■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■ at BODY
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■ - 暇つぶし2ch500:病弱名無しさん
10/06/06 19:19:34 wUaM/+CAO
>>449
大学病院内での紹介で、
「紹介状は送ってあるので月曜日に外来受診で消化器内科で肝臓検査をしてきてください」
とだけ告げられたもので、特に説明もされませんでした。

501:病弱名無しさん
10/06/06 22:06:59 MbQCYG8C0
>>496
なるほど・・ありがとうございます
今度尿検査をもう一度受けに行くので
その時に先生に相談してみます

502:病弱名無しさん
10/06/06 22:07:14 Xshqy+UN0
エコーで看護士さんがお腹にジェル塗る時
男は勃起するよね女の人は濡れたりする?

503:病弱名無しさん
10/06/06 23:14:47 S6TtX4GP0
>>500
”腹部エコー 絶食”でぐぐってみ

504:■■■■重要事項■■■■
10/06/07 13:53:35 pJyLmZ5l0

書き込みは医療関係者のレスではありません

教育のない奴が検索してヒットした内容を書いています

真に受けず病院へ行って診察を受けてください

505:病弱名無しさん
10/06/07 14:16:10 Jzfgoa7uO
エコー検査って、上半身裸になってズボンも股間ギリギリまで下げられて
ジェルを塗って機械で体中をいじくりまわされるから、かなりエロい感じになってしまう。
しかも狭くて薄暗い空間で技師さんとふたりっきりだからなおさら。
膀胱のエコーとる時は下腹部をおさえられて思わず勃起してしまったorz
技師さんは若い男の人だったのに。

506:病弱名無しさん
10/06/07 16:10:55 WQX+Ny5mO
>>492
>肝障害のある人に鉄分をすすめている医療関係者がいたら、ぜひ教えてください。

鉄分をすすめる というのとは違って、健康に良いと言われてる食品が、
結果的に鉄分を含んでいる場合、ものの程度とバランスをどう考えるかだろう。

脚を捻挫した人に、1週間寝てろ が身体全体にベストかどうか。
腹こわして回復中の人が、潔癖症的に自然発酵食品(自ずと雑菌多い)を絶対食べない方が良いか。

前に身体に、1日1杯の牛乳は悪か良かの議論あった。
ある医者は、乳脂肪は3%程度で、カルシウム他いろんな栄養素を一度に取れると推奨し
ある医学者は、日本人の大腸ガンが急増してるのは、食の欧米化とくに牛肉を食べだしてから といい、
大腸ガン向けに関しては、牛肉を食べるのも、牛乳を飲むのも同じくマイナスと主張。
皆さんなら、どっちを採る?


507:病弱名無しさん
10/06/07 18:11:42 broLsGD0O
インターフェロンってかなり高い確率でうつ病になるらしいけど…

508:病弱名無しさん
10/06/07 19:51:39 RHynv2oWO
人それぞれ。
確率が高いからといって必ずしもそうなるとは限らないし、低い確率でもなる人はなるし、ならない人はならない。

509:病弱名無しさん
10/06/07 21:00:58 9JEQ/PMy0
>>506
おれは>>298で「多少は必要なんで、完全禁止というわけでもない。鉄の総量を抑えるのが大事」
と書いたが、他の誰かが鉄は絶対ダメと書いてるなら、そのレス番号にアンカー打って話し合ってくれ。

C型肝炎における瀉血が保険適用になっていたり、保険適用でなくてもNASHに瀉血を推奨する医療機関、
がある中で、肝障害のある患者に鉄分摂取や鉄分の多いサプリを推奨する議論は存在しないと思うが、
選択に迷うような議論があるなら本当にぜひ教えてほしい。

特定の病気の人には、特定の食事制限が有効な場合があるというだけの話だろう。

>>507
おおよその確率がしりたいならリンクをどうぞ。
薬剤惹起性うつ病についての厚生労働省のリンク
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

510:病弱名無しさん
10/06/07 21:29:59 kR8tczFn0
また適当なことをぬかしてやがる



511:病弱名無しさん
10/06/08 19:18:59 lLc4YBUn0
20代後半女です。身長163cm体重57kg、お酒とタバコは全くやってません。
15年程前に特発性血小板減少性紫斑病にかかってプレドニン7.5mg/1日服用、
肝機能検査ではおおむね基準範囲で時々高値、を繰り返していましたが
今年に入ってから基準範囲に入れず常に高値(GOT70以上、GPT100以上)、グリチロンをしばらく服用しましたが効果なし。
自己免疫性肝炎の疑いが濃厚となりプレドニンを30mgに増量して2ヶ月ほど経過しましたが、
相変わらず検査結果は安定せず高値で変動を繰り返しています。
2週間ほど前の検査ではGOT38、GPT98、γGTP103、ALP103、LDH285でした。
ウルソを処方してもらい600mg/1日で服用開始しましたが、それから10日後の検査ではGOT91、GPT257という結果に。

詳しい方、または経験者の方に伺いたいのですが、
(個人差はあると思いますが)ウルソは服用から効果が現れるまでどれくらいの期間がかかるものなのでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。

512:病弱名無しさん
10/06/08 23:37:29 e4yD9gpM0
>>511
病院へ行き医師の診察を受けなさい

ここのは奴は検索してレスしてるだけだよ

悪いこといいません、そんな奴のことを真に受けないように

513:病弱名無しさん
10/06/08 23:38:00 K1NIbHy40
検診の結果以下のような数値が出ました

GOT97
GPT175
γGTP296
ALP732

病院行ったほうがいいですか??



514:病弱名無しさん
10/06/09 00:20:06 7zC2qd4n0
>>511
詳しいわけじゃないけど、自己免疫性肝炎の人は常駐してない気がするので。
効果があらわれるまでの期間というより、ステロイドとウルソ併用で、効くか効かないかを、
主治医が様子をみているんだと思う。
数字が、自己免疫性肝炎としてはだがまだ低めだし、悪化するようなら、経過によって選択が
違ってくると思うが、何か手をうってくれると思うよ。
URLリンク(www.tokushima.med.or.jp)

あとウルソには免疫調節作用があるらしく
URLリンク(ir.jikei.ac.jp)(うしろのほう)
6ヵ月後に自己抗体が陰性になtったりするらしいので
URLリンク(www.joy-mix.com)
主治医がどんな意図で投与したかわからないんだが、しばらく飲んでみるといいんじゃないかな。


515:病弱名無しさん
10/06/09 00:20:53 7zC2qd4n0
>>513
できるだけすみやかに病院へ行ったほうがいいよ。

516:病弱名無しさん
10/06/09 00:34:25 KNfmiDkv0
>>513
すでに答えは出ているでしょう?
医師の所見で”要精密検査”あるいは”再検査”、検診機関によっては紹介状。
それ以上の回答は無い。

517:病弱名無しさん
10/06/09 11:50:56 3umMplP+0
夫が肝生検する事になったのですが、
検査する時点で悪い結果の確立が大きいものなのでしょうか?

518:病弱名無しさん
10/06/09 18:53:35 UeMYW/l20
>>514
レスありがとうございます。リンク先拝見しました。
ウルソが処方されたのはプレドニンの副作用がそろそろ辛い、という話をしたためかもしれません。
まだ先は見えませんが、焦らずじっくり構えていこうと思います。

519:病弱名無しさん
10/06/09 19:46:30 HZzUxRD10
>>517
んな情報だけで判る訳がなかろ?

520:病弱名無しさん
10/06/09 20:25:15 0SP8McbbO
>>519

噂の彼なら答えてくれるさw

521:病弱名無しさん
10/06/09 23:30:03 rC8WyHon0
>>513
病院行ったら結果教えてね

522:病弱名無しさん
10/06/09 23:40:20 25rkDzXJ0
スレ主さん、>>517のために検索してあげてください><

523:病弱名無しさん
10/06/10 07:33:32 li/M8Jb30
>>517
このスレで肝生検をした人の書き込みをみる限りでは医者の考え方でもかなり違う感じ。
全然わからないからのこともあれば、治療方針を決定するためのこともあるし、きつい治療をしなくても
いいことを確認するためのこともあるし、場合によるとしか言いようがない。

>>518
お大事に。



524:病弱名無しさん
10/06/10 08:35:00 1qxAlWcU0
517ですが、皆さん気にしてくれてありがとうございます。

>>523
的確なアドバイスありがとうございます。いや、ただの検査で肝生検するのかな?
失敗した時はこうなる~とかって説明とか書いてあって、怖くて怖くて…
どこか悪いところがあるかどうか調べる…のかもしれませんけども。

脂肪肝で引っ掛かった数値は
GOT150くらい
GPT160くらい
γGTP160くらい です。

525:病弱名無しさん
10/06/10 10:22:56 iqiF87BWO
ウイルス性とかの肝炎は知らないけど、大学病院の肝臓専門医での検査だと
自己免疫疾患の肝炎も含めて、血液検査とエコーでかなりの部分まで判るみたい。
私も脂肪肝の精密検査中だけど、街医者でも血液検査とエコーぐらいはするけど、全然違う。

まず血液採取は1ヶ月ごとに3回やり、一回当り試験管8本分たっぷり取られる。
推移を見てるんだろうし、検査項目が60くらいあるので、異常値や不審に思った部分を次回深堀り調査するんだろ。
エコーは最終回にやり、場合によってはCTもやるが、大半はエコーまでという。
やはり確定診断を求められるとレアケースもあるので、医者は肝生検をせざるを得ないようだが、
血液・エコーだけで“大半、かなりの段階まで”判るみたい。


526:病弱名無しさん
10/06/10 12:02:27 1qxAlWcU0
>>525
なんか、ちゃんと話しておけば良かったですね。すみません。
夫と話していたら、どうやら数年前から脂肪肝としては要注意だったようです。
医者の指導中に私も同席していたのに、その後の夫婦間の大きな揉め事がキッカケで
すっかり忘れていました。(それまで食事制限とかして体重を落とす様に心がけてたのですが)
だからここ2年ほど血液検査をしていなかったようで私は気づきませんでした。
今年たまたま血液検査してくれたみたいで、再び医師の指導を~と結果通知が来て、
病院に行けばエコーかな~とその程度で考えてましたが、数値の高さの指摘を受けて、
エコー無し血液検査のみとなり、検査入院と至りました。
医師の話では、これから先20年後を見通して脂肪肝が肝硬変とかになるのを避ける為に
様子を見ましょうというのが検査をする為の目的らしいけど……

どちらにせよ、今年血液検査してくれたから自覚が持てたけど、
本当、次から次へと勘弁して欲しい。少しは自覚しろ…と愚痴でした。

527:病弱名無しさん
10/06/10 12:58:58 VsJzFS1B0
 ⊂ ⌒ ⌒ ⊃                         (  ⌒     )
  ⊂_  ) ⌒)                      (_ ⌒  ⌒ソ  ノ
                       |            ( _ )  )ノ
                 ヽ \  | | /  /
コピペだけの人生・・・     ヽ丶\ヾ ///
.____∧_∧_______(  )_____________
-  = - (:::::::::: ) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -
 = .  - (:○:::: )  -   = =  =   =-   =  - -  =
-  =  - |:::::|::::: |      (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ≡≡≡       ≡           ::::|
    ≡≡        ≡          :::::|
   ≡≡                     :::::::|


528:病弱名無しさん
10/06/10 20:55:18 li/M8Jb30
>>526
アルコールをあまり飲まない人なら数字的にはNASH疑いが強いから肝生検だろうけど、NASH確定と、
もしNASHだった場合にどれぐらい進んでいるかの確認をしたいんじゃないかな。

無理に確定しなくても治療内容は同じという人もいるけど、要注意という指導ををうけているにも関わらず、
数年、検査も治療も生活改善もせずに放置している人のわけだから、確定して現状を踏まえた上での強い指導がないと
そのまままた病院から遠ざかってしまう可能性高そうだし、数年放置なら進行程度は確認したいし。

検査の結果NASHでなければそれはそれでいいしね
URLリンク(rockymuku.sakura.ne.jp)

529:病弱名無しさん
10/06/10 22:00:29 1qxAlWcU0
>>528
そうですよねぇ。疑いがあるのに2年も放置だったんだから、
暢気過ぎましたよ本当。
夫の事だけど、私もよくよく思い知らされました。
夫が自力でとか頼ってばかりじゃ何も解決しないし、毎年真剣に健康内容を把握しなきゃなって。

530:病弱名無しさん
10/06/11 00:37:28 LnNBOpZa0
   ,r-〟  ./-,,┌-i、  .r‐ー、,,,,,,,,.r‐-_   .,,,,,_        _、
 广゜ ゙゙゙'L/  θ .{-。r‐"  ヘ'|  |" ,√`ソ ,l゙ `}       │ `}r‐ー¬'''''''''''!
 ケ ,リ  °  ,,、 ,,,,l゙|yxxnr=エ〟  .'リi,,,i´ ,l゙  .l゙       l゙  .| ゙l_,,,,,,,-----"
 l_,口,,,,,,,,ト "" ."1 .|,,,,,,,,,,,,,|,/  ,r、、 `シ l  l゙          |  | `
 r‐┴ "'''''l  jュ  ニ" .|  _,,|/7td"'''从i_.|  |    .,/゙'-,, |  .l゙
 |,〟  .+,!l  `  ,,,| |゚゚゚゚“"'''ト ″ ,i″ 丿|  ゙l、  ._/  ,/ |  .《゙゙゙゙゙|    _,,.
: / .,  .,,../|  []  {,,i、{  ,!i、 .わ   ゚''=x" ゙l  `''''''"  .,/ |  |゙l、 `''ー''''" ヽ
: \/|  .|″|  _,,,,,,,|{  `゜ |l′ ,ー、,、 .,/ `-,,,,,,,,,,,,,-‐"   .|_,,,,,}`'-、,,,,,,,,,,,-‐'"
   冖''′‘"゙゙゙`    ゙‐'''''"゙゙゙゜`'''′ `''"
      r‐ーi、         ,,,,,,,,,、     .,,,,_             ,,,,,,,,、
 .r‐―ー''′ .冖'''''''''',! .,,,,,---〃 .―--i、  l゙ `]       ,,,,,,ノ  .(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,〟
 .|,,,〟xvi、  r┬-┬" |  _,,,、 .,,,,,,,│ /  │       |      __,,,,,,!
  l゙  ゙ll゙  .|:|  ,|  .rブ┴¬''"  "''''''''',! |  l゙       ‘^|  .,l'|~''冖'''''''''''i、
 r‐''" ''""  ."'''''''"'''''l.|,,,,,,,,,,uxxn  .'r‐―".|  |    .,/゙'-,、 l゙  .l゙.}---―┘
 し-ッ-     .''!i,'''''''" ,/゛ ___   ⌒゙7 .|  ゙l、  ._/ .,/ |  lー'''l,    ,,.
 .,/ .,,┤  ト. ゙''-、 {  .〈,,,,,i´ .,―-" │  `''''''"` ,/  l゙  .||、 `'ー-ー" .ヽ
: 'ヽ. ,/ .|  | `'-,,/  ヽ_   ._,,/    `-,,,,,,,,,,,,,,-'"`  .{,,,,,,,l゙ \,,_、 ._,,,/゛:
  ‘`  "'''''"   ``    ゙゙゙゙゙"^                       ̄^



531:病弱名無しさん
10/06/11 10:11:10 jKzb1XPW0
血液検査>エコー>CT MRI>生肝検査 の順だね。

532:病弱名無しさん
10/06/12 19:54:40 86Mw4ps+0
体調不良で血液検査してもらった
GOT 47
GPT 114

その他の項目は基準値内だったがウィルス性肝炎の恐れがあるからってウィルス検査に出された

C型とかだともうだめだ・・・
結果を聞きにいくのが怖いです><

533:病弱名無しさん
10/06/12 22:04:33 ft9CagRB0
Cはすぐ治る

534:病弱名無しさん
10/06/12 23:02:08 pjLg5k7A0
532がCではなくB型肝炎でありますように (-人-) ナムナム

535:病弱名無しさん
10/06/13 21:49:37 ZHLz0P+c0
>>532
たぶん大丈夫だよ
マニュアルで急性肝炎の検査はどこもやる

536:病弱名無しさん
10/06/13 22:03:08 83dO+Ztm0
最近肋骨のあたりに圧迫感というか違和感がある
手で腹を覆っていないと落ち着かない感じ

537:病弱名無しさん
10/06/14 02:32:35 1C8/Srla0
肋間神経痛

538:病弱名無しさん
10/06/14 08:27:49 V3iV5JDLO
だいたい 肝臓自体が痛んだり、圧迫感を感じたり、不快感を感じることってあるの?


539:病弱名無しさん
10/06/14 08:42:07 Th/k6rl90
>>538
沈黙の臓器らしいから、違和感を感じてからじゃ遅いらしい。

540:病弱名無しさん
10/06/14 08:49:32 pouiFyFJ0
>>538
ないと医者は言っていた。
ヤブかもしれんが。

541:病弱名無しさん
10/06/14 13:15:35 V3iV5JDLO
大昔 NHK特集でやってた「驚異の小宇宙 人体」の
肝臓編「精巧な化学工場」を見てみたい。

今でもよく解らんのが、「肝臓は再生する臓器」と言われながら
ウイルスとか脂肪とかで、硬くなり再起不能になりうる点。


542:病弱名無しさん
10/06/14 14:02:21 MWjBaNHd0
30歳でC型肝炎なのですが、インターフェロン治療はしたほうがいいのでしょうか?
GOTとGPTは70と100くらいです

543:病弱名無しさん
10/06/14 14:11:38 bSZm84vK0
>>542
医師に聞け!!!!!!!!!!!!!!!
すでに医師から薦められてるのなら他の病院へ行って違う医師に聞け!!!!!!!!!!!!!!!!!

544:病弱名無しさん
10/06/14 16:27:15 IP4xG6zh0
>>541肝炎とかになると再生のしすぎでケロイドみたいになる
最近では肝硬変になってもゆっくりと再生するってことがわかったみたい


545:病弱名無しさん
10/06/15 15:36:29 a5pnDBFQ0
俺19歳で脂肪肝って言われた
去年検査したとき衝撃受けた
自業自得なんだけどさ・・・若すぎるよ・・・

546:病弱名無しさん
10/06/15 23:27:08 Oh2VU5Oi0
>>542
受けた方がいいか悪いかは、遺伝子型、ウィルス量、年齢などを考慮しての判断だが、一般論として、
受けた方がいいと思う。
ガイドラインでは、GPTが基準値入っていても31超えたら65歳以下はインターフェロンを考慮しろとなってる。

受けられない場合は、ウルソ・強ミノで数字を抑えることになる可能性が高いが、一生、毎週2,3回点滴だと、
時間も費用も馬鹿にならない。
URLリンク(www.jsh.or.jp)

>>54
単純性脂肪肝ならリカバリーきくだろうが、衝撃の勢いを借りて生活改善した方がいいな。
若いと代謝がいいからそんな脂肪はたまらないことが多いのに脂肪肝になるということは、
そのままの生活で中年に突入したらこわいことになりそうな予感がする。
まあ他に原因疾患があるならその治療でなんとかなるけど。

547:病弱名無しさん
10/06/16 19:08:25 8xmbr4aoO
>>545
就職するとき、履歴書エントリーシートに嘘書くと内定取消しになるだろうが
「肝臓病」なんて書かない方がいいぞ。

転職人材ビジネスの者と話すと、透析してる腎臓病の人は、かなり就転職難しいし、
糖尿病、高血圧、ウイルス性肝炎、心臓疾患の人はグンと選択肢狭まり、
業務の種類や職務遂行性と照らして、症状の重度によってはハネられるらしい。

不思議とイメージほどにはアウトにならないのが、ガンで手術し10年近く経っている人。

さらに「肝臓病」と書くとハネられるのに「脂肪肝」と書いても、殆ど影響ないと。
脂肪肝も一種の肝臓病なのにな。
「アル中」と大酒飲みを一緒にするレベルに、世間が持つ病気へのイメージって、いい加減だな!

548:病弱名無しさん
10/06/16 21:41:10 ohmQ6VEH0
脂肪肝は自分で治す事が出来るし基本的には良性疾患(もちろん例外はあるし、重度の場合は治療が必要)。
B・C型肝炎は治療が必要だし、予後不良。

549:病弱名無しさん
10/06/17 00:10:36 s3WwIZHa0

き ち が い は


米青 ネ申 禾斗 彳〒 ιナ


550:病弱名無しさん
10/06/17 09:47:27 s7mXd60tO
健康診断結果で要観察出たので禁酒しまつ・・・

551:548
10/06/17 10:16:51 3OtHJifhO
>>549
俺の事かな、反論はあるとは思っていたが、こう言いう反応があるとは思わんかったな。
それでは

552:病弱名無しさん
10/06/17 18:05:50 NNZRqmsv0
AST-ALTが150-380なんだけど大丈夫なのかな?
ウルソっていう薬をもらったんだけど

553:病弱名無しさん
10/06/17 22:53:54 ReV3kl2I0
>>552
大丈夫かどうかは、原因によると思う。
急性の治りかけで、すぐ下がるなら、問題ない。
慢性なら、それなりに高い数字なので、長期に続くとやばい。


554:病弱名無しさん
10/06/18 00:13:33 xZ3oDdD80
>>552
言っとくよ
>>553は医療関係者でない
ネット検索して答えるだけだからな
たまたまヒットした内容を書いてるに過ぎない

555:病弱名無しさん
10/06/18 01:53:07 DTLRHi9B0
また、そういうくだらないアンチ活動してるのか。医療関係者じゃないと回答しちゃいけないのかと。

医療関係者に間違われるくらい、よく調べられた適切なアドバイスであることへの反感なのだろうが。
過去何度も、本物の医者が見逃してる可能性をこの人が指摘して、病名の確定診断が付いたりとか見てるんだがね。
少なくとも、>>554より遥かにスレにとって有用な存在だよ。

556:病弱名無しさん
10/06/18 02:52:31 O838awms0
ウルソってサプリになっててもよくね?副作用少なそうだし

557:病弱名無しさん
10/06/18 03:03:52 kkFIL89/0
>>555
でも真に受けたらどうするんだよ
100のことを知っててその中からこれじゃないかな~って言ってる訳じゃないんだぞ
たまたまヒットしたことをここに書き写してるだけ
危ないだろ

558:病弱名無しさん
10/06/18 06:24:48 Z9+9o6ui0
>>545

俺も19の時、脂肪肝になった

559:病弱名無しさん
10/06/18 08:46:34 Y+P4ismN0
>>557
>>1

560:病弱名無しさん
10/06/18 10:03:45 lq6WM/LGO
1ヶ月前に鉄の含有量が184と基準値上限に近くなってた。
脂肪肝なんで、このスレを見て、鉄が肝臓に悪いとワンワンキャンキャン書いてる椰子いて
不安になって、たらこイクラは勿論、卵関係、海藻類、大豆製品とか豆類、
ほうれん草小松菜など青菜、貝なども全てストップした。

したら、1ヶ月後の今、改めて血液検査したら、鉄含有量が基準値下限スレスレの62まで下がってしもた。
このまま行くと、この暑さの中 貧血に突入するとこやった。

まっ 1ヶ月前の値も極めて正常と言えないので、以前は摂取し過ぎだったの鴨だが
鉄制限食なんてクソくらえだ。


561:病弱名無しさん
10/06/18 11:15:55 K3J7+Z+u0
>>560
どっちみち基準値内だったらワンワンキャンキャン吠えるなよ。
コントロールの仕方理解しただけでもよかろうもん。

562:病弱名無しさん
10/06/18 15:42:41 y4f9somB0
>>545だけど先日ALTの値が高いといわれ献血断られて心配になって
今日病院に行って血液検査してきたけど、まだ治ってないものの
以前と比べてかなり良くなってたから、このまま行けば完治するだろうといわれた。

19のときは数値おぼえてなかったけど、話聞くとALTの値等3桁行っててかなり高かったらしい

563:532
10/06/22 14:47:48 hu/F1BJRP
>>535
検査の結果を聞きに行ってきた
結果はB,C共に陰性。
マジで助かった><;

でも、数値が悪いのでウルソって薬をしばらく飲むことに・・・


564:病弱名無しさん
10/06/22 18:07:17 R2MIgCRL0
肝臓病については、こちらの医者成り済まし先生も詳しいみたいだぞ

★医者成り済まし先生の帰還を懇願するスレ★
スレリンク(hosp板)

565:病弱名無しさん
10/06/23 01:25:12 7lxmbYwR0
>>563
お大事に

566:病弱名無しさん
10/06/23 16:32:03 Jpm0A+npO
中性脂肪とGPTしか異常がない男だか
1ヶ月半前に血液検査し、その推移を診るため同じ病院で再度 今回検査。

この間、週に40キロメートルは最低歩き、間食完全禁止、夜9時以後は水か茶かブラックコーヒーのみを続けた。
成果が実感でき、横腹と下腹の皮下脂肪が削げ落ちた。


でも体重と検査結果を知ってビックリ

体重は 83.4 → 82.7kg と誤差範囲だけ減少。

なんと中性脂肪は逆に 288 → 452と激増。

なのにGPTは 89 → 63と大幅改善。
GOT、γ-GPTも元々基準内だが、やや減少。

医者に言わせると、中性脂肪は摂取カロリーを激減させても、動物性脂肪の質と摂取ウエイトを考えないと対策にならないとのこと。

ただ自分としては、消費期限が2ヶ月後に迫っていたDHA・EPAのサプリを1日の目安量上限 飲み続けたのも効果あったと思う。
あとビタミンCも一定料飲み続けた。


567:病弱名無しさん
10/06/23 22:46:29 ehQrbGHD0
33歳男です。
一月前にたまたま血液検査して
GOT 42
GPT 52
γGTP 118
と、少し高かったので、エコー検査してもらったら、肝臓に少し脂肪があるねと言われ
お酒を控えて下さいと言われ、平日はアルコール度数0.9%のノンアルコールビール1缶、土曜日のみ
普通のビールを2缶と節酒してたのに、今日、再血液検査したら、なんと
GOT 62
GPT 172
γGTP 229
に上がっていました、CT検査してもらって結果がでるのは3日後なんですけど
お酒もそうとう控えてるのに、数値が上がるっていうのは何が原因なんでしょうか?
体調も良くて、正常に戻ってるだろうと思ってたのに、かなりショックです。







568:病弱名無しさん
10/06/24 06:48:35 4iFxRVAb0
>>567
アルコール量をかなり減らして数字が上がるのは、数字上昇の原因がアルコールではない可能性が高い。
何が原因かっていうと、薬やサプリの服用があればそれを疑い、ノンアルコールビールが体質にあわないとか
でなければ、胆道系の何か(胆石とかPBCとか)を検討すると思うが、数字が3つだけなんでよくわからない。
アルコール性でないとしたら、GPTやGOTに比べて、ややγが高いので(アルコール性ならよくある数字だが)
ウィルス性っぽくないが、一応は検査するかも?

569:病弱名無しさん
10/06/24 09:38:48 MgQpecbsO
>>566
中性脂肪高は笑い話の種になることもあるほど軽く見られてるが
肝臓だけじゃなく、脳や心臓とも関係あるので恐い。
でも俺も脂肪肝だけど、甘い物と肉を食べず、バイク通勤を自転車通勤に切り替えて一週間で
中性脂肪は330から165に下がった。だから中性脂肪は食事時間との間隔もそうだけど、乱高下するもんだよ。
もともと低い痩せてる人は、低く安定してんだろけど。
ただDHAを摂ってるのに、中性脂肪激増とは、どないなっとんねんとは思うけど。

GPTは脂肪肝の場合の、EPAが改善効果あるという学者もいるみたいなんで、多少は影響してるのかもね。
でも、俺もDHA+EPA+ビタミンEを3ヶ月飲み続けたけど、それだけでは殆ど効果なかった。身体の調子が多少良くなった程度。
数値が改善したのはやはり、食事+運動だった。
でも数値が驚くほど良くなっても体重は、みじんも減らなかった。
身体自体に体重を維持しようとするプログラムが組み込まれているようなんで仕方ないと諦めたけど。


570:病弱名無しさん
10/06/24 18:48:17 h22rHLC5O
173×70×35歳 男 です。
二週間前から微熱っぽく倦怠感もあったので肝機能の検査したところ、
AST 1090 ALT 2085 LDH 524 T/Bil 1、8 D/Bil 0、6 l/Bil 1、2 ALP 411 γ/GT 105 CK 40 UA 7、5 TC 115
(基準値より異常な項目を抜粋しました。)

そして急性肝炎と診断され、明日もう一度採血して数値が上がってたら入院するそうです。

A・B・C型のウイルスは検出されませんでした。

この場合、
1、何が原因なのでしょうか? 食べ物Or酒Or性交…
2、入院期間はどのくらい掛かってしまうのですか?
3、入院費用とかおおよそでもいいので解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。


571:病弱名無しさん
10/06/24 22:02:29 4iFxRVAb0
>>570
1.γがあまりあがってないので、薬剤性の可能性は低いけど、何かサプリか薬か飲んでる?
急性期にはウィルスがまだ検出できないことがあるので肝炎ウィルスの可能性が高いと思う。
数字が足りないので、A,B,C以外のウィルスとか、自己免疫性肝炎も否定できないけど。

ただ、急性の場合、AST<ALTは、回復期に入っていることが多いので、即入院じゃなかったんだと思う。
ただ、まっすぐ下がらずに慢性化したり、安静にできないなら数字あがることもあり、
入院が必要になるかもしれない。

2.期間はわからない。数字が下がれば早いし、上がれば1月こえることもあるし。

3.
費用は期間や治療内容によると思うので、誰か経験のある人にきいてくれ。

事前に、自分の加入する保険組合に申請して限度額適用認定証というのをもらって、入院時に窓口に出すと、
限度額までの負担ですむ。入院時に間に合わない時は、退院時に全額自分でまず支払うことになるけど、
申請済みで2,3日で交付してもらえそうな時には病院に頼んでみるとまってくれることもあるらしい。


572:病弱名無しさん
10/06/24 23:15:11 h22rHLC5O
>>571さん
ありがとうございます。

習慣で朝晩、マルチビタミンを飲んでます。
こういったのも治療の妨げになってしまいますか?
まだ先生にも質問してはないのですが…

2、3の質問もお答えありがとうございます。とても参考になりました。m(__)m

573:567
10/06/24 23:27:08 NneaAIWX0
>>568
レスありがとうございます。
血液検査では、GOP,GPT、γGTPの3つが高く、他の項目は全て正常で
B型、C型のウィルスもありませんでした
思い当たるフシと言えば、薬局で買ったウコン錠を1週間ぐらい飲んでいたのと
6月10ぐらいから喉が炎症していて、抗生剤を1週間程飲んだことぐらいなんですが・・
B型、C型ウィルスでもなく、アルコールでもないとなると
癌の可能性もあるのでしょうか?



574:病弱名無しさん
10/06/25 00:55:13 YGD5JIyg0
>>572
肝障害が出た時にいちばん怪しいのがサプリや薬だし(安全なものでも体質による)、
原因でなくても負担は増えるのでそこまで数字が高いなら自己判断で服用しているものはきっぱり中止が安全。
急性肝炎は安静の度合いがかなり経過に影響するので、トイレ以外は寝ているぐらいのつもりがいいよ。

>>573
「他は正常」っていわれると、何を計測したか不明なので、必要な数字が、単に未計測なのか、本当に正常なのかが
わからないし、基準値内でも上か下かで意味が変わる。
でも、時期的に、抗生剤による肝障害があやしい感じなんで、次に病院にいったときに、薬と時期を主治医に申告すると
いいと思う。
ガンは数字が全部正常の時もあるし、胆管ガンはエコーにうつりづらいことが多いので、可能性はあるだろうし、だから、
念のためにCTをとったんだろうが、上でも書いたようにぴたりの時期に抗生剤をのんでいるので、そっちの方が怪しい
。  




575:病弱名無しさん
10/06/25 01:00:25 YGD5JIyg0
つけくわえると、ウコンは、元から肝障害がある人が、長期大量に飲んで、肝障害報告というのが多いので、
健康な人が一週間ぐらい、基準量を飲んだだけなら、直接の原因になった可能性は低いと思う。
体質があわなかった可能性はあるので、主治医に申告はした方がいいけど。

576:病弱名無しさん
10/06/25 21:30:08 n0F2adzF0
ウルソ処方されて一気にγが下がったんが
こんなに効く薬なの?
食生活とか自力で下げてたのが
アホらしいんだが。

577:病弱名無しさん
10/06/25 23:54:47 SefzxHTc0
うこんは肝臓に良いと言うのは嘘ですか?

578:病弱名無しさん
10/06/26 03:28:28 pmDOM6V4O
ウコンか。ウ○コに見えた。

579:病弱名無しさん
10/06/26 06:45:42 UesaNyLWO
>>576
逆だと思うけどね
ウルソにそこまでの効果があるとは思えん

580:病弱名無しさん
10/06/26 10:10:06 +o8gMNRp0
>>577

よめ >>2

581:病弱名無しさん
10/06/26 10:56:55 jLnLpFsh0
>>564の成り済まし先生が、今質問を受付中だぞ

582:573
10/06/26 12:32:03 /2bqRQ8Z0
検査結果が出ました。
この3日間で
GOT 62 →26
GPT 172 →89
γGTP 229 →179
LDH 184→172
に下がっていました。

先生も毎回違う人に変わるので言うことがけっこう変わったりするのですが
脂肪肝だと言われました、自分は身長168で体重56キロと痩せ型なんですが
内臓脂肪が多いんだろうと言われました、前回の先生の時は肝臓に少し脂肪がある程度とのことでしたが
今日の先生は、怖もての感じの人で、肝臓に脂肪がひしめきあってるみたいに言われました
ちなみに中性脂肪系はこんな感じです

中性脂肪134
HDLコレステロール 32
LDLコレステロール131
脂肪肝ってこれくらでもなるんですね。

一回数値がどんと上がったのは、抗生剤のせいかもわからないし、よくわからないと言われました。
食事を控えると体重がすぐ落ちてしまうので、ガリガリになってしまいそうで
何を食べたらいいんだろうと思案中です。
癌でなかっただけでも良かったです。


583:病弱名無しさん
10/06/26 16:58:13 VQZfZabF0
痩せ型で脂肪肝ってかわいそうだな
とりあえず脂肪を筋肉に代えていくしかないな

584:病弱名無しさん
10/06/26 17:05:55 pSeKQmd50
肝臓の病気は一日2000kcal食べるようにって言われる
たんぱく質中心で炭水化物控えめ

585:病弱名無しさん
10/06/26 19:38:53 6G7LCe4j0
>>576>>579
ウルソの効き具合は、γがあがった原因によるかも。
胆汁うったいや肝細胞障害がある場合にウルソで下がるんじゃないかな。
PBCはウルソ投与でγがかなり下がるし。
他に、服用している人の経験談をききたいところ。

>>577
>>2のリンク①のウコンの項をみて、主治医に相談後、自己責任で判断だね。
>>564のリンク先できいて参考にするのもいいと思うよ。

>>582
脂肪間は、たんぱく質足りないと、脂肪の代謝ができなくてたまったりすることもあるけど。あと、
アルコールのせいかもしれない。かなりアルコール量が多いばあい、肝臓がアルコール分解を優先して
脂肪分解まで手がまわらない。

ただ、脂肪びっしりなのに、3日で数字が下がってるのは、数字が一時的に上昇した原因が、脂肪肝以外にあると思う。
原因確定は難しいので、抗生剤は見込み捜査の誤認逮捕かもしれないけど、ぱっとみが怪しい。

どのみちまだきちんと数字が回復してないので、しばらくアルコールやサプリをやめて、栄養バランスに気をつけて、
経過をみたらいいと思う。





586:病弱名無しさん
10/06/27 01:22:15 NtP9HKam0
脂肪肝の人にとって唐辛子料理ってどうなんですかね?
辛い料理は脂肪を燃焼してくれるって聞くんで、肝臓の脂肪も燃焼してくれるんすかね?


587:病弱名無しさん
10/06/27 01:34:13 WIi5Nxw0O
脂肪肝とか非脂肪性非アルコール性肝炎とかは無症状で進行するから怖い。
うちの爺さんは肝硬変の末期になるまで症状がでなかった。
最後は肝性昏睡に陥ってあっけなく死んだ。
沈黙の臓器と言われる所以だ

588:病弱名無しさん
10/06/27 02:45:23 EJtOmtzS0
ウルソ一年以上飲んでます。PBCです。
γは150前後です。それ以上にもならないしすごく下がるわけでもないw
主治医にそれをいうと、「下がる人もいるし下がらない人もいる」らしいw
まぁ、一時γが250近くになったこともあるので、横ばいで安定してるとは言えるのでしょう。
ALPも一時300台まで下がったけど、また500台に戻ったしな。
ということで、ウルソで下がる人は喜ぶべきだと思いまふ。

589:病弱名無しさん
10/06/27 08:07:33 F6psZmZeO
>>584
>肝臓の病気は一日2000kcal食べるように
>たんぱく質中心で炭水化物控えめ

ウイルス性肝炎で、アメリカなんかでは確かにそんな指導もあると聞いた。
だから肝臓病患者には、分厚いステーキをたっぷり食べさせるとか。

でも日本で、特に脂肪肝に対して、そんなこと言う医者おらん。
たんぱく質がタップリ摂れる食品の大半は、脂肪(特に動物性)やカロリーもタップリだから。

なんか、嫌サプリ野郎(または尼)がいるが
青汁、ウコン、ダイエット系の物はやめろ と言われたが
ビタミン系やオメガ3は、適量ならプラスに働くと薦められたがなぁ。

590:病弱名無しさん
10/06/27 10:13:07 80WbsGc40
>>589
原因不明肝障害、重症肝炎に、自己判断でのサプリを中止しろというのはごく普通。
特に>>570の人は、原因不明プラスかなりの重症で、総コレステロールが115とかまだ肝機能が落ちたままっぽいんだから
少しでも悪化要因になる可能性があるものは避けるべき。

サプリには、有効成分でのデータ不足のみでなく、ほかとの相互作用、アレルギーや、成分の体内蓄積、混ぜ物や、
製造ラインでの衛生状態、保管状態等の不安要因がたくさんある。

肝臓に余力がある単純性脂肪肝と、原因不明肝障害とで、判断が異なるのは仕方がないし、C型肝炎やNashの可能性
のありそうな脂肪肝の人に、鉄分を含んだサプリはやめたほうがいいというのも今はセオリーだし、
「運動も食事制限もしなくていいサプリ」を探している人には無理だと言うが、別にサプリ自体が嫌いなわけじゃない。

ただ、自分でのんでよかったものでも、ここですすめるのはためらう。
おれが使って良好でも、アレルギーがわずかにある家族が使うと不評ってものがたくさんあるんでね。

591:病弱名無しさん
10/06/27 10:16:34 SAQFStL70
母子感染のC肝でも、PEG-IFNはやっても大丈夫なのかな
当方30代です

592:病弱名無しさん
10/06/27 10:23:19 80WbsGc40
>>586
全然わからないが、やせるぐらい食べたら体を壊しそうな感じがする

>>588
情報をありがとう。
すごく効くわけでもないのかな。
ウルソを飲んでなかったら、かなり高い数字になってるかもとも思うけど。


593:病弱名無しさん
10/06/27 10:31:19 80WbsGc40
>>591
母子感染でも、3歳をすぎたころからインターフェロンの適応を考えると書いてあったりするから、適応がある
状態なら使えると思うけど、もうちょい後で調べてみる

594:病弱名無しさん
10/06/27 13:06:17 F6psZmZeO
>>586
有効成分カプサイシンは、脂肪燃焼サイクルや自律神経に働きかけて
脂肪燃焼を助ける効果は確かにあるし、一定の免疫力アップもある。

でも、こんな話を聞いてか、よく立ち食いそば屋で七味を真っ赤に鬼のように
入れてる阿呆がいるが、胃腸を含め健康に良くなさそ。

脂肪肝は、その脂肪燃焼サイクルがフル回転で燃焼運転するだけでなく
脂肪の素になる物の摂取を抑えることが重要。
潤滑油たるカプサイシンだけ摂っても、エンジンは動かず燃焼効果しれてる。


595:病弱名無しさん
10/06/27 13:14:56 rLjri1a60
>>594
七味程度ならどんなにかけてもカプサイシンの健胃作用で胃にはもんだいないかと。

596:病弱名無しさん
10/06/27 14:03:40 80WbsGc40
>>591
母子感染で若年者17例、に、PEG使ってみて、有効結論がでてる論文があるので、
母子感染だからといって使えないものではないらしい。
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

597:病弱名無しさん
10/06/27 17:36:30 oPZekoFI0
カプサイシンは体感では神経に作用する性質上きつい成分に感じるけど
実際の毒性は相当低いと思う
そうじゃなかったら催涙スプレーにいれないでしょ
犯罪者失明させて自分も犯罪者になってまう・・w

598:病弱名無しさん
10/06/27 17:45:06 Tf8w2SW/0
安いんで宮崎牛 1ヶ月毎日食ってたら
GOT 38
GPT 55

orz

599:病弱名無しさん
10/06/27 20:35:31 R4sE8I8B0
ALPって何すりゃ下がるんですか?
ここ数ヶ月600台から一切下がらないんだけど・・・・。

600:病弱名無しさん
10/06/28 00:17:09 fnf9usMO0
>>599
原因疾患を治療するしかない。

601:病弱名無しさん
10/06/28 06:33:45 HzUYSWLT0
C肝のIFN治療って、重度の鬱の者でもしてもらえるものなのでしょうか?
どちらの病気も持っているもので

602:病弱名無しさん
10/06/28 14:20:04 6E7gt6pq0
PEG-IFNって、1週間ごとに病院に行けばいいものなの?
入院とかは特に必要の無いものなのでしょうか?

603:病弱名無しさん
10/06/28 22:06:58 xYYH2V2w0
>>261です。
病院から「検査に来い」と連絡が来ました。
来月3日に検査に行ってきます。結果がよくなればいいんですけどね…

4月半ばから


弁当の残り、白飯(お茶漬け、卵かけ等)、味噌汁

キャベツの千切り、おかず3品

ヨーグルト

の生活を続けて、仕事がしんどい時だけ、冷凍のウナギで丼食べたりしてます。
買い物は9割徒歩。往復で1時間近く歩いてます。
あとはたまーに筋トレするくらいで、お腹周り以外は全部引き締まってきました。
現在、体重計が手元に無いので体重の推移は把握してません。

週1で二日酔いするくらい飲んでるのがちょっとなぁ…
skypeで友達と会話してると日本酒が1㍑無くなってたりするから困る。

604:病弱名無しさん
10/06/28 23:59:33 JeZeqxcVO
妹(35歳)がダルさと熱で土曜の夜中に救急車で運ばれた時、
採血されたらAST、ALTのどちらかが9000だったそうです。
その時入院を勧められたそうですが帰宅し、翌日の日曜の午前中に
来院し再度計ったら14000になっていました。(本人曰くだるさはマシで何の自覚症状もナシ)
エコーやレントゲンでも腫れはなかったそうです。

AST、ALTが1万以上に上がるという事は劇症肝炎なのでしょうか?
急性肝炎でも酷い時にはこれくらい上がりますか?
劇症肝炎かどうかは日にちをおいて経過を見守るしかないのですか?

今は入院してます。
今日入院時に計ったらAST2060、ALT2607、γ-GTP440になってたそうです。
本人に自覚症状は何も無いそうなんですが心配でたまりません。
原因は、とりあえずAやB型のウイルスではないと言われたらしいのですが…

飲酒歴は長くビールの大ビンを毎日4~5本飲んでいました。
救急車で運ばれる前日の金曜日は中ビンを6本、梅酒のロックを3杯。
翌日土曜の昼にナロンエースを2錠服用しました。

何かアドバイスなどいただけましたらお願いします。


605:病弱名無しさん
10/06/29 00:08:10 xlqoRsX90
test

606:病弱名無しさん
10/06/29 00:10:06 zydiWkntO
わかりにくい書き方ですみません。

入院時の血液検査で値が高くなっていたのは
MCV103
MCH35
AST2060
ALT2607
ALP315
LDH913
GTP440
CRP1.4
CH50 48

です

低いのは
Ig G 787
です。

607:病弱名無しさん
10/06/29 00:44:57 E8EH6oCX0
>>604
そこまでひどくなるともう家族にできることは、主治医の指示を守っているかどうかチェックするぐらい。
自覚症状がない場合は、安静指示が守られにくい。

劇症肝炎かどうかというのは、GPTやGOTじゃなくて、PTでみるし、今はOKでもしばらくで
下がってくるかもしれないので、最大限に厳重な安静で経過をみるしかないと思う。
(GPTやGOTは回復でも下がるが、劇症化でも下がってくるので、PTが指標。)

項目が少なすぎて、見当のつけようがないが、完全に空想の域でいいなら、数字がものすごく高いのに
自覚症状がないというのはアルコール性のことが多い印象がある。
つまり、症状が肝臓にのみ限局されていて、肝臓疾患は自覚症状が出にくい。

もともと、アルコールでγがあがっていたか、アルコール性肝炎のひどいのがあったところへ、
薬でダメ押しという感じ。薬はナロンエースかな?ナロン錠の方じゃないかな。で、前日だけじゃなくて
常にかなりの量をのんできていたとしたら、まあ、大量のアルコールと、大量の風邪薬を使った
保険金殺人もあったなとか思った。



608:病弱名無しさん
10/06/29 01:12:12 E8EH6oCX0
>>601
無理だと思う。2つ病気があって、両方の治療が一度にできない時には、重大な方の治療を優先するものらしいので、
とりあえず欝の治療に専念したらいいよ。軽くなれば、可能性も出るし、中断リスクも下がる。
まあ数字を抑える治療をしながらだけどね。

>>602
ごめん。わからない。
最近いろいろ変わったから、c型肝炎スレで、最近インターフェロンの治療を受けた人にきいてみてくれ。

>>603
数字が下がっているといいね。原因がはっきり分かったらなおいいが。



609:病弱名無しさん
10/06/29 01:13:43 zydiWkntO
レスありがとうございます。
かなり悪いんですね。いま手が震えてます。
最悪の事も覚悟するべきなのか………
他の項目は何を書けばいいんでしょうか…
PTは84.8でした。これは下がると危険なんですね。


INR1.09
APTT32.3
血FDP3.35
ChE290
TP7


他に書いたほうかいい項目があれば教えて下さい。


610:病弱名無しさん
10/06/29 01:33:39 E8EH6oCX0
>>609
配慮が足りない書き方をしてごめん。
PTは50以下で要注意、40以下で劇症化を疑うから、84.8なら、普通に、
GPT、GOTの低下が回復を示しているかもしれない。
正確な状況については、主治医からの説明をきいたほうがいい。




611:病弱名無しさん
10/06/29 07:10:23 FmB8In3E0
鬱や統合失調症の気質なのですが、症状は安定しています。
精神になるべく負担の低いPEG-IFNはどの種類なのでしょうか?

612:病弱名無しさん
10/06/29 15:21:06 M9yYW6Pk0
IFN治療って、若くてもどんどんやったほうがいいのかな?
C型だけど

613:病弱名無しさん
10/06/30 00:33:06 rQ42n1/I0
>>611
>>509でリンクをはったんだが、インターフェロンと抑うつ状態についての概論がある。
薬剤惹起性うつ病についての厚生労働省のマニュアルで、うつ状態をひきおこしにくい種類についても
言及はある。おれは読んだけど、綜合的にどれがいいかっていうのはよくわからない。

URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

>>612
検査数字にもよるんだが、すすめられたんだったら、やった方がいい状態なんだと思うよ。
こないだ検索したら、若くても大丈夫かって論点での論文はあって>>596でリンクはったけど、3歳から25歳で
有効結論出てたし。



614:病弱名無しさん
10/07/02 22:57:34 e5jWuSeG0
すみません。質問なのですが、

C型肝炎の方の血液が、(少量)付いたタオルの扱いについて

42℃のお湯で、血液を洗い流し、
(この時点で、ある程度、血液は落ちる。血液が付いた後、すぐに洗い流したため)
その後75℃の熱湯に5分ほど浸けて、
他のタオルと一緒に、ワイドハイターを入れ、洗濯機で洗ったのですが、
大丈夫でしょうか。

615:病弱名無しさん
10/07/03 00:22:19 xz2t4l+Y0
マルチはやめろ

616:病弱名無しさん
10/07/03 01:23:48 R7XHzLFpO
春の健康診断の結果をみてビビってます
33歳、身長177、体重66、BMI21、AST34、ALT35、γ-GTP149、ALP392、総コレステロール135、HDL67、LDL54、中性脂肪、参考になるかもなのでいつも平均値より低い脂質ものせました
飲酒毎日、喫煙もします
なにが考えられるでしょうか?

617:病弱名無しさん
10/07/03 06:13:54 BaM5vEWn0
>>614
c型肝炎ウィルス消毒は、B型肝炎ウィルスに順じていれば大丈夫とされているみたいだ。
BとCでは感染力にかなり差があるのでここまでしなくても思うんだが、定説がなくてどこまで
すればいいかわからない。
URLリンク(www.yoshida-pharm.com)

厚生労働省はのQ&Aは一応ある。
加熱も薬物消毒もできない場合に、洗剤をもちいて流水で洗えと書いてあるが、
マニュアル的には、タオルだし洗い流した後で15分煮沸かな。

次亜塩素酸ナトリウム1000ppmに1時間つけこむのもあり。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

付け足すと、煮沸すれば不要だが、どうせ使うならワイドハイターじゃなくてハイター
(次亜塩素酸ナトリウム)かも。

煮沸15分は、B型ウィルスは98度以上2分で不活性化(死滅にはもっと高温が必要)という
記載が多いなか、オートクレーブでの滅菌と、煮沸での不活性化を同じ15分にしてあるのは、
c型についてのはっきりしたデータがないため、安全のために念を押したのかもしれない。
(他のウィルスにも対応するには98度以上20分の記載をみかけたが未確認)

618:病弱名無しさん
10/07/03 06:22:50 BaM5vEWn0
>>616
ALPの基準値(検査施設でかなりかわる)と、ビリルビン、総タンパクとアルブミン
(かA/G)、白血球、赤血球、MCV、血糖値、クレアチニンとBUN、
コリンエステラーゼ、血圧あたりの数字ある?
あと酒量、服薬サプリの有無、血液型、尿検査の結果。
健康診断だと、計測してないかもだが。

今ある数字だけでみると、体重低め、低コレステロール、ALPが(多分)やや高め、
GOT・GPTもやや高めは、ぱっとみは甲状腺機能亢進があやしい。
ただ酒飲む人の場合γはそれぐらいの数字がよくあるし、アルコール性脂肪肝でGPT,
GOTあがって、食事に手を抜いて低コレステロール・低栄養の線もある
長期に大量飲酒なら、肝硬変で肝機能が下がるとそんな数字にもなる。
腎臓系が悪くても、骨疾患があっても、血液型BかOの食後採血でも、薬剤性肝障害でも、
アルコール量がかなり多くても(限度を超えてないならγだけだが)ALPが上がることがある。
酒量がそれほどでないなら、γとALPが両方やや高めなんで、胆道系疾患も検討がいる。
(酒量が結構あると、どうせ酒のせいだと検討されず見逃されることがよくあったり)

たいしたことない一時的な不調の可能性もあるけど、まあALPは個人差は大きいが、
普通、動きにくい個人内で安定した数字なんで、病院へ行っておいた方がいい。
ALPが基準値よりかなり高いなら早め、ちょっと出たぐらいなら酒を完全にやめて
(アルコールが原因かどうかを検討するために必要)1月ぐらいしてから。


619:病弱名無しさん
10/07/03 09:49:03 OBUXj5Hy0
>>618
616です
早朝からレスありがとうございます
結果が出てる範囲で追加記載しときますね

ALP基準値115~359、ビリルビン0.7、総タンパク7、白血球数7900、赤血球数439、
血糖値79、クレアチニン0.74、血圧107/63、毎日ビール500缶3本程度、サプリや薬の使用なし、O型、尿検査はA判定で異常なし
アルブミン、MCV、BUN、コリンエステラーゼ、は記載されてなかったので不明です
肝機能が回を重ねるごとに悪化しています。A~F判定で今回E前回C前々回B
脂質も今回E判定前回B前々回A
A=正常B=日常生活に差し支えないC=経過観察必要D=治療が必要E=精密検査必要F=治療中

食事は1年前までは、2~3年ほどコンビニ弁当だったのですが、これはまずいだろうと思い9割自炊を1年経過したとこです
ほぼ肉中心ですが、野菜も必要量には達してないでしょうが、心がけて積極的にとっています
健康体だとばかり思っていましたがE判定など見ると気になってしまいますね
追加記載部分でなにかわかればお願いします



620:病弱名無しさん
10/07/03 10:08:53 OBUXj5Hy0
あ、一応追加で関係ないかもですが自覚症状
週1~2ペースで社食後1~2時間後に下痢を繰り返すこと2~3年つづいています
同じものを食べている同僚などはそんなことないので、社食が悪いというわけではないと思います
自炊時や外食では下痢しないのは不思議ですけどね
会社でのストレスが原因かなとも思われるかもですが、それほどストレスは感じていません
特に食生活など変化はありませんが、ここ一ヶ月は下痢もなく調子はいいです

あと、健康診断受けたのは飲酒後、約20時間後くらいだったと思います
ここ、4~5年休肝日はなく毎日飲酒はしています

返信遅くなるとは思いますが、よろしくお願いします

621:614
10/07/03 11:17:39 igL/UDWI0
>>617
ありがとうございます。

大丈夫と考えて良いでしょうか。

因みに、ワイドハイターは粉状で、弱アルカリ性です。

622:病弱名無しさん
10/07/03 13:26:41 Ih3lO2jd0
>>603です。
検査結果が出ましたので報告を…

問題のALTはギリギリ基準値内(45です)に入りました。
先生からも「今の生活を継続してください」とだけ言われて帰ってきました。

尿酸値がやや高いので、疲れてるのかなぁとちょっと心配だったりします。

623:病弱名無しさん
10/07/03 15:41:15 1emILV6j0
会社の健康診断って異常があったりしたらどうなるのですか?
上司にばれるのですか?
ガキですみません

624:病弱名無しさん
10/07/03 16:16:53 Ih3lO2jd0
>>623
異常があったので社長に呼び出しくらいました。(小さな会社なので。。。)

年齢がすごい若いのに、大きく異常値が出てたりすると呼び出しくらうかもしれませんね。

625:病弱名無しさん
10/07/03 22:00:11 1emILV6j0
>>624 そうなんですか
なんか個人情報なんて関係なしなんですねw
オヤジは年に一回人間ドック専門のとこ(会社もち)いってるみたいだけど
それも会社に知られてるんだなーって思って質問してみました
入社するときに数値悪かったらゴメン雇えないってことはあるのでしょうか?

626:病弱名無しさん
10/07/03 22:51:01 oiiBp2Hp0
脂肪肝ぎみだと言われ、禁酒して食事を減らしたら2週間で体重が3キロ落ちたんですけど
体重に比例して肝臓についた脂肪も落ちてるんですかね?
それとも時差があって、しばらくしてから肝臓の脂肪も落ちてくるんですかね?
今、検査したらどういう結果になるんでしょうか?

627:病弱名無しさん
10/07/04 02:16:07 DH1WLLF/0
>>625
肝臓悪いと、残業できる出来ないに関わってきたり
最悪、業務に支障が出たりするのであれば会社からすれば面倒な存在になったりします。
会社もそういう事を把握して、仕事を与えないといけません。(と上司には言われました

そこまで、詳しくは無いですが業務次第で雇える雇えないはある程度、あるかもしれませんね。

628:病弱名無しさん
10/07/04 07:35:49 NOj/p5en0
>>616
健康診断は、異常の有無だけなんで、原因はよっぽどわかりやすいの以外はわかりづらい。
肝硬変と腎臓は、記載の数字から、おそらく違うだろうと思う。A/Gがかなり低くなっているなら怪しいが。
肝臓の、E判定は、ALPが注意したほうがいい項目なんで、必ず再検査しなさいという意味じゃないかな。
GOT,GPTも、完全に正常なら20台前半ぐらいまででおさまるし。
白血球が、基準値内高値圏だから、毎年の自分の数字よりかなり高めにでているなら、風邪とか
どこかに炎症があるかもしれない。甲状腺機能亢進は白血球がやや下がるはずなんで違うかも。
まあ甲状腺ホルモン3種をとってみないと健康診断の数字からはわからないし、脂質系低いし
まだまだ怪しいんだが。

記載の数字で、胆道系が除外できてないし、何かで胆汁の流れが悪くなると、大腸内での脂肪の
分解がうまくいかずに、下痢になるんで、社食で油の多いものが多いからとかかも?
他でも油が多いならストレスや胃腸系かもだし、休肝日ないなら肝臓が疲れてるだけかもしれないしが、
病院は早目にいった方がいいと思う。

胆道系ならもう少し総コレステロール上がりそうだし、項目が増えたら全然違うかもしれないが、胆道系は
危険なことがあるので念をおしたほうがいい。

629:病弱名無しさん
10/07/04 07:52:27 NOj/p5en0
>>621
確実な殺菌が必要な場合は、次亜塩素酸ナトリウムが普通。
安全性の観点から、最近、敬遠されてるが。ケースによって使い分けがいるかも。

上は、長々と書いたが、ひらたくいうと、
「煮沸温度が低いのでウィルスは残っているかもしれない。残っていても感染確率は非常に低い」

感染防止策の手抜きから過去に感染が広がったことを考えれば、厚生労働省のマニュアルに
したがって、100度以上15分の煮沸を行うべきだけど。
特に、理髪店、歯科医院、鍼治療、病院等の、人の傷口にふれるような現場では絶対なんだが、
でも、結構、こわいことをやってるかもしれない。

630:病弱名無しさん
10/07/04 07:59:03 NOj/p5en0
>>629
念のために書き足すと、マニュアル的には間違っているので、以後は100度以上15分。
最初が少量で、洗い流しているし、タオルだから、大丈夫の確率がかなり高いけど。

鍼や注射器、かみそりなど、他人の傷口に触れる可能性があるものだと、その
温度ではかなり危険。

631:病弱名無しさん
10/07/04 08:08:20 NOj/p5en0
>>622
ALTが基準値といってもものすごく怪しい数字なんだが。
尿酸も高いし、疲れているならそのせいかも。
今度の検査は、2,3日安静でうけてみるとか。

>>626
食事を減らしたといっても、バランスがとれてないと、脂肪じゃなくて
筋肉がおちてるだけのことがあるんで、数字は、検査してみないと
わからない。
栄養バランスがとれていて、有酸素運動もしていれば、内臓脂肪から
先にすみやかに燃えるときいたことがあるが、確信はない。


632:病弱名無しさん
10/07/04 21:25:01 DH1WLLF/0
>>631
3ヶ月前と比較して20ほど低下してるので、これから少しずつ改善していこうとは思ってます。
やはり尿酸値が高い(7.4)のがやや気になります。
疲れは慢性的な肩こりと背痛(両方とも姿勢が悪いのが原因)だとおもいます。
矯正ベルトを使用して改善の予定です。

633:病弱名無しさん
10/07/04 22:36:23 0mWY6ikZ0
33歳、173センチ、57キロ。
酒、タバコはしません。
総ビリルビン 1.3
GOT 22
GPT 19
ALP 162
γーGTP 16
アルブミン 5.0
A/G比 2.1

異常値は、総ビリルビン、アルブミン、A/G比が若干高いです。
先生は、様子見と言ってました。
2か月くらい前から、原因不明の微熱36.9度くらいが続いていて、
そのための、血液検査で分かりました。
値の異常と微熱の因果関係は不明とのことでした。
微熱は個人的には自律神経失調症ではと思ってますが、自力で耐えてます。

何なんでしょうか?一応、医者は総合病院の胃腸科の先生でした。

634:病弱名無しさん
10/07/05 00:57:46 EpJf10k30
>>616
喫煙見落としてた。喫煙で白血球が高値になってるだけかも。

>>632
ごめん。3ヶ月前の数字を思い違いしてた。
回復傾向は、ほっとする。

>>633
微熱は、考えられる原因が多すぎるし、詳しい検査しまくっても原因不明になったりするし、
記載されている血液検査の結果に怪しいところがないので、全然わからない。

アルブミンやA/G高値は普通心配ない。
水分補給不足や、下痢などによる水分流出に心当たりないかな。
アルブミンやA/Gは、単に脱水による血液の濃縮が原因で、数字があがる場合がある。




635:病弱名無しさん
10/07/05 01:02:28 EpJf10k30
>>633
今書いてから考えたんだが、A/Gの方は脱水ではあがらないかもしれない。
血液濃縮だったら、Gも高値になりそうな・・・。あいまいでごめん。
両方あがってるから、合成が増えてるのかな。
もし、脱水だとしても、微熱の原因じゃなくて、微熱による発汗の結果かもしれないし、
じゃ、微熱の原因は何だときかれたら、全然わからないのは同じなんだが。



636:病弱名無しさん
10/07/05 16:22:01 JRMqkBFgP
お前凄いよな・・・
まともじゃねー

637:518
10/07/05 22:18:44 yGvhrIju0
少々進展?があったのでカキコ
プレドニン+ウルソの服用を続けていましたが検査結果は変化なしというか徐々に悪化
明日から検査入院、ひとまず肝生検して確定診断もらってきます

638:病弱名無しさん
10/07/06 00:11:21 QsBm2uUT0
>>636
似たような文体でレスしてる人は他にもいるけど。
おれの場合は、自分の知識には頼らずに信頼性の高そうな
(大学とか)検索先を引用するように気をつけてる。
自分の家族の治療で、検索する環境がなかったらどうなっていた
だろうと思うことが多数あったから、念をいれた検索する癖がついた。

でも、いつ何を読み間違うかはわからないので、常に気をつけろと
チェックをいれる人にはいてほしい。

>>637
抑えきれなかったのか、若い女性に特有の型なのかな。
何にせよお大事に。早くよくなるといいね。

639:病弱名無しさん
10/07/06 14:21:06 egGk2GtlO
一乙です。
只今、C型肝炎→肝癌の人と同居してます。肝癌になってもC型肝炎の感染の可能性はありますか?
バリカン共有(現在使用してません)、食事の時もおなじ皿からつまんでいます。これって感染してますかね?
同居して一年くらいですが、肝炎の事を知ったのは半年程前です。
GOT39 GPT47 γGTP138
助言願います。

640:病弱名無しさん
10/07/06 15:31:19 /U6uH7qL0
639ゲイですか?(差別視ではないよ

641:病弱名無しさん
10/07/06 16:00:49 egGk2GtlO
>>640
違うよ。仕事の都合で叔母の家に居候中。で、その旦那が肝炎。

642:病弱名無しさん
10/07/06 17:51:58 AQwdPkTY0
ググレ

643:病弱名無しさん
10/07/06 18:07:22 v+hP9gHMO
最近、1000円で洗髪しない散髪屋が増えてるよね。
ハサミと髪のカス吸うバキュームの口は紫外線なんかあてて消毒してるけど、
バリカンの刃は、一人ごとに交換してない気がする。
また、理髪士個人が持ち込んでるハサミがあるらしく、高いハサミは大切だから紫外線あててない気する。

あれ、本当に不安や。


644:病弱名無しさん
10/07/06 18:08:37 8bsHdpQE0
なら行かなければいいんじゃね?
スレタイ読める?

645:病弱名無しさん
10/07/06 18:15:46 v+hP9gHMO
>>644
高い散髪屋は経済的に無理。
だからと言って、肝臓病になりたくない。
因みに、自分 軽度の脂肪肝です。


646:病弱名無しさん
10/07/06 18:34:33 d6o5XG1JP
>>644
このスレそんなに大事なのwwwwww ええ?



647:病弱名無しさん
10/07/06 18:38:36 8bsHdpQE0
おやおや
顔真っ赤にして●使い出したか

648:病弱名無しさん
10/07/06 21:59:38 d6o5XG1JP
凄い即レスだな

649:病弱名無しさん
10/07/06 22:23:59 m7omvxPe0
バカが自演してもすぐにバレるなw

650:病弱名無しさん
10/07/06 23:22:16 QsBm2uUT0
>>639
URLリンク(www.c-kan.net)
以下はコピペ-----
C型肝炎ウイルスは、通常の日常生活では感染しません。
日常生活をともにすることに特別な制限はなく、入浴の順番を変えたり、
食器の共用を避けたりする必要はありません。
握手、抱擁なども大丈夫です。
ただし、乳幼児に食べ物を口移しするのはやめましょう。
また、血液が付着する可能性のあるカミソリや歯ブラシの共用は避けてください。
鼻血や切り傷などは患者さん自身で処置し、血液が他の人に触れないようにしましょう。
性行為による感染はきわめてまれなので、通常の夫婦生活であれば問題ないでしょう。

以上コピペ------

数字的には、肝臓になんらかの問題はあるし、それがウィルス性肝炎かどうかは
(まあγの方が高いので薬剤性かアルコール性っぽいが)ウィルス検査をするまで
わからない。


>>645
血液での接触がないなら、大丈夫だと思うんだが、現場でどれぐらいの感染症対策を
するのが普通なのか、よくわからない。

正確な知識がいきわたり、感染回避の手順を踏むことがごく日常のものになることで感染確率が
0に近くなるところまで下がれば、他の感染症の蔓延も事前に防げるし、肝炎患者への意識もかわると
思うんだが、歯科医院でさえ、オートクレーブを使ってるかどうか怪しいところが多い現状だと
いつになることやらだな。

651:病弱名無しさん
10/07/07 00:42:46 5BlM9HRyO
>>650
レスありがとう。酒は月に缶チューハイ2L位しか飲まないのよ。
カキコのきっかけは、先日食事の時に唇に血が着いてたの。聞けば2日前に口の中を切ったって言われた。
つまり、その期間一緒につまんでたのね、食事。で、以前からそんな状態の時もあったと推測されるよね、普通は。

652:病弱名無しさん
10/07/07 01:51:42 or1NnvR70
診断お願いします

年齢 29
身長 171
体重 61.2
体脂肪 17.8

GOT 51
GPT 123
γGTP 89
ALP 217

653:病弱名無しさん
10/07/07 06:43:36 H1PWrpJV0
>>651
C型肝炎の感染確率がいちばん高いのは、医療現場の針刺し事故
なんだが(注射針の場合、血管にはいる血液量が多くなるので)
針刺し事故があった場合でも、感染確率は1%以下、とか1.8%とか
(数字は検索サイトでばらつきがあるので自分で検索を)

その人が、口の中をきったとしても、大量に血のついた食べ物を皿に戻し、
その食べ物をあなたが食べ、かつ、あなたの口の中に傷があり、その傷に
食物についた血が入り込む、という確率からして0に近いと思うが、

万一、そういうことが起こった場合にも、針刺し事故よりはいる量
は少なかろうから、感染確率はさらに1%前後以下になる。

酒もなしで、サプリ、服薬もなくてγが高いのなら、必ず、病院に行くべき。
ウィルスだけが心配なら、近くの保健所で検査を実施してないか、電話で問いあわ
せればいいが、GPT、GOTよりγが高いのは、ウィルス性っぽくない
(ウィルス性肝炎の人が酒や薬を飲んでいればγもあがるだろうが)


>>652
診断じゃなくて感想ぐらい。感想も、記載数字が少なすぎて空想レベル。
アルコール、サプリ、薬のせいみたいな数字。
その場合、自己判断でのんでいるものはやめてしばらくで再検査、処方された
薬の場合は処方医に相談で。

もし、アルコールもサプリもなしでγがあがるのは、今はALPが大丈夫
でもあとからあがってくる疾患のことがあるのし、(低栄養性?)脂肪肝の
線があるなら、脂肪肝でγがあがってくるのはやばいことがあるので、
病院で、他の数字を計ってもらえばいいと思う。


654:720
10/07/07 09:46:58 KMEGM6J60
脂肪肝でγがあがってくるのはやばいことがある

ってその先?はどうなってしまうんですか?

655:病弱名無しさん
10/07/07 11:11:47 WalrQyAjP
肝硬変

656:病弱名無しさん
10/07/07 12:08:19 5YfWrxNWO
> 血液が付着する可能性のあるカミソリの共用は避けてください。

1000円の散髪屋って、Q美意はうすだと思うけど、客が替わる時に目に見える形で
あの紫色のトースターみたいな紫外線消毒機からイチイチ取り出して使ってた印象記憶は無いな。
だいたい、C型肝炎ウイルスって、一回紙で刃を拭き取って強い紫外線に数十分当てるだけで死ぬものか?
散髪屋全般に言えることだけど、エイズパニックの時には、顔剃りをするしないを選択できたり
目に見える形で煮沸洗浄を見せたりしてたけど、最近そういう意識が弛んでるな。安けりゃ良いというデフレ風潮で。

>>650
> 歯科医院でさえ、オートクレーブを使ってるかどうか怪しい

オートクレーブって何?

657:病弱名無しさん
10/07/07 12:56:08 5BlM9HRyO
>>653
詳しい解説有難うございます。病院に行く事にします。

658:病弱名無しさん
10/07/08 06:40:33 ReVEovb8P
>>654
ごめん。
やばくないことも多いけど、やばいこともあるって意味ね。
前にNASHの特徴としてγが高いことがあるとどこかで読んだのと
このスレにNASHの人が何人か書き込んでるけど、だいたいγが
高い感じだった。

単純性の脂肪肝は普通あまり心配がないんだけど、脂肪肝のみ
(酒、薬、サプリなし)でγが高い場合は、病院へいって、
胆道系の疾患の有無とNASHの検討をしてもらった方がいいと思う。

>>656
A型やその他多数の菌に有効っぽいし、C,Bについても業者ページでは有効ってされてるんだが
ここらのページにB,Cの記載がないのと、
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)
厚生労働省のマニュアルに紫外線を使えと書いてないので、対象菌によって感受性にかなりの
違いがあるらしいし、よくわからない。

感染予防について調べかけたんだが、量的にも質的にも読みきれないのでここらでパス。
スタンダードプリコーションという概念はいいと思う。感染症患者も、歯科治療をうけるとき、
いちいち申告をしなくてはいけないんだろうかとか、プレッシャーをもたなくてすむ。
現場での感染予防策の徹底には経費の壁がたちふさがるから、規制と補助金の両面での
行政対応が不可欠かも。

オートクレーブは、高温での滅菌ができる機械。

>>657
お大事に

659:病弱名無しさん
10/07/08 10:03:18 4y99cv1bO
>>658
γ=酒好き というイメージが一般検診で定着してる。
確かに、中性脂肪とGPTに加えてγだけが高い場合はNASHや胆道系の疾患を疑って病院へいくべきかもね。
でも単純性脂肪肝が
長く放置したからではなく、肥満進行がヒドい場合も、酒一滴も飲まなくてもγが高くなるケースある。
6年前の自分がそうだけど。

今は中性脂肪とGPTだけ基準外だけど、当時はGOTもコレステロールの善悪玉比も総コレステロールも大幅基準外。
それにつられてか、γも基準外で、花粉症みたいなアレルギーも酷いし、通風の入り口とまで診断された。
糖尿病は全くシロだが、血圧もやや高めで、腎機能も基準上限パンパン張り付き状態。

7kg痩せた現在は、中性脂肪とGPTだけ基準外で、それも基準上限の125%程度。あとは余裕で正常値。

今もダイエット継続中だけど、もともと数値が悪い人はダイエットを始めたばかりで
体重がなかなか減らなくても、血液検査値は驚くほど改善してることも多い。

660:病弱名無しさん
10/07/08 14:54:30 FewKyUQH0
現在夫がダイエットに暴走中のような気がしました。

夫=GOT、GOP、γGTPの数値が高くて肝検査した。
肝検査の結果=ただの脂肪肝で済んだけど、それでもウルソ服用継続中。
次回の診察日も決まっている状態。


ダイエット始めに有酸素運動をして三日坊主で終わらないで頑張っているのはいいけど、
最近夕食がエスカレートして小食になってます。
お酒を飲まむわけじゃないのに、ご飯におかずがほんのちょっとだけ。
味噌汁があれば、それは全部飲み干すけど、おかずは一握り程度のみ…
野菜を多く食べていないって点では、以前と代わり映えしないし体にいい気がしない…

確かに着々と痩せていっている感じはするし現実的な数値でも実感わくだろうけど、
1ヶ月に3kg以上落とすのって大丈夫なんでしょうか?
極端な行動に走る夫が怖いです。

661:病弱名無しさん
10/07/09 13:47:32 DFPJMhU6O
>>660
> 最近夕食がエスカレートして小食になってます。

それ自体は正しい方向でしょ。
夕食は野菜だけバナナだけで良いとかポカリスエットだけという人もいるから。
その代わり、朝食はしっかり。
またアミノ酸を就寝前に摂るのは肝臓にいいみたい。

> 野菜を多く食べていないって点では、以前と代わり映えしない。

そりゃ駄目。僕も1ヶ月に2.5kg痩せリバウンドしなかったけど
昼の定食に出たミンチや天ぷらも食べたけど、サラダは別途注文した。でもそんな日は、夜はきつねそばで終結。
また身体に良いからといって、ヨーグルトやビタミンドリンクは1日1本まで 朝昼時間に。

有酸素運動も、キツい運動を短時間やると、腹減るし甘い物食べるんで、長時間ダラダラ運動を水分補給しながらがお勧め。


662:637
10/07/09 19:00:26 mOt2OQbR0
肝生検終了、一時帰宅です

入院前の血液検査では自己免疫性肝炎と言われてましたが
どうやら非アルコール性脂肪肝(NASH)の疑いが濃厚のようです
今更ですが、もっと早い段階で肝生検受けておけばよかった・・・

過去ログとリンク先読み漁って勉強してきます

663:病弱名無しさん
10/07/09 20:51:09 uRSrj2dtO
相談です。m(__)m
スレ違いかもしれません。
昨年父がB型肝炎からくる肝臓ガンにかかり、肝臓を7割切除しました。
先日検査で残った肝臓にいくつかの小さなガンの再発が見つかり、カテーテルで抗がん剤を投与する治療を受けたようです。
両親が離婚したこともあり、父とは疎遠な生活を送っていたのですがさすがに心配です。
遠隔地にいて中々会えず、電話で話すだけで病状がよく分からないのですが、今の父の状態だと余命というか存命率はどのくらいなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。


664:病弱名無しさん
10/07/09 22:43:30 Rwi3vrGjP
>>659
単純性脂肪肝の重症でもγはあがるんだろうね。

>>660
1ヶ月に1~2kgって記載のサイトが多いね。
急激にやせると、NASH発症の原因になることがあるらしい。

>>662
お疲れ様。NASHもたいへんだけど、原因がわかってよかったね。
他疾患とステロイドで、数字がよみづらかったんだろうけど、
経過をみて「あれ?」と思って肝生検がいるという判断はすごいと思った。

>>663
調べてみた。
TACE(経カテーテル的肝動脈化学塞栓療法)だろうと思う。
URLリンク(www.cancertherapy.jp)
5年生存率25%って書いてあるね。

抗がん剤が効くかどうかは個人差があるので効けば数年、ごくまれに
10年以上、もしくは完全消失、効かなければ早い。
あと、これができたということは、肝機能がそれほどは悪くないんだと
思うんだが、残存部分が少ないため、抗がん剤による肝機能悪化が
あるかないかでかなりかわってくると思う。

あと、肝臓の状態や、腫瘍の個数での生存年数の表があった。
URLリンク(www.jsge.or.jp)

665:病弱名無しさん
10/07/10 00:47:26 kbYwKAJvP
すげええ生存率まで引っ張って来やがった
ほんとよくやるよね
人の生死にかかわる事まで言いますか

666:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:12:07 qMAQk4a/0
肝臓については、こちらの医者成り済まし先生という方が
詳しいぞ。平日の昼間に質問に答えてもらえるよ。

★医者成り済まし先生のスレ★
スレリンク(hosp板)

667:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:38:35 HM6jPNpCP
>>665
重症患者にとって、生死はごく日常だと思うけど。
インフォームドコンセントの流れにそって、生存率表をはじめ、たくさんの医療情報が一般向けに
公開されてるわけで。
まあ古い教育を受けた医療関係者は今でも、患者サイドが医療知識を持つ
ことにアレルギーを示すけど。
患者がチェックしたりしないように、処方薬に薬剤名が印刷されてなかった時代もあったらしい。

うちの場合はインフォームドコンセントを実践する医療関係者ばかりにあたった。
本人に、面と向かって「あと半年、よくて1年なので手術してもムダです」とか、
他にもいろいろ、多数回にわたり、多人数が言ってた。
おれも、状況説明の時の受け答えで勉強が足りないのがばれて、家族の知識がないと日常生活での
ケアができないと注意を受けた。

668:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:54:00 HM6jPNpCP
パンフレットぐらいは読んでたんだが、注意も受けたし、
さらっと検索したら、その時点にいたるまでに、いろいろとできること、
しておかなければいけないことがあって、もう手遅れで、愕然とした。
間に合ったこともあったけど。

慢性肝炎って、症状なくて、本人元気でぴんぴんしてるから、
何かしなければとか、余命告知がくるまで思わなかったんだよな。


669:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:36:53 cWCvikKfP
頭の逝かれた女のようだ
物壊したり人殺しをする男とどうよう性質が悪い

670:病弱名無しさん
10/07/12 00:26:52 rpOHdZOT0
スルー推奨

671:病弱名無しさん
10/07/12 23:59:00 Qy0AT9NKP
肝臓エコー検査って絶食して受けるんだな
そんなものとは今まで縁が無かったから知らなかったよ

672:病弱名無しさん
10/07/14 07:40:06 K8C/TkPH0
34歳、男性。身長158cm、体重55.5kg。
飲酒、喫煙習慣はありません。

2008年10月の職場検診で
GOT 47、GPT 98、γ-GTP 80と高く出てしまい
自己判断で「脂肪肝」かな?と思いウォーキングを
始めました。その後の検診で数値は少しずつ下がり始めた
のですが、GPTがまだ少し高めです。

2010年6月の検診結果は
GOT 30、GPT 49、γ-GTP 44
クレアチニン 0.8、尿酸値 7.7
LDL-C 138、HDL-C 49、中性脂肪 68
血糖値 100、ヘモグロビンA1c 4.2%
白血球 6100、赤血球 575万、ヘモグロビン 17.9、血小板 17.2万
でした。

検診結果は2008年の時点以降「経過観察」となっていたので、
病院には行っておらず、特に薬も飲んでいません。
最近、NASHのことなども知り、不安になっています。

ご意見をいただければ幸いです。

673:病弱名無しさん
10/07/14 09:05:27 ATWPD+gZP
>>672
病院を受診し医師の診察を受けましょう
素人判断で取り返しのつかない・・(ry

674:病弱名無しさん
10/07/14 10:41:47 0Wn7v2br0
>>672
GOT 30、GPT 49なら経過観察でウォーキング継続でいいんじゃないか?
中性脂肪も高くなさそうだし。
昔の中年男性のGPTの基準上限は45だったんだし、特に悪い数字じゃないよ。

>>671
俺も前に注意された。
血液検査・尿検査と同じ感覚で、カロリーや糖・脂肪と関係ないものならいいか と
ミネラルウォーターをガブ飲みしてエコー受けようとしたら
今回は仕方ないが、次回からは飲食後4時間は空けてくれ と注意された。

どうも、水であっても身体に入れると、胃腸の活動が活発になって動くだけじゃなく
ガスや飲食物で曇って、胃腸など消化器と重なっている部分が診にくくなるらしい。

675:病弱名無しさん
10/07/14 11:05:46 /6MGlaLl0
C型肝炎で、IFN治療をするかどうか悩んでいる者です。
現在、COTとGPTは70~80程度なのですが、ウイルスの
タイプは2型で、ウイルス量は多いそうです。
鬱病なので、IFNをするか、それとも強ミノを打ってもらうか
悩んでいます。なにかアドバイスをください。

676:病弱名無しさん
10/07/15 00:47:28 ARLlsRqaP
>>672
NASHかどうかは、肝生検でないと分からない。
血液検査の数字である程度見当をつけるにしても、健康診断なので当然だが
高感度CRPや血清フェリチン、繊維化マーカー等を計測してない。
尿酸とγと血糖がやや高値圏というだけでは疑いは出るが、材料不足。

「経過観察」は、病院に行かなくていいわけだし、行ったとしても、生活改善で数字が
よくなってきている場合、そのまま生活指導と経過観察(項目の少ない血液検査)
のみで、詳しい血液検査をしない人が多い気がする。医者によって違うけど。

でも、不安ならだが、一度「体調が悪くて」とか言いながら、数年分の検査結果ももって、
病院へ行ってみてもいいと思う。

制度側としては、医療財政が苦しいので、「経過観察」の人に受診して欲しくないだ
ろうが(再検査数を少なくするためにγの基準値を高く設定するところもあるぐらいで)、
尿酸、血糖やや高めだし、費用や時間を安心料と割り切れるなら、行っても許される範囲
じゃないかな。


677:病弱名無しさん
10/07/15 00:59:59 ARLlsRqaP
>>675
ウィルスタイプ調べてるけど、主治医の方は、本人の希望があればやってくれるのかな。
うつ悪化のリスクがあるので他人からはなんともいえない。
安全ならやった方がいいだろうけど。

うつで中断の可能性が高いなら、強ミノで炎症をとめて、待ってもいいと思う。
うつが完治寛解するかもしれないし、
インターフェロン少量長期の保健適応が来るかもしれないし
(少量はいいけど長期はどうだろう?)
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)
何年か前に誰かがはっていったが、5年以内に実用化をめざしているらしいし
(今どうなってるか不明だが)
>>肝硬変 投薬で正常に 札幌医大がラット実験 線維化抑制に成功
URLリンク(www.unkar.org)
再生医療(リンク>>3の16)の方で何か進展があるかもしれないし


678:病弱名無しさん
10/07/15 19:07:31 xcpMVmQfP
NASHと診断されました・・ショックです。
これからの人生、食生活に気をつけていかねばと言われました。
このスレで同じNASHの人いますか?
よかったら食生活の例を教えていただけませんか?

679:病弱名無しさん
10/07/15 21:46:49 VgcWiYc80
39歳、男、164cm、71kg、酒タバコ無し。
脂肪肝でダイエットしてるけど急激なダイエットもよくないって言われた。
加減が難しいね。
AST 40 
ALT 77
LDH 311
A/G 1.4
2ヶ月ちょっとで10kg落とした後検査してこの数値だった。
2ヵ月後に再検査予定。出来れば今まで通り痩せて病気直したいんだが
検査日まで今の体重維持した方がいいのかな?

680:病弱名無しさん
10/07/16 00:35:06 Hi2OAFrE0
>>678
先ずは病院で栄養指導を受けられたらいかがでしょうか。

自分、NASHで少し繊維化していてちょっと硬いかな、、と言われています。
このままで行くと、10年位で肝硬変のおそれアリといわれて........orz
食事は栄養指導を受けました。
基本は、野菜、魚中心にしてはいるのですが、ダイエットがどうしても上手く行かないです。

>>679さんはどのようにして10㎏もの減量に成功したのですか?

681:678
10/07/16 02:06:20 0359OYjEP
>>680
はい栄養指導受けるつもりです。

ところで牛肉や豚肉はたまには食べてます?
それとも、肉は魚のみですか?

サラダとかドレッシングはやっぱり
油抜きでしょうか?

質問ばかりですみません、

682:680
10/07/16 03:11:23 Hi2OAFrE0
>>681
肉類も食べる量を考えて食べていますよ。
ダイエットの為には、脂身はなるべく避けるように。鶏肉はモモより胸や笹身。
衣のあるものはなるべく避けるとかして。
油、マヨネーズ、砂糖は一日大匙1杯がめやすと言われました。
ドレッシングならノンオイルを。味ポンもなかなかいけますよ。^^

私の場合は血中のフェリチンがHで、鉄分の摂取を抑えているので、加えて制限が多いのです。
肝臓に鉄分が溜まると、肝臓を硬くする原因になるそうです。

家族がいるので自分用に別物を、、というのは経済的にも時間的にも難しいところです。
毎日ですからね。

683:681
10/07/16 04:10:37 0359OYjEP
>>682
ためになるお話ありがとうございます。
根本の食生活ですから参考にさせて頂きます
これから一生、食欲との根比べ、頑張りたいと思い。

684:病弱名無しさん
10/07/16 10:53:50 t6frZnVp0
>>680 1、週平均1200calに制限する。肉は鶏胸肉や腿肉の皮なしと塩鮭が中心。
    2、片道45分以内の買い物は歩いて行く。これだけ。
    週1200calって大変に思うかもしれんがごはんを150gにしておかずを
    考えればそんなに厳しくないんだ。鶏肉も2手間かければパサパサのマズイ
    の食わなくてすむ。

685:病弱名無しさん
10/07/16 12:01:07 Hi2OAFrE0
>>684 
1日ではなくて週に1200kcalですか?
ごはんも週に150gですか?

私、1日1000kcalに抑えることも難しいのに......。
買い物には車中心では痩せられませんよね。

やはりダイエットするには意志の強さが不可欠ということですね。
まだまだ修行が足りない…orz

レスありがとうございました。

686:病弱名無しさん
10/07/16 13:39:58 t6frZnVp0
>>685 週単位で考えて1日1200calって意味です。毎日1200じゃ持たないので
     週1日ぐらいは普通に食べる日作ってます。1日1500calで
     家族の食材を夕食後に歩いて買出しに行くだけでもかなり痩せるはず。

687:病弱名無しさん
10/07/16 15:23:41 2sQONq3lP
>>686
根本的なところがおかしいな

688:病弱名無しさん
10/07/16 21:17:32 Hi2OAFrE0
>>686
解かりました。
食事制限をいくらしても、車に頼っているようではダメですね。
もっともっと歩くようにします。 
お応え下さり、ありがとうございました。

689:病弱名無しさん
10/07/18 10:27:05 vSKYzvj60
>>679
急激にやせるとNASH発症のリスクがある。
よく知らないが、ダイエット、リバウンド、ダイエット、リバウンドの繰り返しは、
非常に体に悪いらしい。

それに、脂肪肝でその数字、ちょっと違和感がある。
過栄養性の脂肪肝はA/Gが高めに出る。
基準値内だが、やや低めになっているのは、アルブミンが低いか
グロブリンが高いか、どっちにしても単純性脂肪肝っぽくない。

LDHも基準値が場所によって違うんだが、基準値からかなり出ていて、
γーグロブリンが上昇してきているなら、肝臓に炎症があるかもしれない。
LDHが基準値からちょっと出たぐらいなら変動しやすい数字なんで違うかもしれないし
炎症があるとしても原因は不明だけど。

どっちにしても、急激にやせて数字が悪くなったのは不安材料なので、体重は
月に0-1kg減少ぐらいのつもりで、カロリーを計算して、栄養バランスのいい食事と
有酸素運動をして、再検査を受けてみればいいと思う。




690:病弱名無しさん
10/07/19 01:59:03 TQOiAxF80
ALT値が高い、皮膚が痒い、痔持ち
病院行った方が良いかな?

691:病弱名無しさん
10/07/19 05:52:52 67KxHwAE0
>>690
やばいかどうかは、それだけの情報では全然わからない。
皮膚がかゆくなる原因はたくさんあって、皮膚の乾燥や湿疹やアトピー
かもしれないが、腎臓とか肝臓とか糖尿病とかだったらやばいので、
行った方がいいと言うしかない。


692:病弱名無しさん
10/07/19 16:52:30 pYOgGl4s0
>>689 レスどうもです。20年近くアトピーでステロイド塗ってるせいなのかなー。
    ダイエットは様子見程度にして再検査まで待機したいと思います。


693:病弱名無しさん
10/07/20 01:04:25 yS/0/Swu0
脂肪肝と診断されました
運動してるのに中々痩せません
血液検査の数値的にはほぼ正常の範囲に入りました
あとは食事制限でしょうか?これがいちばんキツい気がします

694:病弱名無しさん
10/07/20 17:01:26 7Z2bHfTa0
>>690
膝から下に赤い点がまだらに出来ていたり、1点の痒い個所を掻くと
連鎖で別の同じ個所が痒くなると、肝疾患の始まり。

695:病弱名無しさん
10/07/20 22:08:44 QgEJUxMS0
一週間後健康診断なんですが胃薬とか頭痛薬とか服用してると
γGTPの数値が上がるんでしょうか?


696:病弱名無しさん
10/07/20 22:11:33 EKluZyLgP
>>693
現状食事制限していないのか! ええ!


697:病弱名無しさん
10/07/21 06:26:03 3gLDJ2JF0
>>692
ステロイドでも、塗り薬は、血液検査結果に影響しないと思うんだが、長期だと出るのかな?
アレルギーがあればA/Gが低めになる人はいるし、GOTやLDHはアトピーでもあがることが
多いからそのせいかも。肝臓系の可能性もまだあるけどね。

>>693
食事制限なしでやせるのは難しいと思う。
でも無茶をすると、やせたが重い病気になった、ということが非常に頻繁にあるので、
くれぐれも栄養バランスには気をつけて。


>>695
飲んでいたら高めに出たという人が前にいた。再検査で異常なし。


698:病弱名無しさん
10/07/22 09:24:24 JCr/Xee/0
父が酒の飲みすぎにより
肝硬変になり黄疸がひどく目も黄色になっています。
現在はアルコール中毒の状態です。
医者にはもう生きて1,2ヶ月と言われています。
病院で入院してたのですが隠れて酒を飲んでしまったため強制退院となりました。
今後どのようにしていけばいいんでしょうか?
別の病院に連れて行ったほうがよいのでしょうか?
今の医者にはこの状態だとアルコール中毒を治療する病院には入れるのは厳しいとも言われています。

699:病弱名無しさん
10/07/22 09:35:48 xvQYX8Lc0
スレ違い

700:病弱名無しさん
10/07/22 22:37:43 9v2T1Oyi0
>>698
アルコール性肝炎にしてもアルコール性肝硬変末期にしても、黄疸が出て飲み続けているなら、
もう待つしかできないよ。

断酒できれば助かるかもしれないんだが(もう遅いかもしれないが)、縛って閉じ込めるというのもできないし、
中毒による暴力等(自傷・他害のおそれ)があれば措置入院(精神病院・強制)もありえるが、そんな
感じじゃないし、アルコールはやめさせることができても、肝臓の治療ができないで急変するかもしれないし。

>>2の13にアルコール外来リストはあるので、状況によっては無理っていわれるかもしれないが、
何とかならないか、相談してみるといいかもしれない。

あるいは、本人が固く断酒を誓って再入院を頼んでみるか、断酒できないなら急変があれば運びこんでいいかどうかを
きいておいて放置するかじゃないかな。飲み続けるなら、他の病院へ行っても同じだろうと思う。




701:病弱名無しさん
10/07/22 23:15:08 cZXrDJfd0
肝機能に障害があると、
褐色の尿が出たりするらしいですが、
その場合、臭いとかどうですか?
あくまでも色だけの問題でしょうか?

702:693
10/07/23 14:58:13 93TkBqjr0
>>696,697

規制されており、返事が遅れました
やっぱり食事制限は大事みたいですね
頑張ってみます・・・ううっ

一時期のドカ食いは止めて、普通に満腹になる程度に抑えてはいるのですが
体重が落ちないと言う事はこれでもまだ多いみたいだから、少しずつ減らしてみるとします
腹八分って難しいんですよね、1、2回は出来ても続けるのが

>>701
俺の場合は肝臓と腎臓両方検査結果が悪いよって言われてその時の尿は臭かったですね
運動して食事を若干減らしたら、ほとんど匂わなくなりましたが。

703:701
10/07/23 21:17:20 KAmfPPde0
>>702
レスありがとうございます。

自分は肝臓あたりに違和感があり、
尿がほんの少し褐色がかって独特なニオイがあったんです。

やっぱり食事と運動ですね…。
大変参考になりました!

704:病弱名無しさん
10/07/24 00:13:24 szSPRbb9P
>>703
朝一のベンションが臭かった
何て下らないこと言ってないよな

705:病弱名無しさん
10/07/24 00:35:47 M15p7OPB0
>>704
うるさい。

706:病弱名無しさん
10/07/24 02:48:33 gCxUR6hI0
んぢゃ

707:病弱名無しさん
10/07/24 18:02:47 U5xKuSJi0
今日エコーとったら脂肪肝っていわれたんだけど
先生なんもいわない。
胃炎の関係で胃カメラしたついでに
チェックしたらしいんだけど
きいてくればよかった。
脂肪肝ほっとくとやばいよね。
身長170体重73
ウエストが90センチあります。
2009年5月に仕事やめたんですが半年ぐらいで10キロぐらい太りました。
肝機能は正常値です。

708:病弱名無しさん
10/07/25 05:28:43 NmSDv1+X0
半年で10キロ増えちゃうのが続くと良くないわな。
とりあえず体重増加に歯止めをかけるべきかと。


709:病弱名無しさん
10/07/25 14:01:47 nvC31a5a0
1)町医者であまりはっきりと状態を言ってくれないので皆様からみてどんな感じかお教えください。

2)身長:164㎝ 体重:83㎏ 年齢:32歳 性別:男 
 普段の運動はしていません食生活は1日1,2回でコンビニか弁当で夜は23時に食べる事が多い

3)自覚症状は、頭痛もちで高血圧。毎朝倦怠感があり帰宅までぐったりすることもあり、倦怠感もひどいときと軽い時とあります。体が倦怠感に慣れてしまっているかもしれません。
 毎晩37.3度位の微熱が出るが朝は平熱。

4)血液検査数値:
 GOT(AST)65、GPT(ALT)127、γGTP 82、ALP 176、LDH 282、LDL 112、中性脂肪 78、総コレステロール 182、血小板 23.3、白血球 6400、赤血球 542、血色素 16.0
 ヘマトリック 47.7、MCV 88、MCH 29.5、MCHC 33.5、クレアチニン 1.0、尿酸 7.0、尿素窒素 11.8、Na 142、K 3.6、C? 102、Ca 9.9
アドレナリン値が高かったようです。

5)医師の見立ては、高血圧と胴回りからメタボだから脂肪肝みたいだけど中性脂肪とか高値ではないのでなんとも言えない、高血圧はアドレナリンが高いからかも?
 レントゲンで心臓肥大が見られる、一先ず高血圧の薬とEPLカプセル250mgを朝晩2カプセルづつ飲むように指導されました。

6)アルコール 年4,5回ビールジョッキ2,3杯

7)服用薬 就寝前にマイスリー5mgと頭痛で月3回ボルタレン50mg飲むかどうか、血液検査後高血圧改善のためユニシア配合錠HDを毎日1錠と上記のEPL~、サプリ、タバコ 共に飲んでません。

そういえば血液検査で「精密にするから1週間位かかるから」と言われて土曜提出して、2日後の月曜、朝一番に主治医より電話でやたらと「お酒は飲むな!」と言われました。
お酒飲んでないけどこれはかなり悪いと言うことでしょうか?
ちなみに血液検査の結果が全て出たのがそれから4日後の金曜日でした。

710:病弱名無しさん
10/07/25 14:37:51 KzqKoaI2P
>>707
俺は、筋トレをしててバルクアップでやってるときにはかなり食べる
10kg増やそうと思うと食べることが相当辛い
よくそんなに増やせるものだ

711:病弱名無しさん
10/07/25 16:16:11 jz+Oyiyh0
>>709
運動しるw
あと先生の言うとおり、詳しい検査しないとなんとも言えないと思うので
細かいことは分からないんじゃない?
とりあえず運動マジおすすめ

712:病弱名無しさん
10/07/25 17:56:14 2M7OuH8u0
>>707
単純性脂肪肝は軽症なら、肝臓自体は治療しなくても大丈夫のことが
多いので、主治医が何も言わないんだと思う。ただし体重が増え続けて
大丈夫でなくなることもあるし、脂肪肝を生じる生活は、他のもっと危険な
生活習慣病を生みやすいので、生活改善はしたほうがいい。

>>709
運動しないのにその体格でクレアチニン1.0は怪しすぎる。
Caが上ぎりぎり、Kが下ぎりぎりぐらいかな?
血糖値関連の数字と、総タンパク、アルブミン(A/G比)と、尿検査の結果、CRP、
白血球分画(リンパ球とか好酸球とかのあたり)とってないかな。
それと、摂取水分量や尿量、トイレの回数。
っても腎臓系はまったくしらないんで、はずしている可能性が高いが、まあ
高血圧もあるし、念のため腎臓内科に行って検査結果をみてもらったらどうかと思う。


713:病弱名無しさん
10/07/26 08:07:47 rFOJ1IrZ0
>>710
ほとんど腹についた内臓脂肪だよ。
俺もベンチプレスを自宅でやってるけど
バルクアップ2きろぐらいしかしてない。
>>712
そうか。すこしきがらくになったサンクス。


714:病弱名無しさん
10/07/29 15:21:37 QrL8+uKW0
AST19 ALT14 γGTP27 総コレステロール220
中性脂肪234 コリンエステラーゼ488

の高脂血症な検査結果に驚き、食事に気をつけ多少の運動で
減量の効果も上がっての3ヵ月後の再検査で
AST17 ALT15 γGTP17 総コレステロール197 
中性脂肪97 コリンエステラーゼ603
になり、コリンエステラーゼが上がっている事が心配になって
腹部超音波エコーを受けました。

結果は脂肪肝、話には聞いた事があるのですが身近には
居なくて結構へこんでます。

715:病弱名無しさん
10/07/30 17:40:57 3d7N2X3t0
26♀、150cm 42kgです

去年、ものすごく無理なダイエットをしてから体調が悪くなり
病院で検査したら肝臓の数値が悪いといわれました。
(食事は1日300-500kcal、+ 1時間以上運動したり、とか・・・)

病院では安静にしてれば治るよ、といわれましたが未だに体調は回復してません。
半年以上、こんな状態が続いてます。
症状は強い倦怠感など、です。

質問なんですが、
肝臓が疲れてるときなどは、タンパク質はどれくらいとればいいんでしょうか?
あとカロリは体重に変動が出ないくらいが適切なんでしょうか?

よろしくおねがいします。

716:病弱名無しさん
10/07/30 18:48:26 L5f54pWV0
>>712
ありがとうございます。
ひとまずEPLを飲み、高血圧の薬を飲み様子を見てみます。
腎臓内科ですか…近くに無いですね。
やっぱり肝臓のエコー検査などができる病院にセカンドオピニオン
聞きに行ったほうがいいのかなぁ。

717:病弱名無しさん
10/07/31 01:59:36 akOt5dTS0
>>715
グロンサンゴールドなんかは倦怠感に効く。
亜鉛等のミネラルも肝臓にいいよ。
肝臓にいいタウリンやマリアアザミ等のサプリもおすすめ。
たんぱく質は高たんぱく低脂肪の鳥のササミやしゃぶしゃぶなんかがいいよ。
量は適当で。

一度ほかの病院に行って見てもらうと違う答えが出るかも。

718:病弱名無しさん
10/07/31 04:51:00 Oj2sfBT70
メンタルの薬でもヤバイものがあるのですか?

719:病弱名無しさん
10/07/31 09:16:11 bMMW+VnE0
>>714
コリンエステラーゼは、検査施設で基準値がかわるので、どれぐらい高いかわからないけど、
ぎりぎり基準値を出たぐらいだったら、減量もして、他の数字も改善してるから、今の
生活を維持すればいいと思う。

ただ、エコーで脂肪肝があっても、エコーにうつらない他の疾患がない、ということとイコール
じゃないので、コリンエステラーゼが基準値よりはるかにオーバーなのに、アルブミンがやや
低値きてたら腎臓系、脂質系の減り方が減量のレベルより激しければ甲状腺機能亢進、
血糖関係高めなら糖尿病を疑うこともある。


>>715
無理なダイエットをしていた場合、体調不良は、肝臓だけの問題じゃないと思う。
肝臓だけの場合あんまり自覚症状ないしね。

肝臓がどんな状態かは、数字がないから分からないが、もともと安静で治ると
いわれる程度の数字だったようだから、倦怠感とかは、ホルモンバランスが崩れて若年性
更年期障害とか、ビタミンやミネラルバランスが狂ってるとかかも。

肝臓だけの問題なら、酸素の多い血液で回復するので、血中酸素を極端に減らすタバコを
すっているならやめるとか、昼に一回30分ぐらい横になって、肝血流を増やしてやるのも効果的。

肝臓以外も全体的にバランスが崩れていると思うので、あせらず、ダイエット期間の2-3倍かける
ぐらいのつもりで。

体重はBMIが22ぐらいが病気が少ないらしいが、食事内容はバランス優先で。
「まごはやさしい」とか農林水産省の「食事バランスガイド」あたりが参考になるかも。



720:病弱名無しさん
10/07/31 09:16:52 bMMW+VnE0
>>716
筋肉量が多い人以外は、クレアチニン1が何かのひとつの境界っぽい。
病院でも基準値ぎりぎりのクレアチニン1は無視とか経過観察のみとかくらいがちだけど。

無視するにしても、単に高血圧で腎臓が弱ってるだけか、なんかの感染症とか
原発性アルドステロン症とか慢性腎炎とか糖尿病とかの他疾患がないか、一応チェックしてもらっ
てから無視した方がいい気がする。
今の主治医も、高血圧の治療でクレアチニンが下がらなかったら、チェックするつもりかもしれないけど。

>>718
メンタルの薬は、肝臓の数字に影響するのが多い。
ただし、「γ-GTPのみ」「100前後まで」は、酵素誘導といって、全然やばくないことが多い。
(他疾患の有無の確認をした上でだけど)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch