09/07/11 06:08:13 sZ6p+sz90
>>957
>956は、IFNの副作用によるうつ症状で兄が自殺したと、言いたいんじゃないの?
960:病弱名無しさん
09/07/11 09:12:48 c+NhKRtkO
インター治療後、ウイルスが無くなった?
その後ウイルスが復活している例はかなりあると聞く
961:病弱名無しさん
09/07/11 10:15:31 b1P7PZOz0
>>959
そんなこと一言も書いてないじゃん。
ギャンブルで作った借金を苦にして自殺した人の弟がこのスレに誤爆したかもしれないし。
962:病弱名無しさん
09/07/12 00:26:57 JIVodimv0
ま、いずれにせよ、怪しげな健康食品よりは、IFNの方が頼りになる、これ常識な。
963:病弱名無しさん
09/07/12 00:41:18 s8VeGtCMO
>>956
他スレで頭来たついでに
俺の兄は塩モヒで頭イカれて「明日リンゴ持って来て」 つった晩に飛んだんだが
で?何なの?
健康なお前がなんなの?な、それでなんなの?ね?言いたい事が分かり辛いんだよ、教えてくんない?
964:病弱名無しさん
09/07/12 01:38:32 14Um9wozO
>>963
すまん。お前の言いたい事が全くわからん。日本語で書いてくれ。
965:病弱名無しさん
09/07/12 02:29:51 s8VeGtCMO
いや、単純に俺の兄も癌が拡がってきてさ、塩モヒ始まって「あ、もうダメかな」とかみんな思ってたんだが
まぁ、窓から飛んだんよ
で、956は何が言いたいのかな?て思ってさ
副作用の説明受けて命と天秤にかけて覚悟決めて取り掛かって
死にたくないから我慢するつもりでも頭いっちゃって自殺して・・
ま、これは俺の経験の一部なんだが、で、956が何を言いたいんだかが解らなくてさ
966:病弱名無しさん
09/07/12 09:35:33 14Um9wozO
>>965
お前、友達とかに、言ってる意味わからないよって良く言われないか?
必死に説明してくれてるみたいだが、多分お前以外意味わかってないぞ。
967:病弱名無しさん
09/07/12 10:49:38 s8VeGtCMO
あ、じゃ単純に
>>956
漏れの兄も自殺してますが何か?
968:病弱名無しさん
09/07/12 16:54:52 xEnJHjgoO
>>967
はぁ?だからどうしたのよ?
同情されたいわけ?
>>966が言ってる通りに意味がわからないぞ。
何かと言われても…。
そのへんにしておけば。
969:病弱名無しさん
09/07/13 08:32:06 YJRDm9YKO
>>956が描きなぐったからだろ
970:病弱名無しさん
09/07/13 21:17:35 v2BSFmoi0
何だ、この展開w
971:ちび
09/07/13 21:46:23 gVTk5Z5wO
ガッハッハー
972:病弱名無しさん
09/07/15 18:45:20 Bl+jY7Mk0
>>938
がんがれ!!
>>955
IFN中は一時的にAST・ALT上がる場合があるよ、脂肪肝とかあるならまた違うけど
IFNかリバビリンか、副作用のための薬のせいで上がっている場合もあるし
治療終了して、ウイルスが検出せずになったなら、次第にAST・ALTが下がっていくから
973:病弱名無しさん
09/07/15 19:43:30 XHkUb7WN0
「国民の命、置き去りに」=患者3団体、肝炎基本法廃案に抗議
B型、C型肝炎ウイルス感染者が求める医療費助成などを盛り込んだ肝炎対策基本法が、
国会の事実上の閉会で廃案となることを受け、患者らでつくる3団体が15日、厚生労働省で
会見し、「政党間の争いで踏みつぶされた。国会は命より政局を優先するのか」などと抗議した。
薬害肝炎全国原告団の山口美智子代表は「肝炎患者は見殺しにされたも同然」と痛烈に批判。
B型肝炎訴訟の原告女性は「集めた30万人分の署名がむなしいものとなった」と肩を落とした。
(2009/07/15-17:26)
URLリンク(www.jiji.com)
。・゚(つД`゚)゚・。
974:病弱名無しさん
09/07/16 00:03:15 5/+A+3bv0
クローズアップ現代「遠ざかる“夢の医療”」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今日(7/15)のNHK総合で放送してました。途中から見たけど、日本で医薬品
が承認されるまでには、莫大な時間と費用がかかり、途中で体力のない企業
が倒産する例も多々ある問題のある現状のレポートがありました。欧米では
相当改善されています。ダメなのは、厚生労働省が管轄している日本だけ。
再放送が間もなく有ります。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
チャンネル :BS2
放送日 :2009年 7月15日(水)
放送時間 :翌日午前0:10~翌日午前0:40(30分)
臨床試験(治験)に興味のあるかたは、価値のある放送だと思います。
975:本スレの総括
09/07/17 01:00:26 eJmD7MCg0
新しい肝炎総合対策(厚生労働省)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
肝炎のインターフェロン治療に対して市町村から助成金がでます。
詳細は上記のリンク先を参照ください。
URLリンク(www.schering-plough.co.jp)
現在の日本のC型肝炎の7割は完全に治る時代になっていますので、
希望をもって、是非受診していただきたい。
プロテアーゼ阻害薬の国内での治験(第3相)の概要とその募集について
国内では、Telaprevir(VX-950/MP-424)はペグイントロン+レベトールの3者併用療法
の治験(第3相)が2008年10月より開始され、2012年頃に承認見込み。詳細は以下参照。
URLリンク(www.hata.ne.jp)
健康食品Q&A集(虚偽誇大広告にだまされない方法)
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
(5) 驚くべき体験談、医師などの専門家によるお墨付き
体験談において驚くべき効果が記載されていたとしても、その効果が万人に
現れるとはいえません。また、体験談において症状等が改善されたのはこの健康
食品のおかげと体験者が断定していたとしても、同時に行われた医師の治療や生
活習慣の改善等によって改善された可能性があるなど、その断定は客観的な根拠
ではないことに注意が必要です。また、体験談が販売業者等による作り話だった
としても、広告の受け手であるあなたはその真実性を検証することができません。
さらに、医師などの専門家によるお墨付きがなされていたとしても、業者からの
依頼を受けてお墨付きを与える営利的な専門家がいる可能性
にも留意すべきです。
“神戸市内の六十代男性が、書籍などで「がんが消える」とうたわれ、人気を集
める健康食品アガリクスを飲み始めてから三週間後に劇症肝炎を発症、その後
死亡していたことが十日、分かった。病院側は「アガリクスが原因と疑われる」
と指摘している。“ 神戸新聞H16.4.11
976:病弱名無しさん
09/07/18 21:58:47 5g7JeqnbO
実際に効果のある健康食品も薬事法にかかるからだと表現に制限させたりしているね。
アメリカでは健康食品の普及でガン患者は急激に減少しているね。
早く日本も良いものは良いと表現できたらいいな。
977:病弱名無しさん
09/07/19 00:17:30 5gRzbX+60
>>976
さすがにアメリカはすばらしいですね!
具体的にどの程度減少したのでしょうか?
978:病弱名無しさん
09/07/19 04:42:51 1msgT+diO
>>976
> 実際に効果のある健康食品も薬事法にかかるからだと表現に制限させたりしているね。
効果がある事が証明されてないから健康食品なんですよ。
> アメリカでは健康食品の普及でガン患者は急激に減少しているね。
そんな話初めて聞いたけど。どこが発表してるの?FDAか?
979:病弱名無しさん
09/07/19 16:42:35 jxFi8EC4O
製薬会社の基地外営業マンが必死やな!