10/01/31 21:51:00 bXx4EW5+0
>>987
② 歯磨き粉もすぐに液体化しますね、好きな方を使って下さい。どちらを使うにしても、歯と歯ぐきの間に正しく
ブラシが当たってないと歯垢は除去されません。
③ 分かりません
④ 当然兼ねていると思います。何を使うかというよりも、虫歯と歯周病の予防には正しいブラッシングと砂糖の摂取量の制限です。
>>989
やってくれます。虫歯の場所が深ければ言わなくてもやってくれます。
>>990
治ります。引き続き歯科医の治療と指示にしたがって下さい。
993:病弱名無しさん
10/01/31 22:04:20 SJf9/tCm0
GUMが虫歯予防に効く要素って?
994:病弱名無しさん
10/01/31 23:06:48 0V0urm4C0
>>988、>>992
ありがとうございました
>>993
たぶん要素はないと思います、歯周病菌にはききますが
それよりもブラッシングしっかりしろということでしょうね
995:病弱名無しさん
10/01/31 23:40:26 7QrCjNK/0
>>987
①歯磨き粉を「ConCool・ジェルコートF」(フッ化ナトリウム950ppm、発泡剤研磨剤無配合)、等に変える
②洗口剤を「ミラノール」(フッ化ナトリウム450ppm)に変える
この辺が一番手軽で有効
物が手には入ればの話だが・・・
996:病弱名無しさん
10/01/31 23:43:28 KRXFN6pX0
歯根破折ってレントゲンで確認できない例もありますか?
997:990
10/01/31 23:54:29 fXFs8hFaO
>>992
ありがとうございます!
998:病弱名無しさん
10/02/01 00:25:00 dTBByvoTO
木曜日に歯医者に行き麻酔をして神経をとり歯を3本一気に削りました。昨日辺りから削った所の歯茎あたりがすごく痛くて顔の形が変わる位腫れてるんですが、これは普通なんでしょうか?
明日には歯医者にいくんですがこういう時はやはり冷やしたほうがいいですか?
999:病弱名無しさん
10/02/01 06:33:23 s6zU/6Pn0
>>996
たくさんあるよ。
1000:病弱名無しさん
10/02/01 06:47:17 ViYGy2wb0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。