【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart13 at BODY
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart13 - 暇つぶし2ch978:975
10/04/19 17:52:11 QS/SHczR0
手術から1カ月経ったけど、シートンにしてよかったと思ってる。
3か月後に完治した時の安心感が違う。同じ個所の再発の心配がほとんどない。
ゴムを縛った時に再度布団の上でのたうちまわるけど。

霧吹きうんぬんはサニクリーンの事だろ?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これと赤ちゃん用のおしりふき便器に捨てられるタイプで
外出時に多少は対応できるかな。

携帯用ウォシュレットのTOTOのタイプは水を入れる穴の位置が悪いから
苦労するらしいぞ。パナソニック(ナショナル)の製品のはOKらしいが。
携帯用も一長一短なんだよな。

979:病弱名無しさん
10/04/19 18:27:23 gk476z/u0
>>978
TOTO製よりパナソニックの方が良いんですか。参考にします。
ゴム縛ったら布団の上でのたうちまわるんですか・・・。覚悟がいりますね。
医者は次の日から仕事できるよと言ってましたが簡単ではなさそうですね。

980:病弱名無しさん
10/04/19 21:39:02 ksKWfbQT0
切開解放術で手術して10日。
ここ数日傷口の周囲が痛い。
手術直後にはなかった、ズキズキではなく、刺すような痛み。
ウォッシュレットもビデも痛くて使用できない(今は風呂場でお湯ためて洗い流している)
歩くだけでもちくちく痛む。
先生は化膿していないから大丈夫と言っているが……
こんな経験した方いますか?

981:病弱名無しさん
10/04/19 21:44:47 DrMW+gyW0
>>980
痛み止め貰えばいいのに

982:病弱名無しさん
10/04/19 21:47:19 ksKWfbQT0
>>981
ボルタレンは毎日2回飲んでます。
でもあんまり効かないみたいで…

983:病弱名無しさん
10/04/19 22:03:18 DrMW+gyW0
>>982
後は尻を温めることと、なるべく寝てることかな。
台所とかで立ち仕事してるとすぐ尻に来る。

時間があれば風呂に何度も入って尻の血行良くする。
俺は術後2週間と少しの間、結構痛かった。


984:病弱名無しさん
10/04/19 22:13:33 1dzozvQm0
>>982
開放+くり抜きで1ヶ月入院しましたが、やはり手術後1週間目から10日目ぐらいまでは同じように痛みで苦しみました。
この時は病院の屋上から飛び降りて楽になりたいと考えたこともありましたね。
絶対に8時間以上の間隔で飲むようにと指示された薬を4時間間隔で飲んでました。
3~4日も苦しめば、後は楽になるので頑張って下さい。

985:病弱名無しさん
10/04/19 22:51:04 ksKWfbQT0
>>983
ありがとうございます。
明日はこたつでごろごろしてます。
風呂は一日2回だったのを3回にしてなんとか耐えてみます。
>>984
そうですか!同じ思いをした方がいるととても心強いです。
楽になると信じてがんばります。ありがとうございました。

986:病弱名無しさん
10/04/20 03:10:10 rWBQ/aew0
関西でも保険がきく病院はたくさんありますよ!

987:病弱名無しさん
10/04/20 18:00:18 FWYbG0uV0
>>986
もし大阪の北摂在住かつ阪急沿線に住んでるなら池田のこじまクリニックって看板を十三とかで見てるはず。
そこ保険も利くし、ガーゼとかテープも格安で購入できるし、先生も信頼できるからオススメですよ。

988:病弱名無しさん
10/04/21 01:58:19 /mXKtsgj0
でっかい病院はほぼ間違いなく保険きくだろうに。

989:病弱名無しさん
10/04/21 11:07:37 99trzsyw0
>>988
総合病院で日帰りのシートンやってますか?

990:病弱名無しさん
10/04/21 16:21:08 F4x1hw1d0
今は総合病院でなくても日帰りで保険効くところはいくらでも
ありますよ。自分も日帰りでしたが全部で5万円くらいでした。
そこは複雑でも深部でも日帰りでやってて再発率がすごく低いこと、
そしてなにより手術による傷を最小限にするため術後の社会復帰が
早いのでそこでしてもらいました。約75%の人が4日目くらいから
会社に行ってるらしい。自分も2日休んで3日目には会社へ。
医学の進歩に感謝しました

991:病弱名無しさん
10/04/21 17:13:38 3cCuMoDO0
>>990
kwsk

992:病弱名無しさん
10/04/21 22:36:53 X3xKaVEn0
痔ろうは肛門からかなり離れた場所にもできますか


993:病弱名無しさん
10/04/22 02:10:38 XVEiEXdQ0
開放手術後で3週間目
痛みはなくなったがうんこが細い。細すぎる
どうなってんだ…

994:病弱名無しさん
10/04/22 03:05:02 sXScJaCo0
>>993
じきに元の太さに戻るから心配スンナ

995:病弱名無しさん
10/04/22 14:29:32 BXTSwS6M0
>>999は再発確定

996:病弱名無しさん
10/04/22 23:04:58 fmeV1c490
複雑でシートンしたら一年かかりますか?

997:病弱名無しさん
10/04/23 04:35:05 lqgKBhMW0
大抵の場合保険いれて10万以下みたい。高くなるのは入院長期化による入院費用の方だね。

>996
複雑化してシートン法で複数箇所だと半年以上かかるみたい。
ネットでシートン法で治療してる人の日記やblog見れば大体わかると思う。

998:病弱名無しさん
10/04/23 18:47:06 PtFHTF+E0
>>996
今月末で8ヶ月ですが完治までは程遠いみたいです。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch