甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3at BODY
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3 - 暇つぶし2ch421:たま
09/06/25 23:25:17 l9idMES80
19日目。
豆腐400g、おから230g、納豆1パック、枝豆50g、黒胡麻50g
ぶなしめじ100g、ピーマン1個、キャベツ少々、わかめ粉、醤油少々、グルタミン酸(味の素)
烏龍茶1リットル、珈琲1杯、麦茶6杯、ビタミンD2粒   計1140カロリー  糖質30g

今日はかなり食べた。食欲が増進している。
はじめにおからを調理して食べていれば黒胡麻と豆腐(560カロリー、糖質10g)はいらなかったと感じた。
おからの満腹感はすごい。

以前断食中に天日塩をなめたら(2~3g)胃酸が急に出て異様に食欲が湧いた事がある。
どうも塩の摂取により作られる胃酸が、恒常的に食欲を起こしているという気がする。
塩なしの高野豆腐を味の素だけで食べていた時は食欲が減退した。(高野豆腐の重曹が効いたのかも)
スイマグを飲んで断食した後の食事もひどく胃にもたれ食欲が減退した。
胃酸があると蛋白質が食べたくなって、インスリンが血中にあると糖質がほしくなるんだと思う。
断食で胃酸を吐くと楽になるというから、胃の中に酸性物質があることは本来よくないことかも。
不食者が食べ物を受け付けないのも、無理に食べると吐いてしまうのも、胃酸がなくて胃に菌が住んでいるからだと思う。(無胃酸症)
そんな時いきなり肉でも食べればパプアニューギニア人の豚腹みたいな状態になってしまう。
だから不食者は食事を受け付けない、と考える事が出来る。(毒素の大量発生→嘔吐)。
糖質制限、塩断ち、繊維食。塩断ちで大分食欲が消えるんじゃないかと予想している。
とりあえず塩断ちを試してみようと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch