【尿酸値】 痛風スレPart41 【プリン体】at BODY
【尿酸値】 痛風スレPart41 【プリン体】 - 暇つぶし2ch121:病弱名無しさん
09/12/29 09:38:25 BBf7MrS50
こっちは医療従事者と話してますが
何か?w
飲尿関連の本出してるのも
医療ウン十年やってる院長クラスの
医者ばっかなんだよなぁ

かかりつけの医者でいいんで、ちゃんと
話して裏取った上で発言しようね!
それともかかりつけの医者すらいない
DQN患者だったりするのかなぁwww

122:病弱名無しさん
09/12/29 10:03:28 XVliBI2tP
>ID:BBf7MrS50
飲尿が効果あろうとなかろうと、そういう書き込みを続けるのならここに来ないでください。
傍から見ていて不愉快になるだけですので。
飲尿を広めたいのならあなたの書き込みは逆効果ですよ。

123:病弱名無しさん
09/12/29 10:09:48 m1u2VRvb0
      ID末尾に Pが付いてる奴はスルーしよう
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  末尾Pにロクな奴はいないからな
    (⌒`    ⌒ヽ.   ¨,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入   ヽ


124:病弱名無しさん
09/12/29 10:46:50 aCC2Gx8UP
ほんと末尾Pはしょうもない奴らだな

125:病弱名無しさん
09/12/29 13:33:09 abtoppE40
飲尿するくらいなら痛風と上手く付き合っていくわ

126:病弱名無しさん
09/12/29 14:51:24 iyOBul+i0 BE:1909171788-2BP(413)
飲尿を勧めている人のコテは「山崎拓」若しくは「山拓」にしなよ。

127:病弱名無しさん
09/12/29 14:54:06 pVNz7vbG0
なにこのおしっこすれ

128:病弱名無しさん
09/12/29 15:59:46 uY0/oCcE0
 

129:病弱名無しさん
09/12/29 16:02:38 uY0/oCcE0
ゴメ enterキー押しちゃった。

>>127
基地外の屑無職が荒らしに来ているだけ。
放置すればそのうち飽きて消えると思うけど、
イラッとしたらレスは返さずにレス削除依頼で。

130:病弱名無しさん
09/12/29 16:23:08 ihWSvFmF0
>>129
そうか、スレで絡むと削除されにくくなるんだよね
ついでに関連スレに回収依頼してきましたプギャー

131:病弱名無しさん
09/12/29 23:01:46 FhQkgxC00
さんざんここで話題になってるとは思うけど

痛み止めや、強制的に尿酸値下げる
薬は使用するたびに効力がなくなっていく。
パチモンの薬を処方されたからではなく、
身体自体が薬に対する抵抗力・免疫を
つけるから。どれだけ上手く調合・製造
された薬であっても所詮は身体からみて
異物にすぎないんで、これを取り除くか
その影響を緩和しようと身体は奮闘する。


132:病弱名無しさん
09/12/29 23:05:11 m1u2VRvb0
>>131
>痛み止めや、強制的に尿酸値下げる
>薬は使用するたびに効力がなくなっていく。

そんな話聞いた事ないよ
ソースを提示してよ

133:病弱名無しさん
09/12/29 23:07:30 FhQkgxC00
何が言いたいかというと、

痛みが出るたび使用すると効果が
そのうちほとんど得られなくなり、
飲尿でも抑えられないような絶望的な
強さの痛みが出たとき(幸いまだ無いが)
にはまったく鎮痛効果が無くなってしまう

ってこと。一方、普段から飲尿し
極力発作そのものが出ないようにしておき
ごく稀に出てしまったその時だけ薬を
使うようにすれば、薬への抵抗を身体が
発達させる前の状態なので炎症も
抑えられる。

134:病弱名無しさん
09/12/29 23:12:18 m1u2VRvb0
>>133
うん
で、ソースを提示してから話進めて

135:病弱名無しさん
09/12/29 23:14:08 FhQkgxC00
同じ薬の使用は本来、一生に一回
あるかどうか、というように伝家の宝刀
として使うべき。効果の強い薬はそれだけ
身体の別場所をフルボッコにしてるから
なおのこと、一生に何度も使うべきじゃない。

飲尿してれば薬に頼らなくてはならない
ほどの痛みは大抵未然に防げるので
薬は最終兵器として最悪の場合に
ちゃんと効果を発揮できる。

一方普段から飲尿せず、痛むたびに
薬に頼っていると身体がそれを覚えて
しまい鎮痛効果も激減していく。
より強く副作用も凶悪な薬へ依存
することになってしまう。

136:病弱名無しさん
09/12/29 23:15:09 G/YpagG40
♪味なこと~する~マクドナルド~~

137:病弱名無しさん
09/12/29 23:15:57 m1u2VRvb0
>>135
まず>>132への回答をお願いします

138:病弱名無しさん
09/12/29 23:21:18 FhQkgxC00
>>132
この板のどのスレでもいいんで全レスか
その歴代スレ追ってってみ。
これまで使ってた薬が効かなくなったの、
量増やさないとダメになっただの
例に事欠かない。

そして2ch含めネット上の情報だけでなく
生きたお医者とも確認してみ。
「痛風用の薬飲み続けてるとそのうち
効果が薄れてくるなんてあり得ませんよね?」とか軽い感じでいいんで。
まともというか、これまで長年痛風患者
診て来た医者なら、正解をそのまま
お前に告げるべきかどうか一瞬すごく悩むか辛そうな眼をするはず。

139:病弱名無しさん
09/12/29 23:25:37 m1u2VRvb0
>>138
ソースを提示出来ないって事は想像とか
妄想を書いているって事ですね
了解しました

140:病弱名無しさん
09/12/29 23:26:10 79Xg6Ldw0
荒らし行為の通報スレとかないかい?
URL貼り付けてくれたら複数の奴が喜んで尿臭いゴキブリの書き込み
遮断するよう自主的に依頼しそうなんだが。

141:病弱名無しさん
09/12/29 23:46:46 CLrSclNU0
♪味なことやる~マクドナルド~~

142:病弱名無しさん
09/12/30 01:54:04 haWpMhrD0
>>139
お医者にまず聞いてご覧

ただしお医者が真実を回答した際に
それを受け止められるだけの
心の準備はしておおき。


143:病弱名無しさん
09/12/30 02:01:53 haWpMhrD0
>>140
削除依頼 2ch
でぐぐって探すと、荒らし行為含め
運営側から規制をかけてもらう方法が
確認できるかも。

ただしその手順踏んで、飲尿含め
尿療法関連の書き込みを制限できるか
どうかは甚だ疑問。痛風含め、複数の
疾患に対し飲尿が絶大な効果を
持ってることは明らかだし、削除担当者
含め2ch運営側にも飲尿実践者は
いるんでない?

キモいこと、「生理的に受け付けない」こと
から目をそらし耳を塞ぎたい気持ち
わからないでもないが、飲尿以外に痛風
を完全にコントロールする方法は無いんで。
他人の尿は臭いかもしれんが自分のなら
問題ない。まずは一口お飲みなさい。


144:病弱名無しさん
09/12/30 02:03:40 sPrMg4Ot0
>>130

145:病弱名無しさん
09/12/30 02:44:40 dc3ORIGB0
前にアク禁になった奴の方がまともな事いってたよな

146:病弱名無しさん
09/12/30 02:46:46 u9VgWSJh0
あんた一人が飲んでどうのこうのとか、バカの一つ覚えみたいにまず飲め、とかじゃなくて、
納得に値するきちんとした情報を提示しろと言ってるんだよ。
尿ってのは、血漿みたいなもんで排尿直後は無菌で無害。一方で、無害なだけで痛風に効く理由は見当たらない。
当然、説得力のある大規模な研究なども無い。アホレス連投するんじゃなくて、生化学ベースの根拠を示せ。
できないなら、語るな。体験談とか、どこそこの誰かがやってるとかのクソ情報は不要。

147:病弱名無しさん
09/12/30 02:55:56 haWpMhrD0
>>146
そのへんのメカニズムが解明されてないんで
飲尿はいまだ「怪しい民間療法」扱い
のままになってる。尿素以外にも
健康に良いとされる成分が数多く含まれて
るけど、それら個々の成分が具体的にどう
病気(かなり多くの種類)に効果を発揮
しているのか、複数の成分によるもの
なのか、など一切明らかになっていない。
だからお前が納得行かないのもわかるし
俺も、追い詰められるまではまさか自分で
やることになるとは思ってなかった。

148:病弱名無しさん
09/12/30 03:03:36 haWpMhrD0
でもな、>>146がどういう痛風対策
しているかはわからんけど

医者や本で推奨されてる事全部やってる
にも関わらず痛風発作がひっきりなしに
起こり、医者から処方された薬が足りなく
なる

日は確実にお前にも訪れる。お前に
限らず、飲尿してないこのスレ住人の
誰にでも。そしてそれは、仕事や学業で
一番外せない、よりによって正念場
って時に無慈悲に発生したりする。
そん時お前は職場や学校になんて報告
するの?痛風って素直にバラす?それとも
いつもの「持病の関節炎が・・・」等の
あやふやな病名でまたごまかすの?
もうそういう嫌な思いするの終わらせたくない?(当然、自殺以外で)

149:病弱名無しさん
09/12/30 03:09:58 haWpMhrD0
前にも書いたが、

「飲尿厨に敢えて釣られて実際に
自分の2週間飲み続けてみたが
やっぱり痛風発作起こったぜヒャッハー!
飲尿厨はウソツキ野郎確定www」

的に俺をやり込める目的であっても
構わんからとにかく飲み始めれ。
お前の手持ちの薬が底をつく前に。
「これだけ頑張れば痛風はもう
起こらないだろ」ってようやく安心した
その直後に発作が起こって、お前の
心が折れてしまう前に。まだ間に合うから。

150:病弱名無しさん
09/12/30 03:16:40 dc3ORIGB0
会話が出来ていないな

151:病弱名無しさん
09/12/30 03:33:38 u9VgWSJh0
>>飲尿
あんたの一番良くないところは、そういう根拠のない碌でもない脅し行為を行うところだよ。
因みに、俺自身の尿酸値は5前後で痛風患者ではないぞ。

俺は蛋白源となるものをかなり口にしていて、こういう食生活は人によっては尿酸値を上げやすい。
しかし、遺伝素因がなく標準以下の体重であり水分摂取が十分なためか、尿酸値は高くても5.5以下。
(他にも、陽イオン食品を重視したり、高インスリン血症を防ぐのも鍵となる)

このスレは情報収集を期待して巡回してるだけで普段書き込みはしない。
マクロビのように有害性もかなり懸念されるものとは違って無害だから放っておいても良かったんだが
もし飲尿で安心して、折角アロプリノールなどで安定してる人が止めたりする可能性を考えると看過できなくてね。

152:病弱名無しさん
09/12/30 04:00:20 haWpMhrD0
>>151
>飲尿で安心して、折角アロプリノール
>などで安定してる人が止めたりする
>可能性を考えると看過できなくてね。

アロプリノール=ザイロリック
=重大な肝障害の副作用が報告
されてる劇薬なんだが、

お前はそれでも、今これを使ってる
通風患者は今後も使い続けるべき

って考えてるわけ?

153:病弱名無しさん
09/12/30 04:20:51 u9VgWSJh0
ザイロで尿酸値を制御できるのは広く認められている。長期観察でも少なくとも10年減弱しない。
薬剤は肝臓で代謝されて効果が発現するんでそもそも肝障害は付き物だよ。しかし、ザイロで重い肝障害は相当に稀。
これに限らず、急激な腎機能低下や間質性肺炎やアナフィラキシーショックなど生命予後に関わる副作用は起こりうる。
そのリスクを考えてもベネフィットが通常大きく上回ると考えるから処方するんだよ。

あともう一つ。俺は今後も使い続けるべきとは言っていない。だから水分や体重や食品等にも言及したんじゃないか。
しかし、やっぱり議論にならないなぁ。時間が勿体無いからもういいや。

154:病弱名無しさん
09/12/30 04:32:28 haWpMhrD0
総合的なベネフィットがデメリットを
上回るから、副作用付きの劇薬を
処方する(というより処方するしかない)
と考えるのは医療従事者として
至極適切な判断と思える。

しかし、発症率が低いといえど
臓器に重い障害を起こす副作用が
あることがわかっている、つまるところ
身体にとっては毒たりうるものを
俺は自分にも、自分の大事な人たちへも
与える気には到底なれない。
副作用が無い、ザイロと同じ(というか
ケタ違いに強力な)効果を持つ天然の薬
を自ら試し、その効果を知った今は特に。

155:病弱名無しさん
09/12/30 04:39:15 S+WJ2kxA0
>>154
なんでageるの?

156:病弱名無しさん
09/12/30 04:45:30 5FyE2WqJ0
>>153が医療関係者との前提で
お願いしたい。一般にネットで公開されて
いる情報以外に、所属医療機関・団体
だけが使用出来る各療法のデータベース
があるはず。オンライン化されているか
どうかは別にしても。それが万一ない場合
でも、母校や医学会で発表されている
論文、調査結果など。

尿療法を実施したことによる、明らかな
症状悪化・急変の有無があったか。

尿療法を実施して改善が認められた
とする調査報告の規模および、各報告の信憑性。

日本国内で当該情報が皆無であれば
海外で同様の調査報告が為されて
いるかどうか(ランセットか米国の医学会
機関紙など)

その上で(また飲尿行為が無害と理解
しているのなら出来うる限り自分で
飲尿を実践して)、これが真に「怪しい
民間療法」なのかどうか判断してくれ。


157:病弱名無しさん
09/12/30 04:56:51 5FyE2WqJ0
尿療法が、丸山ワクチンと同じ
立ち位置というか扱いとなっていないか。

また仮定の話で申し訳無いが
丸山ワクチン同様、「異様に治癒効果
があることはわかったがその仕組みが
わからないため」正規の療法として
認められない、と飲尿も位置づけられて
いた場合、

お前はやはり(お前自身が書いたように)
肝臓への副作用があることが判明している
ザイロを痛風患者にすすめますか?

それとも副作用無しの特効薬として
飲尿をすすめることはありえますか?
お前の医療従事者としての立場と
患者へのメリットのどちらが優先される
でしょう?

158:病弱名無しさん
09/12/30 05:07:21 S+WJ2kxA0
健康志向と陰謀論
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

水と健康信仰という昨日の話の続き。
世の中、健康マニアは多々いるが、更に進んで、怪しげな民間療法にはまり込む人も少なくない。

人間を襲う病気は様々で、確かに一般の医学では治癒しない病気も多々ある。
ガン治療なんかが典型か。
そういうのに限って「**で治る!」みたいな治療法が幅を利かす。

むろん、その心情は理解できなくもない。
どっかで「奇蹟」が起きることを信じたいという願望は、誰しも否定は出来ない。

おまけに、昨今の医療(医者)不信ってなトレンド。
不可思議な治療法が妙に力を得ている背景は様々だ。

筆者の周囲にもこういうの好きな人が少なくないのだが(特に宗教系の人)、こういうのにはまり込む人とは、非常に話がしずらい。
なんせ、

大学で医学の教育を受け、人体と治療に関する専門的な試験をパスした医師の言うことは「信用できない」。
人体に関する専門教育を受けたこともなければ、生物学の基礎知識(中学生レベル)も危うい人の言うことは「信用できる」。
つうような態度なんで(笑)

「**薬は、本当は効果があるのに利権まみれの薬品会社の陰謀で許可がおりない」
「本当は効果のある**療法が普及しないのは医師会と厚生省の陰謀だ」
口をあければ、こんな話ばっかり。

こういうのにはまる人ってのは、いわゆる陰謀論も大好き。
名指しはしないけど、某宗教とか某宗教にはまってる人たちとか。
オレだけが隠れた真実を知っているってやつ(笑)
「だから**先生の言葉がわからないんだ」と。


159:病弱名無しさん
09/12/30 05:11:02 S+WJ2kxA0
>>158は某blogのエントリーなんだけど
飲尿キチガイがまんま当てはまるんでワロタw

160:病弱名無しさん
09/12/30 07:22:23 apv1cYsF0
飲尿ゴキブリは人の不安を煽るような書き込みが多いため、
どっちかというと霊感商法とかに近いね。
馬鹿というか切羽詰った人の心の隙間にってな奴だね

161:病弱名無しさん
09/12/30 10:32:54 BbT6PBh30
飲尿厨はユキガチョウ召還の呪文を唱えた

162:病弱名無しさん
09/12/30 12:48:54 sTcBu7200
飲尿なんて効果云々の前にストレスで毎日発作が起きそうだわ。


163:病弱名無しさん
09/12/30 14:27:20 lcjxpYdN0
会社行きたくない
もう人と関わりたくない
会社行きたくない
もう人と関わりたくない
会社行きたくない
もう人と関わりたくない

164:病弱名無しさん
09/12/30 19:29:11 2peDSbSn0
人とかかわりたくない?俺だってお前みたいなスカトロ野郎と関わりたく無いわ。

死ね。

165:病弱名無しさん
09/12/30 19:34:50 CMpqtH7/0
小便臭いから会社も嫌われるんだよ

166:病弱名無しさん
09/12/30 19:37:01 dc3ORIGB0
会社でも飲尿勧めてるんじゃね?
そりゃハブられるわ

167:病弱名無しさん
09/12/30 19:55:01 4LpGA39M0
そんな社員くびになるわw


168:病弱名無しさん
09/12/30 23:24:20 S+WJ2kxA0
                            ,.;:-―一=-、,,,,,,,,,、、
                           ,.イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``i,
                     _.;:-'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ノ
                  ,. -'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.ィ<´
                     ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.;:=-‐''" ,、`i
                    !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::==-'''"ノ  ;i:;> !ヽ,il
                  >、_,...='"´  Xノ 、 ;:; '、,,. ;  ノ ノ,/ l
                 /´ `i,   , / / ,. ;:;、 ゞ,.    / , i !、
                    /、_ゝ l , ,..;: _.;;´ .....,,,,,__´ ! =,//,ヘ .ノ 
                  ヾ ,ィ i、 ,.;:"   ,i;;;;;;;;;;;;;;;;=イ ノ ノ ,.ィi"i
                 `i、l 、へ、 ,..;-ヽ;;;;;;;;;;;;;;;丿ノ ヽ''"   l
                 丿`ーiニて''"ヾ ヽ``=--ィ,   ノ) , ノ
                ノl;;;  (  `!, /^i , // '=-、_ ,.) ,i丿 死んじまったぜ二人とも。
            ,.;:-ー;;メ i、  `ー、_ノ   ,i´ ,.;:-=ニ=‐┐ ノ  ゆきがちょうは道歩いてたら隕石に当たり、
         ,.;:‐''"´  /   ゝ    ヽ、 / .,i´!、__ ヽ_,.;! ノ ノiヽ、_飲尿氏は大地震に巻き込まれ地割れに落ちちまった。
     ,,..;:=‐''"´     ノ    ヽ、    `‐( 、``ー-ニ-‐'"イ l、 ~`ー-=、..__
 -‐''"´        /      `i、    `i、_      ,.ノ ノ        ``=ー-:;;、..,,,,,__
           /   ,;:-''"~~`i、 `ー、__   丶ー---ナ'"_.ィ´


169:病弱名無しさん
09/12/31 03:24:50 ddbFuWh60
この3日間でビール6敗くらい飲んだ

まあいいか(^ω^)

170:病弱名無しさん
09/12/31 04:19:57 qdkTeE6y0
ビールのようなものを飲めば治ったのに。

171:病弱名無しさん
09/12/31 04:21:49 jW4gW6hz0
ホッピーですねわかります

172:病弱名無しさん
09/12/31 09:10:27 XiyMTcHQP
ホッピーまずすぎワロタ

173:病弱名無しさん
09/12/31 10:33:57 zbwqxC4y0
さて今日は飲むぞ

174:病弱名無しさん
09/12/31 11:21:40 vxKkmxcr0
ノ〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〃彡イ;;;ィ;;;;;;;;;;;;f | レ';;フtl;;;l` ヽヽ、ヽヽミ;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;
;;;;,,r''"^^`''ヾ、;;;;;イ彡ノlil^l;;;;;;il;;;lミr;;:ヘヽ ゙i l''   ゝ=>、ヽミ、;;;ミ;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;ミ  何  ゙il,;;;;;;;/l;;;l l;;ィ;;ハ:;;l `´ ゙ハ l l' ,,.r''"´ ̄,ニー, ヾ));;;ミミ;ゝ;;;;;f
;≡      ≡;;;/,,ノl;/,ノ lリ ヾ゙i   リ ゝ/ 'f    (:::ノミ   l;;;;;;巛)リノ;;; 飲
;≡  を  .≡f==ナナ''メ、  ゙il,   /  / 丶- ''"´    /;;;;;;;川シ;;;;;;  ん
;;;;ミ  !?  ,ツ;;リ /リ   ,..ゝ、 リ    /          /;;イ;;;;ll;;彡;;r'" で
;;;;;;ゞ===''";;;;;l ノ ,.r''"`''ゝ、. ll   ノ         ,,.ノ'"ノノ;;/r〃"  や
ン"フ''彡彡;;;;;丶  イ   (:::ノi /         ー一''"´ ''"彡シ fr'″   .る
,,r''";;;;三テ='''フハ  ゝ- '"´ l          、,,__,,,..ィシ´  li′     さ
ゝ=,;''"^^`ヾ‐'"rニ;ヽ    ,,ノ           ` ̄´          :
;;;;f´ ホ  ヾ三ヲ;;;ィ゙i.    f    ,..、                    :
;;;ミ  ッ  彡;;r''"ノ;ヽ  丶-‐、 ' "′                 ノ  :
;;≡  ピ  三;f三彡ハ     、_,.       .           /  ッ
;;〃、 ー  ,シ;;r''"フ彡;;;;ヽ      、,_,,:r-、、__,,.、          /  ッ
;;;;;;ゞ、Wンツ";;L,,ノ;;;;;〃;;;;;ヽ、   ノ ,,.:ィ"^ ,r           ,ノ


175:病弱名無しさん
09/12/31 11:43:46 MO/nTbeQ0
来年こそは、発作再発に怯えないよう
飲尿で完全に痛風を撃退しましょう

薬常備の生活はいい加減辛いっしょ?

176:病弱名無しさん
09/12/31 12:27:38 67OBENpO0
次スレはインニョウと
スレ分けよう

辛い

177:病弱名無しさん
09/12/31 12:45:23 4Dot79hE0
薬漬けから抜け出すには
飲尿しかないんだってマジ。

ウォーキング含め、普段からの
運動で痛風予防したくとも
歩くことそのものが痛みで出来ないか、
少し歩いただけで発作連発するようじゃ
その予防運動すらできないっての

178:病弱名無しさん
09/12/31 12:48:14 vxKkmxcr0
>>176
そだね
テンプレに飲尿禁止を入れましょ

179:病弱名無しさん
09/12/31 12:51:51 Myl6iHx8P
このスレに久々に来たんだが、体に不要だから体の外に出るものをまた飲むって正気ですか?

一昨日、軽めの発作きて静養中。仕事年末休み入ってて良かったわ

180:病弱名無しさん
09/12/31 13:39:54 livm1AwA0
ちがう!
体に必要なものまで出してしまうから病気になるんだ!
だから再び取り戻さなくてはいけない。過不足なく。

181:病弱名無しさん
09/12/31 14:16:44 Myl6iHx8P
>>180
しかし、痛風に限って言えば、おしっこで尿酸が体の外に出るわけでしょ。
それをまた取り込んでどうするのさwww

182:病弱名無しさん
09/12/31 15:15:03 zbwqxC4y0
いい加減相手にするの止めようぜ

183:病弱名無しさん
09/12/31 15:33:27 vxKkmxcr0
>>182
IDがPなんで自演かも
まぁPなんで馬鹿なんだろうな

184:病弱名無しさん
09/12/31 16:16:18 OCEo+xkM0
うむ。 

185:病弱名無しさん
09/12/31 21:41:44 qdkTeE6y0
早く誰かおしっこ飲めよ。
大好きなビールと思えば余裕だろ。

186:病弱名無しさん
09/12/31 22:04:19 Myl6iHx8P
久々書き込んだら、自演扱いされるとは今年最後のトホホだな

187:病弱名無しさん
09/12/31 22:36:23 ddbFuWh60
最近ビールいっぱい飲んだんで今日は控えてスパークリングワインにしますた

さすが俺

188: 【小吉】 【1364円】
10/01/01 00:09:49 nw5p5PNC0
あけおめ
今年発作なく生活出来ますように

189:病弱名無しさん
10/01/01 00:36:07 jQ3WemgZ0
20;00に食ったピザのせいでまだ腹が苦しい

190:病弱名無しさん
10/01/01 01:09:30 BO6HxS2f0
今年は薬やめたい。。

191:病弱名無しさん
10/01/01 01:39:48 nw5p5PNC0
>>189
さっき食べたどんべえが胃に重いw

192:病弱名無しさん
10/01/01 03:23:49 eEwuV+oO0
まだまだ飲み足りないが、発作が恐いから止めとこう

193:病弱名無しさん
10/01/01 03:26:30 jQ3WemgZ0
>>191
ピザのせいで年越しどん兵衛食えなかったorz

194: 【大凶】 【203円】 ◆ANALLSEXTA
10/01/01 06:55:29 8MknPc+o0 BE:1461709777-2BP(413)
暴飲暴食ツアー2日目突入です。
正月明けが怖い・・・

195: 【大吉】 !otoshidama
10/01/01 08:50:05 3xXatAvjP
テスト

196:病弱名無しさん
10/01/01 09:58:33 MEdn07Fy0
あけおめ!

飲尿すれば薬はやめられるし
時々ならピザ・アルコールとかも大丈夫
になるよ
今みたく、飲み食い後にガタブルしなくても
よくなる

197:病弱名無しさん
10/01/01 11:50:06 Uf6W9ScX0


                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

198:病弱名無しさん
10/01/01 15:44:22 joVDotlg0
        ∧_∧ ,ヘ
       (  ´Д<---とヽ
      /     \   \  < ごきゅごきゅきゅきゅ
     / /|     / \ /
     | | .|     |   `'

        ∧_∧   __
       (  ´Д`)=3 |~~|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /     ⌒\|~~~'"|  < プハー!
     / /|     /~\|   |    \  やっぱりビールは
     | | .|     |  └- -┘     \  ジョッキに限る!


  ⊆⊇      ⊆⊇      ⊆⊇   プリリン
ヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノヽ/・∀・\ノ      プリン隊参上!
  ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄    ̄< ̄< ̄  プリリン



199:病弱名無しさん
10/01/02 00:34:10 dYlFxRWu0
正月は通風持ちにとっては危険な時期だよな
どうしても飲み食いばかりで、おまけにウチの地方は雪だから
外へ出て行くのも億劫で、余計に酒ばかり飲んでしまう
でもザイロだけは欠かさず飲んでいるがな

200:病弱名無しさん
10/01/02 00:44:13 gTcDk2GE0
>>199
雪大変だねえ
スポクラが正月休みで体動かせないと
尿酸値が上がってる気がしてこわひ
おいらもアロチームは欠かさず飲んでるから
大丈夫と思うけども

201:病弱名無しさん
10/01/02 06:17:42 YsZmf2V50
尿酸値が高いと通風のほかにどんな害ありますか?
以前健康診断で7.5を叩き出したので気になります

202:病弱名無しさん
10/01/02 18:56:36 gTcDk2GE0
ドミノピザが半額だったんで買っちゃったおー


203:病弱名無しさん
10/01/02 19:53:13 GHJApWhX0
ピザハットは水曜日店頭持ち帰りで半額だな

204:病弱名無しさん
10/01/02 20:00:21 gTcDk2GE0
>>203
今クーポン祭りなんだわ
お腹いっぱいもう
当面食べんでいいわ

205:病弱名無しさん
10/01/02 22:24:22 OioHGtRc0
おまいら・・・www

206:病弱名無しさん
10/01/02 22:39:45 9eRJVr3D0
>>201
腎臓・血管系の疾患が起きやすくなる。

207:病弱名無しさん
10/01/03 07:41:15 lFl/2WsO0
>>199
>>200
肝臓と腎臓ぶっ壊したきゃそのまま
薬漬け生活送れば良いし

副作用無しで発作完全回避したけりゃ
飲尿始めるべし

208:病弱名無しさん
10/01/03 07:50:21 k6h++YzV0
おまいらあけましておめでとうございます。

209:病弱名無しさん
10/01/03 15:22:38 0KjxHJh10
開けおめこ

210:病弱名無しさん
10/01/03 15:33:23 4Okf04OE0
あけまして、おめ飲尿でございます

211:病弱名無しさん
10/01/03 19:30:04 rwqKdS8R0
>>204
ピザに限らず
大抵のモン食っても発作出なくなるよ
飲尿さえ続けてれば

212:病弱名無しさん
10/01/04 12:03:10 OzYpmav/0
ことしも尿酸よろしく。

ところで、尿に尿酸が溶けて排出されるわけだけど、尿酸が溶けてるかどうか判別する薬とかって無いのかな?

213:病弱名無しさん
10/01/04 19:39:13 KCN7TJ2G0
尿酸が排出されない尿はないっつの

微妙な尿酸の値で一喜一憂してないで
飲尿で一気に痛風克服しる

214:病弱名無しさん
10/01/04 23:02:27 XuHVOQLe0
( ̄□ ̄;)!!飲尿で一気に痛風克服

215:病弱名無しさん
10/01/05 01:34:06 LUSndt9Y0
飲尿基地にマジレスなんだけど、これって女の子の尿じゃだめなの?
それでOKならば試してみるお。

216:病弱名無しさん
10/01/05 01:39:18 XKZHqdzmP
213 名前:あぼ~ん[NGWord:飲尿] 投稿日:あぼ~ん


214 名前:あぼ~ん[NGWord:飲尿] 投稿日:あぼ~ん


215 名前:あぼ~ん[NGWord:飲尿] 投稿日:あぼ~ん

217:病弱名無しさん
10/01/05 01:54:25 S5s5QNep0
>>215
自分の尿じゃなきゃダメ。

他人の尿だと、中に含まれる尿素が
間接的に肌に潤いもたらしたり
大量に飲めば尿内のその他成分が
下痢(便秘解消の意味で)を誘発する
可能性があるけど、おまい自身の通風
には多分ほとんど効果なし。

一口レベル、スプーン一杯でいいんで
おまい自身の尿を飲むこと。トイレ行くたび。マジで発作は起こらなくなる。正確には、
痛風を含めた多くの疾患が予防されるか
発症してたらその度合いが著しく軽減される。


218:病弱名無しさん
10/01/05 02:27:57 2AKsnIdP0
通風

219:病弱名無しさん
10/01/05 04:41:58 Bly36iQa0
私も痛風持ちの飲尿家です
飲尿歴8ヶ月です
痛風治療薬の減量には成功しましたが、今だ治療薬の内服は続けております
217さんの痛風の治療歴、飲尿歴差し支えなければお教えください
私は2週間程度の飲尿で、痛風に関して効果が実感できるとはとても思えません
(他の病状に関しては劇的に改善するものもあるようですが)


220:病弱名無しさん
10/01/05 04:44:04 da00JffO0
俺も2ヶ月飲んでるけど全然治らない

221:病弱名無しさん
10/01/05 07:37:25 FFhfLzKJ0
>>219
痛風患者なりすましは楽しいでつか?w
医者が処方する薬に痛風「治療薬」
なんざ存在しません

ネタじゃないんなら飲んでる薬の名前と
量書いてみ?それと飲尿の量と頻度。
まあ製薬会社工作員にゃ無理な話かww


222:病弱名無しさん
10/01/05 09:27:41 Xkwr3yihP
なんでこんなに流行ってんだよ

223:病弱名無しさん
10/01/05 09:29:59 Bly36iQa0
>>221
尿酸排泄治療剤ナーカリシン錠(ベンズブロマロン)50mg錠1日2回
飲尿療法後→同25mg錠の半錠1日2回
ちなみに、ベンズブロマロンは体内で分解されて排出してもなお尿酸排泄作用が
があるようです
飲尿は1日2,3回総量400~600ml

私は同じ飲尿家として、熱い思いの217さんを応援したくて書いたんだが
製薬会社工作員にみられるとは、お笑いだな



224:病弱名無しさん
10/01/05 10:36:37 da00JffO0
>>221
おいらはネタです
ごめんなさい

225:病弱名無しさん
10/01/05 11:17:52 gb9lUVdh0
>>29
スカトロ連中は家族と同僚に薦めてから言ってろよ
専用スレで痛風治ったとか虫歯に効いたとかいってりゃいいじゃんカスどもが

ここ使いきっても粘着してるようなら次から別スレたてようぜ
あー気色悪い ( ゚д゚)、ペッつ

226:病弱名無しさん
10/01/05 12:43:53 G8MCmbPV0
>>223
痛風の自覚症状、最後に発症した
時期と頻度は?そして医者は何をもって
引き続きベンズを服用しろと言ってるの?
ベンズを飲まず飲尿だけやった時期の
有無と、有った場合その結果は?

アルコールは週何度、どれくらい飲んでる?
あと煙草はまさかやってないよね?

227:病弱名無しさん
10/01/05 14:17:57 Bly36iQa0
>>226
最初の痛風発作は13年ほど前の正月です
突然左膝に激痛がきたのだが、生憎医院が休みのため、接骨院に駆け込みました
数日そこで治療を受けたが芳しくなく、整形外科を紹介され、MRIも撮り
半月に古傷があるから関節鏡で手術しますか、と言われ
仕事を休むこともできない、ということで数日様子をみていたら自然に痛みは消失
その1,2年後に両手の小指の関節が腫れぎこちない感じになってきて
もしやこれは痛風ではないかと思い尿酸値を測定したら8.5mg/dl
最初はベンズブロマロン25mg1日2回で始めその後50mg錠1日2錠に増量
たまに尿酸値測るだけで昨年までその量で継続
長くなるので、昨年飲尿始めてからの報告は
おしっこスレの2杯目あたりに記したのでそちらで見て

ベンズを継続したのはあくまでも自分の判断(あの発作が恐ろしかったから)
飲尿だけにして1週間後測定した時8.9mg/dl
再び、12.5mg1日2回で継続中
アルコールは寝る前、日本酒1合弱程度、煙草はしない


228:病弱名無しさん
10/01/05 17:19:59 frWpuzL10
いい加減スカトロ野郎は死ねよマジで

229:病弱名無しさん
10/01/05 17:22:50 TpH8sdjz0
ベンズってかユリノーム系の薬は、
現時点でも服用すべきかどうか
信頼のおける(痛風治療を積極的に
やってるかその実績がある)医療機関で
検査してもらった方がいいかも。

飲尿については、俺はセンサー派に
近い見方してるんだけど
もしそれだけ長期に渡って、直に腎臓の
機能をほぼ代行するようなキツめの薬
(単なる消炎剤じゃない)を取っているなら
身体側ももしかすると、その薬の効果が
あることを前提にして各種代謝を行って
しまっているかも。

230:病弱名無しさん
10/01/05 17:31:45 TpH8sdjz0
>>227
個人的には、もし服用をやめると
痛風に限らず腎臓にも重い障害が
出てしまう(すでに腎臓が常時薬必須に
なっている)、とかでなければ
飲尿だけにして一カ月様子を見る
(不安であれば毎週医療機関で血・尿
を検査してもらう)のはどうか、といいたいけど

ベンズ止めた途端に何か起こる可能性
がまだあるうちはそれもおすすめできない。

いきなりの尿酸排泄型(および尿酸生成
抑制型)の強烈なのを処方されずに
まずは痛み止め等で対応が始まってれば
飲尿の効果ももっとあったかも。

医者の推奨なしでの、「前から使ってて
調子が良いんで(発作が出ないんで)」
って理由での処方薬使用は微妙な気が。
継続して使うべきか、止めたときのリスク
にはどんなものがあるか思い切って
(必要ならこれまでの医療機関とは
別のとこでも)検査受けて医者の感想
聞いて見て。

231:病弱名無しさん
10/01/05 17:34:30 7kSeEtYM0
ぼんぼんあぼーん(^ω^)

232:病弱名無しさん
10/01/05 17:52:49 Bly36iQa0
>>227の続き
ナーカリシン(ベンズブロマロン)は10年位飲んだが
その間は発作は無し
但し、手の小指に出来た痛風結節は今もそのまま
少し睡眠とった後はなんか少しぎこちない感じ

233:病弱名無しさん
10/01/05 17:54:33 da00JffO0
>>230
で飲尿で障害が出たらお前責任とれよ

234:病弱名無しさん
10/01/05 18:17:48 Fe3S6cTZ0
>>232
ナーカシリンの服用止めた途端に
発作再発+小指の結節も増大?

体質それぞれだから一概には言えないか
とも思うけど、その薬や同系統のって
何年も続けて服用することを前提で
処方されるものじゃないはず。

「10年来に渡って服用しておりその間
痛風発作は無し」と明言した上で、今後も
服用すべきかどうか、を医療機関で確認
してもらった方がいいよ。どっかの大病院
とかたらい回しにされる可能性が高いとこ
でなく、痛風治療を大きく掲げてるとこを
出来れば選んでみて。

悪気はまったくないんだけど、お話聞く限り
透析患者かそれに近いレベルまで
薬への依存が強くなってるような気が。
(専門機関で透析しないとほぼ確実に
死ぬってレベルまで薬が必須に・・って意味)

235:病弱名無しさん
10/01/05 18:37:56 Bly36iQa0
>>229 アドバイス、ありがとう
10年前に尿療法を知っていればなあ、と今思っている
まあその時聞いてもおそらく実行していなかったと思うが
今の飲尿生活はネットのお陰だと思っている

尿酸値は自分で測っているからいつでも調べられる
だけど自分で自分の血を抜くのはいつも躊躇する


236:病弱名無しさん
10/01/05 19:41:43 Bly36iQa0
>>234 ありがとう
自分としては、少し不安を抱えながらも、ナーカリシンの内服
一生続けないかんと思っていた
飲尿のお陰で薬容量も減少したし、今後も尿療法+ナーカリシンで
暫く様子見ようと思う
もちろん肝機能、腎機能はチェックしながら

237:病弱名無しさん
10/01/05 21:34:47 IM/W88c30
仲間連れてきやがった
きめえ

238:病弱名無しさん
10/01/05 22:17:16 7kSeEtYM0
いやコレ同じやつの自演でしょ。

239:病弱名無しさん
10/01/05 22:37:01 XJIFMXFy0
帝人ファーマ、新規痛風薬の製造販売承認を申請
URLリンク(www.chemicaldaily.co.jp) 

帝人ファーマは、自社創製した痛風・高尿酸血症治療剤「TMX-67」(一般名・フェブキソスタット)の製造販売承認を厚生労働省に申請した。
世界戦略製品として大型化を期待している新薬で、すでに欧米と韓国では導出先企業が承認を取得している。
日本では承認申請をいったん取り下げた経緯があり、12月25日に再申請にこぎつけた。
同剤は世界初の非プリン型選択的キサンチンオキシダーゼ(尿酸の生合成酵素)阻害剤。
同酵素の阻害剤で痛風や高尿酸血症の治療薬として現在臨床使用されている薬剤は約40年前に開発されたアロプリノールのみで、新薬の開発が望まれていた。
[医療/ライフ]

240:病弱名無しさん
10/01/05 23:37:23 2ipNhAYy0
ザイロの代わりか
でもどんな利点があるのだろう

241:病弱名無しさん
10/01/06 01:27:25 Fob8vZ1S0
頭わりいな
今飲んでるザイロ減らしつつ飲尿で
完璧に発作なくしてザイロそのものの
服用も止められるようにすんだよ
新種の尿酸生成阻害薬なんざ試す
必要無し。自前の天然薬もっと
活用しろよ屑が

242:病弱名無しさん
10/01/06 01:30:01 FBKTnah20
>>241
自己紹介乙

243:病弱名無しさん
10/01/06 01:32:21 2Fr8WjVN0
243

244:病弱名無しさん
10/01/06 09:34:52 FKytw7aX0
気違いの相手をするなよ

245:病弱名無しさん
10/01/06 09:50:15 ROQ9vSPP0
>>236 ちょっと喋り過ぎたので、私はこれで退室する
217さんの健闘を祈る!!!

246:病弱名無しさん
10/01/06 13:38:41 FBKTnah20
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    飲尿キチガイが早く死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、


247:病弱名無しさん
10/01/06 14:02:45 ao9kiRICO
てす

248:病弱名無しさん
10/01/06 19:32:20 NeGt5nSU0
ちよちゃんはいい娘だなあ

249:病弱名無しさん
10/01/06 19:49:02 wv3319yA0
はげ

250:病弱名無しさん
10/01/06 22:07:55 fLUmc4Mz0
最近の奴は此処からの布教員なのか?
        ↓
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】3杯目
スレリンク(body板)

251:病弱名無しさん
10/01/06 22:52:25 NlZ4uJxi0
折角、尿に溶かした尿酸をまた体内に取り込む行為は遠慮したいな

252:病弱名無しさん
10/01/06 23:06:13 NeGt5nSU0
それ以前にキモチワルイ
誰も寄り付かなくなるぞ

253:病弱名無しさん
10/01/06 23:26:30 Zncw1vKc0
始終、尿酸コントロール用の薬携帯・飲みまくって
発作無理矢理隠してるよか尿飲んで発作無くす方が1000倍マシだっつのw

痛風なる前みたく普通に飯食って歩いて走れるようになりたくねえのお前ら? 酒・魚卵・肉全般w・乳製品全般w
「痛風発作出るんで」ことごとくスルーしてきた飲食物また摂れるようになるんだがなぁ

飲尿開始し続けて、今毎日飲んでる肝臓破壊ドラッグ止めれるようになるか
これまで通り欠かさずw毎日飲みまくって尿酸値も毎日wガタブルしながら
測り続けたいか、いいかげん決めれや

254:病弱名無しさん
10/01/06 23:30:05 FBKTnah20
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    飲尿キチガイが早く死にますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、



255:病弱名無しさん
10/01/07 00:02:03 3mtSDYD50
相当久しぶりに来ましたが、この飲尿を推奨してる人は何スレ目から出始めたんですか?

256:病弱名無しさん
10/01/07 00:12:54 h76bsHO60
 

257:病弱名無しさん
10/01/07 00:13:28 9c3ROhw00
飲尿の人は前スレからかな?
最初はスルーしようとしたけど、誰彼かまわず絡みまくって、長文垂れ流してみんなに迷惑懸けてる感じ?

別スレ立ててほしいというのがみんなの願いなのだが…。

258:病弱名無しさん
10/01/07 00:17:04 RoUZ/3Tp0
true believer てのは扱いに困るんだよね

259:病弱名無しさん
10/01/07 00:25:23 p7WHeRGO0
調味料とかでプリン体を破壊するやつでないのかな。
胃袋で消化する時にプリン体を無力化してくれたら小難しい薬飲まないでも
良さそうなもんだけど。

260:病弱名無しさん
10/01/07 00:33:37 u2eRDMUp0
イン尿すると会社行きたくなくなるから気をつけろ

261:病弱名無しさん
10/01/07 15:16:21 tnRgUMT80
>>259
痛風発作出杉でついに精神疾患?

ジャンクフードや合成着色料・保存剤
てんこもりの飲み物やインスタント食品
ならいざしらず、世間一般で飲み食い
されてる物自体にゃ何の罪もねんだよ屑が

プリン体が無い・出来ない食べ物なんて
無いし、飲尿さえすりゃ大抵な物がまた
食えるようになる。正確には、食っても
痛風発作が起こらない正常な状態に
最適化される。

特定の食べ物でアレルギーが出る場合は
これは避ける必要が確かにあるが、それ
以外は何ら問題無し。好きなのに寿司
屋で魚卵系ことごとく避ける必要もなく
なる。飲尿効果信じなくていいから
やってみれ。で、好きなもの好きなだけ
食え。前みたくもう痛くならねーから。

262:病弱名無しさん
10/01/07 15:21:55 wpN9Fs0c0
飲尿荒らしを運営板に痛風しておいた

263:病弱名無しさん
10/01/07 15:45:46 tnRgUMT80
>>258
信じなくてもいいんだって。
本人が信じようが信じまいが、飲尿
した時点で身体側で勝手に痛風発作を
最大限回避する(起こさせない)状態に
最適化してくれちゃうんで。

最適化される度合いが個人で異なるのが
ネックっていやネックだが(効果が出るまでの
時間が異なるとか)、それは薬の服用でも
言えることだし。少なくとも毒じゃねんだから
いいかげん腹くくって試してみ。やって損無し

264:病弱名無しさん
10/01/07 16:03:18 c6j5yJVT0
>262
モツ彼ーw
削除ガイドラインのどの項目にも該当
しない書き込みを、運営側でどう削除
出来るのか甚だ疑問ではあるがなwww

それだけの手間暇かける時間があるなら
痛風と今後どう向き合って行くべきか
ちっとは真剣に考えてみたら?

いつ効果が切れるとも知れない、そのくせ
肝臓フルボッコ機能満載の薬に死ぬまで
依存し続けるの?

痛風持ちじゃない人口からせせら笑われ
ながら、いつも申し訳なさそうにして
「プリン体多め」食材突っ返す日々を生涯
送りたい? スポーツ・ウォーキング・旅行
その他も「発作出ない範囲で」毎回
ガクブルしながら恐る恐るするか、そもそも
怖くて始められない現状をずーーーーーっと
ひきずっていきてーワケ?

飲むだけで↑が全部解消するか、薬への
依存度が大幅に下がる天然水せっかく
持ってんだからガッツリ利用したら?
量少なめずつでも効果は変わらんしさ。

265:病弱名無しさん
10/01/07 16:12:22 1+y5/l6v0
>>264
次スレではテンプレ化するから


266:病弱名無しさん
10/01/07 16:17:42 GJcZfg4K0
つかまじで精神異常者だと思うケド…

267:68
10/01/07 17:35:35 0S0o6mIu0
悪いことしたわ このスレに(´・ω・`)

268:病弱名無しさん
10/01/07 18:05:00 oqwRcSo60
>>265
スレ固有のLRにどれだけ強制力が
あるか確認することをおすすめするw

痛風対策に関し、議論の妨げになる
発言してるレスは、俺とおまいらとどっちが
多いんでしょうね?糞くだらないAA爆撃も
立派な荒らし行為になってること特別に
おせーてやるよwww

で、次スレのテンプレ細工する暇あったら
おまいも華麗に飲尿開始すること。
まずその糞痛い足先・かかと何とかした方が
いいよマジで。痛いの辛いっしょ?

269:病弱名無しさん
10/01/07 18:19:25 0S0o6mIu0
残念ながらしばらく書き込まないことくらいしかできませんな
ノシ

270:病弱名無しさん
10/01/07 19:35:01 u2eRDMUp0
前のスレで荒らしでないならコテ付けろと言われたにもかかわらず
付けるどころかIDころころ変えてるし飲尿をNGワードにするのが一番だな

271:病弱名無しさん
10/01/07 21:41:31 9lWspvzu0
>>269-270
まーた痛風と関係ないレスでプチ荒らし
してるしw 

悔しかったら少しでいいんで自分の尿
飲んで痛風撃退しる!いきなりやるのが
怖けりゃ今飲んでる薬と併用でも良し。
続けてそのうち薬がいらなくなるようになれば
痛風からは自由になるよ。
その後も尿摂り続ければ発作が再発
する恐れも無し。

したかったこと、食いたかったもの
飲みたかったもの全部おkになるから。

272:病弱名無しさん
10/01/07 21:52:04 dbgOZHOh0
しつこい飲尿馬鹿の粘着がすげーなw
そこまでいうなら、自らが飲尿している動画YouTubeに
アップして証明して、アドレスはってくれw
そしたら信じてやるw
やってるならできるだろw


できなきゃ二度とでてくるなw



273:病弱名無しさん
10/01/07 21:54:28 dbgOZHOh0
もひとつ追加アップする時のタイトルは「痛風飲尿療法2ちゃんねる」
でよろしくw


274:病弱名無しさん
10/01/07 22:19:38 yCrm8slL0
食糞で癌が治る!

275:病弱名無しさん
10/01/07 22:36:35 w6K5Xb8S0
>>266

276:病弱名無しさん
10/01/07 23:08:01 oulfRFOf0
>>271
> まーた痛風と関係ないレスでプチ荒らし
> してるしw 

お前が先頭を切ってそれをやっていると言うことが…
あぁ、基地外だからわかるわけないよな。

関係があるというのなら、学会なり公正な評価のできる
医療機関なりが承認した治験データを提示しろ。

277:病弱名無しさん
10/01/07 23:27:08 u2eRDMUp0
構うなよ
会社で誰も相手にしてくれないのがここではどんな形であれ相手にしてくれるのが嬉しいんだろうな

278:病弱名無しさん
10/01/07 23:33:57 HIEl2aLq0
>>68
わろす

279:病弱名無しさん
10/01/07 23:50:15 9c3ROhw00
ほっときたいけど、何でもかんでも「しょんべんのんどきゃ治る!」で、しかも長文でくるから、ほかの話ができないんだよな。
それって間違いなく荒らしだと思うんだが。

280:病弱名無しさん
10/01/08 00:01:39 5JHsncLz0
しかもNGにならないように用意周到
明らかな嫌がらせ

281:病弱名無しさん
10/01/08 00:07:13 w/0egM+X0
ゆきがちょうより酷いわこれ
痛風と全く関係ないしょんべんネタずっとだもの

282:病弱名無しさん
10/01/08 00:27:55 7gZgSNyd0
この飲尿馬鹿って以前アク禁になったなんとか病院ってHNと同一人物じゃねーの?
とっととこの馬鹿もアク禁にしろよ


283:病弱名無しさん
10/01/08 00:33:05 W9SelTrm0
飲尿=Part35あたりから湧いた似非関西弁キチガイコテ

284:病弱名無しさん
10/01/08 01:18:33 3PgavC0x0
ゆきがちょうさん居ますか?

285:病弱名無しさん
10/01/08 01:32:56 jXvhXKBr0
>>284
召喚するなゴミ屑

286:病弱名無しさん
10/01/08 01:36:17 3PgavC0x0
工エエェ(゚〇゚;) ェエエ工  
     ゚し J゚

287:病弱名無しさん
10/01/08 01:46:25 bYUOMgEJ0
毒をもって毒を制す?

288:病弱名無しさん
10/01/08 01:49:10 hXYKmE8I0
あのカスコテがいないからこの程度で済んでるんだろw

289:病弱名無しさん
10/01/08 02:26:24 plHkS+Jc0
>284
ブログ9月から放置してるし、星になりました

290:病弱名無しさん
10/01/08 02:38:32 NhKlvkyD0
ブログも閉鎖状態ですか、淋しいですね

291:病弱名無しさん
10/01/08 02:42:53 uuxri88c0
ミムラがまたTVで痛風ネタ言ってたけど
あいつ尿酸値下げる薬をちゃんと飲んでなさそう

292:病弱名無しさん
10/01/08 02:42:55 iZ6PlU9P0
( ´,_ゝ`)ブッ 乙

293:病弱名無しさん
10/01/08 02:48:38 2oOvMIOu0
ブログも閉鎖状態ですか、淋しいですね

294:病弱名無しさん
10/01/08 03:28:57 hZsRfbeb0
(´;ω;`)ブワッ

295:病弱名無しさん
10/01/08 13:43:54 PMMm44Wn0
尿酸値が7.2と高いのですが痛みが全くありません
痛風でも痛みがないことってあるんでしょうか?

296:病弱名無しさん
10/01/08 13:58:25 TSfMs0Y2P
症状出ないように食生活に気を配ろう
元から尿酸値高かった俺は一月程カルピスを原液イーブンで作って飲んでたら発症してしまった

297:病弱名無しさん
10/01/08 14:07:03 ogimGQ4E0
>>295
尿酸値高くても、痛みを伴う発作がおきない人も多いですよ。
発作は、関節などに沈着した尿酸結晶が何かの拍子にはがれて
それを白血球が攻撃して激しい痛みや腫れを引き起こします。

>>3のリンク先などを参照して、痛風についての知識を深めましょう。

298:病弱名無しさん
10/01/08 14:31:23 QWkg+9ON0
>>295
いつか来ます

299:病弱名無しさん
10/01/08 15:32:11 PMMm44Wn0
ありがとうございます、今後お酒は控えて行こうと思います

300:病弱名無しさん
10/01/08 23:17:37 S5OY/3/C0
痛風って恥ずかしいよね


301:病弱名無しさん
10/01/08 23:22:58 yDxOe/kG0
初痛風で病院。
検査時8.9あったUAが薬&食事節制2週間で6.6の正常値まで戻った。
飲んだ薬:痛み止め&胃薬(3日間)利尿薬(7日間)
食事:酒×、ひじきと豆食いまくり、和食な生活

302:病弱名無しさん
10/01/08 23:28:12 YUEB1aPE0
>>301
典型的な痛風初心者otu

303:病弱名無しさん
10/01/08 23:49:11 HcncmgX30
利尿薬?

304:病弱名無しさん
10/01/08 23:50:22 1HmamldZ0
チューハイうめえ

305:病弱名無しさん
10/01/09 00:13:25 OxiAedhO0
ブッカーズうめえ

306:病弱名無しさん
10/01/09 00:20:22 f+mj4wD+0
>>295
他から指摘されているように、いつか
発作は予告なしに来ると思われる。
尿酸値に関係無く。

発作の時限爆弾抱えたくなければ、
勇気を出して一口でいいんでご自分の
尿を毎日(出来ればトイレいくたび)
飲んでみて。発作はそれでかなり抑えられる。

307:病弱名無しさん
10/01/09 00:27:20 zKgg/QOK0
( ̄□ ̄;)!! 発作は予告なしに来ると思われる。尿酸値に関係無く。

308:病弱名無しさん
10/01/09 00:31:03 f+mj4wD+0
>>296
カルピス原液イーブンってことは
原液:水=1:1ってこと?
かなり甘いとは思うけど、原液だけじゃ
ないし、何かお菓子食べてもそのくらいの
カロリーにはなるはず。

毎日じゃなくて、数日おきとか間隔を
取ればまたその配合でカルピス飲める
ようになるよ。飲尿さえ始めて続ければ。
「カルピスを飲んだ後」の身体の詳細
情報を、尿を通して脳に伝えるんで
脳側で「カルピス飲んだ状態」で身体を
最適化できるようになる。具体的には
足先・手などで炎症が起こらないよう
尿酸値調整含め、身体の組成そのものを
調整する。全部自動で。おまいがその
効果を信じる・信じないに関わらず。

309:病弱名無しさん
10/01/09 00:35:10 zKgg/QOK0
(´・ω・`) カルピスを尿で薄めて飲めばいいのではないですかね

310:病弱名無しさん
10/01/09 00:43:06 +YYC412g0
>>300
同感。世間一般では、痛風は今でも
「ピザがかかりやすい贅沢病」であり、
「かかった奴は体質改善だけで治るはず」
「痩せててもかかる奴は運動しなさ杉」
「ぶっちゃけかかる奴は自業自得www」
てな間違った認識が残念ながら
まかり通ってる。 ならない奴は全然
ならないから、なお始末が悪い。

どうしても治らないか、ものすごく治りにくい
病気なら、↑みたいな誤解をしないよう
世間に対し訴えていく必要があるが、
飲尿(毎日少しでいい)でほぼ完治
するんだから、割り切って飲んでさっさと
痛風やっつけようぜ。痛風発作起こすこと
自体は恥ずかしくないが、完璧な治療法
あるのに「きたねーからw」っていう先入観
だけでスルーし、生涯痛風持ちとして
周囲からも自分自身からも哀れまれ
続けるのは死ぬほど愚かで恥ずかしいぞ。

311:病弱名無しさん
10/01/09 00:44:14 g4wkOemI0
インニョウは、ホント自分の都合の悪いことにはノーレスなのな。

これがいないだけでどんだけスレが平和か、
あるいは、これがいるだけで、みんなのストレスがどんだけ上がるか(=尿酸値上がる)、
みんなのことを考えて、まじで二度と現れないでほしい。

どんだけ尿を飲んでも、これがいるストレスだけは避けられんからなw

312:病弱名無しさん
10/01/09 00:48:37 MuDLAMnB0
小便野郎はコテ名乗らないのがムカツク。
今まで荒らしてたコテのほうが10000000倍まし。

313:病弱名無しさん
10/01/09 00:58:28 WoUUULh20
>>310
自分に都合のいい書き込みにだけレスして気持ちよくなってるのとか、
他のスレ住民から顰蹙を買っているのをわかっていてなおも粘着したり
居座り続けるのは死ぬほど愚かで恥ずかしいぞ。


314:病弱名無しさん
10/01/09 01:00:06 i8z41k7f0
>>301さん、まるで痛風なった最初の
ころの俺自身見てるようだよ。

痛み止めで済んでる今なら、治りも
まだ早いんで、お願いだから毎日
一口だけでもいいから飲尿開始して。
あなたの場合は、それで早けりゃ
1-2週間以内に痛風とは無縁になれる。

315:病弱名無しさん
10/01/09 01:00:49 OxiAedhO0
あぼーんがおおいな

でもさ、飲尿して痛風治っても会社に行きたくなくなっちゃうどころか
人と係わりたくない心の病気になったらバカじゃね?

316:病弱名無しさん
10/01/09 01:02:47 OxiAedhO0
>>312
連投スマンが荒らし目的だからコテ名乗らないID変えるんだろう
ゆきがちょう達は自分では人の役に立ってると思ってるからな

317:病弱名無しさん
10/01/09 01:03:43 BB7npMWC0
アナタのお口、猫がおしっこした後みたいな臭がするね

318:病弱名無しさん
10/01/09 01:04:05 Q0g6+pTD0
健康と食物
スレリンク(mental板)l50

319:病弱名無しさん
10/01/09 01:07:44 i8z41k7f0
>>301
そのまま痛み止めと体質(食事)改善
だけやってくと、発作はまた起こる。
起こるたびに痛み止めの効果は薄れてく。
身体が自身を薬から守ろうとするんで。
痛み止めの種類を変えても結局は同じ。
痛み止めはそのうち効果をほぼ完全に
失ってしまう。 

そうなったら、医者は(論理的かつもっとも
な次の対処として)、尿酸の生成を阻止
する薬か、腎臓から強制的に尿酸を
排出する薬を処方してくる。

そのどちらかを飲み始めた時点で、痛風
を完全に治すことは飲尿をもってしても
難しくなる。薬の効果があまりに強いんで。



320:病弱名無しさん
10/01/09 01:19:46 Wl3pjs6V0
>>301
今のあなたの身体というか脳は、
現在、痛風発作が起こりやすい状態に
なってることそのものを把握できていない。
(あなたが「痛風になってる」と認識できて
いても、身体自体が、具体的にそれが
どこの異常なのかを識別できていない。)

自分の尿を(一口でも)飲むことにより
「痛風が起きやすくなってる状態」を
脳で直に認識し、自動で「痛風発作を
起こさないようにする様々な処置」を
やってくれる。

逆に飲尿しないと、身体(脳)はいつまで
たっても「痛風が起きやすくなってる状態」
を認識できないままとなる。このため、
身体自身で痛風発作を回避するための
行動は何もしない状態が続いてしまう。

321:病弱名無しさん
10/01/09 01:30:13 Wl3pjs6V0
>>301
痛み止めも、またそのうち処方される恐れ
のある、尿酸値を強制的に制御する
薬も、効果があるのはその薬を飲んだ時
だけだから。しかも、肝臓に深刻なダメージ
を与える副作用、っておまけつき。

自分の尿は、痛風発作を起こさせる原因
そのものを、身体自身で完全回避させる
ことが可能。一切副作用もなく、痛風に
限らず、その他多くの疾患の予防・改善
が全部無料で行われるんで。

頼むから、かなり軽症な今のうちに
飲尿開始して。お医者や本の勧める、
飲尿以外のありとあらゆることやっても
再三発作に見舞われて自分自身を
何年も責め続けた俺みたいな惨めな
思いは、どうかしないで。
対策全部


322:病弱名無しさん
10/01/09 02:21:58 Rtpzv8eS0
レス番飛びすぎワロタww
またキチガイが来てるようだね

323:病弱名無しさん
10/01/09 02:41:25 Z6wNxGp60
今度は お た め ご か し 作戦らしいよ

324:病弱名無しさん
10/01/09 03:45:41 kFQSBaB50
>>321
尿は美味しいんですか?

325:病弱名無しさん
10/01/09 09:53:53 XVCNxpFh0
>>321
だから、はやく自ら実践している飲尿の動画アップしろよw

326:病弱名無しさん
10/01/09 10:59:28 OxiAedhO0
コテつけないID変えるから飲尿をNGワードにする人増えて広めるどころか却って逆効果
そしてこのレスは俺には見えない

327:病弱名無しさん
10/01/09 14:25:09 oS+sBmdr0
恫喝し、不安を煽って怪しげな商品や療法を押しつける。

血液サラサラブレスレッドと同じ手口ですね。

328:病弱名無しさん
10/01/09 15:21:25 rSV6gFrj0
痛風には効くのかもしれんが精神には多大な副作用が生じているようだなw

329:病弱名無しさん
10/01/09 18:25:12 3T+/ARAg0
飲尿基地外のアク禁お願いします

330:病弱名無しさん
10/01/09 21:22:50 +REv88lX0
スルーすると気持ちいいらしいよ^^

331:病弱名無しさん
10/01/09 22:12:25 hMQxLIdV0
アルコールってやっぱだめなですか?
アルコール性通風かな...orz

332:病弱名無しさん
10/01/09 22:33:12 Iz/jdaVt0
今夜は飲尿の人まだ来てないね。

333:病弱名無しさん
10/01/09 22:55:10 OxiAedhO0
>>331
薬や休肝日で酒とも付き合える

334:病弱名無しさん
10/01/09 22:56:23 4kpP/FKv0
>>332
泡だったシッコ呑み過ぎて気持ちよくなっちゃったんじゃねw?

335:病弱名無しさん
10/01/09 22:56:53 GE/DWuJK0
なるほどー

336:病弱名無しさん
10/01/10 01:32:14 /LaT6W4y0
>>331
飲み比べとか、毎日飲みまくるとか
しなければ、

酒飲む→次にトイレに立った際、一口飲尿
→翌日以降もちょっとでいいんで飲尿
続ける

・・・で痛風発作を迎えることなく、安心
して飲める。連日の飲み会・宴会となった
場合は、飲尿をしても痛風発作こそ
抑えられるものの、顔や肌のむくみなどは
避けられないんで節度を保って飲むと吉

337:病弱名無しさん
10/01/10 01:38:28 DNQ8gUIi0
あと医者から酒飲む時は水も沢山飲むように言われてるな

338:病弱名無しさん
10/01/10 01:40:44 /LaT6W4y0
>>331
というか、痛風が一回でも出た人は
アルコール飲まなくても、また
飲食物に最大限注意し適度な運動を
継続して行っていても発作はどうしても
出てしまう。そういう体質だから。

一方飲尿さえ行えば、痛風発作を
起こさないよう身体の組成が自動的に
調整されるんで、大抵の食べ物・飲み物
(やたら強いのでなければ酒も)が
問題なく飲み食いできるようになる。

339:病弱名無しさん
10/01/10 01:48:46 /LaT6W4y0
>>331
上で、薬も飲めば酒も飲めるような事
書いてる屑がいるけど

痛風関連の薬は、弱い痛み止めから
尿酸値強制コントロール用の劇薬まで
どれも必ず、飲む度に肝臓をフルボッコ
にしてることをお忘れなく。

酒で肝臓痛めて、さらに薬で肝臓を
袋叩きにしてるようなもんだから。

一方、飲尿で対処した場合は
肝臓を痛めるのは酒だけとなる。
薬による、肝臓への追い打ち+
鬼畜ハメ技コンボ的な追加攻撃が
無い分、肝臓にはかなり優しいと言える。

340:病弱名無しさん
10/01/10 02:00:31 jB33WxCS0
>薬や休肝日で酒とも付き合える
無知すぎw
薬を解毒するために肝臓がフル稼働してるってのも知らないの?
酒と付き合うのは薬やめてからだろjk

341:病弱名無しさん
10/01/10 02:10:41 DNQ8gUIi0
何だ禁酒バカか

342:病弱名無しさん
10/01/10 02:52:16 KsYFihc50
>>339
連日の飲み会・宴会となった場合に尿をお茶漬けのお茶代わりにして食べても効果はありますか?

343:病弱名無しさん
10/01/10 03:25:10 VsS6kWT/0
みんな酒飲んでるの?
発作が来てから酒って付き合いで飲みに行かなきゃならないときに
ウーロンハイをこぼしながら舐る程度なんだけど、普通に飲む人も
いそうな流れで驚いたぜ。
酒好きなほうだったけど、今じゃ普通に飲めない人になっちまった。


344:病弱名無しさん
10/01/10 03:50:57 YKhy0kgO0
量は抑えるけど飲みます。

345:病弱名無しさん
10/01/10 04:15:48 uA6SuQod0
テンプレからよく消えるが、某先生のURL先を読めば酒はやめる必要ないとわかる。
摂取量に関しては、自己責任でおk。

投薬で肝臓が悪くなるとIN尿厨はいうが、
IN尿が真実有効なら、厚生労働省HPT他、関係団体HPに載らない理由は何?
そもそも、定期血液検査で、投薬による肝臓&腎臓へのdmgはチェックされてるだろJK。

日本人は痛風回避のために尿を摂取する民族と認識されないためHPには載せてないとか言い出しそうだが、
逆に、真実有効なら、国際的に日本発(?)で喧伝されているだろJK。

もうね、IN尿厨は今後も布教活動したいなら、第三者からの評価を挙げないと(単にみてみたい)、
少なくともスレ住人はドン引き状態だから布教は不成功に終わるよ(まぁ、既に不発)。

専ブラ導入して、あぼ~ん設定してる人が少なからず居る時点で、逆効果と言う言葉を額面通り認識できないほど、
尿SANたっぷりの尿を飲んだがために頭がおかしくなってしまってるんだろうね。

346:痛風二郎
10/01/10 04:36:10 u5nKJ6AB0
二郎食ってるぜ!

347:病弱名無しさん
10/01/10 05:16:20 LaSdNf5t0
>>343
自分の尿(毎回一口で良し)を普段から
飲むことにより、発作そのものの発生を
阻止できるようになる。最終的には薬
を一切飲まないでも良いレベルまで
改善する。

そうなったら、あとはつきあい程度の酒
ならいつでも飲めるようになるよ。
まずは尿を飲んで発作が起こらないように
して。

348:病弱名無しさん
10/01/10 05:23:21 LaSdNf5t0
>>345
なら、使ってる薬をネットでぐぐって
副作用の有無を確認してごらん。
肝臓と腎臓へのダメージが「無い」
ものが一つでもあるかねぇ?

それと薬処方してるお医者に直接
聞いてみ。「この薬、生涯飲み続けても
全然問題ないですよね?肝臓痛める
こともありえないっすよね?全然問題
無いなら痛みがなくとも、また尿酸値
の値に関わらず、毎日発作予防の
意味で飲み続けて大丈夫ですよね?」

349:病弱名無しさん
10/01/10 05:29:22 OWABdRHO0
>>345
( ̄□ ̄;)!!尿SANたっぷりの尿を飲んだがため

350:病弱名無しさん
10/01/10 05:32:40 LaSdNf5t0
>>345
厚生労働省含め、国側が飲尿効果に
ついて一切公にしていない理由はただ
一つ。

効果の程度は個人で異なるも、
あまりに多くの疾患が改善するんで
公に効果を認めるとぶっちゃけ医者・
病院が軒並み仕事を失うから。
そもそも病院に行く必要が無くなる。
(交通事故や傷害事件などによる怪我
、故意・過失で毒物や麻薬を摂取した
際に必要なケア、出産時のフォロー
などは除く。これらに対処するには
当然これからも医者・病院が必要)

351:病弱名無しさん
10/01/10 05:47:41 Fcsn4BXp0
故森繁氏含め、芸能人や政府高官、
要人でも飲尿実践者は割といる。
森繁さんのようにそれを公言する人も
いる一方で、

イメージダウンや中傷誹謗を避けるため
実施していることを極力秘密にしてる
人もかなり多い。飲尿=基地外か
危ない宗教の人、って認識が世間一般
ではやはり強いし。このスレのおまいら
みたいなのが良い例だぁな。

だが結論から言うと、飲尿なくして
痛風を真に根絶することは不可。薬で
「痛風が起こらないよう治して」いるわけじゃ
なく、「本来起きている痛風発作を
無理矢理薬で起こっていないことに
している」のが実態。ガチで薬漬けになって
飲尿効果そのものが本来の数%以下に
下がってしまう前に、不安なら薬と併用
してでも飲尿を開始・継続して最終的
には薬そのものの利用をお止めなさい。


352:病弱名無しさん
10/01/10 08:33:04 hWZNKSdC0
>>350
> あまりに多くの疾患が改善するんで
> 公に効果を認めるとぶっちゃけ医者・
> 病院が軒並み仕事を失うから。

国の陰謀論( ・∀・)キタコレ!!
尿道にフリスク突っ込んでろw>飲尿詐欺師

353:病弱名無しさん
10/01/10 09:12:41 5GNb7Ea/0
構っちゃう奴は「エサをあげないで下さい。」と書いてあっても
あげちゃうバカなんだろうなぁ・・・

354:病弱名無しさん
10/01/10 10:44:25 +VvEXQMG0
飲尿基地外のアク禁お願いします


355:病弱名無しさん
10/01/10 13:16:40 L9Ve1xIN0
>>353
楽しそうなおもちゃがそこにあったらついつい手にとって遊んでしまうだろ。
痛風食らうような年になっても、そういうこども心を忘れてはいけないんだよ。

356:病弱名無しさん
10/01/10 13:32:18 FzJb7RY70
はきちがえてるw

357:病弱名無しさん
10/01/10 14:16:20 DNQ8gUIi0
>>346
二郎きた!これで勝つる!

358:病弱名無しさん
10/01/10 15:43:21 w1nsYqxd0
痔瘻で痛風克服

359:病弱名無しさん
10/01/10 19:52:22 SLamkgko0
二郎サイキョ マシマシ

360:病弱名無しさん
10/01/10 20:33:17 MHZkUKjsP
>>351
いやお前の方が言ってる正しいと思うけど馬鹿相手によく根性続くなw
痛風が馬鹿しかいないってわけじゃなく、たまたま今このスレに馬鹿な痛風しかいない
だけなんじゃね?
まぁそこそこ知識あって気をつけてる奴は痛風自体無縁だから、痛風になるようなアホは
馬鹿ばっかなのかもしれんけど。

361:病弱名無しさん
10/01/10 20:48:19 WaxlSUCv0
(・∀・)ニタニタ

362:痛風二郎
10/01/10 21:44:40 h+/caGdr0
最近は二郎は引退したよ。
さすがにあれはやばいってw

今は登戸の「蓮なんたら」って店に週1で通ってる。

363:病弱名無しさん
10/01/10 22:01:45 XHCHP3Jo0
>>360






























( ´,_ゝ`)プッ

364:病弱名無しさん
10/01/10 23:30:39 DNQ8gUIi0
>>363
飲尿以前に人間自体に問題あるな
こんな奴が会社と言う組織の中でどんな扱いを受けたかは想像に難くない


365:病弱名無しさん
10/01/11 00:35:51 5ntUKKwf0
痛風飲尿治療スレを立てましたので飲尿関連は以後こちらでお願いします

飲尿で痛風を治そう
スレリンク(body板)

366:病弱名無しさん
10/01/11 00:36:59 ixI0KV0S0
( ̄□ ̄;)!!

367:病弱名無しさん
10/01/11 00:53:32 8nPQNrCz0
>>365
良スレの予感。
今後ちょくちょくのぞかせてもらいます。

368:病弱名無しさん
10/01/11 01:05:20 SSBwoSP50
荒らし用にスレを立てて、大人しく隔離されてくれたためし無し!

369:病弱名無しさん
10/01/11 03:19:31 r7B8QWht0
>>364
>>68

370:病弱名無しさん
10/01/12 01:51:03 3vwships0
>>365
一つの疾患につきスレを複数立てるのは
2ch運営側でも、また板全体でも
推奨されないと思うがw 

荒らし認定すれすれのことやってる暇
あったらおまいも自分の尿飲んで
痛風起こらないようにしる!

飲まない限り、痛風発作はいつでも
予告無しにやってくるよ? 薬で発作
ごまかすにしても限界あり杉だし 
 



371:病弱名無しさん
10/01/12 02:01:15 SHb2Bs3b0
 

372:病弱名無しさん
10/01/12 02:35:37 S6vAo0N00
飲尿キチガイは邪魔

373:病弱名無しさん
10/01/12 15:53:41 OKukGKaJ0
昨日久しぶりに酒飲んだ。

うますぎて涙が出た。

今日からまた節制しよう。

374:病弱名無しさん
10/01/12 16:38:37 +KjCUwdC0
痛風は完治しない-痛風@情報館-
URLリンク(www.balse.info)


375:病弱名無しさん
10/01/12 17:37:55 vZFihbHk0
>>374
>痛風は、完治することを考えるよりも、体質が弱アルカリ性であることを重視するといいでしょう。
( ´,_ゝ`)

体質依存であること、また中高年以降に生活習慣を正すことが難しいこと、
が理由ですかね。本態性高血圧や糖尿と似ている。
尿酸値はコントロール可能な人は多いと思うけどね。

376:病弱名無しさん
10/01/12 18:26:14 +ByeonTq0
>>373
つほっぴー

377:病弱名無しさん
10/01/12 22:04:59 igFFI0uv0
おとなしくオシッコ飲めばいいのにいいオッサンが子供みたいに駄々こねて恥ずかしくないの?
苦い薬を飲みたくないって駄々こねる子供と同レベルw

378:病弱名無しさん
10/01/12 22:17:34 q4kj+eI60
痛風のやつってレベル低いんだ

379:病弱名無しさん
10/01/12 22:33:47 F9eq5XLJ0
飲尿厨ってKYに関してはレベル低いどころじゃなくてマイナスだな。

380:病弱名無しさん
10/01/12 22:34:35 JlXTOZds0
 

381:病弱名無しさん
10/01/12 23:12:57 qu7bE6Hz0
いんにょう基地外のアク禁お願いします


382:病弱名無しさん
10/01/12 23:39:44 velvHOQe0
>>373
飲尿すれば、もっと頻繁に酒飲めるように
なるよ。痛風発作に怯えなくともよくなる。

(さすがに毎日酔い潰れるまで
飲む、とかアル中レベルのは痛風以前に
肝臓ぶっ壊れるんで無理だが)

383:病弱名無しさん
10/01/12 23:44:15 k7PPANmp0
さすがに毎日酔い潰れるまで シッコ飲む、とか
飲尿厨レベルのは痛風以前に 人間ぶっ壊れるんで無理だがw


384:病弱名無しさん
10/01/12 23:59:38 igFFI0uv0
煽りも子供みたいだなw
腹くくってオシッコ飲んで、治らないぞゴルァくらい言うのが大人の男だろう。

385:病弱名無しさん
10/01/13 00:03:33 nSRsMAqF0
まともな大人が会社行きたくないとか人と関わりたくないなんて書き込むわけないだろ

386:病弱名無しさん
10/01/13 00:18:58 Xna54IZ10
なっ!w

387:病弱名無しさん
10/01/13 00:24:25 A9YsfQWd0
NGワード登録してるから見えないけど

388:病弱名無しさん
10/01/13 01:22:08 5fMFut1m0
>>384
同感・・・せめて、やってみて効果無い
ことを苦情として書くならわかるけど
尿=汚いオシッコ、でつまづいてて
試す(飲む)とこまで行ってない人だけが
煽ってんだよなぁ

煽り廚に向けて何度でも言うけど、
食事・運動による体質改善や、薬での
対処だけじゃ痛風発作は防げないからね。

自分の尿に含まれている、「痛風
起こしちゃってる今の身体の状態」示す
パラメータを飲尿により、身体側で
読み込ませる必要がある。そうしない
限り、痛風体質になってること自体
身体側では永遠にわからないんで。


389:病弱名無しさん
10/01/13 01:42:44 n/A6ms9j0
男は度胸、何でも試してみるのさっていう言葉もあるのにホント情けない。
痛風スレだからオッサンしかいないのバレバレなのに女々しいレスだらけなのが何ともw
まぁ頭ガチガチに固まったオッサン連中なんてこんなもんなのかもな。まさに老害って感じ。

390:病弱名無しさん
10/01/13 01:45:16 U/nTPiob0
 

391:病弱名無しさん
10/01/13 01:52:10 O1DmcyJZ0
一人相撲と聞いて・・・

392:病弱名無しさん
10/01/13 03:42:17 y+Gk8X1F0
ちょっとググレば出てくる。飲尿療法

URLリンク(ja.wikipedia.org)

俺には抵抗感ありすぎるし痛風じゃないからやろうとは思わんが。

393:病弱名無しさん
10/01/13 07:25:04 f5O8f6Y/0
痛風じゃない人や無関心の人は
基本的にこのスレ利用禁止じゃね?

394:病弱名無しさん
10/01/13 08:30:33 yxcw7DIH0
IDがコロコロ変わってるんだねw

395:68
10/01/13 09:51:12 N6fPJEMW0
>>394
オレがID掘ったばっかりにバカが一匹必死にID変えて
書き込みまくってるのかと思うと・・・(゚∀゚)
メンヘラは痛風より怖いネ

396:病弱名無しさん
10/01/13 10:58:38 RpVaydHz0
久々に来てみれば、キチガイがひとり居ついちゃってるようですねw

397:病弱名無しさん
10/01/13 14:06:48 y+Gk8X1F0
>>395
脳内妄想もそこまで逝くと痛風より怖いネ

398:病弱名無しさん
10/01/13 14:34:05 N6fPJEMW0
>>396
大変な努力をしておるようです キリッ

399:病弱名無しさん
10/01/13 15:18:15 pLVQtV1q0
飲尿厨は食糞厨でもある

400:病弱名無しさん
10/01/13 19:04:20 edfRP5mZ0
>>399
くだらん煽り企む暇があったら
自分の尿飲んでさっさと痛風治しんしゃい

401:病弱名無しさん
10/01/13 19:08:33 YTGMEz1M0
>>399-400
文字通り糞・小便まみれの叩き合い 乙w
スカトロ趣味は余所でやってくれ。こっちくんな。


402:病弱名無しさん
10/01/13 19:22:23 n/A6ms9j0
誰かがやらないと話が進まないのに汚いオッサン共が潔癖ぶって拒否してるのがなw
とりあえず試してみて、効くなら効く、駄目なら駄目って結果を残す事が大事なのに。
一応昔からある健康法なんだから安心だろ。冴えないオッサンだからノリが悪いのかね。

403:病弱名無しさん
10/01/13 19:28:20 u7k47t3P0
尿はお茶のような味がするんですか?

404:病弱名無しさん
10/01/13 19:35:28 3aOlIKfm0
頑張ってるけど癖があってわかりやすいw

405:病弱名無しさん
10/01/13 20:04:07 6lz4glG30
おしっこスレよりもこっちの方が賑わってる

406:病弱名無しさん
10/01/13 20:16:31 k618cPwx0
おしっこスレなんてあるのか

407:病弱名無しさん
10/01/13 20:18:39 CtaKgR6E0
>>143
お茶と感じる人もいれば、
激しく薄めた海水、って描写する人も
いる

共通して言われることは、
「最初の一回乗り越えたら後は
普通に飲めた」
「思ってたより嫌悪感・飲みにくさ等が
なかった」
など、食わず嫌いならぬ飲まず嫌いが
あっさり克服できた、っていう達成感。

天然醸造の茶、酒とでも脳内解釈して
まずは飲んでみれ。発作が去っていく。

408:病弱名無しさん
10/01/13 20:24:41 mvCfcuJG0
>一人相撲
ワロタ

409:病弱名無しさん
10/01/13 21:43:35 Bq8kOapS0
>>404
もう好きなだけ頑張れといいたい。
それで社会復帰できるもんでもないと思うが。

ロサルタンという降圧剤はその機序から尿酸値低下させる特性があるそうだ。
本態性高血圧と二重苦の諸兄は試す価値があるかも。

410:病弱名無しさん
10/01/13 21:54:35 n/A6ms9j0
いいオッサンが自演ってレッテルを貼る事でしか反論できないってマジウケルー
プリン体のせいで脳みそプリンってか?w

411:病弱名無しさん
10/01/13 21:55:27 m5nfIXQu0
尿は万能なんですね。

412:病弱名無しさん
10/01/13 21:59:15 nojPBYEi0
たしかに頑張ってるようだw

413:病弱名無しさん
10/01/13 22:30:58 ICJYnqErP
にしても単発IDの多いスレだなぁ。
ID変えながら多人数に見せかけるなんて女々しすぎる。
しかもこれがいいオッサンのやる事だってんだからな。最低だw

414:病弱名無しさん
10/01/13 22:34:31 rUmmpUBN0
(・∀・)ニタニタ

415:病弱名無しさん
10/01/13 22:39:00 ICJYnqErP
ごめん>>413はなんか規制されたからP2に変えた。
決して自演のためではないぞ。俺はID:n/A6ms9j0だ。ゴメンネ

416:病弱名無しさん
10/01/13 22:51:11 ZbqmeSmM0
>>415
IDが変わろうが変わるまいがどうでもいいよ。
お為ごかしの押しつけがましいKYなキチガイが鬱陶しいだけ。
学会のおばちゃんや統一の壺売りよりウザイ。

417:病弱名無しさん
10/01/13 22:56:56 GSbSAzaG0
>>416
そういうレスがエサになりますw

418:病弱名無しさん
10/01/13 22:57:22 y6ONn7ru0
痛風とかみっともない

419:病弱名無しさん
10/01/14 00:53:20 ijc9pjuJ0
痛風みっともないとか言ってる奴も飲尿野郎です
>>360のように自演で痛風患者を貶めることにより
相対的に自分を持ち上げ飲尿に誘いかけます

飲尿野郎は>>68なことをメンヘラ板に書いてます

あちらに誘われないようお気をつけて

420:病弱名無しさん
10/01/14 01:10:42 QlD88NcT0
ていうかまじで尿基地はスルーしない?
次はテンプレ入りでもいいんじゃないかと思うくらい。

421:病弱名無しさん
10/01/14 03:15:48 mY0cM11C0
>>418
前にも書いたが、世間一般では
痛風=贅沢病、恥ずかしい病気として
知れ渡ってる。飲尿で一刻も早く
発作を完全に抑え込むべき

>>419
いろいろ勘ぐって愉快な妄想してる
暇あったらおまいも飲尿始めれ
痛風とはマジおさらばできるよって

422:病弱名無しさん
10/01/14 05:04:26 ITy3dDq80
>>420
うむ。完全スルーすることを書こう

423:病弱名無しさん
10/01/14 05:28:35 F6efZhWl0
お為ごかし:表面はあいてのためになるように見せかけて、実は自分の
利益をはかること。

いろいろ批判はあるだろうが、少なくともお為ごかしではないな

424:病弱名無しさん
10/01/14 06:05:23 n5syKOMc0
久しぶりに耳に結節が出来た
耳たぶじゃなくて、耳の穴の近く
食生活見直さないとなぁ…黄色信号点灯

425:病弱名無しさん
10/01/14 07:17:30 uhzUza/J0
>>420
尿基地新しいw

426:病弱名無しさん
10/01/14 08:27:35 msaDH6NK0
>>420
尿基地バロス
絡む気はないが大分堪えてるからそろそろ限界なんじゃね?
必死にID変えてる姿を思うと笑いが止まらんわ
VIPにでも晒したらおもしろいかしら

427:病弱名無しさん
10/01/14 11:44:39 ysJajTID0
ウソン

痛風になったら尿を飲まなきゃいけないのか
尿酸値8.1あるんだがゼッタイ気をつける

尿飲むくらいなら酒でもなんでも辞めれるわ

428:病弱名無しさん
10/01/14 16:29:57 PwRDP/q90
痛風は甘え
贅沢病とも言われる
自分を甘やかしたつけが回って来たんだから諦めろカッコワルイw

429:病弱名無しさん
10/01/14 16:38:09 U45PYyYF0
尿基地

430:病弱名無しさん
10/01/14 17:07:36 msaDH6NK0
>>409のエビデンス

日本人3万例で確認されたARBロサルタンの降圧効果と安全性:日経メディカル オンライン
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
----------------
ロサルタンはARBの中で唯一、尿酸低下作用を有することが知られている。
J-HEALTHでは、登録時の尿酸値が7.0mg/dL以上で尿酸低下薬を投与されていない症例において、
ロサルタン投与前の平均7.61mg/dLが投与60カ月後は6.26mg/dLまで低下。
尿酸低下薬投与例でも尿酸値が低下しており、ロサルタンの尿酸低下作用が臨床的に改めて裏付けられた。
----------------

あ、おいら68ね。分裂とかしませんお(^ω^)

431:病弱名無しさん
10/01/14 17:09:18 yN29X3Dg0
ロサルタン?

432:病弱名無しさん
10/01/14 17:10:29 yN29X3Dg0
ロサルタンはアンジオテンシンII受容体1型(AT1)に選択的に拮抗し、
終末器官のアンジオテンシンIIに対する反応を低下させる。ロサルタンは総末梢抵抗(後負荷)と
心臓の静脈環流(前負荷)を低下させる。アンジオテンシンIIの生理的作用にはアルドステロン放出
の刺激が含まれており、ロサルタンはこれと拮抗する。血圧低下はレニン-アンジオテンシン系の状態とは
関係なく起きる。ロサルタンの投与によりアンジオテンシンIIのフィードバックが抑制され、血漿中のレニン
活性が高まる。
また尿細管での尿酸の再吸収を担うURAT1も阻害するため、尿酸が排泄され、血中の尿酸値は下がる
という特性を持つ。(この特性のため利尿剤との配合剤プレミネントで尿酸値上昇がみられない。)


wiki

433:病弱名無しさん
10/01/14 17:20:18 msaDH6NK0
>>431
これ一日一錠で良いので気楽ですよ
長期処方も可能だと思います
ただちと高いかな

434:痛風二郎
10/01/14 19:09:46 nTKh6eog0
>>427
> 尿飲むくらいなら酒でもなんでも辞めれるわ

尿を飲めば酒も二郎も好きなだけ
ってなら尿くらい飲んでやるわwww

435:病弱名無しさん
10/01/14 19:20:36 fQD9TnxC0
>>433
ユリorザイロやめて大丈夫?

436:病弱名無しさん
10/01/14 23:44:36 /HZzznENP
尿くらい飲めばいいのに。外見の汚いオッサンほど潔癖症なのかな。

437:病弱名無しさん
10/01/14 23:46:38 lJ/JQohj0
深夜明方の尿厨ってニートか夜勤なのか?

438:病弱名無しさん
10/01/15 00:04:47 hXARm8SB0
ゆきがちょうの痛風メモ
URLリンク(blog.livedoor.jp)


439:病弱名無しさん
10/01/15 00:09:08 8d5fp60A0
やっぱ冬は2L飲むのはつらいなあ

440:病弱名無しさん
10/01/15 00:17:06 bChR7XyS0
>>438
更新してないじゃんw

441:病弱名無しさん
10/01/15 02:09:31 pRpCYvts0
>>438
・゜・(つД`)・゜・

442:病弱名無しさん
10/01/15 02:32:54 pLSg0v7M0
>>439
どうしても飲む量へるね

443:病弱名無しさん
10/01/15 07:52:48 G8F4NSyt0
>>424
耳の中にしこりができるってこと?<結節

何にせよお大事に・・・
少しでいいんで飲尿して継続できれば
その結節の悪化や、手足先の痛風発作は
回避できるはず。 最初は気持ち悪いと
感じるかもしれないけど是非試してみて。

444:病弱名無しさん
10/01/15 08:08:02 G8F4NSyt0
ロサルタンも、肝臓ボコり系の副作用
あるし。腎不全起こす可能性もあるってさ
URLリンク(www.interq.or.jp)

ていうか、これ処方するようおねだりした
時点で医者には激しくイヤがられる、って
皆分かってるのか甚だ疑問。

痛風対策用として、高血圧対策用のを
わざわざ処方する理由も必要性も
無いでしょ。おまいらがよっぽどの高血圧
ならいざ知らず。かかりつけの医者
あんま困らせんなよw

445:病弱名無しさん
10/01/15 08:27:59 4vUfR+Oc0
>>435
その手の質問にYES/NOで回答した
時点で医師法違反に成りうることを
お忘れなく。

ユリ・ザイロを使用しなくても良い状態に
身体を改善してくのが確実、と素人と
しての俺は考えるけどね。服用続ける
一方で飲尿も行い、尿酸値の改善を
図った上で、医者の了承・推奨を得て
薬の量を減らしていくとか。

ただ、「飲尿してるから薬減らして」って
言われても医者は立場上それは承認
できないはず。

「薬の副作用が怖いんで量減らして
様子を見させて欲しい」
「今回の検査でも尿酸値は安定して
いるので、薬を減らした状態でも
正常値をキープできるか様子をみたい」
とかならまだ医者側でも検討の余地
有り、かも。

446:病弱名無しさん
10/01/15 08:36:23 4vUfR+Oc0
>>439
トイレに立つたびに一口レベルの飲尿
さえやってれば、一日に大量の水を
無理に(もしくは嫌々)飲まなくても
良くなるよ。

それか身体が本当に大量の水分を
欲している状態であれば、飲尿する
ことで、おまい自らも水が飲みたい(義務
で飲むんでなく喉がかわくんで飲みたく
なる)、って思えるようになる(身体の
ニーズを自然におまい自身でも感じられる
ようになる)。

447:病弱名無しさん
10/01/15 09:23:09 czgvhiQb0
>>435
医者に聞いてくんな。
オレに適だったものが他人にどうかはわからんですよ。

>>444
-------------
適さないケース..重い肝臓病、妊娠中。
注意が必要なケース..腎動脈狭窄など虚血性腎臓病のある人、高カリウム血症、
重い腎臓病、肝臓病、脳卒中を起こしたことのある人、血液透析中、減塩療法中、
脱水時、手術前、高齢の人など。
-------------

これをどうよめば肝臓ボコリになるのかわからん。
それにオレは降圧剤の選択肢として示しているつもり。

医者に言ったら、気軽に応じてくれたし少なくとも体にあってたのか
尿酸値下げるクスリを併用する前に尿酸値が安定した。
(もっとも体重相当落としたのも大きいが)

クスリの選択肢について提案していやがるような医者は替えた方がいいね。

448:病弱名無しさん
10/01/15 09:25:01 czgvhiQb0
>>412
あいかーらずご苦労さんデスなあ(・∀・)

449:病弱名無しさん
10/01/15 14:52:24 1iuXXi/d0
半年くらい前に二度目の発作で9.6あったんだけど食事と運動とザイロ100mg二錠で
6.0までになった(服用していて6.0)
一ヶ月くらい前から筋トレも始めて数値上がるようなら筋トレ様子みようと思ってたんだけど
一ヶ月で0.4落ちた
自分としては筋トレと有酸素をほどよくしたほうが数値下がる傾向にあるように思うんだけど
どう思います?
筋トレして数値上がって再発作したひといますか?

450:病弱名無しさん
10/01/15 17:47:48 b81A1aiE0
>>443
痛風結節は足の関節の他に、耳たぶにもできるので
耳たぶの痛風結節は発作が出る予兆として確認しやすいのですよね

耳たぶに大豆サイズのしこりが出来たら発作の危険シグナルです
食生活を改善すると消えます

もっと早く知っていればなぁと思います

451:病弱名無しさん
10/01/15 19:51:49 LXFRyKqQ0
>>449
ザイロ(というか尿酸値制御系一般)を
飲んでない点を除けば、かなり自分と
被るところがあるんで他人とは思えない

報告にあったように、身体にとって良い
と思われること(筋トレ、水泳など)を
しているにも関わらず、あたかもその
運動が原因で痛風発作が起きるか、
その兆候(尿酸値UPなど)が発生する
こと、俺にもあった。

結論から言うと、その発作なり兆候なりは
筋トレをやめても、
肉食・卵・酒全部絶っても、
長期間自宅で安静にしていても
繰り返し発生するようになり、痛み止め
や尿酸制御系を毎日毎食飲まなきゃ
いけなくなる。

でも、少量の飲尿を頻繁に行うことで
薬無しで筋トレでもほかの運動でも
何でもできるようになる。(俺はなった。)

452:病弱名無しさん
10/01/15 19:55:03 eKtMjI140
>>450
耳にできんの?
怖いw

453:病弱名無しさん
10/01/15 19:57:27 LXFRyKqQ0
>>449
最初はひたすら汚い、気持ち悪い、
恥ずかしいといった感情が壁になるか
とも思うけど、お願いだから自分の尿を
ちょっとでいいんで毎日(できれば
毎回排尿時に)飲んで。

「痛風体質だから」筋トレができない、
筋トレすると発作が出る、それか尿酸値
悪化する、っていう今のあなたの状態
(そして昔の俺)、全部完全に変わるから。

人並みに好きなだけ、納得いくまで
動いて歩いてどこでも行けるようになるから。最終的には、薬一切ナシで。

454:病弱名無しさん
10/01/15 20:13:00 b81A1aiE0
>>452
痛風結節でググると出てきます。
傍目には分かりません。耳たぶをつまむとあれ、なんだこれ?と言う感じで出来ているのが分かります。

455:424
10/01/15 20:14:18 b81A1aiE0
おかげで、この数日でだいぶ小さくなってきました。
このペースなら1~数週間で消えそうです。

456:病弱名無しさん
10/01/15 20:17:00 ral45WsL0
自作自演

457:病弱名無しさん
10/01/15 20:17:59 JvS/phDF0
>>451
飲尿は耳たぶの大豆サイズのしこりには効果はありますか?

458:病弱名無しさん
10/01/15 21:58:45 mMmN18bI0
お前ら二郎食えばいいんだよ!




かくして二郎派、飲尿派、黙して語らずのゆきがちょうはに派閥は別れ
二郎派の圧倒時勝利に終わるのだった

459:病弱名無しさん
10/01/15 22:02:51 7voGSb6p0
二郎って何ですか?

460:病弱名無しさん
10/01/15 22:39:15 b81A1aiE0
ごめんね次郎 という歌が有ってだな…

461:病弱名無しさん
10/01/15 22:40:14 b81A1aiE0
ごめんねジローだったw

つまり、痔の話だ

462:病弱名無しさん
10/01/16 00:28:07 +hZ4Ba4M0
>>460

YouTube - ごめんねジロー・・・奥村チヨ
URLリンク(www.youtube.com)


何歳なんですか先輩www

463:病弱名無しさん
10/01/16 00:39:57 TQhB//1G0
>>450 =455かな?
亀レスごめん+情報サンクス+
耳の結節が改善してきているとのことで
なにより。 

飲尿とは関係なく、食事内容を調整
したら良くなってきたってことだよね?

身体に合わないものであれば食べない方
がよいかとも思うけど、もし「大好物だが
耳に結節が出来るので我慢して食べ
ない」というのであれば、飲尿を少量で
いいんでお試しあれ。月一とかじゃなく
週一、数日おきくらいでも食べられるように
なるはず(食べても結節が起こらなくなる)。

464:病弱名無しさん
10/01/16 00:55:32 QEdilwPu0
病んでるなぁw

465:病弱名無しさん
10/01/16 01:02:53 Vr4Nu+w/0
成りすましかよ

466:病弱名無しさん
10/01/16 01:03:26 Vr4Nu+w/0
もうこのスレ落とした方がいいかも試練ね

467:病弱名無しさん
10/01/16 01:06:09 WEcUWXHu0
ゆっきがちょn

468:病弱名無しさん
10/01/16 01:18:50 yIlFz9FY0
>>463
尿をオロナミンCで割って飲んでも効果は変わりませんか?

469:病弱名無しさん
10/01/16 01:32:48 zAVMjywa0
どうせ飲むのならワインを一口の方がいいです
ワインは痛風の人が唯一飲んでいいアルコールですし

むしろ痛風の予防になるってんだから嬉しいじゃないですか。
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

ただ、アルコールは良くないから、量は少なめで。自分はおちょこ1杯程度。

470:病弱名無しさん
10/01/16 01:51:01 OPHiN8BN0
ワインとはオシャレですね

471:病弱名無しさん
10/01/16 06:09:36 z6XvwAyp0
>>469
残念だけど、そのソースの記事は
研究結果の示す痛風予防効果を
誇張しちゃってる

記事の中で引用されてるファクトシート
には
「図3 酒の種類別に見た痛風発生リスク」
も入ってるが、これによると
赤ワイン(ポリフェノールがしっかり入ってる
種類のもの)を一日一杯程度飲む人の
痛風発生リスクは、一杯以下(飲まない
人含む)のリスク(1.0)と比べて0.8
~0.9程度になっている。つまり、酒一切
飲まない人口と比べて赤ワインを適量
飲む人は、痛風発生リスクが10-20%
低下するってことらしい。

これが例えば50%、70%以上低下
するというならまだ試す価値はあるけど
ほんのちょっっっっっっっっっっと発生確率が
下がる程度だと、痛風を「予防」できる
とはとても言いがたい。

一方飲尿すると、発作は100%防げる
ようになるからね。

472:病弱名無しさん
10/01/16 07:35:17 tBba7j7U0
かぼちゃワイン

473:病弱名無しさん
10/01/16 10:35:14 +D/nYTTg0
飲尿氏の痛風・飲尿歴聞かせて!

474:病弱名無しさん
10/01/16 10:37:44 b2dq3X260
構うなよクソカスw

475:病弱名無しさん
10/01/16 12:47:29 zAVMjywa0
>>471
痛風予防のために飲むわけじゃないですから

酒は基本的に良くないけど、酒も呑みたい時があるから、悪影響の少なさそうなワインにしているだじぇです。
痛風予防効果は副次的なものです。量も飲まないですから。

制限された食事を美味しくしたいというのもありますよ。

尿を飲みながら食事なんてしたくないですよ。

476:病弱名無しさん
10/01/16 13:51:26 Vr4Nu+w/0
想像して噴いた

477:病弱名無しさん
10/01/16 16:53:01 tBba7j7U0
ら~めん

478:病弱名無しさん
10/01/16 19:42:59 2SxubQ0c0
スレリンク(body板:471番) 
2010/01/16(土) 06:09:36 ID:z6XvwAyp0
>痛風を「予防」できるとはとても言いがたい。
>飲尿すると、発作は100%防げる

479:病弱名無しさん
10/01/16 19:47:19 ZCMsgGhl0
>>471
尿の力は凄いんですね!

480:病弱名無しさん
10/01/16 20:02:37 FM66zVS50
クエン酸は尿の排泄促進という意味で効果は有ると思う。
でも尿酸値を直接下げるものではないし、特効薬とまではいかない。
平常時に、食生活のコントロールが前提において
補助的成分として効果的であるという認識が妥当かな。

481:病弱名無しさん
10/01/16 20:22:31 DSFhmw4+0
加湿器の掃除用のクエン酸を舐めてみます

482:病弱名無しさん
10/01/16 20:38:59 1NVeZ4qn0
>>471
どうでもいいけどなんで1行辺りの文字数がそんなに少ないの?普通はそれの倍くらいだぞ。
言ってる事はまともなのに馬鹿っぽく見えるぞ。ディスプレイの解像度が低いのか?w

483:病弱名無しさん
10/01/16 21:08:55 QX8FuowM0
自作自演王王国

484:病弱名無しさん
10/01/16 22:20:48 STHK0NOO0
>>481
ちょwww

485:病弱名無しさん
10/01/17 00:03:48 WRY1p3wn0
標準体重でウオーキングしているのに発症した俺はどうすれば?
肉や甘いものには目がないが。アルコールはもともとほとんど飲まないのに。


486:病弱名無しさん
10/01/17 00:15:26 A99lJWtD0
エビオスとかバファリンとか飲んでるとか

487:病弱名無しさん
10/01/17 00:17:43 1eA9+SJb0
>>485
体質です。
速やかに投薬治療を開始して下さい。

488:病弱名無しさん
10/01/17 00:19:00 NBmNWkPC0
悲しいですね

489:病弱名無しさん
10/01/17 00:34:56 rdFzF9tm0
>肉や甘いものには目がないが

ちょwww 食ってんじゃんw

490:病弱名無しさん
10/01/17 01:19:12 L4vAgIN30
>>475
別にからかうつもりでも、馬鹿にする
つもりでもないんだけど、あなたは酒が
好きってか飲めたら飲みたい派なんだよね?

本当は、毎日でもたしなむ程度に
飲みたいのに我慢してる、って雰囲気が
感じられたんだが、そうやって今後死ぬまで
酒の種類はワインだけ、他は一切(飲み
たいけど「痛風に悪いんで」飲むの必死に
こらえつつ生きてくわけ?

普通にトイレに行ったときだけ、わずかな
量自分の尿飲むだけで、そう多くなければ
ワインだろうがビールだろうが関係なく
飲めるようになるよ?(飲酒後の発作を
予防できるよ?)

食事しながら飲尿する趣味は俺にも
ないし、ほかの実践者も大半は同じはず。
今日からでも飲尿始めとき。痛風発作
知らずの人生が待ってるから。


491:病弱名無しさん
10/01/17 01:23:11 DBzaYU3v0
そろそろ依頼しますか?

492:病弱名無しさん
10/01/17 01:26:15 L4vAgIN30
>>485
またも昔の俺が・・・

結論から言うと、
・ウォーキング自体(および、軽い筋トレ
など運動全般)は悪くない。
・他でも指摘されてるように、体質に
よるものである。
・薬は、飲んでる間だけ痛みが治まるが
飲まなくなるとまた頻繁に痛むようになる。
何も運動せず自宅でじっとしていてさえ。

汚い、気持ち悪いという思いが強いとは
思うが、一口でいいんで自分の尿を
トイレ行くたび飲んでみて。尿の成分を
もとに、身体自体が「今痛風状態か」
と真に認識して、発作が起きないよう
自動で調整してくれるから。

493:病弱名無しさん
10/01/17 01:38:50 sp1EKTBp0
>>485
連投すまないが、
何年も実際に痛風やってた俺から言わせて
もらえば、

痛み止め、尿酸値下げる薬、尿酸を
腎臓から強制排出する薬、のどれも
「一時的に発作が出なくなる状態」を
作り出すに過ぎない。(発作が出ないよう
身体そのものを改善する効果はない。)

一方飲尿をすることで、身体自体が
発作を出さないよう、自力で調整する
ようになる。

甘いものや肉も、そう大量でなければ
普通に飲み食いし、かつウォーキングでも
トレーニングでもなんでも出来るように
なるよ。飲尿さえ続ければ。

まだ痛み止めで済んでる今のうちに
自分の尿、飲むの始めてみて。
ユリノームやザイロリック等、尿酸値を
強制的に変えるような強い薬を常飲する
ようになってからじゃ、飲尿の効果も
期待できなくなる(可能性がある)。

494:病弱名無しさん
10/01/17 01:38:54 iEwrUvo+0
>>492
オシッコは温かいうちに飲まないといけませんか? 冷えると酸化するとかありますか?

495:病弱名無しさん
10/01/17 01:46:15 sp1EKTBp0
>>492
出した直後に飲むのがベストだけど、
ビンかペットボトルなど密閉できる
容器に入れて冷蔵できるなら、半日
くらいおいても飲んで大丈夫らしい。
俺はやったことないけど。

尿が汚いんじゃなくて、無菌状態の
きれいな液体として排出された尿に
空気が触れることで雑菌が繁殖する
んで結果的にバッチくなるって感じ。
牛乳やパンだって、パッケージ開けて
外に放置すれば腐るしカビだらけになるが
それとほぼ一緒。


496:病弱名無しさん
10/01/17 01:55:46 QOqIK9WJ0
なるほどー やっぱり雑菌が繁殖する前の一番絞りを飲むのが体にはよさそうですね。

497:病弱名無しさん
10/01/17 02:08:39 sp1EKTBp0
そんな感じ。
「一番搾り」は言い得て妙だと思う。
甘いものや、酒を飲んだ後の直近の
尿には、そういった飲食物が摂取され
消化吸収されつつある、っていう情報が
含まれるんで、

その尿を(ごく少量でも)飲むことで
身体にもその情報が届き、「甘味や
酒が入ったが痛風発作起こさないよう
各種成分・分泌量調整するぞゴルァ」
って身体が本腰入れて動き出すようになる。

一方、薬で痛みを取ったり尿酸値いじると
身体自体は何もしないままなんで、
薬が切れた時点でまた発作が半端なく
ぶり返す。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch