突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12 - 暇つぶし2ch550:病弱名無しさん
10/01/23 23:28:39 rT7Q/stDO
>>530
ステロイド点滴3日目できちんと聞こえるようになりました。毎日薬飲み続けてもうすぐ二ヶ月だけどほぼ完治してますよ。ステロイドや薬飲んでも変わらないのは心配ですね。

551:病弱名無しさん
10/01/24 18:12:50 Yow+aP4V0
1か月以上経過した患者にステロイド投与しようとする医者もいる
「とりあえず」ステやっとけば後で文句言われないと思ってるんだろうな

552:病弱名無しさん
10/01/24 19:42:48 LLUGRR430
>>551
 でも逆にそういう医者ばかりなら、あとで悔やまれる人もいないから、いいの
かもしれないですね!

 軽度だと1週間くらい、メチコとアデホスで無駄に時間を経過させてしまう
恐れがあるので。

 一カ月過ぎても、ステが効く人もいるみたいだから、多くの人は意味ないと
思いますが、一部でも効く可能性があるなら、ダメ元でいいと思いますよ。
よ。

553:病弱名無しさん
10/01/25 06:47:01 1EhqA0pd0
突発性難聴は市の特定疾患に指定されているけど、
低音障害型はダメらしいが、医者がうまく取り計らってくれて医療費タダ^^

んで、MRIを撮ったら鼻が悪いことが判明。
「耳と鼻はつながっているからね」と、これもタダ^^

いい医者に巡り会えてラッキー!!!

発症から3ヵ月たって、だいぶ良くなったけど、
鍋・ヤカンがぶつかる音を聞くと「ヒー!」って感じ・・・・

554:病弱名無しさん
10/01/25 10:55:42 SlT5D2CA0
>>553 市の特定疾患指定で、医療費タダ?
いいなぁ~ どこの市?

555:病弱名無しさん
10/01/25 14:34:14 XmwCjLvK0
>>554
自分は >>553じゃないけど神経難病で医療費の助成制度を受けています。

特定疾患って国で定められてる医療費助成制度なので
最寄りの保健所に様々な書類を提出して受給者証の申請をします。
納税の段階によって医療費の支払い上限が設けられているので
低所得者ほど医療費が安くなります。
年に一度、更新手続きがあります。

難病情報センターのURL貼っておきますので、参考にしてみてください。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)


556:病弱名無しさん
10/01/25 14:37:12 Z4Ip8qvs0
>>555
ところが突発は特定疾患には指定されてるけど、
助成対象にはなってないんだな。これが。
せいぜい自治体が独自に定めているだけ。

557:病弱名無しさん
10/01/25 15:16:07 AYgW+mdO0
>>556
そっかぁ...
東京都だとOK(助成の対象疾患)になってるのが多いけど
他の地域によって、全然違うのですね。

特定疾患から外されたり、軽快者は保留になったりと
だんだん厳しくなっていますからね。
見舞金の額にも差があるし、見舞金ではなくタクシー拳とか
現金支給ではない地域もあるようです。

随分前は受給者証持ってたら医療費無料だったそうです。
自分が申請した頃は、月の医療費の上限が\1,000でした。
現在は通院だと月額\10,000ちょっと超えまでが自費になっています。

それでもたくさんお薬処方されているから
(申請している疾患であれば、お薬代は全て無料です)
特定疾患医療費助成制度があることで大変助かっています。

558:病弱名無しさん
10/01/25 19:08:02 lsQ9TvW40
自分の住んでる自治体も突発性難聴は医療費助成の対象になってる。
自分も最初は申請しようかって医師に言われてたけど、
色々検査受けたらどうもメニエルらしいって事になって、
メニエルは対象外だからって話が流れた。
イソバイド高いんだよ、メニエルこそ助成して欲しいです…。

559:病弱名無しさん
10/01/25 21:24:39 SlT5D2CA0
>>557 東京都は、どこに申請するの?

560:病弱名無しさん
10/01/25 21:54:41 9qliJ8+h0
>>559
東京都は突発性難聴の医療費助成が無いみたいです。
メニエール病でさえも対象外のようです。
URLリンク(jpma-nanbyou.com)

(突発性難聴 / 特発性難聴 が追加されている地域)
北海道・名古屋市・栃木・和歌山 etc....

561:559
10/01/26 20:54:05 vQ4LWy1G0
>>560 残念。。でも、ありがとう。

562:病弱名無しさん
10/01/26 21:50:51 X5cOszLyO
私も以前に突発性難聴経験したけど突然片耳が聞えないって辛いよね。三半規管の麻痺から平衡感覚もなくなるし。

563:病弱名無しさん
10/01/27 18:44:38 6xaUjPz70
 みなさんにお聞きしたいんですが、治療は何ヶ月目でやめようと
思いましたか?

 あと、SGBは特に危険性などは感じませんでしたか?
 
 以上、宜しくお願いします。

564:病弱名無しさん
10/01/27 22:13:44 lxIPH4hm0
耳鼻科的には3か月、その後は
あきらめつくまで東洋医学かな。
感じるよ、最後まで怖かった、だが

565:病弱名無しさん
10/01/27 22:22:08 6xaUjPz70
>>564
だが・・・
先が気になりますね!
SGBも3ヵ月までやったんですか?


566:病弱名無しさん
10/01/28 07:57:41 BRKaVZjBO
右耳が音響外傷になってしまい病院で検査したら4000hzの聴力が下がってると言われました。
二週間後に再検査するとだいぶよくなったと言われたんですが、
念のため可聴周波数域チェッカを試してみたら、
4000よりも3000hz近辺の音が他より極端に聞こえなくなってました。ちょっとショックです。

567:病弱名無しさん
10/01/28 14:27:29 uY6AxnGz0
 最近、板を見ていて思ったんですが、耳鳴りはステロイドの影響で後から
発症しているケースが多くないですか?
 確かにステロイドで聴力は回復するのは分かりますが、耳鳴りが後から始まると
いうのは何か薬の影響のような気がすます。

568:病弱名無しさん
10/01/28 16:44:58 0w73K7Z90
>>567
どこにステロイドの影響で耳鳴りが発生したという書き込みがあるんだ?

いきなり聴力だけが落ちて病院に行くのは稀で、
音割れだの耳鳴りだのめまいで病院に行って
聴力低下が分かるケースの方が多いと思うんだが。

569:病弱名無しさん
10/01/28 19:28:01 uY6AxnGz0
>>568
 すいません。説明がおかしかったですね。
 言いたかったのは、低音障害型は最初の低音の耳鳴りで、聴力が回復してか
 ら高音の耳鳴りになる事が多いみたいなので、高音の耳鳴りはステロイド
 の影響なのかなと思いまいした。

570:病弱名無しさん
10/01/28 21:16:24 sGo6zds70
耳鳴りは高音低音はないと思います、
なぜなら、耳の外から入ってくる音でないから
発生源の周波数を測定すると言う共通基準がないから

571:病弱名無しさん
10/01/28 21:38:42 doUi5KFxO
耳鳴りに低音高音はあるよ
現に自己申告だけど測定装置があるし

572:病弱名無しさん
10/01/28 22:01:46 1uwENERdP
自分の耳鳴りは、どの音が聞こえないか
ピーピーガーガー言う検査でよく似た音がある。

だから検査音かどうか分からなくて、
高音が一ヶ所だけものすごく反応が遅いw

医者にはその高さの音を伝える神経に問題があるから
鳴りっぱなしなんだと言われたよ。

573:病弱名無しさん
10/01/29 00:09:48 EU4NnR6c0
>>571-572
自分も耳鼻科で耳鳴りの高さと大きさを調べる検査がありました。
後遺症は、耳鳴りが一番多そうですね。
後遺症は、諦めた方がいいんでしょうけど、なかなか諦めきれないですね。

574:病弱名無しさん
10/01/29 00:42:56 QjwpFxCOO
新年早々この病気になり、休み明けすぐに仕事も休んで病院へ。即入院、ステロイドの点滴治療で、まだ若干のアンバランスさはあるもの、大事には到らなかった。

1年前に知り合いがこの病気になり、仕事も忙しいしで放置して治療が遅れた結果、酷い後遺症が残った。
その時、このスレを見ていたから・・・
このスレのおかげで救われた様なものです。
感謝m(__)m

575:病弱名無しさん
10/01/29 00:57:02 m720Tbj/0
>>569
あ~わかります。おれがそんな感じ。
最初は音楽を聴いていて、別の音程の音が聴こえて「おかしい」と思ってたら、
電話の発信音が聞こえなくなって、少し耳鳴りがしたので受診。
ステロイドを2週間点滴したが、高音の耳鳴りが出てきた。
さらに、中耳にステロイドを打ったら(デカ注)、高音の耳鳴りがひどくなった。

周波数は詳しくはわからないけど、ある一定の範囲の周波数の音が
耳鳴りとして聞こえていた。
(この説明でわかるだろうか(笑)

576:病弱名無しさん
10/01/29 21:08:56 EU4NnR6c0
今、近くのペインクリニックでSGBを受けてきたけど、なるべく毎日
受けて30回が目安とのことでした。
 みなさんは、どのくらいの頻度で何回受けましたか?

 良く2ヵ月までは、聴力の回復があったと見ることが多いので期待してます。

577:病弱名無しさん
10/01/30 00:25:31 kMl5V3wX0
3日前くらいからずっと右耳に水が入ったような詰まった感じになっていて、プーという音がします。
耳の近くを触ると30秒くらいはマシになりますが、また上記のような音が鳴り始めます。
明日病院に行こうと思いますが、これは突発性難聴の初期症状でしょうか?それとももっと軽い別の症状ですかね

578:病弱名無しさん
10/01/30 01:29:42 g6TjqLvvO
テンプレ読んで、必ず今日病院に行きましょう。
難聴の可能性が高いです。

579:病弱名無しさん
10/01/30 17:17:07 krrmFUj80
聴力はどのくらいまで回復したら治療が終わるのでしょうか?
私は12月に低音が35dbで、ずっと治療を続けていたのですが
先週25dbくらいまでになり、そろそろ通院しなくてもいいのでは?
と思ってしまいます。
ただ、耳鳴りは気になりますが、それはもう慣れるしかないとのことですし、
イソバイトも苦くて効果あるのやら、、という感じで、
12月からずっと薬を飲んでるし、
掲示板を見ているとみなさん、もっと重度の難聴のようですし、
私の難聴度合いはそろそろ回復とみなしてもいいのかな、
なんて思ってしまいます。

580:病弱名無しさん
10/01/30 19:48:04 4X6HlOCM0
>>579
自分と時期も聴力の内容もほとんど同じなのでびっくりしました。(自分
は、それに耳管機能不全が併発してましたが。)

耳鼻科的には25dbなら正常範囲ですということで終わりになるかと
思います。
 しかし、低音型は繰り返し、だんだん悪くなると言われてるようなので、
もし次がきたら、25dbが最高値だと心元ないのです。

 何人かの体験談を見ると2カ月までは良く聴力が回復してる例があるので
あと1ヵ月は頑張った方がいいと思います。
 自分は最近、SGBを毎日打ち始めました。

581:病弱名無しさん
10/01/31 13:15:16 GoLQ4Zfw0
>>580
レスありがとうございます。
同じような状態のかたが、今いらっしゃるというだけで
なんだか心強いものですね。
私も今月のはじめに、目をとじるとぐるぐる回るめまい、嘔吐があったので、
メニエールの疑いもありですが、
先生の診断は今のところは低音障害型感音難聴らしいです。
診断は難しいとおっしゃっていました。
はじめは右耳が難聴気味だったのですが、
先週測定したら右はよくなってきたけれど、それにつられて左がさがってきて
しまっているようで、
なんでかなあ~って、ちょっとがっくししてました。。
SGBは提案されてないですが、私も通院は続けようかな。

582:病弱名無しさん
10/01/31 18:29:07 BDnnb1sJ0
>>581
左が下がってきているのも全く同じですね!
自分も4分法では、右の方がかなり良くなってしまってます。

ただ、メニエールの疑いと、耳管機能不全の違いはありますが。
治療を継続されるのであれば、セカンドオピニオンを受けられた
方がいいですよ。

自分は関東に住んでますが、関西方面にお住まいなら、名古屋大学病院,
大阪大学病院,信州大学病院が内リンパ水腫をMRIの映像で診断できる
ようなのでお勧めです。

583:532
10/01/31 19:39:33 gEY9K9DIO
結局プレドニンとイソバイドは効かず、左は低音が一部45dbで耳鳴りと耳閉感は相変わらずです
入院は必要無し、高気圧酸素療法は効果が絶対じゃないし通院がかえってストレスになるかもと言われました
三ヶ月かかって治る可能性もあるからってメチコとアデホスを処方されました
軽度の場合、大きな病院での扱いはこんなものかなと思ったので鍼灸や漢方を試してみます


584:病弱名無しさん
10/01/31 20:04:48 BDnnb1sJ0
>>583
 45dbだと、そんなに軽度というわけでもないので、治療は諦めない方がいいと
思いますよ。
 自分の時は発症3週間くらいで25dbでしたが、東京の○原病院は一カ月以内な
ら回復の可能性があるからと入院を勧めてくれました。(自分はビビって入院しませんでしたが)
 やはり、ステロイドパルス、SGB,高圧酸素の三点はやっておいた方が後悔は
ないと思いますよ!

585:病弱名無しさん
10/01/31 21:20:37 2M+IHVd+0
>579
今月上旬に発症、先週の検査で45dbまで落ちてた低い帯域が15dbまで回復。
反対は10dbなんで若干は落ちてますが、十分正常範囲の値なんで
再発した場合に備えて検査・診療は受けられるようにしておくが問題ない
なら来なくてもいいよ、と言われました。
>574さんと同じく若干のアンバランスさを感じる状態です。
高域は発症直後でも10db先週5db(反対はずっと5db)だったので、こういうケースは治りも
早いが再発の可能性も高いと言われたんで、しばらくは定期的に通院しておくつもりです。

586:病弱名無しさん
10/01/31 22:16:15 ONCVfxwH0
まだ誰もここでは紹介していないようなので。iPod Touchの聴力検査アプリ
URLリンク(www.appbank.net)
URLリンク(jibika.exblog.jp)

587:病弱名無しさん
10/01/31 23:11:09 BDnnb1sJ0
>>586
情報ありがとうございます。
125Hzがないのが残念ですが、高音部は自分の部屋でPCつけてても、
耳鼻科のデーターとほぼ同じですね。
ただ、説明にあるように低音部は5~10db悪くでるみたいです。

588:病弱名無しさん
10/02/01 18:12:10 wwywH+Jw0
URLリンク(www.rm-promot.com)
期待できそうにないな

589:病弱名無しさん
10/02/02 12:47:44 Wuk+/5Rm0
コエンザイムを摂取してみようかと思うのですが、
飲んでいる方はいらっしゃいますか?
いろいろあってどれが良いのか分からないので、オススメがあれば教えてください。

590:病弱名無しさん
10/02/02 13:26:54 WyJsXgG90
>558
人口蝸牛のことについてかかれていなかったね

591:病弱名無しさん
10/02/02 21:13:53 ELLs1QtM0
COQ10、飲んでます。少し多めに。
但し、サプリだから、効果がわかるというような変化はありませんよ。
期待しすぎないように。
でもCOQ10なら飲んでいて悪い事はないだろうから。
(ダイエット効果、老化予防なども含めて)
メーカーはDHCがコストパフォーマンスが高いと思います。
どこかの知ったかぶりの人が中国製だと書いていましたが、
COQ10の殆どは国産です。(中国ではつくれない)
原料生産はカネカという会社の1社で独占状態なので、
どこのメーカーを買っても大差はありません。
ならば、高いのは、損です。

592:病弱名無しさん
10/02/02 23:29:58 Wuk+/5Rm0
>>591
詳しい情報をありがとうございます!
確かにサプリなので気休めかもしれないですが、何もしないよりは…と思います。
中国製と書かれていたので少しビビってたのですが、含有量等もチェックして検討してみます。


593:病弱名無しさん
10/02/03 00:22:28 uk8oSNBg0
>>591
カネカ独占ではありません。
三菱ガス化学は新潟の工場でCOQ10原体を生産しています。

594:病弱名無しさん
10/02/03 03:32:58 fBzHsg3f0
 伝音に効果とあった、しかしここは感音難聴とタイトルにある

595:病弱名無しさん
10/02/03 20:56:17 rYPchCPR0
>>593 591です。ちょっと表現がアバウト過ぎました。訂正します。
コエンザイムQ10の原料を製造しているのは日本で5社あります。
日本が世界シェア100%です。カネカのシェアは70%くらいです。
COQ10は、加齢による難聴を予防するのには効果が期待できるように
思えますが、突発性難聴には、何とも言えません。
私も突難患者ですが、さまざまな治療法を試して、いまは期待できる
治療法がみあたらないので、気休めですが、飲んでます。アルファリポ酸
と一緒に。どちらかというと、ダイエットと老化予防狙いですが。。

596:病弱名無しさん
10/02/04 00:39:55 dylvxS9F0
検査で骨伝導では音が聴こえる失聴と説明されました。
治るりますかと聞いたら、「お付き合いしていくしかないですね」とのこと。
変わったことと言えばメニエールから突発性難聴に診断が変わったことくらい。

処方はメチコ、ストミンA、メシル酸ベタヒスチン

597:病弱名無しさん
10/02/06 22:49:32 a1bTe09o0
>>579
低音型でも一概に言えないです。
原因はストレスでしょうか。私の場合、30dbまで落ちました。
ストレスと神経質なので数ヶ月はあまり回復しなかったですが
六ヶ月、一年以上経過してからでも回復しています。
職場のストレスのため、普段はあまり回復せず、長期連休のたびに回復してきてます。
聴力の方も10db以内に入ってますが違和感が残っておりますが医者はきっちり面倒を
見てくれています。
ですのでもうしばらく様子を見た方がいいです。

私の場合、ストレスから来ていますのでストレスがある限り、効果があった薬はありませんでした。


598:病弱名無しさん
10/02/07 04:12:07 0vwncCSu0
本日、突発性難聴と耳鼻咽喉科で診断され、大学病院への
紹介状を書いてもらいました。めまいなどはなく、左耳が聞こえ
にくくなっています。
症状は木曜日からでていました。

早期治療が効果的と書かれているのですが、月曜まで大学病院には
いけません。(しんりょうをしていないため。)
日曜でも診療してくれる病院を探していくべきでしょうか?
不安でたまりません。よろしくお願いします。

599:病弱名無しさん
10/02/07 06:41:32 iZ7+fshp0
日曜の当番医で耳鼻科医はどこか、朝イチで役所に聞くこと
速攻

600:病弱名無しさん
10/02/07 12:36:36 0JhrBj9P0
>>598
場所がどこだが分からないが東京の場合は
URLリンク(www.ebara-hp.ota.tokyo.jp)
夜間・休日に救急で受診される場合の所に書いてある電話番号に電話するのが良いかも
この病院は設備も整っているしね。

601:病弱名無しさん
10/02/07 12:49:06 rTry6jZh0
みなさんはステロイドを出された時、どのような処方のされ方をしますか?
もちろん難聴の程度で、それぞれ違うと思いますが。

私の場合3回目の再発ですが、低音域が45db、高音もつられてか35~40dbで、
朝昼夕2錠×7日を処方されました。おそらく来週は朝昼夕1錠×7日に減量されると思います。
以前受診した病院では、同じ程度の低音障害でしたが、朝夕2錠×4日→朝2錠×3日、
トータル1週間でステロイドを切りました。

幸い昨日の昼夕の2回分を飲んだだけで、もう耳の違和感が取れてきてよく効いています。
強い薬ですし、処方量が多いような気がしたので、みなさんはどう処方されたのかと思いまして…。


602:病弱名無しさん
10/02/07 17:43:50 E/tXPGZ40
病院によって違いましたね。 (私も3回やっています)
最後の難聴では入院した時、すでに開業医でもらったステロイドを数日の服用していましたが、ゼロからの出発となりその病院の初めの日に出す分量から始まりました。

はっきりと覚えていませんが、一日朝昼だけで5錠から始まったと思います。(そこから減量で1週間でした)

今回の原因はなんだったとお考えですか?疲労?ストレス?気候?

一日3錠という医院もあったし、私も不思議に思っていました。

よく効いているようでよかったですね。心配ないですよ。医師の言うとおり飲んでくださいね。

603:病弱名無しさん
10/02/07 18:49:20 /OM7tTRS0
>>601

自分も低音のみ40dbの難聴になって、最初プレドニンを朝2、夜2錠にしよう
としていましたが、お願いして結局、最初、朝4、夜4錠からスタートして、
3日ごとに、朝、夜ともに1錠ずつ減らしていき12日間服用しました。
 
 自分には、ほとんど効きませんでしたが、ステロイドが効く低音型と効かない
低音型は原因が違うんでしょうか?

604:病弱名無しさん
10/02/07 19:38:43 nC09Y2U70
>>601
内服薬のステロイドは、ちゃんと処方通りに飲んでればほとんど問題ない。

ステロイドの副作用で副腎が機能しなくなるとかリバウンドがどーとか言うのはアトピーや喘息なんかで年単位で服用せざるをえない人の話。

1週間MAX投与、その後漸次減量とかでちゃんとコントロールしてればほとんど問題ない。
むしろ、勝手にいきなり止める方が体に悪い。

605:病弱名無しさん
10/02/07 19:43:28 rTry6jZh0
>>602
前回もそうですが、パソコン仕事なので首・肩・頭皮の尋常ではないコリと、睡眠不足、
あとは家庭内の人間関係のストレス(笑)などかと思っています。
病院によってやはり違うのですね。1週間飲むと手と顔が少しむくんでくるので、
2週間も飲みたくなくて…。先生に相談してみます。

>>603
最後の砦のようなステロイド剤が効きにくいとなると、気持ち的にも落ち込むかと思います。
体質とか関係があるのでしょうか…。まずいイソバイドも処方されていますが、幸いめまいはほとんど感じません。
損傷を受けている耳の個所が違ったりするのでしょうかね。

606:病弱名無しさん
10/02/07 19:46:03 rTry6jZh0
>>604
再発組なのでステロイド依存症とかになるのがこわくて。
むくみがひどいようなら、医師に相談してみます。
ありがとうございます。

607:病弱名無しさん
10/02/07 23:33:02 /OM7tTRS0
>>606
依存症になるかどうかは分かりませんが、いずれにしても聴力を戻さないと
いけないので、ステロイドが出てるなら飲んだ方が後で後悔はないかと思います。

普通再発だと逆にステロイドはよっぽどでないと処方してもらえないことが
多いと思いますよ。

608:病弱名無しさん
10/02/08 00:20:59 Da/Vv43X0
錠剤ステロイドって胃荒らしたりするらしいけど、
その他副作用一切覚えなくて、俺には良い方の効き目も薄いんだろうなと思った。

609:606
10/02/08 16:32:52 sgwDs0RU0
>>607
再発だと処方してもらえないことが多いのですか…。知りませんでした。

今日で3日目ですが、今朝起きたらまた耳の状態が少し戻ってしまっていてショックでした。
でもその後、朝昼とプレドニンを飲むと、またよく効いてきたのでホッとしました。
量が多めにしろ飲んだ方がいいですね。
副作用なのか心臓が常にドキドキしている感じで、夕べも寝付きが悪かったです。
どうもありがとうございました。

610:病弱名無しさん
10/02/08 20:56:21 43mSUu5T0
>>609
再発した時、医師から蝸牛型メニエールの疑いもあるって説明はありませんでしたか?

611:病弱名無しさん
10/02/08 23:24:25 sgwDs0RU0
>>610
その説明は受けました。それで最初の1週間はイソバイドで様子を見ましたが、まったく反応がなかったので、
ステロイドをやってみましょう、ということになって…
今の感じでは反応はしているものの、前回ほど聴力は戻らないような気がしてきました。
どんどん下がっていっちゃうんだろうなあ…


612:610
10/02/09 00:13:38 Pc9+SxLL0
>>611
イソバイドの効果が無かったのですね。
自分はイソバイドは服用したことがありませんが
ダイアモックス錠というお薬が効いたので
ほぼ蝸牛型メニエールという診断になりました。
URLリンク(www.interq.or.jp)

自分は、よくなったり悪くなったりを繰り返しますが
よい時は普通の聴こえに戻っています。
悪化時は、症状の無い方の耳を塞いでしまうと、ほとんど聴こえません。
でも、ダイアモックスを服用すると数日で改善されます。
ダイアモックスは頓服として服用しています。

ステロイド(プレドニゾロン? プレドニン? リンデロン?)の効果がでるよう願っています。


613:611
10/02/09 18:19:46 fXxFbsZD0
>>612
お薬情報をありがとうございます!
今はプレドニゾロンを飲んでますが、少々雲行きが怪しくなってきました。
あまり効果のなかったまずいイソバイドにいたっては、1回30ml→40mlに増やされてます…
ステロイドがダメだったら医師に提案してみますね。


614:病弱名無しさん
10/02/09 22:23:59 auniDgJl0
>>613
 プレドニン40mlじゃあまり変わらないかもしれないですよ。
ここは覚悟を決めて、入院してステロイドパルス、SGB、高圧酸素を受けて
みた方がいいと思います。
 ステロイドパルスは、1000ml/日みたいなので、錠剤の比ではないですよ。
 自分も低音(40db)でプレドニン40mlでスタートしましたが、終わった時点で
ほとんど変わっていませんでした。
 自分の場合は、その後バルトレックスを服用開始し直後に低音耳鳴り消失、
聞こえは、いったん20dbになりましたが服用中止し下がり、再開後15db
に回復しました。
 
 

615:583
10/02/10 06:36:36 ZuUpF1WHO
先日セカンドオピニオンで別の総合病院で診てもらったら低音が最低で60dbまで落ちてました
5日から入院、ステロイドの点滴と星状神経節ブロックをやっています
4日目くらいから耳閉感や高音の反響が和らぎ、昨日の聴力検査では35dbまで回復してホッとしてます
まだ完全ではないし高音の耳鳴りはありますが、残りの入院期間で少しでも良くなるといいなと思います
発症後一ヶ月近くたっていたので諦めかけてましたが、入院を勧めて下さった方ありがとうございました

616:病弱名無しさん
10/02/10 22:27:34 d2Spn6cc0
>>615
回復されたみたいで、おめでとうございます。
35dbくらいまで戻れば、自覚症状もずいぶん違いますよね!
入院生活は大変だと思いますが、回復してきてるなら頑張れますね!!

617:病弱名無しさん
10/02/11 05:18:10 jW7bTC+OO
片耳の耳鳴りが治らないんですが
埼玉県内で
評判の良い病院は何処か
解る人いますか?
今 薬局で売ってる薬飲んでます。

618:病弱名無しさん
10/02/11 09:28:12 TIilGSr60
耳鳴りを治すのは不可能です
ですからどこへ行っても同じなので、大金をドブに捨てるような物です

619:613
10/02/11 10:57:05 GQC2qkj10
>>614
バルトレックスで15dbにまで回復されたんですね。よかったです!
このお薬も考慮しておくべきですね。
来週がステロイド剤の減量期間になると思うので様子を見つつ、切れた時点で聴力がどの程度になっているのか…
入院治療も頭に入れておきます。いろいろ提案いただいてありがとうございます!




620:病弱名無しさん
10/02/11 12:37:10 zyaJtT0f0
先週の土曜日から、低音型突発難聴になりました。
会社でのストレスが原因かもしれません。
一日中電話が鳴り響く会社で、人間関係にも疲れています。
病院では、今まで通り仕事をしてよいと言われまして
電話を取ったりしてますが、更に悪化している気がします。
このまま会社に行き続けて大丈夫なのでしょうか?;

621:病弱名無しさん
10/02/11 14:58:00 hsftGZP1O
>>616
はい
自覚症状は耳鳴りと微かな耳閉感だけです
耳鳴りも気になる程でもありません
二度目の突発性難聴ですが、低音障害型か蝸牛型メニエルかもしれないのでまだステロイドが効くかもしれないと入院前に言われてました
前の病院との対応の違いにびっくりです

>>620
私も安静は言われず、ずっと残業続きで仕事をこなした結果入院になりました
もし聴力検査で悪化してるのに様子見とかいわれたら病院を変えた方がいいかも


622:病弱名無しさん
10/02/11 18:27:27 ohTj/Wk40
>>621
 蝸牛メニエールだと、また繰り返す可能性があるので症状が落ち着いたら有酸素
運動を始めるのをお勧めします。東京のK記念病院で進められました。
 (自分は個人輸入でバルトレックス療法をやってますが)

>>620
 絶対に明日病院に行った方が、後悔しませんよ。
 まだ一週間経ってないようだから入院したら劇的に回復する可能性が高いです。
 ただ、程度にもよりますが、低音型は軽く見る病院が多いから、行く病院
は良く調べてからの方がいいですよ。東京にお住まいなら、大田区にある病院
は、軽度でも甘くみないで入院させてくれるからお勧めです。




623:病弱名無しさん
10/02/11 20:22:02 99mbpGa90
>>620
安静にエビデンスがないのと、患者によっては「仕事休むとか無理ぽ」とか言うんであんまり医者が安静安静言わなくなってるが、自分でストレス源だと思うなら休む方が吉
自分が聞いてる範囲だと、めまいがひどくて日常生活に支障があるようだと入院することがあるが、難聴・耳鳴りだけだと入院しないみたい。

保険の関係で難聴だけだと入院させにくいとかあるのかもしれないが。
仕事休めとか安静が必要とかの診断書は書けないと思うが、「~で~日の治療が必要」とかの診断書は書いてもらえるので、そういうの使って仕事休むといいんじゃね?

自分に都合のいい診断書書いてくれる医者探すのに病院変えるとかいう猛者もいるが、まぁ突難だとそれよりは治療優先でいいかと。

624:病弱名無しさん
10/02/11 20:37:23 XmrSOiJX0
>>579です
今週も病院に行ってきました。
プレドニンも飲み終わり、検査をしたところ20dbになっていました。
先生は回復してきたとおっしゃっていたのですが、
私の自覚症状である耳鳴りと耳閉塞感がとれません。
それを先生に伝えたところ、耳鳴りの薬ストミンAを追加され、
これで効かなかったら、違う病院(K記念病院)を紹介するけれど、
難聴はもう正常範囲内だからなあ~と言われました。
大きな病院はちょっとあまり良いイメージもないし、
そんなに難聴でもないから、行かなくてもいいかな、と思っています。
ある程度の耳閉塞感と耳鳴りとは付き合っていかなければいけないのかな?

625:病弱名無しさん
10/02/11 21:03:05 ohTj/Wk40
580です。
本当に経過が一緒ですね。
 自分も20dbに2週間くらい安定していたのですが、その後30dbまでまた
下がってしましました。
 ひとつ気になったのですが、プレドニンを去年から今までずっと服用されていたの
ですか?
 それと、お茶の水のK記念病院の事なら自分も今通院していますが、行かれても
20dbだと、せいぜい混合ガス治療をする程度で他は特に何もしてもらえないと
思います。SGBもやってもらえないと思います。
 後は、新橋などの鍼、ペインクリニックでSGBをされる人が多いと思いま
すが、自分は「バルトレックス」で耳鳴りは飲んだその日から小さくなりました。

626:病弱名無しさん
10/02/12 11:34:41 QKIR16AO0
>>625さん
お久しぶりです^^
プレドニンは1月中旬から飲み始めました。
それまではイソソルビド、メチコバール、アデホスコーワ、カルナクリン
(また、めまい・嘔吐があったときは、メリスロン、プリンペラン)
を服用していました。

K記念病院のお話ありがとうございます。
そうですよね。難聴が正常範囲内なので、
やはりそういう対応になると思います。

ただ、今朝は頭がぐるぐると回っている感じがして、
目が覚めました。
めまい発作かな?と思ったのですが、前の時と同様目をあけると
ぐるぐるとしためまいはおさまるのです。
ただ、気持ちは悪いですが。。
このめまいの問題は、スレ違いになりそうなので、ここまでにします。
どちらにせよ、診断もあいまいなので、はっきりとはしないですね。。
もやもやした気持ちが残ります。

627:病弱名無しさん
10/02/12 19:06:12 9PLPmZDyO
耳鳴りやめまいの症状が全く無くて、テレビの音で気づき、耳鼻科へ。
突発性難聴と診断され、遅いかもしれないがやるだけやってみましょうと、薬漬け。

リンデロンだと思うが、逆に病人になった感じだ。

マジでしんどい。

投薬2週目だけど、次回の検査で変化無しなら、鍼にトライするつもり。




628:病弱名無しさん
10/02/12 20:48:28 H37s5vSK0
>>626
めまいは、心配ですね。
一度専門の病院でみてもらった方がいいですよ。
今は日本で、名古屋大など3ヶ所の病院でMRIで内リンパ水腫の状態が
見れるそうですよ。
 K記念病院では、間違いなく有酸素運動を勧められます。(メニエールの改善例を出されて)

>>627
一番、つらい「めまい」と「耳鳴り」がないのは不幸中の幸いでしたね!
ただ、しっかり治療しないと後から出てくる人も多いようなので、ステロイド
はたしかに、辛いですが頑張ってください。
SGBや高圧酸素を試されてみるのもいいかと思います。

629:病弱名無しさん
10/02/12 22:48:30 b2a2Ojnk0
俺は去年6月耳鳴りが発症してストミンA、アデホス、メチコ、プレドニン
とかいろいろ処方されたけど、全く効果なかったから薬の服用は
半年ほどで終了、その後、悪化するようならまた来いだと…
こういった扱いは普通なんですかね?
鍼とか整体とか試そうかな…


630:病弱名無しさん
10/02/13 08:26:32 It2KGaH50
>627

鍼とお薬も併用したほうがいいのじゃないかなあ・・
本人の選択だろうけど。

631:病弱名無しさん
10/02/13 18:11:46 wgRToxwK0
>>629
 症状は耳鳴りだけですか?
 
 耳鳴りは、鍼が効いたという話は良く効くので、良い先生を見つけられると
いいですね。
 あとは、有酸素運動もいいみたいですよ。

632:病弱名無しさん
10/02/14 00:30:42 MtDGIe880
>>627
おれ、鍼灸師だけど、薬でしんどいならちゃんとお医者さんに言った方がいいよ
どういうしんどさかに依るけど、副作用を我慢するのはイクナイ!!

あと、鍼は通うの大変じゃなけりゃ薬とかち合わないから併用した方がいい。
やっぱ2ヶ月経ってから来院されても正直、期待するほどの効果が出るか分からないし(かと言ってすぐに来ても効果が絶対あるわけじゃないが・・・)

時間が経つにつれて治療効果の変化が小さくなるのは事実。

633:病弱名無しさん
10/02/14 18:14:18 QJEFUmDe0
 前回、余ったプレドニンがあるんですが、なんか調子悪くなってきたようなので、
一回だけ30mg服用して、止めたらなにか副作用ありますか?
 


634:病弱名無しさん
10/02/14 18:52:10 LqRV7chl0
>>633
ないけど、特別一回飲んでも効果ないと思う。

スパシーボ効果はあるかもしれないけど。
とっとと耳鼻科池

635:病弱名無しさん
10/02/14 19:24:10 QJEFUmDe0
>>634
耳鼻科は週2回以上のペースで2ヵ月くらい通ってます。
でも、前回から間隔が空いてないからなのか、125hzのみ30dbだから
なのか、ステロイドを処方してもらえません。
なので、飲んでみようかと思った次第です。
ステロイドの再服用の間隔はどのくらいの期間が必要なのでしょうか?

636:病弱名無しさん
10/02/14 20:25:50 PtSo5Yw20
>>635
俺の場合だが
俺の所も処方してくれない(生憎田舎住まいなので耳鼻科は1件しかない)ので
個人輸入したヤツを自己責任のもと(重大な副作用は覚悟の上)症状が出たら飲んでる。
俺のは高音部障害を繰り返す進行性ぽくプレドニンはえらく効くタイプ。
ただ1日30mgが最高で3日以上は絶対に服用しない。
3日過ぎたら5mgずつ減らすことを厳守している。
症状が出たらすぐ飲むな。
俺の場合ともかく一刻も早く飲むのが大事みたいだ。

ただ俺の症状はかなり特殊なのでこういう飲み方はマネしない方が良いよ。
失聴するんだったら死んだ方がマシという覚悟で飲んでるんだから。

637:病弱名無しさん
10/02/14 20:31:18 mYQ6yMXp0
スパシーボ効果w

638:病弱名無しさん
10/02/14 20:32:11 LqRV7chl0
突発性難聴発症から2ヶ月くらいってこと?
基本的にステロイドを服用、あるいは点滴するのは発症直後の1~2週間くらいだけだと思う。
1回の突発性難聴・急性~難聴では1クールしかステロイドは使用しないと思うなぁ。
ステロイドの再服用とかはちょっと聞いたこと無い(1年~とか経って、低音感音難聴の再発とかで使用する場合は別)。

てゆーか、テンプレにあるとおり、ステロイドと他のATP代謝薬とかViB12とかとの間に有意差がないので、ステロイド以外の薬でも改善する可能性はある。
逆に言えば、ステロイド飲んでも他の薬と変わらないことも。

なので、副作用や副腎への影響を考えれば、まともな耳鼻科医なら処方しないと思う。
聴力としても、30dbとかなら軽度難聴域なので、体への負担が少ない治療法を取ると思うし。
125hz以外の聴力低下が小さいとかなら、もう少し時間かかるか、あるいは2ヶ月っつーと耳鼻科的には聴力固定の時期なんで、ステロイド使用してもあんまり変わらないかも。
耳閉感や耳鳴りなんかは半年~1年くらいで変化するケースもある。

639:病弱名無しさん
10/02/14 21:27:48 w0L0Kr6N0
ロシア人が紛れ込んでる?

640:病弱名無しさん
10/02/14 21:33:09 QJEFUmDe0
>>636 >>638
365です。
聴力は一時は最高15db(20dbが一番多かった)まで回復したのですが、30dbに低下して再発なのでは
ないかと思い質問しました。125hz以外は10db以下です。
低音の再発はすぐ起こる人も結構いるみたいですよ。
耳鼻科的には体調の変動の範囲とのことで、ステロイドは処方されません。
プレドニンの個人輸入はすごいですね。
確かに命がけですね。
ステロイドは、大田区にある大きな病院では、当時発症3週間すぎで25dbで
したが、入院してステロイドパレスを勧めてくれました。
特に、規定はなく医者の個人的な判断で処方するしないは決めている気がします。

641:病弱名無しさん
10/02/15 11:41:38 mOUXfVkn0
低音が聞きづらいと言われました50くらいって悪いんですか?
あと自分も寝不足だと回転性のめまい、酷いと立ってられないです
>>629
自分も同じこと言われました
薬はやっぱり試したけどどれも効果無しで…
現在に至りますね

642:病弱名無しさん
10/02/15 21:33:27 /atjfDn20
>>641
50dbだと、中度難聴レベルではないでしょうか?
低音の難聴でめまいもあるなら、メニエール病も考えられるのではないでしょうか?
ステロイドが効かないとなると、最後は「しち○○内科」で有名な治療を試して
みるのも手かもしれないですね。
ただ、この治療は完全に自己責任のもとになりますが。

643:病弱名無しさん
10/02/15 22:53:35 Git5/CGo0
もう、ないよ・・・・・ そこ

644:病弱名無しさん
10/02/15 23:28:09 MduwmL9e0
ドアの閉まる音とか、鍋・ヤカンのぶつかる音とかがすると
「きゃー!」ってくらい、癇に障る・・・
低音型ってこういう風ですか?(--;
全然良くならないんですけど

645:病弱名無しさん
10/02/16 03:01:52 W3o5URkG0
教えてください。
突発性難聴で入院治療しています。プレドニン40mg点滴スタートで
今は20mgです。今日で発症から11日、治療期間は8日間です。70
dbから40dbまで回復したのですが、プレドニンは終了で、アデホスコ
ーワ・プロスタンディンのみの点滴になるとのことです。
うちではこれ以上、ステロイドは処方しないということでした。
副作用の自覚はないのですが、感染症などになる可能性があるから
と言われました。

1、プレドニンはこれ以上意味がないということでしょうか?
2、これ以上は回復しないのでしょうか?
3、ステロイドを処方してくれる病院に転院するべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。



646:病弱名無しさん
10/02/16 09:27:59 fHnn5nGG0
>>645
テンプレぐらい読めよボケ!!!

647:病弱名無しさん
10/02/16 10:45:30 W3o5URkG0
すみません。
テンプレを読んだのですが、ステロイドノの具体的な期間とかは
なかったですし、分量によっても異なるかと思いまして。



648:病弱名無しさん
10/02/16 11:18:55 PwXj56SG0
>>642
レスありがとうございます
メニの疑いもあってイソバイドも服用したんですが
あまり効果がなかったです
有名な治療って効くんでしょうか?本当に辛くて発作が怖いし
耳鳴りでも眠れないことあります

>>644
それわかります
自分も食器の音とか重なるとビーンと頭に響く感じします


649:病弱名無しさん
10/02/16 15:08:24 JBhFLJOF0
昨日から急に片耳がこもった感じになったので医者行ってきました
原因はよく分からずメチコバールとアデホスコーワと漢方のお薬もらって終了
時々ドクドクと血管?の音が聞こえて気持ち悪い…

650:病弱名無しさん
10/02/16 17:24:08 PwXj56SG0
>>649
血流の流れが悪いのかな?
首筋とか温めると違うとか前に聞いたことある

651:病弱名無しさん
10/02/16 20:40:36 yq4YtmvJ0
>>649
耳管開放症かもしれないですね。

>>648
藁にもすがる思いなら、自分なら自己責任でダメもとで試してみます。
ただ、薬の入手は耳鼻科ではまずむりで、基本的には>>636みたいに
個人輸入をされるしかないとは思います。

>>645
入院しての、ステロイドパルスにしては量が少なかったですね。
ステロイドパルスは、1000mg/dayから始めて、2週間くらい入院して
やめていくみたいですよ。
40dbだと、再入院してまでみてくれる、病院は少ないと思います。
今後は、SGB、高圧酸素、新橋の鍼灸などで回復を目指して行かれてはどう
でしょうか?


652:病弱名無しさん
10/02/16 20:45:25 lWcahayJ0
出勤途中、地下鉄から下りたところで急に耳閉感に襲われました。左右両方。

めまいもするのでそのまま医者に行ったら、突発性難聴と診断されました。

処方された薬はプレドニゾロン5mg×2錠、メチコバール250μg×2錠、
ユベラN100mg、セルベックス50mg、アデホスコーワ1gを、
朝昼晩の1日3回です。

ちなみに、右耳の500~4000Hzが一番低く、30~40dBで、平均37.5dB。
左の平均も25.0dBでした。

でも薬飲んだらずいぶんよくなった気がしました。
週末にもう一度診てもらうので、その結果がどうなることか・・・

653:病弱名無しさん
10/02/16 21:27:12 cxL/FBAB0
乳鎖胸骨筋

654:病弱名無しさん
10/02/17 08:59:50 0kLFpLER0
鍼に行ったらおじいちゃん先生だった
老先生「はい、どうも、、どこが悪いですか?」
俺「突発性難聴みたいなので、耳をお願いします」
老先生「へ?ふっとばせい番町?」
俺「突 発 性 難 聴 です!耳が悪いんです」
老先生「ああ、ひざが悪いのね、はいはい」
俺「耳です!み!み!」
老先生「ほぉ~耳ですか。ちょっと準備しますね」
俺「分かりました」
数分後...
老先生「それでどこが悪いんでしたっけ?」
俺「耳です…」
老先生「そうそう、ひじでしたね。すみませんねぇ~どうも歳で…」
俺「…」

655:649
10/02/17 13:06:51 3GgHERuC0
>>651
頭を下げたりすると耳鳴りがすぐ治まるんですが
これは耳管開放症の可能性の方が高いのでしょうかね?

656:病弱名無しさん
10/02/17 15:10:28 GtTJ5d8E0
>>654
> 老先生「へ?ふっとばせい番町?」
ワロタ

657:病弱名無しさん
10/02/17 15:54:24 lf4uT6u+0
しむらのコントみたいだなww

658:病弱名無しさん
10/02/17 16:27:18 18K8qOzX0
>644です。

昨日診察だったので先生に訊いたら、
聞こえにくい音を内耳が一生懸命聴こうとして、音量を大きく捉えるそうです。
「補充現象」と言うらしい。ググってみてください。

659:病弱名無しさん
10/02/17 17:29:58 dUxhAMZ60
>>658
へぇサンクスです

660:病弱名無しさん
10/02/17 20:57:17 4GoEPEv10
>>655
ご自身で、すでに「耳管開放症」は調べられてますね?
おっしゃる通り、頭を下にすると症状が軽減するのが特徴の一つですが、
「耳管開放症」を診断できる耳鼻科は非常に少ないので、別スレを参考
に、耳管検査装置のある耳鼻科を探して行かれることをお勧めします。

661:649
10/02/17 22:10:29 3GgHERuC0
聴覚異常は体勢を変えるだけで治まるものの、めまいがだいぶ酷いです
割と近くに専門医があるようなので今度行ってみますね

662:病弱名無しさん
10/02/18 06:11:08 gJvO5xQU0
>>647
それは流石にリアルに診ないと解らない。
ただし、治療としては標準的でかなりまともな印象。ステロイドの副作用やデメリットも考えてるし。

さらに回復するかは、ステロイドの有り無しに関わらず誰も解らない。

転院はあまり得策じゃない。すでに、1クール、ステロイド使ってるので
更に間置かずステロイド使うと自分の身体がホルモン作らなくなる。
感染とかで全身状態悪化すれば、余計耳に悪いし。

>アデホスコ
>ーワ・プロスタンディンのみの点滴になるとのことです。
これでも十分効果は期待出来る。
そもそもこれらとステロイドで効果の差が無いわけだし。

ただし、難病なんでやってみないと分からない。

663:病弱名無しさん
10/02/18 06:23:27 gJvO5xQU0
>時々ドクドクと血管?の音が聞こえて気持ち悪い…
聴覚過敏で耳の近くの動脈の拍動音を拾ってるとか。
耳なりとしては珍らしくない。>乳鎖胸骨筋

>乳鎖胸骨筋
胸鎖乳突筋のことか?あれがぽいんととか言う人もいるけど、そこだけがポイントでもない。
頚部交感神経節とか後頭下筋群の方もかなり大事。あとはやっぱり全身状態による。

>しむらのコントみたいだなww
で、受付は若いねぇちゃんとかw

664:病弱名無しさん
10/02/19 07:04:20 DosLMNqmO
ステロイドの副作用で苦しんでたものです。
皆ありがとう。数値は変わらなかったけど、ステロイド減薬できると思うと、マジで嬉しい。

針やってみる。

携帯規制勘弁して~

665:647です
10/02/20 01:08:40 fCNnozbz0
>>662
ありがとうございます。
結局、血液検査 の後に2日間のみステロイドを延長してもらいました。
そして、プロスタンディンとアデホスコーワで治療しています。

現在、耳鳴りも激減し、聴力も正常値に入りました。
あとは服薬で治療します。

再発しなければいいのですが・・・。



666:病弱名無しさん
10/02/20 12:41:05 uvV5FDeu0
低音障害型なんですが、
16日に検査を受けたら最悪で、「このまま治らないんじゃないか・・・」
で、17日に就職試験があったんですよ。
そしたら、翌日から耳鳴りがなくなって、補充現象もない!!!
やっぱ、ストレスですかね~(--;

667:病弱名無しさん
10/02/20 21:24:20 yj/lZIqL0
>>665
それが、一番気になりますよね。
再発を繰り返すうちに、メニエールになった人のブログも良く目にしますし。
具体的な予防法もないようなので、基本的に体に無理をしないことくらいですね。


668:病弱名無しさん
10/02/21 20:55:13 huAJuaJJ0
私は聴力はステロイドで回復しましたが、
耳閉感と耳鳴りの後遺症がつらく
治療実績の高い針治療院に続けて行ったところ数回でほぼ治りました。
もちろん人によって合う合わないあると思うけど。
皆さんも合う治療法がみつかって治りますように。


669:病弱名無しさん
10/02/22 13:30:44 j6U8PDiX0
40dbで固定して右は1年、左は2年半たったけど、補聴器使う方がいいのか、
もうちょい粘るべきか迷ってる。

670:病弱名無しさん
10/02/22 16:24:47 P7Kdl9h60
>>669 もう変化しないんじゃない?私も1年。そろそろ補聴器と思ってます。
でも、補聴器も、突難の場合は期待したほど効果ないような。(人によるけど)
まともなのは高いし。。


671:病弱名無しさん
10/02/22 21:55:40 mWeVfW4+0
>>669
今のデジタル補聴器は、使用者に合わせて大きくする音域を調整できる
から、今買って聴力が変化してもまた変えられるから、不便を感じている
なら買った方がいいと思いますよ。
ただ、いいのだと40万くらいしますが。

672:病弱名無しさん
10/02/23 15:45:54 5FzS0dw10
突発性難聴の場合は音割れするとかリクルートメントがあるとかだと補聴器合いづらいとかあるみたいね。
うちの親は老人性難聴だが、オムロンのイヤーメイトっつー安い補聴器だが結構いいとか言ってる。
安いので一度試してみるとか。

てか、あんなに高いのに何で保険適応外なんだろうね。

673:病弱名無しさん
10/02/23 16:20:44 CdW+zs5Y0
>>669 周波数ごとに音量を自分で調節できるタイプは40万円とかするが、
店で周波数ごとに調節してもらうタイプ(これもデジタル)なら、14万円くらいでも
ある(私はシーメンスを買った)。これでも高いが。。

674:病弱名無しさん
10/02/23 21:24:01 sUJ70zuq0
 低音障害難聴の再発ってどうやって自覚できますか?
 知らぬ間に再発していたらこわいです。
 もともと、完治ではなく違和感が残ってるので、再発の
 見分けがしずらいです。

675:病弱名無しさん
10/02/24 21:10:03 PYZGyvwm0
知らぬ間に再発するから、突発という名がつきます

676:病弱名無しさん
10/02/24 23:45:05 b7nzhfgv0
7年前発症して、違和感なくなったと思ったら再発。
前回より20dB低下。トータル40dB低下。2000~4000Hz付近ははかなり低下。
人の声がもこもこ聞こえます。
ステロイド・アデホスコーワ・抗生物質・胃薬・ビオフェルミン・イソバイド
・メチコバール処方 1週間経過で変わらず・・・
治療はこれしかないといわれました・・・
蝉の鳴き声のような耳鳴りが左耳を支配しています。
薬の所為か、体がだるいし集中力無し、頭痛・口内炎も
なぜか慢性の湿疹が気にならなくなりました。
長期的に改善するのでしょうか?

677:病弱名無しさん
10/02/25 01:58:14 dVplGJZS0
1月末に急性低音と診断され、すぐ1週間ほど入院。
自覚症状としては聴力の低下と右耳の耳鳴り。
違和感を感じ初めて3週間後に医者にかかったことと、
入院中にステロイドを点滴をしても聴力が変化しなかったことで
回復は難しいと言われたが、先日の検査で聴力が正常まで戻っていた。

しかし耳鳴りがおさまらない。
ザッザッという脈拍と同調した耳鳴りが一日中聞こえる。
医者にそう伝えてもふーん、としか言われず。
うつ病じゃないか?と言われ、耳鳴りは耳鼻科で治せない、と精神科にまわされた。

耳鳴り以外のストレスは特に感じていないからびっくりした。
精神科の先生にもうつ病ではない、と診断された。
病院変えようと思うがどこの耳鼻科も同じ気がしてならない…

あとMRIやCTって普通は撮るものなのか?
血液・尿検査と聴力検査はやったんだが…
もしかしたら頚動脈異常じゃないかと不安で仕方ない。
拍動性の耳鳴りなのかもわからない。
脳神経外科に行ったほうがいいのだろうか。

678:病弱名無しさん
10/02/25 02:20:29 KDU9d7RP0
>>677
辛そうだね...
神経内科か脳神経外科を1度受診されてはいかがでしょうか。

679:病弱名無しさん
10/02/25 02:27:15 KDU9d7RP0
>>676
>7年前発症して、違和感なくなったと思ったら再発。

自分も低音障害型感音性難聴発症して半年後に完治したのですが
5年後に再発して蝸牛型メニエールになりました。

>薬の所為か、体がだるいし集中力無し、頭痛・口内炎も
>なぜか慢性の湿疹が気にならなくなりました。

たぶんステロイドの影響だと思います。
慢性の湿疹が治まってきたのははステロイドの効果かも。

>長期的に改善するのでしょうか?

それは誰にも分からないことだと思います。
おだいじになさってください。

680:病弱名無しさん
10/02/25 14:50:02 ZcqfiVMe0
聴力の検査技師さんが「先生に内緒だけど」と前置きして、
「実は注射を打っても、薬を飲んでも治らないんだよ。
 突然治るから心配しないで」
と言われた。


681:病弱名無しさん
10/02/25 15:22:12 u0N5Bg9GP
>>680
そのとおりなんだよ
ここにもよくステロイドで治ったなどとの書きこみがあるけど
その人らは何もしなくても治った人
まあこういうのが公になると誰も耳鼻科医に行かなくなって商売あがったりだから

682:病弱名無しさん
10/02/25 17:56:45 Tc5vKtKS0
突難で耳が弱っている時に耳鼻科に行って
子供の泣け叫ぶ等強烈な音で音響外傷になったという
耳鼻科へ治療に行ったのに却って悪化した
落語のようなオチの話しが過去スレにあったのを思いだした。

683:病弱名無しさん
10/02/25 19:48:07 7Ez96qLW0
ブレーキの音がすごい自転車は勘弁してほしい。。
耳が壊れる。

684:病弱名無しさん
10/02/27 11:38:31 Wp69tgS80
去年5月に低音障害でステロイドとイソバイドにお世話になっていました
夏頃からは数値もよく、気にならなくなってたのに(高音の耳鳴りはずっと続いてるけど)
昨日からまたあのこもった感じが出てきましたよ。

まだ音は下がって聞こえないんだけど(電話のトーン音で確認してる)
また耳鼻科通いかあ・・
TVが見られなくなった。音の響きが気になって

685:28
10/02/27 19:22:45 YNWb1qIs0
>>684
やっぱり、低音障害型難聴は繰り返しやすいんですね。
自分は発症から2ヵ月ですが、聴覚過敏が最近気になってきました。
音の響きは前回はどれくらいで取れましたか?

686:病弱名無しさん
10/02/27 23:56:15 YsXwW6SN0
>>685  
684です。
約一カ月はイソバイド飲んでて、聴力は数値上問題なくなったけど
ずっと聴覚は過敏でした。毎日のように朝起きがけに電話のトーン音確認してた
薬一切やめてから1か月くらいで気にならなくなったと思いますが、
徐々に、です。気が付いて、そう言えば・・とトーン音確認したら左右同じ。
8月頃には普通にTV見たり、楽器弾いたりしてました。
でも一定の音域だけは音がダブって聞こえるのがなかなか治りませんでした。
年末には殆んど気にならなくなっていたんですけどねえ。
音痴なハモリが小さくなっている感じで。


687:病弱名無しさん
10/02/28 00:03:33 nQ3ps0id0
>>686
あ、音ダブりますよねーーー!
私、音楽の仕事やってるんですけど、
左右で聴こえる音程が違うので、すごく不快
具合が良い時と悪い時がありますけどね。

688:病弱名無しさん
10/02/28 12:45:35 givNATxa0
難聴の自覚症状はないんですが
片耳の耳鳴りだけがします。めまいもしません。
耳鼻科に行きましたが明確な病名も言われず…
耳鳴りはメニエルの前兆だとも聞きますが
どうなんでしょうか?

689:28
10/02/28 20:01:10 I78tmVJZ0
>>868
ありがとうございます。

数値上問題ないというのは、10dbくらいですか?
自分は、左が125hzが20db前後なので、聴覚過敏が治らないのではと少し
心配です。
右は騒音性難聴で35dbなのに、全くなにも自覚症状がないのに不思議です。


690:病弱名無しさん
10/03/03 20:54:11 v9Wdo2cD0
686ですが
>>689さん、今前回のデータ持ってないんですが、確か10dbになりました。
それでも音に対する違和感はなかなか抜けなかった。
今回は125で30db、250で25dbでした。
イソバイド、また飲むとはなあ・・マズ―

>>688
低音障害がメニエールの初期と発症が似ているんですと。
低音障害(と同じ聴力の低下を)繰り返していくうちに、眩暈、眼振が出てくる。
そうなると、最初の聴力低下はメニエールの症状だったんだねえ
ということになるらしい。
検査技師にメニエールと同じパターン(の聴力低下)ですねーと言われた。


691:28
10/03/03 22:38:30 j3FHJlUs0
>>690

10dbまで回復したなら完全回復だったんですね!
今回も30dbの軽度のようなので、完全回復できるといいですね。
今回はプレドニンは無なんですか?

692:病弱名無しさん
10/03/04 13:08:28 RDaexJx20
昨日片耳がつまったから病院に行こうかと思ってたのですが、
今朝起きたらつまりが解消されてました。
病院に行くかどうか迷っているのですが、いくべきなのでしょうか。

693:病弱名無しさん
10/03/04 17:19:50 Bbo4x+Zg0
片耳がこもった感じが5日ぐらい続いてて、もしかして突発性難聴?と思い、耳鼻科で検査してもらったところ
症状が軽すぎて難聴ではないとのことで、ビタミン剤等を処方されて終わりました。
難聴だと思い込んでいたので拍子抜けしつつも安心しましたが、確かに片耳に違和感はあるのです。
みなさんの症状はもっと耳が明らかに聞こえづらいという感じなのでしょうか?
念のため、他の病院にも行くべきか迷っています。。

694:病弱名無しさん
10/03/04 18:51:26 xFVFCtRq0
聴力テスト テンプレ・サイト Hearing-Online
URLリンク(www.phys.unsw.edu.au)


695:病弱名無しさん
10/03/04 20:21:34 6GC9VX/C0
難聴の発症経験のある人に聞きたいんですが、飛行機乗るのって平気ですか?
自分は発症後(今は治癒)、初めて飛行機に乗ったんですが、耳が痛くて、ツーンとするし(再発したかと思った)
乗るのが怖くなってしまいました。

696:病弱名無しさん
10/03/04 20:32:24 wmY2/dKm0
突難の場合、症状の程度によるが、飛行機や登山などは、NGということが多い。
治癒した人でも、痛みなどの現象が出るのなら、やめた方がいいと思います。

697:病弱名無しさん
10/03/04 20:40:14 LO/A2gn9O
検査したら片側だけ40dzで中耳炎では?と言われたんだけど違う病院行った方が良い?


698:病弱名無しさん
10/03/05 01:47:13 mSAPICXu0
>>693
URLリンク(www.vector.co.jp)
古いソフトですが,PCでいろいろな周波数の音が出せるので,
自分の耳の状態をみるのに役立ちました。
(そう言う目的で持っていたわけじゃないですが・・)

PCの音量をかなり絞った状態で,ソフトを起動して,
両耳にヘッドホンをあてて,
120Hzくらいから20Hz単位くらいで周波数を上げていったり,
左耳だけでぎりぎり聞こえるくらいの音量まで絞っておいてから,
右耳だけで聞こえるかを確かめてみたりしていました。

私の場合は,片耳の聞こえづらさは有りませんでしたが,
(というより,左耳が聞こえすぎて気分が悪いと言って見て貰ったら,右の低音が落ちていたのですが)
周囲の音が割れて聞こえたり,
カクテルパーティ効果が働かず,周りの音が全部聞こえて会話にならなかったり,
といった症状のほうが苦痛でした。

適切なアドバイスができないかもしれませんが,
不安なら別の病院でも見て貰って損はしないと思います。
聴覚とは一生つきあわないといけないので。

699:病弱名無しさん
10/03/05 23:55:59 ttNZjRor0
発症当時は周りや親に訴えたけど皆「生活習慣が悪いから」とか「花粉症持ちだから」と取り合ってくれず
耳鼻科へ行ってもよくわからないと言われそのうち病院に行くのも周りに言うのも嫌になり放置。
馬鹿にされたり取り合ってもらえずそのうち籠ってる状態=普通で諦めて意識しないようにしてました。
結果、この3年間、特に1年間で劇的に悪化しました。発症は6年前。両耳。今思うと典型的な手遅れ……

常に詰まっている状態から呼吸をした時に耳の方へ息を送ると本当に一瞬だけ正常な状態に戻る
(主治医曰く「正常に戻ったと思っているが実際は戻ってない」らしい)
事を覚えて頻繁(無意識)にやってその異常と正常の落差の激しさが気持ち悪くて
仕事も集中できない状態に。騒音並みの職場なので音の聞こえが劇的に違う。
これは駄目だと二か月前から耳鼻科に再通院しだしたけど主治医から
「これだけ長い期間放置してたから治る可能性はかなり低い」と言われました。
しかも突発性難聴という言葉が頭にないような……一度も病名を言われた事がありません。
左耳が40dbですが自分には自覚がない…とにかく耳鳴り、音割れ、軽い眩暈、詰まってるのが気持ち悪くて悪くて。
今はイソバイドと後漢方二種(血行促進)処方されてるけど全く効かず。薬代が重荷です。

元より鬱っ気のある貧弱な精神だし何よりこの詰まりと誰も理解してくれないのが一番のストレスなのかな
と思うともう一生回復が望めない気がして気が滅入りっぱなしです。
周りの人がどんな風に音を聞いてるのか分からない。
皆が自分みたいな聞こえ方をしていないと思うと悔しくて恨みがましくも思います。

上手くまとめられずすみません。
またあの頃みたいにクリアな音が聞きたいなあ

700:病弱名無しさん
10/03/06 12:00:28 1rHF123+0
>>28=691さん 690です
前回発症のデータが出てきました。最終125Hzで20db、250Hzで10dbに回復してました
それからしばらくして、耳の状態が更に良くなっていったので、
もう少しupしていたのかも知れません。
今回はイソバイド始めて2日後に125Hzが50db、250Hzが45dbとガタ落ちです
プレドニン服薬開始となってしまいました。やれやれ、です
一週間の病欠になったので、図書館でしこたま本を借りました。

>>699 辛かったね
自分は最初、耳の詰まる感じがするといったら個人病院で通気されて(聴力は良かったから)
やっぱり治らないと言ったら後は鼓膜切開しかないと言われて病院変えた。
そうしたら聴力も落ちていたことから低音障害の治療が始まったので
少しタイムラグがあった。
低音障害は予後が良いと聞いてるけど、突難は大変なんですよね
自分の職場でも最初右耳やって、何年か後に左耳を発症した人がいて、
本当に気の毒に思った

701:病弱名無しさん
10/03/07 13:32:34 7/LoCwMoO
お聞きしたいのですが約1ヶ月ぐらい前に風邪を引いてから左耳が詰まってる感じがします。
受話器を左耳に当てると音が低く聞こえます。
耳鼻科に行って耳を調べてもらいましたが
耳は何ともなってないし原因がわからないって言われました。
特に寝起きが酷く左耳がゴーって音が鳴ってます。他人の声が少し響いて聞こえます。
他の病院に行って調べてもらった方がいいですかね?

702:病弱名無しさん
10/03/07 15:06:40 7jEI4oiQ0
聴力検査とかしたのかな。どちらにせよ違和感残ってるなら病院行ったほうがいいよ。
低音障害と似たような症状なようだし。

703:病弱名無しさん
10/03/07 16:58:38 rvfur07W0
>>701
たぶん低音障害型感音難聴だろうね
外耳と中耳には異常は無いが、内耳から脳に信号を伝えるところに異常がある
ほっとけば、そのうち治るらしいが、
念のため、大学病院にでも行った方が良いと思う

704:病弱名無しさん
10/03/07 19:40:01 MstSmmWG0
シッタカ  

705:病弱名無しさん
10/03/07 21:48:59 7/LoCwMoO
>>702 聴力検査してないのでもう一回行ってきます。

>>703 自然に治りますかね?
だとしたら有難いのですが・・・

706:病弱名無しさん
10/03/07 22:03:24 2tn5UL7KP
外国でも完全失聴した人が、ある日スキーをやってたら突如聞こえるようになったので
聴力検査したら完全に正常だったので、30年ぶりに聴力を取り戻したって事だ
医者もただ首をひねるばかりで、一回内耳の有毛細胞が消失したら二度と再生しないっての完全な誤り
人間もある事をしたら鳥のように有毛細胞を再生するようだ

707:病弱名無しさん
10/03/07 23:09:14 E2oaaNnw0
>>701
もしかしたら、耳管の病気かもしれないですね。
耳管開放症、耳管狭窄症のスレも参考にされてはどうですか?

708:病弱名無しさん
10/03/08 00:55:19 xvs0ZEya0
>>706
そのような例を取り上げることになんの意味がある?

709:病弱名無しさん
10/03/08 12:33:54 2xwjcRvn0
>>708
そんな事もあるから、気落ちスンナってことサ

710:病弱名無しさん
10/03/09 19:06:49 /6HAdLoH0
質問です。
低音障害を2回やっています。聴力は努力と運の末、一応元に戻っています。

語学の勉強のためにipodを使いたいのですが、どうでしょうか?
音楽も聞くと思いますが、もちろん注意してガンガン鳴らさないようにはするつもりです。

騒音性の難聴ではなかったけれど、イヤホーン経由で音を聞くことは我々低音性突発性難聴のものにとってはどうなんだろう。



711:病弱名無しさん
10/03/09 21:04:52 3RsQ4get0
>>710

2回も回復されて良かったですね!
自分は、いつの間にか再発していて気付かず今治療中です。
自分なら、極力効かないようにします。
特に今の新しいタイプのイヤホンは危ないと何かに書いてあった気がしますよ!

712:病弱名無しさん
10/03/09 22:16:21 idxoAhqYP
すみません

713:病弱名無しさん
10/03/10 16:25:24 cXFo2S6p0
>711 ありがとうございます。再発しないかと僕も戦々恐々です。
   耳だけではなく体全体が元気でないといけないと気付きました。
   鍼や整体に通っています。

   どうぞ良くなられますように!
   
   やっぱりipodはしばらくやめた方がいいですね・・・実はとても怖いんです。
   でも勉強もしないといけないし。。。。

714:病弱名無しさん
10/03/10 21:29:48 uV1R1Xch0
鍼や整体は数回通うのはできるが、再発しないように
一生は続けられいと思う、

715:病弱名無しさん
10/03/10 22:16:55 zDFj92J40
SGBは、鍼などよりかなり低金額で通えるから定期的に一生続けるのはどうでしょう?

716:病弱名無しさん
10/03/11 01:54:46 3rswn9D10
>>713
そもそもヘッドホン難聴と急性低音障害型感音難聴は別物だから,
ポータブルプレイヤーの類を聞いたからと言って,
急性低音難聴になったり,悪くなったりするものではないと言うけどね。

音量を絞って,常識的な音量以下で聞く限りにおいては問題ないだろう。
それでも自分は怖くてイヤホンは使わなくなったけど・・・

717:病弱名無しさん
10/03/11 09:30:42 gIvytazH0
>>716
 自分も医者にそう言われた。

イヤホンで音を聴く心配より、子どものキーキー声の方が
よっぽど危険だから、と。

でも、その声に遭遇するのって、通ってる耳鼻咽喉科ぐらいなんだよな。
病院が一番危険って一体。。。

718:病弱名無しさん
10/03/11 12:43:36 UieulPz00
>>717
病院の待合室で耳栓してるとか、どうかな?

719:病弱名無しさん
10/03/12 07:09:18 0AhHo67C0
低音障害型難聴と診断され1カ月を超えました。
半年前にも一度発症しており、約1~2か月で完治していたのですが、再発です。

今回は右耳の低音部が40DBでしたが、時として50DBまで行っているような気がします。

薬は、メチコバール、ATP共和、イソバイドです。ほかはありません。
バルトレックスが効くとどこかのサイトで聞き、病院へ行きましたが、簡単にはもらえず、保険外で入手しないといけないのかなと考えています。

3か月以内が勝負だと思います。3ヶ月間は戦います。
何か良い情報があれば、教えてください。

720:病弱名無しさん
10/03/12 10:06:36 5eCjzUIe0
お気持ちお察しいたします。
今言っても始まらないかもしれませんが、前回の難聴でイゾバイト等の投薬はどれぐらいだったのでしょうか。

私の場合は(2回)、どちらも長かったです。
今回は再発なので、未だに服用しています。(10月からなので半年間)
一度起きると、しばらく続けた方がいいのかもしれません。

721:病弱名無しさん
10/03/12 10:15:30 5eCjzUIe0
参考程度ですが、私はお決まりの鍼灸で治りました。というか、たまたま治ったのが鍼灸に通っている時期だったともいえます。
自宅ではお灸を毎日、首や耳の後ろの筋肉をほぐすようなことを今も続けています。
どなたかの難聴のブログで、抗脱水何とかの値が高くなったままで低下しない、と書いていたのをみました。
私はその値は測ってもらったことがなかったのですが、そのブログを読むとその人はあまり水分を取らない人のようでした。
脱水機能が働かず水分をため込むような感じになっていると自分で理解しているようだったので、水分は大事なのかもしれないと思って水分をどんどん飲んでいます。
それまでは、水分が耳にたまらぬように、ある程度は水分を我慢したほうがいいのかなと思っていたので・・・

気休めかもしれないけれど、鍼灸やほぐすようなソフトな整体(ハードは絶対にダメ)などはどうでしょうか。

722:病弱名無しさん
10/03/12 16:15:40 Ofq1WWs20
聴力検査ってどのくらいあてになるのかな?

自分が今通院してる所は、
各音域のチェック音が一定の間鳴ってて、だんだん音量が小さくなっていくのを聞こえてる間だけボタン押す、ってやつなんだけど

(ポー ポー ・・・・・・・)
押す 押す 押さない

何度もやってるとなんとなくパターンが読めてきて、これ鳴ってるのかな?って自信ない時でもボタン押しちゃう。
こういうのも見通した上で結果出してるのかなぁ

本当ははっきり聞こえる時しかボタン押さないものなんですかね?
皆さんどうしてますか?

723:病弱名無しさん
10/03/12 17:06:10 yI5vuJlC0
>>722
クリニック2軒、医大の3つの病院で検査したことがあるが
いずれも、小さな音から流し始めて音が聞こえた段階でボタンを押す
というものだった。

自分は反射神経が鈍いので、聞こえた瞬間に押せず
その分結果が悪くなっているのではと勘ぐっている。

みんな同じ検査をしていると思っていたから以外だ。

724:病弱名無しさん
10/03/12 17:19:18 EXSXNOGm0
わたしも>>723さんと同じ方法だった。
特に遮音されていない普通の部屋だったので、ドアひとつ隔てた診察室で
子どもが泣きわめく声や先生たちの声がかぶさって訳わからんかったw
結果はギリギリ20db内に入ってるけど、なぜか2000Hz(高めの女性の声ぐらい)
が一番悪いという結果w

>>694のサイトで試してみたら、低い音ほど小→大で聞こえがはじまるのと、
大→小で聞こえなくなる境界の差が大きかった。
(前者の方が大きくならないと「音」として認識しにくいみたいで)



725:病弱名無しさん
10/03/12 19:55:03 KmQVsKL20
>>719
バルトレックス治療ならここのブログにきてみて。
参考になれば

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

726:病弱名無しさん
10/03/12 21:28:31 pl3YNkp80
耳鼻科以外の治療では、>>725さんが、紹介している方法以外もとてもたくさん
ありますね。(効くかは分かりませんが)
自分は、都立の○原病院(自分は以前25dbで一ヶ月弱でも入院を勧めてくれたので)に行って入院し、
「ステロイドバルス」「高圧酸素療法」「SGB」の3点を一緒に受けるのが最善
だとは思いますが、

それ以外だと、ペインクリニックでの「SGB」、「小松菜ジュース」などですが、ひとつずつ
紹介するのは多すぎるので、googleで「とつなんはなおるか」を見ればいろいろ
紹介されてますよ。
一番ハードルが高いのが、バルトレックスの入手ですね!




727:病弱名無しさん
10/03/12 21:36:29 VpWczvp80
>>723
俺もそのタイプで検査。
検査の人、音を大きくするのが速いんだな。
耳鳴りに近い音だと鳴ってるような気がして押してしまう。

728:病弱名無しさん
10/03/12 22:33:42 PL2Ijv6N0
去年の9月に突発性難聴になり、11月末に完治。
12月半ばで再発した者です・・・・。

今回はステロイド・イソバイトがあまり効果なく、イソバイトから漢方に移行しました。
サイレイトウという漢方薬とアデボスコーワ20、ムコスタ錠を処方されています。

聴力検査ではなんとか正常圏内に入るくらいまで回復したのですが、
いかんせん耳のボーっとした感がなかなか抜けてくれません。

耳の穴を指でグッと塞いで、パッとはなすとその時だけ通りが良くなります。


本日の治療で、先生曰く 耳の中に絆創膏のようなものを貼りました。これで様子を見ましょう。 との事。
貼って頂いた瞬間はやはり耳の通りがよくなったのですが、帰路につくにつれ元にもどったような。
でも治療前よりは澄んでいるような・・・

絆創膏治療詳しくわからないのですが、ご存知の方いらっしゃいませんか。

729:病弱名無しさん
10/03/12 23:11:11 pl3YNkp80
>>728
耳管開放症の疑いをもって、「鼓膜テープ」を行ったのではないですか?
耳の外の絆創膏なら、「チタンテープ」や「円皮針」の可能性もありますが
耳鼻科では貼らないでしょうから。

730:病弱名無しさん
10/03/12 23:18:18 PL2Ijv6N0
>>729
早速のご回答ありがとうございます。

難聴と絆創膏のキーワードではどうにも調べられなくて困っていたのです。
助かりました。

731:病弱名無しさん
10/03/13 10:54:31 8wZ5mCDv0
2月末頃から自分の声が響くようになり、先日強いめまいを感じ、
低音障害型の難聴と診断を受けました。
コールセンター勤めなのですが、病気が長引くなら辞めるしかないかも。

治療開始からしばらくは絶対安静ということなのですが、
皆さん仕事などはやはり何日間か休まれましたか?
低音が聞こえないだけで体はすこぶる元気なので、
どのくらい休めばいいのか検討がつかないんです。

732:病弱名無しさん
10/03/13 18:47:41 zlS1KoLg0
>>731
聴力は回復されたのでしょうか?
コールセンターは、ストレスのたまる職場のような気がするので、逆にゆるされる
最大限休まれたらどうですか?

ちなみに、自分はちょうど年末休み前に発症しそのご1週間休みを取ったので
3週間くらい休んだことになります。

733:病弱名無しさん
10/03/13 23:42:34 Upnx8CSY0
>>732
二回目の聴力検査が当分先なので、詳しい数値はまだ分かりません。
少しは上向いてきていると思っているのですが、
めまいが出るまで放置するほど聴力低下に慣れてしまっていたくらい鈍いので、
自分の感覚はあまり当てにならないかもしれません…

コールセンターのストレスは、自分ではあまり感じていないと思っていたのですが
周囲がかなり賑やかなこともあり、復帰に対する踏ん切りがつきません。
ご意見を参考に、落ち着くまで休暇を延長することも考えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

734:病弱名無しさん
10/03/14 00:05:13 Fu1jXaR60
低音障害型なんだけど、去年の11月に発症して、
点滴、服薬を続けていたんだけど、全然治る気配がなく・・・

1月に最後の聴力検査を受けて、薬をやめてる。
日によって調子が違うけど、最近、耳鳴り、補充現象が明らかに減ってる。

みんな、あきらめないで!

735:病弱名無しさん
10/03/14 12:05:21 /D1sTrsP0
こんなスレあったのか。
昨日、朝起きたらいきなり右耳が水が入った感じになって聴こえにくくなってた。
ザーっていう雑音もある。耳鳴りは昨日寝る時酷かった。
さっき休日診療所に行ってきた。
リンデロンというのとビタミンの薬を1日分貰った。
明日も近くの耳鼻科に行かなきゃいかん。

736:病弱名無しさん
10/03/14 13:04:05 mG4ixx7F0
一ヵ月前から突発性難聴になりました。
ステロイドを三日内服、あとはずっとイソバイドです。
低音が聞こえにくく治療して少し良くなった程度です。
医者からも「これ以上何も変わらないだろう」と言われ、近々イソバイドも止める予定でした。

発症してから今まで、耳鳴りも聞こえも補充現象も変わりないままでしたが、昨日半日程全く耳鳴りがありませんでした。

喜んだのも束の間、今朝起きたらそれまでとは全く異なる耳鳴り?がしていました。
今までの耳鳴りは低いブーン、ゴォーというような感じでした。
今はキーン、ジリジリ等、比較的高い音で機械が耳のそばにあるように感じます。
これは悪くなってるのでしょうか?
月曜まであと半日あるので不安です。

737:病弱名無しさん
10/03/14 15:39:50 aEbLt6gpO
>>736
ステロイド三日だけ?
普通は一週間くらいやるんじゃないのかな
でも素人だからわからん
とにかく耳鼻科は医者がピンきりだから、信用できんなと思ったら
さっさと他の病院に診察に行くって方針うがいいよ
特にとつなんは時間が命だからさ
自分も最初の医者が藪で遅れたんだよな…
一か月ならまだ希望あると思うし頑張って

738:病弱名無しさん
10/03/14 18:06:43 gfQlFb3V0
>>736
いくらなんでも、3日と言う事は一日の量も1錠とかだと思うので、そうとう
軽度かステロイドに否定的な医師だったのかもしれないですね。
低音で一ヶ月なら良くも悪くも聴力はまだまだ変動する可能性があるから、
都内近郊なら、明日にでも入院の準備をして、荏原病院に行ってみてはどうですか?
ただ、ひとつ注意があり、高圧酸素療法で耳管開放症になった人が何人か
耳管開放症のスレにいるので、耳管に自信がなければ受けない方がいいかもです。
耳管開放症は、みなさんが思っている以上に生活と精神に障害がでます。

739:なし
10/03/14 21:08:33 R+hT1mr80
>>737>>738
プレドニンを一日一錠三日のみでした。
調べてると一週間処方のケースが多かったので、不安になりつつも、「三日で十分な症状なのだろうか?」とも思っていました。

なるべく入院したくなかったので、近所の耳鼻科を選んだ自分も悪いです。
都内ではないのですが、大きな病院に行ってみます。もともと耳管閉塞持ちなので、そのこともふまえて治療法を検討したいです。
もう一ヵ月だからある程度諦めてはいますが、やれることをやり尽くそうと思います。

お二人共、ご親切にありがとうございました。

740:病弱名無しさん
10/03/14 21:25:35 gfQlFb3V0
>>739
大きな病院なら、ステロイドパルスやプレドニンを処方してくれるというわけ
ではないから注意です。
低音で30dbくらいまでだと、正常範囲などと言って処方しない病院が多いです。
特に一ヶ月経ってると正直に言ったならなおさら。
自分は同じような状況で10件以上耳鼻科に行きましたが、荏原病院以外はステロイド
は全く処方してくれませんでした。
別の手段としては、ペインクリニックや麻酔科でSGBを受けたり、新橋の鍼灸を
受けるのも効果ある人が多いみたいです。

もしくは、自己責任で個人輸入などで「バルトレックス」「プレドニン」の服用も
本当に辛いのであれば、している人もこのスレにいました。

741:なし
10/03/14 22:02:35 R+hT1mr80
>>739
そうなんですか。
必ずしもステロイドが出るわけではないんですね。
ましてもうすぐ一ヵ月経ちますし…
でも、「昨日今日きこえにくくなりました」といった感じの嘘は危険ですよね;
すみません、馬鹿なことばかり聞いて。

自分は今自分の聴力が何dbくらいなのかとか、普通より何db低いとか、全く教えてもらってないのでわかりません。
聞かなかった自分も悪いし、情けない限りです。

742:病弱名無しさん
10/03/14 22:20:41 Dm0HQDiE0
アンカ間違えました。
>>740さんへです。

743:病弱名無しさん
10/03/14 22:20:46 lr2mkJfM0
アンカ間違えました。
>>740さんへです。

744:病弱名無しさん
10/03/14 22:42:54 WOCZJUrk0
uHearなかなか近い値でてる

745:病弱名無しさん
10/03/15 00:25:46 Aw0XGsIFO
>>741
検査結果のコピーを貰っとくと何かと便利だよ
自分も最初はよく分からんまま検査受けて
聴力の把握あんまりしてなかったんだよ…
まだ一か月だから改善する望みはある
俺も頑張って治療続けるぜ

746:病弱名無しさん
10/03/15 03:17:26 SyGZ13tu0
剣道は難聴になる 剣道難聴スレ part1
スレリンク(jyudo板)l50

747:病弱名無しさん
10/03/15 06:25:20 zRFKBTO10
薬の服用は、危険もありますから、2ちゃん情報を
鵜呑みしないように、 >>741


748:735
10/03/15 11:20:48 +/Y5LqTB0
地元の耳鼻科に行ってきた。
昨日は寝る時に耳鳴りはなかったけど、朝起きたらピポピポ電子音みたいなのが聴こえるようになってた。
検査したら昨日よりちょっとだけ良くなってるって言われた。
ローザグッドとかいう薬が1種類増えた。
次は土曜日らしい。毎回検査あると金かかるなぁ。

749:なし
10/03/15 17:52:15 QtIZIhk00

>>745
そうですね。
前の病院じゃ結果の用紙?みたいなのも見せてもらえなかったし…
わからないことは自分からどんどん聞くべきでした。

>>747
ご忠告ありがとうございます。
気を付けますm(__)m


今日、別の病院に行ってきました。
前の病院での治療や発症時期をありのままに話しました。
やはり一ヵ月経つと治療効果は期待しにくいとのことでした。
しかも前の病院では突発だと言われていたのに、低音障害型難聴でした。
今の耳の状態や治療の説明も選択肢も丁寧にして頂きました。

結果、ステロイドパルスをダメ元ですることになりました。しばらく体はきついですが、後悔のないようやれることはやり尽くしてみます。

750:病弱名無しさん
10/03/15 21:50:24 km9VA9k+0
>>749
ステロイドパルス受けられるんですね。
そうすると、しばらく入院になると思いますから、夜寝れないようだったら
薬を処方してもらった方がいいですよ。
ステロイドの副作用に不眠と鬱もありますから。
それでは、回復を目指して頑張ってください。

751:病弱名無しさん
10/03/15 23:21:28 w9XLNbDj0
みなさんは難聴が落ち着いて、または固定してから、どれぐらい薬を飲んでいらっしゃいますか?

イゾバイト等のお薬です。

最近なんとなく浮遊感?があって、怖いです。
めがねの度があっていないような感覚というのか・・・めまいに近い感覚ではないんですが、なんとなくに地がしっかりしてないような感じです。
気のせいかもしれません。
発作的というより、一日中あります。

春だからかな?とも思いますが・・・

752:なし
10/03/16 11:44:33 AuxiZYx/0
>>750
ありがとうございます。
また結果を報告に参ります。
皆様もどうか少しでも良い状態になられますように。

753:病弱名無しさん
10/03/16 15:26:26 hDsKZvGhO
>>751
自分は二か月すぎたら治療終了になった…
薬飲んだほうがいいのかなあ…不安になってきた

イソバイドは飲んだことないからわかんないけど
副作用あるのかな…大抵は説明書に書いてあるけど
気になるなら薬剤師か担当の先生に相談したほうがいいカモ
春なのは関係ない気がするw

754:病弱名無しさん
10/03/17 06:57:14 lwSvRQ5b0
>>751
2年前に発症 発症後3週間後から浮動感を感じています 
重度の難聴なので三半規管などが異常をきたしたようです
薬は血流をよくする薬を飲んでいます
かかりつけの医師に相談してみては?


755:病弱名無しさん
10/03/17 12:01:31 Wo1COBSXO
ずっと薬服用してるけど、耳鳴り治らない
うわーん(´;ω;`)

756:病弱名無しさん
10/03/17 18:15:56 uLB1oiy80
ずっとってどのくらい?
私は3ヶ月以上服用して治る兆しがみえてきたよ?

757:病弱名無しさん
10/03/17 20:55:34 KQOhkoPI0
>>756
自分も低音発症して、3ヵ月弱ですが、どんな兆しがでてきたんですか?

758:病弱名無しさん
10/03/17 21:29:36 uLB1oiy80
二週間おきに聴力検査してるけど確実に聞こえはよくなってきてる。
数値でも出てるけど、実際に生活していて人の話に聞き返すことが少なくなったし。

私も耳鳴りはするけど、先生とよく話しをしながら治療を進めてるよ。
諦めない事が大事だと思うよ。

759:病弱名無しさん
10/03/17 22:07:57 uLB1oiy80
あとね、この病気はコレをやったら治るって決まった道がないから・・

先生にまかせっきりにしないで、ちゃんと症状が出てる時の様子とか、
薬の服用後の様子とか事細かに報告してる。
それを先生はちゃんと聞いてくれるし、検査結果とあわせて薬の種類を変えたりしてる。

悲観的に考えてもマイナスにしかならないよ。




760:病弱名無しさん
10/03/17 22:19:40 KQOhkoPI0
>>758
そうなんですか。
自分にも励みになります。
自分は週に2、3回SGBを受けていますが、あまり変化がないですが、
続けて頑張りたいと思います。

761:病弱名無しさん
10/03/17 22:41:31 08iay3E60
私は大体元の聴力に戻りましたが、その後4カ月間イゾバイトその他の薬を処方されています。
次の診察は4月の終わりです。前回2カ月分出されました。
結局6カ月間服用することになります。
医師は親身でなく、再発だから長く飲んだらどう?って言う感じです。すごく適当にされているなと思ってしまいます。

フワフワ感(浮遊感)がめまいの前兆なのか、もしかしたらくすりの副作用なのか、何の関係もないのか・・気になるのですが、今診察を受けても難聴が出ていないと思うので、イゾバイト等の薬の飲む期間が延びるだけのような気がします。

眼振はありませんし、めまいに近い感覚もありません。急に気温が上がったり下がったりしているから、ふらふらするのかなあと考えたり。
しかもお昼だけその症状が出るのです。
メニエールに移行するのはなんとしても避けたいです。


762:病弱名無しさん
10/03/17 22:44:59 08iay3E60
今日も浮遊感がお昼ごろひどくて、ふと思いついて、一応お守り代わりに持っているデパス(精神安定剤)を飲みました。
頭痛がひどい時のために頭痛薬といっしょに持ち歩いています。
するとちょっと浮遊感がましになったのです。 ということは浮遊感は精神的なところからきているのかもしれません。

難聴が再発してすごくショックだったので、いつも不安があるんです。
精神と関係しているのかな?

763:病弱名無しさん
10/03/18 00:14:05 EcnSpwju0
今まで3ヶ月程突発の方向で治療してきたけど全く進歩なしで
最近、聴覚過敏のような症状がでてきた。
気付いたのが最近なだけでもっと前から発症してたかも知れない。

基本的に酷い耳詰まりで左耳が低音難聴だけど、たまにコップを置く音やテレビ、
ドアの開け閉めの音が脳にダイレクトに来る感じというか、鼓膜に刺さる感じ。
痛いしイライラするし、仕事柄騒音職場に居る上に金属触るから死にそう。

医者に言っても「?ん~様子見ようか、また来週~」
イソバイドと漢方クソ不味い上高い。周りからは何その薬?と変な目や憐れんだ目で見られる。

耳鼻科でいいんだろうか、脳外科?それとも心気症だったりして…ともうどうしていいかわからない


764:病弱名無しさん
10/03/18 02:27:48 /wFJHzKa0
仕事から帰ってきたただいま。


浮遊感を感じている人多いんだな。

自分の場合は去年5月頃から慢性胃炎を患って,今年の2月に低音障害。

イソバイド+アデホス,カルナクリン,メチコバールの処方を受けて,
聴覚検査で正常になってしばらく経過した先週からイソバイドは消えた。

たまに浮遊感を感じる事があるけど,内耳由来のものなのか,
消化器科医に貰ってるガスター+レバミピド+セレナール(安定剤)
のせいなのか分からない。


どうしても,不安が不安を呼ぶし,
ストレスが雪だるま式に増えていく。
ホントはもっとゆっくり過ごした方がいいんだろうね。

こんな時間まで仕事して帰ってくる生活を続けてる場合じゃないんだろうね。

さてさてオヤスミ。

765:病弱名無しさん
10/03/19 00:37:11 Sm8tjYcb0
愚痴スレ?日記スレ?


766:病弱名無しさん
10/03/19 10:36:21 QbDilX9J0
>>752です。
昨日でパルスが終わり、本日聴力検査をしてきました。
聞こえの良さと耳鳴り軽減は自覚してましたが、検査でもほぼ正常になっていました。
手遅れだから期待しない方がいいと言われていたので、淡い期待だけ持っていましたが。
聴力検査がまぐれじゃないかとか思いつつも嬉しいです。

耳鳴りはまだ多少あり、再発も要注意なので、あまり気は休まりませんが、薬のしんどさも無駄ではなかったです。

このスレを拝見して別の病院に行こうと決めたので、とても感謝しています。
ありがとうございました。

767:病弱名無しさん
10/03/19 15:04:17 S/BWA5v40
今日は天気がいいからか、こもった感じが少し軽減されてる!
おまけに半音下がった感じもしない!
その代わり音のハモりが酷くなってる・・・

768:病弱名無しさん
10/03/19 15:12:06 EN9sXbIo0
そうそう、初期はお天気が如実に反映しますよね。

気圧が関係あるんだなあと実感します。

769:病弱名無しさん
10/03/19 23:20:16 dFoy0DHl0
ちょっと前にコールセンターの話出てましたけど
コールセンターで使用されるインカム?頭からかけるイヤホンみたいなものが
耳に悪影響を与えているってことはないでしょうか?
周りがガヤガヤしていれば思いのほかイヤホンの音は大きくなるはず・・・
という私もコールセンターで仕事したいと思ってるのですが耳が弱いのでちょっと心配しています
でもコールセンターの仕事って不況の割には時給も良く、募集もしています
立ち仕事が体力的に難しくコールセンターが最適なのでどうしようかと・・・

770:病弱名無しさん
10/03/20 02:30:53 fuyPzGDM0
昨日両耳が聞こえづらくなって大学病院行ったら
左耳だけ炎症起こしてて右耳は問題なしといわれ病名も教えてくれなかった
薬だけ出されたが両耳とも症状は悪くなる一方なのでヤブにあたったっぽい
明日別の専門病院行ってくるか

771:病弱名無しさん
10/03/20 08:56:28 h7/cpFsb0
絶対に行ったほうがいいよ

聴力検査もなしだったの?無理言ってもやってもらべきです。
急いでください。

772:病弱名無しさん
10/03/20 09:06:35 vyFDY+xC0
病院行って何になるの?
難聴に効く薬など何もないのに

773:病弱名無しさん
10/03/20 10:12:04 brclnnQM0
今日、検査行ったら、だいぶ良くなってるって言われた。
リンデロンの飲む量が少なくなって、4日分だけ出た。あとの薬はこないだと同じだった。
リンデロンが終わったら、治療は一応終了って事なのかな?
次は2週間後だ。

774:病弱名無しさん
10/03/20 12:38:11 f4QQn0wsP
二時間前に急に聞こえづらいなったから今病院来てる。
今週仕事ハードすぎたからストレスのせいなのか・・・。
入院とかいわれたら仕事辞めるか聴力か偉ばんといかん状況に・・・しにてぇ

775:病弱名無しさん
10/03/20 21:45:13 k0yy/Jgq0
聴力はマシになってると言われたけど詰まりや耳鳴り鼓膜の痛みはそのまま
寧ろ悪化してるような気すらする

数字は出てるのに。心気症の域になってるんだろうか

776:病弱名無しさん
10/03/20 22:50:02 h7/cpFsb0
>775
いや、そういうものだと思う。自分もそうでした。
完全に普通に聞こえるようになったのは半年かかった

777:病弱名無しさん
10/03/21 18:10:01 8IBH6QXD0
>>776
半年の間は何か治療はされていたんですか?
自分は今日が丁度3ヵ月目ですが、2週間くらい前の鍼治療の後から、「ざー」
という耳鳴りから、「ピー」という耳鳴りになってしましました。
だんだん回復していくのなら、期待したいです。
(現在、耳鼻科によりますが、125hzのみ20~30dbで他は10dbくらいです。)

778:病弱名無しさん
10/03/21 20:44:02 oSJlJr1+0
ほとんどよくなっているんだね。よかったよかった。

同じように鍼治療を半年ほど受けていた。
家でもお灸をしたり・・
薬はやはり4カ月ぐらい飲んだ。
聴力は1カ月以内で回復したけれど、耳鳴りがひどく(2ヶ月で終わった)回復なんて思えなかった。
その後も詰まり、金属や子供の声などが響く現象が半年続いた。

皿洗いも辛いぐらいキンキン響いていた。 気がつくとそれもなくなっていた。

しかし・・・しかし・・・再発したのだ・・・

779:病弱名無しさん
10/03/21 22:19:51 h+sa9oBSO
みんな薬は何を何か月飲んでるの?

780:病弱名無しさん
10/03/21 22:36:38 qN6pOvlS0
難聴に効く薬など何もないのですが
アホですか?

781:病弱名無しさん
10/03/21 22:43:38 6RO+pEoI0
アホはお前だ、ボケ

782:病弱名無しさん
10/03/21 22:59:29 qN6pOvlS0
では難聴に効く薬を書いてみろボケ!!!

783:病弱名無しさん
10/03/22 10:17:17 RKkbXlge0
↑このスレ最初から読めば
バカじゃなければわかるはず

784:病弱名無しさん
10/03/22 10:40:02 n1hndt590
680 :病弱名無しさん:2010/02/25(木) 14:50:02 ID:ZcqfiVMe0
聴力の検査技師さんが「先生に内緒だけど」と前置きして、
「実は注射を打っても、薬を飲んでも治らないんだよ。
 突然治るから心配しないで」
と言われた。

681 :病弱名無しさん:2010/02/25(木) 15:22:12 ID:u0N5Bg9GP
>>680
そのとおりなんだよ
ここにもよくステロイドで治ったなどとの書きこみがあるけど
その人らは何もしなくても治った人
まあこういうのが公になると誰も耳鼻科医に行かなくなって商売あがったりだから

785:病弱名無しさん
10/03/22 11:26:45 5b0kcDZE0
ステロイドで直らなかったら、治療開始が遅れたからとかあるからねぇ
ステロイドを出したがらない医者が多いのもよくわかる

786:病弱名無しさん
10/03/22 12:00:17 5JvT1meH0
>>784
じゃ、治った人と、治らなかった人は何が違うのでしょうか?

787:病弱名無しさん
10/03/22 12:13:37 8nF4JeYaP
>>786
耳鼻科医に直接聞いたのだが、鳥類は有毛細胞が壊れるとMath1遺伝子によってすぐ再生するが
人間にも1部の人にはそういう遺伝子を持ってるとのこと
但し、今の段階ではその遺伝子が特定できない
だから、70超の老人の10%ほどには長期間煩い所が働き続けたにも関わらず
聴力が一切悪化せず、10代並みの聴力を持つ人がいるわけです


788:病弱名無しさん
10/03/22 12:21:02 5JvT1meH0
>>787
一部の特異体質の人だけが治るというのはどうなのでしょう?
もしそういう事なら、再発した人で、1度目は完治して、2度目は完治しなか
った人などは説明がつかないのでは?

789:病弱名無しさん
10/03/22 12:23:14 8nF4JeYaP
だから1回目は遺伝子が有毛細胞再生に働いてくれたが、二回目はもう働いてくれなかったという事です

790:病弱名無しさん
10/03/22 13:39:57 5JvT1meH0
>>789
そうなんですか。
それじゃ、治癒力を上げるために安静にはした方がいいんですね。
その遺伝子がない人は、ステロイドなどで起きてしまった障害を最小限に抑えるという選択
はないのでしょうか?

791:病弱名無しさん
10/03/22 16:13:59 xe/xDefj0
ステロイドが効果ないというのは、何を論拠にして言ってるのか?
何もしなくても回復する人がいることは確かだが、そうした事例を見て、
「ステロイドなんて使っても意味ない」と、短絡的に考えただけの浅はかな
検査技師がいたということではないのか?
回復状況についても個人差が大きい病気だから、一律で決めつける無責任な
やつがいると、皆が迷惑するな。
私は患者なので、病院擁護をするつもりはないが、中途半端な知識で知った
かぶりをするやつは、困ったものだと思う。

792:病弱名無しさん
10/03/22 17:02:44 uenKy4kx0
>>791
お前こそ>>5 >>19をよく読めよボケ!!
お前みたいな奴は治ることないわwwwwwwwwwwwwwwww

793:病弱名無しさん
10/03/22 17:20:10 RKkbXlge0
>>792
アンタも哀れな奴だな、何が目的でこのスレ来てんだい?
単なる荒らしか

794:病弱名無しさん
10/03/22 17:31:32 uenKy4kx0
いや俺はは今日始めてだが
何か?

795:病弱名無しさん
10/03/22 18:15:07 5JvT1meH0
もっと前向きな話がしたいですね!
急性期の治療はテンプレなどにありますが、聴力固定といわれる3ヵ月を過ぎて
からの、後遺症の緩和に役立った方法があったら知りたいです。
聴覚過敏、耳閉感、自声強調、耳鳴り、など。

796:病弱名無しさん
10/03/23 12:43:15 i+VDWDE30
耳マッサー。
穴に指引っ掛けて、イイカンジの方向に引っ張る→離す、を耳詰まったときに。

797:病弱名無しさん
10/03/23 21:41:38 Ozw0CnZs0
昨日、難聴や耳鳴りに効くというツボに自分でお灸をしたら、夜耳鳴りが
すごくて寝れませんでした。
めいげん反応なのかな?

798:病弱名無しさん
10/03/23 21:47:28 8UDY+n7+0
>>797
オマエは俺か

799:病弱名無しさん
10/03/23 22:57:01 sCNL0JKVO
>>797
マジで?もう治った?

800:病弱名無しさん
10/03/23 23:15:29 Ozw0CnZs0
>>799
今日は取りあえず、いつも通りの大きさの耳鳴りに戻りました。
お灸は逆効果なのですかね?

801:病弱名無しさん
10/03/23 23:40:39 tUuIS46k0
後遺症として聴覚過敏があるので耳かきなどなんとなく避けていた
だいぶ治まってきたかな、と思ってたらある日を境にいっそう響いてきやがる
丁度治療終了から一年位だったので、検診も含めて診てもらってた病院へ
そしたら鼓膜に大きな耳垢がへばりついていた模様
以降不快になりつつも耳かきは真面目にやる様になった


802:病弱名無しさん
10/03/24 06:54:06 RNAY/L/EO
>>800
治まったのか、良かった
ツボにお灸って影響あるんだ…ツボをあなどっていた
針は最初に症状が酷くなって改善に向かうと聞いたことがあるけど
夜寝れないほどって怖いね…治まって良かった

803:病弱名無しさん
10/03/24 09:13:02 ThNkWUP00
>>802
800です。ありがとうございます。
おっしゃる通り、最初一時悪化したようになり、改善するという話が本当
なら、続けて行った方がいいか悩んでいるところです。
しかし、耳鳴りそんなに大きくないですが、本当に鬱陶しいですね。
意識することが一番いけないのは分かっていますが、気になります。

804:病弱名無しさん
10/03/24 09:49:42 nV82MIKqO
ナリピタンを買って二日飲んだが耳の後ろがドクドクする感じと小便が黄色かったので止めた

805:病弱名無しさん
10/03/24 09:55:15 k/OUu2nvP
> ナリピタンを買って二日飲んだが耳の後ろがドクドクする感じと

俺もサプリを飲んでそのような感じになったからすぐ飲むのを止めた


806:病弱名無しさん
10/03/25 11:44:45 5SoKEjKV0
はじめて書込みします。
先週末から片耳、耳がつまった感じと、ボーっていう耳鳴り、があります。
耳鼻科で聴力検査うけたところ、両耳とも正常値でした。
この場合でも突発性難聴の可能性はあると思いますか ?

疲れからくる症状だろうという事で診断されましたが、
突発性難聴と症状が似ており、心配になってきてしまいました。
もうすぐ発症して1週間です。
処方された薬で、症状は軽減していますが。







807:病弱名無しさん
10/03/25 13:11:05 ULPPS6S30
>>806
今のところ聴力が正常であれば、突難の診断は下りないとは思いますが、
まだ耳は不安定な状態だと思うので、今後は生活改善を図らないといきなり聴力が落ちるて
突難になる可能性があるかもしれないですね。

リラックスしてゆっくり湯船につかる、十分な睡眠時間を確保、好きなことをするなどして
疲労回復に努められてはいかがでしょうか。お大事に。

808:病弱名無しさん
10/03/25 16:18:44 5SoKEjKV0
>>807
ご丁寧にありがとうございました。
聴力は正常なので、違う医者で診察してもらっても同じ診断でしょうね ?
早期治療が大切との事だったので、違う医者にも見てもらった方がいいのかと
考え、そわそわしている所でしたが、
とりあえず、めまいは伴ってないので、安静にしながら様子を見ようと思います。




809:病弱名無しさん
10/03/25 20:48:09 IiO/9vFv0
>>808
耳鼻科の言う正常値はあてにならないですが、何dbだったのでしょうか?
元が5dbで、15dbになっていても全くの正常値ですが、10db下がったこと
により症状がでる方もいます。
ただ、どこの医者に行っても治療されないのはおそらく間違いないですが。


810:病弱名無しさん
10/03/25 20:59:30 wUQB0Mxo0
>>806
自分も最初そんな感じだった。
耳鼻科行ってメイラックス(安定剤)貰ったら翌日治ってた
何度かそんなことを繰り返しているうちに低音だけが落ちてしまい
初めて低音障害の病名がついた。
今、低音障害になって2回目の発症だけど、違和感はもっと前からあったんだよ

811:病弱名無しさん
10/03/25 21:58:18 bKdGPXoQ0
イソバイド他、胃や血行促進等の薬
これって太る・・・・?

飲み始めて一ヶ月半、食生活も変わってないんだが5kg増えた・・・ぞ

脳関係の薬は太るのが多いと聞いたことがあるんだが 怖い

812:病弱名無しさん
10/03/25 23:29:17 TR/ofqot0
私の場合、入院中にステロイドを飲んでいるときに食欲が異常だった。

家族がどんどん食べ物を持ってきてくれるので(食欲を良いことだと思っていたらしい)、全部食べて入院職も食べていた。
その時3キロぐらい太った。

約半年イゾバイト、ビタミン、5種類を飲んでいますが、その後は変わらない。
食べる量を減らしても、やせないねえ・・

813:病弱名無しさん
10/03/26 01:22:20 TFcBPOtvO
アデホスってATPなんですね。
生物でさんざん出てきた名前だから、なんか不思議で
ジックリ見ちゃった。感慨深かった。
代謝が良くなるらしいから、痩せるかなーとwktk一か月。
まったく痩せなかったw

814:病弱名無しさん
10/03/26 13:58:49 D8TeTpbB0
>>809
片方11ずつくらいで、両方で20以上あるので正常だと言う事でした。
聞こえは正常です。

>>810
もしよければ初期症状など詳しくお聞かせ願えませんか?
初期症状の頃から聞こえが悪かったんでしょうか ?
その都度 通院はされたんでしょうか ?

私の自覚症状として気になるのは耳の閉塞感です。




815:病弱名無しさん
10/03/26 14:20:52 KpigwXl50
こんな所で色々と聞くより耳の閉塞感でググりなよ
ウザイ奴だな

816:病弱名無しさん
10/03/26 18:04:07 OzXGPN4M0
>>812
>>813
人それぞれっていうけどやっぱり太る確率が高いのか・・・情報ありがとう

>>814
ウザイはともかく、君の目の前にある機械は何のためにあるんだ?
そしてググった結果間違った認識することもあるから
病院行って医者に聞く事が一番 とマジレス

817:病弱名無しさん
10/03/26 19:07:50 KLqd6ivt0
今週の日曜日に耳に違和感を覚え、月曜夜に耳鳴りがひどくなり、火曜日朝に耳鳴りで
右耳がほとんど聞こえなくなり、その日に耳鼻科に行き、突発性難聴ですといわれ、入
院を勧められましたがどうしても片付けたい仕事があったので、投薬で様子見をしまし
た。ステロイドと血液サラサラにする薬です。2日飲みましたが効果が現れず、仕事ど
ころちゃうなと思い、木曜から入院開始しました。
隔日で血をさらさらにする点滴をし、ステロイドを一週間で徐々に投与数(内服)を下
げながら、高圧酸素治療をしています。
今日で入院2日目なんですが、耳鳴りがひどく、入院時となにも変わりがないので心配
です。

皆さん治療開始からどれくらいでどのような変化がありましたか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch