09/07/23 20:48:12 jV520ZNWP
医学書的なことじゃなくて
231:病弱名無しさん
09/07/23 21:44:33 i846Kr9g0
>>229
学生レベル。研修医なら、オーベンにフルボッコ。
まあ、実際の患者さんの所見、画像とか見て君の診断は?とかだろうね。
>>230
明らかにスレ違い。ジョージのブログに書いてあんじゃん。経験者の意見。
あれ、聴神経腫瘍でしょ。
232:病弱名無しさん
09/07/23 22:07:44 Ne8vy3lA0
>>228
耳が聞こえなくなってMRI,CTをもつ総合病院の耳鼻科行って
診察受けましたがレントゲンのみで検査おわったのですが
レントゲンのみでもOKなものでしょうか?
診察は突発性難聴でした。
その医者は必要なことやってるでしょうか?
233:病弱名無しさん
09/07/24 12:23:55 mzv+CfuH0
え、俺ご指名?嬉しいけど、冗長になっちゃうよ。てか、俺のときはもっと冗長に書いてくれないとw
まぁ実際俺は鍼灸師だから、保障できないけど、結論から言えば、必要以上にしっかり診てるんじゃないかなぁ。
もちろんオージオグラム(聴力検査)はやってんだよね?レントゲンは単純X線かCTかによるなぁ。まぁ頭部で単純X線って方が少ないと思うけど。
あと治療内容は?一番重要なところが抜けてる。これが分からなきゃ、検査だけで十分かどうか分からない。ステロイド入ってるなら血糖値、HbA1c、血圧まで見たら完璧。
一般的に、医療面接(いわゆる問診ね)をしっかり取ることで診断の80パーセントが出せると言われてる。身体診察(外耳や鼓膜の耳見たりとかね)や他の検査はそれを裏付けるみたいなもの。
最初の問診で耳が聞こえなくなった、というときに「いつから」というのが時間くらいまではっきり言えるようなら、突発性難聴がまず疑わしい。
他に音響外傷やメニエールなどもありえるが、これらは発症のきっかけ、めまいの有無や強さ過去に同側で難聴があったかで除外できる。
あとは、聴神経腫瘍も含めた脳神経外科的な頭蓋内病変(いわゆる脳卒中とかくも膜下出血、脳梗塞、脳の腫瘍なんかね。)を除外して、診断が絞られてくる。
本当の突発性難聴の確定診断ってのは、教科書的には、他の疾患を除外してから行われるべきだけど、MRIの予約まってたら治療のゴールデンタイム逃しちゃうw
234:病弱名無しさん
09/07/24 12:26:27 mzv+CfuH0
2ちゃんにも、本文長いって怒られたw
あ、あとめまいがある場合は眼振と言って、眼の振るえが出るんだけど、これも見ると丁寧だね。ただ、これはめまいが内耳か、脳の病変か見る為だから、CT撮ってたら省略するかも。
最初の時点でポイントついて病歴とって、ある程度病気絞られて、オージオグラムで聴力変化見たら、専門医なら殆ど診断だせる。
オージオグラムの形だけでも難聴の種類が絞られるんだよ。ググると山形、谷型、Dip型とか色々でてくるでしょ。
あと、一般的に聴神経腫瘍を含めた腫瘍が原因のものは、発症が急であっても進行はゆっくりなことが多い。腫瘍の成長は数ヶ月で数ミリとかだし。
だから、まず突発性難聴としての治療を行い、薬剤などに反応がない、改善が見られない場合に後から頭蓋内腫瘍の病変を疑っても遅くは無い。
ま、こんなところかな。
と、まぁお医者さんは(多分)こんな感じで鑑別診断をして、治療方針を決めてるんだよ。ビジネスと違って、簡潔が美徳ではない。
ちなみに、冗長な文を読むポイントは一番最初と最後だけ見るってやつね。まぁ論文なんかの場合だけど。
今回はとりあえず、オージオグラムだけ取って、必要な薬(必ずしもステロイドが入ってるとは限らない)が出てればおk
235:病弱名無しさん
09/07/24 12:26:45 TBxJpCfr0
レントゲンで具体的に何を調べるの?
236:病弱名無しさん
09/07/24 12:44:26 NWlNaNt80
>>233
医学生?さんから見て>>131についてはどう思います?
237:病弱名無しさん
09/07/24 16:35:06 qq+jPXcN0
ん 233は鍼灸師じゃないの?
238:病弱名無しさん
09/07/24 18:13:43 mzv+CfuH0
>>235
なんか人ならざるものが写ってないか調べる。
URLリンク(mymed.jp)
ここなんか、俺よりよっぽど簡潔明瞭に聴神経腫瘍について書いてある。CT画像つきで、とてもよく出来てる。一読の価値あり。
URLリンク(www.fujita-hu.ac.jp)
URLリンク(www.med-doctor.info)
ここのCTとかじーっと見ると分かる。
なんか怪しげなものとか写ってなくね?
>>236
俺のレスの2行すら理解出来ない(っつーか読んでない?)方には、ここでなんか言っても、分からないと思う。
まぁ、あなたのお考えの通りだと思いますよ。多分。
あと、スレ違いなんで。てか俺もまだ3週目だし。あんま難しい文章よむとストレスになるってw
あと、どーでもいいかも知れないけど、個人的近況。
内服薬に変わった頃に、注文しておいたバラシクロビル(バルシビル 1000mg)到着。とりあえず、見た目超デカwwゴキブリを彷彿とさせるでかさ。
帯状疱疹などの場合、1000mg 3T ×3/d として服用なので、これで服用。口唇ヘルペスなどの場合、500mg 3T ×3/dだけど、最初はドンっと大量投与。
特に副作用らしきものはないが、効果も分からんw
経過としては、徐々に4000hzは上がってるが、8000は上がったり下がったり。Dr.はボタン押すタイミングの誤差かもねwとか言ってた。
説明でなるほどと思ったのが、「年齢がいくと、高音域から聴力落ちるから、高音域って障害されやすいのかもね」と言って、確かにそうだな、と思った。
原理的には蝸牛の渦巻きの最初の方に高音域を受容する細胞があるんだが、なぜ高音域が回復しにくいのかは不明。けど老人性難聴とか右下がりだしね。
あと、鍼は自分でやるのがいい加減面倒なんで少しずつポイント絞ってやる感じかな。耳鳴り、耳閉感は結構ましになってきた。
それとMCR(微弱電流)はいいみたいね。SGBとかよりも効果あんじゃね?
老人性難聴のうちのママンもやった後は地獄耳になってるし、耳鼻科でも使うといいと思うのになぁ。
239:病弱名無しさん
09/07/24 19:09:17 0TtFAMMz0
掲示板に書き込むときは読みやすさ、伝わりやすさを念頭に入れ
要点まとめて文章推敲してから書き込んでくれ
240:病弱名無しさん
09/07/24 19:12:21 80vn7kXr0
無理無理
この鍼灸師の頭はすっかり狂ってしまってから無理
241:病弱名無しさん
09/07/24 19:21:13 qVda+kpk0
先生は今日も飛ばしてるなw
242:病弱名無しさん
09/07/24 20:33:01 IO+1YmR7P
イヤホンを買い換えようと思ってるんですが
耳に入れるカナル式って難聴に悪いんでしたっけ?
知り合いに止められて迷ってます。
できたら鍼灸師じゃない方にお願いします。
243:病弱名無しさん
09/07/24 21:32:26 NN9V66EM0
>>238
針治療について教えてください。
一掌堂治療院の治療成績は真実だと思いますか?後、日本針と中国針とではどちらが効果があるのでしょうか
244:病弱名無しさん
09/07/24 22:12:04 XPHOz3020
232です
オージオグラム(聴力検査)は週1回、レントゲンは単純X線。
治療は2週間の点滴と飲み薬。
それ以外は一切無し。高圧酸素治療頼んだけどそんなもん意味ないと断られた
。
ま、okなんでしょうか?
245:病弱名無しさん
09/07/25 15:45:15 p3PL9qrn0
一年経過してめまいと難聴が完全固定
固定した人どうしてる?
もう病院いってもしょうがないよな
246:病弱名無しさん
09/07/25 22:42:20 ZOOqa5Hk0
>>245
固定したと思ったが、時間を置いてさらに悪化したので
たまに病院には行った方がいいとオモ
247:病弱名無しさん
09/07/25 23:43:18 miTvkRbZ0
ちょっと疲れてで推敲する気力のない鍼灸師ですw
てか、口語調が気に入らないのか?それとも用語が分からない?言ってることが難しいのか?
専門的なこと要らないとか言うならスルーで。俺のレスは、専門用語に注釈つけながら、出来るだけ専門的なことまで隠さず書こうってスタンスだから。
ぐちゃぐちゃに見える文章を調べて解析することで理解出来ることもある。
>>243
治療成績というのが、突発性難聴ハリ治療ネットワークとか言うところのデータか、雑誌に掲載されたものなのかを指すのかは分からないけど、元のデータは嘘じゃないだろうね。
ただし、ネットワークのデータは、専門誌に論文として掲載できる代物ではない。まず完治と言ってるのが何を示してるか不明。それから統計処理が全くされてない。
ま、これは鍼灸業界全体に言えることだから、ここのデータや鍼灸院が悪いということには直結しない。俺も同じ鍼灸師会に入ってたことあるけど、研修プログラム終了してるってことはちゃんと勉強してるってことでしょう。
日本鍼灸と中国鍼灸は、どっちが効果があるということはない。ぶっちゃけ、日本人が日本人にするのが日本鍼灸、中国人がやるのが中国鍼灸とかw
日本鍼灸の理論(いわゆる経絡治療)で勉強したか、中国鍼灸(中医学というもの)の理論で勉強したか、の違いくらい。
一応、日本=細いハリ、4,5mmの浅い針メイン、中国=日本に比べ少し太めのハリ、数センチまで深く刺す、という違いがあるけど、両方取り入れながら(俺とか)というのもあり。
太い鍼だと痛そうなイメージあるけど、細い方が「ビンッ」とした感じが出るので太めの方がややマイルド。
一番重要なのは、鍼治療を受けて、「気持ちいいか」ということ。気持ちいい=副交感神経優位→血流促進という流れで治療効果が期待できる。
3回くらい受けて、症状の改善が見られなきゃ、鍼灸院変えてみるのも一つの選択。そもそも鍼受けるの辛けりゃ続かないし。
248:病弱名無しさん
09/07/25 23:44:45 miTvkRbZ0
>>244
書き込みの感じからすると、「俺についてこい」タイプのDr.っぽいでつね。
点滴するくらいだから、ステロイドは入ってそうだし、ステロイド使っててアデホスちゃんとかメチコちん使ってないとか有り得なさそうだから、まぁ標準的でしょう。
オージオグラムも取ってるなら腫瘍などの重篤な脳の疾患をX線で除外して、まず突難としての治療開始、ということかな。
単純X線については、URLリンク(mymed.jp) の「頭部単純X線撮影」の項を参考に。
あと、問診のOPQRSTというのがあんだけど、232さんは年齢、基礎疾患の有無、いつ発症でいつ病院受診、症状は難聴のみorめまいは?入院はしてないんだよね。
聴力検査は初日?X線も?聴力の低下の程度、分かれば点滴の内容、内服薬の種類、高圧酸素療法の機械は病院にあるの?このくらいの情報は最低限欲しい。
基本的に聴力回復リミット(とか言うけど、実際は人によりけりw)の1ヶ月までは安静が望ましいから、その病院に高圧酸素とかペインクリニックなければ、転院してまでやることじゃない、って判断するだろうね。
ま、結論から言えば、おkってことでしょう。
えーと、質問者の方はこれで分かるでしょうか?質問してくれた人が分からなきゃ俺の能力不足だね。誰か代わりに書いてw
249:病弱名無しさん
09/07/25 23:48:42 miTvkRbZ0
ついでに書いちゃったので蛇足。
専門的なことなんで、興味ない人はスルーで。
突難の場合、ステロイドは、標準的には1w大量投与、その後漸次減量というのが、まぁ最大限の使い方だろうから、その後3w以降内服で経過見るというのも普通でしょう。
所謂ステロイド剤、副腎皮質ホルモンは、(こういう書き方するとまた簡潔に~とか言われるんだろうなぁ)プレドニン換算で10mg~20mgを1w以上使うと
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が自分の身体から放出されなくなり、急にステロイド投与を中止すると離脱症状が出る。
したがって、1w大量投与した後は、漸次減量し、離脱症状(つまりリバウンド)を避ける必要がある・・・とどっかで読んだことがある。
なので、2週間の点滴ってのも恐らくこういう使い方でしょう。
今の医学はEBM(EvidenceBacedMedicine)と言って、根拠のある治療をしましょう、という流れになってる。これは、しっかりした医者程この流れで治療する傾向が強い。
突難自体、”原因不明、治療法も確立してない”のでエビデンスもへったくれもないんだが、少なくとも、ステロイド、ATP、etcのメジャーな薬は経験的にエビデンスレベルは強い。
それに比べて、高圧酸素やSGB、混合ガス、ましてや鍼なんかエビデンスどころか、治療成績を比較した研究すらないんじゃないかな(少なくとも鍼はない!)。
耳鼻科専門医なら、ステロイドの使用の有無は別として、まずは常用される薬物療法をファーストチョイスにして、他はスパシーボ程度だと思ってるんじゃない?
抗ヘルペスウイルス剤が難聴やめまいに効果があった、処方してくれ、と言ってもエビデンスもないし医学的にナンセンスと突っぱねるのと同じ感じ。
だから、しっかりした医者ほど、2ちゃんなんかで言われる治療法とかは色々試さないかもね。
250:病弱名無しさん
09/07/25 23:59:04 Zry97fsq0
スパシーボまで読んで噴いたが、折角なので全部読んだ
251:病弱名無しさん
09/07/26 01:39:34 nmIfzq/z0
すげー
とても読む気にはならない… そんな気力ない…
252:病弱名無しさん
09/07/26 02:11:41 2HZw+exS0
Спасибо
253:病弱名無しさん
09/07/26 02:15:25 2HZw+exS0
↑
スパシーバ(ありがとう)
Placebo
254:病弱名無しさん
09/07/26 08:26:42 qegSs+CxP
テレビに取り上げられて浮かれきってる自称専門家を見てるようだw
255:病弱名無しさん
09/07/26 17:27:25 IOeddfJm0
>>246
レストン
そうだね、悪化怖いからたまにいってみる
256:病弱名無しさん
09/07/26 21:58:56 3ZBHaxwz0
疲れきった鍼灸師だが、正直済まなかった。自分でもちょっと書きすぎだろう、と反省(´・ω・`)
なんか、わ○さとか○快に載ってる怪しい人?みたいなw
>>251
大したことないんで、治療終わってたらスルーで。
>>252
スパシーボ効果知らないのか?半年ROMってろ
>>254
西川史子ほど美人じゃないけどな、俺は。
てか、>>242のイヤホンの人はスルーなの?俺に突っ込んでる暇あったらレスつけろよ。俺もイヤホンとかどうしてんのか気になるし。
症状固定とか言う人でも、耳鳴りや耳閉感のケアで鍼治療したりするのはいいと思うけど。実際そういう患者さんいるし。
年言った人程、耳鳴りとかの治療来るケース多いけど、ぶっちゃけ、若くないと効果薄い。突難の後遺症も聴力は別として、他も早期に鍼やる方がいいんだけどね。
めまいとか、ふらつきとかのQOLは確実に改善する。
257:病弱名無しさん
09/07/26 22:03:35 yGHux8Ve0
>>249
244っす。
言ってる内容はわかりました。
要は治療方は確立してない、何をやればいいかはわからんってことですね。
258:病弱名無しさん
09/07/26 22:04:06 MLkk5OVw0
a
259:病弱名無しさん
09/07/26 22:27:43 qegSs+Cx0
>>247
レス有難うございます。
中国鍼灸って太い針で数センチも刺すのですか!!耳の周辺部に刺されたら大変なことになりそうですね。
実は、近所に有名な中国の鍼灸師がいるので、そこに通院しようと思いましたが、たとえデーターに信憑性がなくても
一掌堂治療院に通院したほうがまだよさそうですね。
260:病弱名無しさん
09/07/27 00:45:16 YwXjkzwP0
まだ治療中なのに受験料もったいないのでTOEIC受けたら
みごと撃沈w
片耳だけじゃやっぱキツイわ。。。。。
261:病弱名無しさん
09/07/27 22:15:29 IZDC8LhO0
鳥類は有毛細胞を自ら再生すると言われてるがその運動に関係するのだろうか。
それ以外の要素だろうか。
ばかな質問だ、となんぼでも批判されてもいい。
パラグライダーで大空を飛んでる人達、君達で突発性難聴の人はいるかい?
あるいは一度煩ったが飛んでるうちに治ったひとはいるかい?
262:病弱名無しさん
09/07/27 22:36:08 iu1pHQ/VP
全然関係ない
鳥類の有毛細胞が再生されるのはMath1という遺伝子の働きによる
ところがマウスにこの遺伝子を導入しても、有毛細胞の無かった所に再生されるので
これでは正常に聞こえるわけが無い
263:病弱名無しさん
09/07/27 22:47:15 IZDC8LhO0
>有毛細胞の無かった所に再生されるので
有毛細胞の無かった所に”何”が再生されるのですか?
有毛細胞が再生されるのであれば期待はできるでしょう。
いや期待すべきではないですか?
264:病弱名無しさん
09/07/27 22:59:39 iu1pHQ/VP
何が再生されるかって、有毛細胞に決まってるじゃん
有毛細胞が消失した所に以前と同じような有毛細胞が再生されるのなら
これはもう何も言う事ない
ところが、消失した所に生えて来ない、運良く生えて来ても異常に大きい又は異常に小さい有毛細胞
それに先ほど言ったように、有毛細胞が無かった所に生える
要するにピンポイントで正常に再生できないって事
まあ鳥の遺伝子だから仕方ないかも
265:病弱名無しさん
09/07/28 02:00:30 Uc75yeju0
ナルホド極端な話、鼻の中に有毛細胞が再生して鼻で呼吸する度に鼻の中がソワソワ反応しちゃうのかw
それは勘弁w
それでも今の段階では高度な技術なのでしょう。音響外傷や先天性難聴あるいは老人性難聴の治療にいずれ繋がる基礎技術なんだろうな。
266:病弱名無しさん
09/07/28 21:37:41 7CSB+iy20
結局は再生医療に期待か。
国もやたらと省を作って大臣の数ふやしてないで医療総合研究なんかを
本格的にやってほしいものだ。
なんだ、少子化担当大臣って?具体的なにやってるんだろう?
267:病弱名無しさん
09/07/29 00:15:33 n1RGCHTc0
突難発症して1年半。
右耳が高音を捉えきれない。70db程度。
常時甲高い耳鳴り。
でも、もうこの聞こえ方に慣れちゃったw
この前、健康診断での聴力検査。期待してなかったけど、やっぱ症状は変わらず。
俺は日常の生活にさほど影響がないだけまだマシなのかも知れない。
それでも、やっぱりこの突難の解明と治療法の確立を願うばかり。
これを書いてる間にも、突難発症してる人は確実にいるのだから。
268:病弱名無しさん
09/07/29 01:58:06 U1AVjH1W0
>>260
そりゃ仕方ないよw
健康な人でさえ相当集中しないとあのリスニングはキツイからね
269:病弱名無しさん
09/07/29 21:23:42 /9VLxd2F0
>>267
だからどうした。何が主張したいんだ
270:病弱名無しさん
09/07/30 14:00:46 hYJFJrwOO
>>260
TOEICってことは、学生さん?
まぁ社会人受験でも年齢若いんだから治療に専念した方がいいよ
40越えたら加齢とかで治り悪いとかあるだろうけど。
まだ改善する余地があるなら、しばらくペースダウンで。
271:病弱名無しさん
09/07/30 17:39:49 DPS1npMAO
昨日の朝起きたら、耳に水が入ってるようなつまった感じがして、「ボォン、ボォン」という低音の耳鳴りがしました。それから学校に行って耳鳴りはしなくなったんですけど、家に帰ってきた夕方ぐらいから、耳鳴りと水がつまってるような感じが夜まで続きました。
今日は病院に行こうと思ってたんですけど、朝起きたら昨日の耳鳴りがしなくなって違和感も特にないので病院に行くか行かないか迷ってます。。
これは突発性難聴だと思いますか?
あと病院に行く必要はありますか?
ご返答よろしくお願いします。
272:病弱名無しさん
09/07/30 20:14:38 pXT5jL4sO
>>271
面倒なら病院へ行かなくていいし、気になるのなら行けばいいし、貴方の自由だ。
結果がどうあれ、貴方の問題だからなぁ。
273:病弱名無しさん
09/07/30 21:37:23 Qf5tj9eq0
>>271
行かなくていいよ
俺が保証する
274:病弱名無しさん
09/07/30 22:12:47 lWdwFosa0
>>242
>できたら鍼灸師じゃない方にお願いします。
煽りばかりで肝心のこと誰も書かないのなw
俺も個人的に気になったから医者に聞いたけど、「うーん、ま、通常の範囲内ならそれで聴力悪化するってことはないけど、感音難聴の場合、音が割れたりして聞きづらいとかはあるかもしれないよ。
あと、今はまだ治療中だから、耳に余計な(物理的)ストレスをかけない方がいいよね。ま、短時間ならいいんじゃない?」だってさ。
>>271
いつも言うけど、年齢、基礎疾患(既往症)、なんかが分からないと(これが突発性難聴の予後を左右するリスクファクターだからとなんとも言えないが、
まだ、20代、30代とか若くて糖尿とかそういうのがなければ、近所の耳鼻科でいいからオージオメーターで聴力検査した方が無難。
年齢行ってて、血糖値や血圧高くて、通風なんかも予備軍とかなら、死ななくてラッキーと思って耳鼻科受診。
275:病弱名無しさん
09/07/30 22:23:03 AIbMupng0
>>271
耳鳴りが連続してないってことは内耳はやられてないよ。
ここは所詮は素人判断の所なんだから不安だったら最初から医者いけや。
そして経緯、病名、処置などの報告を皆で共有するようにしようや。
276:病弱名無しさん
09/07/30 22:27:27 lWdwFosa0
あ、書き忘れたけど、俺が医者に実物持っていって見せたのが、KOSSのSPARKPLUGっていう耳の中に突っ込む奴だけど、それ見て「ずいぶんゴツイわね」とかビックリしてた。
それで特に、耳突っ込むのがダメとかそういうのは言ってなかった。イヤホンとかの音響外傷も結局は周波数、音圧(音量)と暴露時間の問題らしいから、逆にカナル型の方が音小さくて澄むんで耳には優しいらしいね。
実は、発症直前、これでワンセグ聞いてたから、実は音響外傷なんじゃねーかな、とか思ってんだが、それは内緒w
ま、どっちにしろ治療法は突難に準じるし、音響外傷なら両側性に出るはずなんで、やっぱ突難だろーなー。
きっかけにはなったかも知れないけど。
277:病弱名無しさん
09/07/30 22:57:48 kw+8oH/i0
>>274
>>276
せめて横30字以内、縦10行以内にまとめてくださいませんか?
それでもどうしてもさらに書きたいのなら次レスにしてください。
278:病弱名無しさん
09/07/31 18:54:35 dkZ/73NZO
携帯厨かゆとりなのか?
そんなに読解力ないならスルーすればいいのに。変な人もいるもんだ。
279:病弱名無しさん
09/07/31 19:56:38 eJZc3GCF0
>>271は何のレスも無し?
ゆとりはこれだから
280:病弱名無しさん
09/07/31 22:32:33 mqpLd4sn0
約1年半ぶりに低音難聴キター。のでまたスレに戻ってきました。
私の場合精神的なストレスではなく、季節の変わり目や
環境の変化で疲れが溜まると発症するっぽい。
今回は妊娠初期なので身体の抵抗力が弱まって発症したと思われる。
婦人科の医師に処方おkの薬聞いたら、メチコバール以外は望ましく
ないってさ。耳鼻科ではイソバイド大丈夫だと思うと言ってたけど。
ここ見てる人は聞こえが悪い耳って毎回一緒?
私は数回発症して右が多いんだけど、たまに左が悪くなる。
281:242
09/07/31 22:44:46 lm5nzutmP
「通常の範囲内なら聴力悪化はないけど
感音難聴なら音割れで聞こえにくいかも。
耳に余計なストレスは控えたほうがいい」って医者に聞いた。
たった3行ですむ話なのにだらだらと無駄な雑談で膨らませるから
鍼灸師じゃない方にお願いしたつもりなんですが・・・・
長文はチラシの裏にどうぞ。
282:病弱名無しさん
09/07/31 22:54:26 lm5nzutmP
>>280
私は4回目で全部右ですが、ひどくなると左も調子が悪くなります。
安定期に入るまでは色々と大変でしょうから
体が第一でゆっくり休んでくださいね。
283:病弱名無しさん
09/07/31 22:56:53 cWKxdFju0
>>280
最初は左が発症したけど、4回目ぐらいに初めて右も発症して、
それ以降は右の方が回数多いし、ひどい。
左も時々悪くなる。
284:病弱名無しさん
09/07/31 23:12:46 2ddi6Mz10
>>281
いい加減スルーしろよ。お前のほうがウザい
>>280
妊娠初期なら、やっぱり体に負担がかかって抵抗力とか落ちちゃうんでしょうね。
妊娠の浮腫みとかで内リンパ水腫とかになったんですかね。
お薬は、リスクの問題だから、両方で言うことが違っちゃうと困るよね。
285:病弱名無しさん
09/08/01 02:53:31 6/IJgqWK0
>耳鳴りが連続してないってことは内耳はやられてないよ。
折角のレスだが、これだけは、ガチで嘘。
昼間は、周囲の音で耳鳴りの音がマスキングされる場合もあるし、耳鳴そのものに診断的価値はない。
内耳(より中枢がわ)が原因の感音難聴か伝音難聴かは、やっぱりオージオグラムみないとわからんと思う。
あと、めまいも一応、回転性か浮動性かで分けるけど、例外も多い。
286:病弱名無しさん
09/08/01 05:31:53 xiyq1iepO
>>280
妊娠したってことは、ペロンペロンしたんだね。
気持ち良かったかい?
ところでその時、クンニはしてもらった?
287:病弱名無しさん
09/08/01 05:59:32 5V+c0Ogy0
>>286
鶴屋さんですか?
288:前スレ895
09/08/01 11:17:22 go307uq50
>>280
自分も左が2回低音難聴、発症してる。
いろいろ、やって2回とも聴力は元に戻った
低音難聴なのに高音の耳鳴り残ってるけど
2年もたったのでなんとも思わないし
夜も普通に寝てる。
289:280
09/08/01 11:41:23 te9kYMVl0
難聴になる耳が毎回同じでない人も結構いるんですね。
>>284
私はイソバイド飲めば10日位で症状がマシになることが多いので
次に婦人科に行ったときにイソバイド服用相談してみます。
身体全体がむくんでる感じなので、内耳のリンパも同様なのかな~
ぐぐってみると妊娠を機に初めて発症する人も結構いるみたいね。
私は「やっぱり来たか」だったけど、妊娠中に初の発症だと混乱して
大変だろうな。
290:病弱名無しさん
09/08/01 21:53:18 xiyq1iepO
>>289
で、ペロンペロンは気持ち良かった?
最高のオーガニズムを感じれた?
喘いでる姿が見たいな。
291:病弱名無しさん
09/08/01 22:11:08 eUQoYTZjP
>>290
お前みたいなキチガイは出て行け!!
早く死ね!!
292:病弱名無しさん
09/08/01 22:22:27 0+hVqj6z0
>>290
ここでそんな内容の書き込みして
恥知らずだね
もう止めなよ
293:病弱名無しさん
09/08/02 16:21:33 GmJLekWr0
>>291-292
そんな反応がうれしくてやってるんだろ
294:病弱名無しさん
09/08/02 16:36:43 egSwuNrP0
あぼーんでスルーが一番
295:病弱名無しさん
09/08/02 22:02:14 eW8z4j5Y0
突難になって、一つ良かったこと。
はっきり大声でしゃべるので、以前より受けがいいw
自分の行ってる病院の耳鼻科だけ、医者の声がやたらとデカイ理由が分かったw
でも、なぜかスピーカー使わずに、診察室の奥から大声で呼ぶんだよな。
受付のねーちゃんに伝えて呼ぶわけでもないし。
296:病弱名無しさん
09/08/03 02:32:20 n5Wf2Ike0
18歳ぐらいまでにしか聞こえない音ってのが
全然聞こえないのはまぁ当たり前だからいいんだけど、
『これが聞こえない人は耳年齢60才以上』っていう音も
全く聞こえなかった… ・゚・(つД`)・゚・
297:280
09/08/03 08:59:51 utBmN7sF0
妊婦と書いたばかりに要らん嵐を呼んじゃってすみません。
不妊治療でやっと授かった不細工デブ婆なのにご苦労さんwなんだけど。
妊婦ってだけでこういう想像できるのって初々しいよなあ……
>>295
かかりつけの耳鼻科の先生の声、確かに大きい。
老人相手が多い整形外科とかもそうかもしれん。
298:病弱名無しさん
09/08/03 20:33:07 Ul9jH61HO
アリナミンFうめぇ
299:病弱名無しさん
09/08/03 23:35:21 ZOZnF7Te0
>>288
>低音難聴なのに高音の耳鳴り残ってるけど
2年もたったのでなんとも思わないし
夜も普通に寝てる。
あ、自分も。
右耳低音難聴なんだけど、何とか今回も数値上回復しました。
音階を歌ってみると一箇所だけ二重に聞こえるのだけは治らなかったけど
楽器の演奏に支障ない程度だからよしとしてる。
そして一年前から右耳に高音の耳鳴りが続いていますがもう慣れた。
右下に寝ると気にはなるけど、同じく睡眠に問題ないです。
300:病弱名無しさん
09/08/04 15:15:18 I/DPmTXL0
俺の耳鳴りはちょうど聴力が落ちてる周波数のあたり。
たぶん、聞こえない部分を脳が勝手に耳鳴り音として感じてるんだろうな。
壊れかけのテレビの雑音が同じような音なんで、なんちゃってマスカー療法になってるのが丁度いいw
301:病弱名無しさん
09/08/04 23:11:19 bNJ0q5AO0
右耳が突難で低音と高音に難聴あり。
その右耳には低音の耳鳴り、
難聴じゃないほうの左耳に高音の耳鳴りがあります。
通院でのステロイド点滴、その後は経口薬だけです。
症状は発症当時の状態から
ほとんど改善されませんでした。。。orz
3割しか完治しない病気だから仕方ないよねー
でも薬の副作用と思われるだるさがあるせいか毎日熟睡w
302:病弱名無しさん
09/08/04 23:24:23 I/DPmTXL0
あー、ステロイドは、まれに過眠気味になったり、テンションがハイな躁転とかうつ状態になったりする人がいる、とか言ってたな。
ま、副作用でも熟睡することはいいんでないか?疲れは取れるし。
303:病弱名無しさん
09/08/06 04:40:15 eWbB/6VfO
薬の副作用をまともに食らってる2度めの左低音障害。
1度目は5月に発症して1ヶ月半で副作用なく治ったんだが、今回はだめ(′Д`)
前回より検査の数値低く(最も悪くて-45db)、耳鳴りの音は甲高くてでかいし、プレドニンで太っていくし、それがまたストレスだし、なにより気の滅入りと動悸、吐き気がつらい。
耳栓したらサマソニ行ってもいいですよと医者に言われたけど行っちゃだめだよなあ…つーかこんなんじゃ行けないよな…
夏フェス参加した、する人いますか?
チラ裏ですまん。寝たいよー
304:病弱名無しさん
09/08/06 15:46:31 c1y0GiR50
体調悪い時に、迷ったら止める、これが俺のジャスティス。
特にプレドニン内服中とかなら、風邪引いたりしちゃダメとかあるから、人ごみ避けるに越したことないんでない?
暑さと湿気がパねーし。そんだけでヒットポイント削られる。歩くとHP減ってく、みたいな。
305:病弱名無しさん
09/08/07 01:50:24 TdEX8MplO
ここに相談していいのか分からないのですが…相談します
最近やたら右耳の奥に違和感があります
詰まってるってよりは、ぐぅーと押されてる感じがあります
聞こえづらいとかもないのですが、たまにバランス崩すと言うか一瞬フラっとなる時があります
感じない時もあるのですが考え事してるとなったりします
ストレスと悩みは凄いあります
頭痛くなる時もあります
これは前兆みたいなものなのでしょうか?
306:病弱名無しさん
09/08/07 06:52:22 CIEmGOxA0
前兆診断なんて名無しに何期待してんだよそんなもん医者に聞けよと思いますが
圧迫感、フラつき、頭痛は症状として出ているので
「何かの病気が既に発症」している結果ではないでしょうか
307:病弱名無しさん
09/08/07 19:27:06 n4bPxJzF0
いきなり突発性難聴になった orz
耳鳴り以外まったく音がしない、こりゃまいった
浜崎あゆみを「ハイハイw」と笑ってた自分が恨めしいよ…
点滴漬けの毎日が始まるお
308:病弱名無しさん
09/08/07 22:29:26 wXVjhYGJP
スレ的にはウザいと言われて凹んでる鍼灸師ですが、上の人が言うように、耳鼻科でも内科でもいいので病院行ったほうが手っ取り早いでしょう。
でも、それじゃあ、せっかくの2ちゃんの意味もないので、勝手に想像しますが、
「最近やたらと」ということで、突発性難聴ではないでしょう。ただ、もしかするとグゥーっと押される感じというのが
聴力低下による耳閉感の一種だったりします。こればかりは辞書に文字があっても、個人差があるので診断基準にはならない。
聞こえづらさはないが、ふらっとする、というと、浮動性のめまい、という可能性はあります。回転性ではない非定型的めまいDizzinessとも言います。
あと、自覚的ストレスと、頭痛などもあることを考えると、エスパー回答としては筋緊張型頭痛なんかが個人的にはありそうな気もします。
ですが、この場合、帽子で締め付けられるような両側性の頭痛でないと間違いですね。
もし、かなり間違ってたりすると、小脳橋角腫瘍などの可能性も否定できません。脳腫瘍も否定できませんね。
というわけで、教科書的に考えられる病気は、数えたら33個あったので、さっさと病院行きましょう。
309:病弱名無しさん
09/08/07 22:36:38 wXVjhYGJP
あ、すいません、読み返して思ったのですが、
>「最近やたらと」ということで、突発性難聴ではないでしょう。
というのも、否定は出来ませんね。実は、気がつかないうちに軽度の突発性難聴を発症していて、
それが自然治癒する過程での耳閉感やめまい、耳の違和感という可能性もありますね。
で、頭痛はまた別に起こってるとか。
そうすると、鑑別診断する疾患の可能性はもっと増えちゃいますね。
明日は土曜日なので、土曜でもやってるクリニックか、夜間・休日当番医のところへ行きましょう。
月曜まで待ってると、おそらく医者に嫌がられます。
310:病弱名無しさん
09/08/08 00:24:10 QuLjHH6D0
>>307だけど、ピーって高音の耳鳴りが1時間くらい続いて「プツン」って感じで無音に…
前触れなしで突然だから「ん???」って感じで、まったく意味が分からん
ヘッドフォンで音楽聞いたら片方だけ無音。????の状態が数日続く(無知乙)
ぃゃぃゃ、これはびびるよw まじでww
心配なやつは早めに医者に行っとけ、経験者からのアドバイス
311:病弱名無しさん
09/08/08 00:38:22 DStfoDyG0
ピーって高音の耳鳴りが1時間くらい続くのが前触れじゃなかったら何だ
312:病弱名無しさん
09/08/08 00:48:25 QuLjHH6D0
>>311
耳鳴り自体はかなり以前から何度もあったんだよ
低音、高音、篭り音など割りとあったけど気にしてなかったからさ
まぁこの辺も前兆の一種だと思う
だからこそ心配なヤツは早めに行けと…
313:病弱名無しさん
09/08/08 12:37:21 5VYlmxG+0
かかりつけ病院(個人医院)の近くにある調剤薬局が苦手だ……
スナックや小料理屋が入ってる小汚い雑居ビルなのは仕方ないけど、
清潔感なさすぎというか、アレルギー性鼻炎の客も来るだろうに、
ダンボールが端っこに適当に積み上げてあったり棚にホコリが溜まってたり。
中年夫婦2人でやってるんだけど、どうにかして欲しい。
正直他のところに行きたい。他の病院の近くの薬局だと
耳鼻科の薬ないこともあるのかな。
314:病弱名無しさん
09/08/08 13:45:32 Cd7BPzR7P
>313
珍しい病気でない限りどこの薬局でも対応できる。なかったら取り寄せか、ありそうな薬局を紹介してくれるよ。
近くの薬局は病名から症状までしつこく聞くから
315:病弱名無しさん
09/08/08 13:49:02 Cd7BPzR7P
薬局を変えたが平気だった。
途中送信すまん。
316:病弱名無しさん
09/08/08 16:21:14 QuLjHH6D0
2日目の点滴が終わった
何日くらいから変化って出てくるものなのかな?
317:病弱名無しさん
09/08/08 18:29:50 wOqOsgQC0
人それぞれだけど早い方は次の日から遅い方は10日以上後といろいろ
自分は低音難聴でちょっと違うけど2週間後に10dbくらい改善して
ステ終わった後悪化発症時並に戻りその後いろいろやって左右の音階が
完全に一致して完治したと思われたのは2ヶ月後の今。
318:病弱名無しさん
09/08/08 19:40:51 iTubBwnzP
>313
調剤薬局は、たとえ北海道で出された処方を沖の鳥島で貰おうと、全国どこの処方箋でも受け付けます。
処方箋に書いてある薬をその店で置いてない(在庫が切れてるとか、やや珍しいとか)場合、薬局のネットワークとかで
その日のうちに卸問屋みたいなところから薬剤師がパシッて来てちゃんと渡してくれます。
ま、突難で出るような薬は普通にメジャーな薬なんで、置いてないとかはないでしょう。
>近くの薬局は病名から症状までしつこく聞くから
一応、それも薬剤師の仕事だから・・・。まぁ個人でやってる薬局だと気恥ずかしいこともあるけど、薬剤師にも守秘義務があるのと
最近は、薬剤師も処方を間違いなく責任もって対応するために、患者さんに症状聞いたりする方向らしいので。
まれに、薬票(お薬の説明書きのプリント)の説明と医者の薬出す時の説明が食い違ってて患者さんが心配するとかあるし、
サプリメントとか飲んでて、病院では言い忘れたけど、なんか副作用出てるとか薬剤師に言う人もいるので。
>316
点滴で耳の具合が変化するのと、突難発症してから数日は聞こえ方自体の変化があるので、時間とか日によって色々変わった。
2、3日目くらいまでは、「(∩゚Д゚)あーあー聞こえない」って感じだったのが、
4,5日目くらいは今度高音がキンキン響くような感じになったり、めまいが出そうになったりとか。
点滴も、やり終わった直後は逆に耳の詰まった感じが強くなって、少し時間がたった方が聞こえよかったり。
319:病弱名無しさん
09/08/08 21:24:35 QuLjHH6D0
>>317-318
なるほど、㌧クス
点滴って保険の関係で2?3?週間しか使えないんだよね?
317さんは点滴後は薬で2ヵ月後に完治したって事ですか?
まだ2日目だからだと思うけど点滴前からまったく変わってないのでチト心配
320:病弱名無しさん
09/08/08 21:34:57 NUwC3InNP
>>319
だから難聴には薬なんか全然効果ないって事
自己治癒力にすがるのみ
321:病弱名無しさん
09/08/08 22:10:27 QuLjHH6D0
>>320
つーと点滴が終わった時点で駄目なら諦めろと?
322:病弱名無しさん
09/08/08 22:19:38 DStfoDyG0
治療中に掲示板の意見で不安とストレス募らせるより
駄目だった時に初めて心配すりゃいいよ
323:病弱名無しさん
09/08/08 22:20:18 NUwC3InNP
いや、だから自己治癒力に期待するしかないんだよ
何も諦めろと言ってない
半年たって回復した例もあるから
324:病弱名無しさん
09/08/08 23:26:06 QuLjHH6D0
おk
明日からも点滴に励むよ
325:病弱名無しさん
09/08/09 10:41:53 ImdWedG50
低音です。
急いでこれやらなきゃいけないみたいな切迫感に迫られると
耳閉塞感が急にでることが何度かあった。
こういう急なストレスでも影響あるもんですよね。
元々ストレスが原因なもので。。。
326:病弱名無しさん
09/08/09 17:56:26 6pN0H2IZ0
低音型でちょうど1週間
薬もらって2日目には回復して
金曜、土曜夜更かししたとたん低音再発><
俺の場合、寝不足が一番だめみたい
327:病弱名無しさん
09/08/09 18:22:49 we1+8pt20
>>326
私も寝不足がダメというか低音難聴のときは疲れやすいから
必要最低限以外の予定を「ストレス解消に」と入れると
却って悪化する傾向があるようだ。とにかく睡眠とるようにしてる。
かかりつけの医者は「何でも好きなことをしてください」と
言うんだけど、ストレスが原因の人はそれが効くかもしれないけど
自分はそうじゃないんだなー。
328:病弱名無しさん
09/08/09 18:29:02 1A8fU2Q90
できる限り安静に寝ててと言われたな
329:病弱名無しさん
09/08/09 22:05:05 +mS4wlWm0
だから入院勧められるんじゃないの
330:317
09/08/10 10:11:33 XhN8lrbC0
>>316
自分は35dbくらいの低音難聴だったのでステロイド薬2週間でした。
その後イソバイドやら飲んだけど思わしくなくバルトレックスで効果が
ありそれを2週間服用後中止、一時若干悪化しかけたが再度2.3日
服用しほぼ音割れ以外はなくなった。その後メチコを服用2ヶ月後た
ったスレ150あたりでほぼ回復。
現在はなぜか以前からの高音耳鳴りもかなり小さくなり完治です。
前スレ895でいろいろ書いてるのでよかったら読んでください。
331:病弱名無しさん
09/08/10 11:18:56 F9B9PAJG0
自分は高音で点滴3日でほぼ聴力は戻った。
音割れは若干残ったまま退院。
そのことは医師に言ったんだけど、どうしようもないって感じだった。
聴力戻ったんだからいいじゃん、って感じ。
その後2週間くらいは音割れ、頭の中で反響してるみたいな感じがつらかった。
でも回復したよ。後遺症は若干の耳鳴りと大きくて高い音に
過剰に反応してしまうくらいかな。
今日みたいな台風の日はなんか耳が嫌な感じになります。
332:病弱名無しさん
09/08/10 14:06:49 c6b6Tr2n0
難聴なのに聴覚過敏症で音が割れるよな感じがする。
最近不衛生なレーシック手術で眼科医を集団提訴したのがあったが
患者のインタビューの中で「まぶしすぎる」というのと共通する
感覚神経の障害。
333:病弱名無しさん
09/08/10 17:07:40 39/Hm3Gf0
4日目の点滴が終わって帰宅しました
俺は低音~高音がまったく聞こえないってレベルなんで心配です
今も状態は初日と変わってませんし聞こえないまま orz
ステロイド点滴は7日間だけなんですね、8日目からは何の点滴なんだろ?
薬物でステロイド剤が別に処方されるのかな…
耳鳴りが残ってもいいから、何とか少しでも聞こえてくれるようになると良いんですが
334:病弱名無しさん
09/08/10 21:29:11 F+7TkzhH0
8日目から点滴なんてないでしょう、ビタミン剤がでるぐらい、
だから今週が一番大切です、
335:病弱名無しさん
09/08/10 21:48:29 39/Hm3Gf0
>>334
うーん…予定表をよく読んだらちょっと勘違いしてるのかも…
予定表の点滴欄には、「8/7~13日、ステロイド入り点滴をします」
8日目、「聴力改善があれば終了します、改善なければさらに一週間続きます」
9日目~、「ステロイドは7日目以降は入りません、最長3週間で終了します」
明日も行くので聞いてみます。ありがとうございました
336:病弱名無しさん
09/08/10 21:48:56 2GgpIJjQ0
自分は2週間ステロイド点滴したよ
病院によるんじゃないの
337:病弱名無しさん
09/08/11 16:30:41 tzZWND890
ステロイドの一般的な使用法は>249
1週間で聴力の回復具合によってステロイドの使用を考慮するのは副作用を考えてでしょう。
1w過ぎてもステロイド無しで点滴ってのは、ViBとかATP代謝薬とかの点滴orステロイドの量を減らしてとかじゃないか?
ATPとかの薬も、経口投与より、点滴の方が体内に短時間で大量に入れやすいし。
ま、お医者さんによく相談しる。医者とのコミュニケーションが一番大事。
338:病弱名無しさん
09/08/11 16:44:07 wHWFeUeE0
自分が入院したときは
確か1クール8日間で初日ステロイド大量で徐々に減らしてく
それで効果ありそうならもう1クール
9日目またステロイド大量で徐々に減らしてく予定といわれた
先に入院してたおばあさんは日に日に良くなって2クール目入って羨ましかった
自分は聴力全く変わらなかったので1クールで退院
339:病弱名無しさん
09/08/12 10:10:19 X8xKqtKqO
バルトレックス服用した人は血液検査で値も調べてもらいましたか?
340:病弱名無しさん
09/08/12 11:19:48 DhorI6jSO
症状が出る度に仕事休んで入院するのはアホらしいな
341:病弱名無しさん
09/08/12 17:19:52 xmNMcH8c0
6日目の点滴終了…
ホワイトノイズとキンキンとした耳鳴りの中で「ん?」って気がした
ヘッドフォン突っ込んで音楽かけたら、途切れ途切れだけど聞こえてる
小さい音で何を歌ってるのか分からないけど聞こえてる
希望が少しだけ見えた気がする! 明日からも通院を頑張るよ
色々とアドバイスありがとう (ノД`)・゜・。
342:病弱名無しさん
09/08/12 17:28:42 omUBL7aW0
改善おめでとう。
ただヘッドフォンで音楽聞いてたというのがきにかかった。
まさか爆音ボリュームにしてないよね?
聞こえずらいにしても耳には負担かかるから医者に確認
しながら音楽きいたほうがいい。
343:病弱名無しさん
09/08/12 17:38:13 jWhLbQH10
>>341
治療中に先生が何度も「少しでも変化が表れたらこっちのものだ」って言ってたよ。
自分も4日後から変化が出て改善方向へ。今は気にならない耳鳴りは残ったものの
数値上は完治したから前向きに!
344:病弱名無しさん
09/08/12 17:47:03 xmNMcH8c0
>>342-343
ありがとうございます
聞こえなくなってからは、ヘッドフォンで音楽は一切聞いてないですよw
点滴後、看護婦さんの声が聞こえたような気がしたから車にあったヘッドフォンを30秒くらい聞いただけ
明後日に聴力検査して引き続き点滴通院のパターンかな?
音が少し聞こえた時は少し泣けた… 頑張るよ、ありがとう
345:病弱名無しさん
09/08/13 10:55:18 dw0zcx6w0
>>339
ヘルペスの値は特に調べてもらいませんでした。
ただし難聴になる1-2週間前に口唇ヘルペスが実際に
発症してたので(自然治癒しましたが)ヘルペス値は
高かったと推測されます。
今回は行きつけの先生だましちゃってバルトレックス
処方させちゃったけど次回ヘルペスでたときには速攻
行ってバルトレックス貯蔵しておくつもり。
346:病弱名無しさん
09/08/13 11:11:50 xGp0wc9s0
cs
347:病弱名無しさん
09/08/13 20:51:58 0rCH/bFD0
突発性難聴で奇跡的に特に後遺症もなく完治したけど、カラオケとかパチンコ屋とかに1時間ぐらいいると
頭痛くなってくる。
348:病弱名無しさん
09/08/13 21:14:51 g35to0mk0
どういう治療で”奇跡的に特に後遺症もなく完治したけど”だったんですか?
349:病弱名無しさん
09/08/14 08:53:30 KzFUpRy9O
去年から不定期に難聴になる
聴力は回復するけど、めまいが止まらん
24時間ふわふわするけどこれってどうにもならないのかな
今度難聴になったらと考えると不安で仕方ない
生きていけんのかしら…
ちなみにウイルス値調べても、マイナス反応で薬は処方されてもらえなかった
350:病弱名無しさん
09/08/14 09:51:46 kup6B2X50
>>349
メニエールのスレ行ってみたら?
351:病弱名無しさん
09/08/14 23:56:21 wImubpGN0
”蜂の子”なんてどうなんだい?
やっぱりクソの役にもたたんかい?
352:病弱名無しさん
09/08/16 09:00:30 aE44zyrO0
>>344 どうなった?
353:病弱名無しさん
09/08/16 10:26:40 dtzwS0Hg0
>>352
金曜に聴力検査 → 点滴(8回目) → 診察
聴力は2000Hz以下は左右が近い数値まで回復 (聞こえ始めてから回復まで早かった)
でも4000Hzと8000Hzはダメ。まったく聞こえませんね
「日常で使う音域ではないし、片方は聞こえるから不自由しないと思う」 と医者は言ってた
不自由があるとしたら耳鳴りかな? もう少し小さくなってくれると嬉しいんだけど…
昨日からは通院せず点滴はなし (ステロイドで胃痛が酷かったから助かったw)
オパルモン、アデホス、メチコバールを処方してもらって自宅療養してます
354:病弱名無しさん
09/08/16 14:59:20 IZiUCPN30
今朝TBS[カラダのキモチ」耳の特集で最後に突難が最近多いと言ってた
「早めの治療が大切云々」て呑気な言い方でなく
「すぐ治療しないと2度と元には戻らない」くらい強く警告しろよと思った
355:病弱名無しさん
09/08/16 21:25:02 1exdElNd0
>>351
蜂の子はメニエールのスレだか見た感じでは、やや否定的か。
所詮、食品に属するものは、腸で吸収され、肝臓で解毒、代謝されたあとに極普通の栄養分にしかならないからなぁ。
効果があるとすれば、体に毒になるくらいの濃度で摂取するとか、そのくらいの量は必要なんじゃね?
メチコちゃんとかお気に入りのアリナ民とかのViBとかでも、食品などではあり得ない多量に薬として摂取するから、神経保護作用とかあるわけだし。
ただ、突難が増えてる背景にストレスが関与するのであれば、スパシーボでも飲んでイイ!と自分が思えるなら、いいと思う。
俺はテニスする時、脂肪減ったら設けモノ、程度でVAAMとエネルゲンを愛用してるがw
356:病弱名無しさん
09/08/16 21:45:57 dyT1CN4x0
あるていどの都会はまだいいほうだよ。
過疎地、一部地方なんかじゃ耳鼻科探すのさえ苦労する。
医療(医者の分布など)はなんかおかしくなってきてるんでないかい。
”地方、過疎地の人達は諦めてくれ”と。
357:病弱名無しさん
09/08/16 22:22:23 aE44zyrO0
日本はどこに住んでも自由です、
しかし自己責任でもある、
358:病弱名無しさん
09/08/16 23:35:00 1exdElNd0
>>356
都会でも以外に医療過疎地は多い。
てゆーか、逆に緊急を要する時は耳鼻科に初診でかからなくともよい。
今は一応、ホームドクターをつくっておいて、そこから重篤な病気の場合は紹介して中核病院へ、という方針になってる。
突発性難聴などの場合、このスレでも分かるくらいなんだから、当然医療過疎地の内科医なら取り合えずの診断くらいつく。そのための自治医科大とかあるわけだし。
359:病弱名無しさん
09/08/16 23:40:21 yc+vt1d70
耳の奥がキーンと痛くなる事ってありますか?
前に突発性難聴やって、それと関連あるのかと思ったんだが・・・
360:病弱名無しさん
09/08/17 00:54:46 sxWeXHzA0
>>359
低音です、関連性はわからないけどキーンと痛くなることがあります
寒い時期に外出した時、肩こってる時、顎関節症で特に顎が痛い時など・・・
なので血流が相当悪いんだろうなと。
361:病弱名無しさん
09/08/17 06:54:33 ax8lSg1n0
>>353
この前突難になった鍼灸師だけど、俺も4000、8000が低い状態だけど、鍼勧めるよ。
自分でやってるけど、耳鳴とか耳閉感、音割れとか今ほとんどない。
エアコン入れてると雑音で耳鳴わからない程度。
外来になったら早い目にやった方が効果高いし、やるなら今が一番いいと思う。
362:病弱名無しさん
09/08/17 07:31:50 FMmBdSab0
>>361
自分でやってるってどこのツボですか?
私が行った鍼灸院は突難ツボはクビから耳の後ろあたりで
自分ではとても打てない場所だった
363:病弱名無しさん
09/08/17 08:00:15 rpUMRT5U0
>>361
鍼か… 腰痛でお世話になったから良い印象は持ってる
でも俺は低い状態じゃなく、一切聞こえない状態だからどうなんだろう?
とにかく鍼灸さんに1回行ってみるよ、ありがとう
364:病弱名無しさん
09/08/17 10:33:50 PDkMk0Ok0
>>353
聞きたいんですけど
今回の症状はやっぱり朝起きたら突然・・だったですか?
それまでに睡眠不足とかストレスとか思い当たる原因らしきもの
とかはありましたか?
365:病弱名無しさん
09/08/17 13:26:38 rpUMRT5U0
>>364
えー、1回目の書き込みが>>307ですね。
それ以降は数日ごとに書き込んでるので参考になれば幸いです。
朝、起きて30~40分くらいボーっと新聞読んでたら突然>>310の状態に…
点滴中、看護師さんに「絶対ストレスなさそうですよね」って笑われる性格。
昔から不眠症で睡眠薬を処方されてて、安定した睡眠生活を送ってるから睡眠不足はないし。
そりゃストレスはあるけど、それは人間なら誰もが同じだと思うしなぁ
はっきり言って原因不明ですw
366:病弱名無しさん
09/08/17 14:48:27 PDkMk0Ok0
レスどうもです。
睡眠不足もストレスもそんなにないとすれば血流障害というよりは
やっぱりウィルス性なのかもしれないですね。
しかし突然ぷつんてなった状況想像すると恐ろしい。
自分は低音2回やってますけどがいつも朝起きたら・・・
てな感じです。
367:病弱名無しさん
09/08/17 16:56:06 ax8lSg1n0
>>362
もちろん、素人さんじゃ自分では出来ないよ。
使うツボは、耳周りや首の後ろとかは、どの鍼灸師でも大体同じ所じゃないかな。
俺が自分でやるときは、首の後ろは布団にうつ伏せになって、手を首の後ろに持って言ってやってるw
あと、耳たぶの後ろと、乳様突起の間のところ(えい風というツボ)は、深くに顔面神経管があって、その近くに刺鍼すると、神経の軸索反射というので、内耳の循環がよくなると考えられてる。
それと、耳の前側の凸っとなってる耳珠の所に「聴宮」というツボがあって、ここも耳の疾患に効果があるところ。
俺は、耳閉感がひどい時に指で押してマッサージしたら少し楽になった。自分でも耳の前の辺り押してみて、いた気持ちよい感じがしたり、耳の感じ変わるようなら鍼の効果出易いと思う。
俺が自分でやる時は、首の後ろから全身やると逆に疲れるので、その「エイ風、聴宮」の2箇所を使うことが多いね。
>でも俺は低い状態じゃなく、一切聞こえない状態だからどうなんだろう?
ちょっと年齢、基礎疾患、発症からの時間、難聴の程度によって、やってみないと分からないというのはあるけど、
耳の違和感とか、特に耳鳴りや耳閉感など、対症療法としての薬(病院だと安定剤くらいかなぁ)も少ないような症状の改善にはいいよ。
鍼でも、やっぱり治療のゴールデンタイムを過ぎてしまうと、治療効果が出にくくなるというのは変わらないからねぇ。
出来たら、外来通院してる人なら最初の2wは毎日でもしたいくらい。(治療費とかはその鍼灸院によるけど、俺はそういう場合は定額にしてやってるし)
60代の高齢で、糖尿や透析みたいな基礎疾患のあるハイリスク患者さんで、2ヶ月経過後治療したので、聴力は5~10dbしか変わらず中~高程度の難聴は残ったけど、
めまい、ふらつきや耳の違和感、耳鳴りが大分楽になったという例はある。特にめまいは最初自転車や車の運転で後ろ振り向いたり出来なかったのが、自転車で来院できるくらいとか。
368:病弱名無しさん
09/08/17 20:53:31 +5phsgBS0
もっと明瞭簡潔に書け!
369:病弱名無しさん
09/08/17 22:35:11 bxrwuC5nP
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 鍼灸師の逆切れマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
370:病弱名無しさん
09/08/18 02:16:58 vswARM1u0
>>367
せめて横は30字ぐらいで改行していただけませんか?
ただでさえ滅入っている気持ちではとても読む気にはなりません。
371:病弱名無しさん
09/08/18 07:49:55 3w6R8amP0
>>367
362だけど詳しいレスありがとう。
返って責められてすいません。
やはり素人は無理っすねorz
372:病弱名無しさん
09/08/18 12:41:24 mfM8wUWDO
>>367
お前文章力ゼロか?
だらだら文章続けてるだけやんけ。
373:病弱名無しさん
09/08/18 12:55:46 U4AMbAqGP
ほらよく国語の問題で、この文章を○字以内で要約せよ
とかあったじゃない
コイツはきっとこの手の問題は0点だったんだろうね
374:病弱名無しさん
09/08/18 16:59:47 dltX+p3w0
>>369
キレてなーい、キレてないっすよー(^_^メ)
>>370
貴方のPC環境がどうとか分かりませんが、専ブラ使ってはどうですか?
それと、滅入ってる時にこういうところを見るのは治療上良くないと思いますが。
聴覚障害で心理的ストレスが強いときは、病院で言語聴覚士さんや心理士さんのサポートを受けたほうがいいですよ。
>>371
あー、そういえば、マツキヨでセイリンのパイオネックスっていう”円皮針”っていうのが売ってました。ピップエレキバンみたいのに、小さな鍼がついてるやつ。
僕は面倒な時はこれを耳珠のところとか、耳の後ろなどに貼って使ってます。ネットでも100個いりで2000円ちょっとで買えるんじゃないかな?
鍼灸院でも小分けしてくれると思いますが。他の肩こりとか首のコリとかにも使えます。押していた気持ちよいところに貼ればおk
まぁ、責められるというか、煽りは2ちゃんのお約束ですし。流石に素人の患者さん(自分も患者な訳ですがw)相手にあんまり無碍なことは出来ないんで、適当にスルーしてます( ´∀`)
同業者とかなら、自分で理解するかググれカスとか言いますが。書きなぐりでもニッチな情報が得たい人に書くだけです。
あぁ、また長文とか言われますねスンマセン(笑)。ただ、鍼灸も魔法じゃないんで、何ヶ月も経っちゃおうと治療は難しい。出来れば2週間以内、遅くても1ヶ月以内が限界ですね。
民間の健康保険とかで通院費出るはずですし(入院してれば尚のこと)国保でも1年で約10万以上の病院の費用は高額医療費として一部負担されるので、
あまった所を鍼灸などの自費診療分に回す方がいいですね。鍼毎日やっても、1週間で3万くらいなはずですし。
375:病弱名無しさん
09/08/18 17:43:24 njNbkcQVP
>>374
専門的な長文でも、読み手が素人・専門家のどちらであっても
要点をまとめ構成し推敲されたものなら皆参考になるので歓迎されますよ
別に好き勝手書いていいのが掲示板ですが
今後うまくスレを活用できるように、参考になりやすいように度々注意されているのだと思います
それを毎度受け流されるのでイラっとして注意から叩きに変わってしまう人もいるのでしょう
当方専ブラ使用してますが、とりとめのない喋りをそのまま書いたような文と改行位置で読み辛いと感じます
色々な板に常駐してますがめったに遭遇しない種類の独特の読みづらさというか。
テンプレになるようなわかりやすさを心がけて要点を箇条書きにしたり
作文用紙に書くように、段落?を意識して改行する様になると読みやすくなると思います
376:病弱名無しさん
09/08/18 17:51:42 O6JcKFgGP
鍼を毎日やっても聴覚が戻らないことは374が証明してるよね?
治せない治療法に毎週3万払わせるってどんだけぼったくりなんだよ。
3行ですむ話を、10行、20行と水増しするくらいだから、
もしかして本業も水増しだらけなのかな?
377:370
09/08/18 17:55:51 cldL9eNp0
>>374
ご心配なく。専ブラ使用しています。
なお、
聴覚障害でストレスが強くなったのではなく、
ストレスで突難になったようなのですが?
378:病弱名無しさん
09/08/18 19:55:09 O6JcKFgGP
ひとつ疑問なんだけどさ、突難の治療は治療を始める時期が早いほど治る確率が高いって言うよな。
突難が治りやすい早期治療中に鍼灸やって治りましたって場合、
西洋治療のおかげ? それとも鍼灸?
治りやすい時期にやるなら、別に鍼灸じゃなくても整体とか足つぼとかやっても同じくらい効果があるんじゃないの?
早期治療で一定数は治るんだからさ。
379:病弱名無しさん
09/08/18 22:30:18 dltX+p3w0
>>375
なるほど、喋ってるような口語調の文章で、癖があって読みづらい、ということでしょうかね?
テンプレに出来るような、簡潔だが誤解のない、かつ専門的な内容を推敲・・・
スイマセン、能力不足です。出来るだけ心がけますが。
>>378
いい質問ですね。鋭いところをついてます。が、非常に難しい問題でもあります。
貴方のご質問を整理すると、2点に分けられると思います。
1.ぶっちゃけ、鍼灸自体に治療効果があるのか?
2.鍼でなくとも、ツボを刺激する治療や整体などの他のものでもいいんじゃね?
1の方ですが、今まさにそういう治療の根拠(エビデンス)について議論されてますが、これは難しいですね。比較検討する一番の方法はRCTという治験みたいなものですが、まだなされていません。
RCT(ランダマイズド・コントロール・トライアル)っていうのは、患者さんをいくつかのグループに分けて、薬だけの群、鍼だけの群、薬+鍼の群、何もしない群、として経過を追って統計的に効果を判定する、というもの。
で、これが難しい理由としては、鍼だけの群、何もしない群、というのが日本では倫理上設定出来ないんですよ。アメリカなんかは手術とかでも平気でやっちゃいますけど。
現在のところ、逆に過去を振り返って鍼を受けた人と薬物療法だけの人と比較したりしてますけど、あまり意味がない(エビデンスレベルが低い)ということで研究しなくなっちゃいました。
エビデンスレベルとしては、Ⅳ(専門家委員会などの意見)、推奨度のグレードとしてはCくらいでしょうか。一応WHOやNIHのパネリストの見解として効果がある、とされています。
ちなみに、ステロイドのエビデンスも確立しようとしてる最中で、耳鼻科医でもステロイドの推奨度B、Vi剤やPGEなどはB~C、抗ヘルペスウイルス剤(バルトレックスなど)はDとされているそうです。
ただし、抗ヘルペスウイルス剤は、似た様な疾患で顔面神経麻痺を起こすラムゼイハント症候群での聴覚障害ではステロイドと併用して治療されてます。変ですね。
380:病弱名無しさん
09/08/18 22:35:36 dltX+p3w0
で、2.の方の鍼じゃなくてもいいじゃん?ということですが、これは、・期待できる治療の作用機序、とあとは・法律的な問題、という点で鍼の方がいいのでは、ということになります。
作用機序としては、もちろん仮設ですが、一つは体性‐内臓反射によるもので鍼は治療効果をあげるのですが、その際、ただ指で押す”非侵害刺激”よりも、皮膚を破って傷をつける”侵害刺激”である方が反応を大きく起こすことが出来ます。
また、鍼の方が体の深部への刺激が加えられるので、たとえばペインクリニックでのSGBと同じように頚部交感神経に刺激を加え、内耳血流の増加を図るとか、顔面神経本管に近い部位で内耳への反応を期待するなどがあります。
他に全身性の反応としては、副交感神経優位にすることにより、白血球など免疫系の活動を促進させウイルスなどの活動を抑制させられるのではないか、というのもあります。
あと、法律的には、医師以外では、耳の治療が出来るのは、鍼灸師・マッサージ師の(一応)国家資格となってるものだけで、整体や足ツボなんかの無資格者などは、そもそも治療できません。
カイロプラクティックはアメリカでは歯科医師と同じような”Dr"ですが、日本では対応する国家資格がない。整体師なんて、ひどいものは3日で終了証とか発行するくらいなんで。
それと病院で取り入れられないもう一つの理由は、保険での混合診療の禁止などがあるから。これは病院で抗ヘルペスウイルス剤を貰いたくても、同じ理由でなかなか処方されない。
東大や埼玉医大、日本医科大など一部の大学病院や大病院では、理由は分かりませんが、そこら辺をなんとかクリアーしてやってますが。
また、分かりにくい長文になっちゃいましたね。特にエビデンスのRCTのところは、京大の治験をイメージしてもらえば分かると思いますが、日本では実証は無理でしょう。
自分が鍼だけの群とか無治療の群に振り分けられたら・・・アメリカでは、皆保険ではないので、治療費を只にする代わりに実験に参加する、などという理由で実現できてますが。
>367で挙げた患者さんの例は、高齢、基礎疾患あり、治療開始時期などで、病院で治療を受けたが、発症から2ヶ月経過して一番難しい例でこのくらい、という目安です。
381:病弱名無しさん
09/08/19 01:44:29 OvJe5VcRO
こんにちは。20歳の男です
3日前から左耳に閉塞感を覚え、昨日耳鼻科にいったところ低音障害型急性感音性難聴と診断されました。
医師からはステロイドとメチコバール、カルナクリン、アデホスという4種類の薬を処方され、今日から服用しています。
みなさん入院されてる人とか多いので、自分は飲み薬だけで大丈夫かと不安になっています。
私がいったのは地元の小さな耳鼻科なのですが、やはり大学病院などにいった方がいいのでしょうか?
382:病弱名無しさん
09/08/19 02:11:39 KaNTCGMmO
あーこんなスレあったのかw左だけ低音聞こえづらいんだがB12飲めば改善するのか…
他の疾患でB12毎日飲んでるけど意味茄子だわw
聴力検査か…あんまり意味ないような気がwまー皆さん頑張ってくれ
383:病弱名無しさん
09/08/19 02:41:37 RBlbuDTd0
>>378
西洋治療か鍼灸どころの話じゃなく、ステロイドや
その他の治療でも、本当のところ何が効いているのか
不明なところが難病指定になってる一因だと思う
ステロイドや利尿剤、ビタミン剤のどれが効果あるのか正確にはわからないし
経験上、なんとなく自然治癒力で治ってる可能性も少なくないと思う
…質問の主旨とずれてる気がするが気にしないでくれ
>>381
検査結果で症状が軽い場合は内服って場合も多いと思う
でも気になるなら大きい病院に行くのもいいと思うよ
後で後悔するよりは
384:病弱名無しさん
09/08/19 10:44:56 JC2VQtTB0
>>380
バルトレックス関連のところだけは興味があったので読んだ。
これ自分が効果あったから言う訳じゃないんだけどヘルペス
関連の難聴の人はかなりいると思うんですけどね。
なぜ認めてくれないんだろう。
治験の問題らしいけど現に効いてる人いるんだから少し柔軟
になってくれてもいいのに。
こんなんだから医者だまして処方してもらうという方が・・・
あそれ自分かw
385:病弱名無しさん
09/08/19 13:28:12 B3hLd4530
>>381
自分も以前突発になった時は通院のみだったよ。同じく低音が聞こえにくく高音が2重に聞こえた。
あと大きな耳鳴りと。
処方内容も貴方とほぼ同じでしたね。ステロイドと血行を良くする薬。
1週間程で症状が軽くなり、現在は完全復帰しています。多分症状が軽いので通院扱いになったのでは?
あと自分は耳管開放の症状もあったため、自分で勝手に「カミキヒトウ」という漢方薬も飲んでいました。
386:病弱名無しさん
09/08/19 13:29:44 sutKSxf20
381とか、定期的に過去の投稿が繰り返されるのはうんざり。
387:病弱名無しさん
09/08/20 00:17:50 pGSGLPRXO
たんぱん
388:病弱名無しさん
09/08/20 16:40:08 7XM2DQlI0
>>384
バルトレックスは、あとは個人輸入しかないよね。
一度ヘルペスとかかかったことある人は飲み方同じ感じでいいだろうし。
口唇ヘルペスなら500mgを1日3回とか、帯状疱疹なら1000mgを一日3回とからしい。
ググるとバルトレックスでも完全にウイルスを死滅させるわけじゃないみたいだけど、飲んで効果あるなら積極的に使うべきだよな。
389:病弱名無しさん
09/08/20 21:19:50 tqs9Sks20
発症二日で薬飲み始めたんだけど、最初の2日は耳鳴りが治まらず。
ステロイドとかビタミンに加えイソバイドとかいう劇まずな苦い薬を飲んでる。
その後、大分調子よくて、少し聴こえ辛い音がある位。
思ったほど悪くならなくてよかった、でもいつ再発するか分からんよね。
医師には突発と診断されたが、どうもWebで調べる限り、急性低音障害型感音難聴っぽいので、これはかなりの確率で再発するとか。
仕事中にめまい再発したら最悪だ。
390:病弱名無しさん
09/08/20 21:35:47 krzq2zRJ0
いちいち報告せんでよろしい。
そんな投稿は山ほどあるよ。
391:病弱名無しさん
09/08/21 00:46:01 1G0/HOcx0
まぁ、そんなこと言わずに^^;
392:病弱名無しさん
09/08/22 18:11:06 PMPdK5IxO
あげとくぞ
393:病弱名無しさん
09/08/22 21:04:02 MO9DLn2G0
ここって、いきなり突難発症してびっくりして書き込む新患報告と、あとは時間経って聴力固定したショボーン組みとに分かれるから、荒れるよな。
てか、急性低音障害型感音難聴ってそんなに繰り返すもんなのか?
メニエールとかじゃないのかな。医者が診断したのでどのくらいの頻度あるんだろう。
俺は明らかに高音障害で「突難にしてはイレギュラーなんだよねー。突難として治療するけど。」とか言われたけど。
394:病弱名無しさん
09/08/22 21:09:27 zZiRMjMo0
同じページのスクロールくらいは見てからにしてほしいけど過去に出てるから
といわれても調べるのは容易ではないぞい。しかも素人書き放題内容なんだから。
ま、ある程度は重複はいいんでないかい。
395:病弱名無しさん
09/08/23 02:58:22 CdxezdOH0
>>394
そうですね。
新患者さんは初めてのところだろうから
レス多いと読むのが大変だと思うし
治療内容や経過も多様で、これからどうなるのか
不安なんだと思います。
>>393
自分は低音障害型感音性難聴だけども
今年、5年ぶりに再発しました。
4年半は症状も無くてかなり安定していましたが...
396:病弱名無しさん
09/08/23 04:05:11 y4hT5cJUO
俺の場合は低音高音アウトしかも強烈な目眩付き。医者には多分アウト宣告されたけど、一週間入院して高音の一部残してほぼ回復した。
まぁいろいろ試したけどステロイドがかなり効いたと思う。
耳鳴りで頭が狂いそうになって鍼灸行ったけど無意味だったがバルトレックスは劇的な効果があったよ。耳鳴りかなりましになったな~
ビタミン剤と血流改善剤は空気だと思う。
鼓膜内ステロイドやりたかったけど怖くて出来んかった。
397:病弱名無しさん
09/08/23 04:14:14 y4hT5cJUO
あ~連投ですまん。
鍼灸行く金あったらマジでバルトレックスお勧めする。
北海道のどっかにバルトレックスで治療する病院あったな~そこのページ見て逆輸入した。
398:病弱名無しさん
09/08/23 09:07:46 bNM482ac0
>>353
>4000Hzと8000Hzはダメ。・・・
>「日常で使う音域ではないし
その医者は健常者の耳の感度が4000Hzで最高っていうのを知らないんだな。
携帯の呼び出し音や各種マイコン組み込み機器の警報音なんかも
4000Hzが中心。
399:病弱名無しさん
09/08/23 09:49:49 vJqNYa7Q0
>>398
あまり使う音域では(ry って感じで言ってたので…
総合病院の耳鼻科なのでアフォ医師ではないと思いたいw
確かに高音がものすごく変な感じで聞こえるね
横向いて寝てると目覚まし時計が聞こえなかったりして不便
まぁ元々まったく聞こえなかったんだし少しでも聴力が戻れば満足おkです
400:病弱名無しさん
09/08/23 10:06:45 5JrMPOFKO
三か月前に突発性難聴になって聴力が落ちたままなんですが
富士山登山は、やめた方がよいですか?
401:病弱名無しさん
09/08/23 12:51:34 bNM482ac0
>>399
同じ高さ(振動数)で鳴ってるフルート、トランペット、バイオリンの
音色の違いを聞き分けるのは倍音成分の混合比率の違いなんだよ。
A=ハ長調のラが440Hzで音叉はその音だけだが
楽器や人の声はその倍の880Hz,3倍の1320Hz,4倍の1960Hz,5倍の2200Hz
6倍の2640Hz、8倍の3920Hz・・・・と16倍音7840Hzぐらいまで鳴っている。
で部分的に聴こえたり聴こえなかったりするとトランペットの音が
クラリネットの音に聴こえたり、イとエの区別がつかなかったり
チとシが紛らわしかったりする。
402:病弱名無しさん
09/08/23 18:30:25 6+ZsF8uN0
>>396
バルトレックスは、七戸医師だね。
俺は個人輸入でバルトレックス試したが、あまり変化なし。鍼もやったが鍼の方が効いた。
たぶん、同じ突発性難聴でも、微妙に原因とか違うのかも知れない。ステロイド終ってからもジリジリ回復してるし。
もともと、めまいが少なかったから、俺の場合、ヘルペスが原因ではないのかも。
>>398
4000Hzが全く聞こえないなら別だけど、健康な方の耳は聞こえるわけだし、日本語の会話のメインが聴力検査で250~2000中心って意味だろ。
音楽やってる人は、そりゃ細かい音の聞き分けとか重要だろうが、そこまで保障できるほど簡単な病気じゃないんだし。基本的に感音難聴は治らない、ってスタンスだkら。
医学的には4000Hzが職業的騒音難聴の障害で特徴的かつ日常会話ではメインではないということで労災とかの障害認定とか別の医学的意味がある。
>>400
そもそも病み上がりで、まだ体力戻ってないんだから、仕事でとかじゃなければ俺は行かない。
ステロイド使ってたりすると、結構内蔵には負担かかってるから。
夏の富士山なめんな、と銭湯の富士山Jr.が申しております。
403:病弱名無しさん
09/08/23 19:43:38 7A/2rw6IP
>>402
もしかして無駄に長い雑談交じりの文を書く鍼灸師?
利害関係あるヤツが『効く』ってうるさいもんだから、
鍼灸って選択肢は俺にはないわ。
毎日通わないと効果がないと何万もむしりとられそうだしな。
>>400
まだ医者に通ってるなら医者に相談したほうが良い。
正常な耳でも気圧差で耳鳴りや痛みがすることもあるから、
難聴に悪影響が出る可能性がある。
404:400
09/08/23 21:36:55 5JrMPOFKO
なるほど
「耳鼻科医に質問スレ」で同じ質問したんですが、
判断出来ないのかスルーされました。
やっぱりやめた方が良さそうですね
ありがとうございました。
ステロイド後は運動して、体力は戻ったと思います。
405:病弱名無しさん
09/08/24 18:06:57 Kjdm3zje0
>>393
低音障害型感音難聴の診断ついてるけど、小さいのもいれれば年に1回は聴力低下あるよ。
大きいのだけでも今年の春で3回目。初診が2003年だから2年に1回ペース。
何故か春先に低下が来ることが多い。年度替わりはストレス溜まるのかな。
406:病弱名無しさん
09/08/24 21:01:07 BNsOhsbr0
富士山の件、後の人が誤解するといけないので横でスマン、
難聴で即 高山に登るのがよくない理由は体力の問題より
酸素濃度のことが心配なのです、
治療法の一つに高圧酸素法がありますが、登山はその逆をやるわけです
407:病弱名無しさん
09/08/25 07:42:49 0LrDkCGA0
睡眠不足で耳鳴りが悪化するってよく見るけど、確かにその通りだな。
睡眠不足と耳鳴りが、どう関係するかわけ分からんね。
体がもっと休めって声なき声で話しかけてきてるのかな。
408:病弱名無しさん
09/08/25 17:33:43 Busyu6o/O
低音になってから疲れやすくなった。で、疲れたら耳の症状もわるくなる。
409:病弱名無しさん
09/08/25 23:30:08 rX/ylv6m0
適度な強さの低音は癒し効果がある。
ガラスを釘などで引っ掻く音は耳の感度の高い周波数なので
ストレスの元。
強すぎる低音もストレス源
耳鼻科よりもう少し広範囲を細かくカバーした聴力テスト
URLリンク(www.phys.unsw.edu.au)
410:病弱名無しさん
09/08/26 19:51:27 rFV+07xV0
1年前から疲れると妙にファンの音が響くのがたまーにあってすぐ治るので
放置したら1ヶ月前から常その状態に。左右とも低音域30~40dbの軽度低音難聴と診断され3週間、イソ、アデホス、メチコ、最後はプレドニンで
やっと左右20dbまで回復。
聞こえにくい感じとか耳鳴りなんかは最初からあまり自覚ないままなんだが
とにかく低音が響く感じがつらい!換気扇、冷蔵庫、PCのファン・・・
もう一日中うるさくてかなわん。いつか治るのだろうか。気が狂いそうだ・・・
411:病弱名無しさん
09/08/26 19:55:56 NUIVf3cG0
睡眠不足になると耳が詰まる
412:病弱名無しさん
09/08/27 02:05:39 bcppZVdZ0
窓の杜のフリーソフト
『可聴周波数域チェッカ』で調べてみたら
突難の右耳は、10000Hz前後や8000Hz前後は聞こえるのに
9000Hz前後が聞こえなかった。
ヘッドホンで片耳ずつ調べると聞こえの違いが良く分かる。
参考までに↓ダウンロード先貼っておきます。
URLリンク(masudayoshihiro.jp)
413:病弱名無しさん
09/08/27 15:14:26 N5gDymL90
聴力調べるのも大事かもしれないけど、俺は聴力検査のコピーくれ、っていったら、医者に気にしすぎると逆に良くないと言われた。
気になると、耳鳴りとか余計ひどくなるよ、って。
414:病弱名無しさん
09/08/27 20:25:23 iw2gvZON0
4月に突発性難聴にかかり2週間弱の入院で
その後聴力も耳鳴りもよくなったのですが。
今再発中で耳鳴り+耳閉感+響き+ふらつきが出てます。
メニエルか低音だと思うのですが
突発性難聴のときは早期治療第一でしたが
再発の時の場合もそうなんでしょうか。
医者に相談したらなんともいえないといわれてしまいました…。
ステロイド(プレドニン10mg→5mg)を一週間飲んで飲み始めちょっと回復したかと思ったのに
其の後また悪化…orz
少量なのでわからないですが、副作用なのか胃腸の調子も微妙…。
ステロイドにしろ抗ヘルペス薬にしろ早期じゃないと効果はないのかな…。
再発した方はその時の対処はどのようにしてらしたのでしょうか(´・ω・`)
415:病弱名無しさん
09/08/27 21:40:01 Aa+DZ/kF0
>>410
俺と症状が一緒。俺は今のところ左だけだが。
・よいときはまったく正常なのに、悪いときは低音が-50dbになるので極端。
・1日とか半日単位で悪化したりする。
・よくなるときは睡眠。薬が効いてるのか分からん。
これっていつか慣れるのかね、やっぱり。
死なないだけいいけど、レントゲンもMRIも何もやってないが大丈夫だろか。
416:病弱名無しさん
09/08/27 21:46:31 Aa+DZ/kF0
今の時期、発症とか再発とか、要するに『夏ばて』じゃなかろうか。
夏ばてして、やられた部分がたまたま内耳であったというだけで。
普段から健康に気を使って、さっさと眠ってれば(>7h)なったりしなさそうだよな。
俺は夏風邪引いてるのに毎日遅くまで残業、土日も朝から外に遊びに出ておかしくなった。
風邪の菌が内耳に移動して悪さしたとしか思えない。
菌で内耳が変形してストレス耐性が下がった(血流の影響が大になった)と仮説しておく。
風邪は万病の元・・・。
417:病弱名無しさん
09/08/27 22:19:28 N5gDymL90
>医者に相談したらなんともいえないといわれてしまいました…。
医者でも分からんことが、ここで解決するとは思えないけど・・・。
ま、様子みてるうちに悪化しちゃって手遅れってよりは、分かってるなら早期に治療した方がいいだろ、jk
基本的に、突発性難聴も低音~もメニエールも本当の原因は不明なわけだから、確実に~だ、と言える根拠がないんじゃね?
ただ、内耳とか脳とかは、一度壊れると戻りにくいから早期治療がよい、とは書いてあるけど。
医者は、突発性難聴みたいに、一日を争うほどではないけど、ほっといたら悪くなるだろうし、かといって早期に治療しても突難みたいに確実に治る保障もない、って意味だと思う。
418:病弱名無しさん
09/08/28 01:38:56 Voo7G0K/0
>>415
そうそう。さらに俺の特徴は
1・寝起きはまだマシ。夕方くらいからエンドレス
2・かと思うとほぼ無症状の夜もあったりする
3・カフェイン摂取は100%症状悪化
419:病弱名無しさん
09/08/28 02:34:34 eyNU0GT20
>>412
突難のほうの低い耳鳴りが120~130Hzぐらいの音だって事が分かったw
420:病弱名無しさん
09/08/28 06:21:09 bzDaxMJRO
1週間でなおった
お世話になりました
421:病弱名無しさん
09/08/28 07:31:26 LCuHBnXl0
>>418
同じだわ。
カフェイン摂取がだめっていうのが同じすぎて笑った。
ってか
・よくなるときは睡眠。
って意味分からんね。
・よくなるときは睡眠をたくさん取ったとき。でした。
422:病弱名無しさん
09/08/28 07:32:42 LCuHBnXl0
>>420
俺もそんなだったけど、すぐぶり返したよ。
今後も継続的に健康に気を使った方がいいぞ~。
423:病弱名無しさん
09/08/28 09:51:42 4bbniDH10
低音の繰り返すの、うぜーなー。
何で再発するのかさっぱりわからん。
424:病弱名無しさん
09/08/28 10:10:30 yxIpv8hZP
症状が落ち着いただけで治ってないからじゃない?
自分の場合、体調が悪いと耳鳴りと音割れと耳の痛みが起こるんだが、普段は正常に見えて静かな場所では耳鳴りっぱなし。
最近、イヤホンで聴く音楽がたまに音割れしてて、以前と違う印象の曲も多い。イヤホンのせいだと思いたいが、耳なんだろうなあ。
425:病弱名無しさん
09/08/28 10:40:56 gTY6pzBQ0
8月頭に耳鼻科に行ってステロイド二週間程飲んで落ち着いたが
ちょっと無理(寝不足とか)すると耳鳴りがしてきて、寝ると直る
大丈夫だと思っていつもの生活に戻ると悪化、、って事は根本的に生活を見直せって事なんだろうな
426:病弱名無しさん
09/08/28 15:10:14 vmWTXzY30
疲れたりして、20dbを超えると違和感が出る。
大体違和感の感覚で落ちてるなぁ~、良くなってるなぁってのがわかるよね。
427:病弱名無しさん
09/08/28 16:35:31 Yez9BtUg0
6回くらい聴力低下を繰り返していて、
浮動性めまいがずっととまりません。
何件か耳鼻科を何件かまわってみたけど、
メニというより突発性難聴を繰り返してるか、
低音型障害ではないかという診断をされました。
聴力はいつも5回のステロイド点滴で元に戻り、
ヘルペスウイルスの検査もしてもらったんですが、
特に増殖もしてないのでバルトレックスは処方されませんでした。
某病院では急性低音障害で眩暈をおこした場合、
2年がピークなので我慢してと言われデパスを処方されたんですが、
似たような方いますか?
駄目元でバルトレックスを飲んでも意味ないのかな……。
428:前スレ895
09/08/28 16:41:33 CqROKX4P0
あれから完全に治った状態からバルトレックスやめてしばらくすると
若干響いたり低音耳鳴りして再度服用、しばらくすると症状消えまた
服用中止してしばらくするとまた若干響いたり低音耳鳴り・・のループ
を3回くらい繰り返してるんですがこんなにもウィルスってでたりはい
ったりするもんかな。
処方してくれる医者にも聞けるわけないし、まいった・・
429:病弱名無しさん
09/08/28 17:07:56 CqROKX4P0
>>427
実際使ってるから言うけど。
医師が処方してくれないなら個人輸入してしまうという手もあるよ。
自分も1箱使ってるけど効果は処方してくれたものと一緒だと思う。
代行業者だけど自分はJISAでやってる。
価格も安いし信頼できると思う。
430:病弱名無しさん
09/08/28 21:26:31 /davNa2J0
>>427
低音障害~のめまいは2年がピークなのですか。初めて聞きました。
聴力低下再発の時はすぐにステロイド点滴してらっしゃいましたか?
現在再発中なのですが耳鳴り(聴力低下?)し始めてからもう2週間くらいで
其の間に医者には行ったのですがあまり手は打って貰えず…。
431:病弱名無しさん
09/08/28 22:04:56 Yez9BtUg0
>>429
ウィルスの値が低いのですが、試してみます。
ちなみにここで試してみた皆さんは500㎎を一日何錠飲んでますか?
>>430
眩暈外来のある大きな病院だったのですが、そう言われました。
眩暈の検査もするべきだったんでしょうが、
聴力は正常だから今無理にやる必要ないんじゃない?ってことで
(あと先生にやる気が感じられなかった)検査はしませんでした。
聴力が落ちたらすぐに病院へ行っています。
でも、ステロイド点滴も段々と繰り返すうちに
治りが遅くなってきている感じもします。
あと、耳鼻科以外に脳神経科にも行ってます。
脳波等調べてみたら、癲癇ではないけど
因子を持ってることが分かりました。(でも、癲癇にはならないとのこと)
脳が興奮状態でそこから聴力に影響がいってるんではないかと…
だから、聴力が落ちても一気に落ち切らないとか。
関係が良く分からないんですが、
原因の一つとして治療してます。
聴力の低下は今のところないけど、眩暈耳鳴りには効果ありません。
432:病弱名無しさん
09/08/28 23:14:43 /davNa2J0
431>>
ご返答ありがとうございます。
すぐステロイド系を出す先生とそうでない先生がいるみたいですね。
私は前(中度難聴程度?)くらいに落ちたらまた入院だねとは言われましたが
軽度ならそのまま様子見って事なのかな…。
耳鳴りと響きとフラフラ感は結構キツいんですけどね;
私の場合は、眩暈はわかりませんが耳鳴りと音の響きは
聴力が落ちているから出ると言われました。
でも431さんは聴力が低下してなくても眩暈や耳鳴りは出てらっしゃるみたいですものね…。
脳神経外科で癇癪の因子なんて分かるのですね。
私も今回は一気に落ちる感じじゃなくてじりじり落ちてきた感じです。
そういうものも治療できるものなのですね。
さすがに2週間以上脳が興奮状態ということもないでしょうが今度聞いてみようと思います。
433:前スレ895
09/08/29 08:59:18 EcjptLQk0
>>431
あくまで自分の場合だけど500mgを朝晩1錠ずつ。
だけど札幌のしちの○先生の場合は朝・昼・晩に1錠ずつ
2週間目処らしい。
そこをどうするかは自分で調子見ながら判断してください。
(あくまで自己責任です)
434:前スレ895
09/08/29 09:27:16 EcjptLQk0
>>431
だけど431さんの場合医者で検査までしてるんだから無理に
頼めば話のわかる医師なら「じゃあためしに・・」とか言って
処方してくれそうなもんだけどなぁ
できれば正規に処方してもらったほうが安心できるしそっちの
ほうがいいよ。
435:病弱名無しさん
09/08/29 09:40:54 YswLnL7O0
低音型の耳鳴りって、
・静かなとこにいると、高音のピーって音
・空調とかうるさいとこだと、低音のゴーとか、自声強調が強い
・一日中聴こえるわけでもなく、日によって違う(体調とかもあんまり関係ない?)
ってことでOK?
空調対策で悪い方の耳を塞いでたら、しばらくいい感じになるんですが、耳栓とか付けてる人いる?
耳鳴りさえなくなれば、ほぼ完治なのだがなぁ・・・。
436:病弱名無しさん
09/08/29 09:45:35 YswLnL7O0
>>428
ヘルペスは常駐菌では?
437:前スレ895
09/08/29 10:10:38 EcjptLQk0
いや常駐菌というかヘルペスとかが治ると神経節の細胞内にDNAの形
を変えて潜伏、その間はウイルスとしての形はなく活動もしないというの
が一般の学説らしいのです。
んで抵抗力落ちた40代以降や睡眠不足で免疫弱っているときにまた覚醒
してウイルスになるらしいのですが・・・
438:病弱名無しさん
09/08/29 13:19:35 uZO11avs0
>>435
人に因るんじゃない?
自分も低音型の耳鳴りだけど高音は難聴とは関係なく子供の頃から
疲れてくると鳴る。
低音はほぼ常に鳴ってるけど、空調や家電のモーター音なんかで増強する。
自声強調は耳鳴りより耳閉感に関係してる気がする。
耳栓は耳鳴りより聴覚過敏対策に使ってる。
付けてる時はいいけど、外した後が一気に音が流れ込んでくるみたいで疲れるので、
かなり調子が悪いときにしか使わない。
439:病弱名無しさん
09/08/29 17:25:12 jTMpZSG+0
>>427>>428
バルトレックスは、一般的な帯状疱疹だと1000mg×3回、口唇ヘルペスとかだと500mgを三回で10日~2週間服用とからしい。
んで、しち○へ医院とかは500mgを3回とかくらいから2週間服用とか見たっけな。
同様に清○医師のところでは、最初500mgを1日2回、2週間服用(採血してヘルペス抗体値出る1週間はとりあえず服用、ヘルペス抗体値が低ければそこで中止)
その後、休薬期間を2w~1ヶ月あけて、再度ヘルペス抗体値測定、高ければ更に2w服用、そんでまた休薬して、というのを数サイクル行うらしい。
抗ヘルペス薬使っても、活動を抑えることはできるけど、上の人が書いたように、ウイルス自体は体から無くなる訳じゃないから。
あと、亀○総合病院の神経内科のDr.は前庭神経炎でのめまいには、やはり1000mgを3回、2w以内服用とか書いてあったっけな。
URLリンク(www.nrec.sakura.ne.jp)
440:病弱名無しさん
09/08/29 20:04:17 UlrOxbPA0
>439
抗ウイルス剤のタミフルやリレンザ使ってもインフルエンザウイルスが体内から駆除出来なかったりして。。
ヘルペスウイルスが細胞内に潜伏する期間が長いらしいからその駆除が難しいだけじゃない?
あくまで想像だけど。
441:病弱名無しさん
09/08/29 20:21:29 DCfvHdmr0
京都大学の内耳再生はどうなってますか?
442:病弱名無しさん
09/08/29 22:02:48 NKyY/Tcf0
>>438
やっぱ人によるか。
細かな症状で分類できれば、それに対する対策も導き出せるかも、なんて思ってたのでちと残念。
耳栓は俺も調子が悪いとき限定で使うことにしようと思います。
443:病弱名無しさん
09/08/29 22:04:00 jTMpZSG+0
>>440
余談だが、ウイルスって、要はタンパク質の殻とDNAしかない構造という意味では、インフルエンザもヘルペスも同じ構造なのに、なんで違うのかね。
さすがに俺もそこまで知らね。
とくにヘルペスウイルスが神経節にだけ親和性が高いとか言うけど、理由は聞いたことないなぁ。あと難聴の原因説も、個人的にはありだと思うけど。
ただ、臨床的にめまいや難聴にバルトレックスとかが効いた例があるのに、近くを走ってる顔面神経の感染はありで、隣の聴神経には感染しないとか主張するのは、素人的にもんー、どうなのそれ?って気はする。
内耳再生とか、なんでもありの京大にしては、ムキになってヘルペス説を否定してるけど、なんだろうね。
URLリンク(www.kuhp.kyoto-u.ac.jp)
ちなみに、女子医大の耳鼻科では、めまいの一因に前庭神経のウイルス感染説をHPで言及してる。
たぶん、タンパクの殻の表面にあるレセプターとかの関係で神経細胞にとくに入りこみやすいんじゃないか?ためしてガッテンのウイルス模型とか表面にカギとか持ってるでしょ?
あれの形の違いで粘膜感染起こすか、神経節に感染したりするとかあるんだと思う。タミフルも既に耐性もったウイルス出てるし、よく分からん。
抗ヘルペスウイルス薬とか作るくらいだから、薬剤会社とか基礎研究してる医師は知ってるのかも知れないけど。
444:病弱名無しさん
09/08/29 22:05:47 NKyY/Tcf0
そろそろ誰か、2ch突発性難聴(&低音障害)まとめwiki作ってもよい頃じゃない?
一般論・仮説・民間療法・神話とか、それなりの知が蓄えられてきてるような気がするので。
誰かそういうの得意な人、作成お願いします。
445:病弱名無しさん
09/08/29 22:49:23 9dDqw5kzP
>>444
いくら自己責任とはいえ、民間療法を試してひどくなる可能性もあるし、
意図的に効果がないものを効果があるということもできる。
過去ログ格納程度のまとめwikiならいくらでも作れるけど、
どの発言を取り上げていくかの判断が難しい。
446:病弱名無しさん
09/08/29 22:59:34 NKyY/Tcf0
>>445
とりあえずざっと目に付いたものを取り上げて、
あとは運用でフォローしていくのはどうですか?
自己責任は前提条件ということを強調するのを忘れず。
患者が多いので、始めてしまえば、更なる知の集積が見込めそうです。
ひょっとしたら症状別の対策につなぎ込めるかも。
447:病弱名無しさん
09/08/29 23:05:43 NKyY/Tcf0
抗ヘルペスに板藍茶がいいらしいけど、試した人いる?
URLリンク(syuun.iza.ne.jp)
448:病弱名無しさん
09/08/30 00:19:17 yox5nZ7j0
>>447
板藍茶試したけど俺の場合、全然効果無し。
449:病弱名無しさん
09/08/30 08:48:46 EVrop6un0
>>448
仮に突発性難聴を症候群とするなら、
あなたのはウイルス系じゃなくて、
血流系or炎症系orリンパ系とかってことなのかねえ。
450:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:04:57 697yDgO9P
>>446
とりあえず余ってるスペースに簡単なものを作ってくるよ。
最初はテンプレート分解した程度になると思う。
451:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:13:20 Hw917ddP0
>一般論・仮説・民間療法・神話とか、それなりの知が蓄えられてきてるような気がするので。
神話興味あるw
452:病弱名無しさん
09/08/30 20:01:53 mbCSDOQY0
>>450さん
感謝です!耳に障りない程度にがんばってください!
wikiできたら自分も知ったことを投稿したいと思います。
この地味で苦痛な難病を少しでも改善できたり、
一人で抱え込んでるみんなの力になれれば嬉しいですね。
453:病弱名無しさん
09/08/30 20:42:28 9aSYS9UAP
俺はバルトレックス病院でもらえそうにないので、ダメ元でゾロ薬のバルシビルを買った。
結局同じ輸入代行業者になるのだが、下のHPだと1000mg錠があるので、安く済む
URLリンク(berith.lunarbreeze.com)
454:450
09/08/31 00:36:15 imTEIRndP
とりあえず作ってみた。
URLリンク(totsunan.cute.bz)
連絡があればwiki内の連絡所からどうぞ。
民間療法のコマツナと鍼灸は思いついたところを試しで入れてる。
テンプレを元に文章を作ってるから、適宜修正・追記してくれると助かる。
デザインは試行錯誤中のため、見た目が変わる可能性あり。
無料サーバーなんで広告が入るんだが、来年の1月までの広告免除が余ってるんでつけといた。
455:病弱名無しさん
09/08/31 10:35:24 bS3LtjUC0
まとめ乙です。
充実したものになればいいですね
456:病弱名無しさん
09/08/31 11:51:08 p6+IC3KXP
医師でもないド素人がそんなもん作るのをやめた方がいいと思う
かならず荒れるから
457:病弱名無しさん
09/08/31 18:14:15 zwIvDnmh0
昨日の夜は耳鳴り最大だった・・・4時過ぎにやっと睡眠薬飲んで寝れた。
今日は寝不足なのでさらに強い耳鳴り覚悟してたのに何故か午前中ほぼ
症状なし。しかし夕方くらいからまた低い音が響き始めた・・・
始まる前兆だ。
458:病弱名無しさん
09/08/31 21:16:59 x9oHiYHs0
>>456
全く同感。
459:病弱名無しさん
09/08/31 22:00:51 z+8wQ8dJ0
>>456
同意。
素人が安易に作るべきではないと思う。
460:病弱名無しさん
09/09/01 12:57:26 VTaiEmxe0
>>410
無理に直そうとするから悪化してつらくなる
いったん受け入れて気が楽になったら改善するかもよ
461:病弱名無しさん
09/09/01 18:31:31 w7J2yT1vO
低音難聴、今日二回目の悪化しました
今までなかった耳鳴りがあらわれました
変なめまいがあります
仕事に集中できんので
明日病院行きますけど
無理やり入院したほうがいいですか?
ちょっとパニック状態なのでお願いします。
462:病弱名無しさん
09/09/01 18:43:41 bId7yQt00
入院するかどうかは先生の判断に任せましょう。
私も本当に突然右の耳が聞こえなくなり、
目まいで天地の上下がわからないぐらいになり
パニックになってしまいました。
でも、命には別状ないのだから、と自分に言い聞かせて病院へ…。
まずは落ち着いて自分の状況を自分なりにきちんと把握しましょう。
そして先生にも理解できる的確な説明を
きっちり準備しておきましょう。
ただ訴えるだけでは、先生も決まり切った対応しかしてくれませんから…。
463:病弱名無しさん
09/09/01 20:49:55 7m6w3+7o0
まとめwikiとかは、このスレとリンクさせようとするから荒れるんだろ
単に、このスレに書いてあることをまとめておくくらいなら何の問題もないんじゃね。
素人が・・・というのもあるけど、逆に医師は、根拠のないことはあれこれ書かない、書けない人多いし。
ま、ボランタリーにやってるわけだから、医療リソースへのアクセスの自由という意味でもいいことだと思うけど、
ここのテンプレwほど酷くないけど、突っ込んで書いてある印象もないかなぁ。
あと、鍼灸が民間療法になってるのは、ちょっと悲しいくらいw
464:病弱名無しさん
09/09/01 21:16:23 YGd2Vh8U0
>>461
内耳の問題か脳か見極めるためMRIなどはやったんですよね。必要ですから。
>>463
もしやるなら
素人の推測である旨をはっきり表示しておくのは絶対必要ですよ。
465:病弱名無しさん
09/09/01 21:51:13 6a1fLVFuO
一年前に突発性難聴になってその後メニエールになり今落ち着いているのですが、部屋の中で話してる家族の声の距離感が分かりません。
隣の部屋の声なのに近くにいるように聞こえたり、右側からの声なのに左側から聞こえたような気がしたり。
皆さんないですか?
ちなみに耳鳴りはよくしてます。それと左耳が突発性難聴になっていたけど右耳も時々耳鳴りがします。
薬はメニエールの薬しかないので何ものんでないです。
466:病弱名無しさん
09/09/01 22:33:13 cQE76yZP0
>>464
2週間前にMRI異常無し、耳のレントゲン異常無しでした。
初診時にリンデロン錠を処方され
1週間飲み聴力が若干回復
その後イソバイドを処方されました。
でも、その頃から変なふらつきがでます。
不安に襲われ、内科に行ったら
パニック障害といわれました。
そして、イソバイドを3週間ほど飲んだあと
聴力悪化しました。
今回は錠剤ではなく点滴をちゃんと受けたほうがいいと思っています。
それとも病院を変えたほうがいいのかなと
467:病弱名無しさん
09/09/02 00:50:54 LgfOs4DcO
たん
468:病弱名無しさん
09/09/02 08:54:42 rHGWWYZC0
>>466
繰り返し型は、はっきり言って、再発するのもしないのも運としか言えないよ。
再発予防に、薬はまるで関係なし。症状を治すのには少しは効果があるみたい、な程度。自分の経験からすると。
去年3ヶ月ほど低音難聴繰り返した後、半年間パタッと止んで、6月頃再発して、今も毎週低音発作。
薬は、お馴染みの奴は全て飲んだけど、最も役に立ったと思われたのは、不安を解消する薬。メイラックスとかいう奴w
確かに初期の頃は自分もパニックになって、会社とかも休んだりしたけど、今となっては無駄なパニックだったよ。
今の医療では繰り返しを予防することはできないと開き直って、運に任せる心境になりました。
469:病弱名無しさん
09/09/02 10:57:39 /5meDI1m0
>>468
その3ヶ月間はどれくらいの頻度で繰り返したんですか?
あとパタッと止んだ時はいきなりな感じですか?それとも徐々によくなった感じ?
470:450
09/09/02 11:16:45 UJMbs6QuP
「患者の一意見なのでご利用は自己責任で」というのを全ページに突っ込んできた。
まとめwikiが必要だと思う方がいたら、追加・修正してくれると助かる。
追加・修正がないようなら、需要がないってことで適当にフェードアウトさせるよ。
>>463
自分がやってない治療の事は説明できないから、
鍼灸の説明を追記してくれると助かる。
471:病弱名無しさん
09/09/02 11:48:52 pmrowiBzP
>>470
お前が自分で勝手にやろうとしてるだけなのだから、人の力を借りずに自分で全部やれボケ!!
472:病弱名無しさん
09/09/02 12:03:36 IffiwQLW0
それじゃwikiの意味ねえじゃん
473:468
09/09/02 13:02:13 EhMqiZuI0
>>469
ほとんど毎週だったね。低音難聴が出て治るのに3日、んで3日調子良かったら、また低音難聴ってサイクル。
これが、3ヶ月目に入ったら、低音難聴が出ても1日くらいで治るようになって、
治ってる期間も1週間とか長くなって、今年に入ったらすっぱり消えた。
その時、薬は、いつもの栄養剤と抗不安剤だけ。イソバイドもステロイドも無し。
と、安心してたら、6月にいきなり再発wで、今も毎週レベル。
再発の原因に思い当たるところは無し。気圧が怪しいと思ってるけど。
もう、今は、発作中に仕事も普通にしてるし、治ってるときは酒も飲んでる。
一々落ち込むのもめんどくさくなったよw
474:病弱名無しさん
09/09/02 16:51:37 tIBN8CYM0
いったんなっちまったらうまく付き合っていくしかないのかな。
結婚生活みたいにさ・・。
475:病弱名無しさん
09/09/02 22:02:39 XjFA7Q0E0
80万円位かりました、
手帳になりました
統計的にも少ないそうです、
こんなオレもいます
476:病弱名無しさん
09/09/02 22:16:38 ZONi1Q1m0
>>475
80万の意味がよく分からんが…
難聴で身体障害者手帳が出るって事はかなり酷いんだね
頑張れ!
477:病弱名無しさん
09/09/03 06:43:24 23Oae5krO
低音障害型難聴になって四ヶ月。
イソバイドとメチコバールを服用していたが、先月半ばから効果があるのかどうか不明な為、服用中止してみた。
現在、服用中とほぼ同じ。
低音で20dbキープ。
478:病弱名無しさん
09/09/03 11:25:36 WKj/0Pqr0
>>477
現在の症状は?耳鳴りとか響く感じとかないの?
479:病弱名無しさん
09/09/03 13:22:37 23Oae5krO
>>478
低音耳鳴りはあります。
静かなときしか聞こえないけどね
480:病弱名無しさん
09/09/03 17:02:29 5hUT6mUQ0
>>477
眩暈はないの?
メニエルじゃないならイソは効かないのかも
自分も低音だけど眩暈ないしイソは処方されなかった
で治らなかったけど処方されてたら治ったのかもと後悔orz
477はこの後悔ないだけましですよ
481:病弱名無しさん
09/09/03 17:19:36 SB7zw5kWO
突発性難聴などの後遺症の耳詰まりがありますよね。
それは耳抜きしても治らないんですけど、明らかに耳抜きすると空気が耳に入るのが少ない感じなんですよ。
なので、医者に通気してもらおうかと思ってるんですけど、無意味ですか?
低音は正常値です
482:病弱名無しさん
09/09/03 18:07:48 mFxO6xrTO
半年前に突発性難聴診断されました
左耳の耳鳴りが爆音で二ヵ月も放置しちゃって、目眩で倒れて
さすがにこれやばいと思って耳鼻科行った
低音高音共に60dbで、即入院したほうがいいって言われたけど面倒臭いから断りました
投薬にしてもらって家帰ってプレドニンてやつ飲んだらその日に耳鳴りはピタリと止まった
一週間後の検査で聴力は正常に戻りました
あの時は、この病気について全然知識無くて調べて見たら寒気がしたね
自分23歳なんだけど若い子なら一ヵ月放置してもほぼ治るんじゃないかな
最近突難になっちまった若い子はあんまり絶望してパニックにならんほうがいい
大丈夫だと思うよ・・・たぶん
483:病弱名無しさん
09/09/03 18:24:05 gGex63VAP
自分の体験談のみとりあげて大丈夫だと言われてもね
アホと違うか
484:病弱名無しさん
09/09/03 18:38:37 vJ5MgzZq0
>>482
そんなこと書いたらここにいる年甲斐も無くビャービャー喚いて愚痴愚痴
言ってる肥溜めにも価値劣る難聴固定の劣等中年達に総叩きにされるぞwwwwww
485:病弱名無しさん
09/09/03 18:44:37 OHX3g6ff0
若いの定義がいくつまでなのか知らないが、自分は20代半ばで発症。
発症後1週間で治療開始したけど、ごく軽度の低音難聴と耳鳴り、耳閉感が残った。
>>482は運が良かっただけで、若ければ1ヶ月放置しても治ると思うなんて
軽々しく言わない方がいい。
486:病弱名無しさん
09/09/03 20:59:05 rskamajJ0
実は・・・・完治した人はここへは舞い戻らないのが
人間の深層心理です、
487:病弱名無しさん
09/09/03 21:09:16 pGxT8EkE0
右の耳が聞こえなくて困っています。
右の目も見づらくなって大変です。
どうしましょうか。
488:病弱名無しさん
09/09/03 21:16:52 L9lsMZXT0
左耳突発性難聴なんですが、487の方と同様に左眼の見え方が少しわるいです。
同様の方は多くいらっしゃいます?
何かつながりでもあるのでしょうかね。
489:病弱名無しさん
09/09/03 21:46:29 T96DGONq0
内耳に問題があるのか、単に自律神経失調なのかよく分からなくなるときがある。ない?
目とか気にし始めると気になって仕方なくなる。
もし気になるなら脳外科に言って、MRIでも取ってもらった方がすっきりしてよいだろうな。
490:病弱名無しさん
09/09/04 10:35:14 AOPyFHf30
寝不足で音が反響しまくり気持ち割りいいいいいい意
6時間じゃ足りないのかね
耳鳴りも低音難聴も平気だけど前兆かしら
491:病弱名無しさん
09/09/04 15:36:55 PLqqvqCCO
低音障害型難聴もメニエールもある程度の確率で、耳石が関係しています。
耳石さえ取り除くことが出来れば、改善します。
492:病弱名無しさん
09/09/04 19:46:41 IExTwffF0
なわけないないwwwwwwwwwwwwwwww
493:病弱名無しさん
09/09/04 20:39:32 tVjaQO+80
こんな程度ではwikiはやめましょう。
494:病弱名無しさん
09/09/04 20:39:59 Q+YZINr50
8ヶ月前に突発性難聴発症。50歳です。
100dBの重症。めまい、耳鳴りも重症。強い耳閉感。MRIでは問題なし。
5日間の入院でステロイド点滴。これで約80dBに。
退院した日から、新橋の一掌堂治療院へ。
1日2回の集中治療を約25回。これで、30~70dBに(周波数による)。
(鍼は効いたのだと思うが、毎日12,000円はつらい)
ちなみに一掌堂治療院では、40dBになったら「完治」という基準。
2年前に帯状疱疹を患ったこともあったので、ヘルペス説を疑い、
神経内科医に七戸医師の話をして説得し、ゾビラックスを出してもらって
3週間飲んだが、効果なし。
神尾記念病院へ。混合ガス治療を5回。効果なし。
めまい平衡学会の元理事とかいう医師に、メニエール対策で、有酸素運動を
1日1時間・週3回・4週間やれと言われて実施したが、効果なし。
小松菜療法を試す(ジュースにして、毎日1袋!を10日間)が、効果なし。
今は、漢方薬とカイロに通院中。効果はまだ不明。
東洋医学では難聴は腎臓との関係が強いとされるが、私も腎臓があまり良くない
ので、カイロでは腎臓治療を実施中。
今は、耳閉感や血流音がいちばん問題。
西洋医学の耳鼻科では、もう打つ手なしのようだ。重症だったこともあるが。
耳の病気は、とにかくわからないことが多いし、個人差が大きいようだ。
長文で申し訳ない。何かの参考になれば幸いです。質問歓迎です。