甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3at BODY
甲田式で野菜ジュースのみの食生活を目指す3 - 暇つぶし2ch313:たま
09/06/19 11:16:31 jGIab8SJ0
ケトン体   2009年06月18日 (木)

糖質制限食を続けて3ヶ月~6ヶ月が経過すると、血中のケトン体が従来の基準値より高値のままでも、尿中にはでなくなります。

これは心筋や骨格筋が効率よくケトン体を利用するようになることと、腎臓での再吸収が高まることによると考えられます。

体重減少は尿中にケトン体が陽性の時期は速やかに減りますが、尿中ケトン体陰性になってくると減少率はゆっっくりになります。
いずれその人における一番ベストな体重になった時点で落ち着きます。
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com) ( ドクター江部の糖尿病徒然日記)

やはり糖質制限を続けるとケトン体が漏れ難くなり、体重低下も抑制されるようだ。
ケトーシス初期は尿などに漏れ易いのでよく痩せる。
微食、少食で体重を維持する為にはケトーシスを続け、利用効率を上げるしかない。

1.ケトーシスにより腹が減らなくなる
2.断食が楽に出来る
3・断食により基礎代謝の低下&ケトン体の利用効率アップ
4.痩せ難くなる
5.より長期の断食に耐えられる
6.3~5のループ

>>312自分は正直青汁にはあまりこだわっていません・・・。 青汁だけでも生きられる体作りを実践してる感じです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch