突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11at BODY
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part11 - 暇つぶし2ch102:病弱名無しさん
09/07/03 22:26:34 0us1EupE0
難聴治った!! 聴力を厳密に検査した結果以前より聞こえてる!!!!!

奇跡だといわれた。

103:病弱名無しさん
09/07/03 22:56:11 KyfQao6l0
良かったじゃないか、おめでとう

104:病弱名無しさん
09/07/04 10:59:04 wqRr+9o/0
>>102
どの位、回復したの?

105:病弱名無しさん
09/07/04 11:29:43 JI9/ew85P
軽度の難聴なら2回治ったことがあるから
治るだけじゃ奇跡とは思わないなあ。


ちなみに今は3回目の難聴になってるorz

106:病弱名無しさん
09/07/04 12:29:34 suryncvU0
奇跡の類はどうでもいい、治った事に意味があるんだ(キリッ

>>105
早く治るといいね

107:病弱名無しさん
09/07/04 21:08:09 rTpKYMeY0
どんなことをして直ったかに意味があると思うのだが・・・。
自然回復でも良いけどね

108:病弱名無しさん
09/07/04 21:18:47 6cAv6tcn0
>>102
どんな薬使ったですか?
未承認も含めて。

109:病弱名無しさん
09/07/05 08:36:01 Ct7vFg/KO
両耳痛くて(耳たぶひっぱられて耳の穴開放された感じ)耳鳴り(高いキーン)が常にずっとして他の音がどこから聞こえてるかわからないし音が響く
病院行ったほうがいいですか?

110:病弱名無しさん
09/07/05 08:49:59 4SA1tZFK0
休日診療してるとこ探して早く病院行った方がいいよ!

111:病弱名無しさん
09/07/05 11:03:08 CpD3Aeqi0
東京に住んでいるなら荏原病院が良いのでは。
URLリンク(www.ebara-hp.ota.tokyo.jp)

112:病弱名無しさん
09/07/07 07:18:08 r4+d5vt+0
2ちゃんでは神尾が評判よかったから、神尾に行った

113:病弱名無しさん
09/07/07 10:55:30 QZP9IItEO
突発性難聴は一応完治し、両耳とも聴力検査は異常ないのに、発症した耳と違う方に閉塞感があって違和感ある人います?

114:病弱名無しさん
09/07/07 20:18:39 kSsEsGTQ0
>>113
昨年同じ体験してます。 減った聴力を脳が補完するときに起こる現象だと感じています。
医者は特定の周波数を計測して「治った治ってない」を判断しますが
私の場合、自主検査(60バンド検査)を自宅で行い4箇所局部的に低下していることがわかりました。
SE(サウンドエンジニア)の仕事をしていると耳は大切なんです。

いい加減な治療しかしていないのに「治りました」と言える馬鹿医者が多いことに呆れています。
金ばかり取りやがって。

ところが、今年に入って実感したんですがビタミン類、ミネラル類、十分な睡眠の他に子供が産まれた途端なんですが
完全に完治しました。 不思議で仕方がないんですが子供に治癒能力があるのか、脳が癒されたのかわかりませんが
本当に完治しました。 薬は飲んでませんので・・・。 恐らくストレスの開放や愛情との関連があるのではないでしょうか。

あと笑いましょう。 お笑いなどでも良いので笑うと本当に良いようです。

115:病弱名無しさん
09/07/08 15:09:02 Cln7wHuI0
>>114
いろんな意味でおめ!!

116:病弱名無しさん
09/07/08 16:33:21 dLuCLLgy0
7年前に左側低音難聴やって一応治まった。でも100Hz以下は聞こえない。
聴力検査は125Hzまでだから引っ掛からないけど。

2年前に軽い再発、耳閉感と耳鳴り、左右の音程差。低音聴力もやや低下。
4ヶ月くらいの治療でで治まった。

先月末からまた同様な症状が始まった。未だ1ヶ月だけど今回ステロイドは
使っていない。低音が聞こえないままになるとオーディオが趣味だから
寂しくなるな。会話に支障がないと医者も親身にならないのかな。

117:病弱名無しさん
09/07/08 20:51:29 zQjoqdxZ0
昨日から耳鳴りがしていつも聴いてる曲がなんとなく変に感じたんだけど
今日一日耳閉感があったのでかたっぽずつイヤホンで聞いてみたら
なんと片側だけ伸びたカセットテープみたいに音程が違う。こんな症状なったことある人いますか?

118:病弱名無しさん
09/07/08 22:19:05 ZTbIj1e30
>>112
2ちゃんでは神尾記念病院の方が評判がいいの?
えらく傲慢な医者がいるという話を聞いたのだが・・・・。

119:病弱名無しさん
09/07/08 22:23:48 dLuCLLgy0
>>117
>>116 だけど現在その症状。蝸牛管のリンパ液の流れが悪くて浮腫んでるとか。
最悪内リンパ水腫かな。治療は早いほど治るらしいけど医者に理解がない。
聴力テストで低音部難聴が出れば治療してくれる。
指で耳を塞いだときのボボボボって音が聞こえなくなる。

120:病弱名無しさん
09/07/08 23:22:15 zQjoqdxZ0
119>> トン。よくググってみたら音程が変になる例はよくあるんだね。本当にびっくりした。
ここの人たちに比べたら症状は軽いと思うんだけど、ともかく明日耳鼻科に行ってみることにする。

121:病弱名無しさん
09/07/09 20:49:14 u3Oawz3wO
神尾は入院費が高い事を除けば悪くないよ

医師に外れがあるかは知らないが、自分の主治医はよかった

若干、金儲けに走ってる気もしなくはない

122:病弱名無しさん
09/07/09 21:45:17 6i4rTIoE0
>>118
傲慢な医者は知らんが、
オードリーの春日に似た医者は居た。

123:病弱名無しさん
09/07/10 07:12:44 DpghTec9O
>>122
オードリーの春日に似た医者は知らんが、大通りに面した病院の医者は知っている。

124:病弱名無しさん
09/07/10 19:56:25 dKKPTNoSO
くだらなすぎて失笑したw

125:病弱名無しさん
09/07/11 02:12:20 apWigS+G0
>若干、金儲けに走ってる気もしなくはない

鍼とか、自由診療の部分があるからじゃねーの?
高圧酸素とか混合ガスって難聴で保険通るのか?

俺は高くても、バルトレックス試してくれるなら行くけどな。
ステロイド以外はそれ程作用変わらないだろう。
難病センターの報告だと、ステロイドも有意差は無かったみたいだが、抗炎症作用とかは一番強いし。

126:病弱名無しさん
09/07/11 02:35:37 4Ck3TEv90
ステロイド(プレドニン)点滴治療では効果なく、
現在パルクスの点滴加療中。
だいぶゆっくり落としてもらってるけど
それでも点滴の間じゅう血管が痛いよ。。。

127:117
09/07/11 15:18:47 iW74isVj0
耳鼻科に行ってみたら少し聴力が落ちていて、突発性難聴と言われた。
ビタミンと血行をよくする薬の点滴と酸素吸入を5日間すると言われて今3日目。
ステロイド系の薬は入っていないっぽいけど、このままこれだけ受けてて
改善の見込みあるのかな?(3分の1くらいしか治らないと言われた)

大切な治療初期に失敗したくないから心配。
余りにも忙しそうで流れ作業的で・・・全然質問できない。。

128:病弱名無しさん
09/07/11 15:44:14 DFuj2NhAP
一番の薬は安静
何もせず、何も聴かずただゆっくりと体を休めるのみ
神経質にならずにリラックスして本を読むのもいい

129:病弱名無しさん
09/07/11 23:43:39 5hiM7oliO
127
ステロイドは副作用が出やすいからあえて使わずに治療していると
心配なのはわかるが医者を信じて治療したほうがいいですよ
心配してストレスがたまる方が耳によくない

130:病弱名無しさん
09/07/11 23:57:59 qFVSKtAP0
出るか分からない副作用を心配してステロイド使わないと
治らなかった時に後悔しない?

131:病弱名無しさん
09/07/12 00:08:44 uz9sS+5I0
URLリンク(www.medsafe.net)

上のサイト読んだ?
裁判所はステロイドは効果あるって認めてないのよ
ちゃんとステロイドは効果あるって論文を出すなり
ステロイドは有効であると主張する医師を証言台に立たせておれば原告は勝てたのよ
それが出来なかったら原告は敗北したわけ
分るか?

132:病弱名無しさん
09/07/12 00:43:38 7QzKRCw60
じゃあ今ステロイド使ってる医者ってのは
「効果あるか分からないけどとりあえず使ってみよう」ってこと?
そして治った人は使わなくても治ったっての?

133:病弱名無しさん
09/07/12 05:44:58 Mx5qO/9e0
YES

134:病弱名無しさん
09/07/12 21:37:13 9myOgjOv0
俺の場合アデホスとメイラックス。
前回、前々回はリンデロン(ステロイド)も出してくれた。
もう一ヶ月全然変化がないから自分でリンデロン買った。
飲み方は前回と同じ。駄目なら他へ行って事情を話す。

135:病弱名無しさん
09/07/13 17:52:34 dhncEk2X0
>>134
前回とか言うことは突難じゃないのか?急性~って繰り返すの?
1ヶ月過ぎて変化がないなら、リンデロン買うよりバルトレックスとかの抗ウイルスヘルペス薬とかの方がいいんじゃね?

てか、突難発症2週経過。4000~8000に聴力低下が残ってるが、医師は頑張ってもうちょっとステロイド点滴やってみましょう、と言う。
以前、親戚が突難になったとき、バルトレックスのことを調べたので、バルトレックスを注文した。届くの間に合えば、早めに試してみようと思う。

あんまこのスレは抗ウイルス剤の話出てこないね。入手がハードル高いからか?
ま、ステロイドにも抗ウイルス作用あるらしいから、微妙かも知れないけど。

136:病弱名無しさん
09/07/13 21:22:30 e4y2pcP10
>>135
ども、>>134 = >>116 です。1回目「左低音部感音難聴」と言われた。
2000Hz以下が聞こえなかった。現在は >>116 の通り軽い症状。

耳閉感、低音の耳鳴り、100Hz以下の低音が聞こえない。左右の音程差約1音。
耳を塞いだとき左が「ボボボボ」と言う音がしない。

医者にすれば会話に支障がなければ問題ないって感じ。治らなくてもいいや。

137:病弱名無しさん
09/07/13 21:36:28 JfmQVupk0
>>136
読む価値なし。
投稿するなや。

138:病弱名無しさん
09/07/14 07:01:23 wO7Cq+gmO
一ヶ月前軽い音響外傷になって翌日病院行ったのだが、正常範囲と言われステロイドもらえなかった。ある特定の音が割れるのになあ。
現在も変わらず。もうだめぽ

139:病弱名無しさん
09/07/14 17:35:53 qopdOUBn0
4年かけて治った人もいる。
だが油断したらまたなると思う。

475 :病弱名無しさん:2009/07/14(火) 12:43:36 ID:A0Ts8UcNO
五年前に音響外傷で発症した聴覚過敏が四年かかって治ったというのに、最近ストレス続きだったせいか先週再発した。


140:病弱名無しさん
09/07/14 18:02:55 ByB4rEti0
街中でバカみたいにクラクション鳴らす車に遭遇。
殺意がわいた。耳が痛い。石投げつけてやりたい

141:病弱名無しさん
09/07/14 18:35:45 wO7Cq+gmO
>>139
音が多少割れて聞こえるのも聴覚過敏でしょうか?

142:病弱名無しさん
09/07/14 18:42:03 +/a75X550
>>136
アメリカみたいに「金は保険じゃなくていい。治療法はどんなものでもいい。ステロイドや他のどんな薬による副作用が出ても貴方に文句は言わない。ちゃんと文章にして同意書のサイン書くから、最高の治療をしてくれ」と言えば、
まともじゃない医者なら、がんがんステロイド出して治療してくれると思うよ。多分その病歴だとステロイドで効果でる見込み少ないと思うけど。
言い方きついけど、病院での保険の治療ってのは、日常生活に支障が出ない状態までもってくのが目的だから。その代わり、副作用が出たり、治療による障害が残れば一応保障してくれる。

まぁ、医療リソースの無駄使いは他の人の迷惑だから医者が最低限度の薬で治療するのは仕方ない。つーかむしろ、副作用を考えて薬が少ない治療する方が親身なのかもよ。

感音難聴は神経の損傷だから、ステロイドよりも他の薬の方が原理的に利くかもしれないし。医者はそのリスク/ベネフィットを考えてステロイドは出さなかったとか。

>>138
音響外傷の原因によるけど、保険での治療なら検査で正常範囲内であれば仕方ない。
それと音響外傷性難聴は、基本的に治らないとされている。内耳より内側の聴神経とかの障害だから。
ある特定の音が割れるっていうのは、おそらくその周波数のところだけ聴力が落ちてるんでしょう。これも恐らく蝸牛のその周波数に相当する部分が損傷したか、いずれにせよ、神経は基本再生しない。
神経の炎症があると考えられないから、ステロイド投与しても抗炎症作用とかで聴力が戻るとは考えにくい。音響外傷でステロイド出す方が藪、っつーかマジ怖い。

なんかテンプレのせいか分からんが、ステロイド信仰強いな。
1、2週間の投与でも緑内障とかになって視野狭窄が起こるとかの方がもっと怖いと思うけど。

キツイ書き方かも知れないが、これが今の日本の医療システムだし、あとは行政が悪い。でも世界的には医療レベルは世界でもトップ。
まぁ自分の希望する薬ほしければ、実費治療でやってくれる医者のところにいくしかないな。医師板見ると「俺らは薬屋じゃねぇ」ってよくぼやいてる。

143:病弱名無しさん
09/07/14 19:30:39 wO7Cq+gmO
>>141
音響外傷は内耳ではなく聴神経がやられるんですか。もう治らないのかorz

144:病弱名無しさん
09/07/14 19:31:31 wO7Cq+gmO
>>142

145:病弱名無しさん
09/07/14 19:37:11 qopdOUBn0
>>143
京大が研究中
URLリンク(www.kuhp.kyoto-u.ac.jp)

146:病弱名無しさん
09/07/14 20:29:44 +/a75X550
>>143
誤解を恐れず、ものすごーく簡単に言えば、内耳=神経。
良く見るカタツムリみたいな巻き巻きの内側に音を感じる神経の末端があって、そこから電気コードみたいのがつながって蝸牛神経となって脳につながる。

あと、ある特定の音が割れるように感じるのも一つの聴覚過敏と言っていいんじゃないかな。過敏っていうと、大きく音が聞こえることを言いそうだが、
この場合、神経(脳を含めた)の感受性が異常に高まって、不快な感じになってるってことだから。

神経そのものを修復するのは難しいけど、不快な状態ってのは、精神状態によって修飾されて、落ち着く日もあれば、ひどく感じる日もあったり人によりけりだから、心理療法とかが用いられることもあるらしい。
耳鳴りや難聴自体(つーか、病気もちの人全般に言えるけど)お天気や気分によって結構変わるし、最近の突難の増え方からストレスとの関係性が強く疑われてる。ある意味、ウイルス説よりもメジャーかも。

>>145
知ってるけど、恐らく実用化されるころには、俺は老人性難聴になってると思うw

ここのテンプレ、まとめかた悪くないけど、ちょっとステロイドとか治療法に関しての記述が良くないね。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
これが恐らく現時点での日本の標準的な治療方針。特に治療の部分の
「厚生労働省研究班でATP,betamethasone(BM),hydrocortisone(HC),prostacylin (PC),prostagrandin(PG),Urografin(UC)の6剤の効果を検討したが、どの薬剤が有効か結論は得られなかった。」は重要。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
出来ればこれを読んで、一般的な治療の根拠がどういうものか知っておくといい。耳鼻科の専門医になればなるほど、こういう研究結果に基づいて治療するから。

耳鼻科専門医の治療とは全く違う臨床医の治療方針として「リスクが少なければ、奇跡を信じて出来るものなら何でもやってみよう」という方向性もあるけど、世界的な流れはそっちじゃないんだよね。

目と一緒で耳も感覚器官として凄く重要だから、研究に希望を見出すよりも、ストレスマネージメントとたとえば糖尿や喫煙とかのリスクファクターの管理、イヤホンとか耳への負担とかを考える方がいいと思う。

147:病弱名無しさん
09/07/14 20:45:11 wO7Cq+gmO
>>145
>>146
ありがとうございます。確かに日によって状態にばらつきがあります。なるべくストレスをためないように生活したいです。
京大にはぜひとも、研究を頑張ってもらいたいと思います。

148:病弱名無しさん
09/07/14 22:57:26 LjRz5V940
強い薬だってのは知ってるし別にステロイド信仰ってわけじゃないけど
実際治ったからそれのおかげかな?と思うわけで。
ステロイドアンチの人は治らなかった上に重篤な副作用が出たの?

149:病弱名無しさん
09/07/14 23:43:46 qopdOUBn0
>実際治ったからそれのおかげかな?と思うわけで。

それはたまたま治ったから勝手に思い込んでるだけで、立証できなければ意味ないのよ。

150:病弱名無しさん
09/07/15 07:04:23 HXFXjzQC0
低音難聴で治療おわってからも音割れ続きましたが
発症から1ヶ月と14日たった昨日朝起きたらなくなってました。
期間たってから改善することもあるんだねぇ。


151:病弱名無しさん
09/07/15 09:35:07 EBUOfmt4O
>>150
何か特別なことはした?

152:病弱名無しさん
09/07/15 09:49:53 yVWTL/XZ0
ステロイド・・・いろいろあるんだなあ。
うちは父も母も突難やったんだけど、二人とも地元のステロイド治療をする医師にかかり
ほんの三日くらいの点滴で普通に完治したので今までずっとステロイドのおかげだと信じきっていた・・・

153:150
09/07/15 10:36:19 s8rp5vel0
特別なにもしていなかったと思います。
前日にしばらく切れてたメチコ服用したくらいかな・・・まさかねビタミン剤だし
とにかく、突然改善したのでこんなこともあるのかと思いました。

154:病弱名無しさん
09/07/15 12:34:42 Zif0PM3B0
私も低音障害型を発症し未だ通院中ですが
治療開始から2ヶ月ぐらいまでは一進一退が続き、
2ヶ月と1週過ぎた辺りから急に耳閉感→音割れ→耳鳴りの順に症状が軽くなり
3ヶ月経った今ではほぼ発症前に戻りました。
同時期に治療開始された患者さん達が数週間~1ヶ月程度で改善・完治し
治療を終えていく姿が凄く羨ましくそして不安な気持ちでいっぱいでした。

155:150
09/07/15 18:51:00 s8rp5vel0
今思い出したけどそれまで音割れが改善しなくて
また悪化してるんじゃないかと不安で仕方なかった
ので前日に耳鼻科で聴力検査しました。
結果は低音が10-20dbに改善していて検査結果を見て安心
したのがありました(そのときはまだ音割れしていた)。
なので精神的な面での要因もあったのかもしれません。


156:病弱名無しさん
09/07/16 09:21:15 BYqVFSkb0
自分も低音難聴、頻繁繰り返し型で、
発症後通常3日くらいで治癒、また二日後くらいに発症ってのを繰り返してたのが、
この2週間全く治らず、非常に悪かった。
もう定着しちゃったと思ってて諦めたら、
昨日今日辺りで急速に回復してきた。
薬は、イソバイドと、いつものメチコバールとか。
ステロイドはなし。何なの、コレw
薬ホントに効果あんのかね。
自己治癒能力の好不調に左右されてるだけじゃないの?



157:病弱名無しさん
09/07/16 09:35:55 RJ/Qz2IoP
その通り
儲けたいだけの医者が出してくる薬なんて意味ありません
薬なんて危ないだけだから飲まなくていいんです
病院にも行く必要ありません

158:病弱名無しさん
09/07/16 11:17:43 zqNIL45dP
>自己治癒能力の好不調に左右されてるだけじゃないの?

一度医者に難聴に薬なんか本当に効果あるのかと問いただしたら
苦渋に満ちた顔して、「実をいうと人によって程度の差があるが怪我したら治るように
難聴にもある程度の自己回復力がある」などといってた。
しかし薬を渡さないとなると誰も病院へ行かなくなるから
仕方なくあれこれと薬を渡すだけ。
でないと商売あがったりだもんね。


159:病弱名無しさん
09/07/16 11:27:56 w/Zme4t60
そうは言っても治療が遅れると一生後遺症が残る可能性が1%でもあるなら
誰でも病院いくと思う。
あの時医者行ってれば・・・・とか思いたくないし。

160:病弱名無しさん
09/07/16 16:16:20 JYBTZPZqO
軽い難聴の人で映画館よく行ってたって人いますか?

161:病弱名無しさん
09/07/16 16:24:52 Iel/0+P/0
イソバイドは唯一効くだろ
メチコとかは精神的なものと変わらないけど

調子の悪い時飲んだらリンパ液がプチプチ抜けていくのをはっきり体感するぞ
調子悪いときはイソバイドかDAKARAだな

162:病弱名無しさん
09/07/16 16:49:22 3MRRqj/JO
聞こえにくいのと耳鳴りとで耳鼻科に行ったら、低音性難聴だって言われた
出された薬はメチコバールだけなんだが、これはまだ軽い難聴って考えてもいいんだろうか?
メチコバール飲んでても治らないもしくは悪化することあるか心配でたまらん
これからメニエルになっちまうことあるかな?
誰かえろい人教えてください

163:162
09/07/16 16:55:48 3MRRqj/JO
連投して申し訳ないがあと一つ教えてほしいことが
低音性難聴は片側ってあったけど、聴力検査の結果見せてもらったら俺は左右両方同じ程度に低音聞こえてなかった
両側でなることなんてあるのか?
教えてチャンですまんですが、誰か助けて

164:病弱名無しさん
09/07/16 17:03:16 w/Zme4t60
聞こえないという程度はどのくらいなの?
30db以上ならステロイド処方してくれる医者探した
ほうがいい。
トツナンや低音障害はとりあえず時間の勝負だから。
それでよくならなかったら、また次の方法考えればいい。

165:病弱名無しさん
09/07/16 17:12:30 zqNIL45dP
ID:w/Zme4t60みたいな空気を読めないアホはどうしようもないな
こいつはステロイド教から抜け出せないようだ
死んだ方がいいよ

166:病弱名無しさん
09/07/16 17:17:33 w/Zme4t60
ま、あとはなにも言わないがテンプレ読んで
自分で判断してくれ

167:病弱名無しさん
09/07/16 17:29:19 zqNIL45dP
>>166
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。

効果に有効性を示せず、裁判所ですら効果が認められず、却下されたというのに
効果があるとの最新の論文すら示さず、唯一劇的な効果あるなどと大うそを信じろってか?
お笑いだな。

168:病弱名無しさん
09/07/16 19:14:33 YT807DMQ0
自分もやるだけやってみた方が悔いが残らず良いと思うな。
ストレスや精神面にも関わってきそうだし

169:病弱名無しさん
09/07/16 21:40:19 8+D14MP80
丁度2週間前に突難(だと思うけど)になった鍼灸師の俺様が通りますよ
これ、やっぱり他の人が言うように、テンプレのステロイドは間違ってるね。
>ステロイド・・・・・・最も重要であり、唯一劇的な効果のある治療法。
俺はこういう論文は見たことないし、耳鼻科専門書見ても、もっとも重要ととか唯一とかすら書かれていない。難病センターの情報が一番正確だね。

ステロイドを出される場合に否定することはないと思うけど、出されなかったからと言って駄目なわけじゃない。

あと、鍼灸単独でも聴力回復した例もあるし、耳鳴りや耳閉感の改善には、かなりの割合で改善する(完全に無くなるまではケースバイケース)。
俺もググって患者さんの体験記とか見たけど、翌日、耳鳴りが酷くなって辞めたとかあるけど、まぁ担当の鍼灸師が説明下手なのか、勿体なさすぎ。
鍼治療直後は、鍼の刺激によって内耳とかの血流増加とか何らかの変化がおきるので、自覚症状の変化が出てくる。大抵、一度うるさくなって、その後軽減するという経過をとる。
俺も実際、今回の自分の体験で感じたが、ステロイド、ViB、ATPとかの点滴をやると、直後は耳鳴りとか耳閉感が増悪してる。逆に言うと、治療で自覚症状の変化がない人は、完全に治療に反応してない、固定した状態。

170:病弱名無しさん
09/07/16 21:41:31 8+D14MP80
ここの人はあんまり書かないけど、年齢、基礎疾患、生活環境などのリスクファクターの方が回復に影響あるでしょ。あとはいわゆる発症からのゴールデンタイム。
医者だとオージオグラムの型みただけで、ある程度の経過は予想つくみたいだし、発症からの日数や難聴の型によってステロイドの使用は変わるでしょ。

治療のゴールデンタイムは発症から2w、聴力の改善が見込まれるのは1ヶ月まで、というのが一応のスタンダードだが、別の科のドクターに言わせると、治り方はピンからキリまであって、なんとも言えないとか。

今回、個人的に実験的にやってみたので、微弱電流治療器(MCR)のアスリートミニというのがあるんだが、これが結構効いてる。
損傷した細胞の損傷電流と同じくらいの微弱(40μA)な電流を流し、細胞のエネルギー代謝を改善してATP産生を増加させるという作用があるが、内耳神経のところまで電流が流れるか分からないが、効果が出てる。
3マソくらいだけど、個人で使えるものなんで、自宅通院とかなら、使ってみるのお勧め。保険適応のものじゃないので、Drは知らないと思うけど、原理的にいいはず。

ま、俺はステロイド云々よりも、病棟がついてる中核病院or大学病院レベルのところへ受診して入院させてもらうほうがいいと思うけどね。初期の安静が一番重要と言うDrもいるし。

171:病弱名無しさん
09/07/16 21:44:11 Kd8XKzuX0
鍼灸師・・・・・・


172:病弱名無しさん
09/07/16 21:57:35 Fl3vvh0i0
過当競争・・・・

173:病弱名無しさん
09/07/16 22:03:02 8+D14MP80
>>156-159
もともと転地療法なんてものもあって、今でも効果あるのは分かってるけど、お金の問題とかで積極的にやらないしね。
喘息なんかは、効果あるけど、帰ってくるとまた悪化しちゃってw、コストパフォーマンス悪いとかあるし。心身相関の分かりやすい例じゃね。
病院行くのは、ステロイドとかの”薬”だけの効果じゃなくて、入院による精神的・物理的ストレスの軽減とか、治療してるという安心感とかそういうのも含めてだから。
臨床的にはスパシーボも分かってて医者は診療、投薬する。

>>160
>軽い難聴の人で映画館よく行ってたって人いますか?
人ではないけど、音響外傷性難聴の別名がディスコ難聴(時代を感じるがw)
道路工事でアスファルトとかカットするやつあるじゃん、ああいうのを長年やってて難聴もってる人なら知ってる。まぁその人は年齢がいってるのもあるけどね。

>>162
いつ、聞こえにくいのか、日にちが言えるようなら所謂突難とか急性~とかの部類。
メニエールは厳密な診断基準があるし、今回が1回目なら2回目以降が出ないと分からない。めまいとか以前から何度もあるなら疑い。
あと、基本突難とかは片側が一般的だから、左右両程度に、というなら違う疾患を疑う。稀に両側性の突発性難聴というのはあるが、かなりレアなケース。ViBは神経保護作用を期待するし、副作用が少ないから初期投与したんじゃないか。
それ以前に、低音難聴というのと感音・伝音性難聴というのはまったく別物。気になるなら医者にメモに感じで書いて貰うといい。(初診で診断付かないから低音域の難聴、という意味で言った可能性あるけど)

それ以前に、(他のステロイド云々の人も含めて)もっと医者とコミュニケーション採るべき。ステロイド使わないのか、とか病名は何なのかとか、これで治るのかとか。
投薬するのが仕事じゃなくて、患者さんへ説明して安心感を与えるのが仕事なわけだし、質問して嫌がるDr.なら即効病院変えるべき。

174:病弱名無しさん
09/07/16 22:54:49 8+D14MP80
>>171、172
いや、俺も一患者だぜ?
別に鍼灸院に来なくてもいいけど、ペインでやる交感神経節ブロックも鍼で出来るし(頭部への効果という点では、鍼灸では上頚神経節への刺針の方が効果あり)、ストレス軽減、血流循環↑なんかは薬物以上にピンポイントで内耳への効果は期待できる。
脳血流量の増加とかは、鍼灸刺激で向上するとかいう研究あるしね。体性-内臓反射とかで皮膚への刺激が体内部の血流を変えるのは既知。

俺の鍼灸の恩師は昭和大の耳鼻咽喉科で鍼灸治療してた。ただ保険の関係で混合診療が出来ないので、入院患者とかメインだったらしいけど。その先生もSGBもやってたし、俺も教えてもらったけどね。
今は俺が知ってる範囲で大学病院クラスなら、東大のリハビリテーション科とか女子医大、北里、埼玉医大、日本医大とかが鍼灸やってるけど
耳鼻科だけで鍼灸やってるのは、市中病院クラスだと神尾記念しか知らない。大学病院でも耳鼻科のみで併設してるんじゃなくて、他科からのコンサルテーションの依頼がないとやらないしね。
耳鼻科医で鍼灸に積極的ってのはちょっと聞いたことない。けど、突難の初期に併用はいいと思うよ。

175:病弱名無しさん
09/07/17 01:33:46 ox29ceFJ0


ストレスの難聴と、風邪をこじらせての難聴は、治る可能性があります。
私は医者でも化学者でもないので根拠までは辿り着けませんが、何も策が無いよりは
いいのではないかと思い、私の難聴が治った方法を報告させていただきます。

過去にも難聴の掲示板で同じ文章を載せました。大体は同じですが、以前記載させていた
だいた文章では色々誤解があったようですので、今回は少し表現の仕方を変えています。

過去の文章のコピペを批判される方もいらっしゃると思いますが、私が今回もまた同じ
文章を載せる理由は、医者に治らないと言われてもう解決策がなく悩んで落ち込んでいる
方々に別の策として考えて欲しいため、また過去に掲載した内容が私の経験の全てであり、
それ以上の更新がないためです。

医学や化学の発展は目覚ましいですが、昔使用されていた食品添加物で実はこれは
ガンになることが分かっただとか、食べ物でこれが何か回復の助けをすることが分かった
とか、今までにも沢山あったように、今現在は効果が分かって無くても、今後新しく発見
されることが沢山出てくるでしょう。しかし、今後いつ、何が発見されるのかは、分かりません。
高い薬ばかりが治るものでもありません。医学や化学は発展していきますが、どんなに
時が経とうとも決して完璧にはなりません。
様々な研究が行われて行く中で、何か新しい物質がそこに「有る」ことが発見されたと
しても、新しい物質が「無い」ことの証明は、どんなに時代を経てもできないからです。




176:病弱名無しさん
09/07/17 01:35:30 ox29ceFJ0


名医でも素晴らしい薬でも、完璧ではありません。

全てを医者に頼りきるのではなく、自分で解決策を探している方が、ここでは多いのでは
ないでしょうか。ただ簡単に薬を飲むよりは、ある程度は手間がかかるとしても、可能性が
ありそうならば試す価値はあると私は思います。

 私は、大学時代に難聴になるまで、大きな病気をしたことがありませんでした。
難聴が私にとっては初めての大きな病気で、病院へ行き、医者に一生治らないと言われ
ましたが、それを絶対に信じたくなく、そのうち治ると希望を持って薬を飲みましたが途中で
副作用で体調を崩して、その薬さえも飲めなくなりました。
いくら時間が経っても全く治らない、それ以上治す方法も見つからないので、毎日悩み、
泣き、心を塞いで、親にもあたり、落ち込みすぎて、全てのことに希望が持てなくなり、
その頃は死にたいとも考えました。
その苦しい気持ちがとても辛かったので、今、同じように悩み苦しんでいる方々の力に
少しでもなれるのなら、という気持ちで載せています。

 難聴の原因や症状も色々あり、解決に結びつくかも分からず根拠もありませんが、
実際に私や知り合いが治った事実を載せているので、ただの気休めに過ぎないとは言い
切れない気がします。
私も紹介する方法に根拠がないということは自分でも重々わかっておりますので、
誰もが分かりきっているような子供っぽいヤジは飛ばさないで欲しいと願っております。
私はとても真剣に書いています。気休めで無意味だと思われる方は、できれば無視して
くださると助かります。




177:病弱名無しさん
09/07/17 01:36:25 ox29ceFJ0



(以前記載させていただいた文章では誤解があったようですので、今回は少し変えて
います。毎日朝昼晩、生のジュースでの摂取が基本になります。)


 難聴には、「小松菜」が効きます。 薬でもサプリでもなく、普通の野菜です。

 小松菜は、1日に最低1束(=6~7株)以上を毎日、“野菜の成分を壊さない為に
火を通さず生で” 取るのが一番効きます。私は、小松菜ジュースを作っていました。
その日の気分によって味は色々と変えますが、生の「小松菜」を、リンゴやバナナ、
市販の野菜ジュース、牛乳や豆乳等と一緒にミキサーで混ぜて作った小松菜ジュースを、
できるだけ朝昼晩の3回(無理なら朝晩2回)、各コップ1杯ずつ必ず毎日摂取します。
※小松菜ジュースはネットで探せば色々作り方があるようですので調べてみてください。

毎日2~3回、コップ1杯ずつの小松菜ジュースを飲むのは基本とし、それ以外でも
もちろん、毎日のようにおかずや味噌汁も、食べられるだけ小松菜がいいと思います。
野菜なので取りすぎても悪くはありません。工夫してとにかく沢山食べるといいです。
(ちなみに調理する場合は、小松菜を一回一回ゆでるのが面倒でしたので、無農薬の
小松菜を大量に買ってきて一気にゆでて冷凍保存し、使うだけ解凍して、おかずなどに
入れていました。)

以上が私の治療方法の全てです。





178:病弱名無しさん
09/07/17 01:37:16 ox29ceFJ0



 私は以前、風邪をこじらせて難聴になり、近所の病院や大きい病院など計3ヶ所の
病院に行きましたがどの医者にももう治らないと言われました。もう治らないけど・・・
と気休めにもらった耳の薬は、どの薬もやはり効きませんでした。強い薬ももらい
ましたが(ステロイド系)、その副作用として頭痛とめまい、吐き気がひどくて怖くなり、
途中から飲むのをやめました。
 難聴の症状は、耳に水が入ったような、音や声が曇ったようにボワン聞こえる感じで
聴力検査でも低音は聞こえずで、耳鳴り等はありませんでした。(耳管狭窄症?)
良い治し方が分からず、症状は良くならず、それが2ヶ月続きました。もう治せないと思い、
毎日ひどく落ち込んでいました。

 しかしやはりあきらめきれずに治る方法を探していたところ、知人のまた知人の話で
「鼓膜の内側に膿が溜まりやすく、鼓膜に穴を開けて膿を出すことを幼い頃から何度もして
いた人がいて、最終的に手術をしなければならなくなったが、医者には手術をしたとしても
聴力が無くなる可能性が高いと言われた。そこで成功率が低い手術をせず、小松菜ジュース
を1年間ほど飲み、手術が必要ないまでに回復した」ということを聞きました。
そんな夢のような話が本当なのか、本当に小松菜が効くのか疑いましたが、それ以外で
回復方法も分からないので、治したい一心でとりあえず何もやらないよりは、何かしら
やってみた方が気も楽になるので、半信半疑で、薬を一切飲まずに治す民間療法(?)で、
小松菜を取りはじめました。




179:病弱名無しさん
09/07/17 01:38:08 ox29ceFJ0



 そして上記の方法で毎日朝晩、小松菜ジュースを飲みだしてから3日目に聞こえがよく
なりはじめ、5日目には以前と同じくらい、普通に聞こえるようになりました。
2ヶ月間、聞こえにくい状態が続き、 医者にももう治らないとも言われた難聴が、5日で
治ったので驚きました。治りはしましたが、念のためにもう1週間は小松菜を取り続けました。
 それから何年も経った今でも両耳とも問題なく聞こえています。私があまりにも治るのが
早かったのは、比較的初期で、比較的軽度の難聴だったということもあるとは思います。
風邪をひいたり疲れたりすると、たまに、耳が塞がれた感じで難聴再発の気配もありますが、
耳が詰まりそうな時は予防で小松菜を食べていて、今のところ再発はしていません。

 また、私の友人もストレス性の難聴になってしまい、医者には治るか分からないと言われ、
薬でも症状が良くならなかったそうで、悩んでいました。小松菜ジュースを飲み、小松菜を
たくさん取るように勧め、その子も取り始めてから2週間くらいで治ったそうです。
 他にも、別の友人の知人がストレス性の難聴になったそうで、友人から小松菜を勧めて
もらい、その方も治ったとのことでした。(治るまでの期間は聞いてないので分かりません)
 小松菜には、まだ解明されてないけど、耳に効く成分が何かあるのだと私は信じています。

 難聴の症状も色々あると思うので具体的にどのような難聴に効くかはハッキリとは分かり
ません。また、私が知人に聞いた鼓膜に傷がついてしまった方も1年間小松菜ジュースを
取り続けたということなので、重度の方はやはりかなり回復に時間がかかってしまうので、
長期戦で根気よく小松菜ジュースを飲み続けることが必要だと思います。
しかし、可能性はゼロではないと思います。

 長文になってしまい申し訳ありませんでした。小松菜摂取はもちろん完璧な回復方法とは
言えません。根拠もないので、どうかとも考えましたが、難聴で悩んでいる方が多くいることを
知り、治す方法の一つの情報として載せるのもよいかもしれないと思いました。
 野菜ですし、副作用もなく体にも良いですので、ぜひ試してみてください。




180:病弱名無しさん
09/07/17 08:32:16 n5CXZdnM0
去年6月発症して入院して高圧酸素もやって
その後10ヶ月鍼灸通い
毎日小松菜1日2~3束食い続けたが
自分はどれも効かなかった
悪くもならなかったけど

181:病弱名無しさん
09/07/17 08:37:04 Cu5kYPvX0
小松菜ジュース毎日は、イソバイドよりよっぽどキツイw
週に2回くらいの、小松菜の油炒めだけで治らないかねw

182:病弱名無しさん
09/07/17 08:59:02 noywforcP
いきいき、とか、わかさ、とか
そういう類の雑誌に出てきそうな書き込みばっかだな。

電子レンジに入れると遺伝子が破壊されるから食べるなとか、
この浄水器使うと洗剤がいらないって力説してた知り合いを思い出した。


183:病弱名無しさん
09/07/18 16:44:00 RLOtZ2Ew0
湿気多いとか雨ふりそうだと調子悪いな。

184:病弱名無しさん
09/07/18 22:26:48 R5mgMBW9O
小松菜やってみるぞ!

185:病弱名無しさん
09/07/18 22:35:59 oSJu7vmRP
青い光をあてる方がいいと思う
脊髄損傷したラットが歩行可能なまで細胞が修復したらしいから
それも皮膚の上から光をあててだ。
細いペンライト式の青色LEDを買って、耳の穴に深く入れて当てれば内耳再生するのではないか?

186:病弱名無しさん
09/07/19 01:16:59 KKthzdyw0
>>185
ちょっとググってみたけど、再生するといっても、ラットの実験では、脊髄を損傷させたあと24時間経過後、20分(特許申請とかのリンクから恐らく皮膚表面)に460nmの青色光を照射、
神経細胞の再生が促進される、脊髄中にある神経成長タンパク質のIGF-1が増加しその刺激で細胞が再生、ということらしいから、
残念ながら突発性難聴とかの場合でも、神経損傷が早い段階でないと効果は期待出来ないかも。いわゆる陳旧例(数ヶ月経過)とかでは難しいと思う。
URLリンク(www.j-tokkyo.com)

あとは光の強さかな。もともとレーザー光療法とか光線療法ってのは昔からあるし、レーザーなんかの場合は結構出力多めに出せるから、それの出力波長を調整すれば機械的には結構ローコストでいける。
ただ、100ワット/m2ってのがどの程度かちょっと今わからんが、光線療法とか低出力レーザー光とかの既存の機械で出る程度なら鍼灸院とかペインとかにあるやつで出来るかもね。
コウケントーとかいう奴は単色じゃなくて多波長の光が出てるからまぁ今やる代用品にはなると思うけど。耳の奥じゃなくても耳珠の前とかツボがあるから、そこにレーザーとかでいいのかも。あとは耳たぶの後ろと乳様突起の前の辺りとか。
ちなみに、自体験だが、耳珠の前にある”聴宮”というツボがあるんだが、ここを押すと、耳鳴りが多少静かになる。俺は自分で鍼やっちゃうけど、針やって微弱な電流流すと、耳鳴りと耳閉感が結構減少する。
昔からよく使われるツボだけど、やっぱり経験則として効果っつーか変化があるんだな。(変なことに、同様によく使われるその耳門、聴会の上下のツボでは変化なし)
まぁあるあるくらいの実験でLED耳に突っ込むよりは、ツボ刺激の方がいいと思う。耳の奥に突っ込んでも、鼓膜があって、中耳があって、さらに蝸牛窓の後ろに蝸牛があって、神経はその後ろだし、ラットの実験でも直接光当てたんじゃないみたいだし。

187:病弱名無しさん
09/07/19 01:29:35 UASJic920
もう少し改行を多めにしたり空行を入れたりして
読みやすくしてもらえると助かるんだが。。。。

「伝えたい」という意欲は分かるんだが読む気が失せるんだ・・・ orz

188:病弱名無しさん
09/07/19 06:28:01 /SL2cXkfP
「そんなもんやるより鍼灸やっとけ by 鍼灸師」でOK。

ちなみにステロイド非難しかしない人も
同じような長文で文献がどうのっていう人だったよな。


189:162
09/07/19 11:21:31 hOr67HdtO
162だけど、レス遅くなってすまんかったです

>>163
ありがとう、何db聴こえてるのか医者に聞かなきゃわかんないや
ステロイドは賛否両論あるみたいだから、色々調べたりして考えていってみる

>>173
聴こえずらくて耳鳴りし始めたのが2ヵ月近く前
めまいは自律神経失調症があって以前からあるからよくわからんのです
メニエルのめまいと吐き気ってどれくらいの時間続くんだろ…?
やっぱり両側性の突難はあまりないのか
だったら別な病気ですかorz…次の受診の時医者に聞いてみるよ
確かに初診の時は医者の話を聞くだけだったし
色々教えてくれてありがとう

190:病弱名無しさん
09/07/19 22:02:25 usJRtSYT0
7/10に発症し、13日から入院しています。
糖尿病もあるので、インシュリンも併用して、ステロイド点滴がメインの治療です。
今日、少し聞こえがよくなったみたいで、携帯電話の声がなんとか聞き取れるみたいです。

191:病弱名無しさん
09/07/20 00:06:48 U6lQdvX10
>>187
悪いね。出来るだけ噛み砕こうと書くと文字数増えるし、簡潔に書こうとすると専門用語がどうしても避けられないし。んで、空行とか改行多めにすると、「本文が長杉ます」とか怒られるしw

ま、一般論として、現時点俺の知ってる自分でもやってみようと思う治療法(これも冗長だなw)について、何十冊分の専門書からまとめてここに書いてるから、情報量が多くなっちゃう。

>>188
どっちかっつーと、「病院での治療に加えて、鍼灸やる金で微弱電流(MCR)毎日やっとけ by 俺」っていうスタンス。
内耳にまで電流が流れるかは分からないが、ちょうどアデホス(ATP代謝薬)と同じような効果があるわけ。実際、抹消神経障害(例えば足のシビレ)なんかには効果が出てる。

ステロイドは、医者の判断と自分が使って欲しければそう伝えるとか、個々人のコミュニケーションによるだろ。俺はどっちがいいとも言えない。つかケース倍ケース。
ちなみに、今日別の用事で本屋いったので、医学書コーナー立ち読みしてきたけど、今日の診療って奴には、「ステロイド剤が使われることも多い」くらいの記述だったと思う。
難病センターの専門家向けの説明のところと同じように、ATPとかコルチゾール(プレドニン相当)とかベタメタゾン(リンデロンに当たる)とかPG、etc
の6剤の単剤投与で有意差はなかった(どれも同じくらいの効き、ただし、効果はあるっつーことだろう)は書いてあったと思う。

それと、青色光での脊損とかの件は、鍼灸院とかで使うような低出力レーザーを耳の穴の中に照射するのは、その装置が出た頃からあった。
けど他の難聴含めてそれほど流行らなかったってことはどうなんだろう。特に有意に効いたという論文も見たことない。ま、青色光と波長域が違うしね(大抵は赤に近い色)

ま、もしかしたら、俺の言うMCRもあと数年たって「あれやっぱりダメじゃんw」とか言われる可能性はあるかもしれないけど、登場してから20年は経ってる治療法なんで、外れもないだろう。

192:病弱名無しさん
09/07/20 00:31:30 79hj6p+E0
薬を飲んで・・・  まで読んだ。

193:病弱名無しさん
09/07/20 00:47:54 U6lQdvX10
>>189
>聴こえずらくて耳鳴りし始めたのが2ヵ月近く前
自覚的難聴が起こってから2ヶ月っつーと、いわゆる急性の感音難聴のゴールデンタイムは過ぎちゃってるから、メチコバールの投与になったんだと思う(あくまで予想)。
それから、突発性難聴なんかと逆に、めまいが主症状の場合に、随伴症状として難聴や耳鳴りが出ることも多い。

ステロイドとかは、体への作用強力、副作用も強力、ちょうど吉野家でつゆだくねぎだく大盛り、玉、肉抜きみたいな諸刃の剣なわけ。
その点、メチコバールはViB12で神経保護作用もあるし、作用が強力ではないけど、大きな副作用もないので、安全に使える。
163さんのように、メニエールなのか、自律神経失調症みたいなもので出たのか、他の理由で聴力低下があるのか診断が確定してない段階ではメチコは出し易い薬なのは確か。

ちょっとお薬の添付文書をググってみたところ、神経保護作用に関しては、投与してない群に対して有意に保護作用があった、とあるから、悪化を防ぐ効果はある。
聴力が戻るかどうかは、障害部位がどこかによるし、特に両側というのがちょっと珍しいので、これからの検査とかによるでしょう。

メニエールについても、俺は難病情報センターの記述を読むのを勧める。
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)

ここでは、「何のきっかけもなく、突然おこる激しいぐるぐる回る(回転性)めまいが特徴です。回転性のめまいは、30分位から数時間続きます。(以下略)」とある。
個人的な感じでは、めまい、吐き気などの症状は個人差が大きいので、もっと短い人や長い人もいる。メニエールじゃなくても死にそうなめまいを訴える人もいる。

ま、メニエールとかは原因として内リンパ水腫が強く疑われるので、点滴で利尿剤を入れて、体の水分を抜く検査をして難聴が改善されれば、水腫があると確定されて利尿剤が治療薬として使われることもある。

他にもめまい、難聴を来たす疾患ってのは2、30種類くらい(レアなものも含めて)あるから、とにかくスクリーニング検査とかでどこが原因部位なのか調べるといいと思う。

194:病弱名無しさん
09/07/20 01:02:43 U6lQdvX10
>>192
続きは楽しみにしていてくださいw

>>190
なかなか大変だと思いますが、難聴の治療も、血糖のコントロールも頑張って下さい。
糖尿病は、医者にもうるさく言われて嫌だろうけどw「眼腎脳心(がんじんのーしん)」と覚えて、特にそれらの臓器に後々障害が出易いです。
高血糖だと細い血管が損傷を受けやすく、血管の細い目や腎臓に障害が出易い。
内耳神経ってのも、普通は手足の抹消神経と同じと思いがちですが、あれは目と同じく脳神経の一部なんです。
言ってみれば脳の障害と同じこと。だから原因も特定しずらいし、治療もしにくい。
同じ耳でも中耳は頭の外側。内耳は側頭骨という頭蓋骨の内側なんですよね。

まぁ、さんざん薀蓄たれてあれですが、さすがに疲れたんでこれ以上は自重しときます。

が、あんまりここでは話題にならないバルトレックス(ゾロ薬)を入手したので、必要なら人柱としてレポするかも。
急いで注文したけど、個人輸入なんで時間かかっちゃった。テヘ。

195:病弱名無しさん
09/07/20 02:46:35 11mfOeEn0
とてもためになる事を書いてくださり
有り難うございます

自分は今ダイアモックスを飲んでいますが
ダイアモックス服用されたことのあるかたは
いらっしゃいますか?

数年前に低音障害型感音性難聴か
持病の中枢神経による症状か診断がつかなくて
一応、耳鼻咽喉科でも検査や投薬をしていただき
神経内科ではプレドニンを処方してもらいました
半年程で、すっかり快復して喜んでいたのですが
また先月頃から前に症状が出た耳に
同じ症状が起こり始めました

今回は初めてダイアモックスを飲んだのですが
結構よく効いてくれています

196:病弱名無しさん
09/07/21 14:07:07 m/SQid1g0
5か月前に突発性難聴になりましたが、今では耳鳴りは一切治まりました。
このスレで症状を話した時に、「それ突発性難聴だからすぐ病院行け」とレスがあったおかげです。

私はただの耳鳴りだと思ってましたから、このスレ住人には感謝しきれません。

197:病弱名無しさん
09/07/21 14:41:46 HLjfclLsO
>>195
イソバイドと同じ様に、余分な水分を排泄する利尿剤みたいだね。
恐らく内リンパ水腫の改善のために処方されたと思うけど、メニエールのスレ見てるとイソバイドの方が多いみたい。
ただ、メニエールや目眩など内リンパ水腫が原因の治療薬としては一般的みたいだし
それで症状が改善してるなら、心配せずに飲めばいいと思うよ。
あと結構面白い作用機序で脳の興奮を抑える作用とかもあるのね。
なんか耳鳴りとか聴覚過敏や補充現象(リクルートメント)にも効きそうな感じがするけど(勝手な想像)。
高山病の治療で有名みたいだね。初めて知った。

198:病弱名無しさん
09/07/21 15:35:24 AdTrR5CW0
自分の場合、
7/18
朝起きたら右耳に閉塞感と耳鳴りがあり、耳鼻科で検査してもらったところ、突発性難聴と診断。
特に低音域が弱ってるとのことで、プレドニゾロン、メチコバール、アデホスコーワ等を処方。
最初2日間はうるさい高周波の耳鳴りに悩まされましたが、3日目から半減、耳閉感はあったりなかったり。
7/21
病院で再度検査、数値的には正常レベルとのこと。
プレドニゾロンを減らして1週間ほど様子見。違和感がなくなったら来なくていいとのこと。
現在、遠くで秋の虫が鳴いてるような耳鳴りはあるが、ほとんど気にならない。
手で耳を押さえると、正常なほうは「ゴー」という低音は聴き取れるが、突難側は聴き取れない。

199:病弱名無しさん
09/07/21 22:59:14 0QBZUs9GO
発症してから約2週間
ステロイド内服で低音はある程度戻ってきたが、
8000Hzが30~40dbで全然変化なし
高音の耳鳴りと耳閉感がずっとしてる。
耳鼻科の先生は後はメチコとアデホスで様子見って感じなんだけど
様子見で戻った人いる??  SGB療法とか鍼とか受けるべきかな??

200:病弱名無しさん
09/07/22 00:12:54 JLMxg1VM0
a

201:病弱名無しさん
09/07/22 00:14:13 JLMxg1VM0
どんな症状だとかこんな薬だとか、ここはエンドレステープと同じだ。

202:病弱名無しさん
09/07/22 00:16:27 uTF4bEfiP
全くだね。
よくそんなカビの生えた文章を飽きずにコピペばっかりしてるかと。

203:病弱名無しさん
09/07/22 00:18:36 S8JzXUWA0
それだけ新患が多いってことなんじゃない?

204:病弱名無しさん
09/07/22 00:27:35 WTC0rSmA0
ステロイド厨の自演ってのが分らんのか?

205:病弱名無しさん
09/07/22 00:58:52 S8JzXUWA0
わかりませんでした.....すみません。

206:病弱名無しさん
09/07/22 08:46:46 CqYz4qjz0
ステロイドの副作用で、耳どころか脳までイカれちゃったヒトが、
このスレを監視していますw

「ステロイド厨の自演」って、完全にヤバイ状態だなw

207:病弱名無しさん
09/07/22 09:52:59 RC23ZLl+0
新たに病気にかかっちゃった人は不安でたまらないから
ここに書いてるのに、もうちっと親切にしてやるべきだ
と思う。

208:病弱名無しさん
09/07/22 10:02:09 RC23ZLl+0
>>199

8000Hzとかの高音は治りにくいのは事実だけど諦めないで
いろいろやってみるのが自分を納得させるためにもいいと思う。
他には言ってたSGBとか鍼も悪くないと思う。
自分ごとで何だが個人的にはバルトレックスが効いた。
ステロイド終わって低音悪くなった時これ飲んで次の日には
かなりよくなった。
以前書いたのでよかったら読んでみてね。

209:病弱名無しさん
09/07/22 10:06:01 uTF4bEfiP
だから安静が一番の薬って厚生労働省の研究班のホームページにも書かれてあるでしょ。
効きもしない薬を求めてあちこちの病院をうろちょろして疲れ果てて
症状を悪化させるよりは、初めから家でずっと安静にしてる方がマシじゃないの。

210:病弱名無しさん
09/07/22 11:25:03 RC23ZLl+0
何が効くかは誰にも(厚生労働省のどなたかも医者も、あなたも)わからない。
現に耳鼻科医も認めていないバルトレックスとか効いた人もいる。
もちろんステロイド、利尿剤とか。
少しでもよくなりたいから、できるだけ安静にして薬を求めるのも間違っては
いないと思うというか個人の判断。

211:病弱名無しさん
09/07/22 12:46:18 eo7NVEUz0
隣の店舗の大型室外機の音と自分の低音耳鳴りがハウリングみたいなのをおこして辛い。
車のエンジン音とか、この手の低音の騒音は、難聴でない時はさほど気にならないのにな。

212:病弱名無しさん
09/07/22 14:45:54 weTbJWMwO
206は生命体として欠陥がある。

213:病弱名無しさん
09/07/22 16:02:44 Szk3262T0
>>199
俺は鍼灸師だから、まぁ鍼を勧めるけどw
俺も発症して役3週間になるかな。自分でやってるけど、耳鳴りや耳閉感は、鍼で大分軽くなるね。やった直後に変わるから薬の関係ではないと思うけど。
病院では、メジャーな治療としては、アデホスコーワのATP代謝薬、メチコバールなんかのビタミン剤以外は、その病院にペインクリニックとか
混合ガス、高圧酸素なんかの施設がないと、内服薬処方以外は、安静指示くらいしかやりようがないし。

俺は自分でも鍼やってるし、これまで耳鳴りや難聴なんかの患者さんも多数みてるけど、特に突難の場合は、投薬同様、発症から早い時期に治療すると効果は高い。

ペインクリニックなんかでやるSGB(星状神経節ブロック)も効果あるだろうけど、結局、頭部の交感神経の活動を抑えて、内耳の血液循環を高めよう、ってことだから、
鍼をやってても同じ効果が出る。首や頭の後ろとか、まぁ人によっては星状神経節刺鍼っていうのをやる人もいるし。

他の人もいってるように、これからあっちこっち探し回ると負担になるから、通いやすいところの鍼灸院で電話でも相談してみたらいいんじゃね?

バルトレックスとかの抗ヘルペスウイルス剤も、試してみる価値はあるかもしれないけど、病院だとまず耳鼻科では処方されない(保険適応外で、今の薬と一緒に出せない)し、
個人輸入は、素人にはリスク高くて時間かかるし、まぁ皮膚科で昔ヘルペスやってて出してもらったことがあったら貰えるかもしれない。
抗ヘルペスウイルス剤はどっちかっていうと、耳鳴りとかよりも前庭神経(これと蝸牛神経を合わせて聴神経と言う)のめまいの方によく効くみたいだけど。

あと、勘違いしてる人がいるようだけど、「6剤の効果に有意差がなかった」っていうのは、6つの薬の間で効果に差がなかったということで、薬の効果がない訳じゃないから。
安静については、俺は病院で指示なくて「仕事軽くならいいんじゃない?」とか言われて、最近は特に根拠が無いのかもしれない。
でも個人的には聴力回復目安の1ヶ月まではペースダウンして過ごすつもり。まぁ近所で気軽に行けるところでなんか見つけるのがいいと思う。

214:病弱名無しさん
09/07/22 17:32:47 KKiCs7h60
鍼灸師ってこんなキチガイばっかりなん?

215:病弱名無しさん
09/07/22 17:49:42 +NrQlqxJ0
自分も鍼灸院に通っています。週1回ペースです。

1年ちょっと通って症状が落ち着いたものの、完全回復とはいかなかったので
お金の無駄を感じて通うのをやめたら、半月で悪化。
3ヶ月足らずで4回もステロイドのお世話になる程、聴力低下が繰り返し起こったので、
慌てて通い始めました。現在、再開2ヶ月ちょっとというところです。

残念ながら落ち着いていた頃の状態には戻りませんが、聴力低下・耳鳴り悪化が起こっても
ステロイドが処方されるレベル(50db~60db)までにはなりません。
自分には鍼が合っているのだと思います。途中でやめたのが悔やまれます。

216:199
09/07/22 19:02:44 o+QT4jjCO
レスくれた方ホントにありがとう。
感謝してます。
治るかわかんないけどできるかぎりやってみます!!

217:病弱名無しさん
09/07/22 19:20:29 ohCAJ+M60
山本譲二、右耳に腫瘍…2か月前から聞こえない
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

山本譲二 「俺、右の耳は捨てた」
URLリンク(woman.infoseek.co.jp)

山本譲二が右耳が聞こえなくなったと告白 手術断念
URLリンク(news.ameba.jp)

218:病弱名無しさん
09/07/22 20:43:51 v4asfxhW0
芸スポは馬鹿ばっかだな

219:病弱名無しさん
09/07/22 20:55:37 e/n3W6N2O
仕事優先だから静養なんて無理だ
誰にでもウィークポイントはあると考えて諦めるしかないな

220:病弱名無しさん
09/07/22 20:58:30 Y7wG+jQKO
他の人には勧めないけど、軽い筋トレやったら耳鳴り小さくなって聞こえも良くなった。
血液循環が良くなったのかw

221:病弱名無しさん
09/07/22 21:18:43 ohCAJ+M60
山本譲二さん、本当は相当辛いはず・・(´・ω・`)

222:病弱名無しさん
09/07/22 23:21:16 w2M6OUeF0
>>213
もう少し内容を要約できないものかな?
あなたは会社員じゃないから余計な事かもしれないけど
一般的には冗長な文章は自分の評価を低くするだけだよ。

223:病弱名無しさん
09/07/22 23:25:58 Szk3262T0
>>216
あ、あと漢方とかの選択もありかな。
耳鼻科医でも漢方処方する人いるらしいけど、最近は病院でも東洋医学外来とか増えてきたから、そっちで処方してもらうというのもいいと思う。
病院で処方される漢方は、いわゆる漢方薬局なんかの高いやつじゃなくて、保険適応の割と普通の薬と同じくらいの値段で出るし、
内科医とかが、漢方専門医として処方するから、ちゃんと証とかも診て(と言っても、突難の初期だと似たような処方になるけど)出すからオヌヌメ。

漢方の専門医とかは日本東洋医学会っていうところの所属なこと多いから、そういうところの名簿やまぁ病院に専門外来があれば、そこを受診するのがいいと思う。

こっちは耳鼻科と重複して受診しても問題ない。もちろん、漢方医には耳鼻科のこととか話さなきゃダメだけど。お医者さんなんで、俺みたいな藪ではないはずw

224:病弱名無しさん
09/07/22 23:59:46 Y7wG+jQKO
うわぁ、2ちゃんに来てまで「会社員じゃあ~」とか言ってるし。
それじゃあストレスで難聴とか出るわな。

225:病弱名無しさん
09/07/23 00:00:15 JLMxg1VM0
>>222
全く同感。
明瞭、簡潔を心がけない人の文は読む気にもならん

226:病弱名無しさん
09/07/23 12:26:20 cWxXMppbO
低音障害型難聴になって3ヶ月。
最近は症状はほぼ回復した状態で固定されつつあります。低音域で10db。耳鳴りあり。

耳鳴りが続いているため、昨日MRIを受けました。脳の神経、血管には全く異常なしで寧ろ理想的だとの医者の見解でした。

やはり蝸牛内で何かが起こっているのでしょう。

睡眠とメチコバールとイソバイドと銀杏茶で完全回復目指します。

227:病弱名無しさん
09/07/23 13:54:48 Ne8vy3lA0
腫瘍が聴覚神経圧迫してる場合は
めまい、ふらつきはないですよね?

経験者のかた教えてください。

228:病弱名無しさん
09/07/23 18:27:59 i846Kr9g0
>>227
ここは突難スレだから、聴神経腫瘍の経験者はいないんじゃない?
教科書的には定型的な回転性のめまいがみられるとかあるけど、ふらふら感を訴える場合もある。
聴神経は平衡感覚をつかさどる前庭神経と聴覚をつかさどる蝸牛神経の二つからなり、内耳から内耳道をへて脳幹に入る。
したがって、腫瘍が内耳道の中などで、前庭神経を圧迫するような位置に出来ていれば、理論上はめまい感などが出てもよい。

一般に症状の進行エピソードは腫瘍の位置などにより異なる。

これなら簡潔か?なんでこんなところまで気を使って、医学書みたいな書き方しなきゃなんねーんだよ。仕事でやってんじゃねーっつの。
そんなに簡単に書けるくらいなら、治療も病院での説明ももっと簡単で済むっつーの。

229:病弱名無しさん
09/07/23 18:43:59 v7iDiVtQ0
>>228 研修医みたいだな~

230:病弱名無しさん
09/07/23 20:48:12 jV520ZNWP
医学書的なことじゃなくて

231:病弱名無しさん
09/07/23 21:44:33 i846Kr9g0
>>229
学生レベル。研修医なら、オーベンにフルボッコ。
まあ、実際の患者さんの所見、画像とか見て君の診断は?とかだろうね。

>>230
明らかにスレ違い。ジョージのブログに書いてあんじゃん。経験者の意見。
あれ、聴神経腫瘍でしょ。

232:病弱名無しさん
09/07/23 22:07:44 Ne8vy3lA0
>>228
耳が聞こえなくなってMRI,CTをもつ総合病院の耳鼻科行って
診察受けましたがレントゲンのみで検査おわったのですが
レントゲンのみでもOKなものでしょうか?
診察は突発性難聴でした。
その医者は必要なことやってるでしょうか?

233:病弱名無しさん
09/07/24 12:23:55 mzv+CfuH0
え、俺ご指名?嬉しいけど、冗長になっちゃうよ。てか、俺のときはもっと冗長に書いてくれないとw
まぁ実際俺は鍼灸師だから、保障できないけど、結論から言えば、必要以上にしっかり診てるんじゃないかなぁ。

もちろんオージオグラム(聴力検査)はやってんだよね?レントゲンは単純X線かCTかによるなぁ。まぁ頭部で単純X線って方が少ないと思うけど。
あと治療内容は?一番重要なところが抜けてる。これが分からなきゃ、検査だけで十分かどうか分からない。ステロイド入ってるなら血糖値、HbA1c、血圧まで見たら完璧。

一般的に、医療面接(いわゆる問診ね)をしっかり取ることで診断の80パーセントが出せると言われてる。身体診察(外耳や鼓膜の耳見たりとかね)や他の検査はそれを裏付けるみたいなもの。

最初の問診で耳が聞こえなくなった、というときに「いつから」というのが時間くらいまではっきり言えるようなら、突発性難聴がまず疑わしい。
他に音響外傷やメニエールなどもありえるが、これらは発症のきっかけ、めまいの有無や強さ過去に同側で難聴があったかで除外できる。

あとは、聴神経腫瘍も含めた脳神経外科的な頭蓋内病変(いわゆる脳卒中とかくも膜下出血、脳梗塞、脳の腫瘍なんかね。)を除外して、診断が絞られてくる。

本当の突発性難聴の確定診断ってのは、教科書的には、他の疾患を除外してから行われるべきだけど、MRIの予約まってたら治療のゴールデンタイム逃しちゃうw

234:病弱名無しさん
09/07/24 12:26:27 mzv+CfuH0
2ちゃんにも、本文長いって怒られたw

あ、あとめまいがある場合は眼振と言って、眼の振るえが出るんだけど、これも見ると丁寧だね。ただ、これはめまいが内耳か、脳の病変か見る為だから、CT撮ってたら省略するかも。

最初の時点でポイントついて病歴とって、ある程度病気絞られて、オージオグラムで聴力変化見たら、専門医なら殆ど診断だせる。
オージオグラムの形だけでも難聴の種類が絞られるんだよ。ググると山形、谷型、Dip型とか色々でてくるでしょ。

あと、一般的に聴神経腫瘍を含めた腫瘍が原因のものは、発症が急であっても進行はゆっくりなことが多い。腫瘍の成長は数ヶ月で数ミリとかだし。
だから、まず突発性難聴としての治療を行い、薬剤などに反応がない、改善が見られない場合に後から頭蓋内腫瘍の病変を疑っても遅くは無い。
ま、こんなところかな。

と、まぁお医者さんは(多分)こんな感じで鑑別診断をして、治療方針を決めてるんだよ。ビジネスと違って、簡潔が美徳ではない。
ちなみに、冗長な文を読むポイントは一番最初と最後だけ見るってやつね。まぁ論文なんかの場合だけど。
今回はとりあえず、オージオグラムだけ取って、必要な薬(必ずしもステロイドが入ってるとは限らない)が出てればおk


235:病弱名無しさん
09/07/24 12:26:45 TBxJpCfr0
レントゲンで具体的に何を調べるの?

236:病弱名無しさん
09/07/24 12:44:26 NWlNaNt80
>>233
医学生?さんから見て>>131についてはどう思います?

237:病弱名無しさん
09/07/24 16:35:06 qq+jPXcN0
ん 233は鍼灸師じゃないの?

238:病弱名無しさん
09/07/24 18:13:43 mzv+CfuH0
>>235
なんか人ならざるものが写ってないか調べる。
URLリンク(mymed.jp)
ここなんか、俺よりよっぽど簡潔明瞭に聴神経腫瘍について書いてある。CT画像つきで、とてもよく出来てる。一読の価値あり。

URLリンク(www.fujita-hu.ac.jp)
URLリンク(www.med-doctor.info)
ここのCTとかじーっと見ると分かる。
なんか怪しげなものとか写ってなくね?

>>236
俺のレスの2行すら理解出来ない(っつーか読んでない?)方には、ここでなんか言っても、分からないと思う。

まぁ、あなたのお考えの通りだと思いますよ。多分。
あと、スレ違いなんで。てか俺もまだ3週目だし。あんま難しい文章よむとストレスになるってw

あと、どーでもいいかも知れないけど、個人的近況。
内服薬に変わった頃に、注文しておいたバラシクロビル(バルシビル 1000mg)到着。とりあえず、見た目超デカwwゴキブリを彷彿とさせるでかさ。
帯状疱疹などの場合、1000mg 3T ×3/d として服用なので、これで服用。口唇ヘルペスなどの場合、500mg 3T ×3/dだけど、最初はドンっと大量投与。
特に副作用らしきものはないが、効果も分からんw

経過としては、徐々に4000hzは上がってるが、8000は上がったり下がったり。Dr.はボタン押すタイミングの誤差かもねwとか言ってた。
説明でなるほどと思ったのが、「年齢がいくと、高音域から聴力落ちるから、高音域って障害されやすいのかもね」と言って、確かにそうだな、と思った。
原理的には蝸牛の渦巻きの最初の方に高音域を受容する細胞があるんだが、なぜ高音域が回復しにくいのかは不明。けど老人性難聴とか右下がりだしね。

あと、鍼は自分でやるのがいい加減面倒なんで少しずつポイント絞ってやる感じかな。耳鳴り、耳閉感は結構ましになってきた。
それとMCR(微弱電流)はいいみたいね。SGBとかよりも効果あんじゃね?
老人性難聴のうちのママンもやった後は地獄耳になってるし、耳鼻科でも使うといいと思うのになぁ。

239:病弱名無しさん
09/07/24 19:09:17 0TtFAMMz0
掲示板に書き込むときは読みやすさ、伝わりやすさを念頭に入れ
要点まとめて文章推敲してから書き込んでくれ

240:病弱名無しさん
09/07/24 19:12:21 80vn7kXr0
無理無理
この鍼灸師の頭はすっかり狂ってしまってから無理

241:病弱名無しさん
09/07/24 19:21:13 qVda+kpk0
先生は今日も飛ばしてるなw

242:病弱名無しさん
09/07/24 20:33:01 IO+1YmR7P
イヤホンを買い換えようと思ってるんですが
耳に入れるカナル式って難聴に悪いんでしたっけ?
知り合いに止められて迷ってます。

できたら鍼灸師じゃない方にお願いします。

243:病弱名無しさん
09/07/24 21:32:26 NN9V66EM0
>>238
針治療について教えてください。
一掌堂治療院の治療成績は真実だと思いますか?後、日本針と中国針とではどちらが効果があるのでしょうか


244:病弱名無しさん
09/07/24 22:12:04 XPHOz3020
232です
オージオグラム(聴力検査)は週1回、レントゲンは単純X線。
治療は2週間の点滴と飲み薬。
それ以外は一切無し。高圧酸素治療頼んだけどそんなもん意味ないと断られた

ま、okなんでしょうか?

245:病弱名無しさん
09/07/25 15:45:15 p3PL9qrn0
一年経過してめまいと難聴が完全固定
固定した人どうしてる?
もう病院いってもしょうがないよな

246:病弱名無しさん
09/07/25 22:42:20 ZOOqa5Hk0
>>245
固定したと思ったが、時間を置いてさらに悪化したので
たまに病院には行った方がいいとオモ

247:病弱名無しさん
09/07/25 23:43:18 miTvkRbZ0
ちょっと疲れてで推敲する気力のない鍼灸師ですw
てか、口語調が気に入らないのか?それとも用語が分からない?言ってることが難しいのか?
専門的なこと要らないとか言うならスルーで。俺のレスは、専門用語に注釈つけながら、出来るだけ専門的なことまで隠さず書こうってスタンスだから。
ぐちゃぐちゃに見える文章を調べて解析することで理解出来ることもある。

>>243
治療成績というのが、突発性難聴ハリ治療ネットワークとか言うところのデータか、雑誌に掲載されたものなのかを指すのかは分からないけど、元のデータは嘘じゃないだろうね。
ただし、ネットワークのデータは、専門誌に論文として掲載できる代物ではない。まず完治と言ってるのが何を示してるか不明。それから統計処理が全くされてない。
ま、これは鍼灸業界全体に言えることだから、ここのデータや鍼灸院が悪いということには直結しない。俺も同じ鍼灸師会に入ってたことあるけど、研修プログラム終了してるってことはちゃんと勉強してるってことでしょう。

日本鍼灸と中国鍼灸は、どっちが効果があるということはない。ぶっちゃけ、日本人が日本人にするのが日本鍼灸、中国人がやるのが中国鍼灸とかw
日本鍼灸の理論(いわゆる経絡治療)で勉強したか、中国鍼灸(中医学というもの)の理論で勉強したか、の違いくらい。
一応、日本=細いハリ、4,5mmの浅い針メイン、中国=日本に比べ少し太めのハリ、数センチまで深く刺す、という違いがあるけど、両方取り入れながら(俺とか)というのもあり。
太い鍼だと痛そうなイメージあるけど、細い方が「ビンッ」とした感じが出るので太めの方がややマイルド。
一番重要なのは、鍼治療を受けて、「気持ちいいか」ということ。気持ちいい=副交感神経優位→血流促進という流れで治療効果が期待できる。
3回くらい受けて、症状の改善が見られなきゃ、鍼灸院変えてみるのも一つの選択。そもそも鍼受けるの辛けりゃ続かないし。

248:病弱名無しさん
09/07/25 23:44:45 miTvkRbZ0
>>244
書き込みの感じからすると、「俺についてこい」タイプのDr.っぽいでつね。
点滴するくらいだから、ステロイドは入ってそうだし、ステロイド使っててアデホスちゃんとかメチコちん使ってないとか有り得なさそうだから、まぁ標準的でしょう。
オージオグラムも取ってるなら腫瘍などの重篤な脳の疾患をX線で除外して、まず突難としての治療開始、ということかな。

単純X線については、URLリンク(mymed.jp) の「頭部単純X線撮影」の項を参考に。

あと、問診のOPQRSTというのがあんだけど、232さんは年齢、基礎疾患の有無、いつ発症でいつ病院受診、症状は難聴のみorめまいは?入院はしてないんだよね。
聴力検査は初日?X線も?聴力の低下の程度、分かれば点滴の内容、内服薬の種類、高圧酸素療法の機械は病院にあるの?このくらいの情報は最低限欲しい。

基本的に聴力回復リミット(とか言うけど、実際は人によりけりw)の1ヶ月までは安静が望ましいから、その病院に高圧酸素とかペインクリニックなければ、転院してまでやることじゃない、って判断するだろうね。

ま、結論から言えば、おkってことでしょう。

えーと、質問者の方はこれで分かるでしょうか?質問してくれた人が分からなきゃ俺の能力不足だね。誰か代わりに書いてw

249:病弱名無しさん
09/07/25 23:48:42 miTvkRbZ0
ついでに書いちゃったので蛇足。
専門的なことなんで、興味ない人はスルーで。

突難の場合、ステロイドは、標準的には1w大量投与、その後漸次減量というのが、まぁ最大限の使い方だろうから、その後3w以降内服で経過見るというのも普通でしょう。

所謂ステロイド剤、副腎皮質ホルモンは、(こういう書き方するとまた簡潔に~とか言われるんだろうなぁ)プレドニン換算で10mg~20mgを1w以上使うと
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)が自分の身体から放出されなくなり、急にステロイド投与を中止すると離脱症状が出る。

したがって、1w大量投与した後は、漸次減量し、離脱症状(つまりリバウンド)を避ける必要がある・・・とどっかで読んだことがある。
なので、2週間の点滴ってのも恐らくこういう使い方でしょう。

今の医学はEBM(EvidenceBacedMedicine)と言って、根拠のある治療をしましょう、という流れになってる。これは、しっかりした医者程この流れで治療する傾向が強い。
突難自体、”原因不明、治療法も確立してない”のでエビデンスもへったくれもないんだが、少なくとも、ステロイド、ATP、etcのメジャーな薬は経験的にエビデンスレベルは強い。

それに比べて、高圧酸素やSGB、混合ガス、ましてや鍼なんかエビデンスどころか、治療成績を比較した研究すらないんじゃないかな(少なくとも鍼はない!)。

耳鼻科専門医なら、ステロイドの使用の有無は別として、まずは常用される薬物療法をファーストチョイスにして、他はスパシーボ程度だと思ってるんじゃない?
抗ヘルペスウイルス剤が難聴やめまいに効果があった、処方してくれ、と言ってもエビデンスもないし医学的にナンセンスと突っぱねるのと同じ感じ。

だから、しっかりした医者ほど、2ちゃんなんかで言われる治療法とかは色々試さないかもね。

250:病弱名無しさん
09/07/25 23:59:04 Zry97fsq0
スパシーボまで読んで噴いたが、折角なので全部読んだ

251:病弱名無しさん
09/07/26 01:39:34 nmIfzq/z0
すげー
とても読む気にはならない… そんな気力ない…

252:病弱名無しさん
09/07/26 02:11:41 2HZw+exS0
Спасибо

253:病弱名無しさん
09/07/26 02:15:25 2HZw+exS0

スパシーバ(ありがとう)

Placebo

254:病弱名無しさん
09/07/26 08:26:42 qegSs+CxP
テレビに取り上げられて浮かれきってる自称専門家を見てるようだw

255:病弱名無しさん
09/07/26 17:27:25 IOeddfJm0
>>246
レストン
そうだね、悪化怖いからたまにいってみる

256:病弱名無しさん
09/07/26 21:58:56 3ZBHaxwz0
疲れきった鍼灸師だが、正直済まなかった。自分でもちょっと書きすぎだろう、と反省(´・ω・`)
なんか、わ○さとか○快に載ってる怪しい人?みたいなw

>>251
大したことないんで、治療終わってたらスルーで。
>>252
スパシーボ効果知らないのか?半年ROMってろ
>>254
西川史子ほど美人じゃないけどな、俺は。

てか、>>242のイヤホンの人はスルーなの?俺に突っ込んでる暇あったらレスつけろよ。俺もイヤホンとかどうしてんのか気になるし。

症状固定とか言う人でも、耳鳴りや耳閉感のケアで鍼治療したりするのはいいと思うけど。実際そういう患者さんいるし。
年言った人程、耳鳴りとかの治療来るケース多いけど、ぶっちゃけ、若くないと効果薄い。突難の後遺症も聴力は別として、他も早期に鍼やる方がいいんだけどね。
めまいとか、ふらつきとかのQOLは確実に改善する。

257:病弱名無しさん
09/07/26 22:03:35 yGHux8Ve0
>>249
244っす。
言ってる内容はわかりました。
要は治療方は確立してない、何をやればいいかはわからんってことですね。

258:病弱名無しさん
09/07/26 22:04:06 MLkk5OVw0
a

259:病弱名無しさん
09/07/26 22:27:43 qegSs+Cx0
>>247
レス有難うございます。
中国鍼灸って太い針で数センチも刺すのですか!!耳の周辺部に刺されたら大変なことになりそうですね。
実は、近所に有名な中国の鍼灸師がいるので、そこに通院しようと思いましたが、たとえデーターに信憑性がなくても
一掌堂治療院に通院したほうがまだよさそうですね。


260:病弱名無しさん
09/07/27 00:45:16 YwXjkzwP0
まだ治療中なのに受験料もったいないのでTOEIC受けたら
みごと撃沈w
片耳だけじゃやっぱキツイわ。。。。。

261:病弱名無しさん
09/07/27 22:15:29 IZDC8LhO0
鳥類は有毛細胞を自ら再生すると言われてるがその運動に関係するのだろうか。
それ以外の要素だろうか。
ばかな質問だ、となんぼでも批判されてもいい。
パラグライダーで大空を飛んでる人達、君達で突発性難聴の人はいるかい?
あるいは一度煩ったが飛んでるうちに治ったひとはいるかい?

262:病弱名無しさん
09/07/27 22:36:08 iu1pHQ/VP
全然関係ない
鳥類の有毛細胞が再生されるのはMath1という遺伝子の働きによる
ところがマウスにこの遺伝子を導入しても、有毛細胞の無かった所に再生されるので
これでは正常に聞こえるわけが無い

263:病弱名無しさん
09/07/27 22:47:15 IZDC8LhO0

>有毛細胞の無かった所に再生されるので

有毛細胞の無かった所に”何”が再生されるのですか?
有毛細胞が再生されるのであれば期待はできるでしょう。
いや期待すべきではないですか?

264:病弱名無しさん
09/07/27 22:59:39 iu1pHQ/VP
何が再生されるかって、有毛細胞に決まってるじゃん
有毛細胞が消失した所に以前と同じような有毛細胞が再生されるのなら
これはもう何も言う事ない
ところが、消失した所に生えて来ない、運良く生えて来ても異常に大きい又は異常に小さい有毛細胞
それに先ほど言ったように、有毛細胞が無かった所に生える
要するにピンポイントで正常に再生できないって事
まあ鳥の遺伝子だから仕方ないかも

265:病弱名無しさん
09/07/28 02:00:30 Uc75yeju0
ナルホド極端な話、鼻の中に有毛細胞が再生して鼻で呼吸する度に鼻の中がソワソワ反応しちゃうのかw
それは勘弁w
それでも今の段階では高度な技術なのでしょう。音響外傷や先天性難聴あるいは老人性難聴の治療にいずれ繋がる基礎技術なんだろうな。

266:病弱名無しさん
09/07/28 21:37:41 7CSB+iy20
結局は再生医療に期待か。
国もやたらと省を作って大臣の数ふやしてないで医療総合研究なんかを
本格的にやってほしいものだ。
なんだ、少子化担当大臣って?具体的なにやってるんだろう?

267:病弱名無しさん
09/07/29 00:15:33 n1RGCHTc0
突難発症して1年半。
右耳が高音を捉えきれない。70db程度。
常時甲高い耳鳴り。
でも、もうこの聞こえ方に慣れちゃったw
この前、健康診断での聴力検査。期待してなかったけど、やっぱ症状は変わらず。
俺は日常の生活にさほど影響がないだけまだマシなのかも知れない。

それでも、やっぱりこの突難の解明と治療法の確立を願うばかり。
これを書いてる間にも、突難発症してる人は確実にいるのだから。

268:病弱名無しさん
09/07/29 01:58:06 U1AVjH1W0
>>260
そりゃ仕方ないよw
健康な人でさえ相当集中しないとあのリスニングはキツイからね

269:病弱名無しさん
09/07/29 21:23:42 /9VLxd2F0
>>267
だからどうした。何が主張したいんだ

270:病弱名無しさん
09/07/30 14:00:46 hYJFJrwOO
>>260
TOEICってことは、学生さん?
まぁ社会人受験でも年齢若いんだから治療に専念した方がいいよ
40越えたら加齢とかで治り悪いとかあるだろうけど。
まだ改善する余地があるなら、しばらくペースダウンで。

271:病弱名無しさん
09/07/30 17:39:49 DPS1npMAO
昨日の朝起きたら、耳に水が入ってるようなつまった感じがして、「ボォン、ボォン」という低音の耳鳴りがしました。それから学校に行って耳鳴りはしなくなったんですけど、家に帰ってきた夕方ぐらいから、耳鳴りと水がつまってるような感じが夜まで続きました。

今日は病院に行こうと思ってたんですけど、朝起きたら昨日の耳鳴りがしなくなって違和感も特にないので病院に行くか行かないか迷ってます。。

これは突発性難聴だと思いますか?
あと病院に行く必要はありますか?
ご返答よろしくお願いします。

272:病弱名無しさん
09/07/30 20:14:38 pXT5jL4sO
>>271
面倒なら病院へ行かなくていいし、気になるのなら行けばいいし、貴方の自由だ。

結果がどうあれ、貴方の問題だからなぁ。

273:病弱名無しさん
09/07/30 21:37:23 Qf5tj9eq0
>>271
行かなくていいよ
俺が保証する

274:病弱名無しさん
09/07/30 22:12:47 lWdwFosa0
>>242
>できたら鍼灸師じゃない方にお願いします。
煽りばかりで肝心のこと誰も書かないのなw
俺も個人的に気になったから医者に聞いたけど、「うーん、ま、通常の範囲内ならそれで聴力悪化するってことはないけど、感音難聴の場合、音が割れたりして聞きづらいとかはあるかもしれないよ。
あと、今はまだ治療中だから、耳に余計な(物理的)ストレスをかけない方がいいよね。ま、短時間ならいいんじゃない?」だってさ。

>>271
いつも言うけど、年齢、基礎疾患(既往症)、なんかが分からないと(これが突発性難聴の予後を左右するリスクファクターだからとなんとも言えないが、
まだ、20代、30代とか若くて糖尿とかそういうのがなければ、近所の耳鼻科でいいからオージオメーターで聴力検査した方が無難。

年齢行ってて、血糖値や血圧高くて、通風なんかも予備軍とかなら、死ななくてラッキーと思って耳鼻科受診。

275:病弱名無しさん
09/07/30 22:23:03 AIbMupng0
>>271
耳鳴りが連続してないってことは内耳はやられてないよ。
ここは所詮は素人判断の所なんだから不安だったら最初から医者いけや。
そして経緯、病名、処置などの報告を皆で共有するようにしようや。

276:病弱名無しさん
09/07/30 22:27:27 lWdwFosa0
あ、書き忘れたけど、俺が医者に実物持っていって見せたのが、KOSSのSPARKPLUGっていう耳の中に突っ込む奴だけど、それ見て「ずいぶんゴツイわね」とかビックリしてた。
それで特に、耳突っ込むのがダメとかそういうのは言ってなかった。イヤホンとかの音響外傷も結局は周波数、音圧(音量)と暴露時間の問題らしいから、逆にカナル型の方が音小さくて澄むんで耳には優しいらしいね。

実は、発症直前、これでワンセグ聞いてたから、実は音響外傷なんじゃねーかな、とか思ってんだが、それは内緒w
ま、どっちにしろ治療法は突難に準じるし、音響外傷なら両側性に出るはずなんで、やっぱ突難だろーなー。
きっかけにはなったかも知れないけど。

277:病弱名無しさん
09/07/30 22:57:48 kw+8oH/i0
>>274
>>276
せめて横30字以内、縦10行以内にまとめてくださいませんか?
それでもどうしてもさらに書きたいのなら次レスにしてください。

278:病弱名無しさん
09/07/31 18:54:35 dkZ/73NZO
携帯厨かゆとりなのか?
そんなに読解力ないならスルーすればいいのに。変な人もいるもんだ。

279:病弱名無しさん
09/07/31 19:56:38 eJZc3GCF0
>>271は何のレスも無し?
ゆとりはこれだから

280:病弱名無しさん
09/07/31 22:32:33 mqpLd4sn0
約1年半ぶりに低音難聴キター。のでまたスレに戻ってきました。
私の場合精神的なストレスではなく、季節の変わり目や
環境の変化で疲れが溜まると発症するっぽい。
今回は妊娠初期なので身体の抵抗力が弱まって発症したと思われる。
婦人科の医師に処方おkの薬聞いたら、メチコバール以外は望ましく
ないってさ。耳鼻科ではイソバイド大丈夫だと思うと言ってたけど。

ここ見てる人は聞こえが悪い耳って毎回一緒?
私は数回発症して右が多いんだけど、たまに左が悪くなる。

281:242
09/07/31 22:44:46 lm5nzutmP
「通常の範囲内なら聴力悪化はないけど
感音難聴なら音割れで聞こえにくいかも。
耳に余計なストレスは控えたほうがいい」って医者に聞いた。

たった3行ですむ話なのにだらだらと無駄な雑談で膨らませるから
鍼灸師じゃない方にお願いしたつもりなんですが・・・・

長文はチラシの裏にどうぞ。

282:病弱名無しさん
09/07/31 22:54:26 lm5nzutmP
>>280
私は4回目で全部右ですが、ひどくなると左も調子が悪くなります。

安定期に入るまでは色々と大変でしょうから
体が第一でゆっくり休んでくださいね。


283:病弱名無しさん
09/07/31 22:56:53 cWKxdFju0
>>280
最初は左が発症したけど、4回目ぐらいに初めて右も発症して、
それ以降は右の方が回数多いし、ひどい。
左も時々悪くなる。


284:病弱名無しさん
09/07/31 23:12:46 2ddi6Mz10
>>281
いい加減スルーしろよ。お前のほうがウザい

>>280
妊娠初期なら、やっぱり体に負担がかかって抵抗力とか落ちちゃうんでしょうね。
妊娠の浮腫みとかで内リンパ水腫とかになったんですかね。
お薬は、リスクの問題だから、両方で言うことが違っちゃうと困るよね。

285:病弱名無しさん
09/08/01 02:53:31 6/IJgqWK0
>耳鳴りが連続してないってことは内耳はやられてないよ。
折角のレスだが、これだけは、ガチで嘘。
昼間は、周囲の音で耳鳴りの音がマスキングされる場合もあるし、耳鳴そのものに診断的価値はない。
内耳(より中枢がわ)が原因の感音難聴か伝音難聴かは、やっぱりオージオグラムみないとわからんと思う。

あと、めまいも一応、回転性か浮動性かで分けるけど、例外も多い。

286:病弱名無しさん
09/08/01 05:31:53 xiyq1iepO
>>280
妊娠したってことは、ペロンペロンしたんだね。
気持ち良かったかい?

ところでその時、クンニはしてもらった?

287:病弱名無しさん
09/08/01 05:59:32 5V+c0Ogy0
>>286
鶴屋さんですか?

288:前スレ895
09/08/01 11:17:22 go307uq50
>>280
自分も左が2回低音難聴、発症してる。
いろいろ、やって2回とも聴力は元に戻った
低音難聴なのに高音の耳鳴り残ってるけど
2年もたったのでなんとも思わないし
夜も普通に寝てる。

289:280
09/08/01 11:41:23 te9kYMVl0
難聴になる耳が毎回同じでない人も結構いるんですね。

>>284
私はイソバイド飲めば10日位で症状がマシになることが多いので
次に婦人科に行ったときにイソバイド服用相談してみます。
身体全体がむくんでる感じなので、内耳のリンパも同様なのかな~

ぐぐってみると妊娠を機に初めて発症する人も結構いるみたいね。
私は「やっぱり来たか」だったけど、妊娠中に初の発症だと混乱して
大変だろうな。



290:病弱名無しさん
09/08/01 21:53:18 xiyq1iepO
>>289
で、ペロンペロンは気持ち良かった?

最高のオーガニズムを感じれた?

喘いでる姿が見たいな。

291:病弱名無しさん
09/08/01 22:11:08 eUQoYTZjP
>>290
お前みたいなキチガイは出て行け!!
早く死ね!!

292:病弱名無しさん
09/08/01 22:22:27 0+hVqj6z0
>>290
ここでそんな内容の書き込みして
恥知らずだね
もう止めなよ

293:病弱名無しさん
09/08/02 16:21:33 GmJLekWr0
>>291-292
そんな反応がうれしくてやってるんだろ

294:病弱名無しさん
09/08/02 16:36:43 egSwuNrP0
あぼーんでスルーが一番

295:病弱名無しさん
09/08/02 22:02:14 eW8z4j5Y0
突難になって、一つ良かったこと。
はっきり大声でしゃべるので、以前より受けがいいw

自分の行ってる病院の耳鼻科だけ、医者の声がやたらとデカイ理由が分かったw
でも、なぜかスピーカー使わずに、診察室の奥から大声で呼ぶんだよな。
受付のねーちゃんに伝えて呼ぶわけでもないし。

296:病弱名無しさん
09/08/03 02:32:20 n5Wf2Ike0
18歳ぐらいまでにしか聞こえない音ってのが
全然聞こえないのはまぁ当たり前だからいいんだけど、
『これが聞こえない人は耳年齢60才以上』っていう音も
全く聞こえなかった…   ・゚・(つД`)・゚・

297:280
09/08/03 08:59:51 utBmN7sF0
妊婦と書いたばかりに要らん嵐を呼んじゃってすみません。
不妊治療でやっと授かった不細工デブ婆なのにご苦労さんwなんだけど。
妊婦ってだけでこういう想像できるのって初々しいよなあ……

>>295
かかりつけの耳鼻科の先生の声、確かに大きい。
老人相手が多い整形外科とかもそうかもしれん。


298:病弱名無しさん
09/08/03 20:33:07 Ul9jH61HO
アリナミンFうめぇ

299:病弱名無しさん
09/08/03 23:35:21 ZOZnF7Te0
>>288
>低音難聴なのに高音の耳鳴り残ってるけど
2年もたったのでなんとも思わないし
夜も普通に寝てる。

あ、自分も。
右耳低音難聴なんだけど、何とか今回も数値上回復しました。
音階を歌ってみると一箇所だけ二重に聞こえるのだけは治らなかったけど
楽器の演奏に支障ない程度だからよしとしてる。
そして一年前から右耳に高音の耳鳴りが続いていますがもう慣れた。
右下に寝ると気にはなるけど、同じく睡眠に問題ないです。



300:病弱名無しさん
09/08/04 15:15:18 I/DPmTXL0
俺の耳鳴りはちょうど聴力が落ちてる周波数のあたり。
たぶん、聞こえない部分を脳が勝手に耳鳴り音として感じてるんだろうな。

壊れかけのテレビの雑音が同じような音なんで、なんちゃってマスカー療法になってるのが丁度いいw

301:病弱名無しさん
09/08/04 23:11:19 bNJ0q5AO0
右耳が突難で低音と高音に難聴あり。
その右耳には低音の耳鳴り、
難聴じゃないほうの左耳に高音の耳鳴りがあります。

通院でのステロイド点滴、その後は経口薬だけです。
症状は発症当時の状態から
ほとんど改善されませんでした。。。orz
3割しか完治しない病気だから仕方ないよねー

でも薬の副作用と思われるだるさがあるせいか毎日熟睡w

302:病弱名無しさん
09/08/04 23:24:23 I/DPmTXL0
あー、ステロイドは、まれに過眠気味になったり、テンションがハイな躁転とかうつ状態になったりする人がいる、とか言ってたな。

ま、副作用でも熟睡することはいいんでないか?疲れは取れるし。

303:病弱名無しさん
09/08/06 04:40:15 eWbB/6VfO
薬の副作用をまともに食らってる2度めの左低音障害。

1度目は5月に発症して1ヶ月半で副作用なく治ったんだが、今回はだめ(′Д`)
前回より検査の数値低く(最も悪くて-45db)、耳鳴りの音は甲高くてでかいし、プレドニンで太っていくし、それがまたストレスだし、なにより気の滅入りと動悸、吐き気がつらい。

耳栓したらサマソニ行ってもいいですよと医者に言われたけど行っちゃだめだよなあ…つーかこんなんじゃ行けないよな…
夏フェス参加した、する人いますか?

チラ裏ですまん。寝たいよー

304:病弱名無しさん
09/08/06 15:46:31 c1y0GiR50
体調悪い時に、迷ったら止める、これが俺のジャスティス。

特にプレドニン内服中とかなら、風邪引いたりしちゃダメとかあるから、人ごみ避けるに越したことないんでない?
暑さと湿気がパねーし。そんだけでヒットポイント削られる。歩くとHP減ってく、みたいな。

305:病弱名無しさん
09/08/07 01:50:24 TdEX8MplO
ここに相談していいのか分からないのですが…相談します

最近やたら右耳の奥に違和感があります
詰まってるってよりは、ぐぅーと押されてる感じがあります
聞こえづらいとかもないのですが、たまにバランス崩すと言うか一瞬フラっとなる時があります
感じない時もあるのですが考え事してるとなったりします
ストレスと悩みは凄いあります

頭痛くなる時もあります

これは前兆みたいなものなのでしょうか?


306:病弱名無しさん
09/08/07 06:52:22 CIEmGOxA0
前兆診断なんて名無しに何期待してんだよそんなもん医者に聞けよと思いますが
圧迫感、フラつき、頭痛は症状として出ているので
「何かの病気が既に発症」している結果ではないでしょうか

307:病弱名無しさん
09/08/07 19:27:06 n4bPxJzF0
いきなり突発性難聴になった orz
耳鳴り以外まったく音がしない、こりゃまいった
浜崎あゆみを「ハイハイw」と笑ってた自分が恨めしいよ…

点滴漬けの毎日が始まるお

308:病弱名無しさん
09/08/07 22:29:26 wXVjhYGJP
スレ的にはウザいと言われて凹んでる鍼灸師ですが、上の人が言うように、耳鼻科でも内科でもいいので病院行ったほうが手っ取り早いでしょう。
でも、それじゃあ、せっかくの2ちゃんの意味もないので、勝手に想像しますが、

「最近やたらと」ということで、突発性難聴ではないでしょう。ただ、もしかするとグゥーっと押される感じというのが
聴力低下による耳閉感の一種だったりします。こればかりは辞書に文字があっても、個人差があるので診断基準にはならない。
聞こえづらさはないが、ふらっとする、というと、浮動性のめまい、という可能性はあります。回転性ではない非定型的めまいDizzinessとも言います。

あと、自覚的ストレスと、頭痛などもあることを考えると、エスパー回答としては筋緊張型頭痛なんかが個人的にはありそうな気もします。
ですが、この場合、帽子で締め付けられるような両側性の頭痛でないと間違いですね。
もし、かなり間違ってたりすると、小脳橋角腫瘍などの可能性も否定できません。脳腫瘍も否定できませんね。

というわけで、教科書的に考えられる病気は、数えたら33個あったので、さっさと病院行きましょう。

309:病弱名無しさん
09/08/07 22:36:38 wXVjhYGJP
あ、すいません、読み返して思ったのですが、
>「最近やたらと」ということで、突発性難聴ではないでしょう。
というのも、否定は出来ませんね。実は、気がつかないうちに軽度の突発性難聴を発症していて、
それが自然治癒する過程での耳閉感やめまい、耳の違和感という可能性もありますね。

で、頭痛はまた別に起こってるとか。
そうすると、鑑別診断する疾患の可能性はもっと増えちゃいますね。
明日は土曜日なので、土曜でもやってるクリニックか、夜間・休日当番医のところへ行きましょう。
月曜まで待ってると、おそらく医者に嫌がられます。

310:病弱名無しさん
09/08/08 00:24:10 QuLjHH6D0
>>307だけど、ピーって高音の耳鳴りが1時間くらい続いて「プツン」って感じで無音に…
前触れなしで突然だから「ん???」って感じで、まったく意味が分からん
ヘッドフォンで音楽聞いたら片方だけ無音。????の状態が数日続く(無知乙)
ぃゃぃゃ、これはびびるよw まじでww

心配なやつは早めに医者に行っとけ、経験者からのアドバイス

311:病弱名無しさん
09/08/08 00:38:22 DStfoDyG0
ピーって高音の耳鳴りが1時間くらい続くのが前触れじゃなかったら何だ

312:病弱名無しさん
09/08/08 00:48:25 QuLjHH6D0
>>311
耳鳴り自体はかなり以前から何度もあったんだよ
低音、高音、篭り音など割りとあったけど気にしてなかったからさ

まぁこの辺も前兆の一種だと思う
だからこそ心配なヤツは早めに行けと…

313:病弱名無しさん
09/08/08 12:37:21 5VYlmxG+0
かかりつけ病院(個人医院)の近くにある調剤薬局が苦手だ……

スナックや小料理屋が入ってる小汚い雑居ビルなのは仕方ないけど、
清潔感なさすぎというか、アレルギー性鼻炎の客も来るだろうに、
ダンボールが端っこに適当に積み上げてあったり棚にホコリが溜まってたり。
中年夫婦2人でやってるんだけど、どうにかして欲しい。

正直他のところに行きたい。他の病院の近くの薬局だと
耳鼻科の薬ないこともあるのかな。

314:病弱名無しさん
09/08/08 13:45:32 Cd7BPzR7P
>313
珍しい病気でない限りどこの薬局でも対応できる。なかったら取り寄せか、ありそうな薬局を紹介してくれるよ。

近くの薬局は病名から症状までしつこく聞くから

315:病弱名無しさん
09/08/08 13:49:02 Cd7BPzR7P
薬局を変えたが平気だった。

途中送信すまん。

316:病弱名無しさん
09/08/08 16:21:14 QuLjHH6D0
2日目の点滴が終わった
何日くらいから変化って出てくるものなのかな?

317:病弱名無しさん
09/08/08 18:29:50 wOqOsgQC0
人それぞれだけど早い方は次の日から遅い方は10日以上後といろいろ
自分は低音難聴でちょっと違うけど2週間後に10dbくらい改善して
ステ終わった後悪化発症時並に戻りその後いろいろやって左右の音階が
完全に一致して完治したと思われたのは2ヶ月後の今。

318:病弱名無しさん
09/08/08 19:40:51 iTubBwnzP
>313
調剤薬局は、たとえ北海道で出された処方を沖の鳥島で貰おうと、全国どこの処方箋でも受け付けます。
処方箋に書いてある薬をその店で置いてない(在庫が切れてるとか、やや珍しいとか)場合、薬局のネットワークとかで
その日のうちに卸問屋みたいなところから薬剤師がパシッて来てちゃんと渡してくれます。

ま、突難で出るような薬は普通にメジャーな薬なんで、置いてないとかはないでしょう。

>近くの薬局は病名から症状までしつこく聞くから
一応、それも薬剤師の仕事だから・・・。まぁ個人でやってる薬局だと気恥ずかしいこともあるけど、薬剤師にも守秘義務があるのと
最近は、薬剤師も処方を間違いなく責任もって対応するために、患者さんに症状聞いたりする方向らしいので。

まれに、薬票(お薬の説明書きのプリント)の説明と医者の薬出す時の説明が食い違ってて患者さんが心配するとかあるし、
サプリメントとか飲んでて、病院では言い忘れたけど、なんか副作用出てるとか薬剤師に言う人もいるので。

>316
点滴で耳の具合が変化するのと、突難発症してから数日は聞こえ方自体の変化があるので、時間とか日によって色々変わった。
2、3日目くらいまでは、「(∩゚Д゚)あーあー聞こえない」って感じだったのが、
4,5日目くらいは今度高音がキンキン響くような感じになったり、めまいが出そうになったりとか。
点滴も、やり終わった直後は逆に耳の詰まった感じが強くなって、少し時間がたった方が聞こえよかったり。

319:病弱名無しさん
09/08/08 21:24:35 QuLjHH6D0
>>317-318
なるほど、㌧クス
点滴って保険の関係で2?3?週間しか使えないんだよね?
317さんは点滴後は薬で2ヵ月後に完治したって事ですか?

まだ2日目だからだと思うけど点滴前からまったく変わってないのでチト心配

320:病弱名無しさん
09/08/08 21:34:57 NUwC3InNP
>>319
だから難聴には薬なんか全然効果ないって事
自己治癒力にすがるのみ

321:病弱名無しさん
09/08/08 22:10:27 QuLjHH6D0
>>320
つーと点滴が終わった時点で駄目なら諦めろと?

322:病弱名無しさん
09/08/08 22:19:38 DStfoDyG0
治療中に掲示板の意見で不安とストレス募らせるより
駄目だった時に初めて心配すりゃいいよ

323:病弱名無しさん
09/08/08 22:20:18 NUwC3InNP
いや、だから自己治癒力に期待するしかないんだよ
何も諦めろと言ってない
半年たって回復した例もあるから

324:病弱名無しさん
09/08/08 23:26:06 QuLjHH6D0
おk
明日からも点滴に励むよ

325:病弱名無しさん
09/08/09 10:41:53 ImdWedG50
低音です。
急いでこれやらなきゃいけないみたいな切迫感に迫られると
耳閉塞感が急にでることが何度かあった。
こういう急なストレスでも影響あるもんですよね。
元々ストレスが原因なもので。。。

326:病弱名無しさん
09/08/09 17:56:26 6pN0H2IZ0
低音型でちょうど1週間
薬もらって2日目には回復して
金曜、土曜夜更かししたとたん低音再発><
俺の場合、寝不足が一番だめみたい


327:病弱名無しさん
09/08/09 18:22:49 we1+8pt20
>>326
私も寝不足がダメというか低音難聴のときは疲れやすいから
必要最低限以外の予定を「ストレス解消に」と入れると
却って悪化する傾向があるようだ。とにかく睡眠とるようにしてる。

かかりつけの医者は「何でも好きなことをしてください」と
言うんだけど、ストレスが原因の人はそれが効くかもしれないけど
自分はそうじゃないんだなー。

328:病弱名無しさん
09/08/09 18:29:02 1A8fU2Q90
できる限り安静に寝ててと言われたな

329:病弱名無しさん
09/08/09 22:05:05 +mS4wlWm0
だから入院勧められるんじゃないの

330:317
09/08/10 10:11:33 XhN8lrbC0
>>316
自分は35dbくらいの低音難聴だったのでステロイド薬2週間でした。
その後イソバイドやら飲んだけど思わしくなくバルトレックスで効果が
ありそれを2週間服用後中止、一時若干悪化しかけたが再度2.3日
服用しほぼ音割れ以外はなくなった。その後メチコを服用2ヶ月後た
ったスレ150あたりでほぼ回復。
現在はなぜか以前からの高音耳鳴りもかなり小さくなり完治です。
前スレ895でいろいろ書いてるのでよかったら読んでください。

331:病弱名無しさん
09/08/10 11:18:56 F9B9PAJG0
自分は高音で点滴3日でほぼ聴力は戻った。
音割れは若干残ったまま退院。
そのことは医師に言ったんだけど、どうしようもないって感じだった。
聴力戻ったんだからいいじゃん、って感じ。
その後2週間くらいは音割れ、頭の中で反響してるみたいな感じがつらかった。
でも回復したよ。後遺症は若干の耳鳴りと大きくて高い音に
過剰に反応してしまうくらいかな。
今日みたいな台風の日はなんか耳が嫌な感じになります。

332:病弱名無しさん
09/08/10 14:06:49 c6b6Tr2n0
難聴なのに聴覚過敏症で音が割れるよな感じがする。

最近不衛生なレーシック手術で眼科医を集団提訴したのがあったが
患者のインタビューの中で「まぶしすぎる」というのと共通する
感覚神経の障害。

333:病弱名無しさん
09/08/10 17:07:40 39/Hm3Gf0
4日目の点滴が終わって帰宅しました
俺は低音~高音がまったく聞こえないってレベルなんで心配です
今も状態は初日と変わってませんし聞こえないまま orz

ステロイド点滴は7日間だけなんですね、8日目からは何の点滴なんだろ?
薬物でステロイド剤が別に処方されるのかな…
耳鳴りが残ってもいいから、何とか少しでも聞こえてくれるようになると良いんですが

334:病弱名無しさん
09/08/10 21:29:11 F+7TkzhH0
8日目から点滴なんてないでしょう、ビタミン剤がでるぐらい、
だから今週が一番大切です、

335:病弱名無しさん
09/08/10 21:48:29 39/Hm3Gf0
>>334
うーん…予定表をよく読んだらちょっと勘違いしてるのかも…
予定表の点滴欄には、「8/7~13日、ステロイド入り点滴をします」
8日目、「聴力改善があれば終了します、改善なければさらに一週間続きます」
9日目~、「ステロイドは7日目以降は入りません、最長3週間で終了します」

明日も行くので聞いてみます。ありがとうございました

336:病弱名無しさん
09/08/10 21:48:56 2GgpIJjQ0
自分は2週間ステロイド点滴したよ
病院によるんじゃないの

337:病弱名無しさん
09/08/11 16:30:41 tzZWND890
ステロイドの一般的な使用法は>249
1週間で聴力の回復具合によってステロイドの使用を考慮するのは副作用を考えてでしょう。
1w過ぎてもステロイド無しで点滴ってのは、ViBとかATP代謝薬とかの点滴orステロイドの量を減らしてとかじゃないか?
ATPとかの薬も、経口投与より、点滴の方が体内に短時間で大量に入れやすいし。

ま、お医者さんによく相談しる。医者とのコミュニケーションが一番大事。

338:病弱名無しさん
09/08/11 16:44:07 wHWFeUeE0
自分が入院したときは
確か1クール8日間で初日ステロイド大量で徐々に減らしてく
それで効果ありそうならもう1クール
9日目またステロイド大量で徐々に減らしてく予定といわれた
先に入院してたおばあさんは日に日に良くなって2クール目入って羨ましかった
自分は聴力全く変わらなかったので1クールで退院

339:病弱名無しさん
09/08/12 10:10:19 X8xKqtKqO
バルトレックス服用した人は血液検査で値も調べてもらいましたか?

340:病弱名無しさん
09/08/12 11:19:48 DhorI6jSO
症状が出る度に仕事休んで入院するのはアホらしいな

341:病弱名無しさん
09/08/12 17:19:52 xmNMcH8c0
6日目の点滴終了…
ホワイトノイズとキンキンとした耳鳴りの中で「ん?」って気がした

ヘッドフォン突っ込んで音楽かけたら、途切れ途切れだけど聞こえてる
小さい音で何を歌ってるのか分からないけど聞こえてる
希望が少しだけ見えた気がする! 明日からも通院を頑張るよ

色々とアドバイスありがとう (ノД`)・゜・。

342:病弱名無しさん
09/08/12 17:28:42 omUBL7aW0
改善おめでとう。
ただヘッドフォンで音楽聞いてたというのがきにかかった。
まさか爆音ボリュームにしてないよね?
聞こえずらいにしても耳には負担かかるから医者に確認
しながら音楽きいたほうがいい。

343:病弱名無しさん
09/08/12 17:38:13 jWhLbQH10
>>341
治療中に先生が何度も「少しでも変化が表れたらこっちのものだ」って言ってたよ。
自分も4日後から変化が出て改善方向へ。今は気にならない耳鳴りは残ったものの
数値上は完治したから前向きに!

344:病弱名無しさん
09/08/12 17:47:03 xmNMcH8c0
>>342-343
ありがとうございます
聞こえなくなってからは、ヘッドフォンで音楽は一切聞いてないですよw
点滴後、看護婦さんの声が聞こえたような気がしたから車にあったヘッドフォンを30秒くらい聞いただけ

明後日に聴力検査して引き続き点滴通院のパターンかな?
音が少し聞こえた時は少し泣けた… 頑張るよ、ありがとう

345:病弱名無しさん
09/08/13 10:55:18 dw0zcx6w0
>>339
ヘルペスの値は特に調べてもらいませんでした。
ただし難聴になる1-2週間前に口唇ヘルペスが実際に
発症してたので(自然治癒しましたが)ヘルペス値は
高かったと推測されます。
今回は行きつけの先生だましちゃってバルトレックス
処方させちゃったけど次回ヘルペスでたときには速攻
行ってバルトレックス貯蔵しておくつもり。

346:病弱名無しさん
09/08/13 11:11:50 xGp0wc9s0
cs

347:病弱名無しさん
09/08/13 20:51:58 0rCH/bFD0
突発性難聴で奇跡的に特に後遺症もなく完治したけど、カラオケとかパチンコ屋とかに1時間ぐらいいると
頭痛くなってくる。

348:病弱名無しさん
09/08/13 21:14:51 g35to0mk0
どういう治療で”奇跡的に特に後遺症もなく完治したけど”だったんですか?

349:病弱名無しさん
09/08/14 08:53:30 KzFUpRy9O
去年から不定期に難聴になる
聴力は回復するけど、めまいが止まらん
24時間ふわふわするけどこれってどうにもならないのかな
今度難聴になったらと考えると不安で仕方ない
生きていけんのかしら…
ちなみにウイルス値調べても、マイナス反応で薬は処方されてもらえなかった

350:病弱名無しさん
09/08/14 09:51:46 kup6B2X50
>>349
メニエールのスレ行ってみたら?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch