■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■ at BODY
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■ - 暇つぶし2ch350:病弱名無しさん
10/05/14 09:55:21 wmk2N2uW0
>>349

ふ つ う

351:病弱名無しさん
10/05/14 11:58:47 Ec24ZUZeP
>349
むしろ新陳代謝が良いのでは・・・

352:292
10/05/14 15:58:53 1o8vv2No0
>>348
レスありがとうございます。
A、B、C型のウイルスが大丈夫だったようで、
炎症反応も0.2と正常でした。
もともと体調が悪くなりだしたのが3月の初旬で、
最初の検査をしたのが4月20日頃でした。
脂肪肝の可能もあるのでしょうか?
詳しい検査か結果が出次第、またこちらで報告させて頂きます。
毎回詳しくレスしてくださり、有難うございます。

353:病弱名無しさん
10/05/15 12:23:47 7T67ofD9P
脂肪肝のサプリについて質問が多いけど、いままでどおりの生活でサプリだけで
なんとかしようというのは、脂肪肝の関連サイトを見る限りでは無理だよ。
サプリだけで何とかなるというのは、もうけ主義による迷惑な幻想

車のオイルタンクに似てる。オイルが容量をオーバーすれば、あふれるし、
車の調子も悪くなる。量を減らして、循環をよくするしかない。
高級オイルを使うのが悪いわけでもないが、解決にはならない。

>>340
頻尿で検索したらいろいろ考えられる原因が書いてある。
たくさんあるので自分で検索してくれ。肝臓じゃないと思うけど。

>>350
ステロイドでCRPは下がりまくるので、ステロイド服用中の計測ならあてにならない。
肝炎ウィルス以外のウィルスも山ほどあるし、ピーク時の数字じゃなさそうだし、
白血球分画がないし(あっても薬の影響がおれには読めないが)、自己免疫疾患が
併発しやすいので、違うかもしれないけどね。

数字が正常でも脂肪肝の人はいるので、脂肪肝の有無はエコーでないと
わからないが、今回のは短期で急激に数字が下がっているのと、症状が重いのとで
違うと思うが自信はない。





354:病弱名無しさん
10/05/15 13:00:20 j5wTsvzQ0
インターフェロンをやったら、統合失調症になってしまった

355:病弱名無しさん
10/05/15 14:00:44 EhiT7SJU0
飲む前からだろ
診断されたのが飲むようになってからで

356:病弱名無しさん
10/05/15 19:04:15 JPJAlmKA0
>>349
もしかしたら過活動膀胱をググるか
この板でスレを探してみたら?

357:病弱名無しさん
10/05/15 22:21:23 A2xZbiz50
肝臓が悪くなって血尿が出ることってある?
潜血を指摘された数日後採血した結果を聞きに行ったら肝臓の検査を受けるよう言われた

358:病弱名無しさん
10/05/16 01:23:37 kVuXReW7P
>>357
肝臓から直接は血尿にはつながらない。
急性や慢性の肝炎が原因で腎臓に障害がおこって、血尿になることはある。
ただ、血尿が出た場合には、まず腎臓や尿路系を疑うのが先だろうので、
たまたま肝臓の数字が悪かっただけで、血尿とは別の原因という可能性もある。


359:病弱名無しさん
10/05/16 14:41:28 I2tzHQqj0
単純性の脂肪肝が、繊維化が進んでNASHになる過程で
血液検査をしたときヒアルロン酸が血液に溢れてくるので分かる と何かで見た。
でもヒアルロン酸って化粧品や健康食品にもたくさん含まれていて
健康・美容オタクの人なら山ほど摂ってるイメージあるけど、何でそんなんで判断できるんだろう。
あの厄介者の越前クラゲにもタップリ含まれてるヒアルロン酸がねぇ。

360:病弱名無しさん
10/05/16 22:02:39 Ab3oabDf0
血液検査で総ビリルビンが1、27くらいで、直接は正常値で
間接ビリルビンが1弱あるみたい。病院変えてエコーしたけど、
やっぱり異常なし。ほかの血液検査は異常なし。
プロペシア飲んでるから、薬物性肝障害かなあ

361:病弱名無しさん
10/05/17 00:26:39 W2E1za7O0
薬物性肝障害ってどれくらいで治るの?
皮膚科でステロイドの薬使ってたら

AST,ALTの正常値が今まで20以下だったのに
AST26、ALT35から下がらなくなった

362:病弱名無しさん
10/05/17 01:28:16 4eg0r33OP
>>359
詳しい説明は「繊維化マーカー」で検索すると出てくるよ。

URLリンク(www32.ocn.ne.jp)

>>360
他が完全に正常なら体質的黄疸の可能性もあるが、ビリルビンの上昇がわずかなので、
他もわずかに上昇していて基準値内というなら溶血の可能性もある
間接ビリルビンだけあがるのは、肝障害っぽくないが、まあ数字1個だけだと
「そんな気がする」程度なであてにはならない。

>>361
アトピーで塗り薬だったら薬のせいとも限らないけど。
アトピーの人はやや肝臓数値が高くなることが多いから。
飲み薬だったら、薬剤性肝障害というより副作用の脂肪肝かも。


363:361
10/05/17 09:29:11 6v+lcmEj0
>>362
なるほど。参考になりました

364:病弱名無しさん
10/05/17 22:09:42 Eqdke46d0
繊維化マーカーでググっても、満足いく解答はないよ。
つまり、血中にヒアルロン酸が出てくると繊維化が進んでいる印となるんだろうけど
美容のためにヒアルロン酸のサプリを飲んでる人も、一定の血中濃度はある訳でしょう。
それを どう区別して診断するんだろう?

まぁ それはともかく、前に鉄分の話題あったけど
鉄分が貯まっていくのが嫌で、世で健康になる自然食品と言われてる
青魚、ヒジキ、小松菜、ホウレンソウ、アサリなんかを我慢するなら
1ヶ月に数回 検査も兼ねて血を抜かれた方が増しだと思った。

ところで、亜鉛は肝臓の繊維化を防止するてか繊維を溶かしてくれると
病人食の本に書いてあったけど、亜鉛を含む食品って結構、牡蠣みたいに
鉄分をも含む食品と被ってるんだけど、
亜鉛をたくさん含んで鉄分が少ない食品って知ってる人いますか?

365:病弱名無しさん
10/05/17 22:12:30 Eqdke46d0
済みません。
>>364 = >>359 です。


366:病弱名無しさん
10/05/17 22:20:56 7o8RxWVu0
>>362 360ですが、他の血液の値は全く上昇はありません。
数年前の血液検査の値をみると、ビリルビンは正常なので、
体質性黄疸はないような気がしますが。
しばらく様子見です。

367:病弱名無しさん
10/05/17 23:55:44 iDppeoxw0
>>364
牡蠣はたしかに鉄分も含むけど、ほかの魚介類に比べると
鉄より亜鉛の含有率がかなり高いのでは?
あと、ウナギ、落花生、タケノコとか。

368:病弱名無しさん
10/05/18 07:15:56 kV+uvatB0
今 旬の終わりになりつつあるタケノコとは嬉しい。
これからシーズンになってくるウナギは もっと嬉しい。

369:病弱名無しさん
10/05/18 13:08:13 YxfIdCD10
>>368
ウナギはシーズンになるけど旬じゃないよ

370:病弱名無しさん
10/05/18 14:45:14 qJXCCFDm0
工業用水と家庭排水で育った天然物のうなぎ美味しそう(・∀・)

371:352
10/05/18 15:57:07 xrx5zhNq0

肝臓の専門医を探し、今までの検査結果と経緯を書いた紙を渡して
診察とエコーを受けてきました。
脂肪肝とはぜんぜん違うようです。
持病の加減と悪化したタイミング等からして、
自己免疫性肝炎の可能性が高いと言われました。
とりあえず持病の具合が悪くステロイドが増量になっているので、
様子をみるということで、確定診断には肝生検が必要と。
しかし持病の加減で少しの傷でも化膿して、持病も悪化してしまうため難しいです。
あとは2年ほどγーGTPが100前後ずっとあるので、
そこが気になると言われました。
(胆道がどうとか)

372:病弱名無しさん
10/05/18 20:06:45 CmYQfHPC0
脂肪肝の場合、
肝臓の痛み、違和感というのは無いのでしょうか?

自分は肝臓に違和感あるんですが、
だるさ、発熱、黄疸や掌の赤みなどの症状はありません。

痛みがあればかなり症状が進んでると聞きますが、
イコール黄疸などの症状が出てるということでしょうか?

373:病弱名無しさん
10/05/18 21:55:01 kV+uvatB0
よく >>371さんが書いてるように、まだ現在の医学では 肝臓の確定診断には
肝生検が必要と言われますが、医者は「肝臓に小さな針をちょっと刺して組織を取るだけ」
とか言ってますが、そんな注射をする感覚のものだとは 私はとても思えないのですが…。

まず脂肪肝の人の場合、皮下脂肪も結構厚いし、そうとう深くブスッっと刺さないと
肝臓の位置に到達しない気がします。また他の臓器も入り組んでる場所に間違って刺す
リスクがゼロとは言えないし。
注射の場合は、例え静脈注射でも、5~7分で血が止まり、その日に風呂にも入れますが、
肝生検は刺した箇所の組織が回復するのに、どれぐらいの日にちが要るのでしょうか?
手術でもそうでしょうが、仮に麻酔を使うとしても麻酔が切れた時の痛みがいかほどか
想像できないし、熱が出るかなどの心配もあります。私は皮膚は丈夫なので腫れたりしないけど。
第一、肝臓の機能が、再生する臓器とは言え、どのくらいで完全に戻るかも心配です。

肝癌や進行した肝硬変なら、もうどうにでもしてくれという割切りも出てくるでしょうが、
症状が全くない脂肪肝の患者からすると、文字どおり“痛くもない腹を探られる”状態。
それと、医学的には意味はあっても、患者の今後の健康やQOLの観点からは、
生検による確定診断と、最高の精度の血液検査・エコー・CT等の結果推定診断では、
どれくらいの効果の差があるかも疑問です。
どなたか、肝生検の経験のある方 経験談をお願いします。お医者さんの意見でも結構です。

374:病弱名無しさん
10/05/18 22:27:56 EF6PcZ3W0
タイヤにスペアがあるように、
臓器にも自分仕様のスペアがあればいいのに…

あっ…ips細胞か…?
でも肝臓をこしらえることなんて出来るのかな。
筋肉だの心臓だのは簡単らしいけど

375:病弱名無しさん
10/05/18 23:11:01 KygoBfb4P
>>364
経口摂取だと消化分解されるから、血中濃度はあまり上がらないらしい。
ラットで1.2倍とか(業者サイド情報)、人でも多少上がったという報告はあるが、上がっても、
代謝が正常ならせいぜい50以下。

繊維化が進んでいても全然あがらないこともあるし、ひとつのマーカーで確定しないしね。
複数のマーカーを組み合わせたり、画像や他の検査値でだいたいの目安をつけて、
そのうえで確定が必要なら肝生検で確定。

関係ないが、ヒアルロン酸の経口摂取の有効性には、多方面から疑問が出てるので気をつけて。

あと、前スレでレポしてくれた人によると、瀉血は、NASHでは保険適応にならないので
交渉と自費負担が必要。(c型肝炎では保険適応)

>>366
体質性黄疸の多数は、生まれつきじゃなくて、成人になってからの発症。

376:病弱名無しさん
10/05/18 23:12:39 KygoBfb4P
>>371
タイミングって、ステロイド増量直後に肝臓の数値が下がったということかな。

γ-GTPは、前の病院でも気にして、AMAのM2を計測してるから結果を待ってみるといい。

記載がないということはおそらくIgMが基準値だったろうし、胆道系疾患でγが100まで来て
たらもう少しALPが上がってもいいと思ったので、婦人科系疾患をきいてみたんだけど、
あとそういえばステロイド服用でも上がることがある。

>>372
脂肪肝はほぼ無症状で、自覚症状はいろんな理由で出て、個人差も大きい感じ。
だから、症状から、脂肪肝の程度を推測するのは無理。
数字が完全に正常、自覚症状なしでも、エコーをかけたら脂肪でいっぱいだったり。
ただまあ、慢性で黄疸や痛みが出るようになったら末期が多い。
肝硬変になっていても初期なら無症状だし。


377:病弱名無しさん
10/05/18 23:20:17 oQ9Qmj6+0
誰か分かる方いたら教えて下さい。
胆汁が逆流して血液中を巡り始めたら黄疸

ココからが質問です。
胆汁の逆流があるんだったら
脂肪の逆流は、ありますか?
肝障害が起こってフリーラジカルが大量発生し細胞膜を傷付けて
胆汁で乳化されてリパーゼで分解コースを通過していない脂肪が
逆流するって事は、あるんでしょうか?


378:病弱名無しさん
10/05/20 15:44:12 ZzfaEs8M0
グリチロンってC型肝炎には効果はありますか?

379:病弱名無しさん
10/05/21 04:16:40 7OzcS4N70
>373
肝生検体験者でPBCのおいらが来ましたよ。
無症候性のPBCも自覚症状全くなし、で、けど特殊だから肝生検ねって
じゃないと確定診断できないからね、みたいな感じで言われますよ。
あくまで、自分でやるかどうかの判断ですが。
細胞を直接取るので、その時の肝臓の状態が一番よくわかるんじゃないでしょうかね?
痛くないって言えばウソになるけど、そんなに怖いもんじゃないですよ。
何時間かは動くなと言われるけどね。
ものすごく体調を崩してから肝生検されるよりは、元気なときにしておくと治りは早いと思います。
熱も出ない。痛みというより、ずーんって響く感じがしますな。

ちなみにおいらはPBCでもAMA陰性、AMA M2抗体が陽性。
抗核抗体360倍って感じです。
最新の検査では、AST31 ALT 39
ALP 569、γーGTP 181

ウルソ2×3を一年飲んでてこの数値、、、ちょっと凹んでます。

380:病弱名無しさん
10/05/21 18:31:04 qg9AFanq0
費用ってどのくらいでした?>肝生検

ALT,ALP が正常値~80あたりをふらふらしているけど、B型ウィルス量が多めだっていうので
腹腔鏡&肝生検をやる予定。仕事の都合で待ってもらってるけど。(入院4日と言われた)
期間が長いからなぁ…やっぱ確認しないとまずいか

381:病弱名無しさん
10/05/21 19:24:06 lpGA97zT0
俺、C型肝炎なんだけど、
今日測ってもらったら、GOT/GPTが120/295だった
これってどんな程度の状態なんだろ

382:病弱名無しさん
10/05/21 22:38:18 9qVgzKuy0
>>379
>何時間かは動くなと言われるけどね。
>痛みというより、ずーんって響く感じがしますな。

鈍痛ですか? どのくらい続くもんなんでしょうか?
何時間かは動くなって、病院のベッドに寝かしておいて貰えるわけじゃないんでしょう。

最近の病院は本当に勝手と思うことがある。
日帰り手術も可能ですよ などと言っておいて、後で
1ヵ月は階段昇るな とか 一週間に1回は通院して とか 自分達の都合バッカリだからな。

383:病弱名無しさん
10/05/22 02:27:55 SLeOBCq20
だったら病院行かずに逃げればいいじゃないか

384:病弱名無しさん
10/05/22 05:01:19 6+WADJUS0
>380
おいらの場合は肝生検だけ一泊二日の入院で、約4万。少しおつりがあった感じ。

>382
ずーんと来たのは、一瞬だったよ。3時間肝臓を下にして絶対安静って言われた。
去年受けたんだけど、すでに忘れてるから大した痛みじゃなかったんだと思うw
都会じゃ日帰りでやってるところもあると、私が検査した病院のドクターも言ってましたが
この病院は一泊二日の検査でしたので。ベッドで寝てました。
いろんなこと言うのは、後で患者に文句言われないための予防線かとw
病院が勝手なわけじゃなく、患者も千差万別で文句をいう人も多いんでしょうw

ある程度の覚悟と開き直りは必要w

ちなみにおいらは翌日から普通の暮らしに戻ってました。



385:病弱名無しさん
10/05/22 09:07:41 8eGPx+jk0
前スレ ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド18■
946 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/01/14(木) 11:32:10
 数年脂肪肝なんで一月前エコー取ったら直径2cmのや
ばそうなのが発見された。
 CT撮ってもグレーだったので、肝生検やって、やっと
今日正常確定したよ
 肝生検痛かった。腹の表面のみ麻酔で、中は無麻酔なんで
肝臓にグサッと刺さった瞬間がかなりきた。
 医者が「おーばっちり取れてる!」の声で安心したのに
「よしもう一本」と言われて絶望したw

386:病弱名無しさん
10/05/22 09:41:49 pOsCiaWd0
>>382
体験者です。ほとんど痛くもなんともなかったです。
某大学病院でしたが、担当医師は、
「私はこういうことばっかりやってますのでね」
と、淡々とこなしていました。針を刺す瞬間に治療室に充満する
緊張感はすごかったです。
ただ、私が医師の指示を誤解して、1時間後くらいに、かってに
風呂に入ってしまいました。回診の時に怒られました。
それくらい何ともなかったのですが、医師の技量の差が
大きいのではないでしょうか?

387:病弱名無しさん
10/05/22 18:21:06 NLaMxioj0
>>384
>いろんなこと言うのは、後で患者に文句言われないための予防線かと

患者もアッパレと感じた医者の予防線ワード
  患者:「これぇ 痛くないですか?」
  医者:「痛いかどうかの感じ方は、人それぞれで個人差があるので。
     全く無感触な医療行為は有りませんし。まぁ子供さんでもやってますけどね。」

こういうのに乗せられて、飛び上がるほどの痛みが数日続くなんて考えただけでもイヤ。
確かにモンスタークレーマー患者もいるかも知れないけど、不安を取り除くのも医者の仕事では。
>>386のような場数踏みの医者なら前向きになるけど、モルモットになりたくない。

388:病弱名無しさん
10/05/22 18:56:04 TB4b6tF4P
>>377
ごめん。全然分からない。

>>378
強ミノ注射に週2-3回通うのが難しい人の場合は、内服のグリチロンを処方されることがあるけど
効果は強ミノよりは劣るらしいが、どれぐら劣るか、どれぐらい効くかっていうのは分からない。
強ミノ注射に通えないなら、飲んでみて、数字が下がるかどうか、様子を見てみたらどうかな。

>>381
一時的じゃなくて、常時それなら、何が何でも強ミノで数字を下げたい気がする。


389:病弱名無しさん
10/05/22 19:26:19 /zrfCUPk0
血液検査、エコーの検査結果で肝炎でも脂肪肝でも
ないのに最近GPT70 GOT50 γ140前後で経過してます。
他の病気で栄養剤を10年間ずっと飲んでますが
栄養剤の原因なんでしょうか?
また、この値がずっと続いたらまずいでしょうか?

390:病弱名無しさん
10/05/22 20:20:47 mM3vUa7d0
インターフェロン治療は、3回目はできますか?

391:病弱名無しさん
10/05/23 17:27:26 vZBwCAUI0
右上腹部が痛くて検査したら、タイトルのような病気だったという方いらっしゃいますか?

392:病弱名無しさん
10/05/24 06:58:22 NTd8KQztP
>>389
肝炎ではないというのは肝炎ウィルスがいないということなのか、肝臓に炎症はないということなのか、どっちかな。
数字が3つだけだと、原因とか、肝臓の現在の状態とか、大丈夫かまずいかとかは、ほとんど推測ができない。
γ140も、アルコールや薬を飲んでいればそのせいかもしれないが、栄養剤が原因かどうかというのかは、上がりやすい
成分が入っているかどうかもわからないし、処方した主治医に相談していったん服薬を中止して、数字がそのままか、
下がるかで、様子をみないとわからない。
単純性脂肪肝ならそんなにこわい数字じゃないが、進行性脂肪肝炎の末期には脂肪が肝臓から消えてエコーにはうつらないし、
他疾患でも長期に放置すれば肝硬変の可能性があるので、原因をはっきりさせることが望ましいと思うよ。

>>390
有効だと判断されれば保険適応はあるだろうが、助成があるかどうか分からないから、住所地の自治体か
、前に治療を受けた病院で相談してみたらいいと思う。

再治療ガイドラインがあったんだが、
URLリンク(www.nara-jadecom.jp)
その人の経過によって、再治療の方針が違う感じ。

こっちがわかりやすいかもしれない。
URLリンク(web.sc.itc.keio.ac.jp)


393:病弱名無しさん
10/05/25 00:16:36 o1EHMc0x0
肝臓の経過観察の為、月1で定期血液検査をしたいのだが
どの病院でもあんまりいい顔をされない

3ケ月に1度や半年に1回でいいと言われる
血液検査って病院はあんまりもうからないのかな?

394:病弱名無しさん
10/05/25 05:05:56 AB6I7BDmP
>>393
もうからない、というより、不利益が大きいんだと思う。

医療財政は破綻寸前なので、医者が必要性を感じない検査は、良心にも
反するだろうし、7割の費用を負担する保険側からの支払い拒否により
病院側が自腹を切る結果になりかねない。

不適切なレセプトが多いと、警戒されてチェックが厳しくなって通るものも
通らなくなる。


URLリンク(kc.hospital.okayama-u.ac.jp)

395:病弱名無しさん
10/05/25 11:13:49 y7gv4cr50
なるほどそういう事情もあるんだね

396:病弱名無しさん
10/05/25 20:12:11 JVgIwzy+0
1)体があまりにもだるかったので貧血を疑いこの前の健康診断で9年ぶりに血液検査を
  したところ貧血は問題なかったのですが『GPT』という数値が基準値より高く解説には
  肝臓の障害が疑われます、と書いてありました。
  こう行った場合はやはり病院に行って検査してもらったほうがよいのでしょうか?
  また症状を改善するにはどうすればよいか教えてほしいです。

2)177㎝/63㎏/27歳/男
普段の運動
 週に1~2回 30分~1時間程度のジョギング

食生活
 朝/野菜ジュース バナナorお茶漬け
 昼/弁当(ご飯、野菜、漬物、肉or魚料理)
 夜/ご飯、味噌汁、野菜、豆腐、肉or魚料理(肉と魚を交互に)
 好きな食べ物:麺類、野菜(レタス、キャベツ、もやし)、ポテチ、カップ麺、インスタント麺
 好きな飲み物:ビール、ウイスキー、炭酸飲料

3)体がだるい、朝なかなか起きれない

4)赤血球524/血色素16.5/Ht51.4/白血球51/血小板22.1/GOT39/GPT61/r-GTP23/ALP148/総蛋白7.7/アルブミン5.1/AG比2.00/
HDL81/中性脂肪/82/LDL96/アミラーゼ89/尿素窒素12.1/クレアチニン0.86(基準値:~1.00)/尿酸6.6/血糖93/HBA1c5.0/MCV98/
MCH31.5/MCMC32.1/Fe123/総鉄結合能407/フェリチン65/桿状核球6/分葉核球42/リンパ球43/単球5/好酸球3/好塩基球1/亜鉛95

6)缶ビール500ml×1、350ml×1、ウイスキー1杯/週5日(ここ6年ほどこのペース)

7)ルボックス25mg(1日2回朝・昼)

397:病弱名無しさん
10/05/25 21:18:11 wf5uUycZ0
なんでルボックス飲んでるの?

398:病弱名無しさん
10/05/25 23:39:05 TTZJMqoM0
>>394
最近は医療保険がウルサいから、医者も“時間差作戦”を考えてるね。
それは決して患者の健康面で良いとは言えないけど…。

大学病院で検査すると、例えばCTを2回以上とる場合、被爆の問題もあるけど
だいたい月をまたいで2ヵ月に亘ってやる。あれも保険者がウルサいからだろう。

耳鼻科でネブライザー(吸入)するけど、鼻と喉と両方やって欲しいと頼んでも
「保険の関係で両方は駄目」と言われた。

また眼科でやる緑内障の検査で「視野の検査」があるが、
あのプラネタリウムみたいな検査は慣れないと
目をキョロキョロさせてしまって検査失敗すること多い。
でも、失敗後すぐ再検査させてくれと申し出しても
「保険の関係で、来月以降にしてくれ」と言われたことがある。

399:病弱名無しさん
10/05/26 00:24:38 NfPh/gQh0
>>396
>こう行った場合はやはり病院に行って検査してもらったほうがよいのでしょうか?

結果が出たときに医師とは話さなかったの?
通常なら数値にもよるけど1ヶ月程度空けて再検査って言われると思うけど

400:病弱名無しさん
10/05/26 00:53:20 L9VQMg1R0
ご助言をお願い致します。
1) 相談:入院を進められました。入院が必要なのでしょうか?
2)身長:170cm、体重:80kg、年齢:36歳、性別:男
  普段の運動:週2度スイミングへ通う、食生活:普通3食
3) 自覚症状(あれば既往歴:疲れやすい・現病歴:脅迫神経症)
4)血液検査数値: 直近4月27日(心療内科)/5月20日(一般内科)で記入します。
 GOT(AST)81/150、GPT(ALT)153/247、γGTP 91/134、
ALP 270/-、LDH284/-、ウィルス性肝炎 陰性、 総ビリルビン 0.6/-、
直接ビリルビン(間接ビリルビン)、-/- 中性脂肪 127/270、
総コレステロール 201/246、総タンパク 7.7/-、アルブミン -/-、
γグロブリン -/-、TTT -/-、ZTT 8.5/-、血小板 23.7/-、
白血球 7890/-、赤血球 504/-、コリンエステラーゼ 429(1.16)/-、
CRP -/-、CPK 218/-、空腹時血糖 -/-、クレアチニン 0.9/-、
尿酸 5.5/-、尿素窒素 -/-、フェリチン -/-、LAP -/-など
「- ⇒検査項目なし」 
5) 脂肪肝
6)アルコール(2月から禁酒中・期間:15年以上飲酒)
7) 服用薬:セレキノン・レキソタン・アナフラニール・リピトール
      プロペパール・グリチロン×3・ハルシオン×夜(心療処方)
  サプリ=なし、タバコ=やらない

本日、心療内科に受診をして内科の血液検査結果を見せたところ
数値が悪化しているので総合病院に入院を勧められた。
内科では、超音波検査を行ったが特に肝臓に脂肪がついているので
ダイエットして下さい。との所見であった。
どちらの医師を信じれば宜しいのでしょうか。

見づらいかと思いますが、ご助言をお願い致します。



401:病弱名無しさん
10/05/26 01:04:02 OLLcfwS00
単なる脂肪肝だろ。
入院する必要ないんじゃないかな。
俺は一年前にALT250くらいで、あわててダイエットして
正常値になった。
175㎝70kgから60kgまで落とした。
今もそれをキープ。

402:400
10/05/26 01:05:50 L9VQMg1R0
>401 助言ありがとうございます。
   少し安心しました。

403:病弱名無しさん
10/05/26 17:02:54 6bmjt9j40
>>402
お酒を止めているのに短期間で数値がかなり悪くなっているような気がします
私ならとても安心など出来ずに、すぐに病院に行きますね

404:病弱名無しさん
10/05/26 18:21:28 0hshem5qP
>>396
なんかの症状があって、その上異常値が出たら、念のため、病院へ行った方がいい。
数字がたいしたことないので、症状なければアルコールを減らして1ヶ月か2ヶ月後だが、
かなりだるそうなので、すぐでもいいかも。ただ、倦怠感というのは、検査しまくっても原因
不明のことが結構あるのでムダに終わる可能性も高い。

GOT、GPTやや高値と、だるさは、別原因かもしれない。
肝臓は、そのぐらいの数字だと、症状出ることがあまりない。

GPTは、A/G比高くて、脂肪肝ぽいが確実じゃない。
だるさは、ルボックスを服用している原疾患の悪化、ルボックスの副作用である中枢神経抑制、
もしルボックスの服用が長いならSSRIの長期服用で現れることのあるらしい前頭葉類似症候群
自律神経失調、基準値には入っているがクレアチニンが体重の割にやや高めなので腎臓の軽い不調、
心臓系等他疾患が考えられるが、特定は無理。
対処は原因によって変わるので分からないが、アルコールにも中枢神経抑制作用があるのでやめるか減ら
してみたらいいと思うし、ルボックスを処方している医者に相談したら処方変更を検討してくれるかもしれな

405:病弱名無しさん
10/05/26 18:24:39 0hshem5qP
>>398
月に何回までっていう規定がある処置なのかもな。
どうしても必要だと判断したら、保険が通らないのを承知の上で、病院側が自腹覚悟でやってくれたりする場合も
あるみたいだが。
医療財政の悪化は保険点数見直しとか、医療報酬減額に直結してるので、危機意識をもってない病院のほうが
少ないかも。現状、医療制度崩壊直前ぽい。

>>400
内科へ、心療内科での検査結果を持って行って、服薬等の自己申告した?
内科での検査項目少なすぎだけど。
心療内科での項目も十分とはいえないが、記載のものだけでみると、
上の人もいっているけど、短期で数字が上がってるし、CPKがやや高めなんで、心臓系や
甲状腺機能低下症なんかは検討したいところだけどね。総タンパク高めなんで大丈夫だと
は思うが一応尿検査もしたい。

たいしたことなくて無駄に終わる可能性も高いが、心療内科の医師が入院しろとまでいうのは万一の場合の
リスクが高いからじゃないかな。
薬に三環系はいってると心臓系副作用が出やすいし、リピトール飲んでるし、CPK高めだし、最低限心電図で
QT延長はチェックする方がいいと思う。
心療内科でどうして入院まですすめるのか質問してみてもいいと思う。

406:病弱名無しさん
10/05/26 19:04:06 9qQYNA+Z0
C型肝炎で、今、GOT/GPTが120/295なのですが、
ウルソ300mg毎食後だけで大丈夫だと思いますか?

407:400
10/05/27 00:01:53 ou/HasYC0
皆様、助言ありがとうございます。

>内科へ、心療内科での検査結果を持って行って、服薬等の自己申告した?
はい。心療の方では2ヶ月に1回「血液検査」を行っています。
そのコピーを提出しました。服用履歴ももちろん提出しました。
内科のほうでも心療内科に通院し服用している事実は把握しています。

短期間で悪化した。そのことがものすごく気になるのですが・・・。
病院での検査は、エコー以外に必要なのでしょうか。

>心療内科でどうして入院まですすめるのか質問してみてもいいと思う。
畏まりました。次回の通院が2週間後になってしまいます。
それまでに、内科へもう一度行ってみたいと思います。


408:病弱名無しさん
10/05/27 18:01:27 n+4/y8uv0
ALTとASTが100を超えているのに、医師がインターフェロンを
してくれません。いったいどうしてでしょうか?

409:病弱名無しさん
10/05/27 18:25:29 mSdBDNeSP
>>406
ウルソだけで数字が下がるかどうかみてるんじゃないかな。
25パーセントぐらいの人がウルソだけでokらしいし、週2-3回の
強ミノ点滴は患者の負担が大きいから、しなくてすむならそのほうがいい。
下がらなければ、強ミノも併用されると思う。

>>407
一回の数字だけでみるとたいしたことはないだけどね。でも脂肪肝としては
高めぎりぎりだし、薬の負担があるかもしれないし、
数字が急にあがると何かが起こったかもしれないという検討をしたいわけだが、
内科の数字は項目が少なすぎて、よくわからない。

中性脂肪の急上昇はネフローゼとか大丈夫かなと思う。
あと、ネットで調べる限りでは、心臓系の副作用のおきやすい服薬がある時には
定期的に心電図をとるべきだと書いてある。現場では、やってないところが
おおいみたいだが、何かが数字に出た時ぐらいは検討した方がいい気がする。

印象にすぎないが、精神科系、心療内科系の医者は、副作用に無頓着な人が多い
感じがする。ネットで、すごい数字をそのままノーチェックで服薬変更もされてない
人をよくみかけるからなんだけど。それで心療内科の主治医が入院までしろ
というのは、何か理由がありそうな気がした。
副作用に無頓着でない人もそれなりにいるだけかもしれないけど。

410:病弱名無しさん
10/05/27 18:26:56 mSdBDNeSP
>>408
インターフェロンは使ってはいけない場合もあるので、そのせいじゃないかと
思うが、まあ、医者にきけば説明してくれるとおもうよ。
ここでは分からない。

411:病弱名無しさん
10/05/27 19:24:23 lKj/e8KD0
>>410
鬱病とか統合失調症とか持っているとヤバイですか?

412:病弱名無しさん
10/05/27 23:33:58 BQXC8frg0
>>399
体がだるかったので貧血を疑って任意の血液検査を受けただけなので、
医師との面談とかはなかったんです

>>404
すごい詳しいんですね、医療関係の方ですか?参考になります。

413:病弱名無しさん
10/05/28 18:45:41 pF7a665m0
肝硬変と言われ腹水でおなかが妊婦さんみたいになってると、もう末期なのでしょうか。_| ̄|○

414:病弱名無しさん
10/05/28 20:21:37 E5nUo3DG0
かわいそうだけど、かなり進んでるね。

415:病弱名無しさん
10/05/28 20:38:56 HTkOEaqa0
>>411
心疾患やその既往は、禁忌じゃないが、「慎重投与」。
c型肝炎は、長期的には怖い病気だが、明日すぐどうなるという緊急の病気じゃないが
心疾患は悪化したら緊急でありえるので、数字を抑える治療をしながら新薬を待つほうが患者にとっていい
ケースも多いと思う。

>>412
おれは患者家族。質問があったら検索してるだけ。

>>413
末期のことが多いけど。
利尿剤変更や、リーバクト服用やアルブミン点滴でねばって小康状態になることもある。

416:病弱名無しさん
10/05/28 21:59:50 /eTD8DuB0
>>413
デンバー手術を勧められたけど失敗が多いというので生体肝移植を選択した。
ダメだったけどね。

417:病弱名無しさん
10/05/28 22:20:03 C1KphAfJ0
>>406
おれはC型肝炎なのに、惰性で毎日の飲酒を続けたため、GPT100以上で、
そのほかの数値もヤバかったのですが、2年前からウルソ300mg/1日。
同時に週4日の休肝日を決意。
今はGPT30前後を維持しています。ウルソのおかげか、節酒のせいかは不明。
肝臓のためには完全禁酒がいいのでしょうが、ちびちび飲み続けています。
おおげさに言うと、これは人生観の問題なので。


418:病弱名無しさん
10/05/28 22:53:15 HTkOEaqa0
>>415の訂正
心疾患って心臓疾患だよな
今ふと勘違いに思い当たって帰ってきた。
あとでまた調べて書き直そうと思うが、とりあえず訂正だけ・・・
申し訳ないー

419:413
10/05/28 23:24:51 pF7a665m0
レスくれた人ありがとうございます。_| ̄|○

420:病弱名無しさん
10/05/29 05:08:55 TXxPIkrj0
>>419
すぐに病院へ行ってください

421:病弱名無しさん
10/05/29 09:40:27 spZmeBDH0
俺はC型肝炎なんだけど、鬱なのでミノファーゲンを打つかどうか
悩んでいる。GOTは120くらいだ。

422:病弱名無しさん
10/05/29 18:16:08 7JBPQeHV0
>>415で、心疾患以外のところを、中枢・精神神経障害におきかえたらOKだった
やっぱり慎重投与で。

2.中枢・精神神経障害又はその既往歴のある患者[中枢・精神神経症状が悪化又は再燃することがある]。

>>421
強ミノ点滴に通うのが難しいのかな。インターフェロンの間違いかな。
80こえたら短期で肝硬変化がありえるので治療というし、80といわず基準値にいれたいところだけど。
医療用漢方薬なんかを処方できないかきいてみてもいいね。
URLリンク(www.pariet.jp)


423:病弱名無しさん
10/05/30 13:52:44 iuVu9rWi0
肝臓が脂肪肝気味って言われてたけど最近下痢の時が多くてまいったなーって思ってたら
どうも調べてみると大腸癌とかその手の症状と酷似してる・・・
やべー・・・30前で人生終わるのかなオレ

424:病弱名無しさん
10/05/30 23:08:09 InCzPsre0
呑みすぎなんじゃないの自分も下痢が多くて
過敏性腸炎&脂肪肝かと思ってたけど
禁酒したら下痢がかなり減った

425:病弱名無しさん
10/05/30 23:26:20 iuVu9rWi0
恐ろしい事に一切酒飲まないのに脂肪肝気味って言われたんだぜ・・・
オレが酒飲み始めたらどうなるってんだw
笑えねー・・・

426:病弱名無しさん
10/05/31 00:14:38 0fpQbrgG0
それはコワヒね

427:病弱名無しさん
10/05/31 02:22:16 SGmVyaGX0
酒を飲まなければ脂肪肝にならないとでも?

428:病弱名無しさん
10/05/31 13:30:02 d45cXroK0
すみません、
親がC型肝炎だったのですが、
ひょっとしたら自分もC型肝炎に罹患している可能性が
ありまして、不安になり書き込みをさせて頂きました。

当方は、肥満ですので、脂肪肝であるとも考えられるのですが、
ウイルス性の方が妥当な気がしてなりません。
疲れやすい、鼻血が出る、右腹部に違和感がある等の
症状は既に出ております。
以下が判明しているデータです。

GOT(AST)130程度,
GPT(ALT)300程度,
γ-GTP 70程度,

近々病院で精密検査を受けますが、
やはり早急に治療を受けるべきでしょうか。

429:病弱名無しさん
10/05/31 19:07:27 MtMr+3eM0
ウイルスの検査はしておいた方がいいな

430:病弱名無しさん
10/05/31 20:18:10 JyYZ1r5S0
やせれば脂肪肝は治る。
カロリー摂取量を減らせばやせる。

あたりまえのことを実行するのが一番難しいんだろうな。

431:病弱名無しさん
10/05/31 20:23:28 1lrxJ+xI0
おれ痩せてるけど脂肪肝だよ。
有酸素運動しないと落ちない。

432:病弱名無しさん
10/05/31 20:41:00 vqDylheN0
>>428
もう病院いって検査したから数値がでたわけでしょ、
その結果精密検査もしてくれるわけでしょ。
すでに医者の監督下にあるわけだから、
この流れに乗ってゆけばいいんじゃないの。
早急に治療って、別の病院行くんですか?

433:病弱名無しさん
10/05/31 21:00:00 AuKKEzQq0
>>423
大腸ガンかどうかは、検査しないと分からないよ。
症状だけではわからないから、本職の医者でもいいだけ進んでから発見とかあるわけで。
早期発見で切除できたらかなり希望もあるが、検査が面倒で後にのばしたらガンじゃなくてなんともないかもしれないが、
ガンだったら取り返しがつかなくなって後悔することもある。

>>428
何が原因か3つの数字だけじゃまったく見当つけようもないが、慢性疾患としては高めの数字なので、
早めに原因解明して本気で治療した方がいいだろうね。
たとえ脂肪肝でも、長期放置は危険な数字だと思う。


434:病弱名無しさん
10/05/31 21:25:15 d45cXroK0
428の者です

>>429さん

やはりウイルス検査はした方がいいですよね。

>>432さん

説明不足で誤解を招きました。申し訳ありません。
大学で血液検査を行った結果、肝機能の数値が引っ掛かったのです。

従いまして、現在は、特定の医師の監督下に置かれている訳ではなく、
精密検査を行う為にこれから病院へ足を運ぶ状態なのです。

他の病院へ行くという意図は含んでおりませんでした。
言葉足らずで勘違いさせてしまいました。


>>433さん

少ない情報にも関わらず、
適切なご助言ありがとうございます。
やはり高めの数値でしたか。
長期放置が危険ということでしたら、
近日中に病院へ足を運びたいと思います。

435:病弱名無しさん
10/05/31 21:26:46 RSRjF1WYP
ここで聞いたらなんか進展するにか
病院行けばいいのに

436:病弱名無しさん
10/05/31 23:03:09 /OCrvmpl0
病院行くのがこわいんだよ

437:病弱名無しさん
10/05/31 23:35:42 3ViVR01g0
いったいいくらから脂肪肝なんだろ
AST23のALT48だったけど脂肪肝って言われた
それほど基準値から変わらないと思うんだけどなー

438:病弱名無しさん
10/05/31 23:46:07 bT8P881F0
>>437
エコー検査はした?

439:病弱名無しさん
10/05/31 23:50:33 3ViVR01g0
いや以前CTで見た時脂肪がついてるって話になったぐらい

440:病弱名無しさん
10/06/01 00:34:14 j2L7QHcs0
単純性脂肪肝って GPT(ALT)35あたりから危険性あって、
大半の人が100以下だと聞いたことあるけどな。
GOT(AST)も高いし、GPT(ALT)300程度というのは
何か他の異常あり と考えた方が良いのでは?

441:病弱名無しさん
10/06/01 05:37:21 afVE9qCA0
>>440さん

脂肪肝だけではGOT(AST)130,GPT(ALT)300まで
向上するとは考え難いのですね。
甘く見ておりました。
この値って結構危険な閾値なんですね。
早々と病院に行って来ます。

442:病弱名無しさん
10/06/01 09:22:52 3CANSGuU0
自分は脂肪肝だけど、血液数値はすべて正常。

443:病弱名無しさん
10/06/01 09:28:31 R+hUo0nF0
そういうひとは突然死するんだろう

444:病弱名無しさん
10/06/01 09:29:09 3CANSGuU0
ガンで苦しんで死ぬより突然死の方がいいな。

445:病弱名無しさん
10/06/01 11:39:47 1r5E4elu0
>>430
>>431
食事に気をつけても、飲酒習慣があると脂肪肝になりやすい。
俺もかなり痩せているけどやや脂肪肝。
ChE(コリンエステラーゼ)が高め。

446:病弱名無しさん
10/06/01 19:02:29 iCMy8AyY0
エコーで脂肪肝の人の50%ぐらいが、数字は正常らしい。

単純性脂肪肝の数字の上昇は、炎症じゃなくて、肝細胞が脂肪で変性してすかすかになって
GOT、GPTがもれてきているだけで、軽症なら放置しても肝臓的にはそれほどたいしたことに
ならないらしい(血管とか、肝臓以外は危ないかも)

ただ、数字が大きい場合は、炎症性の脂肪肝や、炎症性への進行の可能性が高くなる。
数字が低い人の中にも炎症性の人がいて大丈夫だろうと放置してたら肝硬変とかもある。
他の生活習慣病もやばいのが多いし、脂肪肝は、大丈夫だと思っても解消しておく方がいいのはいい。

深刻な症状がないので、真剣長期に取り組むのが難しいわけだが。



447:病弱名無しさん
10/06/01 20:27:28 klokoB/i0
俺は元々重度のうつ病なんだけど、IFNするかどうか考えている
今はGOTは120くらいなんだけど、どうしたらいいんだろうか

448:病弱名無しさん
10/06/01 22:55:42 iCMy8AyY0
>>447
うつが悪化すれば生活が壊滅することもあるので、精神科医は肝臓数値をあまり気にせず、強い薬を
出し続けることが多いらしいんだが、その価値観からすると重度うつの場合は、インターフェロンは
リスクが高い気がする。

まあやってみるまで誰にもわからないし、将来肝硬変になった時に後悔するかもしれないが、
強ミノで数字を下げて、決断までの時間を稼いだり、うつが軽症になるのを待つという手もある。

うつの時は、どうしても判断力がおちるので、重大なことは極力決断してはならないというのを
読んだことがあるが、インターフェロンをするかどうかは、うつでなくても判断が難しいわけで、
どっちがいいとも誰にも言えないと思う。確率が高くても失敗したり、低くても成功したり。
要領を得なくて申し訳ない。


449:病弱名無しさん
10/06/02 00:50:35 kZGFcH000
ALTが高いと指摘され再検査受けろと言われて二ヶ月経過
そろそろ病院へ行こうかもう一ヶ月伸ばそうか思案中

450:病弱名無しさん
10/06/02 01:27:00 n7qytgGR0
肝臓の機能が落ちると視力が悪くなる。
お腹がぽっこり出てて視力の悪い人は
たぶん脂肪肝。

451:病弱名無しさん
10/06/02 01:45:12 LbGwzEQE0
上から読んできて思ったんだけど
GOTとGPTのバランスっていうか、通常どっちの方が数値が高いとか低いとかあるの?

452:病弱名無しさん
10/06/02 13:58:59 iyqumo7F0
超正常値の人はGOT18 GPT17などGOTの方が若干高い
しかし異常値の場合GOTの方が高いと肝臓ガンの恐れがあってヤバイ

453:病弱名無しさん
10/06/02 14:22:22 /pPys7rq0
グリチロンって、C型肝炎に効果あるのかな?

454:病弱名無しさん
10/06/02 14:28:51 PR5TQJPh0
>>452
↓これを書いたのはあなたですか?



172 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 00:06:46 ID:cfR1DioL0
>>171
健康診断での数値異常は、保険で精密検査を受けられるという点で、たたけば埃が
出そうな場合は、いい機会だともいえる。
完全に健康なら、AST>ALTになるから、去年から軽い脂肪肝はあったかもだし。
お大事に。

455:病弱名無しさん
10/06/02 15:18:36 ICElnd0lP
私の父はもうキャリアが長いです。
今は一緒に暮らしていませんが、実家に帰るたび、父の病状悪化に驚いています。
昔はやっぱり太っていたのですが、今はすっかり痩せ細って皮だけが余ってしまって
見ていてかわいそうな気がします。
白内障の手術を何度か受け、もうほとんど見えない状態。
二日に一回は透析(5~6時間寝たままで)。
当然ですがもう仕事はできません。
食べ物も病院食よりひどいもので、味はほとんどなく、水分もほとんど取ってはいけないのです。
それでも喉が渇いてしょうがない父はキッチンでうがいばかりしています。
隠れて水を飲もうものなら・・体がむくんでパンパンになり、一目瞭然なのです。
自業自得な病気なだけに・・哀れな父の姿に心痛みます。
そして私の将来の姿にはなりたくないと・・心からそう思います。

456:病弱名無しさん
10/06/02 21:30:56 nGunWIcS0
ご診断をよろしくおねがいします。
一番最近の検査の数値は、

CPK355↑  GOT27 GPT49↑ γ-GTP195↑
総コレ271↑ HDLコレ271↑ LDLコレ209↑ 中性脂肪68 血小板38↑です。
(肝機能関係と、気になるところの数値を上げてみました。↑印は異常値です。)

15年ほど前に初めて血液検査をしたところ、肝機能値に異常があり、高脂血症と診断されました。
当時はほぼ毎日缶ビール350mlを一缶飲んでいましたので、一年余り禁酒し、運動にも努めました。
その結果、数値は全体的に下がりましたが、それでもGOT,GPTは50前後、γは100前後でした。
それ以来、定期的に検査を受けていますが、毎回ほぼ上記の数値と同じような結果です。
ウイルスもありませんし、酒もあまり飲みません。腹部エコーをとっても、そんなにひどく肝臓に
脂肪がついている様子でもなく、いろいろ病院を変えてみましたがどの先生も原因がわからない、
生まれつきそんな体質の人がたまに居るので、定期的に検査していれば心配ないと言われます。
今はコレステロールを下げる薬を服用しています。私としては何か原因があるのではないかと思うのですが、
上記の数値で、何か原因らしき物がわからないでしょうか?
気になるのはいつもCPK、血しょう板、総コレ、LDLコレが高いことです。何か関係があるでしょうか?
以前、胆汁の出が悪いのかもしれないといわれ、ウルソを飲んでいましたが、あまり目立った改善はありませんでした。

どうかよろしくお願い致します。





457:456
10/06/02 21:34:12 nGunWIcS0
すいません、 HDLコレ271↑は HDLコレ54のまちがいでした。
訂正します。

458:病弱名無しさん
10/06/02 21:41:23 eNHoihe60
>>456
病院行きなさい

459:病弱名無しさん
10/06/02 22:15:33 PeLmEbjeO
鳩尾と肝臓の鈍痛が1週間も続いている。
明日、病院に行った方がいいかな?
因みに酒は殆ど飲みませんが、カフェインは毎日摂ってます。

460:病弱名無しさん
10/06/02 22:26:43 H4YDSQCc0
肝臓の鈍痛かとオモタら肋間神経痛の場合がある

461:病弱名無しさん
10/06/02 22:59:05 iJVF74NL0
膵臓かもよ

462:病弱名無しさん
10/06/02 23:03:04 n7qytgGR0
俺も去年の今頃は肝臓に鈍痛みたいなのがあったな。
10kg以上やせたら全く治った。

463:病弱名無しさん
10/06/03 05:36:05 xpPY/z0k0
>>451
コピペするけど、例外、追加あるから、詳しくは自分で検索してくれ
URLリンク(hobab.fc2web.com)
以下コピペ-----
正常肝の人では、血液中のAST(GOT)値、ALT(GPT)値は、基準値以内です。
また、AST(GOT)値の方が、ALT(GPT)値より、高値です:AST>ALT(GOT>GPT)。
 病的肝(肝障害)の患者さんでは、肝細胞が破壊されてAST(GOT)やALT(GPT)が放出されるので、
血液中のAST(GOT)値、ALT(GPT)値が、上昇します。肝臓に含まれる絶対的な酵素量は、AST(GOT)の方が、
ALT(GPT)より、多いのですが、病的肝(肝障害)の患者さんでは、AST(GOT)より、ALT(GPT)の方が、高値を取るこ
ともあります:慢性肝炎、(肥満性)脂肪肝、急性肝炎の回復期には、AST<ALT(GOT<GPT)に上昇し、
肝硬変、肝癌、(アルコール性)脂肪肝、急性肝炎極期、劇症肝炎では、AST>ALT(GOT>GPT)に上昇します。
慢性肝炎や急性肝炎の回復期に、AST<ALT(GOT/GPT<1)なのは、血中半減期が、m-AST(m-GOT)11時間、
s-AST(s-GOT)13時間なのに対して、ALT(GPT)31時間と、長い為、AST(GOT)より、ALT(GPT)が高値になります。
 このように、血液検査をして、血液中のAST(GOT)値や、ALT(GPT)値を測定することは、肝障害の診断に有用ですが、
血液検査の値だけで、どう言う病気かを確定診断することは、出来ません。
また、肝硬変が末期になると、肝臓は線維化して、肝細胞量が少ないので、破壊される肝細胞量も少なく、
血液中のAST(GOT)値、ALT(GPT)値は、むしろ、低下します。

464:病弱名無しさん
10/06/03 06:02:31 xpPY/z0k0
>>450
いって結果がでるまでどっちがいいかわからないけど、まあ2ヶ月ならもういっていいんじゃないか。
生活改善してたらそろそろ変化がでるだろうし、改善してなかったらいついっても同じだし。

>>453
ちょっと上でも書いたけど。
数字を抑えるといわれているが、強ミノよりかなり効き目が劣るらしい。どれぐらい劣るか、
飲んで意味があるかどうかはわからない。
グリチロンを実際に飲んでいる人がいれば教えてもらえるんだが。

>>456
異常値だけ書かれても、可能性のある病気を除外する材料がないので考えようがない
ただ、全部数字をかいてもらっても、病院で何件もわからなかったならここでも分からないと思う。
病院へいくなら、循環器科、内分泌科、血液内科、免疫系タンパク系の数字によっては膠原病科とか
ためしてもいいと思うが、時間と費用がムダになる可能性が非常に高い

>>459
痛みがまったくなくても何かあるときはあるので、いった方がいい。
コーヒーを完全にやめて1日様子をみる手もある。

465:病弱名無しさん
10/06/03 12:51:22 2v4j5W6l0
>>463
例外なんて文言知ってるんだ
>>172を読んで思ったんだけどさ
場合分けって文言は知ってるますか?


466:■■■■重要事項■■■■
10/06/03 17:37:14 RAPCK9VY0
このスレで長々とレスしてる奴は単なる病人です
医療関係者、元医療関係者でもなんでもありません
検索してそれっぽいことをレスしてるだけ
そんな奴のことは無視して病院へ行きましょう

467:病弱名無しさん
10/06/03 17:40:26 RAPCK9VY0
302 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 07:14:55 ID:M4pyZP1cP
>>300
間違ってたら、そのままにしておくのも迷惑だから、部分を特定して指摘を頼む。
できる範囲で検索かけなおすから。



415 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:38:56 ID:HTkOEaqa0
>>411
心疾患やその既往は、禁忌じゃないが、「慎重投与」。
c型肝炎は、長期的には怖い病気だが、明日すぐどうなるという緊急の病気じゃないが
心疾患は悪化したら緊急でありえるので、数字を抑える治療をしながら新薬を待つほうが患者にとっていい
ケースも多いと思う。

>>412
おれは患者家族。質問があったら検索してるだけ。




468:病弱名無しさん
10/06/03 17:51:30 xpPY/z0k0
>>465
おれの記載内容に批判がある時には、遠まわしの質問ではなくて、まっすぐ指摘と訂正をしておいてくれるほうが
参考になる。
正常肝において、GOT>GPTとなるというのは単に複数サイト記載事項の転記だが、適切に場合分けするべきだと
いうなら、どういう場合分けが適切かを書くと、ありがたく感じる人もいるだろう。

批判や訂正があるならありがたくお受けするが、申し訳ないが、答えても意味のない、スレ違いの質問等はスルー
させていただこうと思う。

469:病弱名無しさん
10/06/04 00:59:43 2sLdKsHo0
466 名前:■■■■重要事項■■■■[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 17:37:14 ID:RAPCK9VY0
このスレで長々とレスしてる奴は単なる病人です
医療関係者、元医療関係者でもなんでもありません
検索してそれっぽいことをレスしてるだけ
そんな奴のことは無視して病院へ行きましょう

467 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/03(木) 17:40:26 ID:RAPCK9VY0
302 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/01(土) 07:14:55 ID:M4pyZP1cP
>>300
間違ってたら、そのままにしておくのも迷惑だから、部分を特定して指摘を頼む。
できる範囲で検索かけなおすから。



415 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 20:38:56 ID:HTkOEaqa0
>>411
心疾患やその既往は、禁忌じゃないが、「慎重投与」。
c型肝炎は、長期的には怖い病気だが、明日すぐどうなるという緊急の病気じゃないが
心疾患は悪化したら緊急でありえるので、数字を抑える治療をしながら新薬を待つほうが患者にとっていい
ケースも多いと思う。

>>412
おれは患者家族。質問があったら検索してるだけ。



470:病弱名無しさん
10/06/04 02:25:46 yVhsBjmU0
脂肪肝は栄養不足でなる。
タンパク質、ビタミン、ミネラルをしっかり
摂る必要がある。
当然、糖質、脂質は制限して総摂取カロリーは
控える。

471:病弱名無しさん
10/06/04 16:40:25 ahKADS0x0
>>470
おれはまさにそれだった。肝臓の数値が最悪の時の血液検査の
アルブミン値を見たら栄養が全く足りてなかった

472:病弱名無しさん
10/06/04 16:43:19 rmI7wyOw0
自演の始まりか

473:病弱名無しさん
10/06/04 20:26:02 GiNhBq/GO
>>472
またお前か

474:病弱名無しさん
10/06/04 21:52:04 Gvc8wbPV0
統合失調症の人は、C型肝炎のインターフェロン治療をしても
大丈夫でしょうか?

475:病弱名無しさん
10/06/04 22:41:16 rmI7wyOw0
>>474
病院へ行きなさい
医師に質問しなさい

476:病弱名無しさん
10/06/04 23:13:37 AJ+3XjsF0
いやです。
ここで聞きたいのです。

477:病弱名無しさん
10/06/04 23:28:42 TQ3gBG020
病気だな

478:病弱名無しさん
10/06/04 23:30:35 IUXT8OL90
聞いてあげてください
答えたくウズウズしてる病人が居ます

479:病弱名無しさん
10/06/05 05:31:58 ixF/ua700
γGTPが350程で、近々血液再検査とエコーを行います
大酒飲みなので飲酒を毎日→週3回に減らすとともに
食事もこのスレを参考に気を使っています
そこで質問なのですが
インスタント味噌汁で、しじみ70個分のオルニチン含有の物を
毎日飲んでいるのですが、果たして本当に肝臓に宜しいのでしょうか?

480:病弱名無しさん
10/06/05 06:09:41 40OOWIFdO
少しは過去ログ読め

481:病弱名無しさん
10/06/05 07:47:10 ZMUjk91E0
>>479
医師に質問しなさい

482:病弱名無しさん
10/06/05 08:48:49 6CegDciQ0
書くまでもないことかとも思ったが、一応、注記しといた方がいいかな。

掲示板使用は対等、自己責任が原則なので、それぞれの判断でご使用ください。
ここは、かちんとくるレスが来ることも多いので、ストレス耐性によっては使用を控えるか、あるいは、、
あぼん機能などを活用の上、極力スルーでお願いします
なお、医療関係者限定板ではないので、医療関係者以外のレスはいらない場合は医者板へどうぞ。

>>479
>>2の参考リンク1でオルニチンの項に書いてあることぐらいしかわからない。
効果は、原因や体質によることもあるので、自分の次の検査数字や体調を判断材料にしたらいいと思う。




483:■■■■重要事項■■■■
10/06/05 08:53:20 h+gX1Gvh0
>>482の書き込みは医療関係者のレスではありません

教育のない奴が検索してヒットした内容を書いています

真に受けず病院へ行って診察を受けてください

484:病弱名無しさん
10/06/05 09:21:21 Iar2EIEP0
↑ 粘着厨 ウザイし見苦しい

485:病弱名無しさん
10/06/05 09:29:16 s21pNgwa0
てことは、カレーや沢庵以外のウコンサプリやウコンの力を叩き、
豆乳・納豆など大豆製品や 牡蠣 小松菜 ほうれん草 ひじき等の海藻類 アサリなど
健康に良いのでたっぷり摂れと世間一般で言われ 医師や栄養士も呼びかけている食品を
鉄分が肝臓に悪い フリーラジカルや何や と過剰に書いていた人も
自身の体験談や、医療関係者じゃなかったということでつね?

486:病弱名無しさん
10/06/05 09:31:53 DnaOJMpi0
脹脛のこむら返りが2日に一度くらい起きるので気になり、
病院で血液検査を受けたら、
GOT69 GPT120 γGTP25 LDH256 尿酸9.5 CK621(アルドラーゼ12.5) Ca10.8
総コレステロール261 中性脂肪269 
という異常数値がでました。
先生から「肝機能が落ちてるから、とにかく数値を落としましょう」と言われ、
注射と薬(ウルソ100、ザイロリック100)をもらってきました。

お酒は一日1-2本飲んでますが、いわゆる脂肪肝というやつなのでしょうか・・・
心電図のほうでもST-T異常が出たので心配です

487:病弱名無しさん
10/06/05 09:32:26 mgjaGiRe0

病院へ行ってください


悪化する前に治療を始めてください


ネット上に書かれてる内容の一部をここに貼ってるに過ぎません


総合的な判断は医師にしかできません

488:病弱名無しさん
10/06/05 09:38:34 xybGDCmd0
好きにさせてやれよ
質問に答えたくて答えたくてしょうがないんだろwww
俺がOKにあった古い質問をコピペしたら喜んでレスしてたぞwww

489:病弱名無しさん
10/06/05 09:50:53 40OOWIFdO
>俺がOKにあった古い質問をコピペしたら喜んでレスしてたぞwww


無駄な時間と労力を費やして一体何がしたいのか分からない奴だな、お前って。

490:病弱名無しさん
10/06/05 18:15:01 oi+zX4WO0
王道から逃げているからいつまで
たっても健康になれない。
カロリー制限、
緑黄色野菜、乳製品たっぷり
筋トレ、ジョギング
これで健康になる。

491:病弱名無しさん
10/06/05 19:18:24 q91lXW1t0
今後、数年でインターフェロン療法よりもいい
治療法ってでるのでしょうか?

492:病弱名無しさん
10/06/05 23:10:38 6CegDciQ0
>>485
自分で裏付け検索をかけた上で、肝障害のある人に鉄分をすすめている医療関係者がいたら、
ぜひ教えてください。

>>486
高尿酸血症は腎臓や心臓に負担をかけるし、こむら返りの原因にあることもあるらしい。
URLリンク(www.kyuken.or.jp)

CKは心配だが、心電図でST-Tしか指摘されてないなら、主治医の言うとおり、とりあえず数字を
下げて様子をみたらいいんじゃないかな。

>>491
プロテアーゼ阻害剤が2種類、第三相試験にはいってるらしいが、臨床試験内容は
ペグインターフェロン・リバビリンへの追加。
URLリンク(c-hepatitis.blogspot.com)
URLリンク(ameblo.jp)
ペグインターフェロン・リバビリンが無効だった人に限定されるかもらしい。
URLリンク(www.47news.jp)

再生治療の方はどうなっているのか不明なんで何か情報がある人がいればよろしく。




493:病弱名無しさん
10/06/06 00:06:58 KD6NdBKx0
>>491
病院へ行って医師の指示を受けてください


ID:6CegDciQ0はネット上に書かれてることを書いてるだけです


医療関係者ではありません


あなたのためです

494:病弱名無しさん
10/06/06 02:23:06 BWYLYz9M0


495:病弱名無しさん
10/06/06 03:56:59 MbQCYG8C0
一週間前、おなかにガスがたまったような痛みが起こり
高熱が出たので病院へ行ったのですが
触診で右上腹部を押さえられたときに激痛が走りました
その後エコーと尿検査を受け、先生には腎臓に小さい結石がある
&虫垂炎の可能性もある、といわれました
ただ、自分は大酒飲みなので肝臓がおかしくなってるんでないかと
不安に思ったのですが、エコーと尿検査程度では
肝臓の異常というのは発見されないものなのでしょうか?

496:病弱名無しさん
10/06/06 09:16:25 SzOox6YW0
>>495
ある程度まで重くなってれば、エコーで肝臓の肥大が確認できると思よ。
右上腹部なら右腎臓結石の可能性はあるし、尿検査は項目不明なんで分からないが、エコーで
石が確認できてるし。
ただ、まあ、肝臓が不安なら、主治医相談してみたら、大丈夫だと確言してくれるかもしれないし、
わからない場合はもしかしたら検査してくれるかもしれない(してくれないかもしれない)

主治医の説明は、質問するかどうかや質問の内容で、質、量ともに激変するのでとりあえずきいてみればいいと思う。



497:病弱名無しさん
10/06/06 13:28:30 FvOlnPw20
CTとったら肝臓の肥大指摘されちまった…

498:病弱名無しさん
10/06/06 17:16:08 wUaM/+CAO
肝臓のエコーを受けるんですが、
午前中に検査なら朝食抜きですよね?
水やお茶はどうなんでしょうか?

499:病弱名無しさん
10/06/06 18:30:32 S6TtX4GP0
予約のときに説明を受けただろ?

500:病弱名無しさん
10/06/06 19:19:34 wUaM/+CAO
>>449
大学病院内での紹介で、
「紹介状は送ってあるので月曜日に外来受診で消化器内科で肝臓検査をしてきてください」
とだけ告げられたもので、特に説明もされませんでした。

501:病弱名無しさん
10/06/06 22:06:59 MbQCYG8C0
>>496
なるほど・・ありがとうございます
今度尿検査をもう一度受けに行くので
その時に先生に相談してみます

502:病弱名無しさん
10/06/06 22:07:14 Xshqy+UN0
エコーで看護士さんがお腹にジェル塗る時
男は勃起するよね女の人は濡れたりする?

503:病弱名無しさん
10/06/06 23:14:47 S6TtX4GP0
>>500
”腹部エコー 絶食”でぐぐってみ

504:■■■■重要事項■■■■
10/06/07 13:53:35 pJyLmZ5l0

書き込みは医療関係者のレスではありません

教育のない奴が検索してヒットした内容を書いています

真に受けず病院へ行って診察を受けてください

505:病弱名無しさん
10/06/07 14:16:10 Jzfgoa7uO
エコー検査って、上半身裸になってズボンも股間ギリギリまで下げられて
ジェルを塗って機械で体中をいじくりまわされるから、かなりエロい感じになってしまう。
しかも狭くて薄暗い空間で技師さんとふたりっきりだからなおさら。
膀胱のエコーとる時は下腹部をおさえられて思わず勃起してしまったorz
技師さんは若い男の人だったのに。

506:病弱名無しさん
10/06/07 16:10:55 WQX+Ny5mO
>>492
>肝障害のある人に鉄分をすすめている医療関係者がいたら、ぜひ教えてください。

鉄分をすすめる というのとは違って、健康に良いと言われてる食品が、
結果的に鉄分を含んでいる場合、ものの程度とバランスをどう考えるかだろう。

脚を捻挫した人に、1週間寝てろ が身体全体にベストかどうか。
腹こわして回復中の人が、潔癖症的に自然発酵食品(自ずと雑菌多い)を絶対食べない方が良いか。

前に身体に、1日1杯の牛乳は悪か良かの議論あった。
ある医者は、乳脂肪は3%程度で、カルシウム他いろんな栄養素を一度に取れると推奨し
ある医学者は、日本人の大腸ガンが急増してるのは、食の欧米化とくに牛肉を食べだしてから といい、
大腸ガン向けに関しては、牛肉を食べるのも、牛乳を飲むのも同じくマイナスと主張。
皆さんなら、どっちを採る?


507:病弱名無しさん
10/06/07 18:11:42 broLsGD0O
インターフェロンってかなり高い確率でうつ病になるらしいけど…

508:病弱名無しさん
10/06/07 19:51:39 RHynv2oWO
人それぞれ。
確率が高いからといって必ずしもそうなるとは限らないし、低い確率でもなる人はなるし、ならない人はならない。

509:病弱名無しさん
10/06/07 21:00:58 9JEQ/PMy0
>>506
おれは>>298で「多少は必要なんで、完全禁止というわけでもない。鉄の総量を抑えるのが大事」
と書いたが、他の誰かが鉄は絶対ダメと書いてるなら、そのレス番号にアンカー打って話し合ってくれ。

C型肝炎における瀉血が保険適用になっていたり、保険適用でなくてもNASHに瀉血を推奨する医療機関、
がある中で、肝障害のある患者に鉄分摂取や鉄分の多いサプリを推奨する議論は存在しないと思うが、
選択に迷うような議論があるなら本当にぜひ教えてほしい。

特定の病気の人には、特定の食事制限が有効な場合があるというだけの話だろう。

>>507
おおよその確率がしりたいならリンクをどうぞ。
薬剤惹起性うつ病についての厚生労働省のリンク
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

510:病弱名無しさん
10/06/07 21:29:59 kR8tczFn0
また適当なことをぬかしてやがる



511:病弱名無しさん
10/06/08 19:18:59 lLc4YBUn0
20代後半女です。身長163cm体重57kg、お酒とタバコは全くやってません。
15年程前に特発性血小板減少性紫斑病にかかってプレドニン7.5mg/1日服用、
肝機能検査ではおおむね基準範囲で時々高値、を繰り返していましたが
今年に入ってから基準範囲に入れず常に高値(GOT70以上、GPT100以上)、グリチロンをしばらく服用しましたが効果なし。
自己免疫性肝炎の疑いが濃厚となりプレドニンを30mgに増量して2ヶ月ほど経過しましたが、
相変わらず検査結果は安定せず高値で変動を繰り返しています。
2週間ほど前の検査ではGOT38、GPT98、γGTP103、ALP103、LDH285でした。
ウルソを処方してもらい600mg/1日で服用開始しましたが、それから10日後の検査ではGOT91、GPT257という結果に。

詳しい方、または経験者の方に伺いたいのですが、
(個人差はあると思いますが)ウルソは服用から効果が現れるまでどれくらいの期間がかかるものなのでしょうか?
ご回答、宜しくお願いします。

512:病弱名無しさん
10/06/08 23:37:29 e4yD9gpM0
>>511
病院へ行き医師の診察を受けなさい

ここのは奴は検索してレスしてるだけだよ

悪いこといいません、そんな奴のことを真に受けないように

513:病弱名無しさん
10/06/08 23:38:00 K1NIbHy40
検診の結果以下のような数値が出ました

GOT97
GPT175
γGTP296
ALP732

病院行ったほうがいいですか??



514:病弱名無しさん
10/06/09 00:20:06 7zC2qd4n0
>>511
詳しいわけじゃないけど、自己免疫性肝炎の人は常駐してない気がするので。
効果があらわれるまでの期間というより、ステロイドとウルソ併用で、効くか効かないかを、
主治医が様子をみているんだと思う。
数字が、自己免疫性肝炎としてはだがまだ低めだし、悪化するようなら、経過によって選択が
違ってくると思うが、何か手をうってくれると思うよ。
URLリンク(www.tokushima.med.or.jp)

あとウルソには免疫調節作用があるらしく
URLリンク(ir.jikei.ac.jp)(うしろのほう)
6ヵ月後に自己抗体が陰性になtったりするらしいので
URLリンク(www.joy-mix.com)
主治医がどんな意図で投与したかわからないんだが、しばらく飲んでみるといいんじゃないかな。


515:病弱名無しさん
10/06/09 00:20:53 7zC2qd4n0
>>513
できるだけすみやかに病院へ行ったほうがいいよ。

516:病弱名無しさん
10/06/09 00:34:25 KNfmiDkv0
>>513
すでに答えは出ているでしょう?
医師の所見で”要精密検査”あるいは”再検査”、検診機関によっては紹介状。
それ以上の回答は無い。

517:病弱名無しさん
10/06/09 11:50:56 3umMplP+0
夫が肝生検する事になったのですが、
検査する時点で悪い結果の確立が大きいものなのでしょうか?

518:病弱名無しさん
10/06/09 18:53:35 UeMYW/l20
>>514
レスありがとうございます。リンク先拝見しました。
ウルソが処方されたのはプレドニンの副作用がそろそろ辛い、という話をしたためかもしれません。
まだ先は見えませんが、焦らずじっくり構えていこうと思います。

519:病弱名無しさん
10/06/09 19:46:30 HZzUxRD10
>>517
んな情報だけで判る訳がなかろ?

520:病弱名無しさん
10/06/09 20:25:15 0SP8McbbO
>>519

噂の彼なら答えてくれるさw

521:病弱名無しさん
10/06/09 23:30:03 rC8WyHon0
>>513
病院行ったら結果教えてね

522:病弱名無しさん
10/06/09 23:40:20 25rkDzXJ0
スレ主さん、>>517のために検索してあげてください><

523:病弱名無しさん
10/06/10 07:33:32 li/M8Jb30
>>517
このスレで肝生検をした人の書き込みをみる限りでは医者の考え方でもかなり違う感じ。
全然わからないからのこともあれば、治療方針を決定するためのこともあるし、きつい治療をしなくても
いいことを確認するためのこともあるし、場合によるとしか言いようがない。

>>518
お大事に。



524:病弱名無しさん
10/06/10 08:35:00 1qxAlWcU0
517ですが、皆さん気にしてくれてありがとうございます。

>>523
的確なアドバイスありがとうございます。いや、ただの検査で肝生検するのかな?
失敗した時はこうなる~とかって説明とか書いてあって、怖くて怖くて…
どこか悪いところがあるかどうか調べる…のかもしれませんけども。

脂肪肝で引っ掛かった数値は
GOT150くらい
GPT160くらい
γGTP160くらい です。

525:病弱名無しさん
10/06/10 10:22:56 iqiF87BWO
ウイルス性とかの肝炎は知らないけど、大学病院の肝臓専門医での検査だと
自己免疫疾患の肝炎も含めて、血液検査とエコーでかなりの部分まで判るみたい。
私も脂肪肝の精密検査中だけど、街医者でも血液検査とエコーぐらいはするけど、全然違う。

まず血液採取は1ヶ月ごとに3回やり、一回当り試験管8本分たっぷり取られる。
推移を見てるんだろうし、検査項目が60くらいあるので、異常値や不審に思った部分を次回深堀り調査するんだろ。
エコーは最終回にやり、場合によってはCTもやるが、大半はエコーまでという。
やはり確定診断を求められるとレアケースもあるので、医者は肝生検をせざるを得ないようだが、
血液・エコーだけで“大半、かなりの段階まで”判るみたい。


526:病弱名無しさん
10/06/10 12:02:27 1qxAlWcU0
>>525
なんか、ちゃんと話しておけば良かったですね。すみません。
夫と話していたら、どうやら数年前から脂肪肝としては要注意だったようです。
医者の指導中に私も同席していたのに、その後の夫婦間の大きな揉め事がキッカケで
すっかり忘れていました。(それまで食事制限とかして体重を落とす様に心がけてたのですが)
だからここ2年ほど血液検査をしていなかったようで私は気づきませんでした。
今年たまたま血液検査してくれたみたいで、再び医師の指導を~と結果通知が来て、
病院に行けばエコーかな~とその程度で考えてましたが、数値の高さの指摘を受けて、
エコー無し血液検査のみとなり、検査入院と至りました。
医師の話では、これから先20年後を見通して脂肪肝が肝硬変とかになるのを避ける為に
様子を見ましょうというのが検査をする為の目的らしいけど……

どちらにせよ、今年血液検査してくれたから自覚が持てたけど、
本当、次から次へと勘弁して欲しい。少しは自覚しろ…と愚痴でした。

527:病弱名無しさん
10/06/10 12:58:58 VsJzFS1B0
 ⊂ ⌒ ⌒ ⊃                         (  ⌒     )
  ⊂_  ) ⌒)                      (_ ⌒  ⌒ソ  ノ
                       |            ( _ )  )ノ
                 ヽ \  | | /  /
コピペだけの人生・・・     ヽ丶\ヾ ///
.____∧_∧_______(  )_____________
-  = - (:::::::::: ) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -
 = .  - (:○:::: )  -   = =  =   =-   =  - -  =
-  =  - |:::::|::::: |      (⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;(;;;;; ) ̄ ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     ≡≡≡       ≡           ::::|
    ≡≡        ≡          :::::|
   ≡≡                     :::::::|


528:病弱名無しさん
10/06/10 20:55:18 li/M8Jb30
>>526
アルコールをあまり飲まない人なら数字的にはNASH疑いが強いから肝生検だろうけど、NASH確定と、
もしNASHだった場合にどれぐらい進んでいるかの確認をしたいんじゃないかな。

無理に確定しなくても治療内容は同じという人もいるけど、要注意という指導ををうけているにも関わらず、
数年、検査も治療も生活改善もせずに放置している人のわけだから、確定して現状を踏まえた上での強い指導がないと
そのまままた病院から遠ざかってしまう可能性高そうだし、数年放置なら進行程度は確認したいし。

検査の結果NASHでなければそれはそれでいいしね
URLリンク(rockymuku.sakura.ne.jp)

529:病弱名無しさん
10/06/10 22:00:29 1qxAlWcU0
>>528
そうですよねぇ。疑いがあるのに2年も放置だったんだから、
暢気過ぎましたよ本当。
夫の事だけど、私もよくよく思い知らされました。
夫が自力でとか頼ってばかりじゃ何も解決しないし、毎年真剣に健康内容を把握しなきゃなって。

530:病弱名無しさん
10/06/11 00:37:28 LnNBOpZa0
   ,r-〟  ./-,,┌-i、  .r‐ー、,,,,,,,,.r‐-_   .,,,,,_        _、
 广゜ ゙゙゙'L/  θ .{-。r‐"  ヘ'|  |" ,√`ソ ,l゙ `}       │ `}r‐ー¬'''''''''''!
 ケ ,リ  °  ,,、 ,,,,l゙|yxxnr=エ〟  .'リi,,,i´ ,l゙  .l゙       l゙  .| ゙l_,,,,,,,-----"
 l_,口,,,,,,,,ト "" ."1 .|,,,,,,,,,,,,,|,/  ,r、、 `シ l  l゙          |  | `
 r‐┴ "'''''l  jュ  ニ" .|  _,,|/7td"'''从i_.|  |    .,/゙'-,, |  .l゙
 |,〟  .+,!l  `  ,,,| |゚゚゚゚“"'''ト ″ ,i″ 丿|  ゙l、  ._/  ,/ |  .《゙゙゙゙゙|    _,,.
: / .,  .,,../|  []  {,,i、{  ,!i、 .わ   ゚''=x" ゙l  `''''''"  .,/ |  |゙l、 `''ー''''" ヽ
: \/|  .|″|  _,,,,,,,|{  `゜ |l′ ,ー、,、 .,/ `-,,,,,,,,,,,,,-‐"   .|_,,,,,}`'-、,,,,,,,,,,,-‐'"
   冖''′‘"゙゙゙`    ゙‐'''''"゙゙゙゜`'''′ `''"
      r‐ーi、         ,,,,,,,,,、     .,,,,_             ,,,,,,,,、
 .r‐―ー''′ .冖'''''''''',! .,,,,,---〃 .―--i、  l゙ `]       ,,,,,,ノ  .(,,,,,,,,,,,,,,,,,,,〟
 .|,,,〟xvi、  r┬-┬" |  _,,,、 .,,,,,,,│ /  │       |      __,,,,,,!
  l゙  ゙ll゙  .|:|  ,|  .rブ┴¬''"  "''''''''',! |  l゙       ‘^|  .,l'|~''冖'''''''''''i、
 r‐''" ''""  ."'''''''"'''''l.|,,,,,,,,,,uxxn  .'r‐―".|  |    .,/゙'-,、 l゙  .l゙.}---―┘
 し-ッ-     .''!i,'''''''" ,/゛ ___   ⌒゙7 .|  ゙l、  ._/ .,/ |  lー'''l,    ,,.
 .,/ .,,┤  ト. ゙''-、 {  .〈,,,,,i´ .,―-" │  `''''''"` ,/  l゙  .||、 `'ー-ー" .ヽ
: 'ヽ. ,/ .|  | `'-,,/  ヽ_   ._,,/    `-,,,,,,,,,,,,,,-'"`  .{,,,,,,,l゙ \,,_、 ._,,,/゛:
  ‘`  "'''''"   ``    ゙゙゙゙゙"^                       ̄^



531:病弱名無しさん
10/06/11 10:11:10 jKzb1XPW0
血液検査>エコー>CT MRI>生肝検査 の順だね。

532:病弱名無しさん
10/06/12 19:54:40 86Mw4ps+0
体調不良で血液検査してもらった
GOT 47
GPT 114

その他の項目は基準値内だったがウィルス性肝炎の恐れがあるからってウィルス検査に出された

C型とかだともうだめだ・・・
結果を聞きにいくのが怖いです><

533:病弱名無しさん
10/06/12 22:04:33 ft9CagRB0
Cはすぐ治る

534:病弱名無しさん
10/06/12 23:02:08 pjLg5k7A0
532がCではなくB型肝炎でありますように (-人-) ナムナム

535:病弱名無しさん
10/06/13 21:49:37 ZHLz0P+c0
>>532
たぶん大丈夫だよ
マニュアルで急性肝炎の検査はどこもやる

536:病弱名無しさん
10/06/13 22:03:08 83dO+Ztm0
最近肋骨のあたりに圧迫感というか違和感がある
手で腹を覆っていないと落ち着かない感じ

537:病弱名無しさん
10/06/14 02:32:35 1C8/Srla0
肋間神経痛

538:病弱名無しさん
10/06/14 08:27:49 V3iV5JDLO
だいたい 肝臓自体が痛んだり、圧迫感を感じたり、不快感を感じることってあるの?


539:病弱名無しさん
10/06/14 08:42:07 Th/k6rl90
>>538
沈黙の臓器らしいから、違和感を感じてからじゃ遅いらしい。

540:病弱名無しさん
10/06/14 08:49:32 pouiFyFJ0
>>538
ないと医者は言っていた。
ヤブかもしれんが。

541:病弱名無しさん
10/06/14 13:15:35 V3iV5JDLO
大昔 NHK特集でやってた「驚異の小宇宙 人体」の
肝臓編「精巧な化学工場」を見てみたい。

今でもよく解らんのが、「肝臓は再生する臓器」と言われながら
ウイルスとか脂肪とかで、硬くなり再起不能になりうる点。


542:病弱名無しさん
10/06/14 14:02:21 MWjBaNHd0
30歳でC型肝炎なのですが、インターフェロン治療はしたほうがいいのでしょうか?
GOTとGPTは70と100くらいです

543:病弱名無しさん
10/06/14 14:11:38 bSZm84vK0
>>542
医師に聞け!!!!!!!!!!!!!!!
すでに医師から薦められてるのなら他の病院へ行って違う医師に聞け!!!!!!!!!!!!!!!!!

544:病弱名無しさん
10/06/14 16:27:15 IP4xG6zh0
>>541肝炎とかになると再生のしすぎでケロイドみたいになる
最近では肝硬変になってもゆっくりと再生するってことがわかったみたい


545:病弱名無しさん
10/06/15 15:36:29 a5pnDBFQ0
俺19歳で脂肪肝って言われた
去年検査したとき衝撃受けた
自業自得なんだけどさ・・・若すぎるよ・・・

546:病弱名無しさん
10/06/15 23:27:08 Oh2VU5Oi0
>>542
受けた方がいいか悪いかは、遺伝子型、ウィルス量、年齢などを考慮しての判断だが、一般論として、
受けた方がいいと思う。
ガイドラインでは、GPTが基準値入っていても31超えたら65歳以下はインターフェロンを考慮しろとなってる。

受けられない場合は、ウルソ・強ミノで数字を抑えることになる可能性が高いが、一生、毎週2,3回点滴だと、
時間も費用も馬鹿にならない。
URLリンク(www.jsh.or.jp)

>>54
単純性脂肪肝ならリカバリーきくだろうが、衝撃の勢いを借りて生活改善した方がいいな。
若いと代謝がいいからそんな脂肪はたまらないことが多いのに脂肪肝になるということは、
そのままの生活で中年に突入したらこわいことになりそうな予感がする。
まあ他に原因疾患があるならその治療でなんとかなるけど。

547:病弱名無しさん
10/06/16 19:08:25 8xmbr4aoO
>>545
就職するとき、履歴書エントリーシートに嘘書くと内定取消しになるだろうが
「肝臓病」なんて書かない方がいいぞ。

転職人材ビジネスの者と話すと、透析してる腎臓病の人は、かなり就転職難しいし、
糖尿病、高血圧、ウイルス性肝炎、心臓疾患の人はグンと選択肢狭まり、
業務の種類や職務遂行性と照らして、症状の重度によってはハネられるらしい。

不思議とイメージほどにはアウトにならないのが、ガンで手術し10年近く経っている人。

さらに「肝臓病」と書くとハネられるのに「脂肪肝」と書いても、殆ど影響ないと。
脂肪肝も一種の肝臓病なのにな。
「アル中」と大酒飲みを一緒にするレベルに、世間が持つ病気へのイメージって、いい加減だな!

548:病弱名無しさん
10/06/16 21:41:10 ohmQ6VEH0
脂肪肝は自分で治す事が出来るし基本的には良性疾患(もちろん例外はあるし、重度の場合は治療が必要)。
B・C型肝炎は治療が必要だし、予後不良。

549:病弱名無しさん
10/06/17 00:10:36 s3WwIZHa0

き ち が い は


米青 ネ申 禾斗 彳〒 ιナ


550:病弱名無しさん
10/06/17 09:47:27 s7mXd60tO
健康診断結果で要観察出たので禁酒しまつ・・・

551:548
10/06/17 10:16:51 3OtHJifhO
>>549
俺の事かな、反論はあるとは思っていたが、こう言いう反応があるとは思わんかったな。
それでは

552:病弱名無しさん
10/06/17 18:05:50 NNZRqmsv0
AST-ALTが150-380なんだけど大丈夫なのかな?
ウルソっていう薬をもらったんだけど

553:病弱名無しさん
10/06/17 22:53:54 ReV3kl2I0
>>552
大丈夫かどうかは、原因によると思う。
急性の治りかけで、すぐ下がるなら、問題ない。
慢性なら、それなりに高い数字なので、長期に続くとやばい。


554:病弱名無しさん
10/06/18 00:13:33 xZ3oDdD80
>>552
言っとくよ
>>553は医療関係者でない
ネット検索して答えるだけだからな
たまたまヒットした内容を書いてるに過ぎない

555:病弱名無しさん
10/06/18 01:53:07 DTLRHi9B0
また、そういうくだらないアンチ活動してるのか。医療関係者じゃないと回答しちゃいけないのかと。

医療関係者に間違われるくらい、よく調べられた適切なアドバイスであることへの反感なのだろうが。
過去何度も、本物の医者が見逃してる可能性をこの人が指摘して、病名の確定診断が付いたりとか見てるんだがね。
少なくとも、>>554より遥かにスレにとって有用な存在だよ。

556:病弱名無しさん
10/06/18 02:52:31 O838awms0
ウルソってサプリになっててもよくね?副作用少なそうだし

557:病弱名無しさん
10/06/18 03:03:52 kkFIL89/0
>>555
でも真に受けたらどうするんだよ
100のことを知っててその中からこれじゃないかな~って言ってる訳じゃないんだぞ
たまたまヒットしたことをここに書き写してるだけ
危ないだろ

558:病弱名無しさん
10/06/18 06:24:48 Z9+9o6ui0
>>545

俺も19の時、脂肪肝になった

559:病弱名無しさん
10/06/18 08:46:34 Y+P4ismN0
>>557
>>1

560:病弱名無しさん
10/06/18 10:03:45 lq6WM/LGO
1ヶ月前に鉄の含有量が184と基準値上限に近くなってた。
脂肪肝なんで、このスレを見て、鉄が肝臓に悪いとワンワンキャンキャン書いてる椰子いて
不安になって、たらこイクラは勿論、卵関係、海藻類、大豆製品とか豆類、
ほうれん草小松菜など青菜、貝なども全てストップした。

したら、1ヶ月後の今、改めて血液検査したら、鉄含有量が基準値下限スレスレの62まで下がってしもた。
このまま行くと、この暑さの中 貧血に突入するとこやった。

まっ 1ヶ月前の値も極めて正常と言えないので、以前は摂取し過ぎだったの鴨だが
鉄制限食なんてクソくらえだ。


561:病弱名無しさん
10/06/18 11:15:55 K3J7+Z+u0
>>560
どっちみち基準値内だったらワンワンキャンキャン吠えるなよ。
コントロールの仕方理解しただけでもよかろうもん。

562:病弱名無しさん
10/06/18 15:42:41 y4f9somB0
>>545だけど先日ALTの値が高いといわれ献血断られて心配になって
今日病院に行って血液検査してきたけど、まだ治ってないものの
以前と比べてかなり良くなってたから、このまま行けば完治するだろうといわれた。

19のときは数値おぼえてなかったけど、話聞くとALTの値等3桁行っててかなり高かったらしい

563:532
10/06/22 14:47:48 hu/F1BJRP
>>535
検査の結果を聞きに行ってきた
結果はB,C共に陰性。
マジで助かった><;

でも、数値が悪いのでウルソって薬をしばらく飲むことに・・・


564:病弱名無しさん
10/06/22 18:07:17 R2MIgCRL0
肝臓病については、こちらの医者成り済まし先生も詳しいみたいだぞ

★医者成り済まし先生の帰還を懇願するスレ★
スレリンク(hosp板)

565:病弱名無しさん
10/06/23 01:25:12 7lxmbYwR0
>>563
お大事に

566:病弱名無しさん
10/06/23 16:32:03 Jpm0A+npO
中性脂肪とGPTしか異常がない男だか
1ヶ月半前に血液検査し、その推移を診るため同じ病院で再度 今回検査。

この間、週に40キロメートルは最低歩き、間食完全禁止、夜9時以後は水か茶かブラックコーヒーのみを続けた。
成果が実感でき、横腹と下腹の皮下脂肪が削げ落ちた。


でも体重と検査結果を知ってビックリ

体重は 83.4 → 82.7kg と誤差範囲だけ減少。

なんと中性脂肪は逆に 288 → 452と激増。

なのにGPTは 89 → 63と大幅改善。
GOT、γ-GPTも元々基準内だが、やや減少。

医者に言わせると、中性脂肪は摂取カロリーを激減させても、動物性脂肪の質と摂取ウエイトを考えないと対策にならないとのこと。

ただ自分としては、消費期限が2ヶ月後に迫っていたDHA・EPAのサプリを1日の目安量上限 飲み続けたのも効果あったと思う。
あとビタミンCも一定料飲み続けた。


567:病弱名無しさん
10/06/23 22:46:29 ehQrbGHD0
33歳男です。
一月前にたまたま血液検査して
GOT 42
GPT 52
γGTP 118
と、少し高かったので、エコー検査してもらったら、肝臓に少し脂肪があるねと言われ
お酒を控えて下さいと言われ、平日はアルコール度数0.9%のノンアルコールビール1缶、土曜日のみ
普通のビールを2缶と節酒してたのに、今日、再血液検査したら、なんと
GOT 62
GPT 172
γGTP 229
に上がっていました、CT検査してもらって結果がでるのは3日後なんですけど
お酒もそうとう控えてるのに、数値が上がるっていうのは何が原因なんでしょうか?
体調も良くて、正常に戻ってるだろうと思ってたのに、かなりショックです。







568:病弱名無しさん
10/06/24 06:48:35 4iFxRVAb0
>>567
アルコール量をかなり減らして数字が上がるのは、数字上昇の原因がアルコールではない可能性が高い。
何が原因かっていうと、薬やサプリの服用があればそれを疑い、ノンアルコールビールが体質にあわないとか
でなければ、胆道系の何か(胆石とかPBCとか)を検討すると思うが、数字が3つだけなんでよくわからない。
アルコール性でないとしたら、GPTやGOTに比べて、ややγが高いので(アルコール性ならよくある数字だが)
ウィルス性っぽくないが、一応は検査するかも?

569:病弱名無しさん
10/06/24 09:38:48 MgQpecbsO
>>566
中性脂肪高は笑い話の種になることもあるほど軽く見られてるが
肝臓だけじゃなく、脳や心臓とも関係あるので恐い。
でも俺も脂肪肝だけど、甘い物と肉を食べず、バイク通勤を自転車通勤に切り替えて一週間で
中性脂肪は330から165に下がった。だから中性脂肪は食事時間との間隔もそうだけど、乱高下するもんだよ。
もともと低い痩せてる人は、低く安定してんだろけど。
ただDHAを摂ってるのに、中性脂肪激増とは、どないなっとんねんとは思うけど。

GPTは脂肪肝の場合の、EPAが改善効果あるという学者もいるみたいなんで、多少は影響してるのかもね。
でも、俺もDHA+EPA+ビタミンEを3ヶ月飲み続けたけど、それだけでは殆ど効果なかった。身体の調子が多少良くなった程度。
数値が改善したのはやはり、食事+運動だった。
でも数値が驚くほど良くなっても体重は、みじんも減らなかった。
身体自体に体重を維持しようとするプログラムが組み込まれているようなんで仕方ないと諦めたけど。


570:病弱名無しさん
10/06/24 18:48:17 h22rHLC5O
173×70×35歳 男 です。
二週間前から微熱っぽく倦怠感もあったので肝機能の検査したところ、
AST 1090 ALT 2085 LDH 524 T/Bil 1、8 D/Bil 0、6 l/Bil 1、2 ALP 411 γ/GT 105 CK 40 UA 7、5 TC 115
(基準値より異常な項目を抜粋しました。)

そして急性肝炎と診断され、明日もう一度採血して数値が上がってたら入院するそうです。

A・B・C型のウイルスは検出されませんでした。

この場合、
1、何が原因なのでしょうか? 食べ物Or酒Or性交…
2、入院期間はどのくらい掛かってしまうのですか?
3、入院費用とかおおよそでもいいので解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。


571:病弱名無しさん
10/06/24 22:02:29 4iFxRVAb0
>>570
1.γがあまりあがってないので、薬剤性の可能性は低いけど、何かサプリか薬か飲んでる?
急性期にはウィルスがまだ検出できないことがあるので肝炎ウィルスの可能性が高いと思う。
数字が足りないので、A,B,C以外のウィルスとか、自己免疫性肝炎も否定できないけど。

ただ、急性の場合、AST<ALTは、回復期に入っていることが多いので、即入院じゃなかったんだと思う。
ただ、まっすぐ下がらずに慢性化したり、安静にできないなら数字あがることもあり、
入院が必要になるかもしれない。

2.期間はわからない。数字が下がれば早いし、上がれば1月こえることもあるし。

3.
費用は期間や治療内容によると思うので、誰か経験のある人にきいてくれ。

事前に、自分の加入する保険組合に申請して限度額適用認定証というのをもらって、入院時に窓口に出すと、
限度額までの負担ですむ。入院時に間に合わない時は、退院時に全額自分でまず支払うことになるけど、
申請済みで2,3日で交付してもらえそうな時には病院に頼んでみるとまってくれることもあるらしい。


572:病弱名無しさん
10/06/24 23:15:11 h22rHLC5O
>>571さん
ありがとうございます。

習慣で朝晩、マルチビタミンを飲んでます。
こういったのも治療の妨げになってしまいますか?
まだ先生にも質問してはないのですが…

2、3の質問もお答えありがとうございます。とても参考になりました。m(__)m

573:567
10/06/24 23:27:08 NneaAIWX0
>>568
レスありがとうございます。
血液検査では、GOP,GPT、γGTPの3つが高く、他の項目は全て正常で
B型、C型のウィルスもありませんでした
思い当たるフシと言えば、薬局で買ったウコン錠を1週間ぐらい飲んでいたのと
6月10ぐらいから喉が炎症していて、抗生剤を1週間程飲んだことぐらいなんですが・・
B型、C型ウィルスでもなく、アルコールでもないとなると
癌の可能性もあるのでしょうか?



574:病弱名無しさん
10/06/25 00:55:13 YGD5JIyg0
>>572
肝障害が出た時にいちばん怪しいのがサプリや薬だし(安全なものでも体質による)、
原因でなくても負担は増えるのでそこまで数字が高いなら自己判断で服用しているものはきっぱり中止が安全。
急性肝炎は安静の度合いがかなり経過に影響するので、トイレ以外は寝ているぐらいのつもりがいいよ。

>>573
「他は正常」っていわれると、何を計測したか不明なので、必要な数字が、単に未計測なのか、本当に正常なのかが
わからないし、基準値内でも上か下かで意味が変わる。
でも、時期的に、抗生剤による肝障害があやしい感じなんで、次に病院にいったときに、薬と時期を主治医に申告すると
いいと思う。
ガンは数字が全部正常の時もあるし、胆管ガンはエコーにうつりづらいことが多いので、可能性はあるだろうし、だから、
念のためにCTをとったんだろうが、上でも書いたようにぴたりの時期に抗生剤をのんでいるので、そっちの方が怪しい
。  




575:病弱名無しさん
10/06/25 01:00:25 YGD5JIyg0
つけくわえると、ウコンは、元から肝障害がある人が、長期大量に飲んで、肝障害報告というのが多いので、
健康な人が一週間ぐらい、基準量を飲んだだけなら、直接の原因になった可能性は低いと思う。
体質があわなかった可能性はあるので、主治医に申告はした方がいいけど。

576:病弱名無しさん
10/06/25 21:30:08 n0F2adzF0
ウルソ処方されて一気にγが下がったんが
こんなに効く薬なの?
食生活とか自力で下げてたのが
アホらしいんだが。

577:病弱名無しさん
10/06/25 23:54:47 SefzxHTc0
うこんは肝臓に良いと言うのは嘘ですか?

578:病弱名無しさん
10/06/26 03:28:28 pmDOM6V4O
ウコンか。ウ○コに見えた。

579:病弱名無しさん
10/06/26 06:45:42 UesaNyLWO
>>576
逆だと思うけどね
ウルソにそこまでの効果があるとは思えん

580:病弱名無しさん
10/06/26 10:10:06 +o8gMNRp0
>>577

よめ >>2

581:病弱名無しさん
10/06/26 10:56:55 jLnLpFsh0
>>564の成り済まし先生が、今質問を受付中だぞ

582:573
10/06/26 12:32:03 /2bqRQ8Z0
検査結果が出ました。
この3日間で
GOT 62 →26
GPT 172 →89
γGTP 229 →179
LDH 184→172
に下がっていました。

先生も毎回違う人に変わるので言うことがけっこう変わったりするのですが
脂肪肝だと言われました、自分は身長168で体重56キロと痩せ型なんですが
内臓脂肪が多いんだろうと言われました、前回の先生の時は肝臓に少し脂肪がある程度とのことでしたが
今日の先生は、怖もての感じの人で、肝臓に脂肪がひしめきあってるみたいに言われました
ちなみに中性脂肪系はこんな感じです

中性脂肪134
HDLコレステロール 32
LDLコレステロール131
脂肪肝ってこれくらでもなるんですね。

一回数値がどんと上がったのは、抗生剤のせいかもわからないし、よくわからないと言われました。
食事を控えると体重がすぐ落ちてしまうので、ガリガリになってしまいそうで
何を食べたらいいんだろうと思案中です。
癌でなかっただけでも良かったです。


583:病弱名無しさん
10/06/26 16:58:13 VQZfZabF0
痩せ型で脂肪肝ってかわいそうだな
とりあえず脂肪を筋肉に代えていくしかないな

584:病弱名無しさん
10/06/26 17:05:55 pSeKQmd50
肝臓の病気は一日2000kcal食べるようにって言われる
たんぱく質中心で炭水化物控えめ

585:病弱名無しさん
10/06/26 19:38:53 6G7LCe4j0
>>576>>579
ウルソの効き具合は、γがあがった原因によるかも。
胆汁うったいや肝細胞障害がある場合にウルソで下がるんじゃないかな。
PBCはウルソ投与でγがかなり下がるし。
他に、服用している人の経験談をききたいところ。

>>577
>>2のリンク①のウコンの項をみて、主治医に相談後、自己責任で判断だね。
>>564のリンク先できいて参考にするのもいいと思うよ。

>>582
脂肪間は、たんぱく質足りないと、脂肪の代謝ができなくてたまったりすることもあるけど。あと、
アルコールのせいかもしれない。かなりアルコール量が多いばあい、肝臓がアルコール分解を優先して
脂肪分解まで手がまわらない。

ただ、脂肪びっしりなのに、3日で数字が下がってるのは、数字が一時的に上昇した原因が、脂肪肝以外にあると思う。
原因確定は難しいので、抗生剤は見込み捜査の誤認逮捕かもしれないけど、ぱっとみが怪しい。

どのみちまだきちんと数字が回復してないので、しばらくアルコールやサプリをやめて、栄養バランスに気をつけて、
経過をみたらいいと思う。





586:病弱名無しさん
10/06/27 01:22:15 NtP9HKam0
脂肪肝の人にとって唐辛子料理ってどうなんですかね?
辛い料理は脂肪を燃焼してくれるって聞くんで、肝臓の脂肪も燃焼してくれるんすかね?


587:病弱名無しさん
10/06/27 01:34:13 WIi5Nxw0O
脂肪肝とか非脂肪性非アルコール性肝炎とかは無症状で進行するから怖い。
うちの爺さんは肝硬変の末期になるまで症状がでなかった。
最後は肝性昏睡に陥ってあっけなく死んだ。
沈黙の臓器と言われる所以だ

588:病弱名無しさん
10/06/27 02:45:23 EJtOmtzS0
ウルソ一年以上飲んでます。PBCです。
γは150前後です。それ以上にもならないしすごく下がるわけでもないw
主治医にそれをいうと、「下がる人もいるし下がらない人もいる」らしいw
まぁ、一時γが250近くになったこともあるので、横ばいで安定してるとは言えるのでしょう。
ALPも一時300台まで下がったけど、また500台に戻ったしな。
ということで、ウルソで下がる人は喜ぶべきだと思いまふ。

589:病弱名無しさん
10/06/27 08:07:33 F6psZmZeO
>>584
>肝臓の病気は一日2000kcal食べるように
>たんぱく質中心で炭水化物控えめ

ウイルス性肝炎で、アメリカなんかでは確かにそんな指導もあると聞いた。
だから肝臓病患者には、分厚いステーキをたっぷり食べさせるとか。

でも日本で、特に脂肪肝に対して、そんなこと言う医者おらん。
たんぱく質がタップリ摂れる食品の大半は、脂肪(特に動物性)やカロリーもタップリだから。

なんか、嫌サプリ野郎(または尼)がいるが
青汁、ウコン、ダイエット系の物はやめろ と言われたが
ビタミン系やオメガ3は、適量ならプラスに働くと薦められたがなぁ。

590:病弱名無しさん
10/06/27 10:13:07 80WbsGc40
>>589
原因不明肝障害、重症肝炎に、自己判断でのサプリを中止しろというのはごく普通。
特に>>570の人は、原因不明プラスかなりの重症で、総コレステロールが115とかまだ肝機能が落ちたままっぽいんだから
少しでも悪化要因になる可能性があるものは避けるべき。

サプリには、有効成分でのデータ不足のみでなく、ほかとの相互作用、アレルギーや、成分の体内蓄積、混ぜ物や、
製造ラインでの衛生状態、保管状態等の不安要因がたくさんある。

肝臓に余力がある単純性脂肪肝と、原因不明肝障害とで、判断が異なるのは仕方がないし、C型肝炎やNashの可能性
のありそうな脂肪肝の人に、鉄分を含んだサプリはやめたほうがいいというのも今はセオリーだし、
「運動も食事制限もしなくていいサプリ」を探している人には無理だと言うが、別にサプリ自体が嫌いなわけじゃない。

ただ、自分でのんでよかったものでも、ここですすめるのはためらう。
おれが使って良好でも、アレルギーがわずかにある家族が使うと不評ってものがたくさんあるんでね。

591:病弱名無しさん
10/06/27 10:16:34 SAQFStL70
母子感染のC肝でも、PEG-IFNはやっても大丈夫なのかな
当方30代です

592:病弱名無しさん
10/06/27 10:23:19 80WbsGc40
>>586
全然わからないが、やせるぐらい食べたら体を壊しそうな感じがする

>>588
情報をありがとう。
すごく効くわけでもないのかな。
ウルソを飲んでなかったら、かなり高い数字になってるかもとも思うけど。


593:病弱名無しさん
10/06/27 10:31:19 80WbsGc40
>>591
母子感染でも、3歳をすぎたころからインターフェロンの適応を考えると書いてあったりするから、適応がある
状態なら使えると思うけど、もうちょい後で調べてみる

594:病弱名無しさん
10/06/27 13:06:17 F6psZmZeO
>>586
有効成分カプサイシンは、脂肪燃焼サイクルや自律神経に働きかけて
脂肪燃焼を助ける効果は確かにあるし、一定の免疫力アップもある。

でも、こんな話を聞いてか、よく立ち食いそば屋で七味を真っ赤に鬼のように
入れてる阿呆がいるが、胃腸を含め健康に良くなさそ。

脂肪肝は、その脂肪燃焼サイクルがフル回転で燃焼運転するだけでなく
脂肪の素になる物の摂取を抑えることが重要。
潤滑油たるカプサイシンだけ摂っても、エンジンは動かず燃焼効果しれてる。


595:病弱名無しさん
10/06/27 13:14:56 rLjri1a60
>>594
七味程度ならどんなにかけてもカプサイシンの健胃作用で胃にはもんだいないかと。

596:病弱名無しさん
10/06/27 14:03:40 80WbsGc40
>>591
母子感染で若年者17例、に、PEG使ってみて、有効結論がでてる論文があるので、
母子感染だからといって使えないものではないらしい。
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

597:病弱名無しさん
10/06/27 17:36:30 oPZekoFI0
カプサイシンは体感では神経に作用する性質上きつい成分に感じるけど
実際の毒性は相当低いと思う
そうじゃなかったら催涙スプレーにいれないでしょ
犯罪者失明させて自分も犯罪者になってまう・・w

598:病弱名無しさん
10/06/27 17:45:06 Tf8w2SW/0
安いんで宮崎牛 1ヶ月毎日食ってたら
GOT 38
GPT 55

orz

599:病弱名無しさん
10/06/27 20:35:31 R4sE8I8B0
ALPって何すりゃ下がるんですか?
ここ数ヶ月600台から一切下がらないんだけど・・・・。

600:病弱名無しさん
10/06/28 00:17:09 fnf9usMO0
>>599
原因疾患を治療するしかない。

601:病弱名無しさん
10/06/28 06:33:45 HzUYSWLT0
C肝のIFN治療って、重度の鬱の者でもしてもらえるものなのでしょうか?
どちらの病気も持っているもので

602:病弱名無しさん
10/06/28 14:20:04 6E7gt6pq0
PEG-IFNって、1週間ごとに病院に行けばいいものなの?
入院とかは特に必要の無いものなのでしょうか?

603:病弱名無しさん
10/06/28 22:06:58 xYYH2V2w0
>>261です。
病院から「検査に来い」と連絡が来ました。
来月3日に検査に行ってきます。結果がよくなればいいんですけどね…

4月半ばから


弁当の残り、白飯(お茶漬け、卵かけ等)、味噌汁

キャベツの千切り、おかず3品

ヨーグルト

の生活を続けて、仕事がしんどい時だけ、冷凍のウナギで丼食べたりしてます。
買い物は9割徒歩。往復で1時間近く歩いてます。
あとはたまーに筋トレするくらいで、お腹周り以外は全部引き締まってきました。
現在、体重計が手元に無いので体重の推移は把握してません。

週1で二日酔いするくらい飲んでるのがちょっとなぁ…
skypeで友達と会話してると日本酒が1㍑無くなってたりするから困る。

604:病弱名無しさん
10/06/28 23:59:33 JeZeqxcVO
妹(35歳)がダルさと熱で土曜の夜中に救急車で運ばれた時、
採血されたらAST、ALTのどちらかが9000だったそうです。
その時入院を勧められたそうですが帰宅し、翌日の日曜の午前中に
来院し再度計ったら14000になっていました。(本人曰くだるさはマシで何の自覚症状もナシ)
エコーやレントゲンでも腫れはなかったそうです。

AST、ALTが1万以上に上がるという事は劇症肝炎なのでしょうか?
急性肝炎でも酷い時にはこれくらい上がりますか?
劇症肝炎かどうかは日にちをおいて経過を見守るしかないのですか?

今は入院してます。
今日入院時に計ったらAST2060、ALT2607、γ-GTP440になってたそうです。
本人に自覚症状は何も無いそうなんですが心配でたまりません。
原因は、とりあえずAやB型のウイルスではないと言われたらしいのですが…

飲酒歴は長くビールの大ビンを毎日4~5本飲んでいました。
救急車で運ばれる前日の金曜日は中ビンを6本、梅酒のロックを3杯。
翌日土曜の昼にナロンエースを2錠服用しました。

何かアドバイスなどいただけましたらお願いします。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch