あぼーん
あぼーん
234:病弱名無しさん
10/02/06 09:08:06 zBEMe/Jn0
[7]【子宮頸がん】ワクチン情報 [] 2009/11/10(火) 20:22:22 ID:npGHz6nW
子宮頸がんワクチンGardacilを検索していてここを見かけましたので。
Gardacilはアメリカで、今年5月時点ですでに3人殺しています。
Judicial Watch Uncovers Three Deaths Relating to HPV Vaccine
Event Reports Obtained from FDA Detail 1,637 Adverse Reactions to Gardasil
www.judicialwatch.org
おまけに成分の中にはゴキブリを殺す薬(sodium borate )やら、ネズミを
不妊■にすることで知られているもの(Polysorbate 80)が入っているのです。
www.ohpe.ca
(略)
Gardacilの安全性に多くの疑問が寄せられ、
アメリカの親達が議会に圧力をかけて娘達への接種をやめさせました。 ←←←←
その為に★Merck(製薬会社)はオーストラリアやヨーロッパ、カナダなどへ販路を ←←
求めて各国の権力者達と結託して、このとんでもないワクチンの普及に努めています。←
接種を受けた若い女の子たちが今から10年、15年先に不妊だとわかったとき、誰がこの
ワクチンとの関連を考えるでしょうか? どうかもっと調べてからお使いください。
235:病弱名無しさん
10/02/06 13:33:48 nCnu0Fvd0
ベセルナは小さくはなるけど根元はなかなか消えないよね…
自分は再発した少量のコンジをベセルナで小さくして根元をピンセットで取っちゃいました。
それから二ヶ月経ちましたが今のところ異常再発無し!
先日先生に見てもらったらキレイですと言われました。
とりあえず三ヶ月まであと一ヶ月油断はできませんが……
236:病弱名無しさん
10/02/07 19:14:47 O4FUhKuV0
大阪吹田でいい病院してますか?
237:病弱名無しさん
10/02/07 22:36:08 g4T8+LvG0
>>217さん
保険ですよね?
都内の病院でしょうか
238:病弱名無しさん
10/02/07 22:44:14 90/bmgP/0
5FUで治療を続けるものの広がる潰瘍に
数年再発を繰り返したメインのコンジの根っ子の白っぽいのが中々消えない。
それと潰瘍の周囲に小さなコンジが広がる。
さすがに俺ブチキレo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
ヤケクソになってイボコロリ購入して今使ってる。
なんか・・・激痛痒い ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
ガラス棒みたいなので浸すと白っぽく蝋のようになる。
浸した所は肉むき出しの潰瘍のようになってるので
浸みるのかそれとも正常な皮膚のうえに浸してもしみるのかはわからない。
とりあえず試してガッテン!
もうこうなりゃヤケクソや!!
悪化したら病院に突入しようと思います。
239:病弱名無しさん
10/02/07 22:49:52 90/bmgP/0
あとはコンジが出てない潰瘍には液状絆創膏
エキバンAを塗ってみた
激浸みるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
ということはイボコロリも潰瘍が周囲にあるから浸みてるのかも。
俺のティンコどうなるんだろ・・・(´;ω;`)ブワッ
240:病弱名無しさん
10/02/08 10:03:24 x1Rp32N80
このスレって強者ばかりだなぁ
去年秋、おれはカリ下に1個イボができたので病院でみてもらったら、
先生曰くコンジじゃないと言いおった。
年末に2個に増えたので改めて同じ先生にみてもらったら、
コンジとははっきり言わず、小さいから放っておいていいと言いおった。
その時気になるなら焼いてもいいよー的なこと言ってたので、
気になって仕方ないから、さっき病院へ行って焼いてくれと頼んだら、
来週焼くとして予約をしてくれた。
予約票にはしっかりコンジローマ切除って書いてある。
やっぱコンジじゃんか・・・。
241:病弱名無しさん
10/02/08 10:12:26 3tBJWi5m0
俺のティンコ死んでしまうん?(´;ω;`)ブワッ
242:病弱名無しさん
10/02/08 17:49:38 3tBJWi5m0
今日は雨で仕事が休みになったんだけど、
何をしていたかというとティンコと格闘・・・orz
裏筋んとこが潰瘍だらけで・・・(´;ω;`)ブワッ
イボコロリで飛んだ小さいのに当ててるとだね、
皮はベロッて感じで剥げてくれるんだけど皮だけで
肉側までは取れているのかどうかわかんない。
ただ、メインの根っこの白い部分はなんか微妙に小さくなった気はする。
で、潰瘍で肉汁が出る所にはエキバンAを塗って
周囲にコンジの液が流れないように工夫。
↑
だけど液状絆創膏ってなんか匂いが接着剤のような気がして・・・・
線香って何処売ってんのかね?
昨夜探したんだけど何処売ってるか分からなかった。
あとは線香で小さいのは焼くかだね。。。
もうここまでするぐらいなら病院で焼いた方が早いんだけど、
意地になってますおo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
昔のセフレが会いたいって電話があったんだけど、
ティンコ痛いしゴム付けてもやる気無し(´・ω・`)
線香ほすぃ
243:病弱名無しさん
10/02/08 19:09:20 x1Rp32N80
仏壇屋さんにいけば売ってる。
ホームセンターとかでも売ってるんじゃね?
つか、そこまでなってるんなら病院いけよ(^^;
244:病弱名無しさん
10/02/08 19:25:57 mfWdypuk0
性病科じゃない普通の皮膚科でもみてもらえるの?
245:病弱名無しさん
10/02/08 20:02:54 gbj1VWF10
イボコロリするくらいら爪きりとかで取っちゃうほうがラクだと思うんだけど。
246:病弱名無しさん
10/02/08 20:06:01 gbj1VWF10
>>244見てもらえるよ
247:病弱名無しさん
10/02/08 20:28:27 3tBJWi5m0
うおお尾おおおおおおおおおおおおおおおおお
やっと根っこの白い部分が取れかかってキタ━━(゚∀゚)━━!!
>>245
長年再発を繰り返した最強最悪の総本山はすでに周囲の表面よりも数ミリ地下にもぐってるんだよ。
周囲よりもさらに窪んだ穴に白い根っこがあって、表面より低いからさすがにそれはムリっす!
表面から飛び出してた部分でさえ2ミリぐらいあったと思うんだけど、
それは5FUでとっくに溶けてるんだが、今まで再発をなぜ繰り返したのか
それは表面を焼いても長年放置していたから皮膚のかなり中にまで浸透して
定着化してたんだなと。。。さらに焼いた後に再発した分そこが分厚くなって
さらに奥深くにあるような感じになっていたのだと。
同じ場所から4度ぐらい焼いても再発してた理由が分かった。
周囲にも微妙なのが治療中に飛んだけどそれはちょっとイボコロリを塗ったり、
ピンセットでつまんだら引き千切れるので、今は根っことの勝負だよ。
ここで焼いても↓にもぐったのを完全に焼ききってなかったら再発すると思うので、
白い部分を完全に無くしてから、さらに念の為に焼きに行こうと思う。
一度焼いたらしばらくは手を出せないからね。
248:病弱名無しさん
10/02/08 20:45:25 0fDhwfb60
つーか日記帳代わりに使っていいのかこのスレ
249:病弱名無しさん
10/02/08 21:08:33 0Q+9E/BB0
スレが荒れるような書き込みの方が
スレ的には邪魔なんだけどね
250:病弱名無しさん
10/02/08 21:09:59 0fDhwfb60
>>249
おーおー敏感なお方だなw
レス書くのにも神経使わないとならないんだな
251:病弱名無しさん
10/02/08 21:22:49 1QIQozYG0
>>248のレスを書いた人物が>>250のレスというのは
間逆の主張をしている訳だがw
治らないからって火病るんじゃないお
252:病弱名無しさん
10/02/08 21:29:06 0fDhwfb60
>>251
何言ってんのお前
意味わからん
253:病弱名無しさん
10/02/08 21:48:37 v+fYjy9G0
↑つーか愚痴吐き代わりに使っていいのかこのスレ
254:病弱名無しさん
10/02/08 23:17:43 NIlNEFXn0
でも、ホモレズは書き込み禁止
255:病弱名無しさん
10/02/09 01:12:46 VK+9019f0
>>253
キモw
256:病弱名無しさん
10/02/09 05:01:03 KqSHUhyC0
ID:0fDhwfb60が悪いw
つか白い根っこって何?手術後(傷跡?)で自分も白っぽいのは残ってるよ。
再発もしてないし。
257:病弱名無しさん
10/02/09 06:41:04 HAfZHMVD0
泌尿器科、皮膚科、性病専門。どれでもクスリは一緒だと思うけど、どうですか?
258:病弱名無しさん
10/02/09 09:42:17 Jwdv0/hO0
コンジの治療経過なら何かいても良いんじゃね?
なかなかおもしろいよあんたw
潰瘍状態だと言えないイボも皮膚が再生すると段々戻ってくるよ。
一通り自分で納得いくまでいじめたらw一度皮膚再生まで待ってみれば?
259:病弱名無しさん
10/02/09 10:33:12 h234YCHl0
>>256
死ね
260:病弱名無しさん
10/02/09 15:17:56 U6dPRLAr0
>>254 でも、ホモレズは書き込み禁止
俺はホモじゃないんだけど、ホモの話。
医者でちんぽ見られるのが恥ずかしいから
薬局でヨクイニン買ってみようと
町の小さな薬局に行ったら、そこのデブ禿げじじいが
「その年でヨクイニン買うのは、あそこの病気かな?」
「お尻じゃなくておちんちんの方ならフォアダイスと
間違えやすいからみてあげますよ」って言われて
まあ、医者で看護婦居たりする中で見られるより
じじい1人ならと思って、パンツ脱いでみせたら
・・・書いててめんどくさくなってきたので以上。
ホモにちんぽいじられた話でした。
261:病弱名無しさん
10/02/09 19:20:01 R2fxArzP0
看護婦に見られるのがいいんじゃないか
262:病弱名無しさん
10/02/09 21:05:30 cg8Y7GEu0
>>256
皮が?げた肉むき出しの状態に白いポツっとしたの。
間違いなくコンジだよ。
というのも自分が初めてコンジになった時、やり過ぎてティムポが
肉むき出しになった時に、その肉の上に白いポツポツっとしたのが出来て、
肉の部分に正常に皮が戻った後もコンジのポツポツは消えなかった。
焼いた後から再発したのは周囲が黒ずんでるからそのまんま黒っぽい感じだった。
幾度か焼いてる箇所は焼いたことがない場所よりもあからさまに皮が分厚い(?んだら分かる)
今まで再発していたのは、表面を焼いても一番奥まで浸透している所まで達してなかったのかと。
というのも治療中に飛んで出来た小さなコンジはイボコロリを付けたらあっという間に皮が剥がれて
肉むき出しになったけど肉の表面はきれいなもんだからね。
イボコロリで白くなって奥まで浸透している奴も半分近く剥がれてくれた。
あともう少しっぽい。
自分がそうだからって他人の状態まで同じように思わないことだね。
今日仕事帰りに予備の5FUを貰いに行った時に、医師からも間違いないねと言われたからね。
念のために細胞を採取までして確認してたし。
263:病弱名無しさん
10/02/09 22:23:05 HAfZHMVD0
おそらくコンジ一週間の初心者です。
参考にしてます。
朝晩ドライヤーで結構熱くしてます。
昨日から小さくなりました。
気のせいかな?近く病院に行きますが。
264:病弱名無しさん
10/02/10 01:13:08 xbDbbV4l0
ドライヤーの熱でコンジが消えるならサウナにでも入ってりゃなくなるよ。
ドライヤーなんて無意味。
自分で治療するんであれば、焼くならハンダゴテじゃないと。
あとはドライアイスぐらいだろうね。
それ以外の自己流治療じゃ絶対に治らないよ。
性病科の医者だって治療には頭を抱える病気なんだぞ。
265:病弱名無しさん
10/02/10 07:09:04 JJWnRPLY0
ドライヤーは熱じゃなくて乾燥させることに意義がある と思う
266:病弱名無しさん
10/02/10 11:28:38 kkMdw+gm0
>>264
コンジ用のクリームじゃなくても塗って治るっての知ってる?
プラシボー効果だっけ。
治る!治すという気持ちが大事なんだ(`・ω・´)
ま、ここにはそれすら適わない人の方が多い訳だがw
267:病弱名無しさん
10/02/10 11:55:21 xbDbbV4l0
アラセナでしょ?
効果があるかも知れないって程度の物だよ。
治るって認識を持たないほうが良いよ。
多くの泌尿器科の医者や皮膚科の医者は効果無しと考えてるし。
治験みたいなのも非公式の一部の医者個人の見解ってやつだし。
塗って損は無いと思うけど治ると思って塗らない方がいい。
268:病弱名無しさん
10/02/10 14:33:00 IXEAdBcU0
>>262攻撃的な言い方だけど悪気あって書いたんじゃないから気にしないでね
269:病弱名無しさん
10/02/10 21:24:00 ujshDI3r0
>>263
病院行きました。おじいちゃんの泌尿器科です。血液検査しました。ベセルナ貰い、二週間様子見ます。ダメなら他のクスリか焼きますかって。事でした。
取り敢えずベセルナに期待します。
270:病弱名無しさん
10/02/10 23:30:31 Ocgpi2odO
約10ヶ月産婦人科に通いベセルナ続けて効果なし‥
今週皮膚科で予約とって今日焼いてもらいました。
焼いても再発する人多いみたいだけど、もうあの麻酔の痛みは味わいたくないな‥
再発しない事を祈ります。
とりあえず2週間後に様子見せて下さいとの事でした。
271:病弱名無しさん
10/02/11 15:00:22 zn2astApO
ウィルスが9ヶ月で自然治癒するなんて気休めだよね。
だってこんなに長く病院に通ってる人が沢山居るのに。
272:病弱名無しさん
10/02/11 19:07:08 cuz99gZq0
レーザーで焼いた人いますか?
私(♀です)は麻酔の注射の痛みより
その後数週間続いた痛みのほうがつらかったです。
排尿時は動けなくなるほどの痛みでしたし、
日常生活に支障が出るほど歩行困難に。(痛くて普通に歩けない)
ネットで色々調べても、
麻酔やレーザーあてる時の痛みのことを皆さん書かれているのがほとんどで、
あまり術後の痛みを書いている人がいないので、
ほかの方はどうなのかな?と思って。
273:病弱名無しさん
10/02/11 22:03:27 Y3LTCyEX0
最近実家に戻って食生活が格段に良くなった上に、生活リズムも最強に改善された。
そしたらみるみるうちにコンジが小さくなって来た。
今まで肛門周りにあって、なかなか小さくならなかったコンジも驚く程小さくなった。
やっぱり生活環境大事だわ。
そろそろ次に向けて、軽い運動初めて継続的に免疫力つける努力をしようと思う。
ちなみに治療はベセルナのみ。びっしりカリフラワーだったのが、ただのぶつぶつになってきた。
でかいのも手で無理矢理引きちぎってたら、やたら効果があったらしくその上にベセルナで効果は
大分でかいみたいだ。
274:病弱名無しさん
10/02/11 23:00:56 SYJETVj70
>>272
俺の彼女もレーザーで除去したけど、その後相当期間(2ヶ月くらい)はHすると
痛いって言ってたよ。出血もあったみたい。
2か月過ぎたあたりから、手で膣内に触れても痛くなくなったらしく、中身をえぐり取るって
意味ではそれなりの期間痛いって言ってた。日常生活ではおっしゃるように数週間で
平気になるみたいだけど。
反面、俺は再発を繰り返して三カ月単位でレーザーしてるけど、彼女は1年半再発ないよ。
定期的に婦人科受診しチェックしてるから間違いない。女性の場合、痛みはあるけど、
その分再発率が低いようなので、しばし我慢してみて。
275:病弱名無しさん
10/02/11 23:37:04 S3XnnXl20
>>274
てか今も彼女とエッチしてるの?
もうあなたも治ったの?
276:病弱名無しさん
10/02/11 23:54:33 SYJETVj70
>>275
ゴムエッチはしてるよ。
俺が治ったは微妙だけど、12月にレーザーしてそれ以来出てないだけ。
277:病弱名無しさん
10/02/11 23:58:34 Y3LTCyEX0
けつのコンジを毟るのが癖になってしまった。
それに伴いコンジの範囲も狭くなって、一石二鳥
278:病弱名無しさん
10/02/12 01:08:20 0Nvjel5Q0
>>274
レーザー直後からセックス開始するってどう言う危機感なんだよ。
しかも、お互いが感染してるのにするって直す気が見られない。
再発して当然というか直るほうが不思議。
他人のこととやかく言っても仕方ないけどお互いが再発しないの確認して
それからさらに半年はセックスしない方が良いんじゃねーの?
医者によっても知識の少ない医者は治療翌日からでも痛くないなら普通に
セックス可能とか言い出す人もいるみたいだからな。
コンジに関して言えば医者の知識と技量で患者の治療期間が決まってしまう。
279:病弱名無しさん
10/02/12 07:28:27 DkFNVd8R0
>>274
272です。レスありがとうございました。
術後の激痛で、ちょっとお医者さんの技量を疑問に思ってしまっていたので
教えてもらえてよかったです。
280:病弱名無しさん
10/02/12 17:53:11 ouhNKVFRO
12月の中旬に、膣の入り口下に白く丸めに尖ったコンジらしきもの発見。
図にするとこんなん。URLリンク(imepita.jp)
今見たら増えてた。URLリンク(imepita.jp)
何か膣中の粘膜っぽいとこまで軽く広がってた…。
粘膜でもレーザー出来るの?
てか放置しすぎ?20日に婦人科行く。
281:病弱名無しさん
10/02/12 18:40:36 bwJF5E0y0
お互い同意してればいいんじゃねーの?
俺の彼女は万が一うつっても良いから、セックスできないなら別れるって言ってるし
俺の場合肛門コンジなんでトランクスはいてゴムつけてやってるよ
半年セックスできないとかそんなに深刻な病気なのかと
浮気や不倫でばら蒔くようなら問題だけど
282:病弱名無しさん
10/02/12 18:47:04 pTKwdXqc0
>>281
> お互い同意してればいいんじゃねーの?
まぁ、確かにそうだが。
> 半年セックスできないとかそんなに深刻な病気なのかと
女性の場合、命にかかわることもあるからね。
深刻だろ?
283:病弱名無しさん
10/02/12 19:25:24 bwJF5E0y0
悪性腫瘍に移行することもあるらしいけどどの程度の確率なんかね
テンプレにも乗ってないし
俺の認識が甘いだけ?
284:病弱名無しさん
10/02/12 20:42:03 4HKTRvVI0
>>281 セックスできないなら別れるって
それって、あなたの人格じゃなくて、ペニスが好きだってことよね。
ペニスであれば、誰のでもいいんかい。
285:病弱名無しさん
10/02/12 22:02:03 6MQIPbw30
そんな単純なものでもないだろ
286:病弱名無しさん
10/02/12 22:45:21 GBlLyGap0
>>280大丈夫今からでも焼いちゃえば治るよ
ちなみに膣内も電気メスで焼くよ。ところで膣内にできたらどんな感じですか?
私は外だけだったんで再発したら気づくか不安で…
287:病弱名無しさん
10/02/12 23:05:24 vIMx1veh0
>>269
二回目の塗布。
最初全く副作用なし。結構有ると聞いていたが。
効いていない証拠なのかな?
今日は沢山すり込みました。
効く人はどれぐらいで効果でるのかな?
288:病弱名無しさん
10/02/13 01:35:50 W0B5RVUJ0
今日、レーザーで焼いてきた。
コンドームをしていたので陰茎じゃなく、陰毛の中に出来てしまった。
焼いた所がハゲになるな・・・
289:病弱名無しさん
10/02/13 01:40:25 gGWGA8wK0
潜伏期間が半年近くあるんだからSEXはそれまで待たないと危険でしょ?
待てないでヤルとお互いピンポン感染で治らないよ。
相手の事思いやれない人じゃ結婚相手にはならないね。
妊娠したら半年以上出来ないんだから間違いなく浮気する相手だね。
290:病弱名無しさん
10/02/13 08:49:24 /CIxI6Hm0
>>287
俺は副作用があって全く効かなかった。
糜爛になってウイルスが転移したのか他の場所にも増殖したから
副作用ないほうがいいんじゃないか
291:病弱名無しさん
10/02/13 21:37:01 Al0WrrPo0
今日初めてべセルナ貰って、風呂上りに初めて塗りこんでみた。
肛門の周囲2・3か所だけど、疣以外の所には塗らない方が良いのかな?
この薬の副作用ってそんなに酷いのですか?
292:病弱名無しさん
10/02/14 04:41:09 2FCJwU6f0
291絶対ぬらない方がいい!!!自分も最初副作用ないじゃんと思って全体塗ったらかなり爛れたぞ
痛いし見た目怖いし最悪だった…
疣だけにしたほうがいいとおもう
293:病弱名無しさん
10/02/14 11:52:36 8X9TMoI70
>>278
当人同士が自己責任でやっていることにいちいち小姑みたいに文句言うなよw
自分が相手がいないもんで僻んでいるいようにしか見えないぞ。
治すも治さないもまた再発するも相手にうつすも
すべては当人の問題
他人がモラル振りかざしてごちゃごちゃ言うもんじゃないだろうが。
少なくともこのスレの住人にはそんな正論吐く資格はない。
294:病弱名無しさん
10/02/14 15:58:24 0BdNt+8F0
4度目の再発がきてしまいました・・・鬱です。
明日病院に行こうと思うのですが、どうすべきか悩んでいます。
昨年8月より過去3回のかかりつけでは液体窒素をしてもらいました。
一度は完全にとれるんだけどなぁ。
で、自分福岡なんですが福岡で有名とされている原三信病院があるのですが、
調べるとそこはポトフィリンを塗ってドライヤーで乾かすという治療みたいです。
あと「噴霧一発、1週間で消滅」なんて書いてあるのも読みましたが
その治療法がいったい何なのかも見当がつきません。
詳しい方がおられましたらお教え願えませんでしょうか?
また複数治療法を経験なさった方、一番合った治療法はなんでしたでしょうか?
これまで通った病院でいつか消滅するだろうと根気よき液体窒素を続けるか、別の病院に変えたがいいのが非常に迷っています。
なにかしら皆様からのアドバイスがいただければ幸いです。
何度も心が折れそうになりますが、皆さんも頑張りましょう
295:291
10/02/14 19:28:52 OnNr0DMG0
>>292 そぅですか。気をつけます。
昨日は夜8時と言う早い時間に塗ってしまったために、
今朝は朝6時(!)に起きて風呂場で洗い流す羽目になりました,,,
塗る時間も逆算して考えないと、
休みの日に早起きしなきゃいけなくなりますねw
でも、たった1日で明らかに小さくなってるのが分ります(!)
油断は禁物ですが、この調子ならかなり期待出来そう,,,
自分的にはべセルナ良い感じです。
296:病弱名無しさん
10/02/14 20:27:25 8X9TMoI70
>>292>>295
5FUも同じ。
最初はまったく副作用なんて無いから大げさに皆言い過ぎだと思って
調子にのって塗り捲ったら潰瘍出来まくりw
軽く塗る程度でいいらしいよ。
もちろんコンジからあまりはみ出さないようにね。
297:291
10/02/14 21:01:00 OnNr0DMG0
>>296 ありがとうごぜいます。「何だ?大したことないじゃん」
と、まさに思っていた所でしたので経験談をお訊き出来て良かったですw
塗る範囲も大切みたいなのですが、洗い流す時間も重要なんですね。
決められた時間以上に放置すると、副作用が高確率で発生するようで。
>>294
再発は凹みますよね、自分もいい加減腹立ってます,,,w
下記のサイトに割と豊富な経験談が出てました。
良かったら参考にされてみてはいかがでしょうか↓
URLリンク(venacava.seesaa.net)
自分もまだまだなんで、頑張りましょう。
298:病弱名無しさん
10/02/15 00:34:14 +1HCWmKE0
>>203
自分は硝酸銀+窒素でした。
ベセルナ+窒素で全然効果なしだったのが、病院変えて硝酸銀になってから凄い速さでイボが取れた。
亀レスすまs
299:病弱名無しさん
10/02/15 19:22:35 o1IjgNpO0
医者に診せて大丈夫とは言われたけど…やっぱりどうしても気になる
300:病弱名無しさん
10/02/15 20:09:02 lq+Rk3CW0
昨年8月頃 発症。カリ根本部分に数個のイボ。
泌尿器科へ行ったら、即コンジと診断→速攻電気メスで焼杓
以後、1週間で再発を繰り返す。
こまめに焼杓を繰り返し、今年1月上旬の焼杓を最後に再発は、なくなった。
医師曰く、「今の医学で決定的に完治する療法は存在しません。
御自身の免疫力で治すのが一番です。」
だって。
再発は、してないモノの体内にウィルス持ったキャリア状態かも知れないので、
毎日、監視してます。
301:病弱名無しさん
10/02/15 22:31:55 1lPBH3CW0
頻尿+陰部の痒みで眠れなかったので、カンジダか膀胱炎を疑って
婦人科行ったらイボがあるとのことで、コンジローマと診断されて
ベセルナ処方されますた。
膀胱炎検査はシロ、カンジダのカビもなく綺麗と言われたのですが、
コンジぐぐったら痒みの症状はないのがほとんどみたいで少し不安に。
この中に痒みのある方いますか?
302:病弱名無しさん
10/02/15 22:41:03 rNFVG7R60
俺は肛門コンジだけど痒みあるよ
303:病弱名無しさん
10/02/15 23:05:36 1lPBH3CW0
>>302
レスありがとう。
他人がそうだから自分もそうとは言い切れないのはわかってても
やっぱり納得できますね。
こんな病気になって鬱だけどなっちゃったものは仕方ない
頑張って治そう、治りますように!ここのみんなも。
304:病弱名無しさん
10/02/16 00:30:03 QOWKyCW3O
すみません質問です。
女ですが、口で相手のをしてる最中に違和感を感じチンを見たら、変なできものが…
チンの、腹の側のカリクビにびろんと伸びた肉?と白くぷるんとした丸いナニか(直径2ミリくらい)。
皮をぐっと剥かないと見えなかったので、気付かず口でしてしまいました。
これはコンジローマですかね?ネット画像とは似てなくてわかりませんが…
相手に聞いても、わからない、半年はやってないからしか言わなくて。
305:病弱名無しさん
10/02/16 00:37:59 iYPFMXU00
>>304
それフォアダイスとチンカスだねw
男の場合は再発中で特にこの時期オナニーすると乾燥で
ヒビ割れやすいチンコを擦るから傷が出来てそこに精子が
付くと精子内のHPVが広がるって話があるけど本当か?
セックスならまだしもオナニーまで我慢するのは地獄だな。
306:病弱名無しさん
10/02/16 01:21:46 QOWKyCW3O
>>305
白いのは水が入った袋みたいだったのでカスじゃないかと。
307:病弱名無しさん
10/02/16 09:19:13 Y2ZTz+NX0
昨日病院で焼いてきた。
2コだけだし小さかったけど気になってしゃーないから焼いてもらった。
レーザーじゃなくて電気だっていってたな。
最初の麻酔注射がちと痛かった位で早く終った。
焦げた跡が痛々しいが、実際は痛くも何ともないし焼いてもらって良かったわ。
あとはこれ以上生えなければよろし。
308:294
10/02/16 10:05:54 +D2bscDz0
昨日病院に行きました。
ベセルナ処方しましょうとのことだったんですが、
ポドフィリン希望の旨を伝え塗っていただきました。
一日たって疣は若干目立つようになっているんですが、これから取れてくるんでしょうか?
液体窒素の時は疣自体が白くなってやがて黒くなっていつの間にか落ちるみたいな感じでしたが、
今回は色などの変化がなくただ成長したんじゃないか?って感じで少々不安です。
支持通り6時間後に洗い流しました。
ポドフィリンはこういう感じなんですかね?
福岡でもほとんど置いている病院はないそうで期待していったのですが・・・。
ポドフィリン経験者の方おられましたら情報いただけませんか?
>>307
再発を繰り返すので自分もあらゆる治療法を視野に入れているんですが
電気の場合の麻酔はこわいですよね。
チクッってするだけならいいんですが・・・・
自分の場合は茎ならまだ我慢できそうなんですが、亀頭にも一つあるのでそれが超痛そうで・・・
我慢できる範囲でしたか?
309:307
10/02/16 11:56:13 Y2ZTz+NX0
>>308
我慢出来るレベルでしたよ。
最初だけですぐ麻酔が効く感じでした。
看護士さんが「痛いけど我慢してくださいね~」
っていうからかなり緊張しましたが、大丈夫でした。
310:病弱名無しさん
10/02/16 12:24:29 nQvpfyy10
本日、先ほど小さなコンジを術ってきました。
電気での術で、麻酔はちょっとチク程度で、さほど痛みも無かったですよ。
その後は痛みはなく、電メスご包帯巻いて全て完了。時間にして3分程度でした。
これだったら、インフルの予防接種の方が痛いかも…
足のスネを階段でぶつけたり、ねんざした時の痛みの方が痛いと思います。
コンジは竿部で、昨年末頃の発覚で塗り薬3回で多少小さくなっただけでしたので、
悩むのも嫌だったので思い切って術に踏み切りました。
今は、小さかったため再発は可能性は極めて薄いとのことで安心しています。
もし、コンジでお悩みの人いましたら、術をされることをお勧めします。
精神的にも健全かと思いますよ…
コンジでお悩みの方、何でも早目の対処が重要です。
小さいうちに医者に行くことが完治への早道かと…
311:病弱名無しさん
10/02/16 19:08:16 8biOKodx0
>>310 早めの対処、小さいうちに医者に
のアドバイスの後になんですが、アクチビアって実際どうなんですか
自分はカリの部分に出来て2ヶ月くらいなんですが
最初の1ヶ月はほっといたけどやっぱり気になるんで
ここ1ヶ月はネットで色々調べたりして、1週間前から
アクチビア塗ってみてます。
それと、麻酔注射って何処に打たれるんですか?
312:病弱名無しさん
10/02/16 21:10:47 jv3aNgTc0
>>287
ベセルナは塗らないお休みの日に効果が有るような気がする。
うちのお医者は二日は開けるようにと言うけど、大丈夫かな?
まだ三回しか塗ってないけど、確実に効いている。とにかく焦る病気だよね。
313:病弱名無しさん
10/02/17 07:15:14 NOaZOwzJ0
三ヶ月前に子宮口にイボがあるということで手術をしたのですが、昨日指で膣内にイボができてないか触ってみたら
中から出血とともにブヨブヨしたゼリー状の物体がでてきました…0rz
まさかイボが剥がれ落ちた?!って心配になったんですが違う病気なんでしょうか?
ちなみに生理予定は今日か明日くらいです。
スレチでしたら申し訳ないです…病院も来週までいけそうにないです
314:病弱名無しさん
10/02/17 11:47:00 Cg69yGRN0
自分液体窒素を今まで別の病院でやってましたが
今回家に近いところに移りました。
その病院でも自分のコンジは液体窒素がいいだろうと凍結してきました。
今までの病院は綿棒につけた窒素を何回かつけて疣だけをこまめに凍結する感じでした。
液体窒素は痛いなどのレスもありましたが自分にとっては「へ?こんなもの?」
というくらいまったく痛くないものでした。
凍結具合が足りなかったのか再発していました。
今回の病院の先生ははっきりいってドSな先生で、まず使う道具からして違いました。
1メートルくらいの棒にピンポン玉強のガーゼがついたものを持ってきました。
まるでドラを叩くときの棒でした。
看護婦が周りに3人。「え?カーテンも閉めてくらないの?」そんな感じでした。
液体窒素の保管容器も今までは高さ20センチくらいのものでしたが、今回は牧場で牛乳を入れているやつみたいなかなりでっかいやつでした。
そのときに「マジかよ!」って思ったのですが、実際にやりだしてからがまたえげつない・・・。
ピンポン玉強のガーゼを押し付けられた瞬間激痛が走りました。
なんせコンジだけでなくその周辺の正常組織の広範囲を一緒にジュツってしたのです。
先生はニヤニヤしながら「10秒頑張れよー」と言います。
今までだったらせいぜい2、3秒を数回だったんですが・・・。
10秒一回も話さず液体窒素はさすがに痛い。
やっと終わって呼吸を整えたら「はいもう10秒我慢ねー」とまた激痛の波が。
自分は2箇所別のところにあったのでそれを2回軽40秒。
やっと終わったと思ったら「ん?フォアダイスんんん?このフォアダイスもついでにやってしまおうかねー」
自分は亀頭の前面を囲むようにフォアダイスができていたのでピンポン玉今日で3箇所分10秒×3でさらに30秒。
こっちのほうがさらに激痛でした。茎よりもカリのが2倍は痛かったです。
終わったあとも液体窒素に慣れていた自分が立てないくらい。
痛み止めとヨクイニン錠を処方されて帰ってきました。
今現在チンポは1.5倍以上は腫れています。コンジは白くなっていますがまだ取れるには至ってません。
とんでもなく痛かったけどもしこれで再発もなければ、あのドSは名医ということになるんでしょうか。
ぜひそうであってほしいです。
315:病弱名無しさん
10/02/17 15:31:26 uTHTQVWg0
ヒドイ・・・
そんな手当てするとは、ヤブ医者だよ。
316:病弱名無しさん
10/02/17 22:56:03 LbtFGyos0
>>300
1月の焼灼だったら、4月まで安心できないよ
317:病弱名無しさん
10/02/18 00:59:33 vzVXCcY40
>>314
俺もそんなに極端じゃないけど再発ばかりの窒素する医者から
他へ行ったら強めに窒素する医者になったけど、同じ窒素治療でも
明らかに治りが良いですけどね。
ただし、前のところの5倍は痛いと思う。
ピンポイントでイボだけ焼いても絶対に治らないね。
周り数ミリから1センチぐらいは一気に焼いたらかなり良くなる。
318:294
10/02/18 09:11:26 A4gLmw7b0
>>317
前向きになれるレスありがとう。
今現在は腫れもだいぶひきました。
焼いた箇所は黒人のチンポみたく黒くなっています。
白かった疣は血色を取り戻した感じでピンクになっています。未だ小さくなったり取れる気配はありません。
こんなの全然小さいよということで窒素適用になったはずが・・・。
フォアダイスのほうはあっさり取れました。
もしや効いてない?って感じで不安になっています。
しかし窒素もがっつりやるとめちゃ痛いですよね。
レーザーか電気のが麻酔の単発な痛みですみそうだから次は考えようかなぁ。
って再発しないのが一番なんですけどね。
お互い頑張って完治目指しましょう!
319:病弱名無しさん
10/02/18 19:26:47 XZj6ZC2i0
>>318
ベセルナは駄目だったの?
320:病弱名無しさん
10/02/18 22:42:55 +Z7bbBNPO
コンジローマっは完治出来ない病気なのですか?
ウィルスが一生体内に残るとすれば子供も望めないです。
321:病弱名無しさん
10/02/19 00:17:28 ouwKQVI50
もう7年程前の話ですが。
見た時はビックリしたけどまさかコンジロームだとは思わず、
お風呂に入った時に爪でポロポロはがして、多少の出血はショーツにナプキンあててしのぎましたが
翌日お風呂で確認したら性器の周りにブワッと広がっててまるで地獄絵図・・・
これはイカンと意を決して眉毛用の先の尖ったハサミで根元からザックリ。
夏だったし数が数なんで汗だくで戦ってました。
その後は前日と同じようにナプキンあててましたが翌日からは綺麗に居なくなりました。
再発もなく、別の件で産婦人科に通っても特になにもゆわれなかったな~
今はとてもそんな事できない。
思考回路がバグる程必死だったんだよねwww
ハサミに伝わるジャリジャリした感触は今でも忘れられないわ~
322:病弱名無しさん
10/02/19 06:22:48 2Wi0zQoh0
想像しただけで田魔金が縮みあがりました
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
323:病弱名無しさん
10/02/19 09:29:27 a0h6ShZ00
>>320
大丈夫です
コンジ持ちでも出産されてる方は沢山います
治療しながらだから気は重いだろうし
出産までに治らなければ帝王切開だけど。
324:病弱名無しさん
10/02/19 12:17:22 pFIWAeQ70
術後の経過良好、電メスの後もゲンタシンを塗って癒えてきてます。
その後の再発を要経過観察です。
皆さんもがんばってください…。
325:病弱名無しさん
10/02/19 14:48:52 AddY7fTIO
午前中に電気メスで蒸散して貰った。今日は入院。
昼過ぎに麻酔が切れてオリンピック観ながら只今悶絶中。
326:病弱名無しさん
10/02/19 17:38:53 5gEfUrjr0
入院させるところもあるんだね。
がんばれ!
327:病弱名無しさん
10/02/19 18:35:59 lI99lZva0
ここの書き込み見てると益々医者行きたくなくなる・・・医者怖いよー
328:病弱名無しさん
10/02/19 18:41:34 LFOoiOuC0
手術する時って血液検査した?
329:病弱名無しさん
10/02/19 18:42:06 AddY7fTIO
>>326
肛門内に出来てたんで、腰椎麻酔+電気メス蒸散。
2回の液体窒素では埒があかないと判断しての決断です。
まだかなり痛いよー(>_<)
330:病弱名無しさん
10/02/19 18:47:23 AddY7fTIO
>>328
一週間前に事前に検査された。
手術は終わったと言うのに何故か未だに結果説明が無い。
もしかして重大な罹患結果があったのでは?ともの凄く不安。
331:病弱名無しさん
10/02/19 22:21:21 P4Sfo+Rt0
>>330
血液検査で大丈夫だったから手術したんだと思うよ
332:病弱名無しさん
10/02/19 23:22:30 AddY7fTIO
血液検査では肝炎と梅毒とHIVについて調べられて、
先程、先生から説明があって、HIV以外は大丈夫だった。
HIVについては明日、結果が分かるそう。まだ不安。
ってか、HIVかも知れない人でも施術はしちゃうんだなと。
333:病弱名無しさん
10/02/19 23:48:08 Z0e2bbzD0
コンジ手術するときは、肝炎、梅毒検査するね。
自分は、HIVも検査の同意を求められた。
相関性が強いとのことorz
334:病弱名無しさん
10/02/20 09:09:43 EP1auf0J0
ベセルナ処方されて使用2回が終わったところです。
周囲がただれてしまって痛くて大変です。
ただれを治すにはもちろん薬の使用を控えることだと思いますが
他に軟膏とか塗ったほうがいいですかね?
ほおっておいても治りますでしょうか?
次回通院まで仕事が休めないのでそれまでにただれだけは改善したいのですが。。。
経験者の方知恵をお貸しください
335:病弱名無しさん
10/02/20 12:03:48 0f5sIGlNO
血液検査は"患者の為"と言うよりは"施術する医師の安全"を優先してるフシが。
外科手術中に万が一、患者の血液が触れた場合の危険性を予め調べてる感じ。
HIVについては心当たり無いんだけど、結果は来週に持ち越した。イヤな感じ...orz
336:病弱名無しさん
10/02/20 13:29:19 2xPsKxQA0
19歳の大学生です。
5年前くらいに亀頭の裏筋あたりに小さな白いブツブツ(1~2mm位)が出てきました。
数は4つくらいで小さいのですが、一向に治る気配も悪化する気配もありません。
ちなみに、ぶつぶつができる以外の症状は全くありません。
中学生の時にできたものなので、その時は童貞でした。
フェラもしていない状態でした・・・
これってコンジローマなんでしょうか??
337:病弱名無しさん
10/02/20 13:35:04 3kZ7P5/I0
>>336
タイソン腺(名前違ってるかも)ですよ多分。
でも童貞でコンジかかってる人もこのスレ内にいるから
どーーーしても心配なら泌尿器科へどうぞ。
私の主治医もセックス以外の感染経路もあるって
断言してたしね。
でも私的にそれは99%コンジじゃないと思うから
心配無用だと思います。
338:病弱名無しさん
10/02/20 16:15:56 N4XvkIY1O
やっぱり血液の検査受けてるんだね~
俺だけかと思ってた。
怖いけど大事だよね。今安易なセックスはしないと猛烈に後悔中。
しかしなんでアナル処女なのにケツにコンジが出来るかね…
病院行ってもゲイ扱いの視線が痛い…
339:病弱名無しさん
10/02/20 19:27:43 ICM5fr8S0
>>338
俺もアナコンですよ・・・
普通に女しか興味ないけどね
340:病弱名無しさん
10/02/20 19:48:20 0f5sIGlNO
アナコンダ...?
かなりしっかり灼いて頂いた模様で、排便時にかなりの激痛(>_<)
肛門の出口内部がまだ火傷状態だから痛み止めが手離せない(T_T)
早めに蘇生してくれ俺の粘膜...(ToT)
341:病弱名無しさん
10/02/20 21:40:59 2xPsKxQA0
>>337
ほんとですか!!
なんかすっごい安心しました^^
ありがとうございます!
342:病弱名無しさん
10/02/20 23:58:26 Cv6y6U2H0
自分は去年11月に亀頭皮に発見!ここ見て急いで皮膚科兼性病科行ったら即焼いた方がいいからってことで電気レーザーで焼いた!
でも焼いたすぐ横に小さいの見えてたから、これはきっとやばいなと思いつつも数日観察。
やはり頭角を見せてきたけど、また速攻焼かれるのも嫌だと思い、ここのみなさんの経験を元にベセルナ処方してもらうため別の泌尿器科へ
そしたら焼くこともなく狙い道りベセルナを処方してもらい、しばし様子を見てみようと。。
一ヶ月変化なし→ヨクイニン処方→一ヶ月変化なし。。
で今月あまりにも変化ない所か逆に増えてって気持ち悪いので思いきって焼いて下さいと告げたら、焼いて無くなるのはその箇所だけで他から出てくる可能性あるから、
痛い思いするよりももう少しベセルナの効果を待とうって事で延期。。
でもここからが変化ありで、いままでベセルナ塗って爛れた事なかったけどなんか夜中違和感があり何度か起きる事が。。
で、次の日の塗らないDAYには全体的に先の方が白くなり小さくなったなぁ~って
おーっ!!これは効いてきたなと感触を得たよ!
それからはだんだん小さくなり日に日に数も減り、残すとこあと一個って所で白く小さくなったイボを爪でやっつける事に
そしたらポロッとにきびの芯のようなものがとれ、そこからは血が。。
これでイボっぽい突起物はなくなりました!!
自分にはなかなか効果がみれなかったベセルナでしたがこれを期に様子見ながら追い込みをかけようと思います。
完治の報告まではここにはあんまないけど、自分が悩んだ分みんなにも何か伝えられたらと思いぶっちゃけました!!
まだまだ油断できないけど、みなさんも根気よく頑張りましょう
343:病弱名無しさん
10/02/21 03:57:04 KdUbkfBhO
市販の冷却スプレーで結構頑張れてる俺が来ましたよ。
亀頭の3割はブツブツだったのに今はかなりツルツル…
ブツブツの皮が腐って剥がれてく時期はめっちゃ臭い(笑)
某フェミ軟膏でケアしつつも見た目的には普通に戻ってきてます。
勇気のある方お試しアレ~
344:病弱名無しさん
10/02/21 13:11:54 KAPlilCX0
>>342
その最後に出た血に注意だね。
爪で周りが傷ついてたら近くに転移しちゃうからさ。
治りかけは触らずじっと我慢我慢。
345:病弱名無しさん
10/02/21 17:29:05 tw4sFs610
>>343
僕もそれやってみたけど、コンジの周りが赤くヒリヒリになるだけで
コンジ自体は変化なしだったんだけど、どの程度やってました?
僕は1回2~3秒(白く凍りつく位)を1日2回くらい
346:病弱名無しさん
10/02/22 04:55:43 SJP5SqmRO
>>345
けっこう凍っちゃうくらい吹き付けないと効果ないと思います。
0.5~1秒を3~4回程度、凍り付き具合を見ながらって感じで。痛みももちろん伴います(汗)
凍傷気味にならないと剥がれてこないし、膿も出るので注意…
剥がれてきたらしばらく軟膏でケアしつつ、粘膜の回復具合で再開というペースで。
症状の改善を願ってますが、くれぐれも自己責任でお願いしますm(_ _)m
347:病弱名無しさん
10/02/22 12:23:46 3HnJ5myQ0
>>314です。
ほぼ一週間での経過です。
まずコンジなんですが、亀頭に1つあったのは消滅
茎に2つあったのは1つが消滅、1つが縮小という感じでした。
とまぁ順調に行っているように見えますが実際は最悪です。
液体窒素を数十秒あたられた結果、チンポの皮はただれ、そしてはがれ、真っ赤になって痛みます。
調べたところ2度軽の熱傷になっています。
汁が滲み出し、コンジというよりも火傷の治療でこの後数週間かかりそうです。
もうあの病院に行きたくないし、とりあえず様子見て新しい病院に行きたいと思います。
ベセルナの副作用なんて比べ物にならないほど辛いです。
みなさんも窒素やりすぎの医師には注意してください
348:病弱名無しさん
10/02/22 19:00:21 1RgqYAdG0
今日HIV CB型肝炎 梅毒の結果が帰って来た。
クラとリンは分からんけど、上記は陰性。
とりあえずもうこれからは本当に好きな相手としかセックスしないようにするよ。
セーフセックスより、セーファーセックスで。
肝心のコンジはベセルナでもうちょい少なくなったら、焼き切るとの事、頑張る。
ちなみに、ベセルナは効果が出るまで波がある気がする。
最初の1ヶ月で半分になって、その後1ヶ月停滞して、今度また3分の1くらい。
2かげつ我慢しなきゃいけないのも納得。ってことで、ベセルナは根気よく治療しましょう。
349:病弱名無しさん
10/02/22 22:16:47 dKkvzuxz0
>>347
うちのお医者さんはベセルナを週二回だけです。今のところ四回塗りました。かなりきれいになりました。あと四回塗り様子を見るみたい。
ベセルナの個人差はデカい見たいだけど、どうなんでしょう?
350:病弱名無しさん
10/02/22 23:16:44 W0G2ehoU0
俺の場合ベセルナ最初のひと塗りでコンジ半分ぐらいになった気がする
でも根元のあと少しがなかなかしぶとい
351:病弱名無しさん
10/02/23 01:13:59 JLjGgVVU0
誰か口にできた人いますか??たまに引っかかりが出来たりして‥(小さいの触れたらすぐ取れた)
352:病弱名無しさん
10/02/23 09:53:17 SQUgWYjh0
>>347
ああ、それで良いんですよ。患部は赤かったり真っ青だったりで良いんです。
強く窒素やれば大抵の場合はそうなります。
それではがれ始めた時に自分で瘡蓋を剥がすとタダれて雑菌が入り化膿します。
そのまま触らず自然に剥がれるのを待ちましょう。
色素的な回復は1ヶ月はかかりますから継続治療してる間は色は治りませんよ。
コンジを窒素で治そうと思ったらそのぐらいやらないとダメです。
行かれた医者は窒素治療が良く分かってる方だと思いますよ。
皮膚科で単なるイボと同じ治療だと窒素も当てが弱くてコンジはいつまでも治りません。
ただれが悪化するようなら化膿止め貰いに行ってください。
レス見る限り順調に治療は進んでると思います。
最後の1㍉の一粒が消えないってパターン多いですけど頑張って!!
353:病弱名無しさん
10/02/25 10:33:06 Tp9LJE9m0
術ったコンジ後の上に本当に小さいプツプツが2つ。
これってコンジかなぁ?
じっとよーく見ないと分からないから医者でもわからなそうだけど、
大きくなるまで待つか、自然消滅するのかな?
354:病弱名無しさん
10/02/25 19:07:11 sBieEr+d0
チンポのコンジの人で、医者に診てもらってる時に
勃起しちゃう人っていますか?
俺も医者行きたいんだけど、それだけが心配で。
男だろうが女だろうが触られるとすぐに反応しちゃうんで
帰った後に看護婦とかに笑われてそうで行けない
355:病弱名無しさん
10/02/25 20:11:45 lxpGe0Fl0
抜いてからいけば?
356:病弱名無しさん
10/02/26 18:02:04 kC3tfgKr0
去年の12月に5FU開始
↓
副作用が無い代わりに何の変化も無いので調子にのる
↓
コンジが小さくなる代わりに潰瘍も現れる
↓
調子にのって塗りまくり
↓
さらに潰瘍増える
↓
潰瘍の周囲に小さなコンジ増える
↓
イボコロリ、液体絆創膏、コンジ、アラセナ投入
↓
小さなコンジは消えるが潰瘍悪化
↓
医師からやめた方がいいよと警告を受ける
↓
5FUと治療をストップし、ゲンタシンを中心にたまにアラセナ
↓
5FUの治療をストップしても数日から一週間は効果が消えずに
肉が溶けるのがとまらないで焦るが、我慢してゲンタシン塗り塗り
↓
5FUの効果が消えたのか、一日ごとに肉が盛りあがり潰瘍が治る
↓
現在潰瘍はほぼ消失し、潰瘍の跡はピンクっぽい色になっているが
徐々に周囲の色に近くなっているし、肉が溶けている部分も盛りあがり
あと数日で完全になるっぽい。現在コンジは無し。
↓
亀頭にプツッとコンジなのか違うものなのか分からないぐらい、
わずかな点みたいなのがあるので、それは線香で焼こうと思う。以上。
357:病弱名無しさん
10/02/26 20:32:07 q+fHoa3K0
先日皮膚科でコンジを液体窒素で冷凍凝固してもらった。1回目で黒くなり
ポロっととれた。4つあった。1週間後いちお見せにいき同じ場所を念のため
軽く冷凍凝固してもらった。
しかしそれから1週間後だがホント皮をひっぱるとうきでてくるくらいとても
小さい白いのがみえる。これは再発なのか、ほかっとけばいいのか、ほんとちいさ
過ぎて医者もわかるかなーーって感じ。気にしすぎだろうか。改めてチンポみたら
そういうのが3つくらいあった。皮をひっぱると見える感じである。
コンジのできかけのか、よく分からん。見分け方とか、どうすればいいかアドバイス
ください。まじなやんでます。
358:病弱名無しさん
10/02/26 20:59:15 H9zOpERc0
>>357
毛穴とかもあるしわからないなぁ・・・
様子見るのが嫌なら念のためそこを液体窒素か電気メス(扱ってる病院)で焼いてもらうとかどうかな?
359:病弱名無しさん
10/02/26 21:21:39 q+fHoa3K0
>>358
そうですね。明日病院にいってきます。ありがとうございます。
もうコンジになるの二回目でほんと最悪です。前の医者の見落としなのか、
たたの再発なのかわかんないですねど。
実は今回も初め泌尿器科に見せにいったら、これはコンジじゃなくてたたの脂肪
だから気にしなくいいよといわれた。でもセカンドオピニオンと思い念のため今度は皮膚科
にいったらコンジといわれ、治療。もう泌尿器科医の誤診なのかよくわからんが最悪。
私はとにかく少しでもコンジの疑いあるならなんかしてほしいです。
360:病弱名無しさん
10/02/26 21:59:53 H9zOpERc0
>>359
医者も自分のことじゃないからいい加減なもんだよね
知識の無い医師が多すぎる
361:病弱名無しさん
10/02/27 00:31:52 Y6YryBve0
コンジに関しては、命に別状がないからという認識があって、患者の悩み
に寄り添ってくれる医者が少ないよね。再発したりすると精神的に、キツイのに。
362:病弱名無しさん
10/02/27 00:45:02 xT9MKwso0
もし近くにあるなら性病科行った方がいい。
毛穴ならある程度間隔がそろってるしね。
間隔が不揃いや隣接して合体しそうなら過去に発症があるならコンジで間違いないでしょ。
363:病弱名無しさん
10/02/27 19:24:54 pxM0++800
なんかコンジとか見せると、自分のせいでしょ?
みたいな対応されるのが萎える。
勘弁してほしい。
364:病弱名無しさん
10/02/27 19:25:29 xZnOQdip0
>>359です
コンジに関して質問なんですが、コンジがなくなってから3ヶ月くらいは様子を
みて何もないなら、彼女をセックスしてもいいんでしょうか。今なおってばっか
にセックスすると彼女にうつったりしますか。今回彼女にも病院いってもらった
が彼女はコンジはかかっていませんでした。
いまの彼女は本当に大切な人で結婚も考えています。正直早く子供も欲しいです。
しかし、彼女には迷惑かけたくありません。
回答を誰かお願いします。
365:病弱名無しさん
10/02/27 19:43:35 xZnOQdip0
>>363
そっれとてもよく分かりますwww
あと必ずゴム手袋しませんか?おれのチンポそんなきたないのか・・先生も
移るの嫌なんだなって、なんか悔しい。
足の裏できたいぼのときは普通に素手で触ってたのに・・
366:病弱名無しさん
10/02/28 01:57:35 M8M6r9Us0
ティムポの付け根から3CMくらい上に1cm位の茶色のトサカみたいのが
できてんですけど、これって。ですよね・・
凍結とかする時って剃毛ですか??
やっぱ、うつっちゃたりしますよね・・
367:病弱名無しさん
10/02/28 08:58:09 Y/NpQvSM0
トサカみたいな形、茶色だったらまちがえありません。
剃毛はしませんよ。1センチというとかなり大きいほうです。まれに自然治癒は
ありますが小さい場合のみです。早く医者にいってください。でもその大きさ
できずいてよかったですね。もっとおおきくなったり増えると治療に時間もか
りますから。
お大事に。
368:病弱名無しさん
10/02/28 19:06:43 y7juSWnz0
>>364こればっかりは個人差があるのでなんともいえないけど
迷惑をかけたくないならせめて三ヶ月はおいたほうがいいのではないでしょうか?
女の子は出来ても場所によってはわかりずらかったり大変だしさ‥
369:病弱名無しさん
10/03/03 21:18:06 rIHU/MBFO
今日コンジ焼いてきたよ!コンジは亀頭に10粒程度。最初はベルセナで1ヵ月くらい治療していたけどただれてしまって中止。あまり効果無かった感じだったよ 麻酔は部分的に注射 意外と痛くなかった。焼いてる間も全く痛みなし、術後もそれほど痛み無し。
370:病弱名無しさん
10/03/03 21:19:47 Q5OQOIBy0
キムヨナ許すまじ。
キムヨナ抹殺。
371:病弱名無しさん
10/03/03 21:45:40 T/sSJCWy0
>>364
おいおい!それは短すぎるよ
最低でも1年は禁止、それ以後も必ずゴム着用
372:病弱名無しさん
10/03/03 23:35:34 Xp1Gv5H6O
治療後に『一応治りましたよ』とお医者さんに言って貰った後、
最低でも半年は定期的に通院して再発が無い事を確認して貰うのが最良じゃない?
その間はsexは出来る限りすべきじゃないと思う。女性に感染したら癌になることもあるし。
その半年以降に再発が無ければ晴れて全快ってことで子作りしたら良いんじゃないかな。
特定の相手が居る人は相手に感染させないように細心の注意を払って欲しいよね。
感染させられた人の苦しみは、このスレの住人ならイヤと言う程知ってるはずだから...
373:病弱名無しさん
10/03/03 23:37:19 5Rxhf4zE0
電気メスで焼き切って再発したっぽい。窒素もあまり効果なかったし、治療法変えるべきかな?
包茎手術の皮の余りもコンジっぽいと切られて地球人から火星人になってしまった。
374:病弱名無しさん
10/03/03 23:39:52 5Rxhf4zE0
>>372
それはそうなんだろうけど、こればかりは相手との関係の問題だから、
とやかく他人がいうことではないと思う。
375:病弱名無しさん
10/03/04 00:18:05 smfm+fGlO
>>374
まあ自分は今シングルだからこんな呑気に言えるのかも知れない。今ちょうど3ヶ月。
この病気って感染源を特定しにくいとは言え、必ず相手が居て感染するんだよね。
自分は絶対にウィルスを体内から排除した後に恋愛したい。感染源になりたくないもん...
376:病弱名無しさん
10/03/04 00:26:24 1llGEIuo0
初カキコです。
元彼女がコンジと診断されたんで
明日コンジ検査に病院に行こうと思ってるんですが
∩∩∩∩∩
↑こんな感じのがチンコにあるんですが(全長5mmぐらい)
やっぱりコンジなんですかね?
377:病弱名無しさん
10/03/04 00:35:06 rHszQ8bg0
明日になればわかるよ。
378:病弱名無しさん
10/03/04 06:58:11 HxM7A20n0
>>372
>女性に感染したら癌になることもあるし
これのソースが見つからないんだが誰か教えてくれ
379:病弱名無しさん
10/03/04 10:08:49 2aQhv4ue0
>>376
5mmで複数なら99%コンジだね。
早期発見、早期治療は重要だよ。
早く治療開始した方がいい。
>>378
一部悪性のウィルスが含まれているのでね。
コンジを形成するウィルスのHPVで検索すれば出てくるよ。
380:病弱名無しさん
10/03/04 10:39:05 cg5ttrdL0
いま冷凍凝固してきた。今日は先生いい感じで強めでやってくれた。
怪しいやつも全部やってくれた。もうコンジできませんように。
381:病弱名無しさん
10/03/04 11:15:38 CK+Ot3jt0
>>379
意見ありがとう。
今診てきてもらったらやっぱりコンジだった…
かなり早期みたいで、ベセルナを処方してもらった。
がんばって治したい。
382:病弱名無しさん
10/03/04 12:25:43 smfm+fGlO
>>378
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
383:病弱名無しさん
10/03/04 12:35:50 I7VDl5i50
レーザー治療の跡から一ヶ所白いイボ?が・・・
今、思い切ってハサミの先で切ってみた!
少し血が出たがセルフ手術終了。
大丈夫か俺・・・
384:病弱名無しさん
10/03/04 14:04:15 cg5ttrdL0
>>383
経験者からいわせてもらうけど、ハサミで切るとウイルスが飛散して違う場所
にできるよ。そのくらいなら一個所なら液体窒素で1発で直る可能性あるから
皮膚科いったほうがいいよ。
皮膚科でも、液体窒素でコンジやってもらうと、はじめ白くなり黒くなって
ポロッと自然にとれる。この黒くなったときに無理やりちぎるとまた飛散する。
自然にとれるのをまたなきゃいけない。
お大事に。
385:病弱名無しさん
10/03/04 18:33:43 373x9oRz0
オレ多分フォア。。。
病気じゃないけどきもい泣
焼いてもらうしかないかな?
386:病弱名無しさん
10/03/04 18:45:31 cg5ttrdL0
>>385
フォアもひどい人は病気みたいにみられるかね・・
でも普通の医者じゃ治療してくれないから、よく雑誌とかにのってクリニック
しかやってくれない。フォアの治療と仮性包茎の手術すすめてきたりするし
お勧めはできない。結構な金額するし。
病気じゃないから気にすることないよ。
387:病弱名無しさん
10/03/05 07:17:54 Ffff8KD60
>>382
>外陰部の視診可能な疣は、通常はHPVタイプ6と11が原因である。患者は、複数種類のHPVに感染している可能性がある
>タイプ6と11のHPVは、外陰部の浸潤癌への変異リスクが低い。わずかであるが他のタイプは、肛門性器部で現れる
このタイプは病院で採取される時に特定されるんじゃないの?
それに複数のHPVに感染してる可能性が高いのならコンジが完治しても一生セックスできなくね?
388:病弱名無しさん
10/03/05 12:53:10 tjXuUpWKO
>>387
>コンジが完治しても一生セックスできなくね?
自分もそこについては矛盾を感じる。でも治療して目に見える症状を無くすと言う事は、少なくとも1種類のウィルスは抑えられたと考えても良いんじゃないかな。
その論文中には『2年間超えても感染が続いたのはわずか9%で、HPV感染症の持続期間中央値は、8ヵ月であった』とも書いてあるし、大半は一年以内に抑制する事が出来るんじゃないかと。
ただ、患者本人には治ったかどうかなんて正確には判断出来ないから、症状が無くなった後も暫くは通院して医師に相談しながら診て貰うのがベターかと。
正直何とも言えないんだよね。自分はまだ3ヶ月しか罹患してない若葉マークだから。
389:病弱名無しさん
10/03/05 20:55:33 GA+5NmdSO
お前らのコンジはもちろんハイリスク型なんだろ?
390:病弱名無しさん
10/03/05 20:57:02 GA+5NmdSO
お前らのコンジはもちろんハイリスク型(ボーエン様丘疹症)なんだろ?
391:病弱名無しさん
10/03/05 22:06:01 U5BAwaCk0
>>383自分もハサミで取っちゃたけど再発ないよ
まぁ病院行った方がそりゃいいと思うがもうしちゃったんだから気にしないほうがいいよ
神経質に悩んだ方が再発しやすい病気だと思うし‥
392:病弱名無しさん
10/03/05 23:54:36 LWmkBQ0j0
>>391
神経質に悩んだ方が再発しやすい病気だと思うし
それわかるような気がする
コンジでき始めて2ヵ月どんどん大きく、増えて
どうしよ、どうしよって悩んでたけど
最近は、まあいいやって気にしなくなってたら
だいぶ小さくなってて、治りそうな感じだもん
393:病弱名無しさん
10/03/06 11:56:05 Mb45M8wo0
5FUで10年以上再発を繰り返してきたやつがきれいに消えたよ。
副作用で潰瘍が酷くなったのと多量につけ過ぎた為にこれ以上
やったら神経までいっちまうぞと医師にストップかけられた。
塗布をやめてからも一週間は効果が持続するみたいで、
肉が溶けるのがとまらなかったので少々びびった。
一週間以上塗布をやめてからは怖いぐらいのスピードで
肉が盛り上がりきれいになっていったな。
今のところ再発無しだけど疑わしいのは全部イボコロリで表面に
ダメージを与えて皮をはいでアラセナAとゲンタシンで治療。
以前のコンジ跡もゲンタシンを毎日塗布してる。
完全に治ったらいいなぁ・・・
394:病弱名無しさん
10/03/06 12:19:14 YOaBHphZO
10年以上も治らないのはツラいなぁ(T_T)
その間、異性とお付きあいは我慢なさったのでしょうか?
395:病弱名無しさん
10/03/06 14:09:03 Mb45M8wo0
ゴム付きエッチ。
フェラはこそばゆいからって断ってた。
エッチの前後では必ずシャワーに相手のマムコも
しつこぐらい洗ってあげてた。
半同姓した相手の中には生でしてって言う子も複数居たし、
子供がほしいって言ってくる子もいたけど全部断ってたよ。
ただ初めてコンジになった時もコンジを俺にうつした相手とは
きちんとゴム付けてたんだけどね。
去年、自分で治療を始めてからは誰ともセクロスしてないよ。
セフレとかエッチ出来る相手の女の子も複数いるんだけど、
仕事が忙しいって断ってる。
今回ばかりは半年は誰ともセクロスするつもりはないかな。
396:病弱名無しさん
10/03/06 14:54:48 CBGqqm+40
>>392
精神面の影響は強いよね
再発した時すごい悩んでたし体調壊すようなことした時だったし‥
あとやっぱ食生活も大事だと思う
発祥した時は一人暮らしで食生活も適当だったけど
今は実家でバナナとか食べるようにしてる。。
397:病弱名無しさん
10/03/06 17:19:15 9idbhpJvO
今日病院で広範囲のコンジローマと診断され来週金曜日に切除しにいきます。
鬱病もあるので、精神的にすごく辛いです。
はやく治ってほしいです…
398:病弱名無しさん
10/03/06 18:56:28 0GAaK4IgO
>>395
はいはいワロスワロス
風俗で移されただけの素人童貞がくだらねえ
妄想ぶちまけてんじゃねえよゴミクズ
399:病弱名無しさん
10/03/06 21:57:05 YOaBHphZO
自分は1月に感染発覚して、
皮膚科で2回液体窒素治療しても良くならず、
肛門科で電気メス切除して貰って3週目です。
叔父から縁談話を貰ってたけど体調が悪いからと断った。
このまま結婚したら周りに迷惑かけそうだったから。
>>397
皮膚や粘膜のごく表層の悪い所を取り除くだけだし、
終わってみるとあっという間だよ。安心して。
400:病弱名無しさん
10/03/06 22:00:06 Mb45M8wo0
>>398
自分がそうだからって他人まで同じに思うのはどうかな。
大学1年の時に付き合った相手からうつされた訳だけど、
ま、誰にうつされようとコンジはコンジ。
つーか何をそこまで熱くなってるんだろうね。
しかも携帯から(笑)
401:病弱名無しさん
10/03/06 23:25:03 OQJxCESa0
>>398
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402:病弱名無しさん
10/03/06 23:48:39 0GAaK4IgO
>>400
>>398
いいから涙拭けよおっさんwwwwwwwwww
403:病弱名無しさん
10/03/06 23:49:50 qLmQ1ods0
>>395
てか女の人たちが可哀相と思ったの私だけ?
ゴムつけてても移るしコンジだけど大丈夫?って了解うけてるのかな?
そんなんだから治らないんじゃないの
移された側からしたらこうゆう自己中話は聞きたくないわ
404:病弱名無しさん
10/03/07 00:17:28 kUI9AMcNO
童貞妄想にマジレスとかwww
405:病弱名無しさん
10/03/07 08:22:13 YKgrh4T00
↑
風俗で童貞を捨てたもののコンジで風俗嬢からも
逃げられて発狂してるんですね、分かりますwww
406:病弱名無しさん
10/03/07 10:47:18 kUI9AMcNO
>>405
>>398
キチガイが図星突かれて粘着とかwwwww
407:病弱名無しさん
10/03/07 10:59:19 YKgrh4T00
携帯ピコピコ顔を真っ赤にしながら涙目で打ち込んでるんだねw
分かりますwww m9(^Д^)プギャー
408:病弱名無しさん
10/03/07 11:10:04 vJiTCt040
398 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 18:56:28 ID:0GAaK4IgO
402 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 23:48:39 ID:0GAaK4IgO
404 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/03/07(日) 00:17:28 ID:kUI9AMcNO
406 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/03/07(日) 10:47:18 ID:kUI9AMcNO
うわーw寝ている時以外は2ちゃんwww
しかも携帯の小さい画面見ながら必死になってるなんて・・・
きんもー☆
409:病弱名無しさん
10/03/07 11:13:12 ixCjM6ha0
>>406
ここに晒されてるのお前だろw
URLリンク(www.killerjo.net)
410:病弱名無しさん
10/03/07 12:25:30 AQgFeaWI0
あー・・あれてるなあ・・・・
なかなか治らない女性の方に。
多分一度は子宮頚部をチェックしてもらってる人が大半なんだろうけど
気をつけないと見落とされてる可能性がありますよ。
私がそうでした
発症してから1年過ぎてるんですけど
(ここにもたびたびカキコしてます)
何の治療しても再発ばかりでわらにもすがる思いで
HPVについて詳しい研究してるちょっと遠方の病院にいったら
子宮頚部もひどくやられてて・・・・
抗がん剤の毎日の塗布の後、
頚部と外陰部、炭酸ガスレーザーで焼いてもらいました
その後は定期的に膣剤を入れてもらってます。
幸いガンになるほうじゃなかったんだけど
主治医いわく中の感染が酷いからいくら外側をたたいたとしても
治るわけがないと・・・・
しかも小さいから様子見ましょうなんていう医者はキチガイだと。
治療費はかかったけど今酷い再発はなく
(頚部の再発は全くなし)快方に向かいつつあります
いつまでも治らない人は病院変えてみたほうがいいと思います
中には頚部に感染があっても、小さいコンジがあっても面倒だから
スルーする医者もいるかもしれないからね。
>>397
私もウツ持ちなんだけどウツが軽くなれば
コンジもなくなるかもしれませんよ
ストレスも免疫力低下=コンジ治らない=の一因ですから
どちらの治療にもお互い専念しましょう!
411:病弱名無しさん
10/03/07 18:35:20 y6q5EbJR0
口内炎みたいなもんかもな
美味しいもの食ってウンコして寝れば意外と治るかも
412:病弱名無しさん
10/03/07 22:53:29 7yKCNBin0
>>410
前にカキコしてた人ですね
俺ちょっと心配してたから経過良好みたいで安心しました
413:410
10/03/08 00:09:35 6Zl5xf1+0
>>412
そうです。前スレから時々カキコしてましたが
子宮頸がんかもってこのスレに書いてた者です
心配して下さっててホントありがとうございます。
ただのコンジ(されどコンジだけどw)で自分でも安心しました。
円錐手術とか全摘なんてgkbrですしね・・・
まだちょこちょこ再発してますが前ほど酷くもなく
どんな小さいやつでもすぐ焼いてくれるDRなので
お蔭様でもう少しかなといったとこです。
しかし今の主治医には最初面食らった
毎日薬塗布するために通院しろと言われたのは初めてで・・・。
でも患部もきちんと写真に取った上で
症状がどう推移してってるかも説明してくれるので安心してる。
間抜けな質問にもイライラしながらでもきちんと答えてくれるし。
まあHPVのウイルス型判定はまたしなきゃいけない時がくるかもしれないけど
(費用高いので出来れば避けたいとこだけど)
ガン反応は出てないからコンジか他の低リスクHPVで間違いないかと。
>>411
ほんとうにそうだといいのにね >口内炎みたいなもん
思い悩みすぎるのは良くないのかもね
でも治らない人はやっぱり医者替えるべき。
410でも書いたけどめんどくさいから治療スルーしちゃう医者は
絶対存在してると思う。
私が去年までかかってる医師はそうだったからね
治療中頚部も見てくれと言ったけど最初に見たっきりで
小さいもんは様子見て年明けまとめて焼きましょうって・・・ありえねえ
気さくな先生だったけどいい医師の判断基準はそこじゃないなと。
414:病弱名無しさん
10/03/08 15:47:26 U48jcMM/0
今更な質問ですがヨクイニン(でしたよね?)って再発防止になりますかね?
購入しようと思うのですが普通のドラッグストアにも置いてあるんでしょうか?
415:病弱名無しさん
10/03/08 17:23:49 tDsSx0LT0
>>410
ぜひその病院おしえてください。
ホームページあればそのURLでもいいです。
416:病弱名無しさん
10/03/08 21:31:25 xVfSwvLF0
>>414
ありますよーー。錠剤が一般的かな。あとはと麦茶にもふくまれているから、
効果あるよ。おためしあれ。
417:病弱名無しさん
10/03/09 01:04:06 lbhIXIq/0
ヨクイニン、錠剤を2ヵ月飲んでて実際コンジに良いかは判りませんが
肌には良いようで、肌荒れとか大分よくなりました
418:病弱名無しさん
10/03/09 10:10:53 dZjpoGVU0
>>414
長年飲んでるけどあるかどうかは人によって違うとは思うけど、効果はゼロではないと思う。
今思えば自分のコンジは消えなかったけど、大きくもならないし、
よそに飛ばないのははと麦茶を飲んでたからなのかなって気はする。
ただ、病院での治療のように明確に効果がある訳じゃない。
少しでも免疫力を高めたいとかイボが出来にくくしたいとか、
コンジ住民にとってお守りみたいな存在な気がする。
もちろん効く人にはすごく効くのかも知れないけどね。
自分は5FUでコンジが全消えしたのでその補助として飲んでる。
419:病弱名無しさん
10/03/12 00:57:21 4zH7Ajfb0
窒素二回で消滅した。
ベセルナ4ヶ月使用したが効かなかったので焼いてくれと頼んだ。
再発しないことを祈る。
420:病弱名無しさん
10/03/12 10:28:50 mC1wG24b0
シャワー浴びてた時に違和感を覚えて
鏡でチェックしたら・・・再発してたよ・・・尾てい骨周辺に沢山と金玉の下に一つ
来月から事情あって寮生活なんだよなぁ・・・どうするべきだ。
10日間で血が止まるとも傷口が塞がるとも思えないし・・・
死ねコンジローム。マジで死ね
421:病弱名無しさん
10/03/12 11:20:46 9HFJZ11k0
だれか ワーテッククリームを使った方いますか?
尖形コンジロームの特効薬。ポドフィリンクリーム、
尖圭コンジローマ等のイボ状疾患に有効ってネットで見たんですけど・・・
試したかたいますか?教えてください
422:病弱名無しさん
10/03/12 11:43:22 vnpUwILG0
>>420
コンジってまじたちわるいよな
なおって安心してたらいつの間にか再発し、増殖しているコンジちゃん
治りの悪いくせに、増殖スピードの速さときたら・・
しかも毎日ちんこチェックでもしてないとホントあっとゆうま
423:病弱名無しさん
10/03/12 14:40:43 kjELiQX5O
これからきってもらいます。よくなることを願います。
424:病弱名無しさん
10/03/12 16:09:19 kjELiQX5O
電気メスでやいてもらいました…局所麻酔を何回もうったのに所々はめちゃくちゃ痛かったです
こんな適当でいいのかって思うような医者でした。
化膿止め塗って一週間後また再診です。
前見てもらったお医者さんには膣の中まで出来てるって言われたのに出来ていないと言われました。
いろいろ不安ですが従って治していくしかないです
425:病弱名無しさん
10/03/12 16:47:02 mC1wG24b0
いやなんでだよw
おかしいと思ったんなら医者変えろ
その医者だけしかこの世にいないわけじゃないんだぞ
426:病弱名無しさん
10/03/12 18:40:16 4n3cg4Rc0
ちょっと不安があるのですが
発症するとどれくらいの期間でイボが大きくなるものですか?
427:病弱名無しさん
10/03/12 20:07:52 vnpUwILG0
>>426
それはホントもう個人差だね。私の場合は1ヶ月くらいで大きくなるとゆうか
数が4,5個に増えた。そこで怖くなって医者にいった。
コンジは自然消滅はほとんどないみたい。ほんと早期治療にかぎるね。
不安ならとにかく医者にいったほうがいいですよ。
428:病弱名無しさん
10/03/12 20:08:12 uJ/P5oEH0
>>424
医者変えたほうがいいんじゃない?
麻酔なんて普通は1回だし手術中は全然痛くないよ
429:病弱名無しさん
10/03/12 21:36:36 kjELiQX5O
424です。
今化膿どめの薬塗っていたら全く手付かずの部分もありました。
ソープ街にある性病科で有名な病院では広範囲だからうちでは無理だから大きな病院に行けと言われ、大学病院でもこんな感じだとどこに通えばいいかわからなくなりました。。
薬で治るなら薬試してみたいです…
430:病弱名無しさん
10/03/12 22:04:53 aH58uCIcO
塗り薬や液体窒素はツライ。何処の製薬会社は内服薬開発してくれ。orz
431:病弱名無しさん
10/03/12 22:05:51 D/g7Xr7U0
そうだね。内服薬欲しい
いい加減イライラしてきて下半身切断する夢見るわ
432:病弱名無しさん
10/03/12 23:42:09 uJ/P5oEH0
>>429
ネットで評判のいい病院調べたり気を取り直して違う病院探したらどうかな?
たまたま運悪くやぶ医者にあたったと思って
ちゃんとした医師もきっといるよ!
この医者は適当で患者の事を考えてないと少しでも感じたら
早く病院変えるべきだと思う
433:病弱名無しさん
10/03/13 00:25:20 ThvL2eDU0
>>427
早速のレスありがとうございます
フォアダイスなのかまだわからずでもうちょっと見てみます
434:病弱名無しさん
10/03/13 02:17:46 s3WE15/70
再発したからまた焼いた・・・
かさぶた取れるまで、また10日くらいまたないといけないのかよ・・・
435:病弱名無しさん
10/03/13 02:24:07 i2dqa/xv0
高リスクタイプとか低リスクタイプとかの話は別にして、コンジだけで考えたら
○増殖する。
○伝染する。
○再発する。
のうちどれか一個でもなければホントに楽なのにな、っていつも思う。
436:病弱名無しさん
10/03/13 02:25:10 5i8MSRYT0
再発でしょ、やっぱ・・・
切っても切っても出てこられちゃたまらんよ・・・
437:病弱名無しさん
10/03/13 08:03:59 5wP4C4Lr0
ふと思ったんだけどコンジ細胞増殖の利点だけを有効利用して、
人間の手足が切れても生えてくるように出来たり、火傷や事件事故で
大きな怪我や障害を負っても再生出来るようになったらいいのにな。
今は美容の世界で人間の組織細胞を増殖させる技術もあるみたいだけど。
438:病弱名無しさん
10/03/13 09:14:50 cZCmb8p40
>>429
やっぱコンジは外科的処置が1番だとおもう。電気メス、液体窒素、炭酸レーザー
など・・・。それがやっぱり確実に除去できるから。
つらいとは思うけど、別の病院を探したほうがいい。コンジはやっぱ死ぬ病気
でもないから医者が患者の気持ちによりそうことができないやつが多いね。
こっちは本気で悩んでるのに、軽い感じでさ・・
いい医者は必ずいます。
439:病弱名無しさん
10/03/13 14:06:24 d/dO/kiM0
普通のメスで切るところってあるの?効くの?
440:病弱名無しさん
10/03/13 15:51:23 RNDrXZNV0
>>439 コンジの治療では聞いたこと無い。
殆どがレーザーメスか電気メスじゃない?
病変を普通のメスで切り取ったりすると、
血が出てウィルスが拡散する可能性が高くなるし。
電気メスには大きく分けて二種類の動作がある。
【切開モード】細胞の水分を蒸発させることによって切開する。
【凝固モード】細胞を熱で変成させて凝固させることで止血する。
自分は肛門内をレーザーで治療したんだけど、
手術中はもちろん麻酔してるからハッキリとは分からないんだけど、
レーザーの光が皮膚に当たってる時、ブクブクって泡立ってる様な感覚を覚えた...w
多分、そうやって皮膚の表層のタンパク質を固めて切除したんだと思う。
441:病弱名無しさん
10/03/13 23:48:54 d/dO/kiM0
>>440
そうなのかぁ・・・
ケツのほう見えないから、どんな器具でやってんのかわからんのよねぇ・・・
傷口に焼いたような後もないし、ブクブクって感触も無いし・・・
442:病弱名無しさん
10/03/14 22:01:15 +F44csyxO
あたしは多分電気メスで焼いたんだと思うんですが4日目くらいですがかさぶたもなくつるつるです。
でも腫れてるような痛みを感じます。病院調べた方がやっぱりいいんですよね…憂鬱です
443:病弱名無しさん
10/03/14 22:32:04 fi4B/+esO
オレ中2の時にお風呂で チ〇コの皮剥く事に成功したんだけど、その時亀頭ウラに小さく白いツブが3個ぐらいあってチンカスと思ってたらくっついてたんだ。
ほっといたら高校2年の頃には既に亀頭冠はカリフラワー状態になってて 「これはいったい何なんだよっ!」って死にたいくらい悩んだ。
444:病弱名無しさん
10/03/14 22:39:15 fi4B/+esO
高校生だし、誰かに知られたらキモがられて大変な事になるし、
ネットも無い時代だったからどーしていいか分からなかったけど、家にたまたまあったオカンの女性週刊誌に性病特集みたいなのが載ってて、
それ見たらコンジロームだって事に気付いた。
そりゃショックだったよ。
オレは童貞でセックスした事無かったんだから。
445:病弱名無しさん
10/03/14 22:53:13 gHeQzDGH0
>>444
ほうほう
誰から感染したんだ?
446:病弱名無しさん
10/03/14 23:15:56 U9Xlisiv0
性感染じゃない可能性あるって散々書いてんだけどな
文盲もここまで来ると障害レベルだな・・・w
447:病弱名無しさん
10/03/14 23:30:17 P9T3Qkb50
だから、性感染じゃないとして心当たりはあるか?ってことだろ
俺もなんでアナルにできたのか知りたいわ
448:病弱名無しさん
10/03/14 23:34:41 gHeQzDGH0
>>446
ん?でも人から感染するんでしょ?
だから誰からってなると思ったんだが、違うの?
童貞って書いてあるから性感染じゃないのはわかってるよ
449:病弱名無しさん
10/03/14 23:45:37 U9Xlisiv0
>>448
そうか、すまんかった。
公共の施設の備品とかはもう触れないわ
俺も心当たりがそれくらいしかないから
450:病弱名無しさん
10/03/14 23:49:55 gHeQzDGH0
>>449
ボディシャンプーじゃなくて石鹸なんか使ってると感染するものは感染するらしいよ
そんで病院には両親にうちあけていったの?
451:病弱名無しさん
10/03/14 23:53:22 U9Xlisiv0
俺は>>444じゃないからw
まぁ俺は俺で親には言ったよ。その時無職で金無かったからね
452:病弱名無しさん
10/03/14 23:55:20 gHeQzDGH0
>>451
>>446で書いてるって言ってたからIDがかわったのかと思った
453:444
10/03/14 23:56:59 fi4B/+esO
全く心当たりなんて無かったよ。
チ〇コは常にパンツの中っつーか皮の中で、他人に触られた事も無かったし毎日お風呂にも入ってた。
絶望的なチ〇コで高校生活を終えたオレはバイトして金作って、無保険で泌尿器科行って電気メスでカリフラワーを全部焼き潰してもらったよ。
今は再発する事も無く普通にセックスしてるけど、あの手術で亀頭に麻酔注射を6本くらいされた時の激痛は今でもトラウマです。
STOP!コンジローム!
NO MORE コンジローム!
454:病弱名無しさん
10/03/14 23:57:17 U9Xlisiv0
>>452
やっぱりそう見えたか
書いたあと、あーこりゃ間違えるかもって思ったんだけどね
上の方の中傷レスやら、自分の感染源考察レスのことを指したのさ
俺が悪かった
455:病弱名無しさん
10/03/15 00:07:41 T7Hoj0BK0
>>453
自分で解決したのか
お疲れさまでした
両親のどちらかからの感染したのかなぁ
>>454
いやいや、謝らなくても
456:病弱名無しさん
10/03/15 11:00:22 twnRPPhX0
コンジ初心者です。
週末に焼いてもらうんですが過去レス読んでたら怖くなってきた…
麻酔も痛そうだけど、術後は歩けないほど痛いんでしょうか?
457:病弱名無しさん
10/03/15 11:46:24 VA7Flz/F0
>>447
俺もあなりだが、前から移ることも、フェラでけつに移ったりもあるらしい。
ってか俺はフェラから移った。
風俗嬢の30%は口にも保菌してて、ただ感染して7割程度、発祥で1%程度と、かなり発症率が
低いみたいだね。コンジ。
だが一度感染したら恐怖・・・
早く焼いてもらうかな。。。
458:病弱名無しさん
10/03/15 12:32:26 zR5DRybP0
童貞でカリの周りだけとか重症のフォアダイスなんじゃねーの?
フォアダイスもカリ一周まくとかなりデカクなるから。
コンジならカリ一周も広がると高さが1cm位になる場所もあるはずだぞ。
しかし、俺のコンジもニキビの芯見たいのが膠着状態で一進一退のまま数ヶ月。
それがたったあと一つまで減ったのに完治とはならないのがイライラするね。
直径1mmほどで高さは触っても分かるかどうかって程度なのにしっかり見た目は
白い芯が皮膚の薄皮1枚奥に潜んでるのが分かるんだよな。
カッターナイフとかかみそりでエグリ出して取っちゃいたい衝動にw
459:病弱名無しさん
10/03/15 20:17:30 Noy/Y5jo0
>>458
いい加減焼いてもらえよ
ピンポイントで深く焼いてもらえば大丈夫じゃないか?
460:病弱名無しさん
10/03/15 21:41:29 T7Hoj0BK0
>>457
ほほう!常に免疫力高く、健康体でいることって重要なんやね
461:病弱名無しさん
10/03/15 22:19:17 T7Hoj0BK0
ちなみにフォアダイスって増えることあるの?
462:病弱名無しさん
10/03/15 22:52:19 +ZXRjZJa0
>>456 手術する場所にも因ると思う。
自分は肛門内をレーザーで切除しました。
手術後1週間は、排便時にだけ死にそうなくらいの激痛だった...(>_<)
皮膚が再生するまで、平均で2週間くらいは掛るみたいで。
でも、麻酔の時も手術中も全く痛みは無かった。
普段の生活には殆ど支障ない。3日目には泳ぎに行ってた。
悪い奴をやっつけるつもりで、勇気を出して頑張って。
463:456
10/03/16 07:19:46 5OS56wLc0
>>462
レスありがとうございます。
1週間は辛いですね…。自分は膣の入口付近なんで
排尿時に激痛かなあ
でも貴方のレスでちょっと安心&勇気が出ました。
頑張って行ってきます。どうもありがとう!
464:410
10/03/16 21:48:18 gw7AuiqG0
>>463さん
膣前庭部ですよね?
トイレの後処理の時くらいですよ、痛むのは。
排尿時に激痛はないですよ。
肛門だと>>462さんの様にかなり排泄時に痛むでしょうけど
日常生活にはホント支障無しです。チャリにも普通に乗れますし。
一番痛いのは麻酔の注射かな?
最初はかなりびっくりした。脂汗かいたしwでも一瞬だから我慢できます。
まあ私は治療に一年以上も時間費やして
うち半年ほどは焼きまくって慣れてしまってるから
そう思うだけかもしれませんが・・・。
手術自体はすぐ終わりますので頑張って!
>>415さん
亀でスマソでつ。
神戸市にある病院です。
HPVの研究に力入れてる婦人科がいくつかあるのですが
そのうちの一件です。
もしあなたが兵庫・大阪辺りにお住まいならお勧めです。
ちなみに先日また再発!?と思われるデキモノが出来たので
病院に行きましたが
ホルコスコピー(?)での検査の結果再発ではなく膣前庭乳頭症でした。
次は2週間後の診察でいいといわれほっとしました。
このままうまく完治するといいけど・・・というか
自分の中では十年来悩まされてたカンジダが治ったと同時に
コンジローマが発症してしまって、
また最近になってカンジダと思われる超痒い症状が出始めたので
もしかしたらコンジは完治したのかもしれないと思ってます。
菌交代?現象かなと勝手に解釈してます。再発しませんように・・・
でも痒いのも嫌だああああorz
465:病弱名無しさん
10/03/16 22:49:16 5OS56wLc0
>>464
463です。親切にありがとう!
チャリ通勤なので、しばらくは歩きかなと諦めてたけど
日常は普通に過ごせるんですね。ほっとしました。
しかし治っても暫くは気が気じゃないんでしょうね…。
>>464さんこのまま完治するといいですね。
ここ見ると辛いのは自分だけじゃないんだと勇気づけられます。
皆のコンジが早く良くなりますように。
466:病弱名無しさん
10/03/17 06:40:32 O1btrX3q0
男性器の先端部分(膨張するときにテカテカするところ)を触ると
ザラザラするんですが、これってコンジローマの初期症状なのかな?
気づいたのは一週間前でいまのところ特に広がっている感じはありません
オナニーのしすぎでかさぶたができたのかな?
467:病弱名無しさん
10/03/17 15:48:21 /Ev8tJ9+0
再発したんで見せに行ったら
切る前より増えてるって言われた。何なんだよコイツは・・・
もう次で3回目なんだけど。2回目の時は毛穴っぽいのすら取ってもらったのに
申し訳ねぇよw
麻酔にもなれてきちまったよ・・・いつ治るんだよ
結構長い間闘病してる人このスレにいる?してた人でもいいけど
もう心が折れそうだw
下半身切断して笑ってる夢見た時はヤバイと思ったくらいだ
468:病弱名無しさん
10/03/17 15:49:04 /Ev8tJ9+0
ちなみに尻コンです
469:病弱名無しさん
10/03/17 17:41:28 3cYg/VxU0
アナルまじしぶといですよね。
自分の経験上ですが、やはり免疫力あげないと再発するきがします。
しっかり寝て、栄養とってくればきっといい結果になりますよ!
470:病弱名無しさん
10/03/17 17:56:39 /Ev8tJ9+0
寝てるから睡眠は問題ないんだなぁ
ちょっとスレを最初から読んでみて色々試します
民間療法でも何でもいいや。藁をも掴みたい気持ちだ・・・
尻は管理もめんどくさいんだよねぇ・・・
鏡で見なくちゃならんし、暗くてみえないし
チンポは直視出来るからその点は羨ましく思う。どっちみちコンジ自体はクソだけど
471:病弱名無しさん
10/03/17 19:51:12 wyfRskze0
>>470
俺もアナコンだが切痔にならないようにヨーグルトを食べてる
硬いウンコで切れたらそこから増殖したらイヤだからね
ウォシュレットでよく洗ってふき取りはペーパーで擦らずに
ポンポンと水分をとる程度にしている
今は1ヶ月ほど前からイボはないが再発の不安との闘いです
472:病弱名無しさん
10/03/17 20:00:45 /Ev8tJ9+0
そうかぁ・・・
俺なんて一ヶ月すら保てないんだ
ウォシュレットの後のポンポン拭きは一緒だけどw
はと麦とかはやっぱり効く効かないがあるみたいだなぁ
肌弱いってのも影響あるみたいだし、試しに少し飲んでみようか
473:病弱名無しさん
10/03/17 23:00:12 WW9lMB720
肛門に出来る場合、外と中では治療方法が全然違いますよね。
外部ならべセルナクリームが試せますし、
内部ならレーザーか電気メスで切除が効果的な気がしますし。
>>496さんは外と中どちらのコンジを、
どんな方法で、どれくらいの期間で、完治されましたか?
自分は肛門内部をレーザーで治療して1カ月です。
先生は「たぶん手術後の傷跡か毛穴でしょう」と否定するのですが、
外側に小さい病変が出来始めてるように思えるので、
今は念のためにべセルナを処方して貰っています。
肛門内は観察する勇気が持てないので、先生に任せています(汗)
474:病弱名無しさん
10/03/18 00:01:29 IgcThuRS0
観察してもわからなくね?w
周囲すら結構むずいけど。
ヨクイニンって結構値段貼るのねぇ・・・
ベセルナ効かなかったなぁ。あの期間を切除に回せれば・・・
上の方には10年闘病とか書いてたし(真実なら)
とんでもねぇものにかかっちまったと改めて実感し、参った。
せめて3年以内には死んでくれ。
色々調べるうちに、感染源にサウナや公衆浴場が追加されてたり
肌が弱い人はかかりやすいって説明があったり
痛みや痒みを伴うケースもあるって書いてたり、色々サイトによって書いてたな
痛み痒み無し!感染源は性病オンリー!ってのは殆どなかったなぁ
むしろそういうサイトとかは浮いてるイメージ
どうでもいい情報スンマソン
475:病弱名無しさん
10/03/18 09:54:00 IYKOANcN0
コンジって言われたけどイボの先は丸くて尖ってるのは一つも無いんだよな。
ニキビみたいな丸いのがいくつかあるだけだった。
尖ってないコンジだけだった人っていますか?
476:病弱名無しさん
10/03/18 12:37:32 SlepXEes0
アナコンの方に聴きたいんですけど
アナコンだとなんかぐじゅぐじゅしませんか?
常に湿ってる不快感みたいな。
477:病弱名無しさん
10/03/18 18:23:17 8cH2QDEB0
>>475
コンジの原因ウィルスは100種類以上あるよ。
そのうちの約30種類が性器や肛門に定着します。
色も形も様々なので、まずはお医者様に診て貰いましょう。
>>474
肛門内は、風呂に入った時に指を入れて直腸壁を触ってみたら分ります。
ブツブツしてたら内部にも発生していることを疑った方が良いですよ。
外部のイボが治りにくい場合、中にも出来てることがあるみたいですし。
皮膚科では中まで診てくれない所もあるので、肛門科に行かれてみては。
478:病弱名無しさん
10/03/18 21:24:34 COCDFgfc0
>>476
わかる
腸液にじみ出てるのかよ!って感じ
それが最近の繁殖の原因なのかねぇ・・・
死にたい
479:病弱名無しさん
10/03/18 23:35:38 lHOA7i+e0
>>477
横レスですが、100種類もあるんですか!
だったらカリフラワーみたいにならないのもあるのかな
それを素人が見分けるのは広がるかどうかってことでしょうか
480:病弱名無しさん
10/03/18 23:36:53 RGGEE2wB0
>>479
俺2年くらい気づかずに居たけど、カリフラワーにはならなかった・・・みたい
481:病弱名無しさん
10/03/18 23:47:04 lHOA7i+e0
>>480
気づいたきっかけは何だったんですか?
482:病弱名無しさん
10/03/18 23:48:07 RGGEE2wB0
痒みが気になったからどす
いい加減解放されてもいいんじゃないかと思って
肛門科の門を叩いたらコンジと診断された、というわけです
483:病弱名無しさん
10/03/18 23:50:52 lHOA7i+e0
>>482
なるほどなるほど
カリフラワーにならない代わりに痒みという症状がでたんですね
何かしらの症状が出るんですね 勉強になりました
484:病弱名無しさん
10/03/20 09:27:29 qQW6v8fRO
ベセルナ昨日ぬってみました。なんとも変化ないです。二週間塗り続けます…
電気メスで焼いたところが真っ黒でショックです。。
男性は軟膏も塗りやすそうでうらやましい
485:病弱名無しさん
10/03/20 21:27:53 c4LJtT1O0
>>484
寝る前に塗ったら朝にちゃんと洗い流してなー
なんとも無いように思ってたら副作用がすごいよ
なん
486:病弱名無しさん
10/03/21 13:52:52 PzO56m2C0
ベセルナ22回ほど塗ったが、副作用がひどい。
排尿時に激痛があり、気を失いそうになった。
風呂で亀頭を洗うときも激痛。もうやだ。
とりあえず1週間様子見で、塗布は中止し、
ゲンタシンでただれの治療中です。
ベセルナ中止から4日目だか、いまだに排尿時の激痛は収まらず、
トイレ行くのも億劫です。
医者からは水曜日からベセルナ再開と言われてる。
必要最低限の箇所に塗ろうと思ってるけど、
イボが消えたところはもう塗らないほうがいいんだろうか?
487:病弱名無しさん
10/03/21 14:07:41 B+wumEpT0
コンジローマの治療って会社にわかるの?
488:病弱名無しさん
10/03/21 14:09:43 T4NI5aQE0
普通の会社ならわからんだろ
489:病弱名無しさん
10/03/21 14:21:16 B+wumEpT0
>>488
病院名や泌尿器科とかもわからないってことでおk?
490:病弱名無しさん
10/03/22 20:37:16 /To/bTn30
初カキコします。
わたしも、昨年10月ころ。福岡博多のソープでうつされました。
11月ころには、よくHPでみるような見事なコンジロームに・・・。
近くの病院は恥ずかしくていやだったので、1時間半ちかくクルマで
いったところの病院にいきました。
2週間に1回の通院。2か月間はベセルナクリームの処方でした。
なかなか治らなくて、なんだよこのヤブ医者と思いましたが、2か月たった
ところで、先生が、キミの場合はまず、中を重点的に塗りなさい。外のほうは
あとで外科的に除去すればきれいになるから。といわれ、それからは、薬の3分の
2を中のほうに塗りこみました。そしたら、じょじょに効果があらわれ、
中はきれいになおりました。
外ですが、先生が、包茎手術すればなおるよ!というので、思い切って包茎手術
しました。手術は保険がきいたので、1万円すこし。時間は60分くらい。日帰り
でした。抜糸がもうとにかく痛かった。こればかりは忘れられません。
でも、もうばっちり治りました。セックスがきもちいいです。なにせチンカスが
たまらないのもバッチグー。なんくせいうと、皮をきりとられたぶん、オナニーの
とき、ストロークがみじかくなりますが、射精のときは飛びます!
ベセルナクリーム、あと2包残ってるけど、つかわなくてすみそうです。
491:病弱名無しさん
10/03/22 23:49:19 C3koZaCN0
>>490
とりあえずもうちょっと様子見ようよw
と言いたいけど我慢できなそうだからせめてゴムは付けましょう
492:病弱名無しさん
10/03/23 15:07:37 2P9ogwHG0
>>490
男で中に塗るってなに?尿道の中?
コンジなら包茎手術って保険きくのかw
コンジ様様だなwww
基本的に幹部の皮膚切り取っちゃうのが一番良いんだろうな。
493:病弱名無しさん
10/03/23 19:23:25 tIta+5de0
べセルナって塗ると寒気しない?
チクチクするし気分も悪くなるし値段も高いし。
この薬、もうちょっと進化しても良いような。
疣に気付いて3カ月。レーザー治療して1か月。
発覚した時あんだけショックだったけど、
レーザー手術したあとあんだけ激痛だったけど、
何となく、そろそろ治りそうな悪寒。
皆さんはどうですか。順調に治ってますか。
494:病弱名無しさん
10/03/23 20:25:46 wgQa4yfd0
ヨクイニンのんでます
ストレスもよくないって聞くけど、治らないこと自体がストレスなんだよな
495:病弱名無しさん
10/03/24 20:37:59 hSfs7X7W0
彼女にコンジだと告げられた。
どう生活すればいいかまようなぁ・・・
496:病弱名無しさん
10/03/24 20:56:53 PqQlhirJ0
彼女もこのスレ見てるよ
497:病弱名無しさん
10/03/25 16:32:58 ld+IPyBP0
女→男の方が感染しやすいみたいだからね。
大陰唇とか小陰唇周りに出来たのはコンドームじゃ防げないから。
男の場合は出来やすいカリや陰茎周辺の場合はすべてカバーできるんだけどね。
498:病弱名無しさん
10/03/25 21:30:06 kYeou2SM0
ところで、先生が、キミの場合はまず、中を重点的に塗りなさい。外のほうは
あとで外科的に除去すればきれいになるから。といわれ、それからは、薬の3分の
>>490
男で中に塗るってなに?尿道の中?
皮の内側って意味でございます。祈祷と、包皮を・・・。という意味で
さきっぽにできた。カリフラワーには手をかけなくてよいとのことでした
499:病弱名無しさん
10/03/25 22:20:45 LLdAomn2O
女性です。性器に米粒くらいのいぼが2個できました。最初痒くて今は少し痛いです。これはコンジなんでしょうか?
500:病弱名無しさん
10/03/25 22:21:43 q/SelPGl0
疑うくらいならすぐ行くべし
あっという間に増えますぜ
501:病弱名無しさん
10/03/26 01:18:15 NXm7K0Bx0
>>499
定期的に不特定な人と関係を持ってるなら可能性は高いね。
または決まった相手が浮気したか風俗行ってるか。
502:病弱名無しさん
10/03/26 02:14:12 w7EI3Z6BO
ありがとうございます。アラセアナ塗って様子みてみます。
503:病弱名無しさん
10/03/26 17:33:28 VHnRL5dY0
女性です。性器に米粒くらいのいぼが2個できました。最初痒くて今は少し痛いです。これはコンジなんでしょうか?
490です。
わたしも最初、米粒くらいのものでした。
なんだろ~と思っていたら、あっというまに増えました。
早いほうがいいと思います。泌尿器科行くの。
あっ、産婦人科ですかね?
なんか、わたしも、泌尿器科にいって、美人の看護婦さんの前で
かりふらわーのチンコをさらすの、やだったんだけど、
最後は、美人の看護婦さんも、なおってよかったですねえって
ニコニコされたので、うれしくて・・・。
504:病弱名無しさん
10/03/26 20:43:36 w7EI3Z6BO
>>503
いぼは痛みや痒みはありましたか?
505:病弱名無しさん
10/03/26 22:07:27 Ay8x04YA0
当方22歳女です。
昨年末にコンジ発症し、先週まで毎週電気メスで焼いてきました。
(焼いた後はクロアズ塗布の繰り返し)
ですがなかなか治らず新たなところにも発生するばかり。
「ウイルスの勢いが強い」とのことで
医師が粘った末、先週の土曜日にベセルナを処方されました。
土曜・月曜と塗って火曜日くらいから爛れが…
翌日からは歩けないくらいに痛み、昨日仕事遅刻して病院へ。
大陰唇の2か所に水ぶくれができ、破裂し、もう痛くて泣いた。
幸いイボは嘘のように小さくなり、水ぶくれも今日はクロアズ+ガーゼで
なんとか歩ける程度になりました。
そしたら今度はナプキンかぶれのような痒さが全体に…
ベセルナ、すごいけど、強い。
噂通り爛れるから笑ってしまったが号泣もした。
あー早く治らないかな…。
この一週間はヨクイニン・ハトムギ茶・円座クッションで毎日過ごしてます。
早く爛れ治してベセルナ復帰して、コンジ治したい!
女性のかた、頑張りましょうね!
506:病弱名無しさん
10/03/27 16:03:18 sYzgKWXO0
>>497
逆でしょ
発症率は女性の方が確率高いんじゃないのかな?
男側はなんとも無いのに女の方が酷い事になっちゃったりとか。
私みたいに子宮頚部で増殖してちゃいくら表面叩いても一緒だからねー。
男性も>>490さんの様に込み入った場所をやっつけないと・・・・。
しかし何度もカキコされてるにもかかわらず
性交渉でしか感染しないと思ってる人、多いですね。
確かに性交渉でも感染するけど
それ以外の感染源はいくらでもあるそうで・・・・。
私の主治医はどっからでも貰いますよ、
便器だろうがドアノブからどっからでも、とか言い切ってたし。
命を落とす事はハイリスク型感染で無い限りはほぼ無いけど
ある意味普通の性病より怖いかも。
507:病弱名無しさん
10/03/27 17:07:25 e7xg2ybg0
便器だろうがドアノブからどっからでも、
手洗いをもっとしっかりしたほうがいいな
潔癖症になりそうだw
508:病弱名無しさん
10/03/27 18:00:28 sYzgKWXO0
>>507
ワロタwwwww潔癖症にはならなくてもいいと思うけど
手洗いうがいは基本かもw
まあその主治医の主張も何処まで正しいのかは
一般人の私には解らないけど
H未経験の人や子供にも症例があるから
多分そうなんだろうね
しっかりHPVについての研究してる病院の医師の主張だし
その病院のトイレはいまどき和式だしね。
まぁ洋便器だとコンジ以外にも感染しちゃう病気もあるからだろうけど。
ドアノブや便器は例えだろうけど
それ位何処にでもあるウイルスなんだろうねきっと
で、感染してても発症しない人も沢山いるみたいだし
明らかな感染者と濃厚なHしようが不特定多数とHしようが
貰わない(発症しない)人もいるみたいだし
何年もHもしくはHの類似行為がなくても発症しちゃう人も居るし
いつ感染したかもわからないし、
見た目が治っても完治したのかどうかも判らない。
治療してすぐ治る人も居れば何年かかっても治らない人もいるし。
このウイルスって謎だわホント。
誰か偉い人マジで全て解明してほしい。
まだ経過観察中の身で再発にgkbrしてるこっちからしたら
本当にそう思う。
509:病弱名無しさん
10/03/28 09:21:20 6Wqc1gk70
レーザーで切除した方に質問。
切除した後は、皮膚は完全に元通りになりましたか?
自分は肛門の内外のコンジをレーザーで切除して貰い、
手術直後は何も無くなっていたのですが、2か月近く経つと、
取り除いたはずのコンジが復活して来てるみたいな。
先生は「問題ありません、何も無いです」と言うんだけど、
自分は明らかに疣が出来上がりつつあると疑ってます。
医師の目視診断にも限界があるとは思うんですが、
「私が執刀したのだから、治ってるはずである」みたいな、
目の前にある病変に目を閉じて、脳内で完治を補正してる感じ?
再来週に診て貰って「問題ない」を繰り返すなら、
医者を変えようかとも思ってるとこなんですが。
510:病弱名無しさん
10/03/28 18:05:49 Hq7z58Sv0
>>509
私は肛門コンジじゃないのですが
膣内、外陰部をレーザー治療した者ですので
参考程度にとどめてください。
結論でいくと元には戻らず多少の痕は残るみたいです
ちなみに外陰部は元通りにはなっておらず
多少形が変わってしまっています。
何度も何度もレーザー手術受けたからだと思いますが・・・。
肛門の場合は直接排泄する場所だし
もしかしたら傷痕が変形しただけではないでしょうか?
それかコンジじゃなくって痔が出来てるのかも・・・・
大したレスでなくてすみません。
511:病弱名無しさん
10/03/28 18:35:25 G+mZzuOJ0
色が変わろうと傷口が残ろうと
コンジが死ねばそれでよい
512:病弱名無しさん
10/03/28 23:07:22 t7nOmsyf0
肛門何度か焼いたけど収縮幅が狭くなってウンチョスの出が悪くなった
焼く前は太い糞にも耐えられるからウンチョスも太かったけど
今は細いウンチョスで淋しい限りだ
便秘して切れるのが嫌だからヨーグルト食べてる
513:病弱名無しさん
10/03/29 00:30:44 C930J7RP0
>>506
発症率と感染しやすさは別じゃない?
しかし、窒素治療ってホントすぐには治らないね。
明日で10回目超える。小さくなってるけど数が減らない。
514:病弱名無しさん
10/03/29 13:08:58 EvlgPJ1J0
窒素は全く効果なかったな。
10回ってことは、2週間に1回として5カ月はやってるわけか。
半年やって効果ないなら治療法変えたほうがいいと思うよ。
515:病弱名無しさん
10/03/29 17:19:10 7wnJLCLf0
ポドフィリン液をネットの輸入代行で購入
使用して1週間で跡も残らずイボは完全消滅した
このまま再発しなければよいのだが
516:506
10/03/29 18:39:39 g2nZuwvZ0
>>513
私もそう思ってます
文章がヘンでスマソでつ。
あと窒素治療より炭酸ガスレーザーをお勧めします。
10回超えで駄目って事は医師の腕が悪いか
あなたにあってないのかもしれないし。
私は窒素で酷くなり、次ベセルナ→5FUでも治らず
電気焼却でも再発繰り返して
今の医者のとこでやっと頚部にコンジ感染があるのがわかって
全て炭酸ガスレーザーで焼いて一ヶ月以上たって
今のとこ再発はないです。
ところで今日2週間ぶりに病院に行ったんだけど
コンジの再発は上記の通りとりあえず無し
多少出てきてるデキモノは膣前庭乳頭症との事。
(ホルコスコピーとやらで見てもらってるので多分間違いないかと)
でも再発収まってから
陰部がやたら痒かったのでそれを告げたらやはり
カンジダにかかってました。
でもカンジダ治療をするとHPVウィルスの増殖を助けかねない
つまり再発しかねないとの事で治療せず放置されました。
痒いのかなり辛いけどコンジの再発防止の為に我慢するしかないのかな~
人前でボリボリ掻く訳にいかん場所だしたまらんorz泣きたいorz