突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:04:57 697yDgO9P
>>446
とりあえず余ってるスペースに簡単なものを作ってくるよ。
最初はテンプレート分解した程度になると思う。

451:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:13:20 Hw917ddP0
>一般論・仮説・民間療法・神話とか、それなりの知が蓄えられてきてるような気がするので。
神話興味あるw

452:病弱名無しさん
09/08/30 20:01:53 mbCSDOQY0
>>450さん
感謝です!耳に障りない程度にがんばってください!

wikiできたら自分も知ったことを投稿したいと思います。
この地味で苦痛な難病を少しでも改善できたり、
一人で抱え込んでるみんなの力になれれば嬉しいですね。

453:病弱名無しさん
09/08/30 20:42:28 9aSYS9UAP
俺はバルトレックス病院でもらえそうにないので、ダメ元でゾロ薬のバルシビルを買った。
結局同じ輸入代行業者になるのだが、下のHPだと1000mg錠があるので、安く済む
URLリンク(berith.lunarbreeze.com)


454:450
09/08/31 00:36:15 imTEIRndP
とりあえず作ってみた。
URLリンク(totsunan.cute.bz)
連絡があればwiki内の連絡所からどうぞ。

民間療法のコマツナと鍼灸は思いついたところを試しで入れてる。
テンプレを元に文章を作ってるから、適宜修正・追記してくれると助かる。

デザインは試行錯誤中のため、見た目が変わる可能性あり。

無料サーバーなんで広告が入るんだが、来年の1月までの広告免除が余ってるんでつけといた。



455:病弱名無しさん
09/08/31 10:35:24 bS3LtjUC0
まとめ乙です。
充実したものになればいいですね

456:病弱名無しさん
09/08/31 11:51:08 p6+IC3KXP
医師でもないド素人がそんなもん作るのをやめた方がいいと思う
かならず荒れるから

457:病弱名無しさん
09/08/31 18:14:15 zwIvDnmh0
昨日の夜は耳鳴り最大だった・・・4時過ぎにやっと睡眠薬飲んで寝れた。
今日は寝不足なのでさらに強い耳鳴り覚悟してたのに何故か午前中ほぼ
症状なし。しかし夕方くらいからまた低い音が響き始めた・・・
始まる前兆だ。

458:病弱名無しさん
09/08/31 21:16:59 x9oHiYHs0
>>456
全く同感。


459:病弱名無しさん
09/08/31 22:00:51 z+8wQ8dJ0
>>456
同意。
素人が安易に作るべきではないと思う。

460:病弱名無しさん
09/09/01 12:57:26 VTaiEmxe0
>>410
無理に直そうとするから悪化してつらくなる
いったん受け入れて気が楽になったら改善するかもよ

461:病弱名無しさん
09/09/01 18:31:31 w7J2yT1vO
低音難聴、今日二回目の悪化しました
今までなかった耳鳴りがあらわれました
変なめまいがあります

仕事に集中できんので
明日病院行きますけど

無理やり入院したほうがいいですか?

ちょっとパニック状態なのでお願いします。

462:病弱名無しさん
09/09/01 18:43:41 bId7yQt00
入院するかどうかは先生の判断に任せましょう。
私も本当に突然右の耳が聞こえなくなり、
目まいで天地の上下がわからないぐらいになり
パニックになってしまいました。
でも、命には別状ないのだから、と自分に言い聞かせて病院へ…。

まずは落ち着いて自分の状況を自分なりにきちんと把握しましょう。
そして先生にも理解できる的確な説明を
きっちり準備しておきましょう。
ただ訴えるだけでは、先生も決まり切った対応しかしてくれませんから…。

463:病弱名無しさん
09/09/01 20:49:55 7m6w3+7o0
まとめwikiとかは、このスレとリンクさせようとするから荒れるんだろ
単に、このスレに書いてあることをまとめておくくらいなら何の問題もないんじゃね。
素人が・・・というのもあるけど、逆に医師は、根拠のないことはあれこれ書かない、書けない人多いし。

ま、ボランタリーにやってるわけだから、医療リソースへのアクセスの自由という意味でもいいことだと思うけど、
ここのテンプレwほど酷くないけど、突っ込んで書いてある印象もないかなぁ。

あと、鍼灸が民間療法になってるのは、ちょっと悲しいくらいw

464:病弱名無しさん
09/09/01 21:16:23 YGd2Vh8U0
>>461
内耳の問題か脳か見極めるためMRIなどはやったんですよね。必要ですから。
>>463
もしやるなら
素人の推測である旨をはっきり表示しておくのは絶対必要ですよ。

465:病弱名無しさん
09/09/01 21:51:13 6a1fLVFuO
一年前に突発性難聴になってその後メニエールになり今落ち着いているのですが、部屋の中で話してる家族の声の距離感が分かりません。
隣の部屋の声なのに近くにいるように聞こえたり、右側からの声なのに左側から聞こえたような気がしたり。


皆さんないですか?
ちなみに耳鳴りはよくしてます。それと左耳が突発性難聴になっていたけど右耳も時々耳鳴りがします。
薬はメニエールの薬しかないので何ものんでないです。

466:病弱名無しさん
09/09/01 22:33:13 cQE76yZP0
>>464
2週間前にMRI異常無し、耳のレントゲン異常無しでした。

初診時にリンデロン錠を処方され
1週間飲み聴力が若干回復
その後イソバイドを処方されました。
でも、その頃から変なふらつきがでます。

不安に襲われ、内科に行ったら
パニック障害といわれました。

そして、イソバイドを3週間ほど飲んだあと
聴力悪化しました。
今回は錠剤ではなく点滴をちゃんと受けたほうがいいと思っています。
それとも病院を変えたほうがいいのかなと

467:病弱名無しさん
09/09/02 00:50:54 LgfOs4DcO
たん

468:病弱名無しさん
09/09/02 08:54:42 rHGWWYZC0
>>466
繰り返し型は、はっきり言って、再発するのもしないのも運としか言えないよ。
再発予防に、薬はまるで関係なし。症状を治すのには少しは効果があるみたい、な程度。自分の経験からすると。
去年3ヶ月ほど低音難聴繰り返した後、半年間パタッと止んで、6月頃再発して、今も毎週低音発作。
薬は、お馴染みの奴は全て飲んだけど、最も役に立ったと思われたのは、不安を解消する薬。メイラックスとかいう奴w

確かに初期の頃は自分もパニックになって、会社とかも休んだりしたけど、今となっては無駄なパニックだったよ。
今の医療では繰り返しを予防することはできないと開き直って、運に任せる心境になりました。

469:病弱名無しさん
09/09/02 10:57:39 /5meDI1m0
>>468
その3ヶ月間はどれくらいの頻度で繰り返したんですか?
あとパタッと止んだ時はいきなりな感じですか?それとも徐々によくなった感じ?


470:450
09/09/02 11:16:45 UJMbs6QuP
「患者の一意見なのでご利用は自己責任で」というのを全ページに突っ込んできた。

まとめwikiが必要だと思う方がいたら、追加・修正してくれると助かる。
追加・修正がないようなら、需要がないってことで適当にフェードアウトさせるよ。

>>463
自分がやってない治療の事は説明できないから、
鍼灸の説明を追記してくれると助かる。

471:病弱名無しさん
09/09/02 11:48:52 pmrowiBzP
>>470
お前が自分で勝手にやろうとしてるだけなのだから、人の力を借りずに自分で全部やれボケ!!

472:病弱名無しさん
09/09/02 12:03:36 IffiwQLW0
それじゃwikiの意味ねえじゃん

473:468
09/09/02 13:02:13 EhMqiZuI0
>>469
ほとんど毎週だったね。低音難聴が出て治るのに3日、んで3日調子良かったら、また低音難聴ってサイクル。
これが、3ヶ月目に入ったら、低音難聴が出ても1日くらいで治るようになって、
治ってる期間も1週間とか長くなって、今年に入ったらすっぱり消えた。
その時、薬は、いつもの栄養剤と抗不安剤だけ。イソバイドもステロイドも無し。

と、安心してたら、6月にいきなり再発wで、今も毎週レベル。
再発の原因に思い当たるところは無し。気圧が怪しいと思ってるけど。
もう、今は、発作中に仕事も普通にしてるし、治ってるときは酒も飲んでる。
一々落ち込むのもめんどくさくなったよw

474:病弱名無しさん
09/09/02 16:51:37 tIBN8CYM0
いったんなっちまったらうまく付き合っていくしかないのかな。
結婚生活みたいにさ・・。

475:病弱名無しさん
09/09/02 22:02:39 XjFA7Q0E0
80万円位かりました、
手帳になりました
統計的にも少ないそうです、
こんなオレもいます

476:病弱名無しさん
09/09/02 22:16:38 ZONi1Q1m0
>>475
80万の意味がよく分からんが…
難聴で身体障害者手帳が出るって事はかなり酷いんだね

頑張れ!

477:病弱名無しさん
09/09/03 06:43:24 23Oae5krO
低音障害型難聴になって四ヶ月。
イソバイドとメチコバールを服用していたが、先月半ばから効果があるのかどうか不明な為、服用中止してみた。

現在、服用中とほぼ同じ。
低音で20dbキープ。

478:病弱名無しさん
09/09/03 11:25:36 WKj/0Pqr0
>>477
現在の症状は?耳鳴りとか響く感じとかないの?

479:病弱名無しさん
09/09/03 13:22:37 23Oae5krO
>>478
低音耳鳴りはあります。
静かなときしか聞こえないけどね

480:病弱名無しさん
09/09/03 17:02:29 5hUT6mUQ0
>>477
眩暈はないの?
メニエルじゃないならイソは効かないのかも
自分も低音だけど眩暈ないしイソは処方されなかった
で治らなかったけど処方されてたら治ったのかもと後悔orz
477はこの後悔ないだけましですよ

481:病弱名無しさん
09/09/03 17:19:36 SB7zw5kWO
突発性難聴などの後遺症の耳詰まりがありますよね。

それは耳抜きしても治らないんですけど、明らかに耳抜きすると空気が耳に入るのが少ない感じなんですよ。

なので、医者に通気してもらおうかと思ってるんですけど、無意味ですか?

低音は正常値です

482:病弱名無しさん
09/09/03 18:07:48 mFxO6xrTO
半年前に突発性難聴診断されました
左耳の耳鳴りが爆音で二ヵ月も放置しちゃって、目眩で倒れて
さすがにこれやばいと思って耳鼻科行った
低音高音共に60dbで、即入院したほうがいいって言われたけど面倒臭いから断りました
投薬にしてもらって家帰ってプレドニンてやつ飲んだらその日に耳鳴りはピタリと止まった
一週間後の検査で聴力は正常に戻りました

あの時は、この病気について全然知識無くて調べて見たら寒気がしたね
自分23歳なんだけど若い子なら一ヵ月放置してもほぼ治るんじゃないかな

最近突難になっちまった若い子はあんまり絶望してパニックにならんほうがいい
大丈夫だと思うよ・・・たぶん

483:病弱名無しさん
09/09/03 18:24:05 gGex63VAP
自分の体験談のみとりあげて大丈夫だと言われてもね
アホと違うか

484:病弱名無しさん
09/09/03 18:38:37 vJ5MgzZq0
>>482
そんなこと書いたらここにいる年甲斐も無くビャービャー喚いて愚痴愚痴
言ってる肥溜めにも価値劣る難聴固定の劣等中年達に総叩きにされるぞwwwwww

485:病弱名無しさん
09/09/03 18:44:37 OHX3g6ff0
若いの定義がいくつまでなのか知らないが、自分は20代半ばで発症。
発症後1週間で治療開始したけど、ごく軽度の低音難聴と耳鳴り、耳閉感が残った。
>>482は運が良かっただけで、若ければ1ヶ月放置しても治ると思うなんて
軽々しく言わない方がいい。

486:病弱名無しさん
09/09/03 20:59:05 rskamajJ0
実は・・・・完治した人はここへは舞い戻らないのが
人間の深層心理です、

487:病弱名無しさん
09/09/03 21:09:16 pGxT8EkE0
右の耳が聞こえなくて困っています。
右の目も見づらくなって大変です。
どうしましょうか。

488:病弱名無しさん
09/09/03 21:16:52 L9lsMZXT0
左耳突発性難聴なんですが、487の方と同様に左眼の見え方が少しわるいです。
同様の方は多くいらっしゃいます?
何かつながりでもあるのでしょうかね。


489:病弱名無しさん
09/09/03 21:46:29 T96DGONq0
内耳に問題があるのか、単に自律神経失調なのかよく分からなくなるときがある。ない?

目とか気にし始めると気になって仕方なくなる。
もし気になるなら脳外科に言って、MRIでも取ってもらった方がすっきりしてよいだろうな。

490:病弱名無しさん
09/09/04 10:35:14 AOPyFHf30
寝不足で音が反響しまくり気持ち割りいいいいいい意
6時間じゃ足りないのかね
耳鳴りも低音難聴も平気だけど前兆かしら

491:病弱名無しさん
09/09/04 15:36:55 PLqqvqCCO
低音障害型難聴もメニエールもある程度の確率で、耳石が関係しています。

耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。

492:病弱名無しさん
09/09/04 19:46:41 IExTwffF0
なわけないないwwwwwwwwwwwwwwww

493:病弱名無しさん
09/09/04 20:39:32 tVjaQO+80
こんな程度ではwikiはやめましょう。

494:病弱名無しさん
09/09/04 20:39:59 Q+YZINr50
8ヶ月前に突発性難聴発症。50歳です。
100dBの重症。めまい、耳鳴りも重症。強い耳閉感。MRIでは問題なし。
5日間の入院でステロイド点滴。これで約80dBに。
退院した日から、新橋の一掌堂治療院へ。
1日2回の集中治療を約25回。これで、30~70dBに(周波数による)。
(鍼は効いたのだと思うが、毎日12,000円はつらい)
ちなみに一掌堂治療院では、40dBになったら「完治」という基準。

2年前に帯状疱疹を患ったこともあったので、ヘルペス説を疑い、
神経内科医に七戸医師の話をして説得し、ゾビラックスを出してもらって
3週間飲んだが、効果なし。
神尾記念病院へ。混合ガス治療を5回。効果なし。
めまい平衡学会の元理事とかいう医師に、メニエール対策で、有酸素運動を
1日1時間・週3回・4週間やれと言われて実施したが、効果なし。
小松菜療法を試す(ジュースにして、毎日1袋!を10日間)が、効果なし。
今は、漢方薬とカイロに通院中。効果はまだ不明。
東洋医学では難聴は腎臓との関係が強いとされるが、私も腎臓があまり良くない
ので、カイロでは腎臓治療を実施中。
今は、耳閉感や血流音がいちばん問題。
西洋医学の耳鼻科では、もう打つ手なしのようだ。重症だったこともあるが。
耳の病気は、とにかくわからないことが多いし、個人差が大きいようだ。
長文で申し訳ない。何かの参考になれば幸いです。質問歓迎です。

495:病弱名無しさん
09/09/04 21:41:13 2XfDYRJt0
>>494
すごい重症ですね。お大事にしてください。

といいつつ質問なんですが、
1.片耳だけの難聴ですか?
2.漢方薬はどんな薬を飲んでおられるのでしょうか?
3.お仕事はどうされてますか?(重症発生時はどう生計を立てればよいのでしょうか?)

496:病弱名無しさん
09/09/04 23:16:01 e0WVK8hX0
>耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。
どうやって取るのか、問い詰めたい。
そして、除去された人がどうなるのか聞いてみたい

497:病弱名無しさん
09/09/05 16:53:40 m06D0zF70
>>494
最初の発症の時からいきなり100dbですか?
それとも少しずつ進んだ感じでしょうか?発症時の経緯を詳しく教えてください。


498:病弱名無しさん
09/09/05 17:24:18 6SJjii//0
漢方で耳鳴りは、水腫か腎臓の病気を第一に疑うようです。
五苓散・苓桂朮甘湯とかいいみたいですが、飲んで効果あった人いますか?

それと水分過多は水腫によくないみたいですね。
私はデスクワークでクーラーの効いたところで仕事していて、
電車乗ってるときくらいしか汗かきませんが、
言われてみると一日中かなり水分を取ってる気がします。(2?/1日)
たまに散歩して汗書くと、耳鳴りのことが忘れられます。

内耳とかピンポイントな治療に目がいきがちですが、
トータルな全身バランスにも着手すべきではないでしょうか?

499:病弱名無しさん
09/09/05 17:25:31 6SJjii//0
文字化けしてしまいました。

(2?/1日)

2リットル/1日

500:病弱名無しさん
09/09/05 20:57:44 QMyfwrsb0
結局 なにをしろと?

501:病弱名無しさん
09/09/05 21:09:37 9aVw56Ie0
難聴に拘るのではなく、全身を良くしていくこと、これが肝要です。

502:病弱名無しさん
09/09/05 21:11:00 tbvrU8cR0
>>耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。
素人の推測では、
実際の動きと耳石からの情報通して脳に入ってくる動きに関する情報が
整合していれば問題なし。
しかし耳石なければその情報はいつも”動きなし”となり
食い違うため頭を動かすたびに眩暈が発生する。
専門家の方、どうでしょうか?

503:病弱名無しさん
09/09/06 16:31:11 hMm8eyoR0
このスレに専門家なんていないだろw
ベテラン患者ならたくさんいるが。

504:病弱名無しさん
09/09/06 19:51:44 CqZMtP6r0
494です。
>>495 片耳だけです。しかし、もう片方は以前から50dB程度しかなく、
このままではかなりマズイことになると、焦りました。
漢方は、当初は水腫対策で柴苓湯。いまは腎臓対策で、牛車腎気湯など。
直接的に難聴に効く漢方はないので、アプローチする方向を変えながら、
いろいろと試行錯誤中です。
仕事(会社)は1ヶ月近く休みました。代休や有給が膨大にたまっていたので
所得面での問題はありませんでしたが、実業務的には大変でした。
休みにくい状況にある人は、人生が変わってしまうこともあり得るようで、
そういう意味でも、たいへん怖い病気です。
>>497 なんの予兆もなく、ある日突然です。
だからこそ「突発性」というわけなんですが。。
私の場合は、紅白歌合戦を見ていて、「何か聴こえにくいな」と思い、元旦の
朝にはものすごいめまいで、殆ど聴こえない状態でした。
原因不明なので、予防方法はないですね。あえて言えば、ストレスをためない
こと。腎臓のケアをすることでしょうか。
でも、ストレス予防なんて、実際、できませんね・・・。
501氏の言うとおり、症状は耳ですが、本質的には全身の問題です。
私は、自律神経もかなり壊れてしまい、いろんな症状が出ています。
 
血行が良くなると、内耳の血流音が高まって耳閉感が強くなるんですが、
どなたかこういう症状に関して情報をお持ちですか?

505:病弱名無しさん
09/09/06 20:25:06 /EEDEXwh0
>>504
他人事じゃないですね。心中察します。

耳閉感とのことですが、耳管狭窄症、耳管開放症とかの検査は受けたのでしょうか?
これらに強い医院で、精密検査を受けられてはいかがでしょう。

506:病弱名無しさん
09/09/06 20:40:05 /EEDEXwh0
あと、星状神経節ブロックは試されたのでしょうか?
他のスレですが、難聴発生3ヵ月後に開始して直ったという方がいました。
カイロプラクティックと同時並行で実施したので、どちらが効いたか分からないようですが。

507:病弱名無しさん
09/09/06 21:31:23 JsHdV1al0
海外ではどんな状況なんでしょうか。
紹介願えれば多少参考になるかなと

508:病弱名無しさん
09/09/07 00:15:31 x4g1BFWdO
紛らわしいんだけど、漢方や鍼灸の東洋医学で言う「腎」と、現代医学の腎臓は別の概念だよ。
明治にヨーロッパから解剖学が入って来た時にごちゃごちゃに翻訳しちゃったらしい。
あと漢方で言う「水毒」とかもリンパ水腫とは別の概念。
たまたま、リンパ水腫と「水」が似てるけど、漢方の証としては、他にもいろいろある。
漢方とかは、本来病名で処方しないから同じ難聴でも、違う処方になることが多い。
ま、突発性難聴とかは症状の出方が似てて結果的に似た証になることが多いけど。
そういう意味では、耳鼻科で漢方処方して貰うより、東洋医学科とか漢方外来で処方して貰う方がいいかもね。最近増えてるし。
日本東洋医学会の専門医とかなら信頼出来る。漢方薬局は保険利かないからオススメしない。


509:病弱名無しさん
09/09/07 10:25:00 GIvpcsMXO
7時間以上の睡眠で今日はよく寝たな~って日の朝は耳鳴りが凄まじくなる
逆に寝不足気味とかだと耳鳴りほとんどしない
なんでだろ?寝れば寝るほど耳鳴りが辛くなる
あと疲れば疲れるほど耳鳴りがしなくなる
疲れてないと耳鳴りが辛い
普通逆だよね・・・


510:病弱名無しさん
09/09/07 10:29:12 bOZGmuR+0
寝すぎもかえってよくないんじゃないの?

自分は寝不足だと耳が詰まる
でも仕事のストレスで、過食したり夜更かししてネットばっかりしてしまう
ストレスと睡眠不足どっちがマシだろう…

511:病弱名無しさん
09/09/07 10:34:13 cdTwSLdhO
ステロイドのリバウンドで
体に力が入らなくなり、お休み。

そのうちクビになりそう…。

512:病弱名無しさん
09/09/07 17:25:59 0vvB8nlpO
聴力検査で低音型、高音型、いろいろあるみたいですけど

低音型はストレス性の内耳むくみ、高音型は脳の疑いと考えられてるんだろうか



513:病弱名無しさん
09/09/07 19:58:33 9zVlkuzG0
>>509と同じでこの病気になってから朝起きると耳鳴りがすごい
寝起き時はなんで耳鳴りがすごいんだろ、おかげで朝から不快
自分は温かい食べ物食うと耳鳴りが治まる
ラーメンとか特に熱々の鍋が一番効く

後はこれは耳に良くないけど、辛いものもそう
スナック菓子のカラームチョが効く
汗が吹き出ると耳鳴りが治まる
なぜか運動してかいた汗じゃまったく効果ないんだよね
血行が良くなるからなのかな


514:病弱名無しさん
09/09/07 20:57:31 2Hv7CpFV0
>>513
俺と逆。俺は寝起きはほぼ無症状。ついに治ったかって毎朝思う。
しかし正午くらいからもわーんとし出して夕方くらいから寝るまでキンキン。
すべての音が響く。しかし何故か急に楽になる時もあってその緩和状態
突入条件がどうしてもわかんない。

515:病弱名無しさん
09/09/07 21:01:22 fQI2tkEq0
>>512
調べてみたけど、特にそのようなソースはないみたい。
低音はストレス難聴だという論調はよく見かけるけど。

耳鳴りは死ぬわけじゃないから、解剖が進まないため、原因が今一分かりづらいらしいね。
でもきちんと統計取れば、ある程度の仮説は立てられそうだけどな。
医師とか厚生省はそんなに取り組む気ないんだろか。

516:病弱名無しさん
09/09/07 21:10:21 fQI2tkEq0
>>509 >>513-514

血行とか血圧が関係してそうな気がするんだが。
低血圧タイプとか、枕が高くて首圧迫してるとかないの?

俺は、
・ある程度体動かしてると、しばらく止む。
・朝は弱め、夕方から強めになる。
・睡眠時間は関係なさそう。

寝相が悪かったと思われるときや、枕高めにして眠ってしまったとき、
夜中に起きてしまうとき、こんなときは朝から調子悪い。

平均の血圧はどっちかというと高め、でも朝は大が付くほど苦手なタイプ。
仕事してるだけでも血圧は上がるって言うし、血圧高くなると、来るのかなぁ。。

仕事でトラブル発生すると、俺の体調にもトラブルが発生する。
たぶん血圧がかなり上がるのがありそう。

神経を穏やかにできる仕事に憧れるわい。

517:病弱名無しさん
09/09/07 21:12:53 iD91Ir9N0
>>505 耳管も調べましたが、問題ありませんでした。
>>506 星状神経節ブロックは、早い時期にやっておけばよかったとは思います。
8ヶ月以上たったので、今からでは期待できないようです。

518:病弱名無しさん
09/09/07 21:56:13 kZNkDNVD0
>>517  494で危ないことしてるのに、 又

519:病弱名無しさん
09/09/07 23:02:32 EQctMS1q0
低音になってから疲れやすくなった。
ごく普通の症状なのかな?

520:病弱名無しさん
09/09/07 23:29:43 BzRcL8r10
  .   ___       _ ,-、
  .   |)__)    . / `{.0.}、
  .  / ー -\    / . _ノ `ー’ヽ  仕事で入院できない?
   / (●) (●)  | ( ●) (.●) あんた病気だよ・・・
  . |   (__人_.).| . |   (__人_.)i  常識的に考えて・・・
   \___`⌒´,ノ  . |   `⌒´ ノ
   ./ ,   ゙ヽノ⌒i    ヽ,___  _,/
   |ーi,  / ̄7┤  / .   Y ^ヽ
   ヽ、二/_とノ .. | .|   ゚|  | .|
    ノ===0=|  .  | .|   ゚|  | .|       /\      /|
    ノ      }  .   | .|   ゚|  | .|       ./ .  \,__,_,,/ ::::|
   ヽ、___ノ  .  '弋|   ゚|  |ヲ    .  /   :::::::::::::::::::::::::|
     |  | |      . |___人__|       |   :::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       | ` ::::::::::::::::::::::::::::|
     |  | |       |:::::::::|::::::|       ヽ_  ::::::::::;;;;;:;;:::::ノ
     L_つつ      |;;;;;;;;;|;;;;;;|       /   :::::::::::::::::ヽ


521:病弱名無しさん
09/09/08 04:04:48 /qU5lKZ50
>>515
それと耳鳴りの治療が難しい原因は動物実験が出来ないからだと聞いた
治ったか治ってないか動物相手では確認できないってことで

522:病弱名無しさん
09/09/08 13:29:14 l3DByOq60
>>521
ヒトが言葉という情報伝達手段を持つ唯一の生き物だからこそ難病治療の前進において問診も重要なデータ採集方法になりうると。。
検査機器よりもセンシティブなセンサーだったりするからね。病に罹ったヒトのカラダは。
問診は重要。の筈w

523:病弱名無しさん
09/09/08 15:43:38 WP2VwYVt0
>ちなみに一掌堂治療院では、40dBになったら「完治」という基準。
これって、反対側の聴力が50dbくらいだったから、両側同じ程度という基準なのか、誰でも一律40dbを「完治」としているのか、どっちなんだろう。
40dbって中程度難聴だから、突難として全体として見ればいいほうかもしれないけど、完治とは言える範囲ではないよな。

524:病弱名無しさん
09/09/09 07:07:05 3dh0bI5/O
おれは、低音難聴になって20dbになったが違和感があるぞ。

525:病弱名無しさん
09/09/09 08:47:58 6XRlVWpTP
その聴力で何が困ってるの?

526:病弱名無しさん
09/09/09 09:32:13 WhSJLMxJ0
>>511
ステロイドって副作用強いよねー
耳鳴りおさまんないし・・

527:病弱名無しさん
09/09/09 10:42:15 StxAfX14O
今朝起きたら右耳が水が入ったみたいな感じで治りません。
今日中に診てもらおうと思うんですが、行くのは耳鼻科でいいですか?

528:病弱名無しさん
09/09/09 10:43:48 TP0bekzPP
いいです

529:病弱名無しさん
09/09/09 12:02:28 StxAfX14O
>>528ありがとうございます。
そのまま入院とかないですよね?

530:病弱名無しさん
09/09/09 12:15:31 TP0bekzPP
入院勧められても一旦帰宅はできるでしょう
入院が無理なら断れば大丈夫でしょう

531:病弱名無しさん
09/09/09 12:15:48 9Qqadofv0
スレ読めば分ると思うが
入院薦められたら素直に従ったほうがいいと思うよ
自分は診察して貰った翌日から入院したよ。
耳なんて一生ものだし後悔したくないでしょ

532:病弱名無しさん
09/09/09 14:58:05 n2KptF7Q0
>>523 一律で、40dBが完治ということらしい。
だからといってそれ以上治療しないということではなく、
目安とする自主基準ということだと思います。
「当院は、完治率○○%!」と謳うことが目的という理由もあるかも。

533:病弱名無しさん
09/09/09 17:39:43 UGsHOtm10
先週木曜、右耳が聞こえなくなってアデホス、メチコバール等とステロイド処方して貰った
今朝起きたら、上手く説明できないけど耳鳴りの音が変わってた
昨日までは地下鉄のようのゴオーっとした感じ
それが今朝からファーン!というようなちょっと高めの耳鳴りに変わってる
閉鎖感も酷い、途中でこういう風に耳鳴りの質が変わった人いる?

534:病弱名無しさん
09/09/09 18:17:17 n2KptF7Q0
>>533 耳鳴りの質の変化は、むしろ普通のようです。
ところで、症状の程度によりますが、飲み薬で済むレベルではないかも。
突発性難聴だとしたら、すぐにも入院して点滴をした方がいいですよ。
とにかく、日を置かないことが大切です。手遅れになるので。

535:527
09/09/09 18:48:22 nUd5h9dd0
URLリンク(imepita.jp)
急性低音障害型感音難聴と診断されました
×が標準で○が診察結果らしいです

536:病弱名無しさん
09/09/09 19:26:07 UGsHOtm10
>>534
ありがとう、急性低音障害で今回3回目くらいの症状なんだけど
今まではどんどんモヤが晴れていくような感じで治ってたから
ちょっと不安になって聞いてみたんだ
明日までステロイドがあるから、明後日また病院行ってみるよ
しかし突然耳鳴り変わると驚くし不快感増すな…

537:病弱名無しさん
09/09/09 19:46:23 5iWCrCYS0
>>535
×と○って右左を表してるって聞いたような。
うろ覚えだけど確か右が○で左が×じゃなかったかな?

538:病弱名無しさん
09/09/09 20:22:41 0cAA1uwZ0
>>535
教科書に出てくるような典型的な低音難聴のグラフだね。
俺もそんなんだったよ。
45db位になると男の人の声とか少し聞きづらくなるでしょ?
換気扇の音とか響く感じとか耳鳴りとかないの?

539:535
09/09/09 20:51:29 nUd5h9dd0
たぶん>>537さんの言うとおりで右が悪いらしくて左は標準くらいってことかな
人の声とか耳鳴りヤバイです
ここでよく名前が出てるステロイドて薬は貰いませんでした

540:病弱名無しさん
09/09/09 21:24:12 9sFhf5bc0
発症から1ヶ月弱だけど、耳鳴りの質は俺も変化した。

最初はゴーっていう低い耳鳴りで、聴力も低下。
駅の音楽(チャイム)とか、音程外れたように聴こえてかなり辛かった。

2週間位した日から聴力は回復したけど、高音のピーって音が聴こえるようになった。
これがなかなか治らない。低音耳鳴りは、調子でずいぶん上下したが、これは常時です。
静かなとこにいなければ基本は問題ないのだが、眠るときが気になって・・・。

一回彼女にもあたってしまい、最低だな俺って、そんな不快なスパイラルに。
インターネット見てる限り、耳鳴りは基本治らないのな。
上手に付き合っていくしかないよ、ってそんな感じ。

これって本当に慣れるのですかね・・・?

541:病弱名無しさん
09/09/09 21:32:04 9aEVqos60
右耳が閉塞感を伴ってほとんど聞こえない状態だった。
診察の結果、その日からステロイド点滴。
「通えますよねー」
って言われて入院の話などこれっぽっちも出なかった。
毎日、日中をつぶして点滴通い。
仕事にも行けない。
年寄りで病院が満杯でベッドの空きなんてないからだろうな・・・

542:病弱名無しさん
09/09/10 02:16:29 fppuSk2D0
>>540
俺も。聴力の回復は早かったけどその後の低音が響くような耳鳴りが1ヶ月
続き、その後静かなところでのピーーってやつ。治りません。
症状は半日単位で変化。耳鳴りもピーだったり周りの音に同調したポーだったり。
ストレスがあります。いつまで我慢すればいいのでしょう。


543:病弱名無しさん
09/09/10 08:50:01 nhP7/aR60
聴力回復後の耳鳴りは、気にしないのが一番。
自分はむしろ、難聴が出た時の耳鳴りとは音が違うから、
聴力が安定してる証拠として、逆に安心するw

544:病弱名無しさん
09/09/10 14:30:05 r/tPwFE10
>>535
ステロイド薬はステロイドという名前はついてないよ。
ブレドニンとかリンデロン、またはデカドロなどという薬
があったらそれ。
あと低音型ならイソバイイドも有効かも。
もしないとしたら速攻で他の耳鼻科行ったほういい

・・・・・・・


とか書くとまたあの監視してる方がいろいろ言いそうなので
これくらいで。


と言いつつも
自分の場合も低音難聴だったけど上記の薬効かなくて
バルトレックスが効いたという・・・説得力ないなぁ(´д`)

545:病弱名無しさん
09/09/10 15:44:51 q1S6JUeLO
耳栓だめだな 俺の場合つけてるとうるさくて余計耳鳴りが気になる

546:病弱名無しさん
09/09/10 15:49:08 q1S6JUeLO
スレ間違えた

547:病弱名無しさん
09/09/10 17:47:02 r/tPwFE10
>>540>>541
あー慣れる
だいたい半年くらいたつと鳴ってても気にならなくなって1年もたつと
鳴ってるのが当たり前というような感じになる。
当たり前なんで気にならない・・・・・(゜▽゜;)

今は意味つかめないだろうけど
心配しなくていいと思う。

548:病弱名無しさん
09/09/10 18:20:39 bFWNopkb0
>>544
>あと低音型ならイソバイイドも有効かも。
>もしないとしたら速攻で他の耳鼻科行ったほういい

低音だけど1軒目ステ出してくれずよそに行った
2軒目ステ出して入院先も紹介してくれたけどイソ出してくれず
全然直んないし4ヵ月後恐る恐るイソの事聞いたら出してくれたが
時すでに遅しか全然変わらなかった
3軒4軒と素早く医者変えるべきだったかorz

549:病弱名無しさん
09/09/10 18:27:34 MmtD/QIBP
どこへ行っても同じだよ
そもそも難聴に効く薬などないから

550:病弱名無しさん
09/09/10 21:12:55 H3kzokaH0
>>547
心強いです、ありがとさん。

耳鳴りを意識してるときとしてないときがあるけど、殆ど意識してない状態になるってことなのかな。
今は意識しまくりですよ、、、。

ちなみに難聴発生以降、耳以外の体調はいかがですか?
自分の場合、食欲が余りない、疲れやすい、なんとなくだるい感じなんですが。
薬(アデホス・メチコ・ムコスタ)のせいでしょうかね。

発症してから続けてる薬とかありますか?

551:病弱名無しさん
09/09/10 21:59:47 H3kzokaH0
後遺症、難聴とか耳鳴りとか、
・もうよくならねえって諦め
・これですんでよかったという不幸中の幸い
こんな気持ちが必要かも知れないって思うようになってきた。

それに身体を壊した人の気持ちがよく分かるようになったっていうこと、
かなり毒舌家で辛辣な自分が少しだけ他人に優しくなれた感もある。

こんなことで挫けない強い精神と身体がほしいわ。
医者も治せないなら今後の過ごし方指導するか、そういうのに強い医院も紹介してくれればややこしくないのに。

ある意味での自己催眠を強化する手法が最大の効果がありそうだわ。
自律訓練・リラクゼーション・森田療法とか学んで気持ちを落ち着かせるのもよさげだな。
あと自分自身のことを考えないようにすることが大事そうだな。

皆さんは予後はどのように過ごしてますか?

552:病弱名無しさん
09/09/10 22:19:58 dAZnKv/60
>>532
> 一律で、40dBが完治ということらしい。
鍼灸師だが、そりゃちょっとな・・・
そういうことすると、鍼灸全体の信用がないところが、もっと減らされちゃう。
ま、直接このスレと関係ないけど、以前もここで聞かれたことあったけど、突難はりネットワークとかHPに出して治療成績オープンにしてるんなら、せめて耳鼻科的な難聴の正常値基準の平均25dbとかにしてくれないとねぇ。
26~39dbで軽度難聴、40~69dbで中等度、70~が高度難聴とかが、一つの基準(日本医師会雑誌の基準)なんで、それが本当なら自主基準としてもちょっとね。

仮に、鍼併用して平均で正常値内に戻る人がいても、データにノイズが入ると、信頼性がなくなるわけだし。
ただ、漢方ふくめて薬物療法に抵抗を示す病態に関して、鍼灸がリスク少なく効果を上げる期待は出来るけど。
SGBも難治例だと結局30~50回とかしなきゃいけないし。あと疲労とかの全身状態と関連してる場合は、SGBのみより、鍼灸併用の方が耳閉感とか含めてQOLの改善は期待できるけど。

ちなみに、昭和大の耳鼻科で研修した恩師に聞いた話だと、3~4回鍼やって良くも悪くも全く変化ない場合は、回数重ねても効果期待できないケースが多い、
逆に、鍼やった直後に耳鳴りとか悪化するとかでも変化がある場合は期待出来ると思う、という話だった。

外来で点滴通院、近所にペインも高気圧酸素も設備がないとかなら、3,4回くらいはやってみてもいいんじゃないか、とは思うけど。

あと通院で大丈夫?とかのレスあるけど、当たり前だけど、近所の耳鼻科開業医のところ行っても、入院施設なきゃ入院できないよ(紹介状書いてまで関連病院送るのは、医師によりけり)。
HP見て”突発性難聴は入院治療~”とか書いてある総合病院でないと、めまいがひどいとかないと自宅安静+通院になるみたい。
俺が見た症例でも、難聴のみの場合で耳鼻科での対応だと、最近は入院安静はあんまりしないケースが多い。恐らく安静にエビデンスがないのと治療費の問題だからと思うが。

553:病弱名無しさん
09/09/10 22:26:40 dAZnKv/60
>>535
別の人が書いてる通り、○が右で、×が左の気道聴力、[が右、]が左の骨道聴力。自分の顔がこっち向いてると思えばいい(俺流の覚え方w)
左耳は気道、骨道供に20db以内の正常範囲に入ってるので、分かりやすく説明するために標準、という言い方をしたんだと思う。
縦軸の20、40、60とか言うのが音の強さで、このグラフにはないけど、横軸のメモリ(測定した○とかの場所)が左から125Hz、250、500、1000、2000、4000、8000になってるはず。
これは、一応125をドの音として、1オクターブずつ上がってく場所を基準として測定する純音聴力検査ね。(他にも聴力検査は色々あるが、これが一応スタンダード)

527さんの場合、125hz、250hzの気道と骨道が45db、500hzの気道が30db、骨道が35db、1000Hz以上は両耳正常範囲内、って感じかな。
一応上の基準でいくと低音域の軽度~中程度の感音難聴、という感じでしょう。

一般的に、年齢、周波数、難聴の程度が高くなればなるほど、改善しにくい傾向にある(+高血糖、人工透析とか基礎疾患あると更にハイリスク)とは言われてるから、しっかり治療に専念してくださいね。

俺も人のこと言えないが、体動かさずに根詰めて2ちゃんやったりすると、ちょうど聴力低下してる4~8000Hzの音で耳鳴りするね。PCのファンが丁度マスキングするけどw
耳鳴りだけ気になる人は、マスカー療法とかも調べてやってみるといいかもしれない。うちの壊れかけのテレビがナチュラル・マスキングノイズを発してくれるから自分でも出来るかも?

554:病弱名無しさん
09/09/10 22:30:07 kuMbIWBV0
そういえばPCのファンのおかげで耳鳴りが気にならないな
寝室に行ったら静かだからうわあってなるわ

555:病弱名無しさん
09/09/10 23:02:17 dAZnKv/60
ちょうど耳鳴り、耳閉感などのレスあるんで、ついでに知ってることを。

>インターネット見てる限り、耳鳴りは基本治らないのな。
>上手に付き合っていくしかないよ、ってそんな感じ。
これから治療する人とかは、不安になるかもしれないけど、突難は「治らない」とされている感音難聴のなかでも回復が見込める疾患・・・ということだから、ある程度までいったら、受け入れるのも一つの方法かもね。
大きな病気の場合、「SARAモデル」と言って、Shock,Anger,Rejection、Acceptanceという順で経過を経て、最終的に受容できるようになるから、もう少しステップがかかるかもね。丁度”Anger”の段階なんでしょう。

>聴力が安定してる証拠として、逆に安心するw
そそ。リクルートメント(補充現象)とかでググると出るけど、音が割れたり、聴覚過敏になって出る耳鳴りは、内耳の問題で、脳腫瘍とか出血の問題ではないから、死ぬわけではないとw
実際、俺の親なんて、耳鳴り・めまい酷くてある日強烈な頭痛→典型的な脳卒中!ということがあったんで、普段と同じ耳鳴りなら、まぁ安心、とか。

>全然直んないし4ヵ月後恐る恐るイソの事聞いたら出してくれたが
大事なことだけど、医者と十分にコミュニケーションをとる!、これに尽きる。
インフォームド・チョイスの時代だから、「ステロイドは必要ないですか?入院は必要ないですか?メニエールとかと違うんですか?」と聞いても全く問題ない。
「素人がうっさいボケ」とか言うドクターは速攻チェンジで。意外と医者はステロイドの副作用を心配してなるべく使わないように、とか言う人もいるから、やっぱコミュニケーションとらないと。
最近は、アトピーとかのこともあって、一般的に患者がステロイドを嫌がる傾向にあるし。(ただし耳鼻科医にバルトレックスは鬼門)

>自律訓練・リラクゼーション・森田療法とか学んで気持ちを落ち着かせるのもよさげだな。
本当の森田療法とかは、やってるところも少ないど、森田療法「的」生き方とか、自律訓練法も信頼できる治療法。
保険点数少ないから、病院で自律訓練法指導するのって少ないけど、手足の脱力感を感じるステップまででも十分、ストレス・マネージメントには良い。

ちなみに、森田療法って、海外でも有名な数少ない日本発祥の治療法。

556:病弱名無しさん
09/09/11 01:48:48 KojU+1Op0
>>550
>>殆ど意識してない状態になるってことなのかな
そう、そうなるんですよ不思議と。
高温の耳鳴りは慣れるけど低音は自分も今回一時的に
なったけどあれはダメ・・・。
ちょっと慣れるのは無理に思えた。
消えたからよかったが。
自分はウィルス性なんでおかしくなったらバルトレックス
飲んでる。
普段はメチコのみ。



557:病弱名無しさん
09/09/11 21:34:32 Miyotuqm0
鍼の回数に関して、
一掌堂治療院の説では、1日に2回~3回、何日かは毎日通うという
集中施中が効果的らしい。
突発性難聴は早期治療が必須なので、
週に1回とか2回というような普通の鍼治療では、治るものも治らない
ということになりかねないようだ。
費用がバカ高いので(毎日12,000円~18,000円!)ためらってしまうのも
無理はないが、どうせやるなら集中方式がオススメです。
私の経験では、8回目くらいで効果が出てきました。
40回とか50回やる人もいるけど、
背に腹はかえられないという思いなんでしょうね。
保険が効かないのは困ったもんだ。

558:病弱名無しさん
09/09/11 22:32:01 UKJcM7iN0
>>556
低音の耳鳴りは辛いですよね、本当に。
声が捻れて?聞こえたり、2重に聞こえたり、TV観るだけでもしんどかったです。
更にゴゴゴゴゴゴゴゴ、って常に聞こえるし、駅の放送は音が外れて聞こえたり。
あれが続くようなら、抗鬱剤とかのお世話になる必要があるかもしれませんね。

とりあえず高音耳鳴りについてはなるべく気にならない環境を作ることにしますよ。
静か過ぎると気になるので、リラックス音楽聴きながら眠るなどが現時点の案かな・・・。

559:病弱名無しさん
09/09/11 22:37:14 UKJcM7iN0
ここでは投薬以外の方法では鍼が人気あるようですが、
カイロプラクティックとか整体などはどうなんでしょうか?
あまり体験者いないのかな。

骨の歪みとか直すことで基本的なストレス因子をぐっと減らせたり、血流を長期的によく出来る気がするが。
素人視点だと鍼って挿し終わった後も効果持続するのか疑問な気がする・・・。

560:病弱名無しさん
09/09/12 06:51:56 i4JMfhXU0
 発症してから、ストレスだ血流だといわれてもな~
 数年後の再発防止にはなるかも

561:病弱名無しさん
09/09/12 18:05:45 xG47f3270
耳閉感はなくなったけど、耳の中が脈打つ様な音が頻繁に聞こえる
ナニコレ?

562:病弱名無しさん
09/09/12 20:43:12 Ycy8hGy20
>>561
耳管開放症とか耳管狭窄症とか、そこら辺では?
鼻とか喉の奥が痛いってことはないでしょうか。

嘘か誠か知らんが、突発性難聴は聴力治らなかったら詳細な検査して、
それでも原因不明だったら突発性難聴って最終診断されるらしいな。

こういう追加検査してくれる耳鼻科ってどこ行けばあるのかね。

563:病弱名無しさん
09/09/12 20:45:34 PpDp26ECP
総合病院で耳聞こえないって言えばまず頭部レントゲン撮られる

564:病弱名無しさん
09/09/12 20:50:51 E/eP0oUG0
>>559
鍼が人気っつーより、俺が鍼灸師で最近、突難になったからなw
たぶん、それでレスが多いだけだとおもうけど。
ただ、法律的な部分で、病院での医師による治療以外は、資格としては鍼灸師、あんまマッサージ指圧師以外(他に歯科医師、柔道整復師とかあるけど、
耳の治療は出来ない)しか医行為は認められてないから(もちろん、診断できるのは医師だけ。鍼灸師とかは鍼灸に関連する医行為だけ出来る)。

突難の治療で、メジャーなところは
・薬物療法(ステロイド、ATP代謝薬、ビタミン剤、利尿剤、血管拡張剤など)
・高気圧酸素療法
・星状神経節ブロック(SGB)
・混合ガス
以上は、医師の指示で病院で行われる。耳鼻科以外にSGBなどはペインクリニックの医師がやることが普通。
んで、医師以外でやる法律内の治療としては鍼灸・マッサージがあるわけ。鍼灸とマッサージでは、侵害刺激である鍼の法が体への刺激が大きい。

んで、カイロプラクティックと整体だけど、巷では有名だけど、これらを医行為として認める法律がないのが現状。法的に定義がないわけ。
なので、鍼灸・マッサージの免許があって、カイロプラクティックとか整体とかの看板を出して治療をしてる人はいいけど、それ以外はちょっと危ない。
ただし、カイロプラクティックはアメリカ発祥だが、あちらでは歯科医師とかと同じような国家資格。
肩書きに”D.C.(Doctor of Chiropractic)”がある人でアメリカのカイロプラクティックの大学を出てる人は向こうで勉強してるはず。

それ以外は、玉石混合で、魔法の手を持つ人もいるかもしれないが、整体なんかは3日で民間資格取ったりするのもあるくらいだから、俺は勧めない。


565:病弱名無しさん
09/09/12 20:53:51 dgIWVXIQ0
>>561
ずっとじゃなくてたまに「どっどっどっど」って聞こえる?
それなら他覚的耳鳴りかもしれない

566:病弱名無しさん
09/09/12 21:06:52 E/eP0oUG0

カイロプラクティックは、俺も一技法を使ったり(腰痛でSOTブロック使ったりとか)するから、効果はあると思うが、
突難だと、頚椎のアジャストとかをやるはずだけど、昔勉強して頚椎のスラスト(ポキポキってやつ)とかやる人いるが、これは危険。厚生省から禁止の通達出たくらい。
今はアクチベーターという器具を用いて、頚椎とかのアジャスト(可動域を良くするとか)を行うのがアメリカでも普通らしい。日本でも普及してる。
調べると、もともと難聴が治ったことがカイロプラクティックの発祥だから、効果は期待出来るかもしれない。ただ、なんで効くかは詳しくしらない。

他に、突難自体というより、付随する症状を和らげるのに、マスカー療法や心理療法(行動療法、自律訓練法、リラクゼーション法など)、TRT、平衡訓練があって、これらは病院ですることもある。

まぁ、鍼灸師っつっても、知識レベルは最低看護師~個々人の勉強量で差があるから、治れば関係ない、という考えもあるけど、リスクは個人で背負う感じ。
あと、国家資格もってても鍼灸院とか病院は広告の制限があるから(ネットのHPは別)新聞とか雑誌に宣伝が出にくい。サプリでもそうだが、宣伝出てるやつは食品だったり、無資格・無認可のものが多い。

>>561
聴覚過敏で血管の拍動を感じることもある。拍動性(の)耳鳴りと言われるもの。
耳鳴りの一種で他覚的耳鳴りと言われるものでは、額関節のクリック音や耳周囲の血管拍動の音、耳管や耳小骨筋、軟口蓋の筋などからくるものもある。

南山道の医学辞典みたけど、耳鳴りの項目では、「原疾患の治療を主にするが、耳鳴りに対しては本質的な治療法はなく、抗精神薬を用いるか耳鳴りマスカーを用いて耳鳴りを遮断するかである。」とある。
ま、辞書だから確実な方法しか記載されてないから、他にも耳鳴りを和らげる方法はあるとは思うけどね。

567:病弱名無しさん
09/09/12 21:17:34 Ycy8hGy20
>>563
総合病院行ったけどレントゲンなんかとってもらってねえぞ。
当然MRIもなし。

個人病院のほうが検査時間長かったし設備良かったし、
『総合病院』と一括りにすると泣きをみるかも知れんね。。。
まだ、『大学病院』の方が無難じゃないのかな。。。

568:病弱名無しさん
09/09/12 22:04:21 9L1Y8iVw0
たしかに短期間で経験の浅い医師を派遣されてる総合病院は不安もある。
有能なのがいてくれるのを祈るのみ。


569:病弱名無しさん
09/09/12 22:16:44 E/eP0oUG0
>まだ、『大学病院』の方が無難じゃないのかな。。。
ちょw
大学病院は研究・教育がメインだし・・・モルモット覚悟なら、なんか実験的な医療が受けられるかもしれないけど。
実際は、倫理委員会とかの承認が必要だから、無難なところに落ち着くけどね。

やっぱりどこの病院でも、「医者とコミュニケーションとる」、これ最強。
別の病気でお世話になるときは、「頭の病気とかではないんでつか?他の病気ではないんでつか?」と質問することじゃね?

まともな病院は、HPとか院内の「当病院の方針」みたいなところに、患者さまの権利とか書いてある。

今は、個人の医師の力量よりも、「耳鼻科チーム」のチームワークの良し悪し、院内の個別科の連携の良し悪しの方が予後を左右するよ。テレビは神の手とか好きだけどね。
突難でも、他科に依頼しないと、脳の異常か分からないし、治療もSGBとか高圧酸素とか出来ないわけだし。

570:病弱名無しさん
09/09/12 22:35:52 E/eP0oUG0
ついでに書いとくけど、突難の患者全員にCT、MRIは必要ではない、とする文献もあるよ

耳鼻科専門医なら、問診・身体診察とフレンツェル鏡(特殊部隊の暗視鏡ゴーグルみたいな検査器具、ちょっとカコイイ)による眼振で、中枢性(脳とかの病変)か末梢性か鑑別できる。
めまいがあって、フレンツェル鏡の検査しないのは逆にあやしい。めまいが全くない俺でもやった。

URLリンク(www.nagashima-medical.co.jp)
興味ある方ははこちらから購入どーぞ。

571:病弱名無しさん
09/09/13 01:39:21 vLINJFkF0
>>562-565-566ありがとうございます
自分でも調べてみたところ、顎関節が怪しいですが
以前、体調不良の時に機械から出る低音が
音じゃなく圧迫感に感じていた方の耳なので少し不安です

572:病弱名無しさん
09/09/13 16:15:40 KEIMXM5aO
>>570
脳=中枢性ではないよ
ソースは脳の一部にある種のできものができてた俺
聴覚機能の障害もきたしたけど、申請時の書類も「疾患による後遺障害(末梢性)」

って過去スレにも書いたことあったな

573:病弱名無しさん
09/09/13 21:01:19 1r4voMxS0
>>572
ちょっと過去レスは見てないし、個別のケースではどういう経緯かによると思うけど、
医学・生理学の用語では、中枢神経系=脳、脊髄、末梢神経系=脳神経、脊髄神経というように定義します。
めまい・難聴の鑑別で重要になるのは、それが緊急性のあるものかorNOT、生命にかかわるものかorNOTという所でしょう。
脳の一部にあるものが出来る典型的な疾患としては、小脳橋角部腫瘍や聴神経腫瘍などがありますが、これらは一般的には聴神経(脳神経)の場所に出来るため、
末梢性の疾患とするのが一般的です。小脳橋角部腫瘍はちょっと微妙ですが。

聴神経や顔面神経などの脳神経=末梢神経≠脳、脊髄などの中枢神経ってところが混乱する理由かなぁ。

上で別の人も書いていたけど、突発性難聴の確定診断ってのは、本来は他の疾患を否定して、それで原因不明、とされる場合につけられる病名ですが、
そこまで詳しい検査をしてるのをまっていたら、治療のゴールデンタイムを過ぎてしまう。そこで一般には見切り発車で発症様式、聴力検査、血液検査、眼振などの身体所見から
重篤な脳出血や脳梗塞、髄膜炎や脳炎なんかの致死的緊急疾患を除外して投薬・治療を始める。
で、突難としての治療をしても改善しないとか、治療してるのに徐々に悪化する、神経学的異常が出てきた、などの場合、聴神経腫瘍や悪性腫瘍、炎症、脳血管障害などを疑って、精査していくのが、恐らく一般的な流れ。

ただ、普通はお医者さんも、致死的な疾患や悪性腫瘍、脳腫瘍なんかは常に頭において鑑別を行うから、見てないようでも、患者さんの動作、話し方などの構音障害、などの神経学的所見は見てるはず。
ま、全部の医者が見落としなく突難としての治療もパーフェクトにこなしながら、鑑別してるっつーのも無理だから、自分であやしいと思ったら「脳の病気じゃないんですか?死にませんか?」と質問。

CTやMRIは確かに有用な検査ではあるけど、他の所見と合わせて初めて正確な診断になると思うし。

574:病弱名無しさん
09/09/13 23:53:23 BcB77OiRO
>>573
誰か、3行でまとめて。

575:病弱名無しさん
09/09/14 00:05:41 H2dX3j/5O
気合いで
理解
しろ。

576:病弱名無しさん
09/09/14 01:44:19 tODcezuq0
ム・・・リ・・・! >>575

やたら長いレスするヤツってリアでもクドイって思われてるんだろうな。。。。
本人は詳しい説明がありがたがられてる、なんて思ってたりしてw

577:病弱名無しさん
09/09/14 07:19:14 cQi9WWfJ0
>>576
実際よく説明されているし、長文というだけで、幼稚で下らないレスをつけるのは、やめなさいよ

578:病弱名無しさん
09/09/14 07:34:44 1u7tk0so0
>>564
自分に鍼打ってるようなレスが上にあるけど、効果と効果の継続時間はどれくらいなの?
あとよかったら素人レベルで出来る調子が悪くなったときの対策法と、普段気をつけた方がいいことを教えてもらえないでしょうか。

579:病弱名無しさん
09/09/14 09:42:19 HjP8ijTmO
結局、難聴の原因は血流又は神経の問題。

血流をよくしてやれば神経も活発になる。
但し酒による血流増大は逆効果で、何故なら酒は蝸牛に水を貯める性質があるから、寧ろ神経が圧迫される。

血流を良くする方法を自らが考え実践すべきだ。

酒タバコは以っての外。

580:病弱名無しさん
09/09/14 14:47:17 KHxFILfiO
有酸素運動したら血流がよくなってか?耳の中が温かくなるような違和感を覚えるよ。

581:病弱名無しさん
09/09/14 19:59:22 PEa3CGOb0
>>580
有酸素運動で、肝心の耳の調子はよくなった?

>>579
血流をよくする、メチコバール。
神経を修復する、コンドロイチン。
死んだ神経蘇生用に、青い光。
難聴3点セットを考えました、誰か実践をよろしく。

582:病弱名無しさん
09/09/14 20:07:08 PEa3CGOb0
ところで風呂に浸かって温まると調子よくならない?
血行改善とストレス解消するからかな。
やっぱり普段の生活が一番大切だよな~。

583:病弱名無しさん
09/09/14 21:34:52 8raexd0r0
長い文章読み終えた後に中身が濃いなとおもえばそれでいいんだけど、
なんだかだらだらと鬱陶しいなってのも結構あるから一概に言えん。
自信もなくどう整理すればいいかもわからなければ少なくとも長々と書くのは
やめましょう!

584:病弱名無しさん
09/09/14 23:11:43 RlT4YMRs0
>>574>>576>>583
同感


>>577
上手に説明されているとは思えないが?

585:病弱名無しさん
09/09/15 01:44:47 pOMk6j+U0
>>582
自分は逆だ
熱い風呂(湯船)に入ると耳鳴りがやばい
もう温泉に行けない体になってしもうた…

586:病弱名無しさん
09/09/15 07:20:03 cnXTnRf30
>>579
リンパ水腫を忘れてるよ。

原因が血流・神経・水腫のどれか確認するために、
対応する薬を個別に飲んでみて効果みれば、
自分の難聴の原因が分かりそうだな。

587:病弱名無しさん
09/09/15 07:30:19 cnXTnRf30
>>585
血圧の上昇・下降のどっちかで耳鳴り発生ってことか。

42℃の風呂だと血圧下がるらしいんだけど、
耳鳴り増強するときの温度が何度位か調べれば傾向分かりそうだな。

こういう傾向分かれば、漢方で抑えることができそう。

588:病弱名無しさん
09/09/16 16:19:27 hn8JAaQx0
とにかく音がポーーーって響く感じが治らない。もう2ヶ月。
と思ったら昨日とおとといの二日間全く症状がない!
ついに治った!クソまずいイソバイド我慢して飲み続けたかいがあった!
頑張った俺!久しぶりの普通の耳を堪能していたら今日またポーーーーー・・・。
もうゆるしてほしい。

589:病弱名無しさん
09/09/16 21:15:27 Z360O2SZ0
>>588
昨日と一昨日、いつもと違うことがなんだったか気になる。
少なくとも内耳はぶっ壊れてないってことじゃん。

野菜多めに食べたとか、運動したとか、寝起きが良かったとかそういうのどうなん?
血圧とか血流とか、俺も耳の調子の変化の境目が分からん。ヒントがほしい・・・。

590:病弱名無しさん
09/09/16 21:26:23 g+tuI+d50
内耳障害だから ボー の後遺症だったよ

591:病弱名無しさん
09/09/16 22:23:07 cRpo7VWK0
二度と再生しない有毛細胞が死んでいるなら一生方耳聴こえずに
耳鳴りに耐えなきゃいけないんですね・・・

医者は「内耳は正常」って言ってたからいつか治るもんだと思ってました

592:病弱名無しさん
09/09/17 06:24:18 9QEkm7SqO
私も>>588さんと同じく片耳がぼんやり聞こえる。。
昨年冬に突発性を患ってから2ヶ月ほどで漸く気にならないくらいに治ったのに、
8月末にポーッとした感覚が復活。。
医師にかかるも聴力検査は正常とのこと。
原因はひどい肩こりによる血行の悪さくらいしか考えられない!
兎に角 このポーッという感覚はいつか治るのか不安。音楽の勉強をしている身だから尚更。

593:588
09/09/17 11:43:19 KeXAYLuj0
>>589 >>592
調子がよかった2日間は睡眠をよくとった日でした。それで調子に乗って
飲酒、夜更かし、軽い二日酔いになったら戻りました。
この程度の夜更かしで戻っちゃうの?って感じで不満です。
今日も普通にポーーーです。PCのファンが一番辛い。

自分の場合ですけど睡眠はやはり多くとったほうがいいようです。
しかし逆の場合もたまにあり確定的ではないです。
色々状況と症状の変化について意識しているんですがなかなか
法則が分かりません。

ひとつ間違いないのは自分の場合カフェイン摂取は100%耳鳴が
強くなります。だからナリ○タンなんて絶対飲めません。

594:病弱名無しさん
09/09/17 11:58:05 Deo2jqOB0
治療法のテンプレに血流を改善させるデフィブラーゼの点滴療法がありませんが、
かなりマイナーな治療法なのかな?

血液を凝固させるフィブリノーゲンを抑えて、血流をよくする方法らしく、
副作用として出血が止まらない危険性があるので、原則二週間くらいの入院治療です。
うちの場合は、最初近くの総合病院でステロイド点滴をしましたが、
急激な高度難聴なので完全に回復することは難しいだろうと言われ、いろいろ探したところ、
この治療法を聞き、転院してステロイド点滴から切り替え、その後全快しました。
(ステロイドとの併用もあるようです)

とはいえ治療開始一週間くらいの時点では、ステロイド点滴にもある程度反応していたので、
点滴が少し遅れて効いてきたとの見方もでき、どちらのおかげかはっきりしないのですが。
発症から二週間以内で、できるだけ多くの可能性を探りたいという人は試してみられてはいかがでしょうか。
関西では阪大系の病院でやっているそうで、
入院した大阪労災病院は、高気圧室もあり、かなり難聴治療に力を入れているようでした。



595:病弱名無しさん
09/09/17 19:51:30 FX0WZYZr0
>>588
自分は低音難聴煩ってたのでボーーーが3回ほどあった。
んで
原因が違うかもなんだけど自分の場合はいつもバルトレックス服用で
消える。
これは3回ボーーーーーが起こって3回とも服用後1-2日で消えた
ので自分の場合では間違いなく効果あった。
他の方の場合はなんともいえない。

でもウィルス性ならこれが効く可能性が高い。

596:病弱名無しさん
09/09/18 00:03:55 2iVVP+PQO
もう三ヶ月経ったけど耳鳴りが慣れない
頭おかしくなりそう

597:病弱名無しさん
09/09/18 01:11:54 99O8Gja50
>>596
治療とか薬とかかえてもらったら?

598:病弱名無しさん
09/09/18 01:24:14 2iVVP+PQO
>>597
変えたほうがいいのかな・・・
医者には耳鳴りは一生付き合っていくのだから慣れるしかないって言われました

難聴は治ったけど、耳鳴りはかなりの爆音で鳴りっぱなしです
今も眠れなくて辛い


599:病弱名無しさん
09/09/18 01:38:58 eIwG9+NT0
>>598
俺は1年たっても慣れないよ
もう介錯してもらいたい

600:病弱名無しさん
09/09/18 01:48:18 5iqM7x8I0
私もずっと右耳の低音の耳鳴りと左耳の高音の耳鳴りが続いてるよ。
医者からは、もうこれ以上改善の見込みはないと言われてるから
一生このままだろうな・・・
日中は周りがうるさいからさほど気にならないけど
静かなところや夜寝る時はどうにかして!って思う…

601:病弱名無しさん
09/09/18 02:09:49 Xo9adfYqO
左耳低音で軽度の突難と診断されてテンプレ薬も処方されたけどなぜか耳鳴りはまったくしない
こういう人もいるのかな

602:病弱名無しさん
09/09/18 08:47:57 r5R3Vix/0
自分は、以前、夜寝る時、耳鳴りがうるさくて辛かったから、
環境音のCD買ってきて、寝る時かけてた。
海辺のバージョンが、波の音で耳鳴りがかき消されてよかった。


603:病弱名無しさん
09/09/18 17:14:09 5gbPorbvO
低音発症から2ヶ月後、症状が良くなったので久しぶりにオナニーしたら次の日に低音再発

リンデロン処方されるが効果無し、色んなものにむかついて、ダメ元できつめのジョギング40分を3日続けたら低音50dBAが25dBまで回復
毎日やってたらどんどん調子良くなった

でもまたオナニーしたら寝不足と重なり低音再発

きつめのジョギングしたあと睡眠をちゃんととると効果ある気がする

オナニーは控えろ
マジで後悔してる


604:病弱名無しさん
09/09/18 18:56:38 j7Q4vahy0
失敬
笑ったw
いや、でも禁欲がんば!

605:病弱名無しさん
09/09/18 22:44:12 D4SIg/lL0
セックスしてるときは耳鳴りが治まるな。

606:病弱名無しさん
09/09/18 23:39:21 D4SIg/lL0
>>602
よかったらCD名教えてください。
音で言えば、モーツァルトが高音をフルに使ってて、耳にいいらしいが。
「和合教授の音楽療法 VOL.11 耳鳴り」とかどうなんだろ、買ってみるかな。

607:病弱名無しさん
09/09/19 18:54:41 RdZ1D06ZO
水曜に左耳に違和感で木曜に検査して軽度の突難(低音)と診断されてメチコバール、アデホスコーワ、イソバイド、プレドニン処方されました。

仕事休んで一日18時間くらい寝てたんですが、今日検査したら健聴値まで回復(30db聞こえた)とのことでした。


気をつけてたのはとにかくストレスを感じないようにと睡眠、普段より多めに水分とったのと一日12時間以上なにかしらの音楽聴いてた(仕事なんで)を0にしたくらいでした。テレビもPCも換気扇も切ってました。線路が近いんでそれでもある程度の環境騒音はしてましたが。

参考までに書いてみました。


608:病弱名無しさん
09/09/19 20:07:13 Jva0qO0cP
>578
鍼の効果と持続時間だけど、イメージとしては、鍼で自己治癒するきっかけを与えるって感じ。
もちろん、他でも説明した(っつーか多分、わかりにくいだろうけどw)SGBみたいな星状神経節刺鍼とかで血流をよくするとか、まぁいろいろ原理はあるけど、
基本的にはホメオスタシスの中で、体の変化をいい方向にもってくきっかけみたいな感じです。
だから、鍼やる→一時的に(良くも悪くも)変化が出る→少し時間が経って落ち着く→なんとなく良くなってる、っていうループを繰り返す感じ。

効果は、自分の場合、ちょうど今週の検査で2ヶ月半くらい経った状態で、125~4000Hzまでは20dbまで回復、8000hzだけ、35~50の間で良くなったり悪かったり。
まぁ、病院での薬物療法と鍼、MCR(微弱電流)を併用してるので、どれが本当に効いてるのか分からないけど。
鍼の頻度は、自分でやるからお金かからないのでw、MCRと数箇所の鍼をほぼ毎日、1ヶ月~1ヶ月半継続(自分が疲れない程度に)最近ちょっとさぼり気味かな。

自分で出来るケアとかは、うーん、難しいけど、ただ、コリが強いと悪化傾向にはある。1ヶ月程度経過したら、運動した方がいいかもしれないですね。
有酸素運動とかじゃなくても(有酸素運動と血管内の酸素量は関係ない。有酸素っていうのは筋肉のエネルギー代謝の方法のこと)体が調子よくなる程度なら何でも。
俺の場合は、テニスを前からやってたので、テニスと療養中に落ちた筋力を戻すためにウェイトトレーニングを少し。

あと、自分のところに来てる人なら、MCRの機械をレンタルとかで自宅で毎日使ってもらうとか、鍼の代わりに、お灸を自分でやってもらうけど。
それと生活ペースを全体に8分目に。根つめて仕事とかがヤヴァい。特にPC作業は良くないですね。2ちゃんとか煽りに反応してキーっとかなるとw

609:病弱名無しさん
09/09/19 21:00:16 d/+0u5Ds0
この長々とした文章、要は次の数行ですむ。

鍼で自己治癒するきっかけを与えるって感じ。
効果は125~4000Hzまでは20dbまで回復、8000hzだけ、35~50の間で良くなったり悪かったり。
薬物療法と鍼、MCR(微弱電流)を併用してるので、どれが本当に効いてるのか分からない。


610:病弱名無しさん
09/09/19 21:43:37 8eenFLX00
>>609

針灸の人は要約というスキルを身に付けてほしい
仮に有益な情報でもこんな文章じゃ普通はスルー

611:病弱名無しさん
09/09/20 01:42:25 IY0OqZmI0
>>610
同感
リアルでは出くわしたくないタイプですよね
月曜朝礼の校長先生のお話のほうがマシ

612:病弱名無しさん
09/09/20 09:28:37 g4Jixdd80
長文が嫌ならスルーしろよ
せっかく俺様が書き込んでやってるのに
3行でまとめたらありがたみが薄れるだろうが、ヴォケ


また長文で言い訳・逆切れされるのもウザイから、
先に反論を3行にまとめておくとこんな感じか?

613:病弱名無しさん
09/09/20 18:58:39 tjI+Bk7AO
今朝から左耳に水が入ったみたいにボワンボワンと響いて聞こえ難いです
病院は休みだし救急で行った方がいいですか?

614:病弱名無しさん
09/09/20 19:48:43 btdhO/Ma0
行った方がいいです

615:病弱名無しさん
09/09/21 00:40:30 ZA9LlAN00
>>612
だれも「ありがたみ」を感じていない件

616:病弱名無しさん
09/09/21 16:40:07 lrj8MfW4O
おまいら釣られ過ぎw

617:病弱名無しさん
09/09/21 17:38:11 qmxnYkM40
鍼なんかでなおるわけもなく

618:病弱名無しさん
09/09/21 20:18:56 vWlfvNo1O
治療開始から4日、治る気配なし
耳鳴りと外の音の共鳴が辛いので毎日耳栓生活
片耳が聞こえないことがこんなにも辛いことだとは

619:病弱名無しさん
09/09/21 20:44:17 NLhqOHCM0
これはちょっとなぁ…
スレリンク(actress板:118番)

620:病弱名無しさん
09/09/22 07:58:04 xGvZM8MfO
昨日寝る前から、右耳がくもった感じに聞こえて耳なりがします。
起きても治ってなかったので、急に不安になって…。
心当たりといえば、ベッド下の布団を頑張って引き出したことくらい…。
連休中ですが、救急で耳も見てもらえるもんですか?

621:病弱名無しさん
09/09/22 08:46:33 4S9pkASR0
>>620
市内の耳鼻科が交代で休日診療をやってることが多い。
住んでる場所のホームページや広報で確認を。

622:病弱名無しさん
09/09/22 08:53:57 d/+gSJ6j0
>>621
ありがとうございます。
(PCから書き込んでるでID違います。)
○○耳鼻咽喉科みたいな一般病院よりは、やっぱり総合病院の方がいいですか?

623:病弱名無しさん
09/09/22 09:01:54 D0IrPbc00
おれもなったどー
片耳聞こえない

624:病弱名無しさん
09/09/22 11:12:20 1FEFV/cO0
左耳の聴力を失った某歌姫さんをテレビなどで見ていて
健常者とどこが違うのかと思ってしまうのだが・・・

①Mステで司会者が左から話しかけても普通に聞き取れている
②音楽番組特番で騒がしい会場にも関わらず司会者と普通に会話ができている
③両耳にイヤモニをして歌う

片耳が難聴な人に一度聞いてみたかったんですけど
左耳の聴力を失った某歌姫をみて不自然に思うところがないでしょうか
URLリンク(www.youtube.com)

普通耳鳴りのする耳にイヤモニしますかね?
彼女の場合めまいの病状はなかったのでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)

625:病弱名無しさん
09/09/22 12:06:58 nVkGIQ5s0
>>624
その人はCD発売前になると毎回、難病にかかったり奇跡をおこす人だから…
そっとしといてやれw

626:病弱名無しさん
09/09/22 15:01:36 ErBOm4gr0
またきたよ、今度は左耳。日曜から。
3年前の右の時は耳鳴りがひどかったけど今度は気になるほどの耳鳴りはなし。
場所が静かなほどあぁ、やっぱり耳鳴りしてるんだなって感じ。
どちらかというと低い音が聞こえずらい見たいだな。
シャワーの時右耳ふさぐとシャワーの音だけシャーって聞こえる。
金曜日に病院行きます。
またステロイドとイソバイド、ちょうとうさん、アデボスコーワ、ビタミン剤かな。


627:620
09/09/22 17:23:01 d/+gSJ6j0
休日担当の耳鼻科に行ってきました。
やはり突発性難聴で、中程度とのことです。
リンデロン、メチコバール、アデホスコーワを処方され、木曜日にまた来いと言われました。
最近体調不良続きで、3日前にお祓いに行ったばかりなのに・・・精神的ショックがでかすぎます・・・orz

628:病弱名無しさん
09/09/22 17:30:49 dZQ3496+0
お祓いなんて行ってないで安静に寝てろよ馬鹿

629:病弱名無しさん
09/09/22 18:06:41 d/+gSJ6j0
>>628
お祓いに行ったのは発症3日前のことです。発症後ではないです。
入院とかした方がいいんだろうか。。

630:病弱名無しさん
09/09/22 18:15:18 dZQ3496+0
いやだから出かけて体力と精神を消耗したら具合悪くなって発症しちゃうから
体調不良続いてるなら寝てろよ

631:病弱名無しさん
09/09/23 00:31:19 jufhQ5POO
>>629
自宅で安静にする自信がなかったり精神的に悪い方に考えがちの人は入院した方がいいよ
とにかく病院だと安心できるってのがでかい

後は個人的な意見として中度なら点滴つないだ方がいいんじゃないかなぁと

632:病弱名無しさん
09/09/23 06:35:30 0byeffOz0
低音障害型感音性難聴で皆さん何dBまで落ちた?
情報お願いします。
ちなみに俺はMAX落ちた時で30dBです。

633:病弱名無しさん
09/09/23 09:13:11 CG0DyO4U0
自分は35dbかな。
治って10-15dbくらい。
低音は音が変に聞こえるから辛いよね。

634:病弱名無しさん
09/09/23 10:31:31 EjmuYejB0
[118]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2009/09/21(月) 00:26:09 ID:7BG1WWIz0
AAS
282 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 00:14:41 ID:2ZFcM1ig
「大阪市長は耳が不自由だから理解されない」市議が発言

公明党の河本正弘・大阪市議団長が15日の市議会委員会で「(平松邦夫市長は)
耳が不自由だから正確に理解されない」などと発言し、18日に「不適切だった」
として議事録からの削除を要請したことがわかった。平松市長は突発性難聴で右の
耳が聞こえないことを公表している。

河本市議は15日の交通水道委員会で今年度の補正予算案について質疑した際、
「市長、耳片方ご不自由なんで、昨日の(公明市議の)質問を正確にご理解されて
いなかったかもわかりませんけど」と発言。水道局長に対しても「局長、耳かたっぽう
聞こえなくなってんのかな」などと発言した。

www.asahi.com

公明党は敵対者にはエグイ言い方をするな

283 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/09/21(月) 00:15:54 ID:vp9MQ4AA
福祉と平和の党とは名ばかりだなw

635:病弱名無しさん
09/09/23 14:04:24 jly8dV4p0
マジ公明糞だな

636:病弱名無しさん
09/09/23 14:08:26 EIKUzUcY0
ひ ひどい。

637:病弱名無しさん
09/09/23 14:20:05 MoolXiop0
>>632
右は低音部のみだけど60dBくらい。中~高音部は30~0dBでした。
今は低音だけちょっと低めの35dBくらいで他は正常。
左は低音部のみ50dBで他は正常。今は全音域で正常。


638:病弱名無しさん
09/09/23 15:19:48 25+F6+ar0
>>637
完治されたんでしょうか。期間はどれくらいですか?
今、入院してるんですが低音耳鳴りが辛い。後遺症は無かったんでしょうか。

639:病弱名無しさん
09/09/23 16:49:50 MoolXiop0
>>638
右から発症したけど、右は完治してません。
難聴と言うほどじゃないけど若干聞こえにくい感じと低音の耳鳴り、
疲れてくると耳閉感が出てきます。
耳が変だなと思ってから1週間くらい様子見てから病院へ行ったので、
完治しない覚悟をと先生にも言われてたので、ここまで治っただけでもラッキーでした。
左はすぐ病院へ駆け込んだので完治です。後遺症全くなし。

どちらも入院無しでステロイド服薬でした。右はちょくちょく40~50dBくらいまで
落ちちゃうのでその度にステロイド飲みます。ステロイド依存型なのかも知れません。

640:病弱名無しさん
09/09/23 16:53:21 QQRgAYgd0
>>632
俺は左低音部40db位。
自宅療養でステロイド飲んでたら3日で回復した。

でも1週間したらまた低音難聴。
その後2日したら低音難聴は回復、それ以来1ヶ月、再発はしてない。

低音難聴で一番きつかったのは音が歪んで変に聞こえること。
特に片耳だけ高音が低く聞こえてかなり気持ちが悪くなった。
駅のチャイムとか生活音、女性の声とか。
最悪期は音が反響してるような状態で、耳の中で話し声がグワングワンしてて耐えられなかった。

後遺症は高音の耳鳴り。
これについては昔から聞こえてたが、多少音が大きくなったような気がすることと、
低音難聴で耳が気になりすぎたせいか、やたら意識してしまうという状態です。

641:病弱名無しさん
09/09/23 18:13:05 CG0DyO4U0
低音治って高音の耳鳴りが後遺症。
一見関係ないように思えるこの関係、これけっこういると思うよ。
自分も含めて。
まぁ慣れたけど。

642:病弱名無しさん
09/09/23 21:07:10 7tlDJUqi0
>>641
高音の耳鳴りって、歩いたり体動かしてると緩和されない?

いつも同じ静かな場所で調子を量ってるんだけど、(本当は忘れるのが一番だが)、
体動かした後だと明らかに音量が小さかったり、左右対称に聞こえるので気にならない。

643:病弱名無しさん
09/09/23 21:25:17 NbFjS2Fs0
耳鳴り治せとは言わないけど、耳鼻科だと耳鳴りの治療ってやってくれないよね。安定剤処方されるくらいで。

マスカー療法とか個人で出来るような機械とか作ってくれてもいいと思うんだけど。
ちょっと楽になるだけでも大分違うと思う。

644:病弱名無しさん
09/09/23 22:19:36 lA/KE/f1O
二週間前に中耳炎&外耳炎になって、その日から閉塞感がとれない。
1週間後にまた耳鼻科行った時は中耳炎も外耳炎も治ってるけど少し水が溜まってるからって事で薬貰ったけどやっぱり閉塞感はなくならない。
耳鳴りは二、三日しかなかったし、目眩もないし、生活に支障はないから平気ですよね?

645:病弱名無しさん
09/09/24 07:34:01 wr9jtW1T0
>>639
詳しくありがとうございます。後遺症全く無いんですね。
そういう話を聞くと希望が持てます。

>>640
>低音難聴で一番きつかったのは音が歪んで変に聞こえること。
>特に片耳だけ高音が低く聞こえてかなり気持ちが悪くなった。
>駅のチャイムとか生活音、女性の声とか。
>最悪期は音が反響してるような状態で、耳の中で話し声がグワングワンしてて耐えられなかった。

今まさにこの状況と音割れ、耳鳴りで苦しく、毎日不安です。
時間が経ってこの症状は治まったんですか?
普通に聞こえる日はもう来ないんだろうか。


646:病弱名無しさん
09/09/24 11:56:07 vC53+Smc0
>>645
ステロイド(+イソバイド+メチコ+板藍茶)飲んで2~3日したら治ったよ。
家にいると不安が増長するから、散歩したりしてリフレッシュもしてた。

647:病弱名無しさん
09/09/24 12:40:05 wBcuWmQm0
低音だったら普通は聴力だけはすぐ回復する。しかし聴力回復後の聞こえかたの
違和感や耳鳴りや過敏なんかははっきり言ってなかなか治らない。
おかしいと思って聴力検査しても異常はないことが多い。

648:病弱名無しさん
09/09/24 13:41:14 LoxVgD7K0
>>647
確かに俺も高音耳鳴りと耳閉感が残ってる。
疲れやストレスとともに強くなる。

649:病弱名無しさん
09/09/24 16:52:29 Ur0EZT7c0
低音50dbで治んなかったんだけど過敏になった
難聴治らなくても過敏はそのうち治る?
耳鳴りは諦めてるが過敏はどうにかしてほしい

650:病弱名無しさん
09/09/24 19:19:36 8b+VN66j0
連休頭から高音と低音の耳鳴り+閉塞感で今日病院に行ってきた
聴力は問題なし原因不明で突発性難聴ではないけど、その前段階の可能性ありだって

651:病弱名無しさん
09/09/24 19:49:14 TkKbM7ZO0
>>650
低音難聴が発症した日は閉塞感とフラつきがひどかった
翌日病院の初診では聴力に大した異常は見られなかったものの昨日の説明と眼振があった為薬が処方された
徐々によくなりながらも症状が出たり引いたりの波があり、朝詰まってても診察待ちの間に軽くなったりして
数回の検査でなかなかはっきりとした聴力異常の数値が出なかった
が、ある日バッチリ低音難聴の数値が出たのとフラつきが気になったので紹介された大学病院へ
大学病院でも相変わらず閉塞時と診察時が合わなく数値にあまりでないまま治療
現在は治っているが聴覚過敏が残ったようで食器音などが非常に耳障り

652:病弱名無しさん
09/09/24 22:18:30 wBcuWmQm0
>>650 >>651
症状と聴力がいまいち一致しないことはよくある。
本当に聴力が落ちているかどうか調べるには当然聴力検査しかないのだが、
気になった時にすぐに耳鼻科に行けるわけではないので俺は目安として次の
方法で調べている。

1、URLリンク(sound.jp)にアクセス
2、イヤホンをしてマスタ音量(コンパネのサウンドとオーディオから)
  を絞って各周波数の閾値(ギリギリ聞こえる音量)を探す。
3、マスタ音量のバランスを左右振り分けて左右の耳の閾値の差を感じてみる。
  また調子よかった時の閾値の音量を覚えておいて気になる時に聞いてみる。

通常難聴は片側性なので、例えば右耳でギリギリ聞こえた音量を左で聞いたときに
聞こえなかったり大きく聞こえる場合には聴力に異常がある可能性がある。
正常な時は極端な低音域や高音域じゃない限り左右同じに聞こえる。

ちなみに俺は今100Hzと200Hzの聞こえが右が悪い。その他は同じに聞こえる。
低音障害型感音性難聴と思われる。もう3回目。はーー・・・また週末病院行こっと。

ちなみに俺は調子わるい


653:病弱名無しさん
09/09/24 22:18:31 MrWo7rmY0
>>649
発症後どれくらい経ってる?
俺の過敏は低音の回復とともに治ったが。
人にもよると思うので、なんとも言えないな。

>>651
それはストレス性難聴では?
ストレス性なら『病院の安心感』で引くんじゃないでしょか。
詳しくは↓
URLリンク(www.3443.or.jp)

654:病弱名無しさん
09/09/24 22:27:16 8b+VN66j0
あんたの経過は分かった
煽り無しで言うけど俺にアンカ付ける意味なくね?
それともこの板の有名なコピペなのか?

655:病弱名無しさん
09/09/24 22:28:12 MrWo7rmY0
>>652
高音で15000hz以上が左と右で極端に差があるのが分かったよ。
左はほぼ聞こえないけど、右は普通に聞こえる。音量にもよりそうだけど。
これが左耳鳴りの原因かな。

ってか右耳が聞こえすぎてる感もあるんだが。
左右のバランスが悪くて耳鳴ってるような・・。。

当方今年30歳だけど、15000hz以上(いわゆるモスキート音)って何歳くらいまで聞こえるものなのかね。
ここにいるみんなはどうなんでしょう。

656:病弱名無しさん
09/09/24 22:30:12 N7bfvyQ80
日曜から耳鳴りと詰まった感じがするので今日病院に行ったら市内の病院
休診だった。
明日の午前中に行こう。
なんか昨日より良くなったけど。

657:病弱名無しさん
09/09/24 22:37:03 MrWo7rmY0
>>654
652に言ってるのなら、
病院じゃ測ってくれない音域があり、
それを確認できるサイトを教えてくれたんじゃないの。

俺も病院だと異常なしだけど、高音耳鳴りがあって、
調べてみたら、15000hz以上が聞こえないことが分かったよ。

654も200hz以下とか8000hz以上を確認すれば自分の身体の実情が分かるぞ。

658:病弱名無しさん
09/09/24 22:37:22 wBcuWmQm0
>>655
10000Hzを超える音域では正常でもおそらく左右に差は出る。
俺は13000Hzまでしか聞こえないが。
問題は100Hz~8000Hzで差があるかどうかだと思う。

659:病弱名無しさん
09/09/24 22:42:17 8b+VN66j0
>>657
>>651宛てなので勘違いさせたならすまなかった

660:病弱名無しさん
09/09/24 22:44:51 Du1RBFkLP
>>650
連休中の放置で聴力落ち着いただけで前段階じゃなく後段階なんじゃない?
耳鳴り+閉塞感って立派に何か発症済みじゃないかと思うんだけど

661:病弱名無しさん
09/09/24 22:48:27 TkKbM7ZO0
>>654
診察時に聴力検査で問題なくてもわからんよと言いたかった

662:病弱名無しさん
09/09/24 22:49:31 uiX0aPY10
左右両方とも10000Hzを越すともう全然聞こえない。
特に右耳は聞こえが変で、9000Hzや8000Hzは聞こえるのに
   4000Hzあたりが聞こえない。
病院ではもうこれ以上の回復は望めないと言われて治療は終了。
         人生オワタ… orz

663:病弱名無しさん
09/09/24 22:56:20 8b+VN66j0
>>660
何か発症済みってのは可能性あると思う
ただし連休前は聴力も他にも異常が無かったと自信を持って言える

>>660
なるほど、これから十二分に注意していく
再診で聞いておくべきこととかある?

664:病弱名無しさん
09/09/24 22:57:40 8b+VN66j0
ごめんなさい下の>>660宛ては>>661宛てです
少しテンパってます

665:病弱名無しさん
09/09/24 23:17:40 Du1RBFkLP
>>663
突発性とか急性と付いてる通り急に閉塞感出るのはその瞬間に難聴発症してそう
急性低音障害型感音難聴は短期間に回復と悪化繰り返す人多いみたい
逆に突発性難聴は1度きりと定義されてて、ぶり返すと病名変わるんだっけ?
とにかくお大事に

666:病弱名無しさん
09/09/24 23:18:07 MrWo7rmY0
>>663
少し方向違うけど病院を選ぶのも手かもよ。
東京に住んでるなら神尾記念何とかって専門病院とかの耳に強そうなとことか。
あとは機材を豊富にしてる町医者とか。

俺は町医者1→町医者2→総合病院だったが、
暇な町医者の方が手間隙かけてきちんと検査してくれた。

以下、ぜんぜん関係ないけど、
病院が町医者と差別化できるところって、入院だけだと思う。
病院の連中は忙しさに大事なことを忘れてるんじゃねえのかな。
患者に対して、医療じゃなくて処理をしてる感じだわ。

入院を考えないなら、
町医者か人間モルモットとして大学病院でマニアック連中の診断受けた方がましかと。

667:病弱名無しさん
09/09/24 23:23:23 MrWo7rmY0
そもそも突発性難聴ですっていう診断はインチキみたいな診断で、
診断が付かないから予防的にステロイド投与とかできるようにする仕組みだろ。

最初はそのインチキ診断でいいけど、この病気で一番大切なのは、その後のフォローじゃねえか。
他の病気の可能性を潰してくれるような医者にかかるのが重要だわ。

レントゲンも取らないような医者がなんで医者足りえるんじゃ!
医療って言うのは対症療法でお茶を濁すものじゃなく、根本原因の追究をするものじゃないのかいな!!

668:病弱名無しさん
09/09/25 08:34:07 StxmhUTd0
完治しないと、周りに当たるのが後遺症でつ

669:病弱名無しさん
09/09/25 11:20:18 wpffqBZr0
みんな日中の内で症状変化ある?
俺は前までは朝調子よくて夕方から耳鳴りとか過敏とか強くなっていったんだけど
今はなぜか逆。朝が一番耳閉感強い。その後少しづつ和らぐ。

670:病弱名無しさん
09/09/25 12:46:41 YRnJ4jco0
>>669
かなりあるよ。
朝は調子よくて夜悪い、その逆も然り。
ストレスたまったり仕事でトラぶったりしても調子悪くなる。

調子悪くなると、
・耳鳴りが大きくなる
・耳閉感が出てくる
それらの症状と合わせてなぜか片方の鼻が詰まる。

671:病弱名無しさん
09/09/25 12:50:22 YRnJ4jco0
突発性難聴発症から1ヶ月、体重が4キロも減ったんだけど。
あと体調が不安定気味で食欲が急に落ちたりする。
食べてる量はあまり変わらんのだけど、脂っこいものやビールを意識的に避けてるからか・・。

突発性難聴以降、体重減った人いる?

672:病弱名無しさん
09/09/25 15:47:48 nM9Yenz00
重度の突発性難聴の結果、耳閉感や耳鳴りに加えて、
ゴーッという血流音みたいな音がするようになった。
特に血行が良くなるとひどくなる。
大手の病院、専門クリニック、鍼、カイロなど、いろいろやってはみたが、
変化なし。血流音の原因も不明。
どなたか、耳の血流音に関して情報をお持ちですか?
通常は血流改善がポイントだが、私の場合は、血流アップで、
耳閉感が悪化する傾向がある。なんでかな?そういう人、いる?

673:病弱名無しさん
09/09/25 16:27:22 0bhc2LEV0
>>671
発症当時は激やせしてた。
後から考えると肉体的ストレスも発症原因だったかのもと思う。
その後毎食果物食いまくったら胃袋も大きくなったらしく
普通の食事も大食いするようになり8キロくらい太った。
また痩せたいけどまた発症するのはまっぴらだし小食に戻すの難しい。

674:病弱名無しさん
09/09/25 18:08:25 vgMA9T9ZO
ストレスは禁物だと言われたのに、溜まる一方
今日もストレスが原因で微熱が出てる
耳鳴りもいつもよりひどい
パニック発作も出る始末
もうずっとこんな調子

675:病弱名無しさん
09/09/25 18:08:34 g8LtwR5b0
>>672
恒常性がおかしくなってるんじゃない?
悪い状態が常になってるから、血行良くなると内耳神経の活きがよくなって、聴覚補充が開始されるとか。
モルヒネとかの麻酔と同じようなもんかと。

高脂血症・高血圧・糖尿病・腎臓病とか、健康診断の結果はどうよ?
何よりも恒常性を治すのが先決な気がするのだが。

676:病弱名無しさん
09/09/25 18:11:08 g8LtwR5b0
>>674
そんなときこそ自律訓練法。
俺の場合、不安になると無意味に手汗が出て、多少パニックっぽくなる。
でも、自律訓練法の結果、メンタルのコントロールがしやすくなった。

677:672
09/09/25 19:17:26 nM9Yenz00
>>675 恒常性の回復って、かなり本質的な問題だな。。
どうすればいいのか?
ちなみに、自律神経の状態が良くないのは確か。
高脂血症あり(投薬中)。腎臓もいまいち。血圧は正常。です。

678:病弱名無しさん
09/09/25 19:43:50 vRnoisa30
結構聴力落ちて4日後に9割くらい回復したけど
ちょっと耳鳴りと閉塞感が残りました。
病院ではメコチの処方でした。
家系でいうとこれを繰り返しながらどんどん聴力が失われていくそうです。
低音の難聴かと思ったけど、高音の難聴でした。


679:病弱名無しさん
09/09/25 20:38:02 8gF2Qru+0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

680:病弱名無しさん
09/09/25 20:39:42 OcpsuFMG0
高音難聴は精密検査しといたほうがいいよ

681:工学技術者
09/09/25 20:47:28 OcpsuFMG0
音波のエネルギーは周波数の2乗と振幅の2乗に比例
内耳の調子が悪いだけであれば
エネルギーの低い低音側から聞き取りにくくなるのは説明できる

682:病弱名無しさん
09/09/25 21:32:43 xCjW0t5Z0
>>681
ところが老人性難聴は高音域から障害されるという矛盾。
蝸牛の渦巻きの最初のところが高音に対応して、巻き巻きの最後の方が低音に対応してるらしい。
音波のエネルギーで障害されるとすると、減衰していく低音より高音域の方が障害を受けやすいんじゃね?

あとは、音を実際に認識する脳の対応部位も周波数に応じて領域が並んでるらしいが、蝸牛と違って、単純に低音ー高音という順ではないらしい。

ん、あ、違うこと言ってるのか。内耳全体が調子悪いならエネルギーの低い音域が聞き取りにくいっつーことね。

個人的には、感音難聴ってどこが障害されてるか、人によってバラバラなんじゃないかと思う。
だからどーしたといこともないが。

683:病弱名無しさん
09/09/25 21:41:58 3CgNAnWA0
>>680-681
高音も低音も等しく精密検査が必要と思う。
なぜなら単純に他の病気が隠れてる可能性があるから。

あと仮に周波数ごとに音を受取る神経細胞が違ったら、エネルギー量関係なくね?
鼓膜とか外耳なら説明できそうだが。
説に自信あるなら論文で発表して世の中に貢献してほしいです。
人工内耳の改善に寄与できるんじゃない。

684:病弱名無しさん
09/09/25 22:05:36 I7iTEDRP0
>>652さん紹介のサイトで試してみたら、どうも高音域に差がありすぎて
「可変周波数域チェッカ」URLリンク(masudayoshihiro.jp)
というフリーソフトで試してみました。
音量調節をギリギリ聴こえるくらいに設定して、おおまかに測定したら
右:410-10700
左:370-7500 でした。
自分としては低音に差があるだろうと思っていたのに、
高音にはるかな差が出てうろたえてます。

685:病弱名無しさん
09/09/25 22:48:26 xCjW0t5Z0
>>683
実際に音響工学とか他の領域からのアプローチで色んな研究はされてるんだけど、結局臨床的な病気の解明まで行かないみたいなんだよね。

ラットにデカイ音聞かせて感音難聴を作り出し、そのラットの内耳の顕微鏡写真とかあってさ、これは有毛細胞が壊されてるのが見て分かる。

でも、人間の場合は中見れないし、MRIでも解像度が低いからどうなってるか分からないし。
内リンパ水腫とかは、たまたま他の原因で亡くなった人の解剖所見からライスネル膜の破裂とか、そういうのから分かったらしくて。
今のところは、カクテル療法でどれが効くか分からないけど、効きそうなものを試すしかないらしい。

686:病弱名無しさん
09/09/26 12:43:59 bwip1TJu0
>>671
私の場合、難聴前までダイエットしてたんだけど
その影響で発症したのかなと疑ってる

あと耳の血行を改善するために
暇な時にまぶたを思いっきり閉じたり開いたりしてる
(ちょうどアクビをしてるような状態する)
難点は目じりの皺が増えることw

687:病弱名無しさん
09/09/26 18:29:33 gkq63U5T0
耳の血行良くしたいなら、耳動かしたら良いんじゃない?
普段、意識して動かさないけど、耳の中など広範囲が動くので良い感じ
自分は耳閉感と聴覚過敏が改善した

688:病弱名無しさん
09/09/26 18:58:26 lOEpF/6W0
自力で動くの?それとも、マッサージってこと?

689:病弱名無しさん
09/09/26 20:19:58 AtlOGmYW0
飲酒ってみんなどうよ?症状変化したりする?俺は酔ってる時は少し閉塞感が和らぐ
ような気がするんだが二日酔いになると強烈な閉塞感と耳鳴りが襲ってくる。
内耳障害にアルコールって実際どうなんだろ。良くないってエビデンスあるんだろうか。

690:病弱名無しさん
09/09/26 21:08:50 o0KvKEfH0
>>689
アルコール自体摂取すると耳毒性があると医者からは飲酒止める様に言われたな。

691:病弱名無しさん
09/09/26 21:19:40 AtlOGmYW0
>>690
マジ? 難聴の原因で飲酒って一度も見たことなかったから大丈夫かと思ってた。
控えよう。

692:病弱名無しさん
09/09/26 21:34:18 zq3j0EwJ0
月曜日に発症して、薬もらってほぼ正常に戻ったんだけど、
たまに5秒くらい、つーんとした感じと耳鳴りがして、また元に戻る。
1日に2~3回くらい起こるんだけど、なんだろこれ・・・

693:病弱名無しさん
09/09/26 21:47:46 hvJFJL4k0
”治療が遅れるほど、一生後遺症に苦しむ可能性が高くなります ”
とありますが
この突発性難聴とははっきりとわかる症状あり?それとも
静かなとこで注意深く意識してないと気付かない?

694:病弱名無しさん
09/09/26 22:22:49 woomcKlP0
>>688
俺は自力で動くw
練習で身に付けた。だが、耳の血流は関係なさそう。内耳は側頭骨の中だしな。
代わりに、つば飲んで耳抜きすると耳の感じよくなる。

>>689
アルコールで耳の障害になるっつーエビデンスは聞いた事ないけど、めまいがある人はめまい発作のきっかけになりやすいとかは聞くね。あとカフェインとか。

まぁ飲酒でプラスになることってそれほどないから、耳の調子悪いなら避けたほうがいいんでない?飲まない生活に慣れるとそれなりに過ごせる。

>>693
>静かなとこで注意深く意識してないと気付かない?
発症が、何月何日、何時何分と言えるくらいはっきり聞こえが悪くなるのが、突発性難聴の特徴。突発っつーくらいだから。
ただ、軽度の突発性難聴とかだと、気が付かないこととかあるから、なんか気になるなら耳鼻科受診。

俺は、イヤホン外してなんか変?と思って耳元で指をこすったら左の聞こえが悪いの気が付いた。
あのとき、エロアニメなんか見てなければ・・・

695:病弱名無しさん
09/09/26 22:28:27 3qi1K2/X0
酒はリンパ水腫に悪いんじゃなかったけかな。
水分の排出が悪くなるとか。
メニエル系の症状だったら(イソバイドとかが効果覿面だったら)、あまり暴飲しないようにした方がいいんじゃない。

俺も酒は控えてたけど、それ自体がストレスになるから、最近は普通に飲んでる。
症状は特に変わらん。

696:病弱名無しさん
09/09/26 22:39:44 UKkCI5u6O
最近片耳だけ水が入ってるかのようなこもった感じに聞こえるようになってきました。
明らかにいきなり気づいた、というわけではなくなんとなくふと気づきました。
ストレス寝不足等はないと思います。

が、最近何回か朝目が覚めると頭を片耳を下にして腕の上に押しつけで目覚めるというのか何回かあり、
その時は明らかに耳の聞こえがおかしく、でも数秒耳触ったりしたら元通りに聞こえるようになったので気にしてなかったのですが、
このような物理的な要因で、ということもあるのでしょうか?

697:病弱名無しさん
09/09/26 23:36:59 woomcKlP0
>>695
あー、リンパ水腫とかだと酒やばいかもな。
っつーか、服薬中は基本、酒ダメなw
肝臓にもダメージあるし。ま、大丈夫な人はだいじょ(ry

>>696
一応、突発性難聴とかは原因不明、きっかけも人によりけり、物理的刺激が原因っつーのはないことになってるが、耳鼻科行った事ないなら要受診。
難聴を来たす疾患なんか突難や低音~以外にもイパーイある。

笑い話じゃなくて、「突発した片側性聴覚障害では高価な検査を始める前に外耳道を検索する。耳垢が詰まっているかもしれない。」と書いてある教科書もあるくらい。

698:病弱名無しさん
09/09/27 10:38:00 57NoL8Mn0
>>686
急なダイエットによる、耳の病気に耳管開放症っていうのがあるらしい。
開放症の検査してくれる医院もあるみたいだから、受診してはどうでしょう。
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)


699:病弱名無しさん
09/09/27 11:29:58 t2/D9V+10
低音今回3回目。今回は発症その日にステロイドといつもの薬をすぐに飲んだので聴力は4日で回復した。
しかし例によって過敏、耳鳴り、音割れが残った。もう一日中うるさい!
これ治るまでが長いんだよなあ。治んないうちに再発もあるし。

700:病弱名無しさん
09/09/27 15:10:22 IrzHUiAj0
難聴者のブログ回ってたらなんでみんな明るいんだ?
自分は突発なって仕事がまともにできなくなってうつっぽくなった


701:病弱名無しさん
09/09/27 16:26:07 0brGjiqh0
みんなそういう時期を乗り越えて、
気持ちの中で折り合いをつけてるのかもね。
浮き沈みの波は誰にでもあるけれど、
つらいことにずっとひたっていてもいいことないもんね。
あなたもきっとなれるよ。

702:病弱名無しさん
09/09/27 21:38:00 iyc7IfAU0
>>700
ブログに書ける頃には多分、ウツの時期を脱して悟りの境地なんだろう。
そこまでいくのに、そういう人たちも凹んだ時期はあったと思うよ。
愚痴りながらやっていこうぜ。

703:病弱名無しさん
09/09/27 22:47:20 DXs4U1by0
これからだよ、 涙は
大のオトナが一人で泣ける所は 周囲に案外ないものだ

704:病弱名無しさん
09/09/28 03:43:20 iCa6Y71N0
高音の難聴って言っても
10000Hzや12000Hzの音が聞こえる人は
日常生活にはあまり影響がなさそうだよな。。。(耳鳴りは別として)
4000Hzあたりから聞こえが悪くなる自分は
電子レンジの終了音みたいな生活音が聞き取りにくいから
ものすごく不便なんだ。
これ以上回復しないって医者からは言われてしまったし。。。
なんだかなぁ。。。。。

705:病弱名無しさん
09/09/28 14:38:27 6QfO3sFo0
>>698
自分はウイルス性腸炎で酷い下痢が数日続きゲッソリきたところ耳管開放症に
なった。症状は突発+自分の声が鼓膜に響くというもの。耳鼻科では一応突発と
診断うけてステロイドや血流よくする薬を処方され、自分で耳管開放に効くという
カミキヒトウを勝手に服用していた。1週間程で元通りに戻った。

706:病弱名無しさん
09/09/28 15:27:25 uWEaBnGDO
さすがに4年も治らなきゃ無理だよなぁ……
3年目にいきなり悪化してほとんど聞こえなくなったぜ

707:病弱名無しさん
09/09/28 19:08:10 /zwJH/0u0
自分が突発と診断受けたときは、十日くらい前から風邪気味。
発症直前の2~3日は、変な言い方だけど、鼻の奥の方から咳をしたい感じ。
喉の奥の鼻側が炎症してる感じだった。

あのとき体調悪かったので素直に休んでおけばよかった。
土日も約束入れてて体調悪いのに朝から酒飲んだりしてたよ。
今思うと自分の身体に最悪なことしてた。

今は後遺症の高音耳鳴り、耳閉感、それに嚥下時の耳のバキって音がある。
神経のどっか壊れたのかなあ。

708:病弱名無しさん
09/09/28 21:34:54 8G6sSE740
今日、神田の神尾記念病院行ってきました

二週間前から酷いストレスが2度続き、仕事も忙しく、これは何か体にくるなと思っていたら、
日曜の朝起きたら、閉塞感あり。。。
今日はまた少しひどくなっているように感じたので、早めに耳鼻科を受診と思って
行って来ました。
初診だと11時半までですべりこみだったけれど、一時間ぐらい待ったら呼ばれた。
結局、低音の難聴が発生していることが判明し、今日からステロイド30mg/日を四日間、
その後順繰り減らしていくらしい。。。
血行を良くするビタミン剤他も処方され、非常にスタンダードな処置。。。

これで治ると良いのですけれども。。。
なんとかガスとか、、、そういう処置もばんばん最初からやってくれるかと
思って期待していたけれど、それは今日はなし。経過観察。

709:病弱名無しさん
09/09/29 06:12:27 00mOWu6eO
聴力検査で悪くないのに人の声が聞こえにくく周りに少しでも雑音があると低い声の人は何言ってるか分からない。これって難聴でしょうか?疲れると耳がつまって滑舌も更に悪くなるのも何か関係あるのだろか。。

710:病弱名無しさん
09/09/29 16:26:53 2MLWtflI0
>>707 突難であれば、内耳の聴覚神経の細胞が壊れていることは確か。
基本的にはこの細胞は復活しない(かなり復活しにくい)と言われる。(泣)
当方も突難の重症で、後遺症がいろいろ。
でも、嚥下時の音は、関係ないと思う。耳に問題ない人でもある現象です。

>>708 難聴の程度がひどくなければ、その程度のスタンダードな治療が
通例でしょう。
混合ガス治療は、神尾はウリにしてるけど、そんなに効果があるという
わけでもないですよ。
(発症から1週間程度の初期であれば)入院して、ステロイドの集中点滴が
一番でしょう。
あとは鍼ですね。

711:病弱名無しさん
09/09/29 17:44:48 8Dr/a84I0
今日聴力検査で病院に行ったが待合室で
新インフルエンザ対策の手を消毒する消毒薬に含まれるクロル何とか言う薬品が
耳を悪くする副作用があるとか聞いた。
うちの職場に置いてあるのがモロその成分入ってる。
不安になったよ。
嫌なこと聞いたなあ・・

712:病弱名無しさん
09/09/29 19:22:19 n8Z8iqYQ0
>>711
えー、ホントですか~ 知りませんでした。

現在、低音障害型の治療中なんで、
いい情報をもらえてよかったです…。
揮発性もあるでしょうから、何らかの人体への影響はあって当然という感じですが
耳への影響まで思い及ばなかったので、参考になりました。

713:病弱名無しさん
09/09/29 19:49:48 wXG5/3WzP
ググってみたけど、クロルヘキシジンってやつなら
手の消毒とは無関係っぽい。

クロルヘキシジン
>次の患者及び部位には使用しないこと
>脳、脊髄、耳(内耳、中耳、外耳)[聴神経及び中枢神経に対して直接使用した場合は、難聴、神経障害を来すことがある。]

>鼓膜形成術後、0.5%グルコン酸クロルヘキシジンエタノール液で消毒した97人の患者中14人が、重度の難聴を示したとの報告がある。

714:病弱名無しさん
09/09/29 20:28:04 n8Z8iqYQ0
イソバイド2日めだが、マズイマズイと聞いていたので
覚悟して飲んだら、結構ウマくてビックリw 柑橘系ぽいというか

715:病弱名無しさん
09/09/29 20:51:33 M0BFGcQY0
>>711
クロルヘキシジン?
患者同士の噂話なら根拠なし、医者が言ったのならソース出せゴルァと言う。
俺は仕事で消毒薬使ってるけど、手につける程度じゃ関係ないと思うぞ。聞いた事ない。
アルコールとかで肌がかぶれるとかはあるけど、皮膚から吸収される割合なんて微々たるものだし、間違って飲んで吸収されたときの話とかなら害はあるかもしれないが。

手指消毒で気になるなら、アルコールメインとか塩化ベンザルコニウムのとか他にも色々あるから別の使えばいい

716:病弱名無しさん
09/09/29 21:26:27 M0BFGcQY0
JAPICの医薬品データベース見たけど、手術とかで術野の消毒なんかで使った場合はあるみたいね。

--------------------
禁忌
脳、脊髄、耳(内耳、中耳、外耳)[聴神経及び中枢神経に対して直接使用した場合は、難聴、神経障害を来すことがある。]
膣、膀胱、口腔等の粘膜面[クロルヘキシジン製剤の上記部位への使用により、ショック症状(初期症状:悪心、不快感、冷汗、眩暈、胸内苦悶、呼吸困難、発赤等)の発現が報告されている。]
損傷皮膚及び粘膜[エタノールを含有するので、刺激作用を有する。]

--------------------

とかは書いてあるんで、まぁ耳にダイレクトに注入~とかバカなことしなけりゃ関係ないでしょ。
心配なら、アルコール主成分のものか、塩化ベンザルコニウムとかの奴使えばいいし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch