★クローン病の人集まれ★Part84at BODY
★クローン病の人集まれ★Part84 - 暇つぶし2ch365:病弱名無しさん
09/07/14 22:32:08 QFyw3cC+0
>>357です。

>>360
今は食事をするように指導する医師も増えているようで(レミケ登場以後)
軽症な方だとそうかもしれないですね。
海外ではレミケ登場前から保険などが利かないと言う関係もあって
栄養療法はあまり取られていなくて、節制しながらも食べてると言う状況でした。
それが日本でも言われるようになってきた感じです。
ただ海外の医師や患者さんで、保険が利くなら栄養療法をしたいと言う方もいらっしゃいます。
どっちがどうなのかはやはり個人差もあるように思いますが。
なるべく軽症のまま頑張ってください!

>>361
そうですか。と言うことはイレウスでオペはしなかったのでしょうか。
私も自分のレントゲンを見た時は一瞬、時を失いました・・・。
私の場合は炎症の腫れはひいていたようですが、もう完全に使い物にならない大腸の姿がそこに。
S字結腸などはその名前が付くのが信じられないくらい細く、ストレートになってしまっていて。
ストマの方は私はツーピースです。毎日交換は自分には無理なので。
私も小腸ストマなのですが、とりあえず量が酷くて2時間もするとパンパンになったりしますので
(不定期でいつそうなるのか分からず、10分でそうなる時もあったりです)
交換の日以前24時間は最低絶飲食です。そうじゃないと交換どころじゃなくて。。。
夏の今は脱水にならないかと言う心配もあり、ちょっと辛い季節です。
お互い大変ですけど頑張りましょう。そのうちこれらもきっと良いものが出てきてくれると
かすかに期待しています。
ちなみに私の場合は痒い=ストマ周辺の傷悪化と言う感じです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch