突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part12 - 暇つぶし2ch250:病弱名無しさん
09/11/28 02:32:29 43G3SLzSO
右耳だけぽわーんと水の入った感じがして中耳炎だと思って一昨日病院行ったんだけど
中耳炎じゃないと言われ聴力検査したら両方低音の聴力が下がってたんだけど
両耳の聞こえは同じくらいで許容範囲と言われた(´・ω・`)
ってかむしろ、気になる耳の反対の方が聴力低かった。

最近若い女性に多い耳の奥がむくんでいる病気かもしれないと言われたんですがこれは急性低音障害型感音難聴のことですか?

日がたっても気になるならまた来てって言われたんだけど、このスレみてると早急にとあるから焦る・・・

251:病弱名無しさん
09/11/28 08:51:48 vWPzDQhu0
どの程度かも医者じゃないから判らないけど、やはりその疑いが濃厚だと思います。

いろんな名前がつくとは思うのですが、例えば急性低音障害型感音難聴とか、蝸牛メニエールとか・・

でも許容範囲なんだよね?どの程度下がっているか聞いた?

詰まっているならもう一度行ってみたほうがいいよ。
反対の耳のほうが低いことってよくあるよ。感覚の問題なんだろうね。

252:病弱名無しさん
09/11/28 09:28:45 RR3qdPixO
ごちゃごちゃ言ってる割には医者行けかよ(笑)知ったか野郎が!(笑)

253:病弱名無しさん
09/11/28 11:03:28 RBBAy0FLO
ナニコイツ
アタマワルソ

254:病弱名無しさん
09/11/28 11:51:53 7VUTNfcw0
相棒の再放送見てたら突難で殺人って・・・・

255:病弱名無しさん
09/11/28 16:30:58 HQViYcpq0
夏に急に耳閉感がして耳鼻科いったら
急性低音障害型感音難聴とか、蝸牛メニエールとか診断されだけど
薬は全然効かなかった
そのうちめまいも出てきて
もう治らんのかと思ったけど
整体行って顎関節や肩、首それと足(これが結構重要らしい)の
血行を良くしてたら、めまいなくなったよ。
側頭部や首に張りがある人はそこをうまくほぐすといいかも
あと顎関節症気味の人も、乳鎖胸突筋とか伸ばすと効くかも
部分的な筋肉のストレッチはググればいくらでも出てきます


256:病弱名無しさん
09/11/28 18:50:57 vWPzDQhu0
僕もこの病気で、暗中模索しながらなんとかならないかと思っているものです。

255さん、乳鎖胸突筋についてはいろいろヒットして僕も気が付いているんですが、ネットにのっているようなストレッチやほぐしでいいんでしょうか。

また足の血行、というのは足首や先っちょのほうではなく、足(レッグ)全体のストレッチや運動のことでしょうか?
もしくは揉んだり押したりするんですか?
なんでも結構ですので、思いついたことがあれば教えてください。

今は何でもいいと思うことはしています。

257:255
09/11/29 15:03:20 0JFkQe6K0
>256さん
ストレッチはこんなのやってます
URLリンク(care.oneandonly-co.com)
やってて気持ちいいと思うものだけでも良いと思います。

足の血行は足裏のことです。
足の裏は全身のツボが詰まっていて、特に
つま先部分が首から上と関係しているようで
足の指とか付け根を思いっきりつまんで血行を良くします。
自分でやるのは意外に難しいので
イボつきの青竹踏んでます。
悪いところはとても痛く感じるのでつま先で立つのは辛いくらいです。
足の指や爪が血色良くなって暖かくなる感じが出てきます。
長時間座って仕事をされる方は足がむくんでしまうので
血行不良は多いかと思います。

僕も良いと思うことは何でも取り入れてます。
耳鼻科の診断があまり信用できなくて…
耳鼻科の先生は
「歯医者の中には顎関節症や周辺の凝りから耳が悪くなる、
っていう人もいるけど、耳鼻科ではそうは思わない」
とおっしゃってました。
耳鼻科では聴力でしか判断されなかったので
原因不明の難聴・めまいは姿勢の悪さや血行不良によるものが
多いんじゃないかと思いました。

まぁ症状は人それぞれなんで参考程度にでもなれば、と思います。

258:病弱名無しさん
09/11/29 17:06:46 ekULN3OS0
>>257さん
お風呂に入った時に足の裏や指をブラシでゴシゴシするのも血行が良くなります。
例えば、軽石の反対側についているブラシとか。



259:病弱名無しさん
09/11/29 23:52:29 NZ+ODHUN0
256です

255さん 258さん いろいろとありがとうございます。具体的にページを張っていただき助かります。
  首といってもいろいろ伸ばし方があるんですね。
  とくに乳鎖胸突筋はよくわからなかったので・・
  伸ばしたりほぐしたりすればいいんですね。
  足はお風呂で手の指を足指の間に入れて、ぐるぐる回したり揉んだりしたら、確かに痛いです。
  でも効いている感じがしますね~難聴だけではなく、体にもよさそう。

  僕も耳鼻科の医者にはがっかりしています。
  一度医師たちもこれを経験したら、どんなに不安でしんどいものか判るだろうにね。

  僕の鍼の先生も僕の首のことをかなりコリコリで、これも関係しているよ、と言います。
  (確かにずっとずっと悪かったです。)
  単に耳の病気ではなく全身状態、血行、水、などが関係しているのは、経験上判るのですが、さてどうしたものか、それが問題ですね。
  しばらく一生懸命悪くならないように頑張ってみます。
  
  いまイソバイトも続けて飲んでいます。

260:病弱名無しさん
09/11/30 17:14:35 geMOh+OrO
>>253お前は頭も耳も悪いけどな(笑)かかかか!

261:病弱名無しさん
09/11/30 18:57:44 zvUukLB5O
みんな君みたいに頭が良くて耳が良くなりたいと思ってるよ。
羨望って感じ?
素敵ですね~。

262:病弱名無しさん
09/12/01 07:20:49 BbKev+N7O
そうか。良かったな耳腐れさん(笑)お幸せに(笑)無音人生

263:病弱名無しさん
09/12/01 12:51:52 yJOr1dFc0
こういう病気のスレにまで荒らしに来るなんて、キチガイも多種多様だよな。

264:病弱名無しさん
09/12/01 17:55:38 jqTnperi0
医師が2カ月分のイソバイト、メチコバール、その他3種の薬を出しました。
かれこれもう2ヶ月は飲んできました。

途中の診察もなく2か月も・・・やはり飲んだほうがいいのでしょうか。
めまいがないのにめまいの薬も出ています。

飲まないで何かあるより、一応飲んでいたほうが安心、という程度なんでしょうけど、なんか不安ですよね。
確かに耳が詰まってきそうな時もあるんだけれど。

みなさんは一度難聴になったら、どれぐらいの期間お薬を飲んでいますか。


265:病弱名無しさん
09/12/01 19:52:24 nysZFrSkO
なんで2ヶ月も医者行ってないんだ?
医者が2ヶ月来なくていいって言ったの?
二週に一度くらいは聴力検査やったほうがいいと思うけど…
薬が効いてる気がしないならなおさら

266:病弱名無しさん
09/12/01 20:37:07 On53wF0z0
そもそもある程度落ち着いてしまったら、薬効いた人なんていないんじゃないのかな?
特にメチコとかビタミンであって、薬とはちょっと違うし。
身体も気持ちも落ち着いたら普段の生活を見直したほうがいいような気がするのだが。

267:病弱名無しさん
09/12/01 21:09:44 pA9n8dsPO
携帯から失礼します。
私は9月に低音難聴の診断を受けました。2週間内服薬を飲んだ後、聴力検査したら低音も回復してきているとのことで一旦終了。
ただ今後メニエールへ移行する可能性があると言われました。目眩がおきたときだけ飲んでね。って目眩止めの薬だけ処方してくれました。
私の場合、目がチカチカして一点を見つめると細かく回転してることが多いです。発症してから立っていられない位、大きな目眩は2回程です。ただ目眩が起きるときは頭痛、微熱も併発することが多いです。
又、突然の吐き気に襲われることもよく有ります。
閉塞感は、一瞬 あれ?って感じる程度です。

268:病弱名無しさん
09/12/01 21:12:56 pA9n8dsPO
連続ですみません。
大きな発症が無いだけに一体いつ病院へ行けばよいのか分からず悩んでます。

269:病弱名無しさん
09/12/01 21:58:34 IA1bD1SDO
>>268
症状なくても不安なら、
耳鼻科でも抗不安剤くれるので、
それを服用すれば大分違うよ
再発の不安ストレスって、普通に再発させる悪循環だから

270:病弱名無しさん
09/12/01 22:01:01 jqTnperi0
いいえ、2ヶ月間は入院もしたし、たびたび病院に行っていました。
聴力検査も週一でやっていましたが、今回の診察で大体聴力が固定したと医師は判断したんだと思います。
ほぼ全部の音域で20db位でした・・
ずっと低音部だけが悪くて、それはだいぶましになったけれど、今度はよかった中音部が0dbから20dbになっています・・
よかった側の耳までほぼ全部20dbになっていて、先生はそれでも「良くなりました」と言います。
確かに正常値にはなりますが、ぎりぎりだし、ついこの前までは検査でも5とか10dbとかだったのに・・
でもこの検査、はあはあいいながら病院に走りこんで、すぐに検査されたので、結構いい加減なものだったようには思います。

それで一応出すからのんでおいて、と次の二カ月分をどっと出されましたが、やっぱり途中で一度行ったほうがいいですね。
僕は二度目の難聴なので、予防的な意味があると思います。

271:病弱名無しさん
09/12/01 22:08:37 dHQ8yRFW0
20dBなら、そんなに気にしなくても・・と思ってしまいます。
私は、最初100dB。突難発症から1年で、いまは両耳50~70dB。

272:病弱名無しさん
09/12/01 22:31:38 TL4MERgy0
で、270はその聴力で日常生活になにか問題があるのか?

良くなったと医者が言った時点で治療は終了、
正常値がどうのとうるさいからとりあえず薬は出す、
2ヶ月もすりゃ諦めるだろってことだと思うんだが。

273:病弱名無しさん
09/12/02 02:05:22 EnkHAk4W0
20dBで日常生活にさほど支障がなくても、発症前が0dBなら
出来る限り、それに近づけたいと思う気持ちはわかるけどな

個人的には、処置をして20dBで落ち着いたなら
それ以降は徐々に回復していくのを期待するしかないと思う
悪化しないように生活を気をつけるとか

274:病弱名無しさん
09/12/02 13:26:13 1GVEWPwcO
貰ったばかりのステロイドを夕食後に飲んだんだが、胃がやられたorz
もちろん胃薬も一緒に飲んだのに。
自分には予想以上に強かったみたい…
ただでさえめまいがひどくて気持ち悪いのに。

275:病弱名無しさん
09/12/02 15:09:11 73qILi+S0
両耳とも悪くなったかた、本当に大変だとお察しします。気持ちのほうもかなりきつかったことと思います。
自分の程度など、かなり恵まれていると思います。
そしてそのようなかたからは、まだ甘い話だと思いますが・・
自分も繰り返していくうちにどんどん聴力も下がっていくかもしれず、とても怖いです。

いま特に支障を感じているわけではないですが、大勢の中に出たらきついかもしれません。
まだ復帰していないのでよくわからないんです。

日常の生活の注意、これまでもいろいろしてきましたが、また難聴を起こしてしまいました。
今後ももっと変えていかないといけないこともあるのかな。

サプリメントなども、今飲んでいる薬との兼ね合いで勝手に飲んでいいものかと迷います。

276:病弱名無しさん
09/12/02 16:46:41 EJARyHLH0
>>270の気持ちはわかる。
医師の診断として治癒したといわれても、本人は
以前の聞こえとは違う!・・・・・
そう思っちゃうんだよね。
だけど現在の医学ではそれ以上どうしようもないというのも現実。
聞こえ方や聴力は耳鼻科からもらったメチコ服用して
いると期間がたてば改善することが多々ある。
とくにあなたは程度軽いからそんなに気にやまず月1くらいで
検査しつつメチコのむ。
これでいいと思うよ。

277:病弱名無しさん
09/12/02 17:00:45 EJARyHLH0
あとサプリとか服用するくらいなら
>>8の抗ウィルス剤とか試すのも良いと思う。
これが効いている人はなぜ耳鼻科でこの療法をしてくれないんだ
と思いますよ。本当に。


自分ですが^^;

278:病弱名無しさん
09/12/02 18:58:40 6DJcprjq0
おれもつい先月突発で左耳全損だぜ!w

で、神様は考えたもんで、人間に耳を2個つくりたもうた。
さすがだな、とか思ったよ。

だから、どってこたーないよw

279:病弱名無しさん
09/12/02 19:24:14 UV1NtTKWP
ぼくも右が朝起きたら全く聴こえなくなってました。
左もいつか突然聴こえなくのかもしれないと思うとすごく怖いです。

280:病弱名無しさん
09/12/02 19:28:11 7sWY/n400
>>277
バルトレックス?
たまたま帯状疱疹にかかって処方されたが、薬局で金額にびびった。
保険適用3割負担なのに1週間分で8千円近い。

これで難聴が治るなら安いものなんだろうが、
自分にはあいにく効果がなかったよ。

281:病弱名無しさん
09/12/02 19:28:56 fi1yM6zOO
大丈夫だよ。
気にするなかれ。
明日は明日の風が吹く。

282:病弱名無しさん
09/12/02 20:43:35 giMc7Ar30
症状がそんなに重くなかった場合は毎日遠い病院通って点滴打つより
内服で大人しくしてたほうが良くなってたのかな?つーか低い耳鳴りウゼーーー

283:病弱名無しさん
09/12/02 20:48:59 73qILi+S0
皆さんありがとうございます。
耳を悪くしている人、多いんですね。
自分も含め、みなさんが少しでも良くなりますように。

抗ウイルス剤、バルトレックスっていうんですか、それは難聴の原因がヘルペスとわかった時に出されるものでしょうか?
原因を見つけるのはいまのところ不可能ですよね。
原因がヘルペスかどうか不明な場合でも、一応出してみるお医者さんもいるということですか?

僕のかかった病院はこの地方では難聴治療では有名なところみたいなんですが、そういう種のお薬の提案もなかったです。
血をサラサラにする点滴や高気圧酸素、イソバイト、その他もろもろ・・

原因がヘルペスかどうかは判らなくとも、とにかくやってみる価値はあるんでしょうか?
こういう治療は賛否両論あるのかもしれませんが、時間がたっても効果があるのならやってもらいたい。

というのは、1年~半年ほど前皮膚の疾患でへルぺスウイルスが悪さをしているかもと言われたことがあり・・





284:病弱名無しさん
09/12/02 20:51:16 73qILi+S0
一週間8000円はよくなるなら高くないと思いますが、一応耳鼻科が出しておく薬のリストには入っていないんですね。

頼んだらそういう治療もやってくれるんでしょうか?



285:病弱名無しさん
09/12/02 22:08:08 k8dTS+KoO


286:病弱名無しさん
09/12/02 22:16:46 k8dTS+KoO
ごめんなさい、質問です。朝起きたら耳がボワーンってして、すぐ治ってを時々繰り返してて、左耳だけ自分や他人の声が高音[笛みたいな音]で響いてて、ずっと換気扇が回ってるような音も聞こえます。病院行ったら、突発性難聴かも?って診断されました。
でも突発性難聴の方の症状を聞くと、閉塞感がして聞こえない方が多いんです。私は響くけど両耳音は聞こえます。本当に突発性難聴なのでしょうか??

287:病弱名無しさん
09/12/02 22:27:48 3eU54Dca0
>>286
俺と同じ症状(「ブー」という耳鳴りと音が笛みたいな音で二重に聞こえる)っぽいな

試しに携帯とかで発信音聞いてみ?
左耳のほうが低く聞こえるようであれば低音部の難聴の可能性があると思う

288:病弱名無しさん
09/12/02 22:28:09 73qILi+S0
僕も突発性難聴になった時は自分の難聴には気がつきませんでした。
それよりも耳鳴りや響き、詰まり感、バランスの悪さのほうが強くて異常な感じがしただけです。
聴力検査で聴力が劣っていると判りました。多分あなたも検査を受けるとそうなっているのかもしれないです。

そんな人も多いと思うので、早く適当な検査と治療を受けたほうがいいと思います。
何事もなければそれもよし、で。

289:病弱名無しさん
09/12/02 23:42:37 k8dTS+KoO
ありがとうございます!
発信音を聞いてみたけどどっちも同じ音の様に聞き取れました。
「ブー」って音はすごくわかります。換気扇やパソコンのノイズ、買い物してると人の声とかの騒音が強調されます。あと、音楽を聴くと左耳からリコーダーで同じ歌が流れてる感じがします。
これも同じですか??初期症状ってこんなのかな?

290:280
09/12/03 00:32:26 IVBRVhyL0
>>284
ヘルペスの治療薬だから皮膚科や内科。
血液検査をして、ヘルペスにかかっていることが分かれば
保険適用で薬を出してもらえるかもしれない。

自分は、検査機器のない個人医院に
脇腹から肋骨にかけての強い痛みで受診。

レントゲンに異常なし、内臓より皮膚に近い部位の痛みと思われるので
肋間神経痛か帯状疱疹の疑いがあると診断、
念のため帯状疱疹の治療をするかどうか聞かれた。

自分は湿疹が出てから再受診して薬をもらったが、
痛みの有無だけで薬が出る可能性があるというわけだ。
あくまでも自分の体験談だけどな。

ちなみに難聴の場合、帯状疱疹の半分の量を2週間かけて飲むようだから、
1週間分出てれば量は足りる。


291:病弱名無しさん
09/12/03 10:12:32 /4mKiYGSO
メチコバールを飲み続けろや!治るから!ビタミン剤だから(笑)(笑)ぎゃはははは!

292:病弱名無しさん
09/12/03 16:11:38 lsHArriM0
この病気、何回いっても誤解される。

耳かきエステに行ったら治るだの
心療内科行けだの。

難聴の原因は精神的なものって図式信じてる人って
俺のまわりだけ?

293:病弱名無しさん
09/12/03 17:42:11 +dJfQ4Z50
>>284
276だけど原因がヘルペスかどうかはハッキリ言って検査して
ヘルペス抗体値が高くともそうだとは限らない。
こればっかりは試してみるしかないんだよ。
だから北海道の某医師にはメニエルで何年も治療している人が藁をも
つかむ思いで行っている。
ただしこれだけは言わせてもらうと確かに効いてる人は相当数いる(逆に効かない人もいる
自分は運良く効いたけどこの薬のんて本当に良かったと思うよ。
それから近所の医者でだしてもらえるならばいいけどもし出なくても北海道まで
行く必要はない。
個人輸入で国内と同じ物が1錠300円ほどで買える。

294:病弱名無しさん
09/12/03 23:41:53 UXuOPxF90
バルトレックスやゾビラックスも試す価値はあると思うけれど、
私は年数を空けて、両耳が突発性難聴になり、片方の耳はめまいを伴わなかった為、
ウロキーナーゼの点滴で治りました。
ただのこの治療は保険が利かなかったり、行っている病院も少ないけれど・・・。


295:病弱名無しさん
09/12/04 19:11:34 jUfxpc/K0
>>294 ウロキナーゼって、血栓を溶かす薬ですよね?
耳鼻科で処方されたんですか?
突発性難聴の治療薬としては初めて聞くんですが・・。
処方してくれる病院とか、詳しくわかれば教えてください。

296:病弱名無しさん
09/12/04 20:38:49 RVcPUIYi0
今日イソバイド処方されたから飲んでみたけどそんなにまずくなくね?
ちょっと変な味がするな~くらいの感じ
散々まずいって聞いてたから相当ひどいんだろうなと思ってたのに・・・

297:病弱名無しさん
09/12/04 21:00:11 BthUxNuS0
抗ヘルペスウイルス剤による治療は、耳鼻科学会がその説に否定的なんで、逆にまともな耳鼻科専門医は出さないらしい。
かかりつけの話やすい内科医や皮膚科医が入れば、訳を話して処方してもらえるかもしれないが、そういう当てがなければ自由診療してる病院か個人輸入。
ジェネリックならそれほど高くないから、自己責任で試しに使ってみるのも一つ。

ただ、ヘルペスV.が原因でない人はいくら飲んでも全く効かない。当たり前だが。

ウロキナーゼとかの血栓溶解剤による治療は、デフィブラーゼの治療と原理は同じじゃね?内耳の血流循環の改善とかで。

あんまりこのスレとかでも話題になりにくいのは、恐らく出血傾向になりやすいとかから使われのかなとは思うけど。
あとはウロキナーゼは保険適応外か?脳梗塞で有名な薬だけど。

298:病弱名無しさん
09/12/04 21:22:32 BthUxNuS0
ググったらデフィブラーゼの注意書きで、こんなの見つけた

医薬品インタビューフォーム
URLリンク(www.nc-medical.com)
------------------
突発性難聴に対するバトロキソビン製剤
(デフィブラーゼ)治療に際しての注意
突発性難聴は、突然発症する原因不明の感音性難聴とう病態を
基調としているが、その原因は不明とはいえ、極めて多くの病因
及びこれに基づく蝸牛内変化が臨床的にまた実験的に推測され
ている。すなわち、内分泌代謝障害、ウイルス感染、アレルギー、
内耳血行障害もしくは不全、それによる出血、浮腫、血栓、さら
には血管系障害、膜迷路破裂などが考えられている。しかし、そ
れらを臨床的に鑑別することはむつかしいのが現状である。
このような状況での本剤使用については以下のように考える
のが妥当である。
本剤は血液粘稠度の低下、抗血栓効果によって末梢循環改善が
期待されるが、突発性難聴のなかで内耳末梢不全、特に蝸牛血管
系の血栓形成が原因と予測されるものはその一部にすぎない。し
かも、現在臨床的にそれを確認することが極めてむつかしいの
で、年間2000~5000 例前後発症するといわれる突発性難聴の臨
床症例のすべてに対し、本剤が第一選択剤としての意義をもつも
のではない。従って使用に際しては慎重に対応することが望まし
い。
なお、本剤には出血傾向などの副作用があり、それによってか
えって難聴の進行が考えられる場合もあり得るので、その安全性
が十分確保されるよう、当分の間、緊急の事態も考慮して、入院
のうえ本剤の投与を行うなどの患者に対する配慮が必要と思わ
れる。
日本耳鼻咽喉科学会並びに関連専門学会
(出典:日本耳鼻咽喉科学会専門医通信, 20, 11-12, 1989)

299:病弱名無しさん
09/12/04 21:54:09 jUfxpc/K0
>>298 20年前の話って、どうなの? いまとはまた違うかも。。
この薬を出す医者が少ないということは、効果の確率は低いんだろうけど、
でも、ダメ元で試したい気もするな。

300:病弱名無しさん
09/12/04 22:51:09 wqyGp3il0
ティフラーぜ、入院して点滴打ちました。

二日に一回。検査しながら血がサラサラになりすぎたら、4日に一回になる。

確かに粘度が下がるよ。

でも僕は聴力変わらなかった・・。

またこれは聴力が落ちた初期じゃないと意味はあんまりないかも・・。

ティフラーゼは難聴治療では特殊な薬なの?
僕は(じぶんがやったから)大きな施設なら入院したらこれをするもんだと思っていた。

301:病弱名無しさん
09/12/05 00:19:05 GTjurrn00
>>295 ウロキーナーゼの治療はレスを読んでいくとわかるかと思いますが、
血流を良くする治療です。その為、誤って出血した時などに問題が起こる為、
一週間から10日程、入院して行う形です。保険が効くところもあります。
今は行っているかどうかわかりませんが、耳科学のノーベル賞と言われるプルキン
工金賞を受賞した坂田英治先生が、茨城・水戸志村病院に来ている頃に、直接、耳の中に
注射するステロイドの中耳腔注入療法と共に行われてました。

東京・神尾記念病院の混合ガス療法なども良いとは聞きましたが、めまいが
伴っていると治癒には難しいみたいです。

後、治療例は少ないみたいですが、大阪・北野病院でインターフェロンの筋肉
注射での治癒しているケースもあるみたいです。

皆さんの意見や感じ方もそれぞれ本当の想いだと思いますが、軽々に判断されず
大変ではありますが、医師の診察を受けてから、自身に適するかどうか決めると
良いかと思います。役に立てず、済みません。


302:病弱名無しさん
09/12/05 22:23:29 4+vXbwlY0
>>299
別に20年経ってるから効果が劣ってるとかそういうのはないと思うよ。
ステロイドだって、同じようなもんだし。
ただ、ウロキナーゼもデフィブラーゼも入院点滴じゃないと出来ないし、最悪のリスク考えて、たとえば絶対出欠しちゃいけない脳とかで出血しないか(内臓含めた全身で出血傾向が起こりやすいから)管理が必要、
とかの手間考えて第一選択とはならないってことでしょう。

デフィブラーゼとかはググると入院でやってます、とか書いてある病院はちらほらある。
けど、ここのスレみても外来通院とかで治療するのが多くなってるのみるとステロイド、ATP、メチコ、イソバイド辺りで様子見るのが多いみたいね。
難病情報センターの報告見ても、ウロキナーゼ(Urografin)を含めた6剤の効果に差が無いってのが書いてあるので、出血傾向をきたすリスクが高い治療を積極的には行いにくいんじゃないか。

あと、デフィブラーゼの適応としても発症から6週間以内に限るってなってるから、あとから病院探してやってもらうってのも難しいかな。

3ヶ月くらい経って聴力固定とか言われちゃうと、あとは漢方とか鍼灸とか以外では、保険治療内ではなかなか無いかもね。

303:病弱名無しさん
09/12/05 22:28:03 4+vXbwlY0
あと、昨日の朝日新聞に老人性難聴の原因が、内耳細胞のアポトーシスが原因とか言う紹介記事出てた。
論文はもっと前に出てるみたいだから、少し古いかもしれないけど、以前出てた酸化物質とかがキッカケでアポトーシスが進み、老人性難聴が起こるとか。

高音域が障害されやすいとかいうのも、遺伝子レベルで元々そこらへんの細胞がアポトーシスするからなのか?
以前のレスで抗酸化物質が老人性難聴の予防に効果あるかも、とか言うのもあながち嘘じゃないかもしれないが、
残念なことに、突発性難聴にはアポトーシスあんまり関係なさそうだし・・・

ま、残った聴力を加齢で失わないためには、そういうサプリとっておくのはいいかもしれない。

304:病弱名無しさん
09/12/05 23:43:23 lGaToXcRO
俺は突発性難聴にアポトーシス関係あると思ってるんだけど。単純に、
突発性難聴で内耳に炎症→聴神経細胞に異常が発生→生命維持装置起動→アポトーシスで不安定部位(聴神経)排除って感じで。
内耳は脳に近い部分の神経であって、それが腐って脳も腐らせるとまずい。
脳を腐らせると生命維持に重大な問題が発生する。
そのため、早いうちに切り離してしまうんじゃないかと。

耳や鼻腔といった外部と直接接触する部分で傷みやすい部分なので年間2~3万も発症するんじゃないか。

というのも老人性難聴は慢性の聴神経の劣化で、突発性難聴は急性であることの違いだけで、
根本的な原因は同じじゃないかと思ってる。(発生原因は炎症やウイルス等あるだろうけど、傷む部分は同じ。)

ステロイド投与3日以内なら効果的っていうのも、理屈は同じじゃないかと。
アポトーシス発生前に炎症を抑えた結果、アポトーシス防止ということで。
抗酸化物質を普段から取ってれば、アポトーシスそのものを防げるので、悪化を防げるんじゃないかな。

これの証明には朝日新聞の記事以外にあと、
・突発性難聴時に内耳にアポトーシスが起きること
を実証する必要がもちろんあるんだけど、誰か研究者が証明してくれないかな。

ちなみにアポトーシスと炎症は次のサイトが詳しい。
URLリンク(web.kanazawa-u.ac.jp)

内耳のアポトーシスを抑える、内耳に炎症を発生させない、
この2つは若ければ当たり前のことだけど、ストレスや風邪などで急にバランスが崩れることもあり、
抗酸化物質で、そのバランス部分を安定できるんじゃないかと。

305:病弱名無しさん
09/12/06 00:47:26 qvqzsBr+0
聞こえにくいのをなんとか打開したくて調べてみたら
こんなページをみつけたよ。
URLリンク(www.hochokiki-benkyokai.net)
ボイスレコーダーを補聴器代わりに使うらしいのだが、
なかなかの発想で試してみたくなった。

306:病弱名無しさん
09/12/06 18:54:12 abAtZ80E0
>>304
言いたいことは分かるが、書いてあることが分からないw
まぁ恐らく素人だろうとは思うが、ちょっと突っ込みどころ大杉で、まぁそのなんだ、頭使って色々考えるのは悪くないとは思うけど。

ただ、突発性難聴になった人は、残ってる聴力を老人性難聴なんかで落とさないように、体に負担のかからない範囲でサプリ取ったりするのは悪くないと思う。
Coq10とかそういうのはドラッグストアでも売ってるし

ま、俺も突発性難聴の中でも高音障害とかはそのレポートと近い原因はありそうな気もするが、ただ炎症がアポトーシツを誘発するかはどうなんだろうね。突難と炎症の関係もはっきりしてないし。

それよりも突難の概念自体がこれからどんどん変わる気はする。
昔は急性低音障害型感音難聴は突発性難聴の1種として考えられてきたが、近年増えてきて、ここ2,3年は突発性難聴と独立した1疾患として扱うようになりつつあるらしい。
がいしゅつの様に、明らかにバルトレックスが著効するケースもあれば、全く効かないケースもあるし、ステロイドなど使わずに炎症を抑えなくてもATPやVi剤で改善したり(妊娠などで)薬を使わずに回復するケースもあるし。
原因が単一であれば、6剤の比較で差が無いとなることはありえないよね。

逆に言えば、聴力固定も経験的に3ヶ月とされているが、実際は1年くらいは治療継続してもいいかも。

4ヶ月でATPとVi剤は反応見るのに一時中止したが、その後も、微弱電流使うと調子よくてまだなんとなく良くなってる感じある。

307:病弱名無しさん
09/12/06 20:01:39 BjWDr2HD0
自分は低音障害型感音性難聴と診断され
最初は、聴こえる方の耳を塞ぐと
悪い方の耳ではほとんど聴こえませんでしたが
聴力は固定されずに、元通り聴こえるようにまで快復しました。

数年後に再発し蝸牛型メニエールになりました。
不安定(難聴:低音の耳鳴り:耳閉感等の症状)な時期と、全く問題ない時期があります。

308:病弱名無しさん
09/12/06 22:33:33 xlH5YgEfO
>>306
微弱電流ってどこで受けられるの?

>>307
低音と診断されたあと悪くなってメニエールになったってよく聞くが、
低音もメニエールも同じ人で発症したなら根本原因は大抵一緒で、病名の意味ってまるでないよな。
特にメニエールって診断は都合のいい誤魔化しにしか聞こえない。
要は耳が得体の知れない何かにやられただけで。
得体の知れない何かは人によって違いそうだし。
検査が発達して分類がきちんとできることようになるまで、個人ごとに対処するしかないという…。

何はともあれとりあえず抗酸化剤ですな。

309:307
09/12/06 22:51:52 NhoCnmPu0
>>308
やっぱり低音障害型感音性難聴(蝸牛型メニエール)って
高音の耳鳴りとかよりも重症度の低い病気っぽいですね。

そんなに危機感を感じません。



310:病弱名無しさん
09/12/07 00:43:30 TREpMMwP0
医師いわく、急性低音障害型感音難聴と蝸牛型メニエルは別物らしい

311:病弱名無しさん
09/12/07 19:57:50 +Sm/hhyt0
低音障害型感音性難聴って診断されてからステロイド飲んでるけど
1日おきぐらいによくなったり悪くなったりを繰り返してる
9日に会社の医学適性検査があるから心配だ・・・
4000hzは余裕だけど1000hzは調子悪い時だと30dbが危うい

312:病弱名無しさん
09/12/08 15:40:16 PQyANSY40
>微弱電流ってどこで受けられるの?
鍼灸院か接骨院に機械があることがある。病院だと物理療法はSSPしか置いてないし、あれは効果ない。
俺はホームユースのバイオミニっていうのと、アスリートミニっていうのを使ってる。
実感として(実際の機能もいいんだが)バイオミニの方が効果あるんだが、残念ながら製造中止になった。お値段はちょっと高くて18マソ。
アスリートミニは、3万で買えてお値段もお手ごろでオススメ。耐用年数も5年だし、難聴以外にも使えるし。

本来は鍼灸院や接骨院経由で買うものだが、ネットでも売ってる。ツインビートプロとか言うのもあるが高すぎなのでオススメしない。

突難の時は、寝るときに耳の前と反対の首の後ろにパッドを貼って8時間くらい使ってる。
治療院とかに通わないで毎日出来るのでいい。もちろん、誰でも確実に効くとは言わないけど。

313:病弱名無しさん
09/12/08 18:50:23 lohxKvu9O
電流って馬鹿にならないか心配なんですが。

思考って元は電気信号でしょ。
電気信号の流れをおかしくしたりしないのかな。

314:病弱名無しさん
09/12/08 20:21:40 PQyANSY40
洋服を脱ぎ着する静電気の方がよっぽど大電流だし、体にも有害。

今の体組織測る体重計も、心電図も全部微弱な電流を流してます。

315:病弱名無しさん
09/12/08 21:11:02 ptauugQi0
静電気は電流など流さんよ。
いいかげんなこと書くなや。

316:病弱名無しさん
09/12/08 22:22:06 PQyANSY40
分かりやすいように例えてやっただけだろ。
それに、静電気がバチバチしてる時は空中放電して電子が移動してるので電流は発生してます。高校物理からやり直しましょう。

あと、微弱電流の機械は出力電流10μA~250μA、出力電圧は30mV程度になってるようです(機械によって異なる)。

ま、そもそもクラスⅡの管理医療機器なんで人体への影響はちゃんと考慮されてますし。

317:病弱名無しさん
09/12/08 22:27:47 UY8YSuvu0
大学の電気工学部の学生がいたら 
正解を   たのーむ

318:病弱名無しさん
09/12/09 17:33:17 4twSLXlc0
俺の親父は60手前だけど、すでに老人性難聴になってる
俺も遺伝してそうなりそうで怖い
ただでさえ低音があまり聴こえてないのに・・・

だから、35を過ぎたらコエンザイムQ10を摂ろうと思う
上のほうにある研究機関に人間ならどのくらい飲めばいいのか問い合わせてみるわ

319:病弱名無しさん
09/12/09 20:46:57 sgipWTt10
リンデロンとイソバイドは一緒に飲んでも大丈夫なのかね?

320:病弱名無しさん
09/12/09 21:16:53 2VnxG71X0
東京に住んでいる人は一掌堂治療院に通ってそうだけど
耳に多少なりとも効果はあるの?

321:病弱名無しさん
09/12/09 21:18:00 +vWDqS4m0
>>316
人体に流れるかを言ってんだろ。
お前は小学生の国語、理科からやりなおせや、アホが。

322:病弱名無しさん
09/12/09 22:08:39 XFzmBPZT0
当然、流れる@物理屋

323:病弱名無しさん
09/12/10 01:03:28 yF006GXb0
>>308 微弱じゃないけれど、○ストロンや○スモドクター、○ワーヘルス
なんか受けてみたら・・・。
耳鳴りや軽い程度の障害なら効果があるかもね。
ちなみに機械はボッタだから、買う時は慎重にね。

あと、○素○プセル(オアシス)なんかも、今はピークが過ぎて50分で
2千円未満で受けられるところがあるから、こっちも良いかもね。

324:病弱名無しさん
09/12/10 13:55:30 hISXEKKs0
>>320 私は、ある程度効果あった。個人差は大きいようだが、
重症の人や発症後あまり時間がたっていない人は行ってみる価値あると思う。

325:病弱名無しさん
09/12/11 10:19:02 fzLF4IYh0
聴力検査で問題ないのに左耳の聞こえがおかしいと思って
可聴周波数域チェッカで高音部の音を出してみた

そしたら右耳は16000hzまで聞こえるのに左耳は12000hzまでしか聞こえなかった
これも難聴の部類になるのかな?

受話器の「プー」音が左耳だけ半音低く聞こえるのもこれのせいだったのか・・・

326:病弱名無しさん
09/12/11 21:25:59 hTe5xnW70
>>324
レスどうも
あそこの院長かなり商売っ気ありそうに見えるのでどうかなって思ってたけれど
多少なりとも効果があるなら通ってみる価値はありそうですね。

327:病弱名無しさん
09/12/11 22:22:43 Du0qrDnS0
>>325
聞こえる周波数とか、受話器の音とか俺の症状と似てる。
俺は左から高音の耳鳴りが聞こえるけど、325氏はどうですか?

328:325
09/12/12 07:38:56 cBs+GH/Y0
>>327
俺は「ブー」っていう耳鳴りと耳栓すると「シャー、キーン」って感じの耳鳴りがする

今一時的に「ブー」っていう耳鳴りが消えてるけど
これって今までの経験だと低音難聴の前触れだったから怖いなあ・・・

329:病弱名無しさん
09/12/12 15:43:18 kJZMI2//0
突発性難聴って70db以上くらいの程度だと必ず耳鳴りはありますか?
腫瘍が神経圧迫してるような難聴でも耳鳴りはおきるのですか?

330:病弱名無しさん
09/12/12 23:29:14 xqMTFOcF0
>>325
可聴周波数域チェッカやってみました。

ウィンドウズ「ボリュームコントロール」:目盛下から3番目にバーの上端
可聴周波数域チェッカ「スピーカーの音量調整」:5%
イヤホン使用

右耳→310 - 11700Hz (左に比べ低音が×… 70Hzの差)
左耳→240 - 8000HZ (右に比べ高音が×…3700Hzの差)

けっこうバラつきがあるものですね…

331:病弱名無しさん
09/12/13 00:08:38 YuNGMneYO
プレドニン1日20mg飲むように言われました、

めまいに効きますか?私は耳なりとかなくてふらつきめまいが始まってます。

病院行ったらこの病気だと言われました、

ストロイド怖くて

332:病弱名無しさん
09/12/13 00:24:33 OW3el4jT0
>>329
耳鳴りは人それぞれだけど、急性期は多いと思う
聴神経腫瘍でも耳鳴りは出るよ

333:病弱名無しさん
09/12/13 00:26:09 OW3el4jT0
>>331
イソバイドっていう利尿剤があるんだけど、それも貰ったほうがいいかもしれない
めまいにはプレドニンは効かないと思う
プレドニンは聴神経や有毛細胞の炎症を抑える薬だよ

334:病弱名無しさん
09/12/13 07:58:49 /GpW11I40
>>331
めまい+難聴なら普通の医者ならイソバイド処方してくれると思うんだけどなあ・・・
プレドニン20mgってことはあまり難聴ひどくなくて軽く見られたのかも知れんが

335:病弱名無しさん
09/12/13 10:09:11 YuNGMneYO
331です。
難聴レベルは左右ともちょっと下がってる程度でした。
プレドニン飲むのが怖くて飲めません。

めまいはふらふらする感じです。

イソバイドは病院によって出さないんですかね…

耳なりも聞こえにくい感じも全くありません。


336:病弱名無しさん
09/12/13 21:13:56 h5bts5eI0
>怖くて飲めません。

死ねよ
さっさと飲め
馬鹿
きぶんわるいわ

337:病弱名無しさん
09/12/13 21:19:55 k/gWn8nc0
>>336さん
初めてだから不安なんだと思うよ。

馬鹿とか死ねって罵倒するのは
よろしくないですね。
いくら匿名掲示板とはいえ
もっと優しい気持ちで接しましょうよ。

きっと>>336さんは、お疲れなんだと思いますが...
あなたもおだいじになさってください。

338:病弱名無しさん
09/12/13 22:32:24 LMICJPzP0
この病気で診察受けた人は皆MRIを受けたんですか?
レントゲン、聴力診断のみだったんですがそれでも大丈夫なのでしょうかね?

339:病弱名無しさん
09/12/13 23:03:43 vWcVYRiT0
MRIどころかレントゲンも受けてないよ。
腫瘍は、悪い状態が続く、悪い状態になりつつあるなら、疑うんじゃないかな。

340:病弱名無しさん
09/12/14 02:28:30 kkfYd/nD0
ネットで見たんですが、南輪明希という人の「難聴改善プログラム」を誰か購入して
試した人はいませんか?著者自身が難聴だった人で、自分で編み出した難聴改善
プログラムだそうです。ネットで検索しても悪い評判はなく、改善したという人が感想
を書いているんで、突発性難聴の私としては試してみようかと思ってます。

341:病弱名無しさん
09/12/14 05:55:07 P+8tEGFIO
プレドニンの件は先生に相談してみます。

以前副作用で激しい頭痛がしたので、怖くて飲め無いのです。

めまいが治まるならプレドニンのみたかったですがめまいには効かないんですよね?

メリスロン飲んでますが全く変わりません。

一度めまい外来行ってみます。

聞こえにくいことは全く感じ無いのでどうしたものかと悩んでました。

342:病弱名無しさん
09/12/14 13:30:36 3QyM8TTT0
アドバイスもらったのにまだ悩んでますなんてのんきなこといってんのか
後悔するからのめって教えてるのに無視するんだ
もうくるなよ
死ね

343:病弱名無しさん
09/12/14 14:33:01 u1/QvY+u0
>>341
あぁ、こうやってまた目眩の患者が増えていくんだな・・・
そして何年も。
目眩・・・バルトレックス効くことが多いよ。

344:病弱名無しさん
09/12/14 17:39:44 SRaAsP9W0
南輪明希の「難聴改善プログラム」、気になるな。。
でも1万円。お金取るなよ・・という気もします。
本の実費だけならわかるけど、、、。

345:病弱名無しさん
09/12/14 19:33:14 o7wOZ0RjO
まあ342は言い過ぎだと思うが言わんとしていることは分かる
341は聞こえにくさは感じないって言ってるけど聴力検査では実際に少し下がってるわけだしステロイド飲まないと聴力固定されるかもしれんぞ
めまいを真っ先に治したいっていう気持ちは分かるが…

346:病弱名無しさん
09/12/14 19:43:14 2ofYP4Ku0
むしろめまいなんて後回しだろ
なんとでもなる

とりかえしがつかないのは聴力だよ・・・

347:病弱名無しさん
09/12/14 22:41:33 D3j4PWxh0
>>320
まったく効かなかった。
営業は強引。

348:病弱名無しさん
09/12/15 03:10:53 mQfYOB9A0
>>340 悪いけれど、○○改善プログラムというので、同じように、長ったらしく
要点をじらす掲載手法的なもので、金額を明確に表示しないものは、いくつか観るよ。

金額を明確に表示しないものは、信用できないと思うし、かかわらない方が良いと
思う。体験談にしたって、審議はわからんね。
よく、開運グッズで「恋人が出来ました!」、「宝くじが当たりました!」の体験談と
同じだと思う。
独自の改善プログラムというのも嘘っぽいと思う。きっと、何かの本の引用を使って
ると思うけれど、効果のあるものなら良いけれどね・・・。
オークションなんかでも、○○ができる方法なんかも、大部分は、何かの本を
引用しているよ!
それとクレーム等がでないは、金額が○十万、○百万という額じゃないから、
わざわざ、これくらいの額で、裁判なんぞ起こさないでしょ!
今は少額訴訟など簡単に起こせるけれど、病中で労力を考えるとやらんよ!

少ない額でも、藁をもすがる気持ちで、治るならと、金額を払う方はいると思うけれど、
小額でも人数が増えると稼ぎになるだろうけれど、これを思いっきり商売にしてるなんてスカン!
宗教で病気が治ると同じだよ。「信者」という字はくっ付けると「儲かる」と
読むでしょ。宗教は信者で儲かります。

まあ、審議はわかりませんので、すべては否定しませんので、業者さん攻撃は
乙で・・・。

長文、済みません。


349:病弱名無しさん
09/12/15 03:44:44 yniQwwsL0
>>348
ご意見ありがとう。でも1万円ぐらいなら試してみようかなって思ってる。
耳鼻科いっても突難は改善しないし、手段がもうないですからね。。。。。
100年後ぐらいに生まれたかったな。その時期には多分一発解消の治療法
がでてるんでしょうね。

350:病弱名無しさん
09/12/15 14:09:19 HaPIzJ090
>>349 辛くて、どうしようもない想いは解ります。
消費者生活センター等には、○○改善プログラム系のトラブル事例は多く
あるし、無駄な出費にならないければ良いけれど・・・。

数えきれない程、いろいろな治療を試されていると思いますが、
苦しく、辛い時こそ、本物がみえる時があります。
焦らないでください。

351:病弱名無しさん
09/12/15 16:05:58 UeayeAst0
>>347
営業が強引と言うと、どのような被害に遇われたのですか?

352:病弱名無しさん
09/12/15 18:06:20 TMrGYgj50
被害ってほどじゃないけど、集中治療を受けろとうるさく言われた。
時間にして10分くらいだけど、「やらないと効果が十分にでない」「皆さんやってます」
とか色々言われて、すごく嫌な感じがした。
リラックスするはずの空間で嫌な思いすると、ウンザリして二度と行きたくなくなる。

しかも、ここの治療なんて大したもんじゃない。
簡単な首マッサージと2-3分くらいで終わる鍼打ち。
しかも院長は5本くらいやってすぐ消え、そのあとは全部「女の子」がやる。
集中治療もそれを2回、3回、4回と繰り返すだけ。

もちろん、4回やったら1日に24000円かかる。
初回からそれをガンガン勧めるのってどうかと思った。
なるべく毎日通え、とも言われるし。

でもこの治療院、ネット広報にはめちゃくちゃ力入れてるから、工作員はたくさん居そう。
他の治療院行くと、ここのあざとさに対してみんな悪口言ってるよw
妬みもあるだろうけど。

353:病弱名無しさん
09/12/15 20:23:26 LNUgItr10
ボッタつぶれろや!

354:病弱名無しさん
09/12/16 19:55:26 pISP3uZW0
私は、今年の1月に一掌堂治療院に通いました。
352氏の状況とはかなりちがうので、ちょっとビックリしています。
最近、方針が変わったのか?拡大志向に走ったのか?
私の時は、30分以上の丁寧なマッサージのあと、10分くらいの置き鍼。
トータル50分程度。
鍼より、マッサージの方が効いたような気もします。
確かに集中治療をすすめられましたが、強引さは全くありませんでした。
「早期集中」が必要ということは納得していましたので、1日2回ずつ、
2週間くらい通いました。結果20~30dBくらい改善しましたが、2週間
すぎたあたりから変化がみられなくなったので、やめました。
毎日12,000円の出費は、つらいですし・・。
途中からスタッフも、毎日でなく週1~2回でもいいのではという話を
してくれたくらいで、営業的な感じはそんなにしませんでした。
変わってしまったのか・・??
工作員ではないし、別にここを擁護するつもりはありませんが、
不思議なので書きました。マトモな治療院であってほしいと思うし。

355:病弱名無しさん
09/12/16 21:13:27 lc9+Gm5b0
鍼ってそんなに高いんだな
いくら治るかもと言っても毎日12000円は耐えられないわ

356:病弱名無しさん
09/12/16 21:46:18 lzSMYHgp0
>>354
丁寧なマッサージとはどの程度ですか?

ところで、私の場合も1回目の施術後に当然のごとく2回目を行おう
としたことに違和感を覚えた。まあ、断わる理由もないのでそのまま受けたが、相手の隙をつく
ようなやり方には問題があると思う。事前説明は必要だろう。
それより、問題だと思うのは集中治療の場合、2回目は1回目と比べて
マッサージなど手を抜いていて、大体30分くらいで終わらしている。

大体、1日で2回、鍼を打つことは意味があることなのかな。




357:病弱名無しさん
09/12/16 22:36:33 pY2MIS1X0
鍼でも安いところはある。

鍼とかマッサージとかは院の数だけ、治療法があると言われる。
実績や口コミを鑑みて、自分にあったところに行けばいいと思う。

正直、自然の回復力がすべて。鍼も回復力を上げる手段でしかない。
鍼よりも薬よりも健康的な生活、食生活に勝るものはない。

あなた方は嘆く前に健康的な生活は送ってるのか?送ろうと努力してるのか?
まずは落ち着いて、自分に問いかけてみてはいかがでしょうか。

358:病弱名無しさん
09/12/16 22:40:26 MF1ZT3WM0
>>354
では、自分は手抜きなマッサージの人に当たってしまったのか?
それか、手を抜いて何度も「集中」でやらせようとしているのか?

鍼の時間が少ないのはまあ、納得している。
「単刺」という刺し方なのだそうだ。
誤解を与えたらすまん。

ただ、いちいち院長、途中で選手交代して消えなくていいじゃないかと思うんだが・・・。
あと3分くらいでぱぱっと終了する治療なのに。
その3分が惜しいのか、なんなのかよくわからん。

でも「集中」を受け入れれれば(つまり第2ラウンドでは)、置き鍼をやってあげると言われた。
院長も「集中治療で効果を実感して帰ってください」だって。
効果をじらして金を二倍、三倍とるやり方自体が胸糞悪い。

自分の場合、正確に言えば、微妙に聴力は下がった。
病院の先生に質問したら「その治療は勧められない」と言われたので、やめた。

工作員については、院長が出している本のamazonレビューとか見るとかなり臭いと思う…。
あと、色々な「トツナン系」の掲示板で、鍼の話題がでると「ひょっこり」ここを勧める奴のなかにも不審者がw

359:病弱名無しさん
09/12/17 02:10:12 glOhnUxcO
軽度の突発性難聴で、1日で自然回復したんだけど(医者に行ったらそう言われた)
今週の忘年会は大事をとって参加しない方がいいのかな。すごく迷う…

360:病弱名無しさん
09/12/17 14:05:22 ZcVw9Dr70
20代前半ですけど、難聴にもなったりするのでしょうか?
2年くらい前から耳の聞こえが悪くなり、キーンという耳鳴りとともに外の音が遠ざかっていったり
耳垢がたまりやすくなって力を込めて時間をかけて毎日耳垢を取っているのに、またすぐ溜まり、耳のフタ(鼓膜?)みたいなのがパキパキ音がしたり、
めまいが増えて、これらの症状が断続的に続いて困っています。

最近特に耳の聞こえが悪く、日常生活に支障が出て困っています。
これは突発性難聴でしょうか?

361:病弱名無しさん
09/12/17 14:15:44 hJad1N10P
>>360
君はアホなのか?
こんなド素人の集まりのスレに来て何を答えろと?
さっさと病院へ行け!!

362:病弱名無しさん
09/12/17 15:11:05 pDgT/XiE0
確かに

363:病弱名無しさん
09/12/17 19:44:13 OX2r0gvM0
鍼受けるなら、俺んとこ来いって。商売っ気ないから、1日2回とか言わないしw
ただ、発症後2週以内とかなら、回数は多い方がいいかも知れない。理由は点滴とかも毎日やるのと一緒。
でも、外来通院で毎日点滴やったけど、仕事やりながら通院は正直キツイw
それに鍼を加えたら、普通の人なら通院だけでストレスフル。治療の環境としていいとは思えない。

まぁ鍼で1日2回とかやる方法が全くないわけじゃないが、たとえば中国の入院病棟とかで、鍼を頻繁に出来る環境があるケースで、少ない針の本数で1日2回やる治療法もある。
中国なんかで一度に大人数を治療する場合は、10分くらいの置針(刺しっぱなし)にして、たこ焼きのように次から次へと治療してくケースもあるし
日本なんかでは、一人一人個別にやるので、単刺(一度刺しては抜く)でやってくやり方もあるし。
鍼に敏感とかズーンとした感じが苦手な人は置針自体出来ないし、そういう場合は単刺がメイン。鍼の刺激を加える強さと時間に依存するかな。総刺激量=刺鍼時間×1本辺りの刺激量、みたいな。

人体の反応として、初期ほど変化が大きく、時間が経つほど変化が小さくなるっていう指数関数的な変化と、
超回復ではないけど、鍼とかの刺激→回復→刺激→回復っていう変化が体で起こってるんじゃないか、っつー想像からいくと、
適度な治療間隔と時期毎の治療頻度っつーのがあるだろうな、っていうのは考えられるけど、個人差が大きくて、標準的な方法は分からない。

もし、商売は別として、そこらへんをきっちりやるなら、鍼の治療前後に聴力検査をやって、変化を見ながらってことだろうけど、検査も、せいぜい最初の1週間に1日1回くらいが限度だろうし。

ただ、薬にしろ他の治療法にしろ、何がキッカケで治ってるのかは調べてもワカラン。突難自体、まだ複数の疾患単位をひとくくりにしてる状態なんじゃねーかな、とは思うけど。

364:病弱名無しさん
09/12/17 20:09:09 gto6ZDB20
>>360 私も早く病院へ行くべきだと思います。
耳垢が出やすいのは、炎症を起こしているから。
本来は、耳掃除は月に1回程度がベスト。チカラを入れるのは最悪。

365:病弱名無しさん
09/12/17 20:24:09 +Xt1w2Ht0
ここのスレは内耳障害
耳垢とか、耳掃除のことは外耳  な

366:360
09/12/18 00:39:59 pEVg+ICL0
>>361->>364
ありがとうございます。明日にでも病院に行ってみようと思います。

>>365
ご親切に教えていただきありがとうございます。


367:病弱名無しさん
09/12/18 04:02:48 BsYSdKN2O
夜からキーンっていう耳鳴りがしだしたから嫌な予感はしてたけど、
寝ようと思ったらシャンシャン耳鳴り始まったーorz
これうるさくて眠れないんだよねぇ

368:病弱名無しさん
09/12/18 18:05:44 AjlyowdX0
発症から5日。発症翌日に病院で出されたのはイソバイド90ml/1day
5日目の今日、セカンドオピニオンで詳しく診てもらったところでは、イソバイド+
メチコバール、トリノシンが処方されました。検査の数値では聴力が上がっている
ものの、TVや自分の声が響いてつらいです。
皆さんはステロイドで治療されている方が大半ですが、この様にイソバイドで
の治療でも治癒されている方はいらっしゃいますか?
すみません。不安になってきてしまったもので。。

369:病弱名無しさん
09/12/18 19:32:28 DXbkaRin0
>>368
音が響くっていう症状だとたぶん低音部が下がってると思うから
医者は低音障害型感音難聴って判断したんだと思う

んで聴力に異常が見られないならメチコ+アデホス(トリノシン)+イソバイドっていうのは
よくある処方じゃないかな

ちなみに俺は一か月前くらいに発症して2週間くらい前には聴力回復
1週間くらい前から音が響く感じが消えて今は「ブー」っていう耳鳴りが鳴ったり鳴らなかったりって感じ
初めはステロイド処方されて今はメチコ、アデホス、イソバイド飲んでるから>>368とほとんど変わらないかな

またひどくなるようだったらステロイド処方してもらったほうがいいかもしれないけど
聴力に問題ないなら今のままでいいと思う
ただ不安なら定期的に聴力検査はやったほうがいいかもね
そのほうが自分も安心するし

370:病弱名無しさん
09/12/18 19:38:42 X+4KlDObO
難聴だけど大きい音ってやっぱりよくないよね・・・
家庭教師が声でかい人で困った・・・

371:病弱名無しさん
09/12/18 20:00:58 L2PdXK4BP
そりゃあ、あんたが普通の声で聞き取れてないと判断してるから
あえて大声を出してるわけで
そうでなかったら小声で話すよ

372:368
09/12/18 20:04:41 AjlyowdX0
>>369さん

アドバイスありがとうございます。
そうです。低音部の聴力が悪かったです!(本日の検査でほぼ回復はしていましたが)
369さんは音の響きが消えたということで、それだけでも安心できました。
1週間後にまた聴力検査があります。確かに自分自身も安心できますし、本当に不快で
しっかりと治したいので検査に行ってきます。

ありがとうございました。




373:369
09/12/18 23:01:44 DXbkaRin0
>>372
音が響く感じが不快なのはすごくよくわかる
駅のアナウンスとかがものすごい嫌だった
しゃべるのも億劫になってくるしね・・・
それに比べると耳鳴りはまだ我慢できる

俺は騒音がひどい場所で仕事してたら一回響く感じが再発(2日で治ったけど)したから
しばらくの間はできる限り騒音がひどい場所は避けた方がいいと思う
(その時酒飲んだり夜勤があったりしたからそっちが原因かもしれないけど・・・)

お大事に

374:病弱名無しさん
09/12/19 01:53:37 u9GTgin20
ドクターズ・アイの「難聴」のDVDとかを視聴された方はいますか?
良ければ感想等を聞かせてください。

375:病弱名無しさん
09/12/19 11:59:00 /1pAQzid0
5月の末に低音障害で治療してた。
6月の終わりころには数値「は」戻ったということで治療は終了ということになった
治療が終了してからも少しずつ良くなっていったけど
今でも一定の音域が二重に聞こえる。
人との会話やTVの声が普通に聞こえているから、まあこれで良しとするんだろうな
楽器も弾くようになったし。

高音の耳鳴りはずっと鳴ってるけど、寝られるから気にしないようにしてる



376:病弱名無しさん
09/12/19 19:59:48 Iut7OjlJ0
最近、コエンザイムQ10が老人性難聴の発現を抑制する働きがあるという
論文が出たのだけど
URLリンク(www.a.u-tokyo.ac.jp)
これが発表されたのが今年の11月10日ですが、その一年前に書かれたコエンザイムQ10のスレを見ると
スレリンク(supplement板)
これの340でQ10 を飲んだら耳鳴りと閉塞感が消失するとあります。
これって突発性難聴に効果ありそうだけど・・・。


377:病弱名無しさん
09/12/19 20:14:26 jAhDkaab0
>>376
DHCでも売ってるくらいだから、やってみれば。
時間経っちゃえば効かないとは思うけど。

ま、老人性難聴の予防的効果って意味と突難の治療ってのとはメカニズムが全く違うから効けばもうけもの程度で。

378:病弱名無しさん
09/12/19 20:36:58 lmG6wegiP
DHCは全部中国製
サプリは意外に危険で、動悸・めまい・息切れの副作用が非常に多い
なぜか
医薬品でないため臨床治験など全然してないから

379:病弱名無しさん
09/12/19 21:06:21 jYAHzECj0
オーこわ

380:病弱名無しさん
09/12/20 00:52:47 eK36Bdd60
低音型なんだけど、発症してから60日
少しずつ良くなっている

まだ、少し耳鳴りがあるし、ドアが閉まる音とか、鍋・やかんのぶつかる音が
カンに障るけどね

音楽を聴くと、両方の耳から違う音程が聴こえてたのも治った!
(音楽関係の仕事なので非常に困っていた9

381:病弱名無しさん
09/12/20 08:44:04 wJ8aNkQSO
>>371
いやそうじゃなくて。素がでかいんだって。
難聴っつっても普通の音量で十分分かる。

ボリューム落としてくれると耳に響かないし聞き取りやすいんだけど・・・なかなか言いにくいし変えてもらうかな。
こういうのが辛いところ。

382:病弱名無しさん
09/12/20 12:10:19 qCtvMq/wO
やっべ再発したくさい
5日間の出張に向かう新幹線の中なんだが…
病院行きたいが保険証なんてないし、第一時間がない
orz

383:病弱名無しさん
09/12/20 15:05:51 DA5gGmBqO
5日程前から左耳が詰まるような感覚。
昨日、こもったような耳鳴りがし始めたので耳鼻科に行きました。
検査をしたところ、突発性低音難聴と診断されました
ステロイド剤やビタミン剤、アデホスコーワを処方されたのですが…
「右耳が」悪くなっていると言われた事がひっかかっています
違和感があるのは左耳の方で、今も右耳は何ともありません
自覚症状がある耳と実際悪いと診断される耳が違うというのは
よくある事なのでしょうか?

384:病弱名無しさん
09/12/20 15:34:27 tEfT8sTUO
ない
普通、外科的な対処はしないからどっちの耳と診断されても関係なさそうだが

385:病弱名無しさん
09/12/20 15:41:17 n7koUeCV0
>>378
じゃ、ブルブルアイアイ~ブルブル、アイ、のわかさ生活でw

>>381
そんだけデカイなら、イヤーウイスパー付けてても聞こえるんじゃね?
耳栓スレとかあんだし、少しは頭使ったら?

>>382
出張先で保険証ないって言えば見てくれる。保証金(1マソくらい)取られると思うが、あとから保険証のコピーとか送れば戻ってくるはず。

時間作って病院池!お大事に。



386:病弱名無しさん
09/12/20 16:27:04 DA5gGmBqO
>>384
ありませんか…。
どちらと診断されても治療に変わりはない事は理解できるのですが
明らかに左耳がおかしいのに何故右?と
疑問で仕方ありません
やっぱり明日、別の病院に行ってきます。
レスありがとうございました

387:病弱名無しさん
09/12/20 20:46:31 LUja7lTK0
>>386
右耳だけ悪くなってるってのはおかしいな
片方の耳につられてもう片方が下がることはよくあるけど

というかオージオメーターの結果見せてもらわなかったのか?

388:病弱名無しさん
09/12/20 21:10:53 kyXxWRFH0
突発性難聴はたいてい症状は片方にだけ出るからな。
左と右と医者が間違えただけだと思うが、笑い話みてーだな。
左右どっちだろうとやるのは点滴か飲み薬なんで最初っから関係ねーとか医者が思ってたりして。
「うるせーどっちでもいいんだ」とか。

389:病弱名無しさん
09/12/20 21:27:50 n7koUeCV0
そこで「これは両方の耳に効く、いい薬だから任せなさい。」と言えばなかなかの名医だったのになw

390:病弱名無しさん
09/12/20 23:15:04 DA5gGmBqO
>>387
見せてもらえませんでしたし、見せて貰えるものだとも思いませんでした
耳鼻科にかかるのは初めてで、何の知識もありませんでした
とにかく全てが流れ作業の様な感じで、医者が早口
質問も豚切って自分のペースで喋る、みたいな…
土曜の午後もやっているのが近辺ではそこだけなので
忙しかったのかもしれません

携帯&長文失礼しました。思っていたより重い病気のようで不安ですが
このスレを見つける事が出来て良かったです
明日は落ち着いて検査を受けてきます

391:病弱名無しさん
09/12/21 01:55:44 9aM1I/hG0
coq10は歳とともに減少していく。=若い世代なら十分coq10は存在してる
若い世代にも突難は少ないわけではない。

以上からみてcoq10は特に突難に役に立つとは言えんでしょうか?

392:病弱名無しさん
09/12/21 11:56:09 wT8BokER0
メニエールの方だけど、原因解明来たね
突難でもイソバイドとか効くケースもあるから、なかにはこれが原因の突難の人もいるかもね。
しかし、耳石がはがれ落ちたっていうと・・・大きさがnメートルとかだと外科的除去は難しそうだなぁ。耳石を溶かす薬の開発とかいう方向でいくのだろうか。聞いたことないけど。
イソバイドとかが効いた人は物理的に浮腫になりやすいから予防法とかの目安にはなるかもしれないね。

【医療】メニエール病、「原因を解明」…大阪市大グループ
スレリンク(newsplus板)

めまいや耳鳴り、難聴などを起こすメニエール病について、
耳の内部にある球形嚢(きゅうけいのう)と呼ばれる器官内で、
微小な炭酸カルシウムの石(耳石、じせき)がはがれ落ちて内リンパ液の通り道をふさいだ結果、
内耳が内リンパ水腫(水ぶくれ)になって発症するという説を、大阪市立大大学院医学研究科の
山根英雄教授=耳鼻咽喉(いんこう)病態学=らのグループがまとめた。メニエール病患者の
内耳に水ぶくれが生じていることは分かっていたが、水ぶくれの原因は不明だった。

山根教授は、12人の患者の症状のある耳の内部を三次元CT(コンピューター断層撮影装置)で撮影。
8人で球形嚢(直径約2ミリ、高さ約3ミリ)の中にある耳石(大きさ10~20マイクロメートル)が複数はがれ、
下にあるリンパ液の通り道(結合管、直径約0.1ミリ、長さ2~3ミリ)に集まっているのを確認した。

山根教授は、メニエール病患者の内耳では、結合管の詰まりで蝸牛(かぎゅう)が内リンパ水腫になって
聴覚障害を起こしたり、球形嚢の機能不全で平衡感覚が乱れると推定している。【関野正】 .

12月20日2時31分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

393:病弱名無しさん
09/12/21 11:59:58 wT8BokER0
>>391
3段論法を展開したいという意思は分かるが何言いたいかワカラン

CoQ10が多いはずの若い人にも突難が多いから、CoQ10が突難に効かないのでは、ということか?
以前出てた研究とかは老人性難聴に対してのものだから、突難にどうこうは分からないね。多分効果ない可能性の方が高い。飲んで見なきゃ分からないレベル。

ただ、残った聴力を老人性難聴でさらに失わない為の予防として飲む分には意味はあるんじゃね?

394:病弱名無しさん
09/12/21 12:15:51 0pdey0fx0
>>392
低音障害型にとっても朗報かも。
メニエルの軽いもの、メニエルの前段階とも言われているから。
早く治療法が確立してほしいものです


395:病弱名無しさん
09/12/21 18:29:39 j406aqdi0
治療法が見つかっても、死んでしまった細胞は二度と戻らない。
俺たちはもう遅いのだ・・。

396:病弱名無しさん
09/12/21 19:03:30 jrYX+MCwP
だから再生医療が花盛りなんだろ

397:病弱名無しさん
09/12/21 20:11:05 G53KnvoHO
>>391
若い世代で減少する可能性がないか証明できれば真となる。
どこの部位で減少すると難聴になるかも考えないといけない。

口コミで統計的に有意になるくらいね人数が治るなら、何か効果あるんじゃないかな。

398:病弱名無しさん
09/12/21 22:16:47 9aM1I/hG0
有毛細胞を再生できる鳥類の細胞分裂のしくみから何かヒントはつかめんかな。
そういった研究はないのだろうか

399:病弱名無しさん
09/12/21 23:05:01 lfzskOVtO
鳥類てそうなの?すごい。わくわくする!

400:病弱名無しさん
09/12/21 23:43:00 wT8BokER0
無限に分裂する夢のような細胞を俺たちも持ってるじゃないか!

そう、がん細胞w

401:病弱名無しさん
09/12/21 23:49:15 Mz4KQAWGO
メニエールの原因わかって治療法はイソバイドなんですか?
耳石を動かすとか溶かすしかないような気しますが、、

402:病弱名無しさん
09/12/22 00:15:23 hSt+GkFFO
もしかして磁石で移動できるかな?

403:病弱名無しさん
09/12/22 02:14:42 CsS5PUq70
ガン細胞はアポトーシスがないだけであって再生とはちと違うような気がするが。




404:病弱名無しさん
09/12/22 18:10:26 qNkhREs40
2012年に地球が滅びればみんな楽になれるのに

405:病弱名無しさん
09/12/23 17:42:52 2QghVyb/O
耳鳴りが酷すぎるから明日病院に行こうと思うのだが
こんなにうるさくても聴力検査ってまともに受けられるのだろうか
機械のピー音なんて書き消されてしまいそうで不安

406:病弱名無しさん
09/12/23 18:54:55 h1Yxbv2a0
>>405
それが検査の目的だから大丈夫ですよ。


407:病弱名無しさん
09/12/23 21:36:34 2QghVyb/O
>>406
そうなんか。ありがとう
クリスマスイブに耳鼻咽喉科行ってくるよ

408:病弱名無しさん
09/12/23 22:00:50 82RuKXdFO
質問させて下さい。
右耳が聞こえにくく耳閉感があったので、
耳鼻科にいったところ、聴力検査で低音域が全く聞こえてない状態でした。

首がこってるのが原因と言われ、筋肉のこりをやわらげる薬しかもらえなかったのですが、症状はよくなりません。
念のため違う病院で診てもらったほうがいいでしょうか?

409:病弱名無しさん
09/12/23 22:10:57 d4heDi0X0
>>408
違う病院に行きましょう

410:病弱名無しさん
09/12/23 23:23:15 LakJAXhY0
原因はその辺にあるのかもね・・

でも今の時点の薬はステロイドじゃないのかな?なんて素人だけど、素人でも知っているよ。

411:病弱名無しさん
09/12/23 23:24:09 LakJAXhY0
そうそう、だから違う病院に行ったほうがいいと思います

412:病弱名無しさん
09/12/23 23:50:01 qazRybdDO
耳鼻咽喉科に名医はいるのか‥儲からない?
耳痛いって言ってるに治っただって‥‥‥

413:病弱名無しさん
09/12/24 00:32:00 DN/3NP1jO
低音難聴患者を三次元CTで診断すれば、医者のよく診断するなんとか型メニエールに「本当にかかってるか」分かりそうだが。
なんで三次元やらんのかね?コストの問題?
ってか普通はやってて俺のとこだけやってないのか?

414:病弱名無しさん
09/12/24 20:09:46 EhD8C1df0
CTやMRIの画像では判断できません。3次元かどうかは、無関係。

415:病弱名無しさん
09/12/24 22:24:05 2w4DyJUI0
>>414
判断できない理由もなしに、アホか。
みんな誤解するから、知ったかやめような。

416:病弱名無しさん
09/12/25 00:15:41 sk+jTqOj0
一週間前から右耳に耳鳴りと詰まりを感じて耳鼻科いってきたんだが
聴力検査して2000までは両耳同じようなグラフなんだけど、
4000で左10db右25db、8000で左10db右40dbと開いたグラフになった。
医者が言うには突発性はもっと、ガクンと落ちるらしく、
鼻炎の影響だろうと鼻にシューとして、抗生物質と抗ヒスタミン剤を処方してもらった
突発性難聴とは、何dBからのことを言うんですか?

417:病弱名無しさん
09/12/25 00:53:46 To/YkBDw0
朝起きたら右耳に詰まった感じと耳鳴りがあって人の声が響くようになりました。
夕方耳鼻科で診てもらったら、突発性難聴でした。
でも、右耳はまったく問題なく、左耳が難聴だそうでした。

たしかに聴力検査では、左がダメダメだったのですが、こういうこともあるんでしょうか?
ちなみに処方された薬飲んで一眠りしたら嘘のように症状がなくなったので、
このままの薬と医者で様子見ようと思ってます。
次は土曜に医者に行く予定です。

418:病弱名無しさん
09/12/25 07:02:14 f4ywA/V5O
上でも同じような質問あったが
違和感を感じる方の耳と実際に悪くやってる耳が違う事は
よくある事らしいぞ

ともかく一日で良くなってよかったじゃないか。でも油断すんなよ

419:病弱名無しさん
09/12/25 17:15:56 To/YkBDw0
>>418
あ、よくあることなんですか。
先生が不思議がってたのでちょっと心配だったのですが、安心しました。

治ったと思ったら今日出社途中にまた耳鳴りと耳閉感が…orz
午後休もらって薬飲んで寝たらまた症状がなくなりました。
やっぱり安静が一番なんですね。
レスありがとうございました。

420:病弱名無しさん
09/12/25 22:14:25 Duokimbz0
>>416
明日違う耳鼻科に行ってみよう

とつなんって言われると思うから

421:病弱名無しさん
09/12/26 12:19:36 D1WZh3gx0
昨日この病気と診断されました。入院費用って分割できますか?
不景気で職を失って借金がありもう踏んだり蹴ったりです・・・・・

422:病弱名無しさん
09/12/26 16:00:49 YfcZvxIB0
市役所で相談のってくれるかも。

入院費おおよそ1万/日 2週間。点滴と薬と診察のみの場合。
高額医療制度ですこし戻る。例えば7万が基準なら
1/1~14なら 1x14=14で14-7=7が戻る.
月毎、外来、入院、外来の薬はそれぞれ独立計算だから
外来を例にとると外来のみで同一月で7万こえないとその分はもどらない
又、12/25~1/7の同じ14日間でも各々の月は7万だから戻りはゼロ。
俺のいる自治体はそうなってる。


423:病弱名無しさん
09/12/26 16:07:27 ZczS8D/W0
>>421
そこそこの規模の病院だったら、ケースワーカーとか相談員とか、
ソーシャルワーカーって人が居るから相談して。
入院費もちゃんと分割払いになるし、心配いらないよ。
後悔しないようにしっかり治療して。

424:病弱名無しさん
09/12/26 22:07:24 xSdKIS/X0
こういう時、日本の医療制度ってこれでも優秀なんだな、とか思う。

本当かどうか知らんが、亜米利加に住んでた人が、向こうでは救急車に乗った時、病院の名前と値段が書いてある一覧表を見せられ、
「この病院ならこの費用だが、おまいはどこに行く?」と聞かれるとか。

425:病弱名無しさん
09/12/26 22:15:17 ZczS8D/W0
>>421
>>422さんも書いてるけど、それを事前に申請すれば限度額だけ払えばよくなるよ。
2ヶ月にまたがらないように入院出来るなら有利。
役所の保険課みたいな所に行って、「入院するんですけど」って言えば
詳しく教えてくれるし手続きもしてくれる。
URLリンク(futures.sakura.ne.jp)

高額所得者じゃない限り、8万円ちょいだけで済むよ。
それもキツイようだったら、病院のケースワーカーに相談すれば分割にもなる。


426:425
09/12/26 22:18:01 ZczS8D/W0
ごめん、書き忘れたけど、差額ベッド代がない大部屋ならってことです。
保険適用されない個室とかの差額ベッド代は、この限度額の対象外だから気をつけてね。

427:病弱名無しさん
09/12/26 22:32:29 +5VYNIYO0
この病気は、
支払の事など考えていられないと思うが、
  時間が勝負

428:病弱名無しさん
09/12/27 13:25:28 DRHIlr230
発症の翌日すぐに病院いって薬飲んでたら音響性難聴が完治できたよ。
本当に早期治療が大事だと思う。
あと精神的に落ち込むから友達と遊んだりして明るい気持ちで過ごすのがいい。

429: 【凶】 【209円】
10/01/01 16:10:41 MaSf+0gJ0
奇跡が起きますように

430:429
10/01/01 16:11:23 MaSf+0gJ0
orz

431:病弱名無しさん
10/01/02 18:51:54 4XEPRaZ+0
22日に両耳が低音型(125と250が40db)の難聴になり、25日に地元の大学病院でプレドニンを
1日6錠からスタートして、今一日2錠飲んでますが変化がありません。(その他イソバドなど)
病院へ入院して治療を受けたいのですが、今日は、どこも難聴は緊急性がないとい
うことで、受け入れてくれません。月曜に東京の有名神○病院に行く予定ですが
発症からちょうど2週間ですが入院する意味はあるのでしょうか?
ご意見お願いします。

432:病弱名無しさん
10/01/02 22:41:05 oyzJYQqN0
マトリックス粉で治るかな?

433:病弱名無しさん
10/01/03 15:09:53 0PPRhADv0
>>431 突発性難聴でステロイドの点滴をする場合以外は、入院が必要となる
ことは少ないのでは?というか入院すること自体にはメリットがあるわけじゃ
ないし。。。症状も重症ではなさそうだし。

434:病弱名無しさん
10/01/03 15:18:23 UQfHv3ra0
>>431
入院するかは病院の判断によるだろうけど、行ってみる意味はあると思う
とりあえず現時点で最善の行動をとったと思えれば
後になって「行っとけば良かった」と後悔することはないから
そういう精神的なものって案外大きいよ

>>421はその後どうしたかな?
この病気に限らず病気全般にいえることだけど
困っている時にこそ、そのストレスで病気になるから厄介すぎる

435:病弱名無しさん
10/01/03 15:35:08 1JJr9zIm0
>>433さん、>>443さんありがとうございます。
明日、朝一番で行ってみます。
もう一つだけしつもんなのですが、ここで言われている治療開始の1~2週間
以内というのは、ステロイドのパルス療法のみを指して言っているのでしょうか?
プレドニンの服薬では治療開始してなかったのと同じになるのでしょうか?
是非、お聞きしたいのでよろしくお願いします。

436:病弱名無しさん
10/01/03 16:10:29 1JJr9zIm0
すいません。
入力みすしていました。
>>434さんも適切なアドバイスありがとうございます。
本当に、治療のゴールデンタイムを年末年始の長期休みで逃して
とても悔しいです。
遅くても2週間以内と言われているので、ぎりぎり間に合ってくれればと
思っています。

437:病弱名無しさん
10/01/03 17:42:13 UQfHv3ra0
>>435
治療とは医者にかかって適切な処置を受けることでしょう
ステロイドとイソバイドの投薬は一般的だし
あなたは3日目から治療を開始してることになる
むしろそこそこ早い段階で治療開始したといえるレベル

ここではステロイド点滴が最良ということになってるけど
医学的にはそれもはっきりしないしねぇ

難しいだろうけどあまり焦らずに
2週間といわれてるけどそれ以後も徐々に回復していく場合も多いよ

438:病弱名無しさん
10/01/03 18:08:20 1JJr9zIm0
>>437さん
お答えと、励ましの言葉ありがとうございます。
板をみていると(part4から12まで)、入院でパルスした人は大体発症から2週間以内
直っているみたいなので、とてもあせってしまっています。
あと、補足ですが独自でバルトレックスを1日から飲みましたが、
耳鳴りがその日からかなり小さくなりました。
それでは、本当にありがとうございました。

439:病弱名無しさん
10/01/03 21:57:53 Y1viPAYq0
オレなら、神田明神へ健康祈願してから行く

440:病弱名無しさん
10/01/03 22:28:43 1JJr9zIm0
>>439さん
駅の改札は病院と反対側みたいですが、藁にもすがる気持ちなので、
行ってみます!

441:病弱名無しさん
10/01/04 10:08:49 2DPac1hs0
>>438
むしろバルトレックス治療のほうが効果あるのでは?

442:病弱名無しさん
10/01/04 15:31:46 dJvd7mac0
431です。
本日お参りをしてから、診察を受けました。
検査では、左は全く数値的には問題なく、右の低音が30dbでした。
診察では、蝸牛メニエールのようなお話で、有酸素運動を進められて、
入院やステロイドの点滴などのお話にはなりませんでした。
もう2週間経ったし、あきらめた方がいいということなのでしょうか?
先生のお話では、2週間以内というのは突発性難聴の話で、
低音型は2週間過ぎても大丈夫ですよとは言われたのですが、
やはり不安です。
>>441さん
バルトレックスは引き続き試してみますが、有酸素運動と併用はいいのでしょうか?
ご存じでしたら、教えていただければと思います。

443:病弱名無しさん
10/01/05 18:12:07 TBAKldGL0
>>431
有酸素運動と低音難聴になんの関係があるのかさっぱりなんだけど?
耳の神経弱っている時には安静のほうがいいと思うけど一般的には。
バルトレックスは効ウィルス剤なので原因がウィルスに起因する難聴
だった場合期間がたっていても著効する場合がある。
だから当初はステロイド・イソバイドで治療して思わしくなければバルト
レックスという選択肢になると思うって・・・よく読んだら当初に処方され
てたのね。
だったらバルトレックス服用をまず2週間やってみるのが良いと思う。


444:病弱名無しさん
10/01/05 19:29:26 YtFeOFdq0
有酸素運動は、血液の循環を良くし、内耳のむくみを取るからいいということでした。

バルトレックスを飲んでから、聴力こそほとんど回復してませんが、
自覚症状はかなり改善されました。
聴力が変わらず、自覚症状だけ軽減されることなどあるのでしょうか?


ここのスレには、とにかく総合病院に行くように書かれてますが、
県内の大きな総合病院だけを、5件行きましたが、入院や点滴はどこも
やってもらえませんでした。


445:病弱名無しさん
10/01/05 22:42:23 NWa2if6I0
大漁

446:病弱名無しさん
10/01/06 17:05:50 Sf7O+asN0
>>444
血の循環をよくするためだけなら、鍼灸の方が効果がありそうな気がするが。

447:病弱名無しさん
10/01/06 18:01:30 KF7/Zp/l0
>>444
不安な気持ちはわかるけど今は空回りされてて
どうしようもない状態にいるんじゃないかと推察されます。
ここはどっしり落ち着いてステロイドならステロイド
バルトレックスならバルトレックスで治療法を信じて
やるべきだと思う。
不安がっていても病気は治らない。
それと誰かが言っていたけれど時間とともに症状が軽減し
治ってくることも低音難聴では多いのであまりに心配しないことが大事。

448:病弱名無しさん
10/01/06 18:39:23 zsY5nYn30
>>446さん、>>447さん
ここのスレの方は本当に優しい方ばかりで感謝です。
他の方と比べたら、治癒状態と言ってもいいくらいなのに、
真剣な励ましと、アドバイスありがとうございます。

自分は、バルトレックスで行きます。
ステロイドはもう、2週間経っていて効果も期待できないと思うし、
飲んで自覚症状の改善をすぐ感じたのは、バルトレックスだったので。
 
きっと多くの方が、ステロイドや利尿剤が効かなくてから、飲み始めていると
思います。
でも、最初から服用していたら、本当はもっと多くの方に効果が出ているのでは
ないかと、自分の体験からは感じました。(自分は10日目から服用)

あとは、良くなることを祈りつつ、直すよりも慣れるように気持ちを
切り替えていこうと思います。
バルトレックスの生涯服用は難しいので、再発や悪化の予防の具体的な
アドバイスがあればよろしくお願いします。


449:病弱名無しさん
10/01/06 19:19:44 1IM9XlN4P
京大が最新のナノテクを駆使して電池の要らない全埋め込み型の人工蝸牛を開発するらしいよ
人工内耳は重度難聴しか適用できないが
人工蝸牛は軽度難聴から適用できるらしい
そっちの方に期待しよう

450:病弱名無しさん
10/01/06 19:36:56 KF7/Zp/l0
>>>448
バルトレックスの服用については行きつけのブログあるけどもし良かったら
そっち見ますか?
自分も管理人さんもこれから徐々に減らしていくとこです。


451:病弱名無しさん
10/01/06 19:52:58 uYAbDiAK0
その前に アンカーを教えてやれ

452:病弱名無しさん
10/01/06 19:57:56 rFiIPJS10
>>450さん

自分も是非見てみたいので、教えていただければと思います。
やめ方がとても難しいと思うので参考にさせていただます。



453:病弱名無しさん
10/01/06 22:29:02 IvF+tyZn0
>>448 内耳ブロックやウロキナーゼも試してみると良いかも・・・。

454:病弱名無しさん
10/01/06 23:27:53 f2a8NGB20
左耳で発症から1ヶ月ってところです。
高音がNGです めまいはないと思いますが下向くとすこしふらふらする気がします(気のせいかもしれません)
点滴9日間、以後アデホスコーワとメチコバールを毎食飲んでます。
閉塞感は治りませんし、おもに左から音が聞こえるので職場でもついつい左を気にする癖がついてしまいました。 
鍼治療なんかも考えたいと思いますが浜松(静岡)で評判の良い先生っていますかね?


455:病弱名無しさん
10/01/07 10:43:43 YxV6WoDl0
もう死ぬまで治らないよ
鍼なんて金捨てるようなもの
あきらめが肝心

456:病弱名無しさん
10/01/07 16:37:32 sYixHCTQ0
鍼の試す価値はあると思うよ・・
全部しないで後悔するより、やりたいならやったほうがいい。

私も退院時は全然良くなっていなかったけど、鍼灸に週2で通い、元に戻ったクチ。
たまたま治ったタイミングがそうだったのかどうかはわからない。2回とも治った。
いい鍼灸師にしてもらってね。

家でも色んなことをしたよ。
できる限りのことをやってみたらいいと思います。

>449  知らなかった。そんなものが開発されてるんだ。人工内耳と人口蝸牛はまた違うのか。

    また突発性難聴を起こすかもしれないし、治るとも限らないから、このニュース嬉しいよ。
    何とか細胞で有毛細胞を再生するというのもいつか実現するのかな。
    早く開発してほしい。
         

457:病弱名無しさん
10/01/07 16:48:27 Va48R7YwP
>>456
人工内耳ではこれ以上の向上は見込めない上に
電池は必要だし、全埋め込み型にするのは不可能らしい
所詮あれももう30年以上たつ古い技術だもんな

458:病弱名無しさん
10/01/07 19:21:49 7rpxAm+b0
>>454 私の経験では、閉塞感は、なかなか治りません。
(発症時の程度にもよりますが)
私も、鍼である程度改善しました。高いけど、早く行った方がいいと思います。
とにかく、時間との勝負です。鍼も短期集中が良いと思います。
456氏の意見に賛成です。
アデホスとメチコは、気休め程度と思ってください。

459:病弱名無しさん
10/01/07 20:20:04 3CvsCiVo0
鍼の先生とりあえず通いやすいところで探してみます
ありがとう

耳鼻科の先生は高くてすすめないけど、ストレスが原因である場合があるから気が楽になるなら行ってみると
いいよと微妙なお返事。。。

効果があるならば保険が適用されるハズだとおっしゃる方ですが



460:病弱名無しさん
10/01/07 22:20:19 CsQ/Z4t70
>効果があるならば保険が適用されるハズだとおっしゃる方ですが
そこには”政治力”という他の要素が色々あるのでつ
明らかに膝のOAなんかには効果があるエビデンスとかあっても、保険適応疾患に認められないとか・・・

ま、そうそう再発繰り返すものでもないので、多少の金額より聴力という人はやってみるのも一つかと。
ある程度期間が経ったらお金積んでも聴力は戻りませんからねぇ。どうせ病院フルコースの治療でも金額はたかが。知れてるし。

461:病弱名無しさん
10/01/07 23:27:31 LTBV9VEV0
>>448>>450
以下のブログです。
きっと参考になると思います。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

462:病弱名無しさん
10/01/08 15:22:13 FuVLrzMd0
自分は去年の1月にひどい耳閉感で1ヵ月半ほど寝込むほどつらく
仕事も休みました。
その後非常にゆっくりですが少しずつ回復して夏頃には楽な日が増えてきました。

今現在約1年経過しましたがすっきりとはいかないまでも
だいぶ調子の良い日が多くなりました。

こんな人もいますので参考までに・・。

463:病弱名無しさん
10/01/08 15:58:34 enwZf2p/0
462さん よくなってきてよかったね

   聴力のほうは悪かったのですか。いまはどう?

464:病弱名無しさん
10/01/08 17:10:17 n2EP74RR0
鍼灸師の人、教えて下さい
通常の針治療で、逆に聴力が悪化することってありえるの?

465:病弱名無しさん
10/01/08 17:50:11 FwG9eIbk0
>>464
100パーセントないです。

てか、鍼にそこまでの影響力はない。
体が自分の力でよくなる仕組み(ホメオスタシス)を助ける働きはあるけど、良くも悪くもそれ以上の影響力はないです。

薬はホメオスタシスを超えて体を変化させる力はあります。影響力の大きさで言えば
薬>漢方薬>麻酔薬などを使った神経ブロック>>ホメオスタシスの越えられない壁>>鍼灸≧生理食塩水だけの神経ブロック>(非侵害刺激という壁)>高気圧酸素療法>混合ガス療法>マッサージ
みたいな感じ。力関係だけで言えばね。

ただ、鍼刺激は薬物と違った経路で内耳や全身に影響があるので、薬で変化ない場合も違った効果が期待できる。

余談だけど、漢方薬も薬の成分を含んでるから、意外に体への影響力は強い。肝障害や腎障害も起こるし長期服用がダメな薬も沢山ある。使わないだけで。
ただ、作用機序が薬と似てるので、薬物療法に抵抗する聴力障害の場合は鍼の方が違った効果が期待できる。

てか、このスレでも神経ブロックはあんまり聞かないね。やるところ少ないんだろうか。
やっぱペインクリニックにオーダー出すのが面倒とか、耳鼻科じゃ専門が違うからやらない(出来ない?)とかあんのかね。麻酔科の人に聞いても麻酔とペインは違うとか言うしね。

466:病弱名無しさん
10/01/08 18:31:51 q2n7naVJ0
>>461さん
ありがとうございます。
本当に細かく書かれていますね
参考にさせていただきます。

>>465さん
針は、耳だけにされる先生と、全身にされる先生がいますが、465さんは
どちらがいいとお考えですか?


467:病弱名無しさん
10/01/08 19:17:54 moEC3FUW0
>>465
レス有難うございます。
>>358で 病院の先生に質問したら「その治療は勧められない」と言われたらしいけど
これは鍼治療が原因で聴力が下がったのではなく、一掌堂の治療法が人によっては
聴力が下がることもありえると理解していいの?

468:病弱名無しさん
10/01/08 20:28:28 GnehKHuI0
近所の評判のいい鍼灸院で鍼やったんだけど、
・物凄く痛い(中国鍼?ではないのに)
 鍼を刺した部位の周辺がジーンと痛む
 刺す寸前がものすごいストレスになるし、終わった後も痛い
・抜き忘れる
 鍼灸院を出た後に痛いな~って思ってたら、鍼が刺さりっぱなし
 危なすぎ
・効果が感じられない
 自分には相性が悪いのか、先生がしょぼいのかまるで効果なし
 最初からあまり期待してなかったが、マッサージのようなリラックスは期待してただけに残念

以上からその後、鍼灸院に通ってない。

正直痛いのはかなり勘弁してほしかった。
痛い部分をつつくと効果があるって言ってたけど、マゾじゃないと無理なレベルだわ。

469:病弱名無しさん
10/01/08 20:36:11 kXAfMPUx0
>>467 466 自分の鍼治療の経験と、多少勉強した知識に基づく意見ですが、
難聴治療のための鍼は、耳周辺だけではなく、肩や背中のツボまで対象にするこ
とが多いようです。
難聴に限らず、鍼は、最初の1~2回、かえって症状が一時的に悪化することも
珍しくありません。そういった理由で、一時的に聴力が下がる人もいるかもしれ
ません。

470:病弱名無しさん
10/01/08 20:39:24 FuVLrzMd0
462です。

聴力は左耳の方が悪く125Hzで40~50dbくらいです。
でも時々聞き取りづらいくらいでそれほど日常生活に支障はまだありません。

良くはなってませんが悪くも・・・って感じです。


自分の場合は特にストレスと睡眠時間がすごく関係あるらしく
年末~正月にかけてぼーっとしてた時は耳の調子は良かったです。
耳鳴りもあり、気になりますがひどくはないです。

それと他の方も言われてますがアデホス、メチコ、気休めに飲んでます。

471:病弱名無しさん
10/01/08 21:16:49 q2n7naVJ0
>>466さん、レスありがとうございます。

自分は、針は耳だけというよりは全身を整えて一緒に良くしていくと
言う方が、東洋医学っぽい感じがします。

ひとつ疑問なのですが、この板でよく内耳の細胞は2週間で死ぬといわれて
いますが、2週間経ってから聴力が回復したり、自覚症状がとれる人がいる
のはなぜなんでしょうか?

472:病弱名無しさん
10/01/08 21:39:50 vehPDFLC0
片側突発性難聴でその側の視力も悪いという方はどのくらいいますか?
難聴の影響はその他器官にも影響あるんでしょうか



473:病弱名無しさん
10/01/08 23:35:25 FwG9eIbk0
>針は、耳だけにされる先生と、全身にされる先生がいますが、465さんは
当然、全身にした方がいい。
耳が悪い→耳の周り局所にアプローチ:耳鼻科的現代医学的アプローチ
メリットは病気の原因解明や研究がしやすい。原因の分かってるものに対してはピンポイントで対策できる。
耳が悪い→関係ない手足や背中とかもアプローチ:東洋医学的 メリットは局所的アプローチで改善しない場合でも何らかの変化が期待できる。
特にストレスなどの関係で全身状態と関連がある場合や、原因が耳などの局所にない場合、原因不明の疾患などの場合。
鍼灸の場合、ツボのとり方として、局所取穴と遠隔取穴に分けて、耳の近くは耳に作用するだろう、遠くのツボは全身状態に作用するだろう、と考えてツボを選んだりする。ここらへんは経験的(これが医者に嫌われる理由の一つ)。

>これは鍼治療が原因で聴力が下がったのではなく、一掌堂の治療法が人によっては
いや、違う。

どっちかっつーと、たまたま聴力検査の数値とかに変化のある時期で、悪くなったタイミングと鍼をやったタイミングが重なっただけでは?
例えば、人によってはステロイドの点滴を終了した後に一時的に聴力検査の数値が悪くなる人もいる。その時期に鍼をやれば見かけ上悪化したように見える。
教科書的には突難は、発症時に聴力低下、その後回復して2ヶ月で聴力固定とか言うけど、実際はギザギザに回復したりもする。
俺も鍼の学会誌や有名な鍼灸師の実技を見たり(自分が患者役として受けたり)したことあるけど、効果がない治療はあっても悪化させる治療は見たことない。
悪化したというケースでは、鍼灸の効果を上回って悪化してるとか、施術直後の一時的な変化とかがほとんど。

一掌堂がどうかは、俺がこの人の治療とか見たことないので何とも言えないが、日本で売ってるディスポ鍼を使って、日本や中国の文献を元にした治療を行う限りは、悪化しない。

正確には”悪化させるほどの影響力も鍼にはない”ってところorz



474:病弱名無しさん
10/01/08 23:37:19 FwG9eIbk0
>以上からその後、鍼灸院に通ってない。
その選択は正しい。俺から言わせると鍼灸師の腕が悪い(得てして近所の評判はこあてにならない)。

>痛い部分をつつくと効果があるって言ってたけど、マゾじゃないと無理なレベルだわ。
ただの鍼灸師の言い訳。自分の腕のなさやコミュニケーションの欠如を誤魔化してるだけ。
これは鍼灸師側としては難しいけど、響きや鍼の感じはやられる側(患者)が心地よいと思う範囲に入れるべき。
鍼がストレスになったら、余計にそれで悪化させちゃうし(ま、実際それほどの影響力はないけど)。

>ひとつ疑問なのですが、この板でよく内耳の細胞は2週間で死ぬといわれて
神経細胞の壊死も原因の一つかも知れないが、2週間という数字の根拠は分からない。俺が持ってる医学書とかでも2週間で死ぬとかは書かれていない。
ご指摘の通り、神経細胞の死という要因だけで突難が起こるとすると、2ヶ月~半年経過して症状が改善されるという仕組みが説明出来ない。
音響外傷で内耳神経を殺したマウスとかは2週間どころか、もっと短い期間で難聴にしたり出来るし。
恐らく、経験的に治療開始のタイムリミットが2週間とか言われるのを勘違いして「2週間で死ぬ」と言ってるだけでは?

医者が鍼灸を嫌う理由ベスト3
・鍼が怪しい (ま、確かに人に鍼ブスブス刺して治療するとか。ツボが本当に存在するのか、とか色々疑問に思うよな)
・鍼灸師があやしい (ま、確かに怪しい鍼灸師とか沢山いるしな。俺とかも怪しい人かも知れないしな)
・医師が治療のオーダーを出さないので、治療結果に責任が持てない (建前上、医師は病院での治療に関して最終責任があるしな。障害の認定とかもあるし)

475:病弱名無しさん
10/01/09 10:17:55 lgrzWZHN0
鍼に強い人弱い人っているんですか?

僕は過敏になっている、と言われ続けてか2か月、今でも鍼が、トン、と入った後にきりきりきりさしこむときに我慢できない痛みがずきっときて、「痛い」と騒ぐことが多いです。
神経に触るような感覚で、足などが勝手に上がってしまう。
特にいま必要な首や耳の後ろあたりが、なかなか鍼が上手く入りません。
たまにそこに響くず~んとした感覚があるので、これが本来だとは思うのですけど、8本に一回ぐらいです。

たまにトントンのときがら、鍼で刺す痛みがあることも。二人の先生ともそうでした。
体質的似合わないのかな・・。中国針ではなく普通の鍼です。

476:病弱名無しさん
10/01/09 12:00:16 2HGEBXc/P
この前ナイトスクープで乳首を触れたら異常に感じる男が出てた
鍼も人によって極端かもしれない

477:病弱名無しさん
10/01/09 12:20:32 Ax9sxvkP0
>>474さん、ありがとうございます。

そういえば、474さんは前レスにある突難になられた鍼灸師さんですか?
もしそうなら、バルトレックスや針の効果はその後どのような経過を
たどられていますか?

良ければ参考にさせていただきたいので宜しくお願いします!

478:病弱名無しさん
10/01/09 16:28:49 mlPU0VGb0
鍼はやっぱり相当ヤバイです

はり治療で肺周辺に傷?直後に女性倒れ死亡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

479:病弱名無しさん
10/01/09 18:59:25 Ax9sxvkP0
>>453さん
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。

昨日、大学病院に再診で行ってきましたが、もうビタミン剤しか処方して
もらえませんでした。
もう、見捨てられた感じです。(今日で発症20日目)

自分の経験からだと、予後はともかく軽度の方が治療に関して一番後悔を
されているんじゃないかと思いました。
中~重度の方なら、医者も入院や点滴を勧めますが、軽度は良くてプレドニン
(30m/day~)だと思うので、あの時入院治療もしくは点滴さえしていればと、
軽度だっただけに、治らなかった時後悔がおきますね。

軽度の方も(特に低音型)の方は、7~8割治るという情報で安心せず、実際は
聴力が戻っても、後遺症が残っている人を考えたら治りずらいと考えて最低
、点滴治療をした方がいいと感じました。



480:病弱名無しさん
10/01/09 19:04:07 QVdVprE+0
悪化させることも副作用もないが病気は治ると豪語するわりには、
鍼灸の効果を上回って悪化することがあるとか
施術直後の一時的な変化とか、悪化した時の言い逃れは完璧。

どうせこの人殺しも鍼は悪くない、本人の体質とか言うんだろうよ。

481:病弱名無しさん
10/01/09 19:10:01 R9BybFCU0
自分も低音で生活に支障なく殆ど自然音は違和感なく
ただTVや自分や他人の声がおかしい程度耳がつまってる程度
そういえばずっと耳鳴りがある程度で緊急性を感じず
ずっと治らないからやっと耳鼻科行ったの8日後でステロイド処方されず
調べてヤバイと知りあせって病院変えたり入院したりしたが全部後の祭りだった
一生大好きな音楽がまともな音で聴こえないらしいと知ってショックだったな
もうクリアな音がどんな状態だったのか忘れた

482:病弱名無しさん
10/01/09 20:07:13 Ax9sxvkP0
>>481さん

こうなってしまったら、後は有酸素運動をしていくしかなさそうですね。
少なくても他の病気に対して予防になるし、低音に多い再発防止にも役立つ
かもしれないですからね。
もしかしたら、よく出てくるメニエールの人の記事みたいに奇跡的に回復する
かもしれないですからね。

後は、バルトレックスもいいかもしれないですよ。
自分は耳鳴りが改善されました!



483:病弱名無しさん
10/01/09 21:18:05 DloQ4mbl0
>鍼に強い人弱い人っているんですか?
いらっしゃいます。ちょっと鍼をトントンってやっただけで「うー、響くぅ」とかなる方多いですよ。
弱いっていうか反応が出やすいんで、突難なんかでは深く刺さなくても治療効果も出ると思います。
接触針と言って、皮膚を破らない鍼で皮膚を刺激して治療するやり方もありますし。
ただ、この場合は皮膚を破らない”非侵害刺激”というものになるので、ちょっと突難では刺激が弱いかなぁとは思いますが、トントンやるのでも「うひゃー」とかなる場合は場所によって使います。
腰痛なんかで、深いところの筋肉を刺激したいとか言う場合は少しずつやるようになりますが、それでも皮膚に刺激するだけでも反射で深部に影響はありますので、無理に刺す必要はないです。

>この前ナイトスクープで乳首を触れたら異常に感じる男が出てた
探偵ナイトスクープ、相変わらずw
痛みの個人差とか痛みの数値化、標準化ってのは、これまた大きな生理学のテーマで、神経生理学の第一人者シュミット先生も「なんでかワカラン。」と仰ってます。
あと、昔ネットで「痛みの共通単位、1ハナゲ」というネタが流行ったことがあります。

>もしそうなら、バルトレックスや針の効果はその後どのような経過を
私の場合は恐らくヘルペス由来ではなかったようで、バルトレックスでは変化はありませんでした。
2ヶ月経過で一応耳鼻科的には聴力固定、その後どうしますか?ということだったので、変化を見るのに(と病院行くのがちょと大変だったので)服薬中止、
で経過みたんですが、なんか色々やってるうちに違和感など取れて、気にすれば左に違和感あるかな、という程度。

周波数簡易チェックサイトみたいなところで見ると、低下した8000hzはやっぱり聞こえてないね。回復はしてない。耳鳴りとかは落ち着いてる。根詰めると違和感出るけど。

484:病弱名無しさん
10/01/09 21:24:05 DloQ4mbl0
突難に限らず、耳の聞こえ関係で治療してて、効果の良いもの
・治療の前後で、良くも悪くも耳の感じなどに変化のあるもの
・耳閉感や耳鳴りめまいなどの不快感の軽減
・発症後経過時間の短いもの(半年とか1年とか経過すると厳しい)
ですね。逆に「聴力検査の○○Hzの聞こえを良くしたい」とかは難しい。
あと当然糖尿や人工透析受けてるとかの基礎疾患がある人、40代とか50代とか年齢が上がれば難しくなる。

>>478
鍼による外傷性気胸が原因でしょうかね。
稀に自然気胸とか起こすタイプのブラ・ブレブがある人なんかは鍼刺激がきっかけでなるケースもあるけど、それなりに経験のある人なら普通は気胸は一番気をつける。
HPとかあるなら、鍼灸師が卒後3年くらいは経ってる人かどうかチェックするといい。
大抵事故起きるのは卒後3年以内の新人とかが多い。

485:病弱名無しさん
10/01/10 06:41:50 B2pgduzE0
今日のニュースが  すべてを語るな

486:病弱名無しさん
10/01/10 17:47:11 c1q017Tu0
>>483さん
報告ありがとうございます。

やはり聴力も聞き取れないくらいだとつらいですが、聞き取れても自覚症状
が大きいとつらいですから、それが軽減していくならいいですね!

バルトレックスは残念な結果でしたが、症状が気にならなくなったら良かった
ですね!

487:病弱名無しさん
10/01/10 19:29:36 GoZ5TtKt0
突難に限らず、耳の病気は、とにかく、よくわからないというのが実態。
原因もハッキリしないだけに、個人差も大きい。
平均値というのはあると思うが、教科書的に「普通はこうだ」という話だけで
済ませることがいちばん良くない。
さまざまな方法を試して、自分に合った方法を見つけるという姿勢が大切だと
思う。なんせ、「一生もの」だから。
早期対策が有効であることだけは確かだと思うので、早めにいろいろやってみ
ることをお勧めします。自分の反省も含め。
私もいろいろ試してみた結果、早期の鍼とステロイド点滴は効きました。

488:病弱名無しさん
10/01/10 20:27:34 c1q017Tu0
>>487さん
病状は改善されたみたいで良かったですね。

自分は、ステロイド点滴の時期は逸してしまったので、自然治癒を促す
針と有酸素運度をして行こうと思います。

でも、鍼灸はご存じのように、10件あれば10件とも手法が違うから
自分に合っているところを見つけるのはとても大変ですよね。
治療院によって、得手不得手もあるでしょうし。

487さんはどのように鍼灸院を見つけたんですか?
よろしければ参考にさせて頂きたいと思うのでよろしくお願いします。

489:487
10/01/10 20:45:14 GoZ5TtKt0
>>488 鍼は、あの一掌堂です。私のときはちゃんとしてましたけどね。。
改善はしたものの、最初が100dBの重症だったので、1年後のいまも50dB程度で、
いろんな後遺症に悩んではいます。
有酸素運動は、私は効果なしでしたね。あまりしっかりやらなかったせいかも
しれませんが。1日1時間以上、週3回以上、数ヶ月間というのは、なかなか
できません(汗)

490:経験者
10/01/10 20:59:05 XC4gvNjmO
私も突発性難聴になり約2週間程入院経験が有ります。最初の1週間~2週間の間にステロイド治療を受ければ治る確率が上がると言われてます。が私は治らず、その後に高酸素治療を受け低音だけは、何とか聞こえる様になりました。

491:病弱名無しさん
10/01/10 22:11:37 c1q017Tu0
>>489さん
一掌堂さんは、この病気の方では、かなり有名な治療院みたいですね。
ただ、東京だと連続で仕事休まないと行けないので、自分には厳しそうです。
489さんは、もう通院していないんですか?後遺症などにも効果あるみたいですね。

有酸素運動は、ダイエット目的で買った、エアロバイクが眠っていたのでそれ
を毎日30分から初めて見るつもりです。今じゃダイエットの必要もなくやつれて
しまってますが。



492:病弱名無しさん
10/01/10 23:19:57 ZERUlgV30
耳鳴りスレで掲載されてましたので、こちらにもコピペ。

【経済】耳鳴り治療薬開発へ…10年度にも治験 - キョーリン
スレリンク(newsplus板)

493:病弱名無しさん
10/01/10 23:30:31 9UVP1xdq0
ほんとに気力が削り取られますよね。。。

494:病弱名無しさん
10/01/11 00:08:40 cZUykRss0
今は、鍼の話題はまずいのではないでしょうか 

495:病弱名無しさん
10/01/11 14:29:52 kDLE2dga0
針灸の話題ですいません。

鍼灸師さんに聞きたいんですが、今自律神経系のところに通っているんですが、併用して
難聴専門の治療院にも一緒に通ってみたいんですが大丈夫でしょうか?



496:病弱名無しさん
10/01/11 22:20:28 HhSzXShh0
体験談でいいんですが、聴力回復とリクルートメントの解消は比例するのでしょうか?
それとも、それぞれ別物と考えた方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

497:公共放送名無しさん
10/01/12 00:16:55 09Bs8kXk0
自分の場合はこんな感じだね
横時間軸と思ってみてね

→聴力悪化→回復
→リクルートメント→→→→→→→→→→→→→→→→→→→正常化



498:病弱名無しさん
10/01/12 08:02:44 l7/j6jD/0
上の人と同じ。聴力は1か月いないで回復。
リクルートメントの回復は約半年でした。

聴力が戻ったといっても、耳なりもきついし、変だったし、全然実感できなかったわ。

499:病弱名無しさん
10/01/12 13:23:52 PSkX1FFK0
去年の2月に突発性難聴になって治ったんですか、最近寝る時横になると微かに耳鳴りが聞こえるようになったんですが・・・
市販の耳鳴りの薬で治りますかね?

寝る時だけ聞こえるんですよね。微かに

500:病弱名無しさん
10/01/12 18:10:18 N0q03pnX0
聴力回復しないとリクルートメント現象回復は無理ですか?
もう低音は諦めたからせめて変な響きとか治って欲しい

501:病弱名無しさん
10/01/12 18:19:48 bv7FV3yw0
左耳が急激な痛みと耳抜きが失敗したような感に襲われ、滲出性中耳炎と診断され、1週間ほど通院しています。
抗生物質、ビタミン剤、ステロイド剤など服用していますが、
相変わらず耳の聞こえが悪く、こもった感じや聴覚過敏、自声強調がなかなか治りません。
突発性難聴か、中耳炎のせいなのかわからず悩んでいます。

鼓膜切開も2回ほどやって、水や膿など溜まっていたようで吸引してもらいましたが、
耳のこもりは変わらずです。
突難かもと言われ、3日ほどステロイドの点滴をしましたが、点滴後はこもりが改善する気がします。

明日診察なのですが、突難か中耳炎かで治療も変わってきますよね。
中耳炎でも耳のこもりが長引くことってありますか?
膿や水が抜けても聞こえないってことは、やはり突難の可能性のほうが高いのでしょうか。

502:489
10/01/12 19:38:54 OAspf3Ev0
>>491 地元の鍼屋さんに、難聴対応できるか、電話で聞いてみては?
耳の治療は、鍼屋さんにとって、そんなに特別なことではないから。
とにかく早く行く事が大事です。
私は、毎日1~2回、延べ30回くらい通ったあたりから、変化がみられなく
なったのでやめました。(なんせ高いので、お金が続かなかった・・)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch