■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■ at BODY
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■ - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
10/01/29 23:51:15 x7lwoDc50
<<参考リンク>>
1)健康食品の安全性・有効性 URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
2)脂肪肝について URLリンク(www.jsge.or.jp)
URLリンク(www1.linkclub.or.jp)
3)肝硬変について URLリンク(web.sc.itc.keio.ac.jp)
4)NASHについて URLリンク(www.hazamaiin.com)
URLリンク(www.nara-jadecom.jp)
5)万有製薬 病態ごとの食事療法 URLリンク(www.banyu.co.jp)
脂肪肝の食事 URLリンク(www.health.ibaraki.ac.jp)
6)シジミ・鉄分・ウコンなどについて URLリンク(www.yama-yaku.or.jp)
7)血液検査の見方 URLリンク(www.kitano-hp.or.jp)
8)お薬110番 URLリンク(www.jah.ne.jp)
9)イーファーマの医薬品検索 URLリンク(www.e-pharma.jp)
10)gooヘルスケア(症状から病気を探す) URLリンク(health.goo.ne.jp)
11)肝臓掲示板医療相談WEB URLリンク(www.wellgate.co.jp)
12)肝臓専門医リスト(平成21年2月1日現在) URLリンク(www.jsh.or.jp)
13)アルコール外来リスト URLリンク(www.nsknet.or.jp)
14)肝硬変の亜鉛補充療法 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 URLリンク(www.medical-tribune.jp)


3:病弱名無しさん
10/01/29 23:57:38 x7lwoDc50
15)肝臓移植<広島大学病院第二外科> URLリンク(home.hiroshima-u.ac.jp)
<信州大学医学部> URLリンク(dept.md.shinshu-u.ac.jp)
16)山口大学医学部の再生医療 URLリンク(www.rm-promot.com)
URLリンク(www.rm-promot.com)
17)鉄制限食のしおり URLリンク(www005.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(www.nutr.kobegakuin.ac.jp)
18)語句の意味はgoogleなどへ URLリンク(www.google.com)
19)B型肝炎について16 スレリンク(body板)
20)C型肝炎スレスレリンク(body板)
21)薬害肝炎訴訟相談窓口 URLリンク(www.hcv.jp)
22)ガン掲示板 URLリンク(www.gankeijiban.com)
23)(メンヘル系の)★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」120スレリンク(utu板)
24)肝硬変について URLリンク(web.sc.itc.keio.ac.jp)
25)サプリメントの過剰摂取に気をつけよう URLリンク(www.kyosai-cc.or.jp)
26)PubMed(論文検索・英語) URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
27)医療用医薬品の添付文書情報 URLリンク(www.info.pmda.go.jp)


4:病弱名無しさん
10/01/29 23:59:36 x7lwoDc50
<<主な肝臓疾患>>
脂肪肝、非アルコール性脂肪肝(NASH)、薬剤性肝障害、アルコール性肝疾患、ウィルス性肝炎(急性・慢性)(A型・B型・C型・E型・G型・EB・
サイトメガロ)、胆石、PBC、PSC、自己免疫性肝炎、肝臓ガン、肝硬変など

<<肝機能異常に併発しやすい他疾患>>
胃腸障害、糖尿病、腎臓疾患、アレルギー、湿疹など

<<鑑別を要する他疾患>>
疲労、ストレス、感染症(風邪や麻疹やSTD他)、甲状腺機能低下症、甲状腺機能亢進症、膵炎、副腎不全、膠原病など

☆訂正・削除・追記の必要があれば、ご指摘をお願いします。


5:946
10/01/30 09:39:24 m4ErPcVg0
よしもう一本

6:病弱名無しさん
10/01/30 14:33:41 xpcmLeIuO
このスレはインターフェロばがり勧める悪質な営業マンが居ないからいいね(´∀`)

7:病弱名無しさん
10/02/03 03:11:19 hN5/1hd30
7

8:病弱名無しさん
10/02/03 13:05:49 mviFbxbi0
思い込みもあると思いますが、最近気がついて試したら今のところ順調なのでここに記述してみます。

今月47歳になるおっさんです。
半年前に失業してストレス一杯の仕事からようやく解放され、今も自宅待機中です。
IT業界派遣を中心に職場を転々としてきましたが、独身のため週末以外は外食の日々です。
最後の法人営業の職場では、昼食時間帯と帰宅途中に定食屋で早食い、食後は缶コーヒーを1時間に1本という落ち着かない生活を3年続けてました。
定食屋は都心の有名チェーン食堂(松屋、吉野家、ラーメンチェーン等、駅前立地の店)をローテーションで毎日、昼と夜(21時すぎもザラ)食べてました。

失業してしばらく経ったある日、ふとカレーが食いたくなり何気なくココ壱番屋のカレーライスを食べたら、そのあと夕方甘いものが突然欲しくなり、東急百貨店の地下フロ
アで贈答用のわりと高級な塩キャラメルケーキを買ってきて、自宅で食べ、就寝しました。
そうしたら、翌朝の目覚めがここ数年経験したことのない実に爽快なものだったんですよ!! こんな気持ちの良い朝は久しぶりでした。
その前の3ヶ月間は、ADHDの解消に役立てようとマルチビタミンミネラルのサプリメントを組み合わせで毎日飲んでいましたが、朝はなかなかパッチリ起きられない毎日で
した。

それまでの精神不安定やストレス体調不良の原因は、慢性肝臓疲労が原因か?と思い、マルチビタミンミネラルはやめ、”スピルリナ"と"ウコン"をドラッグストアで買って飲
み始めました。飲んだ直後は鼻筋がスキッとしてすこぶる爽やかな気分になります。
10年近く悩まされている出血を伴なう痔の症状も最近軽快してきましたので、痔の原因も肝臓の胆汁分泌不良で腸の脂肪消化排泄が滞って肛門に負担がかかっているのが原因
?、と思うようになりました。
また、ここ4年くらい頭皮に原因不明の腫れ物ができて触ると悪化を繰り返してたんですが、スピルリナ摂取以降はこちらも軽快してきているようです。

1ヶ月くらい、しばらく摂取して様子を見てみます。







9:病弱名無しさん
10/02/03 19:29:36 Jn2PRs6d0
結局、何を試したら良くなったと言いたいの?
簡潔にまとめましょう。日記的でスレを埋めるだけの長文は控えましょう。
業者?

10:病弱名無しさん
10/02/03 22:36:48 MHscZH2B0
日本BI、C型肝炎薬の国内P2を開始
URLリンク(www.chemicaldaily.co.jp) 

独系製薬の日本ベーリンガーインゲルハイム(日本BI、東京・品川区)は、C型慢性肝炎の新薬を開発する。
C型肝炎ウイルスがコピーされるのを阻む治療薬について、有効性や安全性を検証する臨床試験に乗り出した。
独BIグループではエイズ治療薬など抗ウイルス薬の研究開発に力を注いでおり、日本でも同じ戦略を推し進める。
同社が日本でC型肝炎薬を開発するのは初めてとみられる。
日本BIが、少数の患者を対象に有効性や安全性を検証する第2相臨床試験を開始したのは「BI201335」(開発コード)。
C型肝炎ウイルスの複製にかかわっている「プロテアーゼ」と呼ばれる酵素の働きを妨げる新薬。
海外でも日本と同様に第2相試験が実施されている。
[医療/ライフ] 

11:病弱名無しさん
10/02/04 19:06:12 y2RyC+NU0
本日血液検査しました。
結果は
GOT26
GPT31
γGTP77
でした。
他のひっかかった検査は
カリウム4.9
総コレステロール225
でした。
これで一安心です。

12:病弱名無しさん
10/02/04 21:21:38 H249pgo+0
吐き気、頭痛、異常な眠さ、腰の痛み、体重減少・・等の症状が一年ほど続きます。
血液検査、エコー、尿、胃カメラ、レントゲンと検査を受けましたが、全て異常ナシです。
若い頃からお酒を毎日飲み、数年前から深酒すると翌日熱が出ました。
足に黄色い斑点もでることもありました。
お酒は一年前から完全にやめましたが、症状は改善しません。
病院にいっても、検査で異常が出ないので、わからないといわれます。
個人的にはアルコール性肝炎だと思うのですが、、同じような経験のある方いらっしゃいますでしょうか??

13:病弱名無しさん
10/02/05 01:25:50 PzGvwIwk0
>>12
肝臓ってモロ客観的な所見(数値)で表れるから血液検査で異常が無ければ心配御無用なんでわ・・・。

14:病弱名無しさん
10/02/05 01:48:39 MSleRODb0
>>12
マリアアザミ飲んどけ

15:病弱名無しさん
10/02/05 03:33:47 HmAfgt290
タウリン入り栄養ドリンクやウコンの力は
飲酒前がいいですか?それとも飲酒後がいいですか?

16:病弱名無しさん
10/02/05 15:21:32 nrst5QOL0
γ1600から300弱へ

最近不摂生だったせいで血液検査から足が遠のいてる。
さて、頑張るぞ

17:病弱名無しさん
10/02/05 19:58:23 84YTWxtm0
>>13
URLリンク(health.goo.ne.jp)
アルコール肝障害は血液異常が見つからない事も多い

18:病弱名無しさん
10/02/05 23:23:22 QKEIGYrg0
>>15
どっちでも良いのでは、たいして効果があるとは思えんから。
ま、禁酒が一番効果的

19:病弱名無しさん
10/02/06 00:38:37 nLf96N6T0
>>18
ありがとうございます

20:病弱名無しさん
10/02/06 13:02:50 vDuMKwoU0
10月下旬に
GOT58
GPT132
γGTP102
で脂肪肝診断だったのが
GOT35
GPT38
γGTP30
まで下がった。
医者はこの数字なら問題ないとエコーとかやらなかったんだけど、
脂肪肝が治ったもしくは、改善しつつあると考えて良いのかな?

21:病弱名無しさん
10/02/07 22:29:48 GYR/YV8c0
>>12
どんな項目の検査をしたかにもよるけど。
アルコール性の肝硬変は、アルコールをやめると、血液検査項目が
すべて正常化して数字だけだと肝硬変だってわからないことがある。
血小板が基準値内でも昔よりやや低めに出ていたら、肝硬変を疑ってもいいし、
あと、免疫系の検査をしてないなら免疫系とかかも。

>>20
前の数字と比べて改善が明らかなので、そのままの生活を続けていれば大丈夫
という判断だと思う。

ただ正常な数字は、GOT、GPT20以下、少なくとも20台前半かつ、GOT>GPTになる。
数字がやや高めなのと、GPTの方が数字が大きいので、かなり改善されたけど、完治ではないと思う。

22:病弱名無しさん
10/02/09 11:25:36 zLvcWmy10
ラーメン王の竹内伸は、ラーメンの食べ過ぎで肝硬変で死んだ。
ラーメンの様な脂っこい物から肝機能が低下したのだろう。

23:病弱名無しさん
10/02/09 11:31:11 zLvcWmy10
ラーメン王の武内伸は、ラーメンの食べ過ぎで肝硬変で死んだ。
ラーメンの様な脂っこい物から肝機能が低下したのだろう。

24:病弱名無しさん
10/02/09 12:25:46 jHYmFATx0
>>22
あの人は高カロリーのラーメンもあるが、一番原因は酒って言われてただろう

25:病弱名無しさん
10/02/09 18:19:40 CyBRLOh/0
>>22
え?
麻布中で同じクラスだったし卓球部だったことあるのに
死んだのか・・ ショック

26:病弱名無しさん
10/02/09 23:19:56 ZhRwmtMV0
毎日毎日ラーメンなんか食ってればそりゃ早死にするよ。

27:病弱名無しさん
10/02/10 00:12:14 nBcUBkyy0
なこたーない

28:病弱名無しさん
10/02/10 00:17:14 0AwZUU6I0
>>27
お前、あの人どんだけラーメン食ってたのか知ってるの?

29:病弱名無しさん
10/02/11 18:22:23 7nwP5FWg0
10月ぐらいに某ラーメン屋のテイクアウラーメン(パック詰め)もらったら、
常温で汁が半固形だった。なべで温めたら液体なんで、店で食べる分には
脂肪がどれだけはいっているかは分からないだろうけど。
こってり系は、うまいけど怖い

30:病弱名無しさん
10/02/11 19:45:50 tE0WK0YA0
肝臓には低脂肪高タンパクの食事がいいといいますが、
高タンパクとは、どのくらいたんぱく質摂ればいいんでしょうか?

先日の健康診断で、肝臓の数値が少し悪いといわれました。
お酒はたまに付き合いで飲む程度です。

31:病弱名無しさん
10/02/11 22:22:17 PgsH617a0
>>30
自分の体重のkgの数値をgになおして1倍~2倍程度
摂りすぎは逆に腎臓を傷める

32:病弱名無しさん
10/02/11 22:54:39 0hun2cRU0
大豆がいいらしい
豆乳いつも飲んでるよ

33:病弱名無しさん
10/02/12 07:00:33 b6ak9h990
>>30
何が原因なのかわかってないなら一度病院へ行ったら?
ウィルスや何かの疾患なら発見は早いほうがいいし。
脂肪肝だったら、有酸素運動およびカロリー制限が必須だし。


34:病弱名無しさん
10/02/12 11:07:00 7P40dego0
レシチンっていいの?

35:病弱名無しさん
10/02/12 11:39:29 xrFU3nfj0
>>31-34
回答ありがとうございました。
たんぱく質は適量でいいんですね。


36:病弱名無しさん
10/02/12 17:42:33 7P40dego0
>>35
えっ? 俺?

37:病弱名無しさん
10/02/12 19:00:18 tcCIA5BU0
1)7年前にNASHと診断され、食事療法とビタミンE投与で治療中なのですが、
 昨年末、食生活に緩みが生じ血液検査結果が悪化しました。
 具体的には3ヶ月前の数値より
 GOT28→38、GPT40→88、γ-GTP102→218、トリグリセライド181→169
 HDL52→60、LDL179→179
 と肝数値がはね上がりました。主治医の指導でゼチーアを投薬され、さらに2ヶ月後の
 今日検査したのですが、今度は肝数値は若干下がったのですが、中性脂肪が2倍に
 なってしまいました。
 GOT38→39、GPT88→53、γ-GTP218→137、トリグリセライド169→314
 HDL60→46、LDL179→127
 年末の結果の悪さに反省しこの2ヶ月間、油はもとよりカロリーに気をつけ、
 豆腐、魚、野菜以外は口にせず、ご飯も3食半膳で頑張ったのに、なんで
 中性脂肪が跳ね上がったのか、全くわかりません、1つだけ気になるのは3日前、
 羊羹を少し口にしました、何故か体調が悪くなりました。アドバイス頂ければと思います。

 2)身長165 体重57 年齢46 性別男 普段の運動 無し   
  食生活 ご飯毎食160グラム、豆腐、魚、納豆、野菜のみ
 
 3)自覚症状 だるい、眠い
 

38:病弱名無しさん
10/02/12 22:30:42 Nr3e7OsMP
>.34
参考リンクの1によると、経口摂取で高コレステロール血症に効果がないことが
示唆されているとか、有効であるというデータがないとは書いてある。
効いたという書き込みもみるし、安全性は高そうだし、あんまり高くなさそうだし、
ダメもとで試してみてもいいんじゃない。プラセボでも効けばいいし。

>>37
隠れ糖尿病とかない?
インシュリン抵抗性があれば、肝臓での中性脂肪の合成が増える。
洋館で血糖値があがったのを下げるために、インシュリンが出て、抵抗性が
ある(効き目が悪い)ものだからインシュリンが大量で、高インシュリン血症から、
中性脂肪合成が増大したとか。まあ想像レベルの話だけど

アルブミン低くてコリンエステラーゼあがっていたらネフローゼ症候群とかを
検討してもいいかな。


39:病弱名無しさん
10/02/12 22:39:42 Nr3e7OsMP
>>37
あと前スレにNASHの人がいて、瀉血で数字が劇的に改善してた。
血清フェリチンをはかってもらって高値なら、主治医に打診してみたらいいと思う。
保険は効かないけど、そんなに高くなかった。

40:37
10/02/12 22:49:28 tcCIA5BU0
>>38
診断ありがとうございます。
糖尿病ですが、特に検査では大丈夫みたいです。血圧も正常と言われました。
アルブミンは前回(2ヶ月前)5.1→5.0
CHEが同じく411→390
です。主治医からは栄養が十分だと言われました。でも精進料理以下の
食生活を2ヶ月続けていたのでこれ以上となると、どうしたものかと・・

羊羹は親指大の小さいのを4つ・・たまらなくなって食べてしまいました。
その後数時間して手足がジンジンしてだるくなって体中の血管が変な感じがしました。
数日で治りましたが・・

以前はそんな事はなかったのに、たまにハーゲンダッツのアイスとか羊羹とか
ソフトクリームとかケーキを本当にたまに食べたりはしてましたが、
体調がおかしくなった記憶はありませんし、中性脂肪がこんなに増えるなんて
7年の検査で過去1回くらいです。

病院かえてみようかと真剣に考えています。今現在も一応大学病院ですけど。

41:37
10/02/12 22:52:03 tcCIA5BU0
>>39
>血清フェリチンをはかってもらって高値なら、主治医に打診してみたらいいと思う。

フェチリンは前回が122→今回が115でした。

42:病弱名無しさん
10/02/12 23:11:02 Nr3e7OsMP
>>34
念のために書くと、すすめてるわけじゃないよ。
いいかどうかわからないけど、とめる理由もみあたらないから、
自己責任でどちらでもどうぞみたいな感じ。

43:病弱名無しさん
10/02/12 23:23:52 Nr3e7OsMP
>>41
インシュリン抵抗性はNASHを疑う指標のひとつで、NASHの人には
多いので、一回検討してもいいと思う。
ゼチーアは中性脂肪にも有効だし、肝臓の数字がそれほどひどくないので
もう少し様子みてもいい感じはするけどそこらはまあ自己判断で、


44:41
10/02/13 01:03:50 1SvOII+80
>>43
ありがとうございます。
インシュリン抵抗性の件、検討してみます。
それから、やはり次回の検査までゼチーアを飲みつつ様子を見てみようと思います。
気が少し楽になりました。ありがとうございました。



45:病弱名無しさん
10/02/13 10:28:23 TstSUiAD0
すごく眠くなる

46:病弱名無しさん
10/02/13 13:31:24 fNy/5HYT0
小西博之、末期がん克服後の人生
URLリンク(news.goo.ne.jp)

コニタン大きい病気やったのは知っていたが、元気で良かった

47:病弱名無しさん
10/02/15 20:44:00 0TLwffsPP
前にアスパルテームが安全かどうかって話しあったけど、
甘いものを食って長期的に命に関わるような場合は、
カロリー0や低カロリーの甘味料をうまく使うべきだろうな。

まあどっちがましかって話で。
安全性が高そうで、カロリー0で、ケーキとか焼いたら、他の材料の
カロリーは入るが、店で買ってきたのを食うよりははるかにましだろう。


48:病弱名無しさん
10/02/16 20:52:26 KYQkan+t0
脂肪肝って、GTPとかが高値(130位)でも、そのまま食事と運動だけで
大丈夫なんでしょうか?漢方か何か肝臓を守る薬は処方してもらった方が
良いですかね?強ミノとかも、毎日、駐車した方が良いのでしょうか?



49:病弱名無しさん
10/02/17 01:43:30 vrix4wSL0
>>48
レシチン、リボフラビン酪酸エステル、メチオニン、ウルソ、を飲め

50:病弱名無しさん
10/02/17 02:09:00 mzOmW2bZP
>>48
脂肪肝の種類による。
普通の脂肪肝は、肝臓の細胞が脂肪で変性して、GPTやGOTがもれてきている
だけで、炎症による破壊がないので、薬は不必要。

重症の脂肪肝は、炎症があるし、進行すれば肝硬変になるので、薬を使う場合も
あるけど、基本はカロリー制限と有酸素運動。

GTP130って、γ-GTPかな。それともGPTの間違いかな。
脂肪肝だけで(ポリープや胆石なしで)γが100を超えてる場合は、重症っぽいから
カロリー制限と有酸素運動を本気でやらないとやばいケースが多い気がする。
でもあんまり急激に体重を落とすのがNASHの発症の引き金になったりするので
栄養バランスは気をつけて。

薬を使った方がいいかどうかは、主治医の判断だが、カロリー制限をして、
運動をして、体重を落としても、数字が改善しない場合は投薬することが
多い感じ。生活のコントロールをせずに数字が改善しないのであれば、
投薬が必要かどうかの判断自体が難しいかも。

51:病弱名無しさん
10/02/17 20:57:20 12bGRO+l0
48です。アルコールは飲まないので、非アルコール性脂肪肝だと思います。
確かに、ここ数年は糖分とか間食が多かったですね。運動もしていなかった
です。

1月末のデータですと、総蛋白=7.4、総ビリルビン=0.6、AST=49、ALT=118、
γ-GTP=105、ALP=370、LDH=167、コリンエステラーゼ=486、アミラーゼ=83、
総コレステロール=228、尿素窒素=12.3、クレアニチン=0.84、中性脂肪は
去年の暮れに423でした。これは、食後だから数値が高いとか言われましたが、
空腹時でも高いようです。

52:病弱名無しさん
10/02/17 21:07:51 12bGRO+l0
48の続きです。2月からは食事制限をしているので、運動なしで2.5キロ痩せました。
上に書き忘れましたが、ウィルスはないそうです。あと、β遮断薬を不整脈で服用
しているので、中性脂肪があがる可能性があります。現在、β遮断薬、アスピリン、
尿酸抑制剤、逆流性食道炎の薬を飲んでいます。医師によって、今日から服薬を即刻
中止して下さいとか、この程度の数値は大丈夫とか、急に服薬中止はもっと危険とか
言われているので、肝臓内科専門医のところに行きました。結果は金曜日にでも
聞きに行こうと思っています。グリチロンとか漢方とか飲まないで良いのかな?っと
不安になります。運動は不整脈があるので、軽い運動ぐらいしか出来ないですね。


53:病弱名無しさん
10/02/18 00:50:15 u6Zbp+veP
>>52
非アルコール性脂肪肝(NAFLD)のうち、炎症があるのをNASH(非アルコール性脂肪肝炎)
っていうんだと思う。NAFLDの10%がNASHだといわれてる。
危険の大きいNASHかどうかはの判別は、最終的には肝生検でないとわからない。

中性脂肪とγ-GTP高値はNASHを疑うポイントのひとつであるけどあくまで疑いだし、
NASHが進行してくるともうちょいGOT/GPTの比率が大きくなることが多いので、
投薬については肝臓専門医の診断と指示を待つぐらいの時間的余裕はあると思う。

有酸素運動は、ウォーキングとか。
脂肪を燃焼させるだけではなく、体の機能の維持や中性脂肪高値から推測される
インシュリン抵抗性の改善という意味合いから、やるべきなんだが、
どの程度ならやっても大丈夫かというのは、不整脈の主治医と、自分の体調に
相談するしかない。


54:病弱名無しさん
10/02/18 02:13:11 659lpJTi0
48です。ちょっと気になって、覗いてみました。返信、ありがとうございます。

ちょっと、心配ですよね。肝機能は、8月までは問題なしだったんですが、11月
の検査でいきなり上がっていたんですよね。中性脂肪とコレステロールは去年の
4月くらいから上がり始めました。コリンを見ると、徐々に上がっているので、
脂肪肝でしょうねっと言われましたが。。。は~、ため息。

55:病弱名無しさん
10/02/18 19:56:44 u6Zbp+veP
>>54
どの薬をいつぐらいに飲み始めたかによっては、薬の影響も考えられるけど。
心臓系の薬の中には肝毒性が強いのもあるし。
ただ、尿酸値の高値もNASHでありがちだし。

それと若い女性であるなら、尿酸値高値で、PBCなどの他疾患も一応は検討
してもいいかな。

56:病弱名無しさん
10/02/18 22:08:53 659lpJTi0
>>55
殆どの薬が、5年前からですかね。薬110番で見ると、殆どが肝臓の異常に
注意と書いてありますね(>_<)肝臓内科の先生は、β遮断薬、アスピリン、
逆流性食道炎の薬、尿酸の薬は問題なく、安定剤(ソラナックス)が問題
と言えば問題かもねっと言っていました。

食事を摂生してから3週間。少しは体内の変化はあるんでしょうか・・・。
肝硬変なんて、まだ早い。お~、落ち込んでくる。


57:病弱名無しさん
10/02/19 01:59:36 stKT19e1P
>>56
情報の不足と後出しには慣れてるんだが、いちばん必要な部分がぬけてたな。

ソラナックス等安定剤によるγ-GTPの上昇は、酵素誘導(γの合成が増えるだけで
肝臓細胞が壊れてるわけではない)が原因で、ここでもよく質問があるんだが、
γのみ100前後なら、肝障害でない(=あまり心配しなくていい)場合が多いんだ。

おそらくはソラナックスで上がっているγを除外して考えると、他の数字は、
脂肪肝でも、薬の負担でも、他疾患でもありがちなので、心配か大丈夫かは
手がかりにならないけどね。薬の影響に個人差あるし。


58:病弱名無しさん
10/02/22 14:43:11 R184XC310
保守

59:病弱名無しさん
10/02/23 16:57:01 xhYK9UYj0
年末年始の影響か、270まで落としたγが370にあがってた。
ちょっと悲しい。

60:病弱名無しさん
10/02/24 10:17:57 Ulq6pK/i0
ちょっとどころか、270の時点でまともじゃねーだろ。

61:病弱名無しさん
10/02/24 11:00:11 dDVxHhax0
>>60
1600から落としてるとそのあたりが鈍くなってくる。
わかっちゃいるんだけど。

62:病弱名無しさん
10/02/25 00:37:04 LqzEJK7i0
諸事情で具体的な事が書けないので無視してもらっても構わないが
血液検査でGOT,GPT共に50オーバー、ALP1000越えって普通にヤバいよね?
親族(女性)の検査結果をチラ見したんだけど

63:病弱名無しさん
10/02/25 02:45:13 bV/pVG3a0
GOT29GPT55γ-GTP36中性脂肪40

脂肪肝といわれたのですが
運動や食事改善でこの数値が正常になるにはどれくらいかかりますか?

64:病弱名無しさん
10/02/25 09:41:59 4vRUBC4W0
GOT58 GPT170 γ-GTP136
脂肪肝といわれました。あまり食事は多くとらないのですが
不思議なものです。

65:病弱名無しさん
10/02/25 17:30:33 5qedULu30
age

66:病弱名無しさん
10/02/25 17:39:24 yVeiH1ZoO
安定剤飲んで数年だが、肝臓は至って異常なし
酒も併用しちゃってるが、ま、いっか~(^O^)
GOT、GPT共に20前後

67:病弱名無しさん
10/02/25 17:43:01 LKnaa3if0
独り言ならよそでやれ

68:病弱名無しさん
10/02/25 19:21:32 ySpbwbvzP
>>62
ガンマ-GTPの数字と見比べて、γが高いなら、PBCや胆石、胆管ガン、
膵頭ガンなどの、胆道系疾患を、γが低いなら骨疾患あたりを
病院で検討してもらった方がいいね。受診は必須と思う。

>>63
人によるけど。2ヶ月ぐらいみておいたらいいんじゃないかな。

>>64
酒、薬、甘いものに心当たりない?


69:病弱名無しさん
10/02/25 22:05:08 eb7BT1830
>>68
62ですがありがとう
γ-GTPの数値は150前後でした
確かに但し書きで骨と書かれてはいましたが・・・
受診はしているみたいです

70:病弱名無しさん
10/02/26 00:04:35 Pz9cB/OYP
>>69
胆道系のマーカーとして、γの方が、ALPより感度がいいんだ。
ALPが高度上昇、γが軽度上昇の場合、γの方は胆汁うっ滞が多少あるか、
飲酒原因として、ALP上昇の原因が胆道系以外にもあるだろうと考えて、
最初に骨疾患(クル病やガンの骨転移)を検討するのが普通。

骨折の回復期や妊娠後期や慢性腎不全等、他の原因を検討するには
数字が足りないので一般論だけど。
まあ主治医がいたら、ALP1000↑を放置はしないだろうから、そのうち原因は
分かると思うよ。

71:病弱名無しさん
10/02/26 18:06:15 dr1AoGH80
C型肝炎法が施行されたけど、なにがどうかわるのかな?

72:病弱名無しさん
10/02/26 23:42:40 sQT0jnj+0
>>70
正直全く知識が無くてよくわからない状態だったので助かりました
(高い数値の項目を自分で調べただけ)
何にせよあまり良くない感じみたいですね、それなりに心構えしときます・・・

73:病弱名無しさん
10/02/27 07:09:28 caFmThIAP
>>71
一定の条件を満たし、一定の手続きを踏めば、確実に給付金を受け取れる
形式が整ったってことじゃないかな。多分。

URLリンク(www.pref.gunma.jp)新しく設けられた給付金の仕組みの目的は何ですか。

74:病弱名無しさん
10/02/28 19:50:33 D1PXb3oM0
ガンマなんて普通に1000超えてるし他の数値も250超えてるオイラは死ぬのかな

75:病弱名無しさん
10/02/28 23:08:49 5h8vLfPUP
>>74
原因とか期間とかによるけど、まあ、少なくとも今日明日という数字ではない。
しばらく続くとやばい。

76:病弱名無しさん
10/03/01 01:25:35 X5Qd20SyO
最近深酒をよくする。最近右下に寝ると、痛みと言う程ではないけど違和感を感じる。肝臓の腫れがあるのかなぁ?

77:病弱名無しさん
10/03/01 06:57:05 7e4fmszoP
>>76
あるかも。
どのぐらい悪いかは、肝臓の場合、自覚症状があてにならないので、
血液検査や画像検査しないと分からないが、「深酒をよくする」という
状況証拠で、見込み捜査だが、いたわってやっておいた方がいいと思う

78:病弱名無しさん
10/03/01 07:54:59 d+iJHTHy0
>>76
おれも圧迫感みたいなのがある。
お医者さんに触診される時、明らかな圧痛がある・・・合掌。

79:病弱名無しさん
10/03/01 15:55:45 X5Qd20SyO
>>77>>78 ありがとう!やっぱり心配になってきた。診てもらうよ。

80:病弱名無しさん
10/03/03 20:57:20 ryxoLcLP0
C型だし10年位この数値です

81:病弱名無しさん
10/03/03 23:05:23 N1L6lQx6O
肝硬変なのですが
1週間位、黒っぽい便が出たので
血便かと思い胃腸科にいきました。
胃カメラをのんで食道~胃の検査をしました。
幸い出血している所は無く黒っぽい便は食事の影響だろうと言う事でした。
肝硬変なのでやはり食道静脈瘤がありました。
胃の検査は3年位前にしたきりなので
静脈瘤がある事を余り考えませんでした。
静脈瘤のある方に質問ですが
普段の生活で気をつける事はありますか?食物は良くかんで食べたり
走ったりしないで血圧が上がらないような生活をするのでしょうか?

82:病弱名無しさん
10/03/04 00:55:41 dUFh3IsJ0
祖母が胆道閉塞か胆道癌で黄疸が酷いです。
先の検査結果も芳しくなく、

T-BIL 20
ALP 2400
γ-GTP 480
GOT 200
GPT 80
CRP 4

おおむね上記のような数値でした。
あまり長くは生きられないでしょうか?

83:病弱名無しさん
10/03/04 19:23:04 X0sVNUC+P
>>79
酒をひかえて様子を見る手もあるけど、一回数字を出して状況を把握した方が
いいかもね。

>>80
アルコールも服用薬もなし?
C型慢性肝炎としては高いし、10年もその数字はかなりやばいのと
C型だけでそこまでγがあがるだろうかっていう疑問がある。
通院の状況が不明だけど、もし、きちんとした治療をしていないなら、
一度肝臓専門医(>>2の12のリンク)で診てもらって、現状や対処について
説明を受けるべきだと思う。



84:病弱名無しさん
10/03/04 19:25:17 X0sVNUC+P
>>81
硬いもの(魚の骨とか)に気をつけて、きつい咳が出るような風邪を引かない
ようにするといいらしい。

定期的に検査を受けて、破裂しそうな気配が出たら、処置してもらうのと、
もうひとつ。破裂した後は治療が間に合うかどうかがカギなので、
内視鏡専門医がいるか、少なくともバルーンで止血処置ができる病院を
把握しておくといい。うちの近辺は、大学病院も人員削減で人がいなくて、
夜中に破裂した場合には、あきらめてくださいって言われたけど。

ただ、破裂の兆候(レッドカラーサイン)が出てないんだったら、そうそうは
破裂しないと思う。

>>82
ガンで胆道のどこかが閉塞してるのに、何らかの理由で減黄処置ができないって
ことかな?

余命は、ガンの動向や、合併症や、患者の体力によって変動するが、、
総ビリルビン20は重症だし、胆道感染等の合併症もおこりやすい。
減黄ができないなら、難しいと思う。
胆道ステント留置ができない位置なのかな。


85:病弱名無しさん
10/03/05 13:51:02 58hav93uO
>>81です。
>>84さん返答有り難う御座います。
万一に備えて病院の把握しておこうと思います。

86:病弱名無しさん
10/03/06 19:57:57 q2c0ovgr0
現在31歳男 酒・煙草(飲めないし、吸った事がありません)
1月に検査を受けたら脂肪肝だと診断されました。
総ビルビン-0.89, GOT-21,GPT-29,LDH-213H,γ-GTP-22
医者からは少し血液が汚れているので食生活を変えるように言われました。

聞きたい事があります。私は18歳の時、アトピー性皮膚炎になりました。
当時、まだ実家で生ゴミ,プラスチック,ビニール袋etc燃やしていました。その燃え残りを
食べた鶏の卵を弁当に入れたのが原因で高濃度のダイオキシンで肝臓がダメージを受けたんじゃないかと推測しています。
アトピーになって医者を転々とし2年目あたりに行った皮膚科で定期的に強ミノ(ノイロトロピン1A含む)を注射するとアトピーが一時的に治まっていました。
現在もアトピー性皮膚炎ですが実家に住んでいない関係もあり現在はグリチロン錠を飲んでいます。
グリチロン錠を飲まないと体が黒ずんできたり痒くなったりします。

2年ぐらい前に目の毛細血管が切れて白い部分が血まみれになりました。
眼科で精密検査をした所、眼球に脂が漏れ出してきているとレントゲンの写真を見せられて言われました。
ここでも肉を控えて野菜を食べるように言われました。
しかし、会社の寮に住んでいて朝夕、栄養士がメニューを組んだ食堂を利用していますし、会社までランニング(片道5km)をして運動しています。
食事が偏っているとは考えられません。
高校の時に発症したアトピー性皮膚炎と2年前に眼球の毛細血管が切れた原因が眼球に脂が漏れ出してきていると言った医者の発言から
肝臓に原因があると見ています。
何かアドバイスしてもらえる事は、ありますか?








87:病弱名無しさん
10/03/06 23:53:22 b3Y5XRzUP
>>86
原因がダイオキシンだと仮定して(家庭ごみの燃焼ではごく微量しか
出ないだろうから違う可能性も高い)ダイオキシンの人での半減期は7年だと
言われてる。そろそろかなり排出されてるはずなんだが、
脂溶性なので脂肪や肝臓に蓄積してるかも。
体脂肪を減らすのは有用かもしれない。
ダイオキシンに対して高脂血症治療薬が有効かどうかは治験中みたいだし。
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

書いてないが、医者の言ってることを考えると、総コレステロールや
その他脂質系の数字もしくはBMIが高いんじゃないのか?
多人数が食べる寮の食事は、個人の必要カロリーを計算しているわけじゃないし、
脂質代謝には個人差がある。脂肪の多そうな食物を自分の体調にあわせて残す
BMIや脂質系の数字によっては必要だと思う。

脂肪が血管に付着して血管が細くなれば、血圧があがって、毛細血管が切れるのは
よくあることだし。

あとウルソやタウリンなど胆汁の流れをよくする薬で脂肪の排出を促進するのも
ダメ元でありだと思うが、数字がたいしたことがないなら、処方はしてもらえない
かもしれない。

88:病弱名無しさん
10/03/07 00:58:43 UUZtrMrr0
>>87
ありがとうございます。実家は解体業をしています。廃棄の車などの重機械を
引き取ってきてガスバーナー等で切り離して鉄、真鍮などを分けて製鉄所に持っていってます。

タイヤのアルミホイールを取り出す時、>>86で書いたようにタイヤを並べてそこに大量のガソリンをかけて
1日中、燃やしていました。しかも家の前で・・。タイヤは跡形も無く粉になっていました。
私が小学生ぐらいからずっとですから何千本と燃やしたんではないかと思います。
地面は真っ黒です。黒い膜のようなものが敷地内全てに広がっています。
ダイオキシン・重金属等、かなりの濃度ではなかったのかと推測しています。

>その他脂質系の数字もしくはBMI
データを見たんですが記載されていませんでした。

タウリンは1ヶ月前あたりからサプリメントを飲んでいます。




89:病弱名無しさん
10/03/07 10:08:14 oPMgkMPVP
>>88
ざっと調べた限りでは、古タイヤは有機塩素を含んでないので、
焼却からダイオキシンは出ない感じなんだが
(煤煙、一酸化炭素、二酸化窒素、二酸化硫黄あたりの記事ばかり)
健康被害は問題になってるし、他に何を燃やしてたかわからないし、
大量長期だから、関係はあるかもね。

BMIは身長と体重から計算する。
脂質系数字というのは、総コレステロール(TC)、中性脂肪(TG)、LDL、HDL
あたりのことなんだが計測してないかな。

過体重だったり、脂質系の数字や血圧が高いなら、ダイオキシンも重金属も
その他の有害物質も、脂肪に蓄積しやすいので、食事の総カロリーを減らし
て様子をみたらどうかと思う。

そこらの数字に問題がない場合は、わからない。

90:病弱名無しさん
10/03/08 04:20:18 RN8Fgyu00
>>89
>BMIは身長と体重から計算する。
脂質系数字というのは、総コレステロール(TC)、中性脂肪(TG)、LDL、HDL
あたりのことなんだが計測してないかな。

この辺りは何も計測してないですね。
身長180cm 体重80kgです。

食事を調節して様子を見てみたいと思います。
ありがとうございました。


91:病弱名無しさん
10/03/08 19:56:19 r3mJr6zA0
GOT 56
GPT 96
吸入ステロイドやら漢方薬を長期服用しているので、軽度ですが薬剤性肝炎っぽいです。
服薬をやめるのが一番なのでしょうが、喘息やらひどい胃炎持ちなのでなかなかやめられません。
肝機能にやさしいとっておきの対処法がありましたらお教えください。
よろしくおねがいいたします。

92:病弱名無しさん
10/03/08 22:54:06 Jj1vmefsO
慢性肝炎や肝硬変の人は
胃カメラ検査もした方が良いです。
私は肝硬変で食道静脈瘤が有り
まだ血管は破裂していませんが
破裂の予防で手術をしようと思っています。
食道静脈瘤についてネットで調べたら恐くなりました。
先週、胃がチクチクするので胃カメラ検査をして
胃の方は綺麗でしたが静脈瘤が有りました。

93:病弱名無しさん
10/03/08 23:46:42 7hcSaj06P
>>90
BMI=80÷1.8÷1.8=24.69
標準が22でいちばん病気にかかりにくく、25以上が肥満だから、
やや体重を落とす余地があると思う。

>>91
吸入ステロイドで肝障害は起こらない気がするんだが、薬品名か製品名がないと
調べようがない。よっぽど大量に使ってるなら、量を増やすよりβ2刺激薬を併用しろとか
書いてあったからステロイドの量を減らしてセレベントとかを同時処方できないか主治医
にきいてみたらいいと思う。

あとひどい胃炎に漢方薬飲んでるみたいだが、ちゃんと医者にかかってるのかが気になる。
好酸球性胃炎じゃないのかな。

肝臓については、原因によって対処が違うし、原因がはっきりしないので、
なんともいえない。アレルギー性かもしれないし、脂肪肝かもしれないし。

94:病弱名無しさん
10/03/09 00:54:03 PZYw3Fd+P
>>92
そういや、肝硬変だからって静脈瘤に注意してくれたりはしないのが普通なのかな。

別件で紹介をうけて別の病院へ行って、そこで静脈瘤があると言われて
主治医にそれを伝えたら
「ああ、それ去年からありましたよ」
という返しが来て驚いたことがある。

95:病弱名無しさん
10/03/09 09:59:07 kNTvYRLR0
>93
>>91です。ありがとうございます。
アドエア500を1日2回です。医師は海外での使用量に比べれば大したことはないといっています。
漢方薬は補中益気湯です。慢性胃炎とか診断されています。
胃が気持ちが悪くなったり異常感でどうしようもなくなることがあります。
胃カメラでは全く異常なし。機能性胃腸症っぽいのでPPIが処方されるも効果が無し。
しかたがないので胃腸を丈夫にして体力をつけるために出されています。
以前より食事量が増えたので効いているようです。(当方ガリ痩せ)
吐き気がするときはドグマチールを頓服で飲んでいました。
こんどそれをやめてエリーテンになりそうです。
念のため甲状腺についても血液から調べたいと医師に言われ、
現在結果まちです。

96:病弱名無しさん
10/03/09 21:56:22 HEI3vWZI0
>>94
いや、肝硬変なら普通は注意してくれるでしょ。
オレは>>92じゃないけど、年に一回は必ず医者のほうから静脈瘤確認の胃カメラは勧めてくるよ。
「○○さん、そろそろ胃カメラやりましょうか」みたいな感じで。

来週一年ぶりの胃カメラやる予定だわ・・・

97:病弱名無しさん
10/03/09 23:20:56 PZYw3Fd+P
>>95
胃カメラでなんともないんだったら違うかな。
まあ喘息もあるし、念のため好酸球やIgEには注意した方がいいかも。
アドエアは調べた限りでは肝障害は出ない(記載のない副作用はあるかもしれない)

肝臓の数字が上がったのは、もしかしたら、低栄養性脂肪肝かもしれない。
(脂肪の代謝にタンパクが必要なので、タンパクが足りないと、脂肪がたまる)
この場合は栄養状態が改善されたら数字ももどる。

アレルギーが原因の場合は、アレルギーの原因物質を食事からのぞくと、体調も
改善するらしい。

両方はずれている可能性も高いけど。
まあ数字が2つだけで、他疾患の検討は無理なので仕方ないということで。

>>96
そっちが普通なのかな。
どこの病院にかかるかで、対応が全然違う気がする。


98:病弱名無しさん
10/03/09 23:31:18 OD0ZTxPlP
右脇腹から肋骨の下辺りが痛かったり、
張る感じがあるので病院行きました。
元々、脂肪肝ですと言ってみたら、
血液検査と超音波検査、更に十二指腸潰瘍かも
しれないので胃カメラやりましょうと
言われました。
今年、大厄なんで良い機会だと思いましたがそんなもんなのでしょうか?



99:病弱名無しさん
10/03/10 00:30:08 oDbkM9k5P
>>98
長引く腹痛は、検査しても誤診の多いところだし、放置がやばいことも
結構あるし、各種疾患の好発年齢だし、脂肪肝があるなら他にも何か出る
可能性はそこそこあるし、そんなものじゃないかな。

医者が検査する、しないの基準はよくわからない。
検査してくれって頼み込んでもしてもらえないという人も前にいたし。


100:病弱名無しさん
10/03/10 20:47:01 lCmMJhrZO
>>92です。
私は初診の時の胃カメラ検査以来
4年間、胃カメラ検査されませんでした。
その時、静脈瘤があると言われていました。
こちらから胃カメラ検査を頼まない限りしてもらえないものでしょうか?
先月、黒っぽい便(固形状)が出たので近所の主治医とは違う胃腸科に行って
検査してもらいました。
黒っぽい便(固形状)の方は食事の影響みたいでした。
黒い便(タール状)が出ると胃より上が出血して血液が消化されて黒くなるみたいです。
静脈瘤が破裂する前に胃カメラ検査が出来て良かったです。

101:病弱名無しさん
10/03/11 19:32:14 PvUXaupG0
>97
95です。ありがとうございます。

102:病弱名無しさん
10/03/11 19:36:46 ojWVoKt3P
>>100
病院によって対応が全然違う気がする。
当然のことのはずなのに、こっちから頼まないとやってくれない
ことは、他にもたくさんあったよ。
こちらがあやふやだと頼んでも断られたし。

ネット知識と現場常識は違うだろうことを差し引いても、完全にまかせるのは
やばいぞと、何回も思った。だから検索するようになったわけだが。



103:病弱名無しさん
10/03/11 19:57:07 ojWVoKt3P
面と向かっても、家でも、主治医の批判は絶対にしないけどね。
主治医に不信感をもつようになったら、患者が頼みの綱を失ってしんどいだろうから。
にこやかに下手に丁寧に控えめに希望を言って通らなかったらあきらめる。
向こうがプロで、こっちはネット知識のみの素人だし。

でも、ネットでC型肝炎に瀉血が保険適応になっているのを知ると
c型肝炎の肝硬変からくる大球性貧血に鉄剤が処方されていたりすると、
プロという語句が全知や万能を意味しないことにはどうしても気づく。


104:病弱名無しさん
10/03/11 20:56:46 3cYFh5bl0
誤ってサプリの所にも書いちゃいましたが…
ここ2日ばかし痛んだリンゴジュースの様な色の血尿が出て医者へ駆け込んだんですが
尿検査とエコー、血液検査の結果、腎臓に結石と肝臓がフォアグラだって言われました。
ビール飲みながら脂っこい物食ってりゃいつかは…
とか思ってたけど、まさか31歳で脂肪肝とは悲しすぎる



105:病弱名無しさん
10/03/11 21:15:45 1rwJUt5i0
自業自得でしょう

106:病弱名無しさん
10/03/13 01:48:30 gTrpNGKF0
>>104
死ね百姓。

107:病弱名無しさん
10/03/16 00:18:35 CTbMkiYU0
毎日少しずつ自分の尿を飲めば、肝臓の状態は見違えるほど良くなるよ。

108:病弱名無しさん
10/03/16 07:42:17 qxiXecZs0
そんな趣味ありません

109:病弱名無しさん
10/03/16 11:14:27 gEFUcw1S0
時々他人の尿を飲むのが趣味なんですね。

110:病弱名無しさん
10/03/16 15:42:43 DgVOn7eO0
皮膚科に行って抗生物質とステロイドを処方されました
10日後にAST1800台、ALT800台になりました
約一ヶ月後に正常数値に戻りましたが
毛髪がかなり抜け、深酒をすると熱が出るようになりました
これって医者を訴えられますかね

111:病弱名無しさん
10/03/16 16:18:39 qOgjzQ4KP
>>29
つ ゼラチン

112:病弱名無しさん
10/03/16 17:59:48 ASFydOME0
質問です。
先月末に受けた健康診断の結果が来て、
肝炎ウイルス検査の受診推奨とのこと。
数値はast33、alt41、r-gt40です。
これは、念のための早期検査という解釈で
宜しいでしょうか?
それとも基準値を超えた場合、その数値に
関係なく、B型肝炎などの可能性は
あるということでしょうか?

113:病弱名無しさん
10/03/16 20:21:51 CTbMkiYU0
残念だが、他人の尿では
こと脂肪肝を改善するという目的に
おいては、効果はほとんど期待できない。

最初だけ我慢して自分のをちょぴっとずつ
飲んでみるといい。2回目以降は辛さは
ほとんどなくなる。


114:結核ポジティブ
10/03/16 21:03:39 P4p0yReJP
明日、胃カメラと超音波検査です。
ファットレバーがどれだけ成長してるかな。


115:病弱名無しさん
10/03/17 19:31:10 mh13B6lS0
>>110
薬の使用説明書を見て、併用が絶対禁止の薬品を併用ならどこかに相談してもいいかもしれない。
併用注意程度なら難しい。
薬剤性肝障害はアレルギーが多いので99パーセントが大丈夫で、1パーセントだけ体質があわなくて
肝障害になるような組み合わせなら、医者の非は問うのは無理と思う。
分かっていると思うが、原因になったと思われる薬や同系列の薬を二度とのまないように気をつけるのは必須。

>>112
ウィルスがいても数字が完全に正常の場合も多いんで、全ての人をチェックするのが理想だが、無駄が多くなるので、
数字に異常が出た人をチェックするのがとりこぼしや無駄があっても、現実問題として、効率的なんだと思う。
そのあたりの数字は、脂肪肝でもウィルス性でも他の疾患でもよくある数字なので何かはわからないけど、
ウィルスの可能性が否定できないから、検査したほうがいいよということ。↓

116:病弱名無しさん
10/03/17 19:31:48 1XmamM3m0
>>110
薬の使用説明書を見て、併用が絶対禁止の薬品を併用ならどこかに相談してもいいかもしれない。
併用注意程度なら難しい。
薬剤性肝障害はアレルギーが多いので99パーセントが大丈夫で、1パーセントだけ体質があわなくて
肝障害になるような組み合わせなら、医者の非は問うのは無理と思う。
分かっていると思うが、原因になったと思われる薬や同系列の薬を二度とのまないように気をつけるのは必須。

>>112
ウィルスがいても数字が完全に正常の場合も多いんで、全ての人をチェックするのが理想だが、無駄が多くなるので、
数字に異常が出た人をチェックするのがとりこぼしや無駄があっても、現実問題として、効率的なんだと思う。
そのあたりの数字は、脂肪肝でもウィルス性でも他の疾患でもよくある数字なので何かはわからないけど、
ウィルスの可能性が否定できないから、検査したほうがいいよということ。

117:結核ポジティブ
10/03/17 23:07:21 8AgL9Ps0P
検査して来ました。超音波検査では、そんなにおかしいところはなし。
胃の出口近辺にただれがあり、細胞とられました。
血液検査はコレステロール値が高いとのこと。
なので胃潰瘍スレに引っ越します。お邪魔しました。

118:病弱名無しさん
10/03/18 16:44:33 dXRJr26O0
>>116
112です。ありがとうございました。
本日、検査のために血を抜かれてきました。
何も無いことを祈ってます。

119:病弱名無しさん
10/03/18 23:10:11 OFHmKRYm0
昨日脂肪肝と言われた172cm 72kg 体脂肪率29.8%
目標体重68kg 体脂肪率23.5%

120:病弱名無しさん
10/03/18 23:59:06 pW41s4iC0
C型肝炎→肝硬変をもう15年以上患っている祖母の話なのですが、
先日口からと、膣か尿道から出血しました。
すぐに病院へ行き現在は出血もなく、普段どおりです。
しかしながら出血ということは何年か前に1回しかなかったので、
多分ものすごく病状が悪化しているのだと思います。
祖母は早く死にたいと言っており、私には詳しい検査結果などを教えてくれません。
黄疸は腕に濃く出ているようです。
出血というのはやはり相当危ない状態なんでしょうか?
因みに1年前くらいから糖尿病も患っております。

121:病弱名無しさん
10/03/19 00:48:05 Q1kRO8uu0
>>120
病院行ったんだろ。医者に聞けよw

122:病弱名無しさん
10/03/19 19:09:54 U74iXlWt0
今日日の医者は家族にでもなかなか教えてくれんぞ。
一緒にくるならいいけど、ってな。

123:病弱名無しさん
10/03/19 23:32:18 RZS5aeqh0
>>117>>118>>119
お大事に

>>120
最近どうなのかな。まあ主治医でないと現状は分からないので聞いてみるしかないけどね。
肝硬変での死亡原因は肝不全、症k銅静脈瘤破裂、肝ガンの3つが多いので、ここらがおこりそうかどうか
を検討してもらえばいいと思うよ。

もし口からの出血が食道静脈瘤破裂なら(違うかもしれないが)、次の出血が危ないと思うが、
きちんと処置されていても、肝機能がよければそれでいいんだが、状態がj非常に悪ければ、
またすぐ新しいのができたり、処置によって悪化したりする。
下からの出血は何が原因か検討がつかない。

黄疸は、肝硬変のみの場合、ビリルビン値5.0前後で覚悟がいる。3や4あたりで肝不全死亡
することもある。
(急性肝炎や、アルコール性肝炎や、胆石なんかだと10や20になっても治ることが多いが、
慢性肝炎や肝硬変のみの場合は、かなり悪くなるまで黄疸はでない)
肝硬変のいちばん分かりやすい予後不良の指標は総ビリルビンなので、せめてその数字だけ
でもきいてみるといいかもしれない。


124:病弱名無しさん
10/03/27 21:05:00 2qupFhzO0
PSCでUCも併発。IgA腎症で肝臓だけ変えても
腎臓が\(^o^)/な俺が来ましたよww

まだ、23ですよ はぁ・・・・・・
あと何年生きられるか怖い

125:病弱名無しさん
10/03/27 22:00:32 oNRQv8uR0
おれも手とか瞼とか荒れて、血がでる。
風呂で背中見たら知らない間に傷できてるし・・
あと何年、生きれるのかな・・

126:病弱名無しさん
10/03/28 13:24:01 EbmCZWnR0
>>124
前スレの最初でPSC確定直前だった人かな。
確定してしまったんだな
リウマチに生物学的製剤が出たみたいに
新薬が出たらいいんだけどな。



127:病弱名無しさん
10/03/28 17:28:44 zhaXCmfd0
PSCとかUCとかって何のことですか?

128:病弱名無しさん
10/03/28 19:02:40 EbmCZWnR0
>>127
略で言うのが多い病気けっこうある。
PSC原発性硬化性胆管炎
UC潰瘍性大腸炎

どっちも難病

あとHCC(肝細胞ガン)とか、LC(肝硬変)とかみかける

長いから略すとか、部外者にきかれてもわからないようにとかじゃないかな。


129:病弱名無しさん
10/03/28 22:55:48 JW0kFq5h0
2月5日の血液検査の結果 身長165㎝・体重75㎏
GOT32・GPT71・γGTP82・ALP269・LDH220・CRP0.9・CPK107・CRE0.8などで

エコー検査の結果NASHと診断されました。
(酒は数ヶ月前に止めたとかではなく、元から飲まないので)
医者から節制すれば取り返しはつくと本当かどうなのか言われたので
自分なりに節制して体重を5㎏落としました。

4月にまた検査に行こうと思います。

130:病弱名無しさん
10/03/28 23:06:13 2WpBipmX0
3日間晩酌我慢したした結果が ALT:123、AST=68、γ:106だった先月。
晩酌やめずに先日、献血に行ったら簡易検査だが ALT:64 まで下がってた。
献血は断られたけど、生活習慣変えてないのに、こんなに急に下がるもんなの?

131:病弱名無しさん
10/03/29 00:32:41 0Luzkq5o0
>>129
生活節制は長期に続けるのがたいへんだと思うけどお大事に。
栄養バランスは気をつけて

>>130
先月の数字が高かった原因が、アルコールじゃないかもしれないけど。

その数字3つは、たいていの肝障害であがるんで、3つだけだと原因は
考えづらいんだが、アルコール性肝炎がおきるほど飲んでるにしては
ちょいγが低い気がする。同じ量のアルコールを飲み続けているなら
数字が下がってるのも、そう思う理由のひとつ。


132:病弱名無しさん
10/03/29 00:57:01 0Luzkq5o0
>>130
大量飲酒を長期に続けてきたならだが肝硬変になったかも。
肝硬変になると数字が下がる。

数字が下がったのをよくなったと勘違いで安心して量を飲んで
とどめの一撃になったりするので心当たりがあるなら気をつけて。

133:病弱名無しさん
10/03/29 01:04:14 FLIPNXTA0
大量飲酒で肝硬変になったら死ぬの?
蜘蛛状の刻印が現れてるっぽい・・・・

134:129
10/03/29 02:09:23 soB5/gG80
>>131
慰めてくれて、どうもありがとう。
そもそも肝機能の数値がやや高いと分かったきっかけは、顔が痒くなって
総合病院の皮膚科を受診したところ、膠原病の可能性があるので
肝機能・腎機能の数値を調べたからでした。
結果、膠原病ではなかったものの、腎機能は基準値内で肝機能の数値が高くて
内科に回されてエコー診断でNASHと診断されたと。
今後、どうなるかは分かりませんが、自業自得なのは明らかなので
それなりに覚悟はしています。

135:病弱名無しさん
10/03/29 07:36:42 0Luzkq5o0
>>133
アルコール性の場合は、肝硬変でも、完全断酒さえすれば数字や
体調がよくなることが多いが、飲み続けたら回復できないところまでいくよ。

>>134
エコーだけでNASH確定してるのかな?
体重を標準まで減らした時に、数字が下がればいいんだけどな。



136:134
10/03/29 20:32:11 SACwXLc+0
>>135
エコー検査で肝臓がフォアグラ状態と言われ、
元から酒を一切飲まないと言ったら
じゃあ、今流行りのNASHの可能性が高いなと言われました。
所謂、生検はしていません。
2月5日時点で体重75㎏だったのを節制して現在は70㎏ですが
今度、血液検査をして数値が下がるどころか、上がっていたら
諦めの境地です。

137:病弱名無しさん
10/03/29 21:39:48 PyVsOfRZO
明日から肝硬変による食道静脈瘤の
手術で2週間から4週間の入院です。
まだ破裂していないのですが
血管が破裂しない様に予防しておきます。
肝硬変ではなくても肝臓の悪い人は
胃カメラ検査しておいた方が良いです。


138:病弱名無しさん
10/03/29 23:03:19 0Luzkq5o0
>>136
炎症があるようだし、非アルコール性脂肪肝炎の可能性はかなり高いと思う。
ただ炎症をもつ脂肪肝のすべてがNASHではないはずなんだが、
定義が場所によって違うんだよな。
URLリンク(www.long-life.net)
URLリンク(rockymuku.sakura.ne.jp)
どちらにしても炎症はなんとかしないといけないので、とりあえず、
ゆっくり生活改善してみるといいと思う。

急激に体重を落とすと、それがNASH発症や悪化の引き金になることも
あるので、ゆっくり、栄養バランスを考えながらで。
体重が減っても数字が改善しない時に、肝生検を考慮する
ケースが多いらしい。

それと一回血清フェリチンをはかってもらうといいと思う。
前スレに、自分で瀉血を交渉して、瀉血で数字がすごく改善していた人がいた。



139:病弱名無しさん
10/03/29 23:31:26 SACwXLc+0
>>138
色々とありがとうございます。

あと、書き忘れましたがクレストールという薬を出されて
飲んでいます。
この薬はNASHかもしれない患者に出す薬なのでしょうか?

140:病弱名無しさん
10/03/30 00:17:40 w4zT4NYs0
>>139
高コレステロール血症の治療薬

141:病弱名無しさん
10/03/30 01:18:37 WN7pEYjDP
NASH暦10年目の俺が通りますよ。
体重減らしても徐々に数値が上がるよ全く
どうしたらいいのやら

142:病弱名無しさん
10/03/30 22:47:12 E69ZwaXT0
>>139
>>138を補足.NASHは定義が厳密でないので医者は「脂肪肝炎(炎症があって、危ないのと危なくないのがある」
の広い意味のNASHつもりで、あなたの方は「危ない脂肪肝炎」の狭い意味で受け取ったんじゃないのかという気がした。
危ないやつかどうかは、やせてみないと分からないし、危なくない脂肪肝炎も
進行すれば、危なくなるので、生活習慣改善はどっちにしても必須。
あと、最初膠原病を検討したみたいだけど、そのCRPはもしかしたらプラーク損傷のせいかも。
もしそうなら、肝臓より血管系トラブルの方が急ぐので、高脂血症治療薬が出るのも仕方ない気がする。

>>141
10年あれこれやってきたなら、アドバイスしてくれ。
数字がそこそこなので今まで経過観察だったなら、主治医に
そろそろ何か薬のんだほうがよくないですか?みたいにきいてみたらいいと思う。

143:124
10/03/31 01:03:14 /aOOYWI70
>>126
はいそうです。2月にERCPだけの話で入院したのに肝生検も結局されました。
去年、腎生検で出血して酷い目にあったのであまり生検はしたくなかった。
ERCPの結果、胆管が完全に枯れ枝状に。 

病気の説明に親が来て去年のIgA腎症で今年は肝臓で移植しないと
そう遠くない時に死ぬし、セットでUCも併発でもうねwww 死にたい気分
母ちゃん半泣きだったし、俺はどうすればと・・・\(^o^)/

取り敢えず今はウルソとペンタサのおかげで症状が緩和しています。
薬も効かなくなった時点で腎臓も駄目だし、移植を受ける気は無いんで
「サヨウナラ」かなと思う日々です。


144:病弱名無しさん
10/03/31 10:27:21 riiCMkFu0
自分の身体の皮下脂肪から肝臓作るのをアメリカでやってたけど
アメリカで手術すると数千万~1億くらいかかるのかな?

あとは自己免疫力に期待しろ
自分の肝臓が健康な状態になっているのを常に想像する
あきらめたら病気は悪化するぜ

145:てんやの外人 ◆1j5S4TENYA
10/03/31 16:26:04 h7vhTu7o0
γーGTPが837あったわ
GOT122GPT149
アルコールが原因らしくて2週間禁酒して下がるか様子みましょうだって
採血して今日は帰った

即入院とか言われると思ったから正直拍子抜けした。

146:病弱名無しさん
10/03/31 19:58:14 zGXFGQwh0
GPTが837だったら即入院だな

147:てんやの外人 ◆1j5S4TENYA
10/03/31 20:10:16 h7vhTu7o0
ああ
γーGTPのほうでまだよかった(よくないが)
ある程度悪くなると倍々で増えていくな
472→837だからな

148:病弱名無しさん
10/03/31 23:23:20 BavQwBCg0
毎日どれくらいの量飲んでるの?

149:病弱名無しさん
10/03/31 23:31:48 Dfl7hv0X0
>>143新治療方が出ることに望みをつないでねばるんだ。
高容量ウルソ投与は、一応、有意差なしの結論だが
URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
再生治療に対するPSC患者からの質問と回答
URLリンク(www.rm-promot.com)
>>144
日本でも、2007年の「数年のうちに臨床応用を検討したい」という記事がヒットしたから、
そろそろ新しいニュースが出てもいいんだけどな。
URLリンク(venacava.seesaa.net)
いろんな病気で楽観的な人のほうがよい経過をたどるっていうね。
>>145
472の時点で禁酒しなかったんだな。472の時点で禁酒しなかったんだな。

150:病弱名無しさん
10/04/02 00:16:20 qCTes7hO0
>>142
すいません、CRPの数値は0.09です。
間違えて書き込んでしまいました。

151:病弱名無しさん
10/04/02 08:53:20 1N/gPXtc0
γーGTPが低いのに、肝臓疾患ってあるのですか?
再検査の通知が来てしまいました。

LDLコレステロール 54
ALP 87
総ビリルビン 1.7
LDH 100
総蛋白 60
アルブミン 3.7
赤血球 356
血色素 120
ヘマトクリット 35.3

お酒は好みますが(ワイン換算で週に4本)γーGTPは21、GOTー14、GPTー11でした。
エコーも問題ナシ。
ダイエットの漢方呑んだり、検査時空腹だったりってのが関係してるのでしょうか?
疲れやすいのは確かにありますが。



152:病弱名無しさん
10/04/02 09:09:31 PBdrWU4BO
以前に食道静脈瘤の手術をやると書き込みした者です。
3/31に食道静脈瘤硬化療法(EIS)をしたのですが
血管がまだ細い為に注入針が刺さらず中止となりました。
しかし、赤い破裂しそうな血管が有りこのまま放置しておくのも恐いので
4/5に食道静脈瘤結紮術(EVL)をすることにしました。
再発が高率に起るみたいですが定期検査を欠かさずして行こうと思います。
肝臓の悪い人は超音波検査やCT検査も大事ですが
胃カメラ検査も半年に一回はした方が良いですね。

153:病弱名無しさん
10/04/02 23:59:29 dWucpsji0
>>150
CRP高値で膠原病を最初に検討したんだと思ったんだが違うんだな。
高感度CRPを測定した場合、健康な人は0.04以下で、それより上だと動脈硬化を疑うらしい。
他の原因でCRPが上がっていたら、まぎれて見えなくなるぐらいかすかなんだが、血管は
細いので、トラブルがあってもたいした数字にならないとかで、頚動脈エコーと一緒に、
脳梗塞や心臓系のリスク予想に最近よく使われる指標だ思う。
高感度CRP陽性はNASHの指標のひとつなんで、血管系じゃないかもしれないんだけど。

>>151
肝臓系に分類される数値が基準値から出たら機械的に「肝機能障害」で結果が出てると思う。
ビリルビンは空腹時に計測すると高めに出て、1.2とか1.4とかぐらいが多いけど、2ぐらいまでは
ありえないことはない。そのほか体質性黄疸といって、体質的にあがることもある。
総タンパク低め、ALP低め、その他の数字もひくめ、ビリルビンだけ高値というのは
長期にわたって飢餓状態が続いているんじゃないかなって気がするが、ただ、ビリルビンは深刻な
疾患であがることが多いので、大丈夫かどうかの判断は医者にしてもらうべき。
再検査の時、何か食べていって、ビリルビンが下がるかどうか見ればいいんじゃないかと
思うんだが、支障がある項目もあるかもしれないので、事前に電話でにきいてみるといいよ。

154:病弱名無しさん
10/04/04 01:28:34 3AoQq7jiP
肥満でもないし糖尿病でもないと思うんだけど脂肪肝って診断受けた
ネットで調べたらタウリン飲むのがいいみたいだけど効くんかな
たまに肝臓辺りに違和感感じるようになってきたから不安だ…


155:病弱名無しさん
10/04/04 07:14:57 050DSoMN0
>>154
健康診断で数字が悪かったから病院へいったのかな?
タウリンは、処方薬でも出てるし、効くか効かないかは人や原因によるだろうが、
害はないと思うよ。粗悪品でなければだが。
脂肪肝は、過栄養性、低栄養性、脂質代謝異常、原因が違うと、
日常生活で気をつけることが変わるが、過栄養性なら、食事制限と
有酸素運動が必須。


156:病弱名無しさん
10/04/04 10:09:45 3AoQq7jiP
レスありがとー
健康診断で血液検査とCT取ってもらったら脂肪肝になってるねぇって言われました
脂っこいものと甘い物の取り過ぎに注意するようにとも言われたけど
食べることぐらいしか楽しみないからキツイ…

157:病弱名無しさん
10/04/04 23:33:28 050DSoMN0
>>156
食事制限しないとのた打ち回るほど痛いってわけじゃないから、
食事制限は続かない人の方が多いかも。
買い物の段階でやばいものを買わないのがいちばんらしいが、
工夫次第で、食事のカロリーはおとせるらしい。
生活習慣病患者対象のレストランとかレシピとかネットで時々みかける。



158:病弱名無しさん
10/04/05 03:39:06 Aboe3y2uO
GPT55って酷いですか?

脂肪肝肝炎肝硬変とかですかね?

GOTとγーGPTは基準値内でした

159:寿がきやは除外
10/04/05 04:31:46 vX7A0MkoO
>>156
・ファーストフード→自炊
・スナック菓子→米菓子
・アイスクリーム→ヨーグルトor果物を凍らせてシャーベット
・ジュース→真水にて2倍に薄める
・酒→同じく2倍に(飲まないが最適)
・肉類→鶏肉
・味付け→薄目(酢やレモン汁を混合)

上記5項目だけでずいぶんと体と財布が楽になりまっせ。
真水は水道水をヤカンで沸かして冷ました物を使用。

160:病弱名無しさん
10/04/05 10:54:59 LaqN3cqMP
あられとか大好きだけど肝臓にいいの?
なんかすげー肝臓に悪いと思ってたけど

161:病弱名無しさん
10/04/05 17:56:46 vX7A0MkoO
>>160
食べるのは構わないが量を減らす方向で。
5㌢角のアラレなら6個くらいにするとか。

買わない・食べない習慣を身につけると体が求めなくなります。
自分はボンビーがきっかけでしたがorz

162:病弱名無しさん
10/04/05 19:38:10 jGuGHrWP0
よっぽどの重症な人じゃなければ、少しくらいなら問題ないよね。食べないならその方がいいけどさ

163:病弱名無しさん
10/04/05 19:53:26 yFf/l9RQ0
>>158
GPTはあらゆる肝臓の不調であがるから、数字ひとつだけで何かはわからない。
脂肪肝でよくある数字だけど、ウィルス性や他の病気でないとはいえないので、1月か2月
生活改善のあと、病院で再検査が安全。
もし、脂肪肝なら、すごく重くはないが、軽くもない感じ。
おれの感覚だと、軽い脂肪肝って数字がGPTのみ30こえるぐらいの全部基準値内だったりする。



164:病弱名無しさん
10/04/05 20:37:56 LaqN3cqMP
>>161
6個ッスか…一袋余裕で食べてたのにこれはキツイ

165:病弱名無しさん
10/04/05 20:50:05 rY1a7PPW0
脂肪肝って治らないってマジですか?

166:病弱名無しさん
10/04/06 00:06:15 cYGuzVVq0
>>164
食事制限は、かなり強い決意があってさえ続かないものだが、
始めないかもしれない・・・・という気がした。
おれもウォーキングさぼりまくって体調が悪くなったらあわてて
歩きに出る口だが。

肝臓は症状がでにくくてあわてるのが手遅れになりがちなので気をつけて。

>>165
重症の中には治らないのもあるし。
軽症でも日常生活のコントロールができなきゃ治らないし。


167:病弱名無しさん
10/04/06 15:56:37 a0qZxG7HP
検診でALTが高いと指摘され、1ヶ月ぐらい間を開けて再検査をするよう言われました
初めてのことで驚いています
普段と違っていたのは検診の二日前ぐらいから38度を越す発熱があり
下痢をしていたこと(検診のときに診察してもらった 多分ノロウイルスだろうと言われた)

ALT 60
AST 39

近いうちに再検査を受けるつもりですが、原因としては脂肪肝でしょうか?
因みにお酒は飲みません


168:病弱名無しさん
10/04/06 16:05:08 a0qZxG7HP
あと、昨年度の検診のときは
AST 18
ALT 23

です

169:病弱名無しさん
10/04/06 18:24:13 cYGuzVVq0
>>167
熱とかウィルス感染のせいで、一時的にあがっただけかも。風邪であがることもあるしね。
体調がよくなってしばらくしてから再検査すると、元に戻っているかもしれないし、
他に病気があればもどってないし。


170:病弱名無しさん
10/04/06 19:24:23 gyv050nNP
そういやもうすぐ健康診断受けないといけない季節だ
数値上がってたら嫌だなぁ…

171:病弱名無しさん
10/04/06 23:20:45 a0qZxG7HP
>>169
>熱とかウィルス感染のせいで、一時的にあがっただけかも。風邪であがることもあるしね

医師に、体調が悪いと数値に影響あるかと質問はしました
まぁ、一度専門医の診察を受けて超音波を受信してみるのもいいし
そのときに採血して再チェックしてみるといいとのことでした

いずれにせよ、来週か再来週病院へ行ってきます

172:病弱名無しさん
10/04/07 00:06:46 cfR1DioL0
>>171
健康診断での数値異常は、保険で精密検査を受けられるという点で、たたけば埃が
出そうな場合は、いい機会だともいえる。
完全に健康なら、AST>ALTになるから、去年から軽い脂肪肝はあったかもだし。
お大事に。

173:てんやの外人 ◆1j5S4TENYA
10/04/07 23:38:36 cVjF5LhX0
昨日病院行って皮膚科の紹介状貰う時
肝臓の検査結果をコピーしてくれた(内科は来週の水曜日に行く)

γーGTPが二桁台まで下がってた
少し気が楽になった。


174:病弱名無しさん
10/04/08 04:41:38 O3wvJvLaP
Nashなんだけど、はぶ茶は飲んでいいでしょうか?
ググると慢性肝炎の人はダメとか、肝臓に良いとか、
真逆な事書いてあるんですが本当のところどうなんでしょう?

175:病弱名無しさん
10/04/08 21:35:20 RgYp25PQ0
>>173
禁酒してたんだな。よかった。

>>17
本当のところっていわれて調べたけどわからなかった。

生薬名の決明子でひいたら、禁忌は「低血圧・下痢」。
ハブ茶単独での健康被害報告もない。(報告のあった薬の成分にはなってる)
鉄分が多ければだめだけど、成分表に鉄の記載はない。
URLリンク(www.iimonokenko.com)

慢性肝炎の人はのまないでくださいっていうのは、肝臓の悪い人は、
トラブルが発生する確率が他の人より高くなるから予防線をはる意味で記載
したのかもしれないが、わざわざ飲むなと書いてあるサイトが多数ある以上、
飲まない方が安全ではある。

長期に広く使用されてきてるから安全性は高いみたいだけど、NASH患者による
臨床試験があるわけでもないし、NASH自体まだ解明されてない。

まあ、ためしてみたいなら、体調や数字をみながら、量をすごさないように、
何かあったらすぐやめる方向で。


176:病弱名無しさん
10/04/08 22:22:42 q4sNfZbSO


177:174
10/04/09 00:41:45 lYqNCFQuP
>>175
アドバイスありがとうございます
注意しながら試してみます

178:病弱名無しさん
10/04/09 01:16:13 1oZYFa2z0
ハブ茶が肝臓に良いと言う、検証の無い情報しかないし、
危ないと言う情報もあるし、なんでわざわざ試すんだろう。
適度な減量と運動が一番だろうに。

179:174
10/04/09 01:30:43 lYqNCFQuP
>>178
肝臓に良いと書かれたサイト見てアマゾンでまとめ買いしてしまったからなんです。
その後、何やら肝臓に悪いという情報得てどうしたものかと...

180:129
10/04/09 12:02:27 k+wZkL7d0
血液検査をして来ました。

結果は、身長165㎝体重75㎏→69㎏

GOT32→20 GPT71→42 γGTP82→40 とかなり下がっていました。
今の食生活を続けて行こうと思います。


181:151
10/04/10 05:11:43 vZWmtH6r0
153さん。
なぜか?アク禁になっていてお礼が遅くなってすみません。
とても的を射たご説明に感謝しています。確かに一日2食程度
もっとひどいとおつまみ系+ワインだけの日もあります。
バランス良く3食食べるのは稀です。

で、その後なのですが(まだ再検査には行ってません)
4日前あたりから倦怠感がますますひどく、
栄養不足??とキチンとした食事(肉魚野菜)をとってみましたが、
激しいどうき・手足のしびれ感と強烈な眠気倦怠感が襲い
「食事→寝る」を繰り返す始末。


肝臓が悪い場合もこのような症状はありますか?
ちなみに血糖値は昨年よりも高くなっていましたが基準値内です



182:151
10/04/10 05:13:39 vZWmtH6r0
それと、とりあえず近所の個人病院で元気が出るような点滴を
打ってもらおうかと思っているのですが、プラセンタって有効ですか?

183:病弱名無しさん
10/04/10 08:22:53 RxD+IFfY0
>>180
お大事に。数字回復するとほっとする。

>>181
とりあえず飲んでるサプリ、健康食品を全部ストップして、それをもって病院へ行くべき。

病院へ行くのを前提に、推測だけは書いておくけど、詳しい原因を考えるには数字が
足りないし、数字がかわってるかもしれないので、まったくあてにはならない。

肝臓に炎症があるならGPT、GOTが動くし、アルブミン低値とはいえA/G比が許容レベル
なので、数字がかわってないなら肝臓ではないと思う。

血色素12あってそこまでひどい症状にはならないと思うが、ダイエットしている人には多いし、
生理や消化管出血が引き金の貧血かもしれない。

ダイエットに漢方薬を飲んでいるというのを数字がたいしたことがないのでスルーしたんだが、
ものにもよるが、体調悪化例が多数ある。

あと心臓系、甲状腺機能亢進、腎臓系、サプリ等の過剰摂取による電解質異常。
怪しいダイエットサプリの中には甲状腺ホルモンをこっそりほうりこんであったりする。

腎臓系等、対処を急ぐものだったら非常に怖いので、原因不明のままで自分で対処するのは論外。


書き込み不能は回線業者が規制された巻き添えだと思う。
規制されていて、急ぎで書き込みたい時は、代理スレで依頼する手がある
スレリンク(operatex板)l50


184:病弱名無しさん
10/04/10 09:50:26 6qSjr8cRO
1)肝機能障害について
2)152㌢㍍、35㌔㌘、35歳、女
3)怠い、疲れやすい、心臓付近の痛み、約10年前B型肝炎にて1ヶ月入院
4)詳しくは解らないがγ‐GTPは通常の三倍

185:病弱名無しさん
10/04/10 11:36:02 foh4mzu2O
通常の3倍だと…

186:病弱名無しさん
10/04/10 11:58:32 RxD+IFfY0
>>184
γは100前後なら、薬かアルコールかを飲んでたらそのせいかもしれないけど。
数字がまったくない状態だとしぼりこみはできない。

ただ、γの異常は本来こわいものである上、左の胸部痛があることだし、
すい臓の異常、心筋梗塞等、非常に危険な病気の可能性を否定できないので
病院で相談するべきだと思う。


187:病弱名無しさん
10/04/11 00:25:09 C4Tg7iMB0
ここ10日ほど胃の調子が悪く大正漢方胃腸薬を服用してました
副作用に肝機能障害が出る事もあると書いてあったのですが
今、検査したら肝臓の数値は高くなるのでしょうか?
来週会社で健康診断があるのですが

188:病弱名無しさん
10/04/11 00:49:33 oNjOEYUI0
質問させてください。男、32歳、172㎝、57㎏。
たまたま花粉症で耳鼻科にかかり血液検査をしたところ、
総ビリルビンが、1.57と基準値より高くなりました。
GOT-19 GPT-16 γ-GTP-15でした。
アルコールは飲み会があるときのみ。タバコは吸いません。

常用薬は、毛生えのプロペシアと慢性前立腺炎のため、セルニルトン、
デパス、グランダキシンです。
耳鼻科の先生は何も言いませんでしたが、不安なので来週内科にで
も行きますが。
やっぱり肝臓、膵臓、胆のうのどれかが悪いのかな?不安です。



189:病弱名無しさん
10/04/11 00:53:00 YFQAcCTJP
関係ないけど、その耳鼻咽喉科の先生
当たり前のようにセレスタミンを処方しそうな気がした

190:病弱名無しさん
10/04/11 01:13:36 oNjOEYUI0
>>189 188ですが、花粉症でタリオン処方されて飲んでました。
今調べたら、重大副作用でビリルビン上昇って出てました。
内臓とかでなく、これの副作用ならいいんですが・・

191:病弱名無しさん
10/04/11 09:31:14 XnlYMR/q0
>>187
肝障害は、薬がきつかったり、体質が合わなければ出るけど、普通は出ない。
ただ、少し前のスレに、胃腸薬を飲んでいてややγ-GTPが高めに出て、再検査で
下がったという人はいたので、正確に数字を出したければ、今から薬をやめてみるといい。
胃の調子にもよるけど。

>>188
ビリルビンとγ-GTPは、両方とも胆道系の疾患の指標だが、普通、γの方が鋭敏に反応する。
γ-GTPが正常値の低値だから、多分肝臓は関係ない。
ビリルビン単独であがる疾患は溶血が考えられるが、それならGOTがもう少しあがってくると思う。

総ビリルビンは長時間の空腹でややあがりぎみになるので、その場合は、食事をとって再検査を受ければ
下がってる。体質でビリルビンが高値になる体質性黄疸もありえる。

ビリルビンが上がる疾患は深刻なのが多数あるし、服薬も多いし、記載数字が3つだと他の疾患があって
もわからないし、溶血も完全には否定できてないので、受診をしての確認はしたほうがいい。






192:病弱名無しさん
10/04/11 09:42:31 EKjuDCiM0
肝臓と食事
スレリンク(mental板)l50

  死亡数(男)    1955年  1975年  1995年
  肝がん       4877     6677   22773

193:病弱名無しさん
10/04/11 10:30:46 nueVlXiY0
会社に提出する為の健康診断の血液検査でALTのみ72で基準値を超えてました。
結果貰った時にエコーで見てもらったんですが、脂肪肝じゃないといわれました。
医者から処方された薬(ウルデストン)で3週間様子見して、4月3日に、血液検査(ウィルス性肝炎の検査)を受けました。
またもやALTのみ72で他の項目は、すべて正常。

3月中旬から一人暮らしで、油物も食べず酒も飲まず夜はヨーグルトとチーズだけしか口にしてません。
朝昼は自炊で主に炒め物を食べてます。油を引かなくてもいいような鍋を使って極力、油は使用しないようにしてます。
運動は決まった日にしているわけじゃありませんが、気分で腕立て伏せのみ1日100回だけです。

ALTのみ高くて他が全て正常値というのはどういったことに原因がありますか?

194:病弱名無しさん
10/04/11 11:26:17 XnlYMR/q0
>>193
その質問時々見かけるけど、ネットで検索してもはっきりした答えはない感じ。
推測レベルだと思う。人によって原因も違うだろうし、全部はずれている可能性が非常に大だが
一応検索したのをまとめとく。

①遺伝的に高い
②非常に軽い肝障害がある
 GPTは軽い疾患でも出やすいが他の酵素はでない
 肝生検でなければわからない微量ウィルス等
③スポーツでGPT、GOT両方上がったが、GOTの方がすぐきえて検査時にはGPTだけ残っている
 前にこのスレでその質問をした人はジムに通ってウェイトトレーニングをする人だった。
④GPTの代謝が悪い
 GPTが免疫γグロブリンと結合して大きくなり排泄されにくい等
⑤インシュリン抵抗性がある
「空腹時インスリン値測定の意義?第4報?ALT(GPT)はインスリン抵抗性に関与する 」
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)

リンク先は論文で本文読めないんだが、インシュリンのききをよくする物質はGPTの数字を下げるはたらきがあり
この物質が少なくてインシュリン抵抗性のある人は、GPTがあがりやすいらしい。
NASH患者に、インシュリン抵抗性治療薬を投与すると数字が下がることがあるのはそのせいだと
思うが、そこらは読んでもよく理解できない。


195:184
10/04/11 11:37:38 CYkXkEUMO
皆様、アドバイスありがとうございました。

196:病弱名無しさん
10/04/11 13:20:11 nxmfd9xv0
肝臓に気を使うようになってからは
から揚げや天ぷら一切やめて煮物や魚中心にしたが

スーパーなどで手作り風お惣菜でも化学調味料とか入ってるから
怖くて買えなくなったPH調整剤とか入ってるだけで
毒みたいに感じる神経質になった

197:病弱名無しさん
10/04/11 14:51:46 j/XbhUfR0
PH調整剤は重曹ならいいけど水酸化ナトリウムだと気分的にダメだ。

198:病弱名無しさん
10/04/11 22:10:14 nueVlXiY0
>>194
ありがとうございます。

ちょっと難しそうなので、お医者さんに行って
根気強く原因究明に努めていきます。

199:病弱名無しさん
10/04/11 23:23:56 6R8Blzb+O
>>198

病院や医者はきちんと調べて行った方が良いよ。

私は前スレで瀉血治療した者だが、


最初はいつも通っている町医者(クリニック)に行ったが原因不明。

2件名はネットで調べた肝臓内科(クリニック)に行ったが原因不明。

3件名もネットで調べた肝臓内科(クリニック)だが、

HP見ると、肝炎の講習を開いたりと、かなり詳しそうで、クリニックにも関わらずCTも持っているので、

行ってみたらビンゴだった。

それ専門でやっている医者は全然違うと実感したよ。

200:病弱名無しさん
10/04/12 19:07:20 DmHfSUvs0
>>199
助言ありがとうございます。
新卒で、まだ保険証が手元に無いので
発行されたらそれらしいところ探してきます。

201:病弱名無しさん
10/04/12 20:43:33 Ndbu/9eMO
若ハゲ気にして
プロペシアって薬やってたが
将来肝臓やる可能性高いらしいです

肝臓を負担かけない食べ物ってどうすればいいんですか?
酒は全く飲みません

202:病弱名無しさん
10/04/12 21:07:52 JbZwVSXZ0
>>196
料理されて加工品になると、原産国名を記載しなくてもよくなるから、それも怖いけどな。
コンビニ弁当とか、商社系列だから、安い輸入食材を使いまくりというのを週刊誌で読んだし。
毒入りギョーザ事件が起こる前は、どこの国のでも平気だったけど、最近は神経質。

>>198
ネット検索でみた症例は、たいてい原因不明のまま経過観察されてた。

>>201
現在問題なしなら、栄養バランスを気にしながら、カロリー過剰にならないように
体に悪そうなものを控えればOK。
ただ、薬で肝障害がおきる時には、食生活に気をつけても焼け石に水っていうか、闇金からの取立てに
一日10円貯金で対処しようとするレベルで難しいので、薬をやめるしかないけど。



203:病弱名無しさん
10/04/12 22:13:29 Ndbu/9eMO
そうですかありがとう

204:病弱名無しさん
10/04/12 23:03:33 JHjwXusd0
188ですが、病院行ってきた。個人の胃腸科←胃腸科で大丈夫かな?

とりあえず肝臓、膵臓の血液検査を詳しくしましょうとのことでした。
C型とか調べたのかも、だいたい2200円くらい。
超音波の検査などはなかった。木曜に結果聞きに行くから、超音波を
頼もう。やっぱり不安でしょうがないな。

205:病弱名無しさん
10/04/12 23:41:49 V44vSAqq0
超音波ってエコー? それともCT?

206:病弱名無しさん
10/04/13 01:22:59 QDsICP0m0
ツリ? ギャグ?
エコー=超音波 CT=X線

207:病弱名無しさん
10/04/13 02:40:42 eT7E7yK10
この間、献血に行って血液検査のハガキが来た。
γ-GPTが基準のほぼ倍(124)、ALTが基準を若干オーバー(48)
右脇腹に違和感アリ。確かに先月とかウィスキー1本ロックで飲んで3~5日で
空にするような飲み方してたから…。
やっぱり一回医者行った方がいいかな?

208:病弱名無しさん
10/04/13 14:04:18 Hfp2l2dd0
>>199
良い、クリニック見つけられましたね。差し支えなかったら、どちらのクリニックか教えていただけないでしょうか?

あるいは、都内あるいは神奈川近辺ぐらいで、肝臓専門医で、ここは良いよってところ、どなたか教えて下さい。

209:病弱名無しさん
10/04/13 16:47:10 fcrg6Rxn0
>>208
自演




210:208
10/04/13 17:41:34 Hfp2l2dd0
>>209
?誰が何の自演?

211:てんやの外人 ◆1j5S4TENYA
10/04/13 20:27:44 7UC+uWrg0
去年の健康診断γーGTP831
GOT168
GPT178の俺は明日血液検査の結果が医者から告げられる


212:199
10/04/13 20:40:25 uXGSkBSAO
>>208

残念ながら私の所は埼玉です。


213:208
10/04/13 22:29:04 JIG2LaoQ0
>>212
あっ、埼玉なら全然OKです。

差し支えなかったら教えて下さい。

214:病弱名無しさん
10/04/13 22:49:27 NE2Bk/wo0
たくIP変えてまで自演か
で、次はPかww

215:病弱名無しさん
10/04/14 09:17:26 XkiWZcKJ0
>>214
誰かと勘違いしてる?自演でもなんでもないですよ。

208=210=213 が私だけど、これまでこのスレに書いたことは無いし、
199=212 さんの行ったところがよさそうだから、参考にしたいだけ。

脂肪肝なんだけど、普通の消化器系の内科だと、「食事でコントロールして下さい。」
でスルーなんだよね。アルコールは一切飲まないし、そんなにどか食いするわけじゃない。
SAS(睡眠時無呼吸症候群)があるので、それとの関連性を疑ってるんだけど。

216:てんやの外人 ◆1j5S4TENYA
10/04/14 10:32:52 jziv7I/5O
今日の検査結果がでた
γ-GTP253
GOT32
GTP62
まで下がった
このまま酒をやめろとは言わないがたしなむ程度にしなさいと

こうして健康でいる事って当たり前だが幸せな事なのかな?って考えさせられました


217:てんやの外人 ◆1j5S4TENYA
10/04/14 11:48:33 jziv7I/5O
どうやらこのスレには来なくてもいいようなりました。

皆さんの健康を祈っています。
レスしてくださった方ありがとうございました。




218:病弱名無しさん
10/04/15 15:31:35 PvZoazov0
脱メタボ期待、新ヨーグルト
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

>竜眼由来の乳酸菌は、太らせたマウスを使った実験で、肝臓の脂肪を減少させる効果も確認。
>杉山教授は「人間のメタボリック症候群の予防にも効果が期待できる」と説明している。


脂肪肝に良いみたいだぞ

219:病弱名無しさん
10/04/16 00:48:53 wvmWoZIp0
ヨーグルトや牛乳などの乳製品は
脂肪肝の時はとっちゃいけないんじゃなかったっけ

220:病弱名無しさん
10/04/16 01:00:36 yqXXq94m0
>>219
乳製品と乳酸菌は別物だからな

221:病弱名無しさん
10/04/16 08:42:44 hssNGOhK0
>>204
病院が大丈夫かどうかっていうのは人によるので行ってみないとわからない。
>>207
アルコールを1月ぐらいやめてから、前の検査結果を持って病院に
いったらいいと思う。その数字なら、しばらく断酒で肝臓を休めるべきだし、
数字が下がってたらアルコールが原因という切り分けもできる。
アルコールが原因だって分かってれば、しばらく断酒のあと、酒量を減らして
休肝日設定すればいいんだけど他疾患が絶対ないとはいえないから。
>>217
お大事に。

222:病弱名無しさん
10/04/16 19:40:28 +pHwV3jr0
休む日の0.00%って奴飲んだけどシジミビールみたいで不味いなw

223:病弱名無しさん
10/04/16 21:33:35 azdw+EJjO
水で我慢汁。
つか、水を毎日1㍑以上飲むようになったら自然と痩せていく摩訶不思議。


224:病弱名無しさん
10/04/17 20:56:01 lH5RijZ4O
ノンアルビール飲むくらいなら
炭酸水にホッピーの方がいいだろ

225:病弱名無しさん
10/04/18 00:14:33 TQhi/2MfO
肝臓痛いわ
やっぱりプロペシアヤバいっす
苦しくて全く寝れないわ
アレルギー起こしたんか


226:病弱名無しさん
10/04/18 05:18:18 pIkL/s5KO
肝臓治るまでは全てにおいて無添加にこだわりなさい

227:病弱名無しさん
10/04/18 17:04:50 TQhi/2MfO
ありがとう ちょっと飯を野菜だけにしてみる

228:病弱名無しさん
10/04/18 17:25:48 jxfZ6tqX0
男 35歳 身長168 体重72
総ビリルビン:1.07
総たんぱく:7.2
アルブミン:5.0
ZTT:3.2
GOT:54
GPT:99
LDH:254
ALP:168
γーGTP:52

判定:要精密検査
肝胆道系疾患の疑い
中度脂肪肝

怖くて精密検査に行けません
重症ですか?

229:病弱名無しさん
10/04/18 18:34:13 EBacN5DwO
>>228
病院いこうね

230:病弱名無しさん
10/04/18 23:36:32 GtPEF5Ws0
>>225 俺も飲んでるが大丈夫だよ。人それぞれだね。

231:病弱名無しさん
10/04/18 23:45:10 rvpaaBEs0
>>228
たいした事ないな。肝炎かエコー検査で脂肪肝と言われて終わりだな
ALPも高くないので胆道系は大丈夫だろう
GOT<GPTなんで肝臓ガンや肝硬変は大丈夫だろう安心して病院逝け

232:病弱名無しさん
10/04/19 00:16:55 pXF5Pau10
>>225
かなりしんどいなら、病院行って数字とった方がいいぞ。
ちょっと飲んだだけで、数字が高くなってる場合、二度とのまない方がいいし。

>>228
重症じゃないけど、それ以上進まないように、引き返す道を真剣に模索した方がいいと思う。


233:病弱名無しさん
10/04/19 00:18:15 93Gj4+hEO
私はお酒が好きで、今迄毎晩の様にお酒を飲んできました。
去年末の健康診断の血液検査でγ-GTPが200以上あり、GOT・GPTも上限値以上でした。
所見では「要精密検査」となっていました。
「そう言えば何だか右上腹部に張りがあり、シクシクする様な気もするな」と思ったけど、
「肝臓が重い病気になっているのでは?」と思い、怖くて医者に行けませんでした。
そこでとりあえず暫く断酒して様子を見る事にしたのでした。
断酒後約3ヶ月経った今月に献血があり、そこでの血液検査結果が一昨日来ました。
γ-GTPが16/GPTが12(GOTは項目に無し)と改善されましたが、総蛋白(TP)が6.4アルブミン(ALB)が3.8と
共に下限値を0.1下回っていました。
(アルブミン対グロブリン比(A/G)1.4、コレステロール(CHOL)171、グリコアルブミン(GA)14.2)
ネットで調べたら、総蛋白とアルブミンの2項目が低いと肝臓の障害(肝硬変)の疑いがあるとの事でした。
実際はどうなのでしょうか?
「もしかしたら、肝硬変や肝臓癌じゃないだろうか?」と未だに怖くて医者には行けません。
どれくらい低いと肝硬変や肝臓癌の疑いがあるのでしょうか?
病院でエコー等の検査を受けて、詳しく調べないとわからないでしょうが、告知が怖いです。
誰かわかる方がおられますでしょうか?
因みに、私の年齢は42歳・身長は171cm・体重は64kgで太ってはいません。
どうか宜しくお願いいたします。

234:病弱名無しさん
10/04/19 00:48:38 Vy+BMIzz0
厄年だと病院ビビルな
誤差の範囲だろエコー検査しろ

235:病弱名無しさん
10/04/19 00:58:03 hrkBdgxO0
>>233
これコピペ?
携帯からコピペ?

236:病弱名無しさん
10/04/19 02:06:28 jngmIWP/O
髪染めるのやめてるから白髪が目立ってきた
今後は無添加カラーリングやってる美容室にいく予定
市販の安いカラーリングは肝臓にすごく負担かかるらしいから
やってる人はやめたほうがいいよ

237:病弱名無しさん
10/04/19 03:17:50 pWUVPROzO
よくあるタウリン1000mgと
ウコンの力ってどっちがいいの?

238:病弱名無しさん
10/04/19 05:04:41 HcaqHoC80
>>233
アルコール性は肝炎でも肝硬変でも、酒をやめたとたんに数字が劇的に改善することが多いんだ。
数字的にはA/G比が高いので肝硬変じゃなくて単に栄養状態が悪いだけみたいに見えるが、
確実にはわからない。栄養はきちんと取っていてその数字だとか、血小板数もやや低めなら怪しいけど。
栄養バランスのとれた食事をとって一月ぐらいたってから病院へ行って判断してもらえばいい。
ただ、もし肝硬変になっていたとしても(なってない感じだが)軽そうなので、断酒を続けられるなら問題ないと思う。
>>237
好みによる感じ。肝臓に問題ないなら、飲み比べて調子がいい方。
肝臓に問題がある場合は、原因にもよるし、サプリや薬が蓄積してトラブルがおこりやすいので
どっちもやめとくか主治医に相談が無難。


239:228
10/04/19 06:50:51 GCjmqiRa0
>>229 >>231 >>232

ありがとう
即入院なんてことにならないよね?
とにかく病院行ってみます


240:病弱名無しさん
10/04/19 09:21:42 arvYtAQ2O
オナニーしすぎると肝臓悪くすることない?


241:病弱名無しさん
10/04/19 09:24:09 NSVYRLyb0
何ごとも、過ぎたるは及ばざるがごとし

242:病弱名無しさん
10/04/19 14:17:19 g6fCW9kt0
ウコンの力は買ってはいけない系の本に載ってるらしいが
その本の情報も正しいかわからん自分で調べて飲め

243:病弱名無しさん
10/04/19 14:26:04 tpbse22a0
検診で初めて異常を指摘され、1ヶ月ぐらいたったら再検査をした方がいいと言われました
採血から中20日程度だと短すぎですかね?

244:病弱名無しさん
10/04/19 15:24:04 g6fCW9kt0
中14日でも劇的に改善されることもある

245:233
10/04/19 23:35:16 GU6Ptc9Y0
レスありがとうございます。

>>238
栄養は毎日きちんと取っています。
献血は、昼食後3時間ちょっと経ってから行いました。
血小板数(PLT)は25.1でセンター値くらいでした。
主だった症状は、右上腹部がシクシクするような気がする事と、
オシッコが物凄く近いという事です。
断酒して変わった事は、右上腹部の張ったような感じが無くなった事と、
食欲が前より旺盛になった事です。

>>235
PCは規制されてて、携帯からかきました。
2ch以外でも質問はしましたが、レスは全く無しでした。
別にマルチしたつもりではありません。

246:病弱名無しさん
10/04/20 00:44:20 mmhkfPWb0
普通は朝何も食べないで午前中に血液検査するものだろ

247:病弱名無しさん
10/04/20 14:21:51 V/1MztEm0
脂肪肝で減量したのにGPT48
他は基準内に収まりました
BMI21です
GPTを下げるにはどうすればいいですか?


248:病弱名無しさん
10/04/20 23:12:55 e/QUsUOk0
急激に減量すると逆に脂肪が増える場合があるぞ
BMIだけでなく脂肪の量も計算したほうがいい

体脂肪率÷100×体重=体脂肪量

この体脂肪の量が減量でどれだけ減ったかが一番大事
減量で落ちるのは、体脂肪、筋肉、骨、水分、酵素などがある

249:病弱名無しさん
10/04/21 00:17:43 YjdAA8kB0
wwwwwwwwwwwwww

250:病弱名無しさん
10/04/21 00:23:15 C2KenMc70
A型肝炎が3月以降急増‐魚介類など経口感染が原因
URLリンク(www.yakuji.co.jp)

251:病弱名無しさん
10/04/21 01:28:29 j6cgBURN0
刺身はやめたほうがいいかな

252:病弱名無しさん
10/04/21 02:30:53 sIr3aHz+0
最近飲み過ぎて右腹部が痛いし違和感が・・・

ここのスレで血液に異常値ある人は右腹部違和感は当たり前なのでしょうか?

253:病弱名無しさん
10/04/21 20:51:08 VEPmEgwv0
肝臓に限って言えば、普通は無いと思う
1、精神的なもの
2、肝臓がパンパンにはれ上がるか、肝細胞ガンで周囲を圧迫している
3、肝臓周辺の臓器の異常
4、筋肉痛

254:病弱名無しさん
10/04/21 21:39:02 u0arfLZ00
>>252
自分も酒飲み続けてて右脇腹に違和感あった。アバラに当たってるような感覚。
いま断酒中で2週間ぐらいたってるけど前より少し良くなったかな?ぐらい。
献血の結果とか健康診断の結果とか見ると、確かに血液検査の数値が悪化してるのと
時期は重なってる気がする。

255:病弱名無しさん
10/04/21 23:32:17 QsJb7Ey10
飲みすぎると肝臓がくすぐったい感じがするよね

256:病弱名無しさん
10/04/22 00:55:42 YYFj7/yj0
217はそんな数値なのに、まだ飲み続けるのだろうか?
医者って言っても、闇医者に言われたんじゃないだろうか?

257:病弱名無しさん
10/04/22 05:05:57 Ct8D9lOv0
cheが少し高め、543u/lだけど脂肪肝?

258:おまえらクマにあやまれ
10/04/22 23:54:12 itzwhS+60
熊胆 (ゆうたん・くまのい)
URLリンク(www.kanpoyaku-nakaya.com)
熊胆(ゆうたん)の作り方
URLリンク(zarutoro.livedoor.biz)
Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

259:病弱名無しさん
10/04/23 02:21:53 GLJ2hZVI0
>>258
つウルソ

260:病弱名無しさん
10/04/23 11:49:38 GjzXzpILO
半年おきの肝臓エコー検査まであと1ヶ月半
前回は薬の影響もあるけど重度の脂肪肝と言われたから
今年に入ってからほぼ毎日30分のジョギングに腹筋をやってるけど
脂肪肝にいい運動ってやっぱり有酸素運動ですかね?

ちなみに178cm→75kgから68kgに痩せました。

261:193
10/04/23 19:44:26 a3vKRg/c0
規制解除されたので報告です。

お医者さん曰く「軽い脂肪肝じゃないかと」ということ。
実は卒研の序盤から大学に缶詰だったり、追い込み時は2週間連続で中華とかラーメン食ったりで
運動もロクに出来ず4回生の時だけで7kg近く増えてしまったりも…

>>193書き込み時は72だったALTも65に下がりました。
本格的に肝臓が悪い時は、短期間で他の数値が大きく暴れるという事を聞きました。

3ヵ月後に改めて血液検査…ということで今回は無事に終わりました。

262:病弱名無しさん
10/04/23 20:16:57 v7bJKgMTO
ウロビリノーゲンが+2と出たんですが
病院行く暇もないんで、何か自分で出来る療法はないもんでしょうか

263:病弱名無しさん
10/04/23 23:05:58 1zpIBAEI0
無い、病院に逝け

264:病弱名無しさん
10/04/24 00:33:21 tnaz43oY0
肝臓ガンだった場合
異常な数値が一旦全部正常値に戻ることある?

265:病弱名無しさん
10/04/24 02:09:13 1P11vyqB0
>>240
ミネラルバランスが崩れるとか、亜鉛が不足して肝臓がとか、都市伝説は時々みかけるが真偽はしらない。
>>243
ほとんど変わらない数字が出たら、判断つかないので一月後にまたきなさいとか言われる可能性がある。
早く再検査をしてくれたらその分安心ではあるが、数字がそれほど緊急っぽくない場合、もう一回来いとなった時の時間と
費用の負担などを考え合わせ、1月から2月おいてから行く人が多いと思う。心配な数字なら早めに行くけどね。
>>245
タンパクや脂質の低値が肝硬変で出てくるのは、肝機能(タンパクや脂質の合成能力)の低下を示すわけだが、
普通のアルコール性肝炎が続いていても肝機能は低下してそんな数字になる。
それほど心配しなくてもいいと思うので安心して病院へ行くといい。
>>257
コリンエステラーゼやや高値は脂肪肝が多いけど他の数字にもよる。
ネフローゼや甲状腺機能亢進でもあがるしな。
>>260
有酸素運動はカロリー消費の意味合いもあるんだが、インシュリン抵抗性改善という点で、必須と思う。
>>261
お疲れさま。大丈夫そうでよかった。3ヵ月後にも結果をよろしく。
>>262
血中ビリルビン増加をともなってないなら、単に便秘が原因かもな。
ビリルビンを計測してないなら、ビリルビン高値(黄疸)があるかもしれないので、念のため病院に行くしかない。
黄疸は医者でも病院へ行くと思う。
>>264
完全にはもどらないと思うが確信はない。

266:病弱名無しさん
10/04/24 12:51:02 63CHk7hS0
今年の健康診断で

去年 GOT-19
GPT-20
  r-GTP-16
総コレ-210
TG-63
HDL-C-64
LDL-C-127
GLU-86

今年 GOT-27
GPT-67
  r-GTP-29
総コレ-224
TG-136
HDL-C-58
LDL-C-147
GLU-85

で肝機能障害と判定された
多分GPTが跳ね上がったせいだと思うんだが原因や対処療法はどんな物なんだろう?

状況としては、ずっとこのところ残業時間が多くて、健康診断した前の週は徹夜もしてちょっと過労状態で検査
今も少しからだがだるい状況。

少し知識を分けて下さい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch