【糖尿病】糖尿病性腎症【合併症】at BODY
【糖尿病】糖尿病性腎症【合併症】 - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
09/07/10 12:07:32 Odtf0Yw40
腎臓病と透析39
スレリンク(body板)l50
●▲■ 慢性腎炎 11 ■▲●
スレリンク(body板)l50
【拒否反応】腎移植についての色々【免疫抑制剤】
スレリンク(body板)l50
【食事療法】慢性腎不全(保存期)【投薬】
スレリンク(body板)l50
【透析前】腎臓病~障害厚生年金【透析中】
スレリンク(body板)l50
【腎炎】血管炎【紫斑病】
スレリンク(body板)l50


3:病弱名無しさん
09/07/14 21:10:14 dh++MVfIO
身の毛のよだつようなスレだな

4:病弱名無しさん
09/07/24 09:25:36 ORiFRBjx0
糖尿病性腎症って多いはずなのにカキコなし?

5:病弱名無しさん
09/07/24 20:00:02 i0ZnwIHgO
スレ立て乙!!

今日に腎症の疑い指摘されてきたよ(Тωヽ)

6:病弱名無しさん
09/07/25 00:14:59 QRL9GCgS0
今ググって、糖尿ってだけで既に
腎症第1期にカウントされる事を始めて知った。

明日は我が身だと思うと
急にこのスレッドに親近感が沸いて来たwww

7:1
09/07/25 05:05:28 2bJxcfDw0
みんなカキコありがとう。

>>6
そうそう。意外とそれは知られていない事実。
ただし食事をチェンジするのはステージ3A(顕性腎症前期)あたりから。
糖尿病時の食事(他の)療法をきっちりやっていけば、進行を抑えることは
可能です。
月1の定期健診行くと、A1cは下がって嬉しいけどそれに苦労した分
クレアチニンが上がってた…orz

8:病弱名無しさん
09/07/28 07:23:00 drCqHmujO
オイラはすでにフォアグラ( ̄▽ ̄;)最善策を探して独自にやっている。
10年生きれば御の字かな、ネットで検索したら、
10年生存率は20%位らしい

まだ発覚から2ヶ月の初心者でもあります。
よろしくです。(^-^)v

9:病弱名無しさん
09/07/29 10:09:05 SbxlAWtB0
>>586
>>583=>>163
です。
炭水化物抜きしてます。
夕方猛烈に腹減ります。
食うならナッツとかなら大丈夫でしょうか?
最も抜く前も猛烈にハラペコになりましたが。



>>586
>>583=>>163
です。
炭水化物抜きしてます。
夕方猛烈に腹減ります。
食うならナッツとかなら大丈夫でしょうか?
最も抜く前も猛烈にハラペコになりましたが。




10:病弱名無しさん
09/08/01 20:28:59 nGSV4YErO
26歳にてステージ3後期。
がっちり制限されてます。不安だよぉ(Тωヽ)

11:病弱名無しさん
09/08/02 23:31:38 x7upUNaSO
既に腎症一期なのか~
知らなかったショック…
考え直さないとな

12:病弱名無しさん
09/08/02 23:51:43 12s9iS6GP
腎臓障害一期の人間が・・・糖質食わずに・・・勢い塩気の多くなる
タンパク質中心の食事・・・おこがましいとはおもわんかね・・・

13:病弱名無しさん
09/08/03 08:12:54 iDkP4aCGO
>>10
何年で第3まで進んでしまったんですか?
初期症状はどんな感じでしたか?

14:病弱名無しさん
09/08/03 11:30:54 9ZrgBq3/O
緩い糖質制限にしたらクレが一年前が1で今年が0.9だった

15:病弱名無しさん
09/08/03 13:02:14 6kuAFMmEO
>>13
10です。
糖尿は10歳の時に発病して今に至ります。

初期症状は気付きませんでした。

16:病弱名無しさん
09/08/03 23:30:57 iDkP4aCGO
>>15
血糖コントロールはうまくいってなかったんですか?私も発症して長いし、尿たんぱくがプラスになる時があるので不安です

17:病弱名無しさん
09/08/04 09:29:35 TC1R0dn5O
>>16
15です。
長い間、治療を放置していて二十歳過ぎてからは、しっかり管理する様になったのですが。。。

進んでいました。
網膜症で6度手術もしました。
ボロボロです。

18:病弱名無しさん
09/08/04 20:14:07 9wA2mnjuO
>>17
幼い頃より発症とは大変ですね。
病気、日々の生活に前向きで頑張ってくださいよ。


19:病弱名無しさん
09/08/04 20:56:12 PseJou19O
>>17
腎臓は悪化をとどめる事しかできないから辛いですね。今は塩分制限食ですか?運動もできないんですか?

20:1
09/08/04 21:12:31 IWAQ5upH0
>>19
私も(多分)3B期なんで横レスしますと…(邪魔だったらすみません)
食塩制限:3期あたりだと5~7g/日
運動療法の制限:運動にて発生する体内の老廃物が腎臓に悪影響。
よって糖尿病とは違い運動療法は重負荷(ゆえに不可)となる場合が多い。
また、カリウム、リンの制限のこの頃から少しずつ入ってきます。4(腎不全)期では
カリウム制限が1500mg/日となります。

この食事制限との戦いや絶望感が、鬱を引き起こす場合も少なくありません。
栄養士と相談の上、制限緩和日を設けることも大事だと言われます。
但し緩和していいのは蛋白質のみ。塩分制限は厳しいままです。

21:sage
09/08/04 21:30:56 rWDB+yvQ0
教えてください。
元々は境界型の糖尿病(多分5年から10年程経過)で
その後慢性腎炎を発病した場合(多分プレの副作用の高血糖)も
"糖尿性腎炎"って言うのでしょうか?

22:病弱名無しさん
09/08/06 00:44:04 hm79IMQfO
>>20 情報ありがとです!
>>20さんは糖尿病発症してどれくらいで今の状態まで進んでしまったのですか?

23:1
09/08/07 23:28:56 QqwDJ3u80
>>22
えーっと、私も10年ぐらいほったらかした事になるのかなぁ。
ちゃんと病院で経過検査受けてなかったから、脚が浮腫むまで気がつきませんでした。
>>22さんって、>>17さんと同じ方?
蛋白尿は、腎臓が悪いときにだけ出るとは限りません。
疲労の蓄積、飲酒翌日、1人エッチ(笑)翌日などは出る確率高いです。
ご心配であれば、血液検査が一番早いですよ。血清クレアチニンの値を注意してください。

>>21
勉強不足で申し訳ありませんが、「糖尿性腎炎」と言う言葉は聞いた事がありません。
逆の「腎性糖尿」という言葉は聞きますが。
それに、「糖尿病性腎症」は、腎炎ではなく腎不全が糖尿病によって起きる病気です。
腎炎と腎不全の違いをググってみれば判ります。
いずれにしても、素人判断は非常に危険です。ヤバいかな?と思ったら病院で検査を
受けてください。

24:1
09/08/07 23:31:09 QqwDJ3u80
↑しまった、アンカーをミスりました。
>>17ではなく、>>16です。
すみません。

25:病弱名無しさん
09/08/08 02:01:48 x7t9T2F1O
>>23
レスありがとです!その通り、同一人物です。
他にも要因があるとは知らなかったです。クレアチニンは今のところ大丈夫でした!
でも栄養相談でたんぱく質をかたよって摂りすぎてるから腎臓に負担がかかると言われたので減らそうと思います

26:病弱名無しさん
09/08/08 16:09:57 g51iBi5oO
動物性蛋白質より、植物性
蛋白質の方が身体への負担
が少ないと云われてます。
肉や魚を減らすのは私も賛成です♪(^-^)v



27:病弱名無しさん
09/08/16 08:41:05 e5Hr26HAO
昨日久しぶりに酒飲んだ。30mlだったが久しぶりに良く眠れた。しかし今朝は両腕がむくみ酒が飲めない身体になった事を再認識した。

28:病弱名無しさん
09/08/16 17:39:04 7jP5M93T0
21です
わかり難い質問で御免なさい
慢性腎炎と診断された後血糖値の上昇で
元々境界型糖尿病だったのが糖尿病判定を下されました(アマリール服用中)
こういう場合は糖尿病性腎症とは言わないのでしょうか?
また生活面(食事・運動等)は何を基準にすればよいのでしょうか?

糖尿病性腎症

29:1
09/08/17 19:38:27 +A8Fe/V10
>>28
おそらくそれは「腎性糖尿」なのではないかと。
「糖尿病性腎症」はつまり「糖尿病が原因で腎不全を起こす病」を指し、
>>28さんの言う現象とは逆なので糖尿病性腎症ではないと思います。

いずれにしても、糖尿病と腎臓病、両方の食事療法が必要かと思われます。
その点は一緒ですね。

30:1
09/08/17 19:43:46 +A8Fe/V10
連投スマソ。

糖尿病性腎症の場合、時期によっては運動療法はできません。
食事療法で蛋白質を制限しながら必要なカロリーを摂り、
インスリン注射や降圧剤中心の薬物療法になるのではないでしょうか。

でも、ホントに病名を勝手に予想するのはよくありません。
お医者様ではっきり伺うことです。

31:病弱名無しさん
09/08/18 07:06:08 EpDcMAk+0
>>1
乙です。

こんなスレあったの知らなかった^^;
でも、書き込み少ないですね。若い人に少ないからかな~?
落とさないように時々保守します。

うちは、旦那様が糖尿病性腎症です。
とは言え、最初にネフローゼと言われたままはっきり病名聞いてないんですけど・・。

少なくても6,7年前から糖尿だったのを放置してしまい、尿たんぱくも2,3年放置してしまい、
去年から血圧上がってきたので今年に入って病院へ。
そこでいきなり腎生検でした。
無知って怖いです。病気を舐めていました。今だに尿たんぱくが+3のままです(泣)。


>>26
>動物性蛋白質より、植物性蛋白質の方が身体への負担
>が少ないと云われてます。

そうなんですか?。
ネットや食事療法の本などでは、
制限されたタンパク質は、
良質のたんぱく質=アミノ酸スコアが高いものを摂取したほうが良いと言う指導もありますね。
そうすると、卵や肉、魚とかがアミノ酸スコアが100に近いんで
少量でもバランスを考えて取るようにしてました・・。


32:病弱名無しさん
09/08/18 16:38:04 z0ZxQaU4O
こんにちは(^-^)v
>>31さん>>26です
オイラ腎臓以外に肝臓も患ってますんで、油脂類と蛋白質も制限しています。
たまには脂溶性ビタミンの摂取を考えて脂質も食べてはいますが
五穀由来の蛋白質が今の私の蛋白源です。


33:病弱名無しさん
09/08/18 20:42:33 EpDcMAk+0
>>32
こんばんはです(´ー`)
>>32さんのように前向きな方を見ると頑張ろうという力が湧いてきます(`・ω・´)ノ

旦那も一時期中性脂肪やLDLコレが高くて、油脂を控えていたこともありましたが
砂糖や間食を止めてるので、カロリー摂取量を満たすのが大変でした^^;

正直、腎症だけでコーラーがぶ飲みできたり、糖尿だけでお肉もりもり食べれる人が羨ましい・・w
でも、制限があっても楽しんで食事しなくちゃといろいろ奮闘中です。

植物性だと、おからがアミノ酸スコアが高いですね。
100gでタンパク質5です、カリウムもリンもそんなに高くないけど食物繊維は多いです。


34:病弱名無しさん
09/08/19 00:36:33 EXrAhm5q0
短パン

35:病弱名無しさん
09/08/19 09:43:37 zopoIeWHO
おはようございます。
皆さん、新型インフルエンザには十分気を付けましょうね!
重症化したくないよぉ(Тωヽ)

36:病弱名無しさん
09/08/19 11:35:09 2Ev297I9O
これは38度以上の発熱で簡易検査如何に拠らず、基礎疾患を理由にタミフル処方してもらう必要がありますね。


37:病弱名無しさん
09/08/20 09:29:41 d3p7f24iO
ごはんの蛋白質と玄米の蛋白質の差はどれくらいあるのでしょう!?


38:病弱名無しさん
09/08/20 14:15:59 91OAS6m20
>>37
玄米のほうが若干たんぱく質多いよ
ごはん150gで玄米4.2g 白米3.8

詳しくはここで調べて URLリンク(fooddb.jp)
五訂増補 日本食品標準成分表と同じ内容になってる

39:さらし者にされた子供たち
09/08/20 14:22:51 /JYf+Dst0
原沢汰門

吉田真歩(読み方に注意:よしだ まある)

佐藤祐弥

40:病弱名無しさん
09/08/21 00:46:41 qwLchIqDO
>>38
ありがとうございます。
m(__)m
白米で黄色い部分目立たなかったのに玄米は新芽の部分が黄色で目立ち気になりましたので助かります。


41:手遅れ君
09/08/25 22:16:00 phLGATa+O
低分子水溶性キトサン

スーパーフェリンGTF[クロムフェリン]

ルンブルクルベルス
山菊子
[カロリー管理だけでは限界あるのがわかってきた2000年代、保険が効かない健康食品はたかくつきますが、効果のあるものはやるしかないな

42:病弱名無しさん
09/08/26 14:38:57 0uF1kJ32O
昔というか、結構最近まで、糖尿を発症しても、安定してれば、腎疾患は起きないみたいな、アバウトなやりかただたけど、今は糖尿が一度発症したら、ほぼ同時に
、腎臓にも影響出始めとして、糖尿が安定しても、独立した病気として、腎不全対策も始めるよね。よほど、しっかりとやらないと、大体糖尿発症から10年くらいで、尿たんぱく出始めるようだよ。
糖尿と腎不全の療法は、相反する部分があって、糖尿せい腎症は対応が難しいけど、頑張ってね。
ストレスも、たまには発散してね。

43:病弱名無しさん
09/08/26 15:32:43 9wDR0Ia20
糖質制限で生活すれば尿タンパクは止まるとアトキンス博士は書いているが・・・

44:病弱名無しさん
09/08/26 19:11:03 0uF1kJ32O
アトキンスさんて、ダイエットで有名な人だよね。糖質を押さえて、尿たんぱくが抑制される可能性は、代謝上の問題で、=腎不全を抑止出来るという意味じゃ、ないと思うよ。
もちろん、糖尿せい腎症の人は、糖質の調整は必要だよ。

45:病弱名無しさん
09/08/26 19:11:29 f61rUwiU0
akaの不正請求に加担する関東信越厚生局千葉事務所
スレリンク(antispam板)

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
スレリンク(body板)

46:手遅れ君
09/08/27 04:09:27 Yr0GCQDIO
江部氏の糖質制限食は、世界人類の規模で行なえるとは思えない。平均寿命が35歳ぐらいしかなかった古代と比較してもナンセンスだろ。
飽食の食材を選べる先進国の一部で有効なだけではないか。

47:病弱名無しさん
09/08/27 07:27:19 jDEKuaPS0
>>43
いくら糖質を控えるったって
糖尿病性腎症で糖質制限=タンパク質中心の生活って自殺行為では?

>>46
糖尿病の人の中には微量アルブミン尿も出てる人がけっこういると思うけど、尿検査じゃわからないからね。
そういう人達はすでに腎障害をおこしつつある。
でも、血糖値ばかりに目が行って糖質制限=タンパク質ガンガン摂取してる人もいるだろうね。


48:病弱名無しさん
09/08/27 08:00:33 fbdfo/FY0

>>47
それでも糖尿病性腎症に則した糖質制限で症状は改善する

49:病弱名無しさん
09/08/27 08:02:48 MaEyFPhF0
僕も糖尿病になってしまいました・・・

50:手遅れ君
09/08/27 09:46:46 Yr0GCQDIO
糖尿病薬
よく処方されているものベイスン、個人差があるが、大量にガスが発生し仕事[接客業]には向かない。
低血糖昏睡を引き起こしやすく、一人暮らしの高齢者には向かないと思う。
アマリール、あまり血糖値のコントロールが出来ないタイプがある。
私はアマリールプラスクロムフェリン朝1粒で、 この一年間毎月の血液検査が、HbA1c=6.2~5.8に押さえられている。
でも、既に腎症、網膜症[軽度]を発症していて、治る見込みはない。この一年間悪化しないように、
ひやひやしながら現状維持。涙・若い時からわかっていてこの様。今60歳

51:病弱名無しさん
09/08/27 10:27:30 lpE8W3W00
糖尿病と診断されて食事療法と運動療法を頑張ってなんとかA1cを4.6に下げ、
肝機能も正常化したのですが、尿検査で蛋白が検出されたとのことでした。

その時はA1cに気をとられ、あまり気にしてなかったのですが、やはり腎症を疑うべきなのでしょうか?

52:病弱名無しさん
09/08/27 12:36:38 fbdfo/FY0
>>51

血液検査でBUNとクレアチンの数値を調べてもらいましょう

53:病弱名無しさん
09/08/27 13:31:46 lpE8W3W00
>>52
レスありがとうございます。
同時に行った血液検査の値では、Cre0.91mg/dlとBUN11.7mg/dl
で両方基準値でしたので安心しました。

尿蛋白がなぜ検出されたのかはわかりませんけど。

54:病弱名無しさん
09/08/27 14:03:22 fbdfo/FY0
>>53
前の日にHしませんでした?

55:病弱名無しさん
09/08/27 14:47:33 lpE8W3W00
>>54
前日にHはしてました。
ただ、ザーメンという項目が+になっていたので、それとは別かな?と
思っていたものですから。Hのせいであるなら特に問題はなさそうですね。

56:手遅れ君
09/08/27 16:11:25 Yr0GCQDIO
尿たんぱくは、
少しでも出だしたら、定期的に血液検査をしたほうがいいですよ。できたら毎月一度はね。ゆっくり悪くなってきますから、気が付いたときは手遅れになりますね。
初めて蛋白がプラスになったのは約30年程前、ここ数年前から急にCreBunが悪化しだして去年の初夏から腎不全4級認定、
仕事も解雇になり、なんとか毒素取りを格闘している現状、医者は糖尿性腎症は治る見込みがないから、早い目に透析したほうが良いとの事。
今、Cre5.0Bun54
後三ヵ月~半年維持出来たらな。夢かも

57:病弱名無しさん
09/08/27 16:11:57 fbdfo/FY0
>>55
他には、健常人でも風邪を引くと降りますし・・・


58:病弱名無しさん
09/08/27 17:05:03 lpE8W3W00
>>56
2ヵ月後の検診時の尿検査でまた蛋白が検出されていたら主治医に聞いてみます。
蛋白が出たと言われた時点では特に何も感じなかったので質問しなかったのですが、
思い返せばしばらく間があったので、こちらからの質問を待っていたのかもしれません。

>>57
とくに風邪を引いているわけでもないですし、異常は感じてないですが、やっぱり何も知らないのはまずいですね。
糖尿病に関してもこのままだと発症するかもとは思っていましたけど、合併症に関しては
まったく知りませんでしたから、食事量減らせばいいんだろうくらいにしか思ってせんでしたからね。
勉強してはじめてヤバイ病気だと気が付きました。

59:病弱名無しさん
09/08/27 19:20:17 fbdfo/FY0
合併症は、発病から(何時から罹ったかはっきりしない)十年程度余裕があります
食事療法は糖質制限をお勧めします

60:手遅れ親父
09/08/27 21:10:47 Yr0GCQDIO

40代から老眼が出だして、右目が信号の見える辺りに視野欠損ができた。
その後眼鏡屋の知識で、白内障と緑内障の違いを教えてもらい、やがてだめになるかと思ってたら、
2年前の冬に急に両目とも曇りガラス状になり、眼科で眼底出血を知らされた。眼底撮影の設備を持っている医院に行き、白内障ではないとわかるも[正常眼圧型緑内障]の判定、
網膜症については、腎症か糖尿性か高血圧性か今の時点では、断定出来ない由。簡単に失明するわけにはいかない。
なんとか網膜の血流を改善したいので、いろいろ試しているところです。


61:47
09/08/28 18:17:23 5KN1a9Qg0
>>48
>>59
あなたの言ってる糖質制限って江部氏の糖尿病用のそのままじゃないよね?
江部先生は糖尿病腎症になってしまったら彼の糖質制限食は適さないって言ってるよ。

でも、タンパク制限守っての糖質制限なら血糖値抑制には効果あるよ。
少なくても血糖値の上昇は抑えられる。
ブドウ糖、砂糖をさけて合成甘味料にするだけでも違う。

自分はパルスイートとマービーを使い分けてるし、
炭水化物中心の料理には難消化性デキストリンを加えたりもする。
でもくれぐれもカロリー不足には注意してね。


62:病弱名無しさん
09/08/28 20:26:17 8c06yF8WO
ケトン食風にすれば良い

63:病弱名無しさん
09/08/28 23:02:11 TcoKdwsN0
食事療法を自分でしている人にオススメなのが
動物性蛋白でならアサリ。たっぷり200g(身のみ)食べても60kcal、蛋白質12g※普通は1パック130g~200gくらい
焼くと香ばしい鶏の軟骨も、高齢の骨粗しょう症を予防しつつ、100gで54kcal、蛋白質13g
鶏の手羽元も可食部が少ないから、1本31g(身のみ)として65kcal、蛋白質5.4g

ゴハンをドカ食いしなければ、普通に食事しても1日40g以内に収めることはできそうだね
蛋白質も少しは摂らないと逆に腎臓に負担をかけちゃうらしい

64:病弱名無しさん
09/08/28 23:33:54 CDNMA5Zm0
始めまして、このスレができてうれしいです。
夫が糖尿病性腎症です。よろしくお願いします。

>>60さん
ネラーの宿敵、団塊世代ですね^^;
私は今40代ですが、夫が60さんと同い年です。糖尿病腎症です。

クレはまだ2.0前で働いてますが、尿たんぱくもずっと+3、体重も3,4年かけて10キロ位痩せました。
主治医には、糖尿病性の腎症は普通の腎症の10倍の速さで悪くなると言われました。(泣)

60さんはインシュリン使ってないんですね。
夫は今グルコバイを毎食前に飲んでます。(ガスでますが^^;)HbA1cは7.5あったのですが、今は6.0位になってますが
通説だと、腎不全(クレ2.0以上)になるとインシュリンが基本だと言われてるのですがどうなんでしょうか?

>>62
ケトン食ググってみました!興味深いです!ゆっくり読んでみます。

うちも、糖尿病と腎臓病との食事療法の違いにすごく戸惑ってます。
本を読むと、糖尿でもカロリー摂取の為に砂糖と間食取ってもおkみたいに書いてますが、
どうしても納得できないのでこの間主治医に直接聞きました。
結果、料理で多少使う分には良いが、ストレートな甘味類や間食は良くないと言われました。
今は、61さんのようにマービーとシュガーカット使ってます。



65:手遅れ親父
09/08/29 08:24:40 n1f999wyO
》64
今年は失業したので少し時間が出来たから、久しぶりに京都の街まで映画を見にいった。

15年前の当時の若い人[ぱそ通ニフティで]と約束をしたことを思い出したから。

[エヴァンゲリオン破]を、見た。客はガンダムの頃より若い人ばかりで、爺さまは恥ずかしかったが、
流れる音楽が何故かナツメロばかりで、映像の華やかさとアンマッチが、悲しかった。

そこから感じとれたのは、[日本の団塊の世代よご苦労さまさようならだね]
もう仕事の現場からみんな退場していく時がきたのだ、
こころある者も時代に流されて刀折れ矢つきて、若い子供たちにまかせていくしかないのだと。
公害反対闘争、連合赤軍事件、語られない内ゲバで亡くなった人たち、
今、世界は自爆テロの恐怖に生きている。これから10年のうちに世界の団塊の世代ば、
多く死に絶えるのだが、核の恐怖が終えられないままに、
若い人たちにバトンを渡される無責任さ敗北感がつのるが、どうしようもない。
戦後の病気を引きづりながらなんとか最後まで生きる。
保険が効かないと金がかかりすぎるが、自ら人体実験をやるしかない。か

66:手遅れ親父
09/08/29 08:57:27 n1f999wyO
》64

なんども書き込み失敗して肝心なことを消してしまった。ゴメン

インシュリンに切り替えるのは、尿が出なくなり薬が排出されなくなればやるしかないとの事だった。
自尿[日1500CCぐらい]がでて血糖コントロールが良好であればまだよい。透析になればやらされるだろうな。

腎臓の傷み具合は個人差が大きいため一般論しかないが、体験してない医者の知識の限界も知らねばならない。
インターネット情報も玉石混交なので考えなければならないね。2型糖尿でもカロリー計算だけでは限界があるよ。
それと表面的な検査数値が正常値になっても、既に傷み出してる臓器、血管等は治っていない事を忘れないように。
コントロールをやりつづけなければならないのだよ。当分はね。

67:病弱名無しさん
09/08/29 10:46:51 VdTn3epF0
>>66
ありがとうございます。
血糖値が安定してきたのは、逆に腎臓が弱ってきてることも考えられると医者に言われました。(汗)
それよりも、一番怖いのは全疾患・動脈硬化だと思います。
腎移植しても透析しても、血管がぼろぼろだったら意味ないと(汗増量)。




68:病弱名無しさん
09/08/29 11:36:48 4E5p2bie0
>>58

3ヶ月に1回ていど尿中微量アルブミンを検査すれば、一般的に測定されている尿タンパクが出現する以前の段階で、早期腎症を発見することができます。


69:病弱名無しさん
09/08/29 14:04:51 jPlCl3+V0
>>67
今ならまだギリで普通とさほど変わらない生活をまっとうできる可能性があるよ。
クレアチニンは既にヤバイ領域だけど、これは漢方の養腎降濁湯で下がる可能性がある。
これについては、ドクター江部のブログを読むなり、近所の処方できる医師を質問するなりどうぞ。

糖尿病では、炭水化物を沢山摂ると血糖値が凄い上がり悪化する。これは間違いない。
一方、腎症が出ると蛋白制限ができるから、代わりに高炭水化物になる。するとやはり糖尿病は悪化。
当然、腎症は糖尿病の合併症なんで腎症も悪化するわけ。10倍悪くなるというのも頷ける話。
しかし、最近では脂質が増えても血管に直接の悪影響が無いことが分かった。ケトン食などはその一例。
腎症を悪化させない為に蛋白制限をするなら、代わりに脂質からエネルギーを摂れば良い。
比率としては炭水化物は20%以下、たんぱく質は体重60kgなら60g程度、残りは脂質から摂る。
ただ、なるべく良質の脂質を摂るようにね。オリーブオイルやDHA/EPAなど。
たんぱく質は、できるなら無駄の無い代謝を体内でさせるためにアミノ酸スコアの高いものが望ましい。
ここまではなかなか手が回らないかも知れない。その時は、プロテインを有効に活用する。プロテインはアミノ酸スコアは100だから。

70:手遅れ親父
09/08/29 16:37:18 n1f999wyO
》64

3.4年かけて体重―10Kg 身長は?はっきり言ってメタボやったわけかい。
戦後生まれは幼児期に食料事情やら母乳の質が悪かったりで、糖尿体質が出来てるから飽食の時代に食って飲んでばりばり働いた付けが、今みんなに回ってきている。悲しいけど時間を戻せないから、
金を掛けられるなら、いろいろ効果があるとされるものをやるしかない。 尿蛋白+3は良くない、せめて+2以下に出来ないと、Cre3~4になるのは早いかも。
Cre3以上になると、役所で身体障害者4級の認定がなされ手帳が申請できます。取り敢えずは透析前段階として、

特別疾病療養受給症をもらえば医療費の負担が減りますが、仕事により解雇になったりします。

今、失業者が大量にいる時代になり、障害者の雇用は難しく、手帳を持っていれば会社都合の解雇で雇用保険は360日もらえる。
が、手続きすると60歳からもらえる年金が1年遅れます。
私は今日8/29日が満60歳で、来週にでも社保事務所へ手続きに行きます。

71:病弱名無しさん
09/08/29 16:51:12 1wkFEEJMO
クロアチニン0.9の俺はどうなんでしょうか


医者からは何も言われてません
糖尿病歴4年

72:病弱名無しさん
09/08/29 19:05:28 yJt36ttN0
>>71
予備軍でしょ。
クレ1以下が一般人の数値って聞くよ。
6で透析導入さ。

うちの嫁さん、俺の食事作りで鬱病になっちまった。

73:手遅れ親父
09/08/29 19:07:28 n1f999wyO
今の数字がずっと続けられるのなら良いが、1.0を越えて動きだしたら、ブレーキが効かなくなるかも知れないので、出来るだけ血糖値を管理して押さえ込め。
暴飲暴食をしないこと。

74:病弱名無しさん
09/08/29 19:14:10 1wkFEEJMO
>>72有り難う
透析予備軍ですか、好き放題して来た結果なんでね…


>>73有り難う
甘い人間なんで猛省して頑張ります
お二人さん有り難うございました

75:病弱名無しさん
09/08/29 21:38:00 Xc5hQeVg0
>>69
>>70
ありがとうございます(涙)

焦る気持ちがあります。藁をもすがる気持ちもあります。
でも、閉塞感のあまり、民間療法に頼りすぎて結果、母を苦しめてしまった苦い経験があるので、
なるべく冷静に判断したいと思ってます。
オリーブ油使ってますよ^^

尿たんぱく・・・減らないんですよね。ネフローゼだろうとも言われました。
むくみも全くないのですが、水面下で進行してるんでしょうね・・・今度主治医に相談してみます。
正直、相談してダメ出しされたらと怖いところもあるんですが・・・w

>>72
低たんぱく食用の食材は利用されてますか?
一日1回の利用でタンパク質・塩分を減らせるので、他2回分のメニュー作りがとても楽になりますよ。
価格は多少高いですが、食べられる量が決まってるので総合的に見れば変わらないかと。
アプロティンのパスタとかお勧めです。

一般のレトルト調味料・冷凍食品も細かい表示があるので利用できますし、探せば低たんぱく・塩分少なめのもありますよ。
塩分多めの調味料(クックドゥとか)も、計算して量って使ってます。
表示されてないリン・カリウムは、ネットのHPからメーカーに問い合わせできます。
私は平日仕事なので、そういうものも利用しないとやっていけません^^;


76:病弱名無しさん
09/08/29 21:49:21 qx9+JRsiO
>>70
貴方のような的確な書き込みは大変為になります。
通行人ですがこれからもお願いいたします。
お身体ご自愛くださいませ。

77:手遅れ親父
09/08/30 09:01:00 RuYRs0FRO
>>66
アンカーぐらい打てりようにって、半角でないとだめって知らなかったのです。お世話さまです。m(__)m60の手習いか◆

78:58
09/08/30 16:03:48 39hLJQhx0
>>68
レス遅くて申し訳ありません。
見逃してました^^;

alb検査ですね。憶えておきます。
思えば、検査当日に食事30分後に家をでて30分ほどかけて徒歩で病院へ行き
すぐ検査でしたから、それも影響してたのかな?

79:手遅れ親父
09/08/31 07:53:27 +TvrfX3RO
>>69
養腎降濁湯加減について、紹介されるのは良いけれど実際手にいれる手段等が不明ではな。

ググッてみても具体的にはもう一つわからんですね。漢方のプロに調整してもらうものですか? 江部氏に直接聞くしかないものなのかな。

80:手遅れ親父
09/08/31 12:08:33 +TvrfX3RO
>>69

例えばな、誇大広告としても、クロムフェリン、ルンブルクスルベルス、キトサンファイル、シャンピニオンエキス、西瓜糖、鯉胆[山菊子]等は、ググれば、それなりに効能書きと手に入れる手段なりが検索出来るね。漢方薬でも、定番の八味地黄丸とか牛車腎気丸などは同じやね。
つまり嘘でも、安定的供給がされているということや。 それに比べて、拾い読みした感じでは高尾病院の研究発表だけがあり、漢方特有の扱いに思えるのだが、どうだろう。近隣に漢方に詳しく実践できる医師なりがいなければなんの意味も現時点ではないのでは?
今の日本では新薬として承認されるは莫大な金と時間がかかるから、保険診療[3割負担とか]にならない健康食品群から、より有効なものを探して活用するしかないだろう。患者は高くつくけどね。情報が正しいかどうかは試してみなければわからんね。

81:病弱名無しさん
09/08/31 13:50:29 4KUazaf80
養腎降濁湯については、処方可能な医師が近隣にいるかどうか江部氏に聞けば答えてもらえるよ。
漢方は、個人に合わせて処方するものだから専門医に相談した方がいいのは確か。
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com) 2007年06月06日

82:手遅れ親父
09/08/31 16:47:15 +TvrfX3RO
>>81
養腎降濁湯の件
一応ブログの読める範囲は読ませて頂きましたよ
惜しくも、Cre2~3ぐらいまでが有効範囲とのこと、全国的に散らばっている漢方医先生も、本音としては現状維持が背一杯だろうとの気配。
違うものを処方する先生を紹介されてもな。オイ
私については、既にクレ5やから大きな改善の見込みはなしやね。

あれもこれも後手後手のまさに手遅れ親父やな。(T_T)フゥーッ。

仕方ないやね。気が向いたら京都駅そばの高尾病院出張所へでも行ってみるか。 量多く、まずいらしいね。

明日死ぬと言う日まで気楽に生きたいもんだ。

83:75
09/08/31 16:53:53 ly/L0eEG0
数年前に、母を肺癌(10年目にして子宮癌からの転移)で亡くしました。
金銭的にゆとりがあったので、民間療法はありとあらゆるものを試しましたが効果は殆ど感じられませんでした・・癌だからなのかもしれせんが。
その時は、病気そのものを知るというよりも、病気を治してくれるものにひたすらすがっていました。
病院の放射線治療は母の希望で断り、痛み止めのモルヒネだけ(錠剤)だけ飲む毎日でした。
結果、母は、入院してスパゲッティ症候群にはなりませんでしたが、モルヒネの飲みすぎで麻酔が効かなくなり、最後まで酷い苦しみようでした。

医者を頼りにしすぎるのも問題ですが、民間医療に頼るのもそれなりに自己責任で覚悟しなければならないと思います。
正直なところ、ある程度お医者様とコミュニケーションが取れていたら、母にもっと楽な最期を迎えさせられたのではと悔やんでいます。

なので、今はまず、この病気の事をきちんと知りたいと思ってます。
それを知らないと、どの治療や薬に対しても、自分なりに疑問も沸かないし選択もできないと思うんです。

くだらない事をグダグダ書いてしまいました><。 しばらくROM専に戻ります。



84:病弱名無しさん
09/08/31 17:12:51 4KUazaf80
糖尿病はガンとは違う。きちっと対処さえできれば悪化させずに踏みとどまれるよ。
牧田善二氏や杉本正毅氏の著作を読んでみるといい。江部康二氏の糖質制限食は腎症が出ると使えないが
ブログを見る分には勉強にはなるから一通り読むといい。
既に蛋白制限があり、塩分や場合によっては電解質を制限もかかるから難しいが
食後高血糖は絶対防がないといけない。これが至上命題。持っていないなら血糖測定器を買って自宅でも計測。
では、これで。

85:病弱名無しさん
09/09/01 13:22:49 vOvS84zvO
みなさん 糖尿病発症してからどれくらいでこの病気になりましたか?



86:病弱名無しさん
09/09/01 13:41:23 GPyX82vl0
>>85
だいたい10年ぐらいがめやすと言われてる
(その間、血糖コントロールができてないという条件で)

87:病弱名無しさん
09/09/01 13:44:39 XwB4lGgs0
おいらの父は、糖尿病発症後28年で透析でした
お医者様には「糖尿病の成れの果て」と言われました

88:病弱名無しさん
09/09/01 14:29:25 ShXe/xWM0
データだと血糖コントロール良好でも20年で半分くらいはなるらしい
けど、透析にならない人はならない(遺伝要素?)といってるお医者さんもいる
運かも・・・

89:病弱名無しさん
09/09/01 16:36:09 tAXBfLjs0
24年目で透析開始したよ。
父親も透析してたし母親は糖尿病。
はぁ・・・


90:病弱名無しさん
09/09/01 17:15:12 vOvS84zvO
85です
>86>87>88>89
ありがとうございます

実は15歳で発病して、18歳までは親と同居していたので血糖コントロールは良好。
それ以降は怖くて病院に行っていません。
プレッシャーで摂食障害気味です。



91:病弱名無しさん
09/09/01 17:23:19 XwB4lGgs0
>>90

糖質制限食でかなり改善するよ、やって見れば?

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

92:病弱名無しさん
09/09/01 18:43:36 ShXe/xWM0
10年ぐらいすれば日本でも移植が一般化するかもしれないし再生医療もあるし
2030年には埋込式の人工腎臓ができるかもしれないし
若い人は余り先のことは悩むなよ

93:病弱名無しさん
09/09/01 19:38:37 1WpOTiKE0
>>92
> 10年ぐらいすれば日本でも移植が一般化するかもしれない

無理

94:病弱名無しさん
09/09/01 19:51:42 HQJxmj3A0
>>90
まずは自分の体を知ること
で、とりあえず病院池、血液尿検査だったらどこでもできる。後から病院も変えれる。
調べてみないと何もできないよ。

他スレ見たけど、今28歳?
怖い気持ちはわかるがほっといても治らないよ。
俺も舐めてかかっていたら腎臓やられた。
まだ若いんだから俺のようにはなるな。

>>92
糖尿が絡んでたら腎臓だけ取り換えても駄目。
血糖コントロールして全身状態をなるべく良好に保っておかないと、移植しても無駄になる。

95:病弱名無しさん
09/09/01 20:39:12 vOvS84zvO
>94
28歳です。
25歳の時 会社の健康診断で数値悪すぎて緊急入院。その後は派遣→怖くて病院行ってません。

新卒時の就職は病院の先生が尿検査の数値を普通にしてくれた平気だったけど、就活して就職出来るんですか?


96:病弱名無しさん
09/09/01 23:17:21 1WpOTiKE0
>>95
仕事によるんじゃね?
車に乗る仕事はダメだろうな

97:病弱名無しさん
09/09/02 00:33:26 iGjCkIol0
>>95
緊急入院するほどの数値なのに病院行ってないの?血糖値だよね。血圧は正常?
じゃぁ、薬も飲んでない?
病院から通院するように言われなかったの?

即病院行って!

就職は、会社と職種にもよるけど、薬で血糖値が安定していればできる職種は一杯ある。
逆に、このままだと入社の健康診断で引っ掛かって落とされるから隠してても同じ。
悪化すると、就職できるできない以前に働けなくなるぞ。


98:病弱名無しさん
09/09/02 02:57:21 97g2gmJlO
>97
就職は出来るんですね。
隠さないとダメかと思ってました。

最近 母親が糖尿病は治るとか言い出して本当に辛い。

体ダルくて汗が酷い。
怖いけど病院行きます。

99:病弱名無しさん
09/09/02 07:20:11 +pcfzYrA0
>>98
そうそう、早く病院へ行ったほうがいい。
だるさが出ているなら尚更。
喉の渇きも出ていないか?



100:病弱名無しさん
09/09/02 10:49:46 WWBPJkor0
>>98
尿蛋白質が無いなら糖質制限で何とかなる
ガンガレ!

101:病弱名無しさん
09/09/02 11:06:15 OnROigew0
ほんきで腎臓悪化おさえたかったらバーンスタイン医師のように
炭水化物一日10グラムとかのレベルだよね

102:病弱名無しさん
09/09/02 11:13:25 WWBPJkor0
>>101
でも将来の透析のリスクがひくくなるならやる価値はあると思うのですが・・・
私で、15g程度で、おからやコンニャク、卵、豆腐、胡桃、肉、野菜一般でしのいでいます
最新の数値Hba1cで4.6、中性脂肪51、HDL70、LDL143です


103:病弱名無しさん
09/09/02 14:01:21 elOf9N6o0
他のスレに書いたけど


(日本腎不全看護学界セミナー講演)
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)

伊万里の前田病院でおこなわれている血流量150~200mL/ 分の6 時間透析
(長時間透析)を受けている糖尿病透析患者の生存率は,1 年生存率97.5%,
5 年生存率が84%(全国平均50%),10 年生存率が53%(同25%)と非常にすぐれていた.


104:病弱名無しさん
09/09/02 14:15:49 elOf9N6o0
>>102さんはタンパク制限無し?

おから、卵、肉、豆腐でカロリー取るって・・タンパクがw
後は油でカロリー取ってんの??

もし、腎臓悪くなくて糖尿だけなら、糖尿スレで宣伝したほうが良いんでは?

あと、LDL高くね?

105:病弱名無しさん
09/09/02 14:44:43 elOf9N6o0
■「かまいけ式食事術」とは何か?<URLリンク(www.kamaike.com)
現代の管理社会で暮らす我々が休めるのは、夜だけだ。
だから、食べるのは寝る前の一食が正しい。
一日夜一食・無糖食を実践すれば、糖尿病・肥満・高脂血症など、
代謝異常(メタボリックシンドローム)は、たちまち霧散する。
「かまいけ式食事術」 万歳だ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。




106:病弱名無しさん
09/09/02 15:55:35 OnROigew0
思うんだけど炭水化物10グラムとか20グラムとか
逆に極少量取るのが難しいような気が・・・
お菓子でも30-40gだよね?

今日の外食では牛肉ですませましたが

107:病弱名無しさん
09/09/02 16:20:11 WWBPJkor0
>>104
腎症もたんぱく質を制限した糖質制限が有効です

統計ではLDLは基準より少し高い方が長い気って知っていました?
少なすぎると糖尿病性腎症において厄介な免疫力が落ちますよ

108:病弱名無しさん
09/09/02 16:38:22 elOf9N6o0
>>107
>腎症もたんぱく質を制限した糖質制限が有効です

うん、それは解るんだけど、カロリー十分に取れるの? やっぱり油たくさん使うの?
腎症だったら、一日1600Kcalは必要だと思うんだけど。
いちゃもんつけてるわけじゃなく、本当に知りたいんで。

109:病弱名無しさん
09/09/02 16:43:45 OnROigew0
たんぱく質取るなら、人体必須の不和脂肪酸をふくみ
加熱しない生の刺身がいいだろうね(AGEが少ない)

塩分の多い醤油はさけ、オリーブオイルやマヨネーズでいただく

110:病弱名無しさん
09/09/02 17:14:19 WWBPJkor0
>>108
やって見ればわかりますが、おからは大量に油を吸収します
そして味付けはマヨネーズで・・・

111:病弱名無しさん
09/09/02 17:27:15 elOf9N6o0
今ちょっと調べてみたんだけど、
通常、糖尿病性腎症だと、多目に見積もっても蛋白50、塩分6くらい。
それを、タンパク制限守った上で糖質制限すると、

肉、魚の中で、一番低タンパク高カロリーなのを選んでみた。
肉:和牛のバラかサーロイン: 350gで、蛋白質40g、カロリー1800
魚:本マグロの大トロ    :  250gで、蛋白質50g、カロリー880

:タンパク制限を守れば:結果
肉:和牛サーロイン(脂身つき)かバラを一日350g。それ以外の肉はカロリー不足で蛋白過剰。
魚:マグロの大トロ250g+オリーブ油100g(おおさじ8.3杯)。それ以外の魚は(ry

それ以外の肉も魚も大豆もおからも、もちろん野菜も米もカロリー摂取は出来ない。
残りは、不足するエネルギーを油100g以上で補うだけ。

>>110
おから600gで蛋白36,6g、カロリー666、これに油を120g(大さじ10杯)くらい加えてカロリー1771

こういう感じなの?



112:病弱名無しさん
09/09/02 17:40:13 elOf9N6o0
あと、このスレも参考に

かまいけ式食事術でダイエットをする
スレリンク(shapeup板)

113:病弱名無しさん
09/09/02 17:40:26 WWBPJkor0
オリーブ油 50 g 461
くるみ 10 粒 404
マヨネーズ 50 g 352
ごはん(玄米) 100 g 165
ベーコン 2 枚 162
おから 100 g 111
キャベツ(生) 100 g 23


114:病弱名無しさん
09/09/02 17:42:19 OnROigew0
あとはナッツで不和脂肪酸を

むろん追いつめられてる人は厳密にしたほうがイイだろうけど
そしたらたんぱく質制限か、糖質制限とるかどっちかになるねえ
まぁタンパクを緩めたほうがイイのかな

厳密には血糖が上がらないなら糖質制限はそれでOK
異常にきびし過ぎても意味がない気がする

個人差だろうが一食2、30グラムぐらいまでは平気な人も多いだろうし


115:病弱名無しさん
09/09/02 18:23:11 r2Z0356IO
お聞きしたいのですが、クレアチニン1.0で尿中アルブミン22です。

どうなんでしょうか数値的に、物凄く悪いならば後戻りは出来ないのでしょうか。

糖尿病にかかって5年目です。この5年間放置状態で、2ちゃんのスレを見て2ヶ月前から通院し始めました。5年前はA1c14.5で、血糖値458、今回A1c6.4で血糖値115でした。


眼底検査は行ってませんが、携帯やパソコンを長い間使うと目がかすみます。

116:病弱名無しさん
09/09/02 19:41:30 +pcfzYrA0
クレ1はうちの病院では正常値ギリギリです。
自覚症状はありませんか?
浮腫、だるさ、吐き気、息切れ、高血圧などね。
糖尿が有る場合は目の精密検査もお薦めしますよ。
眼底出血しやすいのでね・・・





117:病弱名無しさん
09/09/02 22:03:03 iGjCkIol0
>>115
尿タンパク・高血圧は出てないんでしょうか?
糖尿歴5年目他の症状がなく、でアルブミン尿だけだったら第2期の早期腎症。
この時期でしっかり糖尿病を管理すれば
その後の進行(腎不全)を止められると言われてます。

本とかネットで調べたり、先生に聞いてみてください。
今が進行を止められるギリギリ限界のところかもしれません。正直うらやましい・・
一番大事な時です。しっかりと通院して血糖知管理して下さいね。



118:病弱名無しさん
09/09/02 22:04:00 iGjCkIol0
>>98
頑張って!

119:病弱名無しさん
09/09/02 23:05:01 TmzTpcRx0
【神の草】大麻が糖尿病に効くことが判明 【ピザ栽培】
スレリンク(news板)


120:病弱名無しさん
09/09/02 23:18:00 iGjCkIol0
>>114
薬で血糖値安定していても糖質制限したほうがいいの?
そりゃ薬は飲まないにこしたことはないけど

砂糖とかおかしは絶対に食べないけど、
炭水化物もそこまで厳しく制限されると・・(;0;)

血糖値安定してきて糖尿科は2か月に1度になったし、
自分はどっちかって言うとタンパク質緩める方がコワヒ
今は血糖値よりCreやカリウムのほうが気になる


少しでも良くなりたい(進行を止めたい)って気持ちと、
自己責任で食事をそこまで極端にする怖さと板挟みだなぁ・・・
理屈はわかるんだけどね



121:病弱名無しさん
09/09/03 00:23:32 slmdr8QP0
>>120
薬って何でコントロールついてる?膵外作用の薬でなら悪くない。アマリールやインスリン注射ならダメ。

腎臓を傷めるのは高たんぱくと高血糖だけじゃなくて、高血圧、高カリウム高ナトリウムなどの電解質系統、
また、これらの急激な変動、動脈硬化、免疫に関わるもの、水分過多、脱水など実に多彩。
この中から優先順位を決めて対応を考える。やはり、優先すべきは最初の三つ。

122:病弱名無しさん
09/09/03 00:27:48 slmdr8QP0
特に、高血圧の関わりはあまり認知されてない。次のページを参照。
URLリンク(www.gik.gr.jp)

123:病弱名無しさん
09/09/03 07:00:27 YdU/rwkp0
>>121
レスありがとうございます。

薬はベイスンを毎食前に1錠ずつです。
血圧のお薬はアテレック、ニューロタン。

食事とる時は一緒にイージーファイバー取ってます。
今度は、ちょっと高いけど、αシクロデキストリンしてみようかなと。

124:病弱名無しさん
09/09/03 11:02:05 wtJnIT140
俺は、取手協同病院の椎貝先生がやってるニュー取手方式を受けてみたい。
自宅からそんな遠くないから、そのうちセカンドオピニオンで行ってみようかと思ってるよ。

125:手遅れ親父
09/09/03 11:52:36 GzBQwaDPO
高カリウム血症

どうも夏場のカリウム値が不安定なので原因を考えてみたら。スイカじゃなさそうだ。

たぶん、これしかないな、【野菜ジュースの飲みすぎ】ペットボトルタイプや、紙パックタイプにカリウムの表示はめったにないから、
生野菜と同じ感覚で飲むと、吸収が良いため過剰摂取になるようだ。
涼しくなると野菜が腐りにくくなるから、自然とジュースに頼らなくなる。すると収まるようだから。
心臓に影響するので、ジュース系は控えるか、コップ半分以下[一日]に減らすべきかも。
アーガメイトゼリーを毎食時に食べるのはあまり楽しくないからな。

126:病弱名無しさん
09/09/03 13:15:52 ybW00oeo0
カリウム制限ある人が普通の野菜ジュース飲んじゃいけないのは常識かと…
カリウムを抜いた野菜ジュースを通販で見たことあるけどどんな味なのかな

127:病弱名無しさん
09/09/03 13:35:55 wtJnIT140
>>125
>>126
俺この間初めて飲んだわ
 URLリンク(www.meiji.co.jp)
「低カリウムドリンク 緑黄色野菜&フルーツ味」

シュースまで治療用かよって抵抗あったけど、けっこう上手かったw 
癖も全然ないし普通の野菜ジュースより飲みやすい、
今まで野菜ジュース我慢してたんだけどこれにするよ。

128:病弱名無しさん
09/09/03 15:36:11 yADSCCH60
>>123
おお、よく考えられた処方だね~。ちょっと驚いた。良い医者にかかってるのだろう。
俺も通常の難消化性デキストリンなら摂ってるよw
食後血糖のピークが160程度までに抑えられていたとして、その服薬内容なら予後は悪くないと思う。

129:手遅れ親父
09/09/03 15:40:54 GzBQwaDPO
>>125

ジュースがいかんのはわかってるけど、加減して野菜を摂りたいのだ。
理由は便秘になりたくないから、若い時から毎日のお通じが順調でないと、
気持ちがすっきりしないのだよ。クレメジン、メルクメジン細粒とか、薬物は便秘の元が多いしね。
昔からの食習慣はなかなか変えがたいな。
死ぬよ、もう(T_T)ゝ


130:病弱名無しさん
09/09/03 16:04:11 7k98SPhT0
死ぬのは構わんが黙って死んでくれないかな・・・

131:病弱名無しさん
09/09/03 16:37:37 wtJnIT140
>>129
だから、難消化性デキストリンとればおkだよ
すっきりくっきり快適な朝でどっさりだってw
ごまかされたと思ってとってミソ。

バランスアップグラノーラ「木の実と繊維」が超お勧め。

132:手遅れ親父
09/09/03 17:32:40 GzBQwaDPO
>>127
>>131

有難う、ケンコーコムなら取引あるし、すぐに試せるね。値段も手ごろか、少しまとめて買うかな。 低分子水溶性キトサンを利用しています。
糖尿病性腎症にも効果があるかどうかわからんけど、HbA1cは3ケ月で6.0→5.6まで下がったよ。
なかなか6.0から下がらなかったのが嘘みたいだな。
リンも5.2→4.6に下がった。問題はCreとBunやがまだ現状維持やな。夢は見てないけど。

あと3ヶ月、半年で少しでも低下してくれると気が晴れるのだが、無理かなぁ。

133:111
09/09/03 21:24:06 YdU/rwkp0
>>113
レスおそくなってごめん

言ってることが極端な気がして、脊髄反応で拒否ぎみだったけど、あのあといろいろ調べてみたよ。
113さんの言うとおりの厳格な糖質制限はできないけどすごく参考になった。ありがとう。
ちなみに、自分のできそうな範囲で一日を計算してみたら

おから50g
くるみ30g
ごま10g
ベーコン30g:2枚
卵1個
スジャータ(植物性ホイップクリーム)36g:おおさじ3
ヨーグルト無糖1個
オリーブ油36g:おおさじ3
マヨネーズ36g:おおさじ3
これで、
1310カロリー、蛋白質26.5、塩分1.8、炭水化物20.7-食物繊維9.3=糖質11.4、カリウム728

これに、朝はロールパン1個、昼ご飯を100g、昼ご飯を100g、だと
1798カロリー、蛋白質34、塩分2.14、炭水化物110-食物繊維10.2=糖質99.8、カリウム800

残りはキャベツ、きゅうりとかだと野菜300g取れるね^^

このくらいのゆるゆるの糖質制限だったら、1食ご飯の替わりに肉や魚も取れるし、いいかもしれない。
たぶん、今までは300gくらいは糖質取ってたような気もする(汗)







134:111
09/09/03 21:34:31 YdU/rwkp0
ちなみに、おから、ベーコン、たまご、クリーム、ヨーグルトはアミノ酸スコアが高い良質のたんぱく質
卵がちょっとコレステロール高いかな?でも1個だしね

135:病弱名無しさん
09/09/03 21:35:06 XtXfd9ol0
カリウムは淡色系の野菜に少ないよ。
キャベツとか玉ねぎとか。
カリウムは水に簡単にとけるので、一度しっかり茹でるだけで半分以上落ちてしまうことも。
酢水につけるのもいいよね。
僕はレンコンが好きだけど、茹でるか一晩酢水につけてカリウム抜きをしてます。

基本的本に色の濃い緑黄色野菜には多いし、果物にも注意。
果物は茹でることができないからカリウムの少ない物を食べるしかない。
バナナやアボカド、メロンもカリウムが多量に含まれているので
避けるか少量にした方がいいよ

食物繊維は血糖値のコントロールに役立つので、
カリウムを避けるために全く野菜を食べない、なんてのは絶対やめた方がいいです。

136:111
09/09/03 22:05:55 YdU/rwkp0
>>135
私もレンコンが大好きです。
ゆでて、油で炒めて少しの減塩醤油と七味トウガラシをパパッとw

くだものは、りんごやなしはカリウム低めですね。
煮て、カリウム捨てて、パルスイート加えてコンポートにします。そのまま食べたりヨーグルトに入れたり。
ブルーベリーもカリウム低いので目の為に食べます。

137:病弱名無しさん
09/09/03 22:18:01 Uf2qNZRy0
>>133
ここで指導受けて見て・・・おいらの師匠です

URLリンク(www.kamaike.com)

138:111
09/09/04 00:22:25 OM0esSMm0
>>137
それは・・・・・・とりあえず措いとくw ゴメンネ
まだ食事制限初めて1年経ってないし、どんな療法もある程度距離を置いて接したいから。

でも、あなたが優しい人だという事は文章から伝わるよ。ありがとう。



139:病弱名無しさん
09/09/04 09:14:39 qdOCHnM20
少しづつ良くなるといいですね

140:手遅れ親父
09/09/04 10:30:34 4JSert5LO
カリウムとの戦い。
テーマはお茶=コンビニパック、ペットボトル
値段は103円やが、味が濃い=カリウムが多いかも。
夏場は生水をあまり飲みたくないから、天然水と緑茶、うーろん茶を多く飲んだ。
担当医師は腎臓を怠けさせないために水を一日2L以上飲めと言っていたから、
涼しくなるとそんなに飲めない、が飲めと言う。それでパックを水割りにして薄めて量を倍にして飲みやすくした。

水やから出来ることやがますいね[笑]
玉葱は生はきついから、フライもの、卵はお粥パック、毒素取りはゴボウサラダ。


141:病弱名無しさん
09/09/04 10:41:20 qdOCHnM20
食事量を減らせば、空腹感で水を大量に飲むようになりますが・・・
腎臓に負担がかからないのですかね?


142:病弱名無しさん
09/09/04 10:55:58 YVIdY6Q9O
水は過不足あると負担になるよ

143:病弱名無しさん
09/09/04 11:17:07 zokvgn5aO
糖尿病と診断されてから5年間放置、2ヵ月前から通院しその時の結果は、総蛋白7.9、a/g比1.9、尿酸値8.6、クレアチニン0.89、尿中アルブミン22、A1c6.5!

総ケトン体2200と異常に高い!

今は主食抜いて、野菜やキノコや肉、チーズ、たまに魚等を食べ毎日1時間程ウォーキング(速歩き)したり、腹筋や腕立て伏せ等をしてます!

悪い数値とは思いますが、クレアチニンとか数値良く出来ないのでしょうか!


腎臓は後戻り出来ないと聞いて不安です!眼医者は行ってないです、携帯を見続けるとかすんだりします、片の視力が落ちてる気がします!後どうしても体重が減らず苦労しています!

アドバイスお願いします!長文、乱文すいません!

144:病弱名無しさん
09/09/04 11:20:55 zokvgn5aO
>>143ですが、書き忘れましたが、水分をとると頻尿になり、とにかく直ぐトイレに行きたくなります!夜中に2回はトイレに行きます!

連続の書き込みすいません!

145:病弱名無しさん
09/09/04 11:31:04 XNsw3ACFO
>>144
ヤバヤバで最悪な数値じゃん
喫煙者ならオワタだな来年辺りあぼーんかもよ

気を付けてなよ

146:病弱名無しさん
09/09/04 12:06:07 zokvgn5aO
>>145
返事すいません!1日40本位は吸います…

最悪ですか、諦めず色々挑戦してみます!

前立腺も疑ってるんですよ!月1ど検査に来なさいと言われたのですが、その日を過ぎて2ヵ月になろうてしています!

行きずらくなる又遠退きそうですが…

有難うございました!

147:病弱名無しさん
09/09/04 12:16:07 qdOCHnM20
>>146
ガンガレ!

148:病弱名無しさん
09/09/04 13:53:34 qdOCHnM20
>>143
総ケトン体は、糖質制限食で上がっているのでしょうか?

149:111
09/09/04 16:48:31 OM0esSMm0
>>143
クレは上がったり下がったりするけど、アルブミン尿だけだったら進行止められるかも。

ケトンについては、「糖尿病 尿酸値 痛風 ケトン体」 でググって見て調べると良いよ。
一応貼っとくね URLリンク(tounyo.153m.com)

「肥満という事が、糖尿病や高尿酸血症の人に共通している事なので、減量から治療を始めましょう。
消費活動量にあわせたカロリーを考えた、バランスのいい栄養をとるように心がけましょう。

急激にカロリーを落としすぎた食事を摂ってしまうと、逆に死亡がエネルギー源となってしまうので
ケトン体が発生してしまいます。
ケトン体が発生してしまうと、尿酸が排泄されにくくなってしまいます。
そうなると、細胞が破壊されてプリン体が核酸から放出されてしまい尿酸値が上昇してしまうのです。

減量を行う際には、カロリー調整を必ず行い、野菜類をキチンと食べて水分も摂り、
適度な運動を行うようにしましょう。」


急激にダイエットしてない?そのせいかもしれないから医者に聞いた方が良い。
急激に体重落としたり、急激に血糖値下げたるすると網膜やられたりするから気を付けて。
体重さえ落とせばいいってもんでもないから。





150:病弱名無しさん
09/09/04 16:54:49 qdOCHnM20
>>149
ご丁寧にありがとうございます
かくなる私も二年間の糖質制限で血中ケトン体が700ほどありましてその他の血液の数値は全く正常で
現在尿中にもケトン体は降りていません
しかし三ヶ月で2200はいかにも多いですよね
そこら変が判らなかったもので・・・


151:病弱名無しさん
09/09/04 17:31:04 zokvgn5aO
>>149さんへ
>>143です。有難うございます!

成るべく炭水化物は抜く様にし運動をしていますが中々痩せません!2ヶ月で5キロから6キロ位で停滞しています!

医者は何も言ってくれませんでした…変えよう悩んでいる内に1ヶ月検診の日が過ぎてしまい2ヶ月になろうとしています!

行きたくない気持ちなんですが行って来ます!眼医者にも行くつもりです!

ググってみます感謝です有難うございました!

152:111
09/09/04 18:02:27 OM0esSMm0
>>151
勇気を出して病院へGO!

お医者様に不安があるんだったらセカンドオピニオンもできるよ。
でも、お医者さんも聞かないと答えてくれない。
ちゃんと質問して勉強している患者さんには情がうつるよ。何でも相談したほうがいいよ。
診療費一緒だからw。頑張って。

>>140
イージーファイバー(食物繊維)を飲み物に溶かして飲むと気軽に摂取できます。
うちは常に麦茶に入れて冷蔵庫にあります。

153:手遅れ親父
09/09/04 18:46:50 4JSert5LO
>>

早速の返事を有難うね。感謝!

小林製薬のイージーファイバーやな。これも手ごろな価格でケンコーコムから取り寄せ出来るな。 私の担当の医者は同年代やけど、あまり親切ではない。居住地には透析センターが2軒しかなくて早く透析しろばかりで細かい知識等は不愛想やな、
田舎の仕事帰りに行っていた医院は暇で、降圧剤の種類も少なくて、悪性高血圧を下げられず、結局変わったのだが、すでに手遅れだったんだ。去年から、とにかく毒素取りと糖尿の押さえ込みを厳しくやり、
なんとか一年安定しているけど、冬場は風邪が大変なので、この冬をどう乗り切るかが課題やね。


154:病弱名無しさん
09/09/04 21:15:14 3qGPAMw7O
家の兄貴は糖尿病で
ほっといたら腎盂炎も併発しました。

今はニートで、
運動もろくにしない、
食っちゃ寝、食っちゃ寝
の生活しています。
食生活は朝はなし
昼はパスタまたはラーメンその後でスナック菓子、
アイスなど
夕飯は炒飯、肉類、
夜食にカップ麺。

ちなみに病院も通ってませんし、薬も飲んでいません。
歯もボロボロで痰のからみも尋常じゃありません。

155:病弱名無しさん
09/09/04 23:21:24 cb3IPQTy0
>>154
落下星さんの

156:病弱名無しさん
09/09/04 23:22:32 cb3IPQTy0
>>154
ミスった
落下星さんのHP見せてあげて
マジとんでも無いことになるよ
家族巻き込まれるよ

157:病弱名無しさん
09/09/05 02:48:11 LIfXtKWFO
腎症が、ある程度進んでいる場合は、ダイエット方を応用した、血糖値を下げる手法は、腎症の進行を早めるから、注意してね。
crは、通常値から1くらいプラスになったらば、もう腎機能がかなり落ちてるよ。
つまり、よほど悪い状態になってからじゃないと、クレアチニンは、変動しないよ。
だから、尿たんぱく、アルプミンの検査は、重要てことだよ。
crは、数値が大きくなるほど、加速度的に、進行するよ。
悪くなった腎臓が、更に残りの腎機能に、負荷をかける感じたよ。
糖尿性腎症の場合、患者は糖尿の治療に力を注ぐあまり、腎症に対する直接的な療法を、疎かにしてしまう傾向が見られるよ。
その結果は、云わずもがなだけど、気をつけてね。
糖尿は、a1cやグリコアルブミンを一定値に抑える程度にして、あとは、やはり、腎症の対処にあてたほうが、いいと思うよ。
一度傷んだ腎臓は、糖尿性腎症といっても、糖尿の状態とはまた別途、独立した病気として進行するからね。
もちろん、糖尿が悪化すると、更に、腎臓に負担かかるんだけどね。腎臓も、細かい血管の、集まりだからね。

158:病弱名無しさん
09/09/05 04:12:23 5hNSGFqu0
糖尿病性腎症でもたんぱく質を制限した糖質制限食で改善すると言われていますが・・・

159:病弱名無しさん
09/09/05 09:15:49 65ZoYXNJ0
>>157
腎臓スレからいらしたよんさんですね^^
いらっしゃいませです。

同意します。
糖尿病と腎臓病は相反する食事療法になってしまうので戸惑いますよね。
ともすれば血糖値だけに目がゆきがちになりますが、基本は糖質(単糖類)を抑えた腎臓食だと思います。
腎機能衰えてくると血糖値が安定する場合も多いですし。

糖尿病性腎症の食事の特色としては
①砂糖、ブドウ糖の摂取を避ける。甘味はマービーかシュガーカットなどで
②多糖類(でんぷん、いもなど)、炭水化物の摂取は控えめに

あとは腎臓食の食事療法と同じかと思います。
ただ、糖尿病性は血管痛めてる場合が多いので、
全身疾患を進行させないためには血糖知コントロールは基本中の基本。最低でも6.5、できれば6以下に抑えたい。


160:病弱名無しさん
09/09/05 12:18:09 AvxK4XNr0
最近日本では、糖尿病性腎症の患者が激増していて、
この病気に対する正しい知識を持つ医師が全然足りてないそう。
だから担当医だけでなくセカンドも受けるとか、独自で専門書を読むことが必要かもね。
例え少々知識がなくても医者ってのは「知らない」とは絶対言わないから

そもそも糖尿病が原因の腎症が激増している理由ってさ、想像だけど、
糖尿病⇒カロリーコントロール⇒蛋白質中心の食事、
と短絡的に判断して、蛋白質を過剰摂取している糖尿病患者が多いんじゃないかな。
東洋人なのに、腎臓に負担かけすぎっていうかさ。
鶏ムネばっか食ってる奴とか、卵ダイエット・大豆ダイエットにはまってる奴なんて
本当に危ないと思う

161:病弱名無しさん
09/09/05 13:05:15 WR9pCyf1O
難しいね。主食抜くようにしてるから、どうしても肉や野菜や卵、野菜や茸とか中心になっちゃうし。

毎日、肉食べて豚肉や鳥の胸肉…

体重も落とさなきゃ成らないしなぁ、情報は得たいけど過多になり過ぎも考えもんだしね。迷います。

体重落とすにしては肉毎日は不味いよね…

162:病弱名無しさん
09/09/05 13:17:37 5hNSGFqu0
そうか、糖尿病腎症の原因は糖質制限食にあったわけだ
そう言えば糖尿病性人症は急激に増えている
患者はまさか糖質制限が原因とは思っていないわけか
なるほど、いい事聞いた

163:病弱名無しさん
09/09/05 13:58:46 uUqWIZ7v0
んな訳あるかい!

164:病弱名無しさん
09/09/05 14:03:17 65ZoYXNJ0
>>162
いやいや待って。
第一、今、糖尿病性腎症になっている中年以降の人は糖質制限なんてしてないしw

そんなこと言ったら・・
自分は、高度経済成長で外食が増えた事で塩分過多も原因だと思うよ。
加工品や輸入食品の添加物とかでも腎臓痛めてる気もするし、・・・・中国食品のメラミンとかw  いや、ありえるから怖いけど。

>>160
糖尿病性腎症の専門医でも、食事の糖質に関しては触れてる人はあまりいないんだよね・・。
食事療法(糖尿病性腎症)の本も殆ど買ったけど、食事法が急に変わって戸惑う人がいるのは知っていても
糖尿病から腎臓病に移行したんだから頭を切り替えて、むしろ砂糖やでんぷんをどんどん使ってカロリー取れと書いてる。
どう考えてもおかしいとおもう。
お米などの主食は仕方ないとしても、直接の糖分は注意してしかるべきだと思うんだよね。

それで、どうしても納得いかなくて自分の主治医に聞いてみた。
かいつまんで言うと、やはり砂糖とか甘い物の摂取は避けろと、カロリー取るための間食も×だと言っていた。
で、その後、またネットで調べてみたら、食事療法の本ってインシュリン使用が前提で書いているみたい。それと透析になった人。
インシュリンがあるからそれを使って血糖値をコントロールしながら糖分を摂取しなさいって事らしい。

だからインシュリン使ってない人は個人的に主治医に聞くのが一番。
栄養指導の栄養士さんも、通り一片の指導しかしないから、糖質・糖分についてはこちらから突っ込んで聞くしかない。
それでも栄養士の立場だと、マニュアルどおりにしか答えないかもしれないけどね。
食事療法が確立されてないから仕方ないんだろうけど・・・


165:病弱名無しさん
09/09/05 14:46:05 WR9pCyf1O
皆さんの言っている事は難し過ぎますね…

もっと勉強しないとだな

166:病弱名無しさん
09/09/05 15:07:57 7FOkIbB/0
>>165
どうせ3歩(3レス?)で忘れるんだから勉強したって無駄ですよ

167:病弱名無しさん
09/09/05 16:29:39 z9o36WFMO
>>166
オマイがアルツだからだろ

荒らし乙(爆)

168:111
09/09/05 20:49:06 65ZoYXNJ0
>>161さんは>>151さん?

今BMIはどのくらい? 体重落とすことだけ考えてるようなきがするけど・・

勉強とかじゃなくて、切羽詰まったら情報は漁るようになるよ。
皆が言ってる事は決して難しいことじゃないから。
せっかくネットにアクセスしてるんだからうまく利用してね。

でも、夢のような療法はないから、変な宣伝には注意して。



169:病弱名無しさん
09/09/05 22:03:03 WR9pCyf1O
>>168さんへ
>>161です。

BMIは21.7、身長178、体重88です。

自己測定器で計ってますが良の数字はクリアーしてるんですが、トイレが近いのと、体重が落ちなくて悩んでます。

カロリー計算はしてません。

170:病弱名無しさん
09/09/05 23:36:21 If3ZLVo/0
>>90
15歳ってひょっとしてⅠ型じゃないの?

171:病弱名無しさん
09/09/06 09:01:13 Rik5N1ei0
>>169
BMIは26以上じゃない?
ここで計算してみるといいよ。URLリンク(www.trimpark.co.jp)


172:病弱名無しさん
09/09/06 09:20:02 PiiqOJbSO
>>171さんへ
>>169です。
28.7の間違えです。すいません。

173:病弱名無しさん
09/09/06 10:50:44 PAWzIxtV0
皆さんの言う「糖質制限された低(減)蛋白食」ってどんなものですか?
油脂分を多めに使うとか?
普通に考えたらカロリー足りなさそうな気がするんですけど。

174:病弱名無しさん
09/09/06 12:06:45 ssqivbEL0
>>133
ここでシュミレーションされてるで

175:病弱名無しさん
09/09/06 12:35:53 HP1TtcLo0
>>173
そうなんだよね。やりすぎるとカロリーが足りなくなってしまう
けどカロリーは油でとれるから増やすのは難しくないよ。
糖尿病性腎症の場合、カロリーより蛋白制限&塩分制限がきつい。
(血糖値のコントロールも大事だけど、腎症になってしまったら、まず蛋白制限を優先します)

そう思いながら、最近成分表をみて発見したのが鶏の軟骨。
これ、見た目以上に低蛋白でカルシウムはもちろん豊富。片栗粉で揚げるとうまい!
軟骨に塩分が含まれるから味付けは酢をかけただけでいける。
片栗粉も低蛋白だしね。

●軟骨1パック150gとして
 81kcal/蛋白★18.8g/塩分1.5g/カリウム255mg/リン117mg/カルシウム70mg
●鶏ムネ(皮なし)150gは
 182kcal/蛋白★36.6g/塩分0.1g/カリウム315mg/リン225mg/カルシウム8mg
どっちも一人で1パックは食べないけど、買い物の時の目安になるかなと
軟骨は腎臓病のレシピ本にもあまり載ってない材料なので、ご参考までに。

176:病弱名無しさん
09/09/06 12:55:29 J3CvWOYy0
そのカロリーでそのタンパク量ということは、メインがタンパクということだよ。
タンパク質は1gで4kcalだから。

177:病弱名無しさん
09/09/06 13:15:46 ssqivbEL0

>>176

やはり糖質制限は腎症を発症した方には無理なのか
もはやてだては無いな
もう良いや

178:病弱名無しさん
09/09/06 13:23:02 J3CvWOYy0
例えばナッツのようなPFCバランスなら問題ないと思うよ。他にも何かにつけてマヨネーズを付けてみるとか。

179:病弱名無しさん
09/09/06 13:48:31 Rik5N1ei0
>>175
鳥皮もすっごい低たんぱく高カロリーだよ。ただしコレステロールがw
時々焼鳥とかで食べる分にはいいかもね。

油はオリーブ油が一番いいんだろうけど、癖があるからね・・大豆とかグレープシードとかもよく使う。
極端に油に偏ると、ある日急に体が受け付けなくなるからそこそこがいいみたい。
揚げてから酢に浸けるとか、酢を利用するとさっぱり食べれる。

それと、蛋白オーバーするのとカロリー不足になるのとを比べたら、
カロリー不足の方が腎臓に悪いよ。
カロリーが不足すると、体の筋肉を破壊して栄養を補おうとする。
だから、食事で摂取する蛋白質より老廃物が多く出て、その分余計に腎臓に負担がかかるし、
体の筋肉も減ってきて体力が無くなり痩せてくるんだ。

>>177
緩やかな糖質制限でいいと思う。自分の血糖値と相談しながらね。




180:病弱名無しさん
09/09/06 14:29:09 HP1TtcLo0
>>179
気がつくとカロリーが足りてない、ということはあるけど
みんな、どれくらい足りてないのかな?
自分の場合、足りない時はせいぜい100~いっても300kcalくらいなんだよね。
良質でフルーティなEXバージンオリーブオイルがあれば
それを大匙一杯飲むだけで111kcal。
揚げ物を口にするだけで一気に100kcalなんてとれる。

蛋白質は動物性も植物性も満遍なく取らなきゃいけない(過多もだめだが過少もダメ)から
本当に注意してないと、あっという間に制限を越えてしまう。

>>178
マヨはいいよね。塩分少ないし。
うちも和え物には大抵マヨかな。

181:病弱名無しさん
09/09/06 15:25:18 PAWzIxtV0
>>177
そう考えたくなる気持ち分かりますよ。
しまいにゃ何を食べたらよいのかも判らなくなりますし。
腎症の場合は「糖質制限至上主義」まで行く必要はあまりないと思います。
蛋白、塩分、症状によってはカリウムに注意をしながら
指定されたカロリーを摂取できれば良いのです。

考えすぎて鬱になってしまう方がよっぽど危険です。
(ストレスでクレアチニンが跳ね上がる)

でも、色々レシピを教えて下った方々、有難うございました。

182:病弱名無しさん
09/09/06 15:38:37 J3CvWOYy0
糖質量を削れないなら食事を6回とかこまめに分ける。あるいは間食をちょこちょこ摂るのでもいい。
ピークを140程度までに抑えられるなら方法はどれでもいいんだよ。
古臭い方法だけど、食後に緩く散歩するのでも効果があるし。
但し、運動全般としてオーバーワークにはならないように注意。これは最悪だから。

183:病弱名無しさん
09/09/06 17:31:43 lqO+XJ4fO
>>182
どのくらいがオーバーワークで、
どういうふうに最悪なん?

184:病弱名無しさん
09/09/06 21:02:56 lqO+XJ4fO
>>182
前にも同じこと書いてますよね。
オーバーワークがどんなふうな影響を与えるんですか?


185:病弱名無しさん
09/09/06 21:09:33 Rik5N1ei0
>>182
間食でとるなら無塩のナッツがいいかも。糖質も少ないし。
糖質多いと食間で薬が切れてる時だと確実に血糖値上がるから。

ちなみに、嗜好品だけど、たばこは×でもお酒は適量だとむしろ良いみたい。
腎不全のレポートで、エタノール量20まではベスト。40までだとおk。
60超えると×。エタノール20ってのはアルコール5%のビール500mlが目安。
ただし、糖尿病の人は糖質オフとか糖質0とかにしてね。
あと、プリン体も尿酸値高い人は注意。ビール会社のHPに数値がでてるから調べてみて。

うちは、食前に糖質オフのビールとナッツを堪能してるw





186:111
09/09/06 21:12:22 Rik5N1ei0
>>184
オーバーワークは目安として次の日疲れが残るくらいじゃないかな?
きつい無酸素運動は腎臓を痛めるよ。
慢性腎炎のスレで自分がレスしたことあるけど、以下のHPに詳しくのってるよ

≪腎臓サポート協会≫ URLリンク(www.jin-support.org)

透析をしている患者さんには、よく「適度な運動を心がけてください」という指導がなされますが、
保存期の患者さんには安静第一と言われています。
保存期でも適度な運動は必要なのか、どの程度の運動なら可能なのか、考えてみましょう。
監修:舞平クリニック 院長 平沢由平 先生

●なぜ、激しい運動がよくないのか

慢性腎不全などで通院していると、かかりつけの医師などから、日常生活における食事や運動、働き方などについて指導を受けます。
運動については、激しい運動を避けるように注意されることでしょう。
なぜ激しい運動が腎臓によくないのか。簡単にいうと、身体の筋肉を使うことにより、クレアチニンや尿素などの老廃物が溜ります。
腎臓の仕事の1つに体の中の老廃物を取り除くことがありますが、老廃物が溜れば溜るほど腎臓の仕事は増えることになります。

また運動すると汗をかき、体内の水分が急激に失われます。これも体内の水分の調節役である腎臓の仕事を増やすことになります。
その他、腎臓は原尿を作るために1日にドラム缶約8本分(約1.5トン)の血液を必要としますが、筋肉を使うと血液が筋肉のほうへ多く流れ、
腎臓への流量が減ってしまうのです。

187:病弱名無しさん
09/09/06 21:24:37 cZ1Cz+JqO
外出してるんで携帯から。
オーバーワークかは各々の血糖値で判断。
上がってしまうなら負荷を下げる。強度なり時間なり。
最悪なのは、血糖値は下がらず、コルチゾール分泌から筋分解傾向で抵抗性悪化、腎機能悪化という点。
腎不全まで来た人は無酸素運動は厳しい。

188:病弱名無しさん
09/09/06 22:50:59 ZKt3lFwOO
>>185
ナッツは、種類によっては、意表をつく高たんぱく注意だよね、身体の状態によっては、カリウムとしても、摂取量に注意だよ。
糖尿性腎症は、ほんと、食べるものの選択が、大変だよね。

189:病弱名無しさん
09/09/07 03:15:17 DvX74OVd0
>>188
まずやせろww


190:病弱名無しさん
09/09/07 06:41:47 YYMiR7uh0
>>188
ナッツはマカダミアかくるみがカリウム低くてお勧め。
マカダミアは100gでカロリー720、蛋白8.3、炭水化物12.2-食物繊維0.5=糖質11.7

191:手遅れ親父
09/09/07 08:08:03 tEtUIiyeO
九月に入り、朝晩すずしくなりましたが、やはり今年も朝四時~六時ころ 突然右足のふくらはぎがつります[いわゆるコムラガエリ]。激痛やね。今期二度目が今朝ありました。持ち薬はボルタレンゲル剤のみ。

右足は、若き日の無理した後遺症があり[長く痺れていた挫骨神経痛を30年治せなかったため]

今の糖尿病性腎症との因果関係は断定できないけど。つらい。治せるものならな。主原因は腰かも

192:病弱名無しさん
09/09/07 10:21:18 G8BFNe3JO
>>186
>>187
有難うございました。
助かりました。m(__)m

193:病弱名無しさん
09/09/07 15:09:40 I8alqeygO
>>191
糖尿性腎症に関連するなら、糖尿による、下肢の血行異常、このばあいは、足が冷たいよ。
腎症による、電解質異常だよ、食事制限や、特に利尿剤使うと、起きやすいかもよ。
対処療法もあるから、通院のときに、訴えたほうが いいよ。

194:手遅れ親父
09/09/07 17:42:33 tEtUIiyeO
>>
利尿剤はラシックスを朝昼晩に各半錠。本当は晩は無しとされてるけど、飲み過ぎないようにしていたら大量に余ってきた。
貧乏性やから、つい夏場の水分多量摂取対策に夜も飲む癖がついたのだ。もちろん薬局では聞いてあるのだが(^_-)むずいね。減らします。

195:病弱名無しさん
09/09/07 22:50:11 I8alqeygO
>>194
ラシックスは、身体に大切な栄養も、体外に排出しちゃうから、保存期では、諸刃の剣だよ。
ループ利尿剤だから。

196:手遅れ親父
09/09/08 01:09:46 zuvOtYwPO
ラシックスの件
そう思って、最初からあまり飲まなかったら、どっさり余った。
捨てるには惜しいから、もともと夏生まれ[8/29日]で大汗かきやから、水分大量摂取とのコントロールに使った。
自尿が普通にあり浮腫みもないので、控えめにします。

シャンピニオンエキスを止めるとかゆみがでるようだから、やはり毒素取りの効果があると判断します。公取委の排除命令は単純すぎてあやまりやね。やたら匂い消し等を宣伝しすぎて自滅した業者も半端やな。と思う。

197:病弱名無しさん
09/09/08 02:20:08 GDyGaxyl0
参考にどうぞ。URLリンク(blog.livedoor.jp)
あと、アルギニンも糖化を抑制すると言われてる。

198:病弱名無しさん
09/09/08 16:10:57 kkBJjUk1O
>>196
シャンピニオンの是非は、わからないけど、もしかしたら、身体が、酸性に傾く状態が多いかもですよ。
昔、身体の酸性アルカリ性て流行って、あれは健康体に対しての話だたから、あんまり意味は無かったけど、腎疾患ある場合は、本当に酸性になるよ。アシドーシスは、痒みも強くでるよ。

199:手遅れ親父
09/09/08 19:13:01 zuvOtYwPO
二年前の秋から急に全身ジンマシン状態になり、二三か月続くひどい状態だったが、
去年の秋入院した時、あちこちネットで調べた結果、犬猫の腎不全にドクターシャンピというのがすでに実績を上げているのがわかり、
退院と同時に人間用を取り寄せて我が身で人体実験をしたら、かゆみ止めに毎日つかっていたムヒSがいらなくなった。
確か6種類ほどある腎毒素のどれかを確実に排出してくれるようだ。

今年は今の時期試しに休薬しているのだが、[一年間飲み続けた]やめると、まず足の膝から下が時々かゆくなってきたね。
レミッチとかいうのが開発され承認されたようだが、薬価が馬鹿高くて話にならんな。

今の日本の医療、製薬会社の世界は異常やね。

透析産業が巨大すぎて欲がからんで歪んでいると感じる。

患者を生かさず殺さず、金を巻き上げ続けるだけの世界やね。

悪賢い奴らに食い物にされているみたいだな。

アルギニンはググルと量を増やすと腎臓には危険となっているね。

私が用いるものは、必ずググれるものしか、名を出さないつもりだが、不安なら自分で確かめると良いですね。

200:手遅れ親父
09/09/08 20:37:26 zuvOtYwPO
私が利用したのは、中身が濃くて安いもの。
商品名パーフェクトブレスで、朝晩3粒。
楽天には現在、多くの販売店が出てます。それを見るかぎり、公取委の排除命令は効果なかったようですね。
すでに多くの利用者がいて、その効果を確認していたから、異常な排除命令を突然出しても[O-157かいわれの時と同じ]
うがった見方をすれば、透析産業社会の黒幕が先行きに危機を感じて圧力をかけて潰しにかかったとも思えるね。
透析産業が巨大な利権になっているからな。

どんどん改良されて尿毒素が取れるようになれば透析がいらなくなるからな。
国の医療費を利権として高く食い潰している奴等そいつらがガンだよ。

201:111
09/09/08 22:14:48 Ku6imkG30
>>199
参考に

ネフロン
1998年に取手協同病院 院長および国立東京医科歯科大学臨床教授である
椎貝 先生 が「専門知識を持たない販売店があるおかげで患者さんに栄養障害がおこっている、
患者さんが治療食品を安心して購入できるお店を作ってほしい!」という院長先生のご依頼により1年半かけてじっくり椎貝 
院長先生による販売員の指導、専門知識をもった栄養士の確保および指導などを行い1999年8月に東京の御茶ノ水に誕生いたしました。

URLリンク(www.nephron.co.jp) ここでもシャンピニオンあるから比べてみたら?
医師に直接質問もできる。

自分は飲んでないけどw
あ、自分はこことは何の関係もないから安心して


202:病弱名無しさん
09/09/08 23:46:12 kkBJjUk1O
残念だけど、シャンピニオンで毒素自体を、軽減するのは難しいと思うよ。ただし、毒素などによる体調の変異を、軽減する可能性はあるかな。
でも、アシドーシスを起こす根元が、問題だから、そこは気をつけてね。

203:手遅れ親父
09/09/08 23:47:07 zuvOtYwPO
>>201

ありがとう。でも知識としては、去年調べて知っていたよ。しかし私は選ばなかったのだな。
何かが変だから、ビジネスのありかたが、普通ではないね。

ネフロンはお試し価格のみ安く表示して、美腸寿の正規販売価格等が何もない。ホムペが携帯向きじゃないのかもしれんが、それにしても、検索してまともに美腸寿の販売価格、1ケ月分90粒約4800円を、明記しているのが[ヘルシイBOX]だけとは、なんでだろ?

椎貝先生は一般的な商売のありかたを知らないのかな。不安を感じたから利用しなかったのだよ。 臨床試験の能書きだけでは商売にはならんな。

ま、好き好きやけど。
安ければ効果がなければ被害は少ないけれどね。

204:手遅れ親父
09/09/09 00:10:59 riypJ5dYO
2型糖尿病ではペットボトル症候群による、急性糖尿病以外はアシドーシスにはならないと書いてあるけど。

アシドーシスで検索すると、1型糖尿病がメインの症状とのこと。

もし危険なら椎貝先生が臨床試験をやった時に出現していて、とっくに話題になっているはずやねどうかな。

205:病弱名無しさん
09/09/09 01:17:38 oOMzeOFKO
>>204
アシドーシスは、腎不全の方に起因した、症状のほうね。

206:病弱名無しさん
09/09/09 01:28:51 oOMzeOFKO
たぶん、シャンピニオンの効果を調べると、腸での作用効能や、アルカリ食品的な作用効能が、示されてると思うよ。
そこらへんが、今の体調に効いてるかもよ。
ただし、風邪薬みたいなもんで、症状を軽減させる作用であって、原因を治すものじゃないので、注意てことね。
塩抜きした梅干しや、ビタミンCの、サプリメントもきくかもですよ。
あと、コンニャクや椎茸とか、きのこ類で繊維をとると、シャンピニオンと同じような効果が、あるかもよ。
コスト的にどっちが高くなるかは、わかんないけどね。
シャンピニオンて、マッシュルームですよね。

207:111
09/09/09 07:09:46 wOlyt13t0
民間療法は自己責任だから
自分の判断とコストを考えて利用するしかないよね。

自分は、何らかの形で特定のビジネスに繋がってるのは基本的に疑ってかかる方w
医療関係者だと特に。流行の糖質制限の提唱者もそう。

まぁ、そう言っちゃえば医療機関もビジネスなんだけどw
だから過剰宣伝のところは穿った目で見てる。
ネットの評判も、かなりの数のサンプル比較がないかぎり、いくらでも偽造できるから疑わしいと思ってる。
匿名の賛美ブログなんていくらでも作れるから。

食べ物でも、漢方薬でも、療法でも
その気になって探せば、一定の働きをするものはいくらでもあると思うよ。それを売りにしてるだけかと。

って個人の考えチラ裏スマソ



208:病弱名無しさん
09/09/09 07:15:31 nLCVOcSP0
競馬やパチンコの話ばかりの最低のゴミ 早く死ね、ゴキブリw

209:病弱名無しさん
09/09/09 07:35:39 G/qnUGOZ0
糖尿病は専門医に見てもらうのが一番

210:手遅れ親父
09/09/09 09:38:34 riypJ5dYO
今の医療のすべてを否定しはしないが、まさに玉石混交の時代とも思える
ネット社会は特に、噛み砕けるインテリジェンスがなければ、ティラノに食い殺される恐竜時代かもな。

天に唾をはけば、己自身に降り掛かる。
剣をとるものは剣により滅びるのです[イエス]と。語るのもムズイね。

211:病弱名無しさん
09/09/09 09:41:56 Oje23xfo0
ここはいつから宗教スレになったんだい?

212:病弱名無しさん
09/09/09 10:16:36 oOMzeOFKO
>>210
腎不全からくるアシドーシスについては、調べられた?時間あったら、一度調べてみてよ。
網膜症の方は、レーザー処置はしたかな?腎不全後期は、血圧が、極端に高くなる場合があるから、新生血管を、早めに処理したほうが、いいよ。
普通は、就寝時は、血圧下がるんだけど、糖尿があると、就寝時高血圧も、ありうるからね。

213:手遅れ親父
09/09/09 13:40:29 riypJ5dYO
一応調べてみたが、ここいらは専門家しか正確には理解困難だろうね。

代謝性アシドーシス
アニオンギャップ

今の担当医では結局何も対処できないのではないかと思うな。
現状、通院時にいつも尿検査をやり、表の中にPHチェック欄があるが、毎回見ているけど話題にしたこともないです。

214:病弱名無しさん
09/09/09 14:01:18 oOMzeOFKO
>>213さんは、糖尿性腎症だよね。現在の、クレアチニン値は、どれくらい?。
一定状態まで、腎症が進行していたら、アシドーシスを起こしてても、不思議じゃないよ。もちろん、酷い場合には、緊急透析必要だけど、腎症がある程度進んでたら、血液が酸性に傾いてるのは、わりかし普通だよ。
もちろん、その影響は出るよ。

215:手遅れ親父
09/09/09 15:48:34 riypJ5dYO
去年の九月に入院した時クレ4.5くらいで、今5.0やな。
なんとか一年大きな悪化は止められているが、これからは早いかもな。

透析センターのある地元の病院へ転院したのだが、どうせ治らんから早く透析しろばかり言われる現状。気持ちは一度ズレたから、出来るだけいろいろ頑張り後は自然になるようになるとね。

透析をやりだすと後戻りが出来なくなるからな、それが問題だ。


216:病弱名無しさん
09/09/09 19:46:03 oOMzeOFKO
>>215
そだね、数値が進むほど、加速度的に、早くなる場合が、多いよ。年齢からすると、5なら、もう身体がきついんじゃないかな、水分摂取量に気をつけて、ラシックスは、うまく使って、心臓浮腫に、気をつけてね。

217:手遅れ親父
09/09/09 21:20:43 riypJ5dYO
依存症群かも。

知らないうちにね、2チャンネルに書くのが楽しみになってきたかも。やばいな[笑]
生きることは戦い。そして最後は戦死だな。

君は今、幸福かい?
たぶん ・・・


218:手遅れ親父
09/09/09 21:48:31 riypJ5dYO
明日は朝からハローワークへ行くから、もう寝ます。お休みね(^Q^)/^

219:病弱名無しさん
09/09/10 20:56:04 sdm24+Lr0
今日は静かだw

>>217
>生きることは戦い。そして最後は戦死だな。

そういうことを2chに書くと老害って言われちゃうからw

ところで、その「手遅れ親父」ってネーミング変えたらどう?
自虐過ぎw



220:病弱名無しさん
09/09/10 20:57:14 sdm24+Lr0
てすと

221:病弱名無しさん
09/09/10 20:58:46 sdm24+Lr0
あれ?なんで書き込みが吸い込まれたんだろう?
まっ、いいか

>>220は無視してください




222:病弱名無しさん
09/09/10 21:02:12 kFqEOkwxO
老害とは思わないけどね。
闘病ってのは孤独な闘いだから、
若くても年いってても愚痴りたくなってくるもの。

223:笑える日々を待ちながら
09/09/10 21:41:40 eCMzhZ/+O
昨日、台風一過の午後、急に北風が強くなり冷え込んだ夕刻。
携帯心電計を返したら、今日上室頻拍異常が出てあせった。
24時間の中で出現しなければ結局無駄に4000円払っただけやからな。

落ち着くまで約4時間かかった。一時は100/分を越えて、収まらなければ去年と同じく入院かと。
手遅れ手遅れ手遅れ。
何もかも後手後手やな。(^_-)
転ばぬ先の杖は無し
自虐的=愚痴=笑い草かもな
庶民は落ち目でも、ヨボヨボでも生きていくもんだな。人はみな一度は死ななければならない。[イエスも死んだ]


224:111
09/09/10 22:03:26 sdm24+Lr0
>>222
>>223
ごめん、老害は半分冗談です・・・(^^;)

>>223
今は大丈夫? でも、落ち付いて良かった^^
気温の急激な変化は血管縮めるから腎臓にも良くないね。
今年の冬場は腹巻しようかな・・

225:老子のごとく
09/09/11 07:56:25 7kADaGvlO

> ごめん、老害は半分冗談です・・・(^^;)

気にしてないよ(^O^)
私の実年令は、生まれた時から80代並みの爺さまだから。
悲し(*_*)(激笑)

> 今は大丈夫? でも、落ち付いて良かった^^
> 今年の冬場は腹巻しようかな・・ 思い返せば、23歳の就活試験、健康診断の時に初めて出現したのだな。
[突発性上室頻拍]検査技師が驚いたが、試験は合格にしてくれた。
私にとっては有り難く良い時代だった。昭和48年は。
つまり持病であり、時々再発しているのだが、今は季節の変わり目に、少し長い目がでる。
おととしの秋に入院治療した時に、やっと病名がわかった。 腹巻は出来ない体質だ。

226:病弱名無しさん
09/09/11 10:43:01 +mq94Pej0
「 韓国で行方不明になった日本人女性6500人 」 被害者家族が訴え
URLリンク(bl)<)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

鳩山首相の夫人、鳩山幸さんの旧姓や出自が不明だそうですよ。
鳩山幸さんはサイエントロジーというカルトと関係があるという噂があります。
URLリンク(an)<)

227:病弱名無しさん
09/09/11 20:52:01 k2CgERSyO
ちょっと疑問ですが、
a1cが4%台なら糖尿病性腎症には進まないと考えていいですか?

228:病弱名無しさん
09/09/11 20:58:42 k2CgERSyO
すみませんスレ違いでした

229:病弱名無しさん
09/09/12 02:48:47 vxqiDXG+O
>>227
糖尿を発症して、どのくらいたつのか、その間の、どのくらいの期間を、4で過ごしたかにもよるよ。
ずっと高い値できて、ある時から状態改善したなら、すでに、腎症が進行している可能もあるから、微少アルブミン、測定したほうがいいよ。
厄介なのは、今からも、例えば、仕事忙しさで生活バランス崩したり、ストレス性とかで、1ヶ月ほどでも血糖値が不安定になると、その、僅かな隙に腎臓が傷んだりするよ。
大変だと思うけど、地道に、気をつけてよ。

230:手遅れ親父
09/09/12 07:28:21 mK8COpaKO
クレ5台が状態化してくると、腎症では透析準備に入り、シャントの作成をやらねばならない。

いよいよだな、遅くても10月には準備したほうがベターかも。

透析をやりだすと、血糖降下剤からインシュリン注射に変わるようだが、左利きであまり器用でないから、やっていけるか不安だな。

231:病弱名無しさん
09/09/12 16:22:33 vxqiDXG+O
>>230
導入時期は、クレアチニンの値だけじゃなく、年齢や、体調、体力、併発している疾患の有無、生活状態、などから、総合的に判断するよ、医師にもよるけど、一応、状態を判断するスコア表があるよ。
糖尿があると、早めに導入を薦めるのが、一般的だよ。シャントは、術後すぐに使えるとは、限らないので、早めに作成するよね。
特に、糖尿があると、血管状態や、術跡の問題などで、余裕持って作るよ、糖尿あると、日帰り手術も難しいしね。
シャントは、それ事態が血液流量を増やして、心臓に負担をかけるから、特に長期間の保存期や、重度糖尿で、体力が弱ってる人は、慎重をきすよ。
シャントが、間に合わなかった場合は、首か、おまたにカテーテル入れて、それで透析するよ。
導入後の、糖尿薬は、必ずしも、インスリンじゃないよ。透析食事に切り替えたあとの、血糖値次第だよ。
2型の場合は、尿量が減ると、一時的に血糖値が落ち着くことがあるよ、インスリンの余剰分が、尿で排出されなくなるせいだよ、ただし、
ランゲルハンスたんのインスリンはく力次第だから、時期をみて、インスリンの出具合を検査したほうがいいかもよ、血糖値上げる方の分泌物の、グルコなんちゃらの方は、どうなるか、良く知らないよ、ごめんね。

232:111
09/09/12 21:20:50 lxA/0HGJ0
>>231
よんさんは糖尿性じゃないんだっけ?

いろんな情報ありがとう
その数行のレスでも、あとでググって見たいこと満載w

233:病弱名無しさん
09/09/12 21:34:21 vxqiDXG+O
>>232
糖尿から透析になると、どうしても透析導入がゴールだと感じられて、燃え尽きちゃって、導入後の自己管理が、投げやりになりがちだけど
、透析になってからも、糖尿の自己管理状態によってQOLが左右されるから、もしも、透析になっちゃった場合にも、前向きに頑張ってほしいよ。
もちろん、透析にならないように、なるべく頑張ってね。
吸入型インスリン、早く日本でも、認可されると、良いよね。

234:病弱名無しさん
09/09/12 23:52:23 T/N9F3oCO
家の兄貴のように、腎盂炎も併発して、病院もいかず好きな物だけ食っちゃ寝、食っちゃ寝してたら、何年後に死にますか?



235:病弱名無しさん
09/09/12 23:54:56 IjzMkMrw0
あんたの事だろ

236:手遅れ親父
09/09/12 23:57:29 mK8COpaKO
また、昨日からシャンピニオンエキスを再開した。今のところ[かゆみ]は収まっているよ。
パーフェクトブレス安く手に入るから助かるね。
[福来○]が楽天で安いよ。お世話になって丁度一年になるな。
美腸寿もやすければためせるのだが。

犬とか猫は毛皮だから、腎不全になると、かゆくて足等でかきむしるのを見かける。無残にはげた皮膚を昔は蚤か皮膚病と思っていたが、今はペットを犬猫病院へつれていく時代だから、ドクターシャンピ、シャンペットプロで治る現実がある。
もちろん根本的に腎不全が完治するわけではないが。楽になるから元気がでる。人も同じやから

ググルなら[キトサンファイル]を取り敢えず推薦します。勉強になるよ
低分子水溶性キトサンが将来的にも有望ですね。何故か国が大金を投じて研究開発させたようなのだが、
成果がぼつぼつと出始めてきている時期、まだ医薬品として完成していないのが気にかかるが。 小林製薬のは安いが
三愛製薬は高物
ミナミヘルシーは中間
まだこれからやね
参考にしてください。

237:病弱名無しさん
09/09/13 00:14:05 o/YZf7kcO
俺じゃないよ。
家の150キロある兄貴だよ。

238:111
09/09/13 08:54:31 nq+FS9ik0
>>233
よく、透析から余命何年って言うのも、糖尿病性だと刺激的な数字が出てるw
それで、自暴自棄になってしまう人も多いみたいだし、もともと自己コントロールが苦手な人も多いのかなぁ。

IGAの場合は腎臓が悪いくらいだから、透析をぎりぎりまで引っ張っても支障ないのかもしれないけど
糖尿性の場合は、引っ張れば引っ張るほど血管がダメージ受けるような気もするんだよね。
そうすると透析しても血管が弱い、動脈が硬くなってる、細くなってるとかで予後成績が良くない気もする。
だから、早めの導入の方が良いんじゃないかと思うんだけど・・・・仕事とか本人の気持ちの問題もあるし・・
難しいね。
素人考えだけど、糖尿病性の場合は、透析になったら血流量(血管への圧力)少なくして長時間するのがいいんじゃないかと。
6時間透析でかなりの高結果出してる病院もあるし。

(日本腎不全看護学界セミナー講演)
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
伊万里の前田病院でおこなわれている血流量150~200mL/ 分の6 時間透析
(長時間透析)を受けている糖尿病透析患者の生存率は,1 年生存率97.5%,
5 年生存率が84%(全国平均50%),10 年生存率が53%(同25%)と非常にすぐれていた.

239:病弱名無しさん
09/09/13 09:14:03 hgwfv2/3O
東京マグニチュードおもしろすぎ
まだ見てない奴はユーチューブで見るべし
悠貴きゅーん(ノ_・。)

240:手遅れ親父
09/09/13 10:31:55 N/W2skMFO
>>238

とんな良いデータがでても、一般化されるまで、かなりな時間が必要とされるのが現在の実情やね。命に関わる病気は特にな。
故に高齢者にとっては、手遅れギャンブルにならざるをえないのだよ。

養腎降濁湯に関しては、江部氏のブログに、病気に対して積極的な医師が、自己体験を公表してくれているから興味はあるが、
簡単に手に入らない[価格とか諸元が不明のため]のが惜しいね。

個人差が大きいから漢方的対応しかないのなら、やむをえないのかも。

241:手遅れ親父
09/09/13 10:58:07 N/W2skMFO
>>237

> 俺じゃないよ。
> 家の150キロある兄貴だよ。 ―――――
君はその馬鹿な兄を愛しているのかな?
そうでなければ、150Kg豚に餌を与えるな。兄と君の精神的な現状を、変えられないなら、悲劇が起こる前に手を打つ行動が必要である事だろう。
例えば、君が家を出ること。後はほっておけ、兄に[現状を自覚させるため遺書を書かせる事]。精神病院にカウンセリングに行かせる事。強制的に体験入院させる。等
ドツキ愛しても現状打破すべし。
甘えを捨てることしか立ち直れる可能性はないだろう。

小錦が100Kg減量したのは知っているだろう。

242:病弱名無しさん
09/09/13 13:55:07 o/YZf7kcO
(^0_0^)兄貴なんか、食うなと言っても無理!

自分で作って食うもん!

朝からパスタ、今はカレー作ってるよ。
昨日は夜食にラーメン作って食ってたぜ。

病院なんか行っても態度悪いから医者からサジ投げられたさ。

馬鹿だからさ。

243:病弱名無しさん
09/09/13 14:55:19 7h7tgj9+0
>>242

おそらく5年以内に人工透析がほぼ確定的ですから放置しましょう。
その時、周囲のみんなは思い切り笑いましょう。
確か身障者手帳が貰えるのですよね>人工透析

244:病弱名無しさん
09/09/13 15:30:21 FSSZmch30
150キロもあったらインスリンどばどばだから糖尿では軽いほう
健康体といっていいだろう

いずれにせよ糖尿放置して食っても食っても勝手にやせ細ってきたら、もうアウト


245:病弱名無しさん
09/09/13 16:57:30 o/YZf7kcO
人工透析は もう必要な
体だよ!

病院にも行かず、薬も飲まず、運動もせず、毎日
ひたすらスナック菓子や
油っぽい物食ってるんだからさ!
麦茶なんて4リットル飲んでるよ。

246:病弱名無しさん
09/09/13 18:14:38 UuFgo2PSO
>>243
詳しくないけど、透析してなくてもの、クレアチニン一定数値以上の腎不全で、何級かの手帳、でるみたいだよ。
透析入ると基本的に、一級さん。

247:病弱名無しさん
09/09/13 18:20:38 UuFgo2PSO
>>245
透析必要で、薬飲まず、毎日よんりっとる飲んだら、浮腫あるんじゃないかな。どの道、それなら、息出来なくなったり、肺水腫、心不全や、高カリウム、尿毒症などで、とても、生命維持は出来ないよ、遠くない日というか、今すぐ救急車の厄介になっても、不思議じゃないよ。


248:病弱名無しさん
09/09/13 18:30:31 PunBv0tf0
やべぇな…
明日から研修だ。
でも現在飲んでいる降圧剤の量では、研修受けるとか不可能だ。
(ただでさえ記憶が飛んで失神状態になる)
なので明日と明後日は薬が飲めない。
いやむしろ、栄誉ドリンク飲んで頑張るしかない。
今週末には検査なのに、ドンだけ悪くなってるんだろう…くそっ。
どっちにしろ、自分の限界まで受けるしかないけどね。

249:病弱名無しさん
09/09/13 18:41:35 UuFgo2PSO
>>238
確かに、糖尿あると、血流そこそこで、時間ながめが身体にマイルドかもね。
ここらへんは、医師によって、かなり意見が分かれるのが現状だよね。
あとは、HDF系だよね。糖尿さんに多い、透析困難症候群は、確かボトル(オフライン)HDF対象にかるはず、
だけど、実はオンラインよりも普及してない可能性があるという、現在の透析医療の、歪な問題があるかな。
在宅血液透析で、毎日そこそこ量透析するってのも、あるけど、在宅対応施設少ないのと、介助者や、水回り改造とかハードル高いよね。
診療報酬が低くて、普及してないのもあるしね。

糖尿から透析に入った人は、水分管理がうまくいかない場合が多いけど、一因には、血糖値の、不安定があると思うよ。
保存期終盤は、体調的に、ネガティブになっている人がいたりするけど、透析した途端楽になって、元気になる人が多いけど、それが悪い方に出るのが、食事制限の緊張の意図がきれてはじけちゃうパターンだよ。
透析医師には、インスリン注射使えばいいからと、DM性透析患者に、ただの透析用制限食で指導しちゃう人、結構いるみたいだよ。


250:227
09/09/13 22:02:56 p+U6j2kkO
>>229
有難うございます。
すでに尿アルブミンは若干確認されてました。
肝に銘じて大事にしたいと思いますm(__)m


251:病弱名無しさん
09/09/13 22:22:19 o/YZf7kcO
(^0_0^)兄貴は痰の絡みも尋常じゃないし、咳も冬からゴホゴホいってるし、先に肺癌で死ぬんじゃないかと思います。
(-_-)/~~~


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch