが続くと良くないわな。
とりあえず体重増加に歯止めをかけるべきかと。
709:病弱名無しさん
10/07/25 14:01:47 nvC31a5a0
1)町医者であまりはっきりと状態を言ってくれないので皆様からみてどんな感じかお教えください。
2)身長:164㎝ 体重:83㎏ 年齢:32歳 性別:男
普段の運動はしていません食生活は1日1,2回でコンビニか弁当で夜は23時に食べる事が多い
3)自覚症状は、頭痛もちで高血圧。毎朝倦怠感があり帰宅までぐったりすることもあり、倦怠感もひどいときと軽い時とあります。体が倦怠感に慣れてしまっているかもしれません。
毎晩37.3度位の微熱が出るが朝は平熱。
4)血液検査数値:
GOT(AST)65、GPT(ALT)127、γGTP 82、ALP 176、LDH 282、LDL 112、中性脂肪 78、総コレステロール 182、血小板 23.3、白血球 6400、赤血球 542、血色素 16.0
ヘマトリック 47.7、MCV 88、MCH 29.5、MCHC 33.5、クレアチニン 1.0、尿酸 7.0、尿素窒素 11.8、Na 142、K 3.6、C? 102、Ca 9.9
アドレナリン値が高かったようです。
5)医師の見立ては、高血圧と胴回りからメタボだから脂肪肝みたいだけど中性脂肪とか高値ではないのでなんとも言えない、高血圧はアドレナリンが高いからかも?
レントゲンで心臓肥大が見られる、一先ず高血圧の薬とEPLカプセル250mgを朝晩2カプセルづつ飲むように指導されました。
6)アルコール 年4,5回ビールジョッキ2,3杯
7)服用薬 就寝前にマイスリー5mgと頭痛で月3回ボルタレン50mg飲むかどうか、血液検査後高血圧改善のためユニシア配合錠HDを毎日1錠と上記のEPL~、サプリ、タバコ 共に飲んでません。
そういえば血液検査で「精密にするから1週間位かかるから」と言われて土曜提出して、2日後の月曜、朝一番に主治医より電話でやたらと「お酒は飲むな!」と言われました。
お酒飲んでないけどこれはかなり悪いと言うことでしょうか?
ちなみに血液検査の結果が全て出たのがそれから4日後の金曜日でした。
710:病弱名無しさん
10/07/25 14:37:51 KzqKoaI2P
>>707
俺は、筋トレをしててバルクアップでやってるときにはかなり食べる
10kg増やそうと思うと食べることが相当辛い
よくそんなに増やせるものだ
711:病弱名無しさん
10/07/25 16:16:11 jz+Oyiyh0
>>709
運動しるw
あと先生の言うとおり、詳しい検査しないとなんとも言えないと思うので
細かいことは分からないんじゃない?
とりあえず運動マジおすすめ
712:病弱名無しさん
10/07/25 17:56:14 2M7OuH8u0
>>707
単純性脂肪肝は軽症なら、肝臓自体は治療しなくても大丈夫のことが
多いので、主治医が何も言わないんだと思う。ただし体重が増え続けて
大丈夫でなくなることもあるし、脂肪肝を生じる生活は、他のもっと危険な
生活習慣病を生みやすいので、生活改善はしたほうがいい。
>>709
運動しないのにその体格でクレアチニン1.0は怪しすぎる。
Caが上ぎりぎり、Kが下ぎりぎりぐらいかな?
血糖値関連の数字と、総タンパク、アルブミン(A/G比)と、尿検査の結果、CRP、
白血球分画(リンパ球とか好酸球とかのあたり)とってないかな。
それと、摂取水分量や尿量、トイレの回数。
っても腎臓系はまったくしらないんで、はずしている可能性が高いが、まあ
高血圧もあるし、念のため腎臓内科に行って検査結果をみてもらったらどうかと思う。
713:病弱名無しさん
10/07/26 08:07:47 rFOJ1IrZ0
>>710
ほとんど腹についた内臓脂肪だよ。
俺もベンチプレスを自宅でやってるけど
バルクアップ2きろぐらいしかしてない。
>>712
そうか。すこしきがらくになったサンクス。
714:病弱名無しさん
10/07/29 15:21:37 QrL8+uKW0
AST19 ALT14 γGTP27 総コレステロール220
中性脂肪234 コリンエステラーゼ488
の高脂血症な検査結果に驚き、食事に気をつけ多少の運動で
減量の効果も上がっての3ヵ月後の再検査で
AST17 ALT15 γGTP17 総コレステロール197
中性脂肪97 コリンエステラーゼ603
になり、コリンエステラーゼが上がっている事が心配になって
腹部超音波エコーを受けました。
結果は脂肪肝、話には聞いた事があるのですが身近には
居なくて結構へこんでます。
715:病弱名無しさん
10/07/30 17:40:57 3d7N2X3t0
26♀、150cm 42kgです
去年、ものすごく無理なダイエットをしてから体調が悪くなり
病院で検査したら肝臓の数値が悪いといわれました。
(食事は1日300-500kcal、+ 1時間以上運動したり、とか・・・)
病院では安静にしてれば治るよ、といわれましたが未だに体調は回復してません。
半年以上、こんな状態が続いてます。
症状は強い倦怠感など、です。
質問なんですが、
肝臓が疲れてるときなどは、タンパク質はどれくらいとればいいんでしょうか?
あとカロリは体重に変動が出ないくらいが適切なんでしょうか?
よろしくおねがいします。
716:病弱名無しさん
10/07/30 18:48:26 L5f54pWV0
>>712
ありがとうございます。
ひとまずEPLを飲み、高血圧の薬を飲み様子を見てみます。
腎臓内科ですか…近くに無いですね。
やっぱり肝臓のエコー検査などができる病院にセカンドオピニオン
聞きに行ったほうがいいのかなぁ。
717:病弱名無しさん
10/07/31 01:59:36 akOt5dTS0
>>715
グロンサンゴールドなんかは倦怠感に効く。
亜鉛等のミネラルも肝臓にいいよ。
肝臓にいいタウリンやマリアアザミ等のサプリもおすすめ。
たんぱく質は高たんぱく低脂肪の鳥のササミやしゃぶしゃぶなんかがいいよ。
量は適当で。
一度ほかの病院に行って見てもらうと違う答えが出るかも。
718:病弱名無しさん
10/07/31 04:51:00 Oj2sfBT70
メンタルの薬でもヤバイものがあるのですか?
719:病弱名無しさん
10/07/31 09:16:11 bMMW+VnE0
>>714
コリンエステラーゼは、検査施設で基準値がかわるので、どれぐらい高いかわからないけど、
ぎりぎり基準値を出たぐらいだったら、減量もして、他の数字も改善してるから、今の
生活を維持すればいいと思う。
ただ、エコーで脂肪肝があっても、エコーにうつらない他の疾患がない、ということとイコール
じゃないので、コリンエステラーゼが基準値よりはるかにオーバーなのに、アルブミンがやや
低値きてたら腎臓系、脂質系の減り方が減量のレベルより激しければ甲状腺機能亢進、
血糖関係高めなら糖尿病を疑うこともある。
>>715
無理なダイエットをしていた場合、体調不良は、肝臓だけの問題じゃないと思う。
肝臓だけの場合あんまり自覚症状ないしね。
肝臓がどんな状態かは、数字がないから分からないが、もともと安静で治ると
いわれる程度の数字だったようだから、倦怠感とかは、ホルモンバランスが崩れて若年性
更年期障害とか、ビタミンやミネラルバランスが狂ってるとかかも。
肝臓だけの問題なら、酸素の多い血液で回復するので、血中酸素を極端に減らすタバコを
すっているならやめるとか、昼に一回30分ぐらい横になって、肝血流を増やしてやるのも効果的。
肝臓以外も全体的にバランスが崩れていると思うので、あせらず、ダイエット期間の2-3倍かける
ぐらいのつもりで。
体重はBMIが22ぐらいが病気が少ないらしいが、食事内容はバランス優先で。
「まごはやさしい」とか農林水産省の「食事バランスガイド」あたりが参考になるかも。
720:病弱名無しさん
10/07/31 09:16:52 bMMW+VnE0
>>716
筋肉量が多い人以外は、クレアチニン1が何かのひとつの境界っぽい。
病院でも基準値ぎりぎりのクレアチニン1は無視とか経過観察のみとかくらいがちだけど。
無視するにしても、単に高血圧で腎臓が弱ってるだけか、なんかの感染症とか
原発性アルドステロン症とか慢性腎炎とか糖尿病とかの他疾患がないか、一応チェックしてもらっ
てから無視した方がいい気がする。
今の主治医も、高血圧の治療でクレアチニンが下がらなかったら、チェックするつもりかもしれないけど。
>>718
メンタルの薬は、肝臓の数字に影響するのが多い。
ただし、「γ-GTPのみ」「100前後まで」は、酵素誘導といって、全然やばくないことが多い。
(他疾患の有無の確認をした上でだけど)