10/03/20 11:02:26 tE+l/bny0
ノロは吐き気止めの点滴しても全然きかないよ。
点滴しながら吐いて、点滴終わったら吐いて、病院から帰る車の中で吐いて~本当に、強烈で忌々しいよ!
597:病弱名無しさん
10/03/20 11:06:45 tE+l/bny0
夜に突然、始まる事が多いのはなぜだろう?
ゾワゾワとこみあげてきて止めようがない激しい吐き気と嘔吐。
ほとんど同時にもれなくついてくるお湯のような下痢=水様便。
これが一晩続き、洗面器持参でフラフラ状態で翌朝、病院へ。
これって何かの罰ゲーム~?!
598:病弱名無しさん
10/03/20 16:10:02 QPf7q5Fz0
結論としては、体力ある高校生以上の年齢なら、吐き気が治まるまでは動かん方がいい
医者も吐き気、下痢を無理に止めるほうが体には毒だっていうし
599:病弱名無しさん
10/03/20 18:16:59 Wccf9MOp0
医師に「吐くから何も飲まないというのは逆効果で、飲んで吐いて胃の中を洗浄するのがいい」と言われた。
600:病弱名無しさん
10/03/21 01:07:34 N0LyM3UO0
周りでは、ちょいと下火になった感じだけど・・・
どうなんだろう。いつごろまで流行するのかな。
601:病弱名無しさん
10/03/21 09:13:02 R5OyoNLR0
水飲んだ方が吐きやすくなっていいよ
俺はずっとコーラ飲んでたけど
濃い味のもの飲んだ方が吐いた時の味が気にならない
オレンジジュースなんかもいいらしい
602:病弱名無しさん
10/03/21 17:49:30 0+MdoZ6PQ
微妙な吐き気が続いてつらい
病院行くほどでもないし
603:病弱名無しさん
10/03/22 11:56:51 uiSTkgYF0
>>599
胃液げえげえ出て空ゲロがでてもそれでいいのか
それおかしい
>>601
コーラのめるぐらいならもう回復したろ「
604:病弱名無しさん
10/03/22 11:57:52 uiSTkgYF0
>>597
下痢だけなら我慢の段階だけど
嘔吐が強烈に体力奪うよな
605:病弱名無しさん
10/03/22 20:39:18 f7lg6BSRQ
2日間点滴してくれたナースに恋してしまいました
痛み、吐き気、下痢は我慢するので再発してください。お願いします
なんの症状もなく病院には行きづらいので、血液検査で異常が分かるくらい症状悪くなってほしい
606:病弱名無しさん
10/03/22 21:44:59 MQeteOHq0
台湾料理のシジミのにんにくしょうゆ漬けをアサリで作った
半生のアサリ食って感染したっぽい
症状
軽めの下痢 腹痛 熱38度弱 全身が痛い 立つのもつらい
症状みるとこれに近いんだが・・・
URLリンク(ja.wikipedia.org)
%82%AA%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%82%B9
607:病弱名無しさん
10/03/22 23:45:59 Z4hkHSBq0
>>606
ちょw
2年前にそれ食った夜から3日間酷い下痢&腹痛&発熱やったわw
608:病弱名無しさん
10/03/22 23:50:52 Z4hkHSBq0
あー 台湾料理のしじみの醤油漬けのほうな
609:病弱名無しさん
10/03/22 23:59:18 etX42bFs0
スレリンク(net板:645-674番)
610:病弱名無しさん
10/03/23 08:36:58 WcEalGfCQ
慢性胃腸炎に移行した人いますか?
611:病弱名無しさん
10/03/26 20:18:44 TF6tgPaN0
夜中、急に胃や背中がムカムカしてきて1晩中苦しかった。
で、朝になったら水下げ連発。ずっと胃の苦しさは続き、
昼過ぎに嘔吐4連発。(半日前に食ったものが全部出てきた感じ。
全く消化されてなかった。)
これで少し楽になった。今は微熱が出てるようだ。少ししんどい。
恐らく、1日前に食ったホタテか鯛の刺身に当たったのだろう。
ノロウイルスなのかな?
しかししんどかった。明日には治っててくれるといいのだが・・。
612:病弱名無しさん
10/03/26 23:39:06 kZcvNmZ00
熱は平熱・結構胃がムカムカ・下痢はなし・でも腸が異様に痛い…(原因は多分冷え)
何回か下痢して腸の中の物を出せばスッキリしそうな気もするけど、その兆候が今の所ない
整腸剤飲めば治まるのかなぁ
613:病弱名無しさん
10/03/27 00:37:02 yXDSL6oa0
月曜に4人で居酒屋へ行き、そこでウイルスをもらった。4人全員が発症。
別に生牡蠣を食べたわけではないから、>>257のような意識の低い飲食店であった可能性が高い。
やっと直ったが、金払ってあの苦しみようはマジで悲しかった
614:611
10/03/27 21:12:46 TkqvRaWy0
微熱と悪寒は治まったが、胃腸の痛み(張り)と水下げが止まらない。
それからゲップが凄い。グオオオオーーーーッ!!!っていう轟音大量
のが何十回も出る。まあ、そのせいで嘔吐感は無いのかもしれないが・・。
615:611
10/03/28 10:44:56 Lw82P4rY0
家族が1日後に同じ症状でダウンしたので間違いなくノロだろう。
血液検査受けたそうなので結果待ちだが。
しかし、家族は発症当日に医者行ったら、翌日の昼まで一切飲食禁止と言われたそうだ。
それを忠実に守ったが、今朝出勤して目の前が真っ暗になったそうで早退してきた。
ノロの場合、脱水症状が心配される病気なのにほぼ一日近く水も絶食させる療法は
正しいのだろうか?
当方はようやく便が水から粥っぽくなってきた。治る兆候のようなものを感じて嬉しい。
当方は最初から水分はガンガン摂ってたし、適当にモノも食ってた。だからいつまでも
胃痛や水便が止まらなかったのかもしれないが・・。
616:病弱名無しさん
10/03/28 12:31:51 5bvEzA/40
吐き気はちょっとしかないし、実際嘔吐は全然ない。
が、明日から出社するんだけど、通勤途中で下痢になったら嫌だなあ
617:病弱名無しさん
10/03/28 14:47:09 g3jTjnhnQ
久々に来た
病院行くべきか
寒気と下痢と吐き気
まだひどくない
あー苦しい
618:病弱名無しさん
10/03/28 17:54:49 BUFYHQW50
昨日の朝から下痢が…
夜から寒気が来て今微熱もあるっぽい
取り敢えず今の所吐き気が無いのが未だ幸いだ
619:病弱名無しさん
10/03/31 10:12:58 OpfQvePAO
先週の水曜日に口唇ヘルペスが出て、翌日の木曜日にウィルス性胃腸炎になりました。
金土日と休んだのですが、まだ下痢と吐き気が治まらず一昨日昨日と休み、今日も休むはめになりました。
お医者さんには「様子を見て出社の判断をするしかない」と言われて様子は見てるのですが、少しずつ回復してはいるもののまだ時間がかかりそうです。
普段は休んだりしませんし、稀に電車遅延で数分遅刻する程度なのですが会社が「クビ」を遠回しに言ってるので、益々胃が痛いです。
派遣とはいえもし今回の件でクビにしたら不当解雇になると思うんですが、所詮使い捨てをされる立場だから辛いですね。
念の為、診断書は貰ってきます。
参考までにお伺いしたいのですが、皆さんはどのくらいで治りましたか?
620:病弱名無しさん
10/03/31 22:31:54 hIJ5n8NB0
>>619
1日目 深夜に激しい悪寒、発熱、頭痛 → 吐き気 → 激しい嘔吐
吐き気終了後、明け方から夕方まで1時間に一回の水のような下痢
2日目 下痢は治まったがまだ屁こいたらやばい感じ
夜には食欲回復
3日目 ほぼ全開
4日目 普通のうんこでた
うちの親父がノロになってからすぐ俺にきたからノロだと思う
621:病弱名無しさん
10/04/01 18:55:44 DR1IK4b6O
>>619
ご回答ありがとうございます。
やっぱり私の場合、長引いているみたいですね。
また病院へ行こうかな…。
622:病弱名無しさん
10/04/02 08:58:23 Te6J6YJd0
俺も今2日目。
昨日の朝、腹痛で起き下痢してた。吐き気があるが嘔吐はない。
仕事は休む。日中は1時間おきにトイレ、水便。
食欲はまったくないが、脱水になると思いポカリだけ少しづつ飲む。
夜はバナナだけ食べた。
今日はだいぶ良くなった。まだ下痢だけど。
強風だし、仕事休んだ。
623:病弱名無しさん
10/04/04 18:13:57 JIgIDZjZ0
先週水曜に発熱と同時に水溶性下痢。
2日寝込んで熱は下がったが、白色系の下痢は未だ続く。
ググったらロタウィルスの症状にマッチ。ただし5歳までによくかかるらしいが、
俺は30のおっさんだ。でも掛からないとも書いてない。
今日で5日目、すごくなめてた。明日病院いってこようかなと思っている。
こんな風邪初めて。
624:病弱名無しさん
10/04/06 00:55:54 A0RFm3iP0
カンピロバクターにやられてた先週
625:病弱名無しさん
10/04/07 19:49:28 pUxvwIAL0
腸炎2日目orz
1日目は朝からゴロゴロ鳴って、糞したら途中から下痢・・・あとは微熱もプラス
強引に仕事に逝っても水下痢のオンパレードで午後からギブ
2日の今日は朝から病院に逝き、安静・・・だけど下痢は治らず
1日目よりかは楽になったが、かれこれ3回目の腸炎喰らうと腸の弱さを痛感する・・・
626:病弱名無しさん
10/04/07 23:01:25 4ADY812sO
日曜明け方に発症。昼過ぎまで断続的に嘔吐。下痢も鉄砲水状態。熱は最高39度2分。一万円のプロレスチケットがパーに。
月、火と会社休んで本日出社。通勤途中でハンガーノック起こして、足が動かなくなった。何とかたどり着いたものの、頭は回らないし、声までかすれて、使いものにならず。
627:病弱名無しさん
10/04/07 23:11:52 4ADY812sO
みんな回復後に、自分の触れた所をハイター薄めて消毒してる?
628:病弱名無しさん
10/04/08 18:10:53 CswwKexIO
先週の金曜日から吐き気が止まらず
病院三回行って、点滴やら薬変えてもらったりやら。
詳しく調べたけど、ウイルス性胃腸炎。
こんなにしんどいのが続くの初めて。
もう一週間経つってのに、いつになったら治るんだぁ???
629:病弱名無しさん
10/04/09 05:35:31 ugdHdVVl0
右下か左下にして丸まって寝てたらなんともないのに
足伸ばして仰向けにした途端に腹痛→下痢
もうやだ
630:病弱名無しさん
10/04/09 06:24:36 IfaCLNHaO
今下痢中^p^
631:病弱名無しさん
10/04/09 11:16:55 ugdHdVVl0
やっちまったOTL
おならだと思ったら下痢だった
632:病弱名無しさん
10/04/09 23:57:41 ZH7DQdcq0
今回の腸炎はストレスから来ている
家に居ると収まり、仕事に出ると下痢P全開やorz
633:病弱名無しさん
10/04/10 11:44:56 EDyRuDTQ0
病院いったらウイルス性の腸炎とか診断されて薬3種類出された
今まで粥とかやわらかいの食べてたけど、そんな消化のいいものじゃなくて
普通の食事を普通にして沢山下痢したら1,2日で治ると言われた
病院行く前にネットとかで調べたら、消化に良いもの
634:病弱名無しさん
10/04/10 12:18:35 SYJJDLIUO
を食べよとか絶食とか書いてあったので意外だったけどまさか藪ではないよな…普通に昼飯食べたけど
突然pcの画面がぶれてきたのでとっさに書き込んで電源きった
しょっちゅうガリガリいってたしそろそろ寿命なんだよな、次起動しなかったらどうしよorz
なんてことがあって↑途中で書き込んじゃって、本当は何を書きたかったのかも忘れてしまった
635:病弱名無しさん
10/04/10 17:09:12 ycWRcLYC0
吐き気や熱はなく一週間ぐらい前から水のような下痢が続いてるんですけどこれはウイルスですかね?
一応医者に行ってクラビット、チアトンを処方してもらってるんだけど変化がない。
もともとお腹は弱いほうだったのでストレスなのでしょうか。普通のご飯が食べたいよう・・・
636:病弱名無しさん
10/04/10 21:52:32 EDyRuDTQ0
下痢の頻度も下がり、便の粘度も増した
4日目にしてようやくほぼ完治か・・・?このスレの中では軽いほうだったと思う
もう今後酒は控えるし野菜とかもちゃんと摂る絶対にだ
637:病弱名無しさん
10/04/10 21:56:37 EDyRuDTQ0
いやよく考えたらウイルス性は野菜とか関係ないか、
そういえば風邪もらった時にかかったんだった
連レスすまん
638:病弱名無しさん
10/04/10 23:02:58 x/7NVmIV0
半日前にいきなり気分が悪くなり嘔吐と下痢を繰り返す。
一向に収まらないので夜間診療受けてきた。
そしてこの病名を告げられました。
とにかく気持ち悪い!!
639:病弱名無しさん
10/04/11 07:59:16 3vxaryeD0
6日の朝になって回復してきたorz
しかし今回は長かった・・・素直に点滴打てばよかった
ガッツリ食えるように戻したいが、腸と躰を鍛えないと駄目だな
640:病弱名無しさん
10/04/12 08:37:37 vs3nRN+HO
今日で11日目。
吐き気と下痢がまだ治らない。。。
薬がきれるから、明日また病院だなぁ
641:病弱名無しさん
10/04/12 15:16:58 rHt4dp9uO
症状は若干の軟便だけになったけど、セクースはいつ解禁ですか?
642:病弱名無しさん
10/04/12 18:48:35 IrrpnnWGO
朝から下痢と吐き気と寒気に教われてます
明日夜間作業なのに....orz
643:病弱名無しさん
10/04/12 19:52:20 tmwlF4bG0
>>641
治っても腹の中にはウイルスが残ってるらしいから相手にうつしちゃうじゃね
いつならいいかは知らね
644:病弱名無しさん
10/04/13 06:39:51 uaroeAuUO
2日目の朝を迎えました
吐き気は無くなり夜中38.8℃あった熱も微熱になりましたが
相変わらず下痢が続いてます
果たして職場まで2時間弱無事にたどり着けるのやら...
645:病弱名無しさん
10/04/15 14:01:21 Rw2XZb1X0
凄くマヌケな話ですが..彼が一週間前に嘔吐下痢になり、おとといセックスで彼のアナルを舐めたら、見事に私も嘔吐下痢になりました...。
夜中から嘔吐しまくり、水下痢です。もう絶対舐めないぞ..
646:病弱名無しさん
10/04/15 17:00:32 pg1iW2gj0
ワロタ
もうそのままスカトロプレイしちゃえw
647:病弱名無しさん
10/04/16 08:55:29 89kWZwIp0
10日目にしてまだ治まらず、長いこと欠勤してしまってる。
クビになりそうだ
648:病弱名無しさん
10/04/16 09:12:34 TWglb+Rs0
とうとう水下痢がやってきた。
子供から見事にうつったよ…
649:病弱名無しさん
10/04/16 12:04:09 hPT/brW/O
4日目になり大分落ち着いたと思いきや今度は喉に
そして咳に苦しめられ
下痢も続き5日目突入です。
650:病弱名無しさん
10/04/16 17:19:03 TWglb+Rs0
寒気がすると思ったら今度は高熱か
水下痢はおさまったけど、いつ完治するんだろう
651:病弱名無しさん
10/04/16 19:28:09 /B7C6L/kO
下痢したときの水分補給だけど、ポカリの替わりにアクエリアスなんかでもいいのでしょうか?
652:病弱名無しさん
10/04/16 20:31:01 hPT/brW/O
こんどは鼻水がとまらないorz
653:病弱名無しさん
10/04/16 23:30:52 TCCzSoU50
吐き気ハンパねえ
>>651
成分違うけど別にいいんじゃない?
とにかく水分補給すること自体が大事なんだし
一番いいのはOS1だけど、あれ不味いよな
654:病弱名無しさん
10/04/17 01:48:18 kMQqWd8BO
651です。
ありがとうございます。
655:病弱名無しさん
10/04/17 09:46:35 DsGSmOwB0
>>651
ホットアクエリアスw
ゲリ中は冷えもの系は危険かと
656:病弱名無しさん
10/04/17 10:46:19 DXS7g9fEO
胃腸炎と診断されて3日目です
熱が下がるまで飯抜き
あと何日で出れるんだろう(;ω;)
一人暮らしなんだが入院費が心配…orz
657:病弱名無しさん
10/04/17 11:32:11 rihLEyCgO
おとといから水のような下痢だよ。
会社で4回も下痢して、怖くてナプキン装着したよ。
ポカリで水分補給してるけど飲み過ぎなのか、今朝は布団からトイレまで間に合わなかった…
26にもなって…もう死にたい。
658:病弱名無しさん
10/04/17 12:23:12 DXS7g9fEO
しょうがないです。
早く回復しますように
659:病弱名無しさん
10/04/17 18:52:47 3vrUDXFpO
ウィルス性の腸炎と診断され5日目。未だに39℃が続き嘔吐が…下痢ではないのが救いですがもう点滴に行くのも辛い
こんな高熱続くもの?
660:病弱名無しさん
10/04/17 23:59:13 GYyF8Scq0
> 下痢ではないのが救い
俺は嘔吐のほうがいやだな
661:病弱名無しさん
10/04/18 09:08:33 tVgpbWTjO
4日目。熱も下がって痛みもなくなってきました。ご飯まだかなー(・ω・`)
662:病弱名無しさん
10/04/18 14:00:53 tVgpbWTjO
2週間くらいにの入院で治療費いくらぐらいしましたか?
663:病弱名無しさん
10/04/18 16:39:42 DdksIJgm0
4日目で少し良くなってきた
油っこいもん食いたい、甘いもん食いたい、辛いもん食いたい
でも油断はできない…
664:病弱名無しさん
10/04/18 16:50:46 1h8UaWcI0
こんなもんで2週間も入院するか、ぼけ。
665:病弱名無しさん
10/04/18 16:51:42 1h8UaWcI0
次はオーメンだ。
ざまみろ。
666:病弱名無しさん
10/04/18 18:15:26 sEqAKNcE0
消えろカス
667:病弱名無しさん
10/04/18 19:53:44 1h8UaWcI0
おまえは死ぬぞ、ざまみろ。
668:病弱名無しさん
10/04/19 08:54:10 IV28A/Bu0
11日目にして良くなって来たので食事を元に戻したら、また嘔吐地獄になってしまった。
早くホルモン焼き食べたい。
669:888
10/04/19 18:07:20 VpBiODck0
v(^^)v ハハハ
670:病弱名無しさん
10/04/19 23:35:16 T42tdLY60
病院で胃の薬処方してもらって死ぬような胃痛と吐き気は治まったが
今度は頭が痛くなってきたもういや
671:病弱名無しさん
10/04/20 10:16:41 22KziGvI0
今日で3日目。
腹痛が10~15分の頻度で来る。
夜も寝られん。。。
672:病弱名無しさん
10/04/20 18:12:20 10e42pM90
土曜日の夜から調子が悪く
日曜朝から水(お湯?)下痢、1時間おきにトイレに。。。
日曜午後には、お尻が痛くなりウォッシュレットが凶器に
夜救急に行って点滴してもらい、腹痛は治まったが、吐き気は治らず
発熱に激しい頭痛で、夜も寝られず
月曜に内科に行って抗生剤もらったけど、食事は摂れず
吐き気や下痢は治まったけど、頭痛は治らず…
今日ようやく、お粥食べれるくらいまで回復
明日から仕事行こうかと思うんだが…ほんとに治ったんだろうか…
こんな苦しいのは、初めてだぁ
673:病弱名無しさん
10/04/21 08:44:17 1g/M5W1d0
2週間も治らないって異常ですか?
674:病弱名無しさん
10/04/21 22:33:27 GY5Wt6HV0
異常かどうかは知らんが俺は3日で治った
675:病弱名無しさん
10/04/22 21:45:04 Y2P0lXNR0
子どもが下痢し、小児科に連れて行ったら、ロタの反応が出ました。
普通の下痢?からものすごい下痢に移行し、2日ほど発熱もしたけど、嘔吐は1回もしませんでした。
こんな事例もあるんですね。必ず吐くと思ってました。
676:病弱名無しさん
10/04/22 23:53:52 WNy8A8OV0
>>673
異常だ。
普通は3日で治る。
677:病弱名無しさん
10/04/23 10:55:02 e9o26thMQ
もう2ヶ月も治る気がしない
たまに動悸が激しくなって寒気がして手が震えたりする
喉に異物感があって吐き気がするし、
吐かないけどおえっとかうぷってなる
俺は大丈夫なんだろうか
678:病弱名無しさん
10/04/24 08:28:17 CAnDMje4O
トイレに行ったり来たり
熱が無くだるく無いから周りの人には健康そうに見えてしまう
お腹の中はグズクズなのよ辛い
679:病弱名無しさん
10/04/25 02:01:50 IA0VIaCM0
腸炎が悪化すると、ゲップでまくったり頭に痛みが走ったり耳鳴りしたり
するケースがあるのですか?
680:病弱名無しさん
10/04/25 18:52:32 VuTq0hXN0
先週の金曜から掛かっているんだが、
ようやく熱だけは全快、ただし下痢は続いている。
何となくだが、お粥とか消化のいいものだけを食べているんだが
仮に、普通の食事したらどうなるんでしょう?
更に悪化するのか、当然のように下痢して現状維持のままなのか?
(焼肉とかラーメンとかカレーライスとか)
お粥は味気ない…
681:病弱名無しさん
10/04/26 08:40:29 QuZNYB2sO
>>680
下痢におさまってきたなという状態で
素麺食べたら即下痢になるくらいです
682:病弱名無しさん
10/04/26 21:03:33 PeON3p2W0
初めての胃腸炎…
苦しい…
断食するしかないのかな
683:病弱名無しさん
10/04/26 22:21:24 JItis5YL0
子供が幼稚園、学校に通っているので感染しまくりです。
毎年冬から春の時期に発症してます。
実は今も感染して非常に気分悪いwww
ノロは風邪と同じように完全には免疫つかないね。
ただ、症状は比較的マシで1回の下痢とムカムカだけです。
最初にかかった時は夜中に突然吐き、水下痢シャーシャーで刺し込むような胃痛になった。
熱も出たし全身が痛くて3日ほどは地獄でしたね。
684:病弱名無しさん
10/04/29 21:52:46 08Pi+f5q0
ノロわれてから4日経過・・。
やっと食欲出てきた。でも相変わらず水下痢続く。
トイレの後はハイターで便器を消毒してます。
685:病弱名無しさん
10/04/29 22:24:57 13p9287F0
うちの子、年に2回もノロになる(連続4年間)
今2年生だけど
癖になるのかな?
686:病弱名無しさん
10/04/29 23:38:55 YgUH1nF50
もう20日も吐き気が続いています。風邪の症状や下痢などはなく、吐き気のみです。
食べて少しすると気持ち悪くなることが多いです。又、階段を上ったり歩いたり、動くと気持ち悪くなることも多々あります。
病院も2回行きまして薬も出ましたが一向に良くなりません。
何か心当たりのある病名はありますか?
687:病弱名無しさん
10/05/01 01:23:47 O/TtDsvUO
今なんか悪い風邪流行ってる?
昨日夕方に吐き気で今は収まって頭痛始まった
お気に入りのブログの人も数日前に吐き気があるって記事書いてた
688:病弱名無しさん
10/05/01 07:44:25 9LqSHMJJ0
3日前ぐらいからへその周りから腹痛
便意はあるんだけど、おならか兎の糞状のものがちょろちょろ出る程度
あとお腹がぐるぐる逝ってるorz
689:病弱名無しさん
10/05/01 21:55:10 4p8PgDqt0
この病名で診断されたのですが、同時に好血球?が多いので再検査と言われました。
肩を中心にからだが凄くだるいんですが、こういうものですか?
690:病弱名無しさん
10/05/01 22:49:29 RjUDNf8a0
>>686
>>687
>>688
おまえらは、この病気ではない。
691:病弱名無しさん
10/05/02 01:19:57 FgRvnbsw0
水下痢は一体いつになったら落ち着くのか…
1時間に何度もトイレいきたくない
692:病弱名無しさん
10/05/02 02:31:51 2IHa9cEH0
かなり症状は治まったが、医者が言うにはノロわれたらしい。
アホみたいにうがい手洗い消毒もきっちりやってきたつもりなのにこの有様だ。
そういえば新型の時も必死なって予防に取り組んだのに罹ったな…。
手軽に出来て効果的なノロ予防法、知ってたら是非教えてください。
もう痛いのは嫌だ。
693:病弱名無しさん
10/05/02 09:51:43 2rE+JpIl0
ノロは腹痛殆どないだろ。
694:病弱名無しさん
10/05/02 09:58:58 lnjI5DZV0
このだるさを除去する方法教えて下さい…
明日から仕事なんです;;
695:病弱名無しさん
10/05/02 10:35:24 Ve9Zzs/70
>>694
仕事休んで大人しく寝てる
696:病弱名無しさん
10/05/02 10:43:18 YFGWkcgdO
夜中に胃痛で軟便。首の後ろが痛い!
病院やってないから、ブスコパン飲んで寝てる…
胃痛はマシになったけど首がつらい。痛みどめ飲んでも大丈夫かな?
697:病弱名無しさん
10/05/02 14:06:53 Qaho232n0
すげえ腹減ったけどなんか食ったら強烈な下痢と腹痛と吐き気に襲われる
698:病弱名無しさん
10/05/03 15:17:26 fxMi6fb/0
7日目で水下痢でなく普通の下痢なってきたんだが
食べたら下痢するのはまだ続く
医者から貰った薬は飲み続けてるが
こんなに長引くもんなのか
699:病弱名無しさん
10/05/03 17:36:50 7WfOrNxy0
>>692
そこまで予防しているんだったら、
後はもう免疫力をつけるしかないんじゃないかしら。
700:病弱名無しさん
10/05/04 14:01:31 32FSyJQR0
昨日、ウイルス性胃腸炎と診断されて2日目。
夜中に水下痢を漏らしてしまってショック。
変わらず水下痢だけど色が緑になった。なんだこりゃ。
701:病弱名無しさん
10/05/04 18:20:10 ag313K2F0
この病気のせいでGWの家族旅行がパアになった・・・
ち・・ちくしょーーーーー
702:病弱名無しさん
10/05/04 20:20:10 SlkACOoG0
症状はどうみてもノロだけど水下痢6日目だよ(´・ω・`)
ネットでは1~2日で治るって書いてあるんだけど大嘘?
3日目に油断して宅配ピザ食っちゃったよ…
703:病弱名無しさん
10/05/04 20:25:19 SlkACOoG0
>これらの症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもない。
Wikipediaより
(´・ω・`)
704:病弱名無しさん
10/05/05 02:55:13 3diaNHlC0
1、2日で治癒ってありえなくね?
705:病弱名無しさん
10/05/05 14:03:56 /6FKmHmo0
まさかこんなスレがあったとは・・
GW2日目に熱が出て、その日の夜から下痢地獄
トイレの床をのたうちまわり、朝までトイレで過ごす
市の休日急患センターへ肛門閉めながら向かうとめでたく胃腸炎と判明
貝か何か食べました?と医者に言われ思い当たるのは飯屋で飲んだ貝汁のみ
まさかあれかなあ・・明日から仕事大丈夫か・・・
706:病弱名無しさん
10/05/06 00:07:40 x0pD35Nn0
>>705
一緒に行った人に聞いてみたら。
>>613のような例もあるみたい
707:病弱名無しさん
10/05/08 04:48:06 2hswXAag0
元々、過敏性腸症候群で下痢に対する危機感が薄くて(菌やウィルスの面で)
下痢だけどいつものことだと思ってファミレスのバイトに行った
そしたらその晩くらいから嘔吐の症状も出てきて胃腸炎だと判明。翌日には親にも感染…
俺のせいでバイト先で食中毒を起こすんじゃないかとガクブル…どうしよう
ストックの食材とか触っちゃったよ…正直に打ち明けるべきなんだろうけど無理だ…
708:病弱名無しさん
10/05/08 18:04:01 j7bJIo7V0
>>707
早く言え。
同僚に感染してたら取り返しのつかない事になるかもしれんぞ。
707はどこから感染したか検討はつくのか?胃腸炎は不顕性感染といって
感染していても症状が出ないことも多い。同僚で元々かかってるやつがいて
そういう人に病気の意識がなく広まってる可能性だってある。
今ものすごく流行してるし信頼出来る上司に「もしかしたら・・」と相談しろ。店そのものの信用問題になるぞ。
709:病弱名無しさん
10/05/09 19:10:11 plFGvEQn0
一昨日いきなり39℃の熱が出て次の日には37℃~38℃の熱+下痢
今日は下痢+吐き気。
内科行ったら特に何も言われず下痢止めと熱を下げる薬貰っただけなんだけど、
この病気の可能性はあるかな?
710:病弱名無しさん
10/05/09 21:30:31 SN59D89C0
ノロわれてから2週間経過しました。
未だに水下痢続行中です。
今年のノロは長引くねぇ~(>_<)
6年連続ノロわれているが今回は特に酷いです。
ウイルスも年々耐性がついてきてるのかもね。
711:病弱名無しさん
10/05/12 17:52:25 7buC3GR20
>>710です。
まだ軟便続いています。今日また水下痢再発。
いい加減、正露丸でも飲もうかなぁ・・・。
712:病弱名無しさん
10/05/13 23:31:40 7hAlFjXF0
>>711専門家ではないですが正露丸はやめたほうがいいでしょう
毒素を外に出さずお腹に溜め込むみたいで、以前、私はそれで嘔吐しました
1週間前から落ち着いていた水下痢がまた再発しました。
これ一目で分かるもんですね。
713:病弱名無しさん
10/05/13 23:37:43 /vFpMwUP0
>>710
それは間違いなくノロじゃあないね
ノロの特徴は突発的に激しい嘔吐、下痢になって3日ぐらいで治るところなんだよ
それに一度感染すると抗体ができて2年ぐらいは感染しないからね
どっか悪いんじゃないの
714:病弱名無しさん
10/05/13 23:55:10 8wtsproh0
2年ぐらい感染しないって・・・w
それは無理だって。
せいぜい半年だよ。
毎年かかる人なんて山ほどいるよ。
3日以内で治る人もいるけど、
もっともっと長引く人もいるし。
どっか悪いんじゃないの?
715:病弱名無しさん
10/05/14 00:02:38 yHJJ3CWT0
いやノロの抗体は感染から1~2年という科学的な根拠があるからw
無知は恥ずかしいぞ、ググればすぐわかること
716:病弱名無しさん
10/05/14 00:10:04 yHJJ3CWT0
だいたいノロの名前が売れてるだけで胃腸炎=ノロじゃないしね
ノロで2週間も治らないなんて老人か?
一般の成人な考えられないことだな
どんだけ体が弱いのかと
717:病弱名無しさん
10/05/14 14:37:36 5AqhwJTV0
一概にノロと言っても型が色々あるから1シーズンに3回かかる人もいる
718:病弱名無しさん
10/05/15 00:25:56 YjTl4JB00
なる人はなんべんでもなってる
私がそうだ
ビオフェルミンを飲むようになってからならなくなったよ
719:病弱名無しさん
10/05/15 11:32:30 V6B8oGuI0
一シーズンで数回かかっちゃう人もいれば、
生まれてこの方、胃腸に来る風邪なんぞ
引いたことがないという人もいる。
この違いは何だ・・・いやしかし羨ましい。
720:病弱名無しさん
10/05/16 20:29:06 ErwD0yds0
【京都】 回転寿司「くら寿司」で食中毒 営業停止
スレリンク(newsplus板)
飲食店で働いてる奴は注意な
721:病弱名無しさん
10/05/18 17:21:29 0VlBBTKy0
一週間前から微熱有ったり無かったり
嘔吐や下痢もなく、呼吸器も問題なし
昨日休みだったので、(熱も出てた)行きつけの医者にいったところ
風邪と診断されました。
熱さましの注射と抗生物質の点滴(毎回このメニュー)を受け、自宅静養。
起きたら水下痢に。油断してたらちびったorz
以来、一時間に2,3回トイレ行き。
ホントに風邪なのか?
722:病弱名無しさん
10/05/19 19:31:08 0SyJ5aSc0
ヤクルト飲もうぜ
723:病弱名無しさん
10/05/19 20:31:05 a1tJl2Jt0
病気と食事
スレリンク(mental板)l50
X脂肪 砂糖
724:病弱名無しさん
10/05/20 07:48:34 ePrDWdF+Q
カンピロバクターはスレ違い?
今発症して4日目。
吐き気は最初から全くなくて熱は徐々に下がってきてるけど、
食欲が出ないのと水下痢がひどい。
普通治るまでどれくらいかかるもんなの?
725:病弱名無しさん
10/05/20 19:06:53 tRD+z9DR0
昨日から、すさまじいまでの嘔吐と下痢で寝込んでいます。
会社休んで、病院にいったら、ノロウィルスじゃないか?
と、言われました・・・。
ノロは、冬場に流行るのでは・・・
とりあえず、明日も休みますと連絡はしましたが・・・。
仕事がたまっているのに・・・。
ノロって、症状が出なくなっても休まなくちゃいけないんでしたっけ?
とりあえず、寝ます・・・。
うー、体壊している暇ないのに・・・。
726:病弱名無しさん
10/05/20 19:13:02 5n3ILav/0
冬とかに顕著になるだけで
基本的にはいつも潜んでいる
と思う
727:病弱名無しさん
10/05/20 19:40:01 kTzIR2Zv0
五日前に激しい腹痛と水下痢。そのあと下血。気持ち悪さはあったが嘔吐はなし。
細菌性大腸炎と言われた。
症状は良くなってきたものの、おとついからタール便が出て慌ててまた病院orz
血液検査で緊急性がないとされ、来週胃カメラと大腸カメラ予定。はあ・・・・
728:病弱名無しさん
10/05/21 12:02:19 Tp3YM7eE0
昨日の朝起きた時から体が重くてずっと下痢
熱も37.7℃まで出た
調べたらカンピロバクターか腸炎ビブリオっぽいわ
二日目の今日は熱は少し下がったけど相変わらず下痢が凄い
心当たりは寿司か生レバー
いつ良くなるのやら
729:病弱名無しさん
10/05/22 22:08:41 xwBQJv5eQ
昨日の朝に気持ち悪くて目が覚めて、しばらく起きて休んでたけど下痢が頻繁に出た。
昼頃に猛烈な吐き気がして吐いた。
午後にもう一回吐いた。
その後は、軽くパンを食ってみたけど、腹がグルグル回って下痢ばかり出た。
何にも食べる気がしないし、水を飲むのも辛い。
外出てないのにどこからうつったんだろう
730:728
10/05/24 14:41:55 uHgyF/RE0
割とすぐなおた
まだ微妙にお腹の調子は良くないけど
731:病弱名無しさん
10/05/25 13:17:25 88PqrBUc0
立教高で集団感染らしい
732:病弱名無しさん
10/05/26 20:38:41 JmsUyWfp0
てす
733:病弱名無しさん
10/05/26 20:42:29 JmsUyWfp0
痛い
腹部が痛い
熱が出ないので朦朧とする事も出来ず、痛みと真正面から向き合ってるよ
もう無理だよそろそろ泣きそうだよ・・・
下からも上からも特に何が出るわけでもなく、ただ1時間に1,2回痛いピークが来る
もういやだああああああああああああああ
今までの胃腸炎で一番辛い
734:病弱名無しさん
10/05/26 20:44:48 zyeNBMX60
救急車呼んだら?
735:病弱名無しさん
10/05/26 21:36:16 JmsUyWfp0
今日午前中に病院行って薬もらったから、
それ飲んで様子みてみるよ。
それでも我慢出来なくなったら救急行って来る・・・
薬飲むのもかなりタイミングを見て飲まないと
飲んですぐ戻しそうだから一苦労だけどがんばる
736:病弱名無しさん
10/05/31 09:03:06 CkqWkn2B0
1週間前から下痢。時々血が混じっていた。
ケツがヒリヒリするから痔かな・・・。
4日前から37.2度前後の微熱と倦怠感があって医者に行ったら
「20代30代の人に潰瘍性大腸炎やクローン病が多いんですけど
大腸内視鏡検査してみますか?」
と検査を勧められたけど、ヘタレで心の準備が出来てないので断って
薬で様子を見る事に。
昨日から下痢の回数は減って血は出なくなったけどケツが痛がゆい。
熱は上がったり下がったり。今日は下痢2回。微熱は続いているし、
吐き気もする。
無理して仕事しているからだろうか。
薬はあと1日分しかないし、
マジで内視鏡検査受ける事になっちまいそうだorz
737:病弱名無しさん
10/05/31 20:14:08 u/hEvnrP0
木曜から下痢開始で軽い発熱を繰り返した後
土曜の夜に39度が出て救急を受診。整腸剤と解熱剤を貰って
熱は下がったが下痢が治らん。下痢5日目って長いよね。
熱下がらなかったら再受診って言われたけど、この下痢を
なんとかしたいわ。あ、嘔吐はぜんぜんなし。
738:736
10/06/01 17:50:53 aI/wtukE0
昨日の夜下痢がおさまり、食欲も少し出てきた。
今日はコロコロした感じの便が出るようになった。
たまにポツポツと血が混じっていた。そしてケツがかゆい。
熱は上がったり下がったりを繰り返しているので
今日また医者に行ってきた。
「回復傾向だとは思うのですが、
仕事での疲れやストレスによるものかもしれないので
出来ればしばらく休んだ方が良いと思います。」と言われ、
解熱剤と整腸剤をもらって帰宅。
とりあえず明日はゆっくり寝る事にする。
739:病弱名無しさん
10/06/02 22:49:47 eet+MoIa0
ポカリ飲んでも嘔吐感が酷くて、結果的に吐いちゃうんだが
それでも無理に飲んだ方がいいのかな?
740:病弱名無しさん
10/06/03 04:30:30 +Eo/SzQ8O
一週間前に突然、胃に激痛が走り二日後に下痢も加わる…。
病院行ったら胃腸炎って言われた。
横っ腹もすごく痛い。薬が効いてないのか一週間経っても腹痛も下痢もあんまり良くならん…。
仕事行く前に特に悪化するのは気のせいか。自分的にはストレスもプラスされてる気がする…
てか、薬効かんかったら胃潰瘍かも知れないから胃カメラって言われた。
……カメラ嫌だ…。
741:病弱名無しさん
10/06/03 17:29:04 /BB+5nL2O
>>739
一口ずつ口に含んで口内を湿らす感覚でちびちび飲む手もあるけど
それすらダメで経口での水分補給が無理な場合は病院で点滴を頼んでもいいと思う
なんせ下痢嘔吐は脱水症状が危ないから
レスから一晩経ってるからもう既に軽快したか病院行ったかもしれんが、お大事に
742:病弱名無しさん
10/06/03 23:28:20 OcdjvWCAO
ウイルス性胃腸炎と診断されて二週間経ちます
吐き気、嘔吐は二日で治まったのですが腹痛、水下痢が続いてます
昼間は平気ですが夜になると腹痛、水下痢になります
もう一度受診した方がいいでしょうか?
水下痢だけ二週間も続くものなんでしょうか?
743:病弱名無しさん
10/06/04 00:31:08 LrYXaD4g0
>>741
嘔吐も下痢も少なくなり良くなりました。
そんなにひどい脱水って感じじゃなくて、出すもの出したら気分良くなって寝れました。
レスどうもです。
744:病弱名無しさん
10/06/05 05:19:28 dMp+kpI6O
2時に目が覚めて4回も下痢したよ
眠くて脱力感あるけど眠れない
吐き気は無いけどトイレに座ってるだけで息まなくともオシッコみたいにピチャピチャ出る
正露丸あるけど飲むべき?
原因はお昼に食べた1200円のお寿司の可能性が…
745:病弱名無しさん
10/06/05 14:40:03 FKW/UbOC0
ウイルス性の胃腸炎で発熱と軟便の症状があった。その時作った料理が冷凍庫に入ってる。
食べても大丈夫ですか?食べたらまた同じウイルスに感染してしまいますか?
746:病弱名無しさん
10/06/05 14:46:37 FKW/UbOC0
>>744
下痢の原因が、ウイルスや細菌の可能性があるとき、下痢止めはだめです。
下痢でウイルスや細菌をどんどん出した方がいいです。
止めると、悪いものが出て行かない。
水分補給は忘れないでね。
747:病弱名無しさん
10/06/05 21:59:48 LgmaTyuz0
>>745
いつ作ったの?昨日ならいいんじゃない?あなたがいいならいいんじゃない?
748:病弱名無しさん
10/06/06 11:45:14 agayXdLXO
>>746
ありがとう
なんとか後ろからオシッコしてる状態からは回復して泥状になった。
水、味噌汁、アクエリアスで脱水状態ながらも生き延びたよ。
正露丸の箱に「食あたり」と書いてあるけど下痢は止めると良くないんですね。
749:病弱名無しさん
10/06/06 17:24:38 Z4wE7oTY0
>>748
お薬110番のコピペ
>下痢の原因は、さまざまです。
>食べすぎ・飲みすぎ、食中毒、過敏性腸症候群など比較的よくみられるものから、潰瘍性大腸炎やクローン病など特殊な腸疾患によるもの、さらには膵炎や消化器がんなのが隠れていることもあります。
>急性の下痢症では、下痢を止めることよりも、まず原因をみきわめることが大切です。
>食中毒や細菌性の下痢は、有害物質を体外に排出させようとする自然な防衛反応です。
>このような場合、むやみに下痢を止めればよいというものではありません。
>下痢止め薬や、抗菌薬は慎重に用いるべきです。
治ってきてよかったですね。お大事に。
750:病弱名無しさん
10/06/08 22:27:58 A4nVZKfD0
自分の出したウイルスにもう一度感染することあるの?
抗体ができて同じ型にはかからないんだろか?
751:病弱名無しさん
10/06/09 19:40:02 E/I8MTOO0
土曜日から微熱、下痢、腹痛、軽い吐き気があったから胃腸科に行ったら胃腸炎ぽい。
脱水気味と言われて点滴を勧められたけど時間ないからと断ってきた
けど、しておけば良かったと今更後悔してる
脱水気味と尿に少し血が混ざってるとしか言われてないから胃腸炎とは確信できないけど
感染性胃腸炎の食事の注意と書かれた紙もらったから胃腸炎・・・だよな?
抗生物質も出されたから細菌性かなぁ
752:病弱名無しさん
10/06/10 01:22:40 Vvx3xsVZ0
ナトリウムが足りていないって事で、ポカリを飲み始めたんだが、wikiだとナトリウム濃度が低いと書いてあるけど大丈夫だよな?
753:751
10/06/11 03:25:21 oiKIhbJ60
尿がでない・・・
これって脱水症状の1つだよな?
今日点滴してもらいに行くか、月曜まで待つか、どうするかな
754:病弱名無しさん
10/06/12 19:34:11 AhWRRgzH0
下痢と微熱と腹痛が1週間続いて、整腸剤と胃薬飲んで
10日目くらいにようやく普通の便が出るようになった。
会社にも普通に行けるようになった。
まだ時々腹痛があって時々へそ周りが痛いんだけど
まだウイルスが残っているのだろうか。
もう1度医者に行って診てもらった方が良いかな。
755:病弱名無しさん
10/06/12 21:02:07 T1vpQKWTO
9日に軽い下痢があり半日でおさまる。
今日は朝から腹痛、下痢。でも出掛けられるくらい。
午後から急に寒気がして熱が39度。腰痛も。
吐き気、咳はありません。
何か食べるとすぐ下痢で出ちゃう。
これは急性腸炎でしょうか?
756:病弱名無しさん
10/06/16 21:46:57 BtbfbHicO
てす
757:病弱名無しさん
10/06/16 21:54:36 BtbfbHicO
今日の午前4時頃に腹痛で目が覚めたが、熊の胆飲んで寝た
んで起きて飯食った後からえぐられるような腹痛と39℃の熱、悪寒、頭痛に咽の腫れがでてきた
思いあたる原因は、寝る前にブラックコーヒー3杯飲んだことか、2日前に犬に噛まれたことくらいかな
これ急性腸炎っぽいよね?
夕食食べて大丈夫だろうか
758:757
10/06/18 17:27:27 pYO3Y0xcO
昨日病院行って、風邪と診断された
俺の住んでいる地域で流行しているようだ
薬はグリマック、ガモファー、ビオフェルミン、カロナール、ドンペリドン、ロペミックをもらって飲んで寝たら、朝には平熱になって下痢もだいぶましになった
食事は下痢が完全に治るまでは温かい麺類やお粥をとるように言われた
759:病弱名無しさん
10/06/18 23:47:30 7UWuTxcW0
>>758
よくそんな症状で夕食食べる気になれたね。
ものすごいマッチョマンなのか?
760:病弱名無しさん
10/06/21 16:52:18 yQYzbtlkO
何?今胃腸炎が流行してるの?勘弁してけろ。
私今妊娠7ヶ月なんだけど、朝方に吐き気と胃痛で目覚め、下痢。
昼過ぎから悪寒と発熱と腰痛。
妊婦なので病院行っても意味ないだろうか。
確か胃腸風邪には2月にも患ってる。
その時確かかなり流行してたけど、この季節も流行るのか。
761:名無し
10/06/22 00:47:54 udN0BP90O
丸一日下痢が止まらん。
嘔吐や熱はないから、ウイルスではないのかなぁ
とにかく辛いです
762:761
10/06/22 13:08:03 udN0BP90O
病院行ってきた
ウイルス性腸炎とのこと。
半年前もかかったんだが、先生曰くウイルス性腸炎に対して免疫はできないだってさー
763:病弱名無しさん
10/06/22 13:44:09 sbOfHnkSO
数ヶ月前から頻繁に腹痛や下痢(毎日)だったけど我慢してた
そして腹痛や下痢と関係があるかわからないが一週間前からずっと夜になると風邪の症状ほぼないのに高熱が出る
さすがに何かあるなと思い今日病院行ったんだが、ウイルス性胃腸炎の疑い有り。
今度大きな病院行って内視鏡やらないとわからないらしいけど。
ウイルス性胃腸炎人から人へ感染する病気なの?
764:病弱名無しさん
10/06/24 15:41:57 Q/BdCosz0
一昨日から下痢、昨日から発熱。
嘔吐は無いものの一応病院行ったらウィルス性胃腸炎だった。
でも普通にご飯食べられる自分がいる。
今もミスド食べたし。ビオフェルミンもらってきたから飲む。
765:病弱名無しさん
10/06/24 17:06:56 ApcwOaFHO
一昨日カッパ寿司を食べてから数時間後突然の下痢と発熱がでました。もう熱は下がりましたがまだ下痢が泊まりません。しかも便が水っぽく緑色。これは腸炎なんでしょうか?
766:病弱名無しさん
10/06/26 01:58:13 7i72lw6d0
昨日から発熱、関節痛、熱が下がってから腹痛と水下痢。
今日もお腹が痛くて眠れない。
断食で水分だけ取ってるのに、激しい便意、何も出ません。
うつらないように3歳息子を実家に預けたけど、帰りたいと泣いてるらしい。
いったい、いつ治るんでしょうか?
767:病弱名無しさん
10/06/27 01:06:50 aBe9XiGH0
>>753
血尿が出てるの? こっちにおいで
腎臓病と透析45
スレリンク(body板)
768:病弱名無しさん
10/06/27 10:55:01 mLh00wKwO
>>766大丈夫?子供いると大変だよね。
病院行って薬貰うとかなりラクになるけど、
そのままでも時間はかかるけど治る。
早く治したいなら即病院へ。
769:病弱名無しさん
10/06/27 11:09:08 xEUrE+Si0
一昨日の夜から下痢と腹痛が酷くなってトイレの中で意識が飛びかけた…。
昨日になって熱が39度まで上がったため病院へ。
胃が膨らんで苦しいし水下痢は止まらんし、本当辛い!!
770:病弱名無しさん
10/06/27 19:19:18 dCcy/2bnO
短パン
いままさに胃腸風邪2日め。便器と友達。はぁ。
771:病弱名無しさん
10/06/27 20:56:52 DtitatagO
>>769
熱も同じです。薬は何を貰いましたか?あまりのつらさに病院には行けなくて。
>>770
お大事に。お互い頑張ろ。
772:病弱名無しさん
10/06/30 07:39:21 NH6uKPKDO
日曜日に高熱とだるさ。当初は熱中症だろうと言われた
月曜日は無理矢理出社するものの、火曜日には下痢が始まって高熱からの頭痛も酷いので早退し病院へ
そこでめでたく胃腸炎判明。
今日はどうしようもないので、休みを頂くつもりだけど、新人なので不安だ
そして、原因は間違いなく土曜日に給料日祝いで食べたラム肉だろうな
773:病弱名無しさん
10/06/30 17:52:26 +O2B4Shn0
>>1乙
774:病弱名無しさん
10/07/01 05:38:58 Tl6k9l9zO
こんなスレでもタンパン出現するのか
775:病弱名無しさん
10/07/01 19:46:49 XS0vCvXiO
昨日から水下痢が止まらなくて夜中に熱が38度も出たから病院行ったら腸炎だった…。
1週間から10日続くかもって…
会社で漏らしそうだ…
776:病弱名無しさん
10/07/03 17:02:00 tT4gL4EiO
私も微熱水下痢が一週間近くとまらなかった 下痢2日目で受診 抗生物質もらったけど下痢回数はかわらず 4日目で再受診 下痢止め追加でなんとか快方に向かってる出社はしてたもののトイレ通いで仕事にならなかった
777:病弱名無しさん
10/07/04 20:34:25 KcG3eGqI0
夏バテによる下痢ぼっ発orz久しぶりに辛いです・・・
778:病弱名無しさん
10/07/05 01:09:20 QRK0vP8n0
766です!
結局5日目位から腹痛がましになって 一週間位で体調が戻った
本当健康な体って素晴らしい 大事にします
今辛い人 必ず良くなるからスポーツ飲料とか飲んで頑張って!
酷い腹痛の時は病院でブスコパンとか貰うと良いよ
779:病弱名無しさん
10/07/05 11:33:13 F7idWqo20
昨日の夜から調子悪くて朝病院行ったら
ウイルス性胃腸炎言われた。
胃腸が痛い・・・
780:病弱名無しさん
10/07/05 13:34:06 VaoPRSFr0
金曜から胃の調子が悪くて今朝病院行ったらウイルス性胃腸炎って言われた。
で、それまで下痢まで行かなかったのに病院から帰ってきてから水下痢。お腹痛い・・。あと熱っぽい
781:病弱名無しさん
10/07/06 09:23:53 SUF9VJDv0
下痢は治まったけどこんどは便秘になってる・・・。
782:zaq3a55d7ee.zaq.ne.jp
10/07/07 08:21:35 QbZl9Xhh0
下痢は、治ったけどまだお腹に違和感が。
今日、また病院行ってくる。
明日からは、仕事行けるだろうし。
783:zaq3a55d7ee.zaq.ne.jp 782
10/07/07 08:22:31 QbZl9Xhh0
何?この名前
784:病弱名無しさん
10/07/08 03:41:00 qf9eA7wT0
( ̄□ ̄;)!!
785:病弱名無しさん
10/07/08 19:51:57 BGRCxzhL0
現在、会社で大流行してるんだが、内の会社だけなのかな?
ちなみに福島です。
786:病弱名無しさん
10/07/08 21:25:14 Dx9vvU1h0
治りました。
よかった。
787:病弱名無しさん
10/07/08 22:28:20 G6w14CnB0
子供のクラスで嘔吐下痢症になった子が発症2日後に登校したらしいけど
ウイルスばら撒きが怖い
788:病弱名無しさん
10/07/22 19:19:52 mM6Miw2q0
今日なったorz トイレ30往復くらいか。
下から出すものだしたら、今度は上から沢山でる どちらも水溶性のもの
その後、めまいと倦怠感、関節痛。
会社早退してきてよかた