09/05/02 23:34:18 K3CG8hPU0
>>313=324
またでてきたのか製薬会社
うそばっかり書き込むなよ
326:病弱名無しさん
09/05/03 03:45:53 GAwQhtYOO
>>325
↑こういうヤツは、世の中のガンだな。
327:病弱名無しさん
09/05/03 07:45:41 zB7JyuKrO
C型肝炎の最新治療の問題点も存在する
高額な治療費と辛い後遺症に悩む患者の中には完治しない人も少なくない
治療を受ける前に、効果が期待できるかどうかの検査薬の開発が必要だ
常識では考えられない多量の化学物質を入れるのだから
328:病弱名無しさん
09/05/03 11:10:58 X37hQeTw0
インターフェロン療法の副作用で溶血性貧血を発症、
その後亡くなられた患者さんの記事を読みました。
副作用の種類が多いのにびっくりしました。
329:病弱名無しさん
09/05/03 11:28:31 eTtabcFzO
タミフルで飛び降りが起きたらタミフル飲まないの?薬効>リスクと判断した人が治療すればいいだけのこと。
自分が著効しても、副作用に苦しんだだけで効果が得られなかったとしても、
人にとやかく言うことじゃないと思う。
330:病弱名無しさん
09/05/03 11:42:12 wtO6QSmw0
きちんと副作用について説明されないことが問題
鬱でまともな生活がおくれなくなることもあるますとかすげー脱毛がおきます
とか説明されないでしょ?
331:病弱名無しさん
09/05/03 11:43:50 wtO6QSmw0
age
332:病弱名無しさん
09/05/03 12:24:39 eTtabcFzO
自分のところは副作用の説明はしっかりあった。
中止を余儀なくされる程重い人から治療しながら仕事続けられる人まで。
自分でも納得行くまで調べて治療を決意。
仕事含め日常生活はどうにかキープできた。
かえってC型肝炎と分かってから治療に入るまでが考え込んでしまって導入剤使ってた。
INF始めてからは飲まなくてよくなった。だるさでよく寝られたからw
幸い著効しました。
みなさんも著効されますように。
333:病弱名無しさん
09/05/03 12:46:42 knnqbFkf0
>>327
> 治療を受ける前に、効果が期待できるかどうかの検査薬の開発が必要だ
すでにIFN治療効果が期待できるかどうかの診断方法は開発されていますよ。
>>246
にある
>5. Ribavirin併用療法を行う場合には治療効果に寄与する因子である、年齢、性別、肝疾
>患進行度、HCVウイルスの遺伝子変異(Core領域70,91の置換,ISDR変異) Real
>time PCR法によるウイルス量などを参考にし、治療法を選択することが望ましい。
とくに ISDR(ISDR;Interferon sensitivity determing region)変異検査は
健康保険が適応されなく約3万円かかるが、これで IFNで著効できるかどうか
の予測がつく。詳しくは主治医、あるいは >>1 の肝臓専門医にお尋ねください。
334:病弱名無しさん
09/05/03 21:43:24 6wZGnpGuO
>>325の状況がいい加減気になるんだが・・
C型肝炎なのか?
身内にキャリアがいるのか?
治療はしているのか?否定ばかりだが本人の肯定する処置は何なのか?
このスレにはROM含めて実際に治療中の人、成功した人、失敗した人、これから参考にしようとしてる人がいると思うが・・
あなたのレスは不必要に荒れたり叩きと感じられるのでは?
既に思われてる場合、スルーしなかった為にペナを喰らう覚悟でレスさせて頂いた。
答えろコラ
335:病弱名無しさん
09/05/03 23:24:02 wtO6QSmw0
>>334
なにこの人かっこわる
状況がきになるって・・・1からちゃんと読んだら?ちゃんとかいてますが何か?
2度も書かせるのか?ちゃんと読んでからそんな書き込みしろコラ
製薬会社はキモ
2ch買い込むのってノルマアルンデツカ?
336:病弱名無しさん
09/05/03 23:50:27 wtO6QSmw0
>>334
スレを追っていけばこの製薬会社が書き込むと必ず荒れてる
誰がうっとおしく思われてるのかよく考えて欲しい
あとIFNの副作用についてずっとスルーですが人にものを聞く前に答えては
いかがでしょうか?製薬会社だから副作用わかってて売ってるんだよね?
337:病弱名無しさん
09/05/04 00:19:21 BZMVQRfg0
治療中に再燃した方はいますか?
治療1年過ぎてずっと検出せずだったのが半年延長中に突然再燃してしまったようです。
ここまできて治療中止になるのか、次回消えてなかったらそうなるかもとの事です。
338:病弱名無しさん
09/05/04 00:24:12 PK+meBby0
治療⇒ウィルス消える⇒治療中再燃
ってことならIFNに関してはあまり聞いたことがないが、ウィルスの特性からいって
ありえなくもない。普通は消えないか治療後再燃だけどね。治療は中止とおもわれ
339:病弱名無しさん
09/05/04 00:37:50 sFSKGBXg0
>>337
治療中に検出せず→ウイルス検出することはあるみたいだね・・・
ペグIFNかリバビリンの量を減らしたときにそうなることがあるみたいだけど、
量変えなくても途中でウイルス量が増える人もいるよ・・・
IFN抗体ができた可能性もあるし、ウイルスが変異してIFNが効きにくくなってしまったのかもしれないし・・・
次回、ウイルス量がもっと増えたら、治療は中止だろう
340:病弱名無しさん
09/05/04 00:50:40 sFSKGBXg0
あと、副作用うんぬんで悩んでいる人は
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
ここの、一般名・販売名に、ペグイントロンかペガシス、レベトールかコペガスを入力して、
副作用の項目見てみればいいよ、薬の箱に必ず入っている添付文書だよ
医師や薬剤師などはこの添付文書を読んで、効果や副作用などの情報を得ている
製薬会社は、そのほかにドラックインフォメーションとかの資料を医師や薬剤師に渡しているけどね
どのくらいの副作用で治療中止したほうがいいかは、やっぱり経験が多い肝臓専門医のほうが把握しやすいよ
あとは、仕事をどうするかだよね
サラリーマンなら、休職する可能性が高いことを上司に報告できるのが望ましいのだけど
早く肝炎支援法が成立して肝炎で悩んでいる人たちが自分にベストだと思う治療ができる日が来ればいいですね
341:病弱名無しさん
09/05/04 01:37:51 LZWWdwMzO
↑この腐れ外道が某製薬会社の悪質な営業マンです。
脳内出血したら怖いのでステビアで治しました。
342:病弱名無しさん
09/05/04 03:03:39 dmgmSXyRO
>>3351から読んでます
書いたんなら安価くれ
ついでに私ゃ患者だよ?ま、否定するだろうがね
かっこわる?知らんわw
343:病弱名無しさん
09/05/04 03:19:36 dmgmSXyRO
いた・・あなたアガリクスかorz(笑)
自分で治った言うなら信じましょう
オヤジの癌には効きませんでしたが
気を悪くされたでしょう
すいませんでした
しかし製薬製薬いってる数人はヤハリ感じ悪いぞ
344:病弱名無しさん
09/05/04 07:46:00 8cW3o6AsO
これだけ副作用で騒がれ、多くの医師からも処方警告の事実がある
劇薬指定してもよいのでは?
すでに劇薬指定されていたらすまん
345:病弱名無しさん
09/05/04 07:51:26 HUzWNOxOO
まだ本当に製薬会社のセールスマンが書いてると思っているヤツがいるのか…アホらしい。
薬の効かなかったか再熱したヤツらの愚痴ばっかりだな。何の治療だって多少の副作用は付き物だよ。本当に治したいヤツはやるしかないよ。
ギャンブルと一緒だよ、痛手を負う恐れもあるわけだ。俺も高ウイルスで3度目の正直で完治したけどな。
346:病弱名無しさん
09/05/04 07:57:22 PK+meBby0
多少の副作用って・・・多のほうでしょ
347:病弱名無しさん
09/05/04 11:56:38 LZWWdwMzO
>>1←間違いなく製薬会社丸出しです。
副作用でかなり高い確率で鬱病になります。
348:病弱名無しさん
09/05/04 13:24:07 Ah/Ija0O0
うつ病になったらもう治らない
349:病弱名無しさん
09/05/04 13:50:57 Pc0Cs7HsO
本当に治りませんよ~
インター終了三年たちましたが…
350:病弱名無しさん
09/05/04 14:45:21 xydfVT150
インターフェロンで統合失調症になることってあります?
351:病弱名無しさん
09/05/04 16:09:33 itzoupUj0
そんなこと医者に聞いてよ
素人なのにわかるわけないじゃん
352:病弱名無しさん
09/05/04 18:04:10 Pc0Cs7HsO
なりますよ
353:病弱名無しさん
09/05/04 18:26:36 xydfVT150
本当になるの?
354:病弱名無しさん
09/05/04 18:38:41 Pc0Cs7HsO
私がなってます
355:病弱名無しさん
09/05/04 18:52:53 8cW3o6AsO
何でも医者に聞けというけどね
たけしの日本を代表する医者を招いたある公開番組で
病名に自信が持てるかといい質問に
ほとんどの医者は自信がないと答えたよ
リスクや訴訟の多い外科医のなりては3割も減っているそうな
これからは薬を売るだけの医者が増えそうだな
薬を売れば儲かるか
副作用が出れば、別の薬を売ればいいか
356:病弱名無しさん
09/05/04 23:06:31 C5fJ/F4O0
ステビアはうつ病になりません
怖ろしい薬はいやだよ
357:病弱名無しさん
09/05/05 01:03:59 Jx18eR0JO
ステビアでC型肝炎は完治しないけどね。
358:病弱名無しさん
09/05/05 06:04:03 GwYIzKgrO
INFとの併用治療薬の承認が8ヶ月という異例の早さで承認
副作用も異例の早さで発症か
359:病弱名無しさん
09/05/05 06:04:32 foEyP/RdO
アタリキよ
360:病弱名無しさん
09/05/05 08:17:43 OIIoFsrM0
>>354
インターフェロンの副作用で統合失調症になって大変だよ
361:病弱名無しさん
09/05/05 09:34:59 oFgYBBRf0
>>357
なんで言い切れるんだろう
362:病弱名無しさん
09/05/05 13:00:59 fTZ2+2xsO
>>357
ステビアで完治した陰性になった人は居ませんがウイルスが消えた人は沢山居ます。
ラブレ菌は体内インターフェロ効果を高めます。
副作用で脳の血管が切れるような薬は私はやりたくありません。
363:病弱名無しさん
09/05/05 14:00:00 LJjAZvYc0
>>362
これ?
大塚製薬 ポカリスエットステビア ペット500ml
カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ 130ml
364:病弱名無しさん
09/05/05 14:38:47 qAeeLESJO
ラブレってよくないのか?
365:病弱名無しさん
09/05/05 16:58:27 JlsO2GV+0
ラブレター
366:病弱名無しさん
09/05/05 19:15:24 o3omYKaQO
>>362はINFを使わなきゃ良いだけじゃない?
367:病弱名無しさん
09/05/05 19:33:57 oFgYBBRf0
ステビアいいよねキノコもいいけど
IFNは最悪だけど
368:病弱名無しさん
09/05/05 19:50:20 LJjAZvYc0
>>362
これでいいの?
大塚製薬 ポカリスエットステビア ペット500ml
カゴメ 植物性乳酸菌ラブレ 130ml
ステビアはほかの商品を買ってるの?
369:ちび
09/05/05 20:11:24 +Qe0g+TJO
ポカリのステビア明日から飲んでみよー
370:病弱名無しさん
09/05/05 23:44:47 W163ItZGO
C型肝炎で病院に通ってる者です。
医者からは 早いうちにインターフェロン治療するように言われてますがどうしたらいいものかと考えてます…
実際 副作用もなく治った人の話ってあまり聞いたことないです。
重度の鬱病になったとか頭が禿げるとか…
現在 キョウミノ注射とウルソ飲んでます。
GOT20
GPT25でこの2つは高くありませんがウイルス量はたしか1800だったかと思います。
キョウミノとウルソで様子を見るか?
思いきってインターフェロン?
長くなりすいませんでしたm(_ _)m
371:病弱名無しさん
09/05/06 00:50:27 jCyELXDMO
>>370
肝炎じゃないじゃん…
線維化してんのかい?
インターフェロン保健適用除外でょ?
無症侯性キャリアの状態だよね?
372:病弱名無しさん
09/05/06 01:04:22 DAVZ5Tk0O
>>370
うつ病になりますよ!
ウイルス数1800はかなり多いですね
1b型ですね~(≧ε≦)
歳とると、急速に悪くなるから注意!!
373:病弱名無しさん
09/05/06 01:45:55 C90LM+p6O
>>371文だけじゃ判らんが強ミノとウルソで数字保たしてる人は多い
よくある庇護法
374:病弱名無しさん
09/05/06 01:51:41 C90LM+p6O
>>372
お薦めの治療法を掲げるのは良いと思うが手段を否定するだけはやめなよ
本人に選択肢は悩ませて選ばせてやれ
375:病弱名無しさん
09/05/06 02:00:42 mHazB5LF0
>>370
強ミノとウルソやる前のGOT・GPTや線維化、感染してどのくらい期間があるかでIFN治療を考えたらいいと思う
あと、年齢(高齢になると肝炎が進行しやすくなることがある)と、
性別(男なら肝炎進みやすい、女ならIFN治療中に貧血になって薬減薬の可能性高いので50前ならIFN治療を視野に入れる)
も考慮したほうがいい
年齢と性別を考えないと、強ミノとウルソ服用前のGPTが70以上でかなり前から慢性肝炎なら、IFN治療を考えるべきと思う
もしここ3年前までに肝生検やっていて線維化のステージが0~1ならGOT20GPT25だから経過観察かな?
ステージが2~3なら肝機能の数値はいいけど、エコーや血小板、線維化・肝腫瘍マーカーの結果をみながら
数年後までにはIFN治療を行うことを考えたほうがいいと思う
あと、IFN治療は、想像を絶する治療だから、家庭の事、仕事のこと、治療費の事、
そして自分の人生観などをよく考えてみてから、治療に望んだほうがいいと思います
主治医に治療の効果や副作用の事を自分が納得できるまで聞くことが必要ですよ
376:病弱名無しさん
09/05/06 02:20:39 aTZcxFKLO
>>362
> ラブレ菌は体内インターフェロ効果を高めます。
インターフェロン効果高めるなら、なんで高熱でないの?説明つかないよ?
インフルエンザにかかると体内でインターフェロンが出てきて高熱でるだろ?
訳わからん事言うなよ(笑)
377:病弱名無しさん
09/05/06 02:27:48 aTZcxFKLO
>>362
> ステビアで完治した陰性になった人は居ませんがウイルスが消えた人は沢山居ます。
沢山て何人だよ?
何人中何人だ?
そんなに楽に治る物質があるならプロテアーゼ阻害薬やポリメラーゼ阻害薬なんて金かかる開発治検やめて、製薬会社がステビアやラブレ菌を薬としてとっくに開発治検してるよ。
C型肝炎ウイルス感染者は日本だけでも200万人いるんだぜ。世界なら何人いると思う?めちゃくちゃ儲かるぜ?
IFNなんて昔に開発されたもんだし、とっくに開発費はペイ出来てるんだからさ。
説明つかないだろ?(笑)
民間療法なんかでC型肝炎は治らんよ。
378:病弱名無しさん
09/05/06 05:50:59 DAVZ5Tk0O
>>374
わからない事言ってるのは君だよ!
歳と共にGPTは下がらなくなるぞ!
インタはうつ病になる、さぁさぁ、どちらを選択するかだな(私)
379:病弱名無しさん
09/05/06 08:49:24 q0ez6Wo+0
俺はインターフェロンしてもう重度の鬱になったから
もうやりたくない
380:病弱名無しさん
09/05/06 09:07:52 6KidswQhO
ステビアでウイルス退治した人は多いと聞く
一本造るのに丸二年間かかるらしいから薬としては不適だろうな
それに大量生産できないからなあ
知る人ぞ知るってところだろ
381:病弱名無しさん
09/05/06 09:10:50 C90LM+p6O
>>378
何回読んでもINFの否定だけにしか見受けられんが
実は!
副作用を覚悟してるならINFで良いと言ってるの?
382:病弱名無しさん
09/05/06 10:27:50 aTZcxFKLO
>>380
> ステビアでウイルス退治した人は多いと聞く
民間療法の受け売りだな。治るわけがない。
383:病弱名無しさん
09/05/06 10:30:59 bkjw8vwO0
>>376
すげー無知こんなのでどうどうと書き込みしてはずかしくないのかな?
インターフェロンの注射は体の外から入れる。一方カラだの中でも作られてる
って知ってる?外から入れるから副作用がでるんだよ
じゃステビアは?体で作られるほうを補助するから副作用なんてあるわけも
ない
384:病弱名無しさん
09/05/06 12:06:31 8JEgygSiO
>>371
>>372
>>375
みなさん
ありがとうございます。
エコーも血液検査と一緒に3ヶ月から半年に一回位でやっていますが繊維化はしてません。
C型と言われたのは20才の時です。
その時は GPTGOTが70だったのですが1ヶ月ほど薬を飲んでたら下がりました。
当時は そんな大変な病気とか分からなかったこともあって 薬もその1ヶ月だけ飲んだだけで 病院にも行かず病院に行くとしても風邪程度だったので 検査とかもしないでずっと放置でした。
会社の健康診断でも肝機能はずっとGPTとかは20前後でした。
型の話が出ましたが 一度聞いたら 治りやすいほうだと言われましたが何型とか忘れてしまいました。
今度 病院行って聞いてみます。
385:病弱名無しさん
09/05/06 12:20:17 8JEgygSiO
>>375
詳しい説明ありがとうございました。
先程 現年齢書くの忘れてしまいましたが 38才 女です。
インターフェロンは確かに想像を絶する治療になる人もいるみたいですね。
治療費 仕事 普段の生活のことも考えて いずれはやらなくてはいけないのかな?と思いながらいざという時のためにお金も貯めてます。
これからもこのスレみなさんには話を聞いてもらったり ご意見伺いたいのでよろしくお願いししますm(_ _)m
文章力がないため 分かりずらい等あると思いますが お許しください。
386:病弱名無しさん
09/05/06 12:29:17 bkjw8vwO0
とりあえず肝機能が安定してるようなので様子見がいいと思います。
このような状態でIFNをすると肝機能が動き出す場合もあるますから
治りやすい型ということなので、肝機能が動いてきた段階GPT70とかで
IFNをすることで生活に支障をきたさない状況であれば検討するのがいいかも
しれません。
GPT25ぐらいということですが強ミノしないともっと数値が悪くなるということでしょうか?
なんか必要ないような気がしますが
あとまめに経過観察することは重要です。放置が一番危険です
387:病弱名無しさん
09/05/06 12:48:43 N7AqpWj40
スレの流れがよくなってきたようなので質問させてください
GOTが42 GPTが88 GTPが91 ウイルス量が700
という状況で病院からはウイルス量が下がるまでインフ治療は
放置で治療もせずに経過観察だけという状況なんですが
これって大丈夫なものなんでしょうか?年齢は46です
助言よろしくお願いします
388:病弱名無しさん
09/05/06 13:04:25 Q8y97G6Z0
>>387
ウイルスの型は?
389:病弱名無しさん
09/05/06 13:08:36 GJD+vfT60
なんか副作用恐怖症が蔓延してるみたいだけど次世代ペグインターフェロン開発中だよ
外国の話になるけど現在
Human Genome Sciences社の「Albuferon」が第三相試験中
Biolex社の「Loctateron」が第二相試験中
Bristol-Myers Squibb社の「IL-29」が第一相試験中
だよ。
一番開発が進んでいる「Albuferon」ですら日本で実用化されるのは早くて2~3年後だろうけど
その時期に合わせるかのごとく他にも色々開発されてるから今から落ち込まなくてもいい。
むしろ海外ではこの医療分野の市場を全世界レベルで「夜明け前状態」とフィナンシャルプランナー達が言い切ってるほどだから。
今が無理なら次を待て。
390:病弱名無しさん
09/05/06 13:11:45 ga3Wrzz90
副作用で脳の血管が切れたら怖いな。。そんな薬怖ろしくて僕には出来ません。
391:病弱名無しさん
09/05/06 13:23:14 mcN+nd8G0
6
392:病弱名無しさん
09/05/06 13:32:01 bkjw8vwO0
>>387
経過がわかりませんが、ウィルス量が上昇から下降に転じたときに治療すると
効果がいいという結果もありますのでタイミングを計ってるのかなと思いますが
主治医じゃないのでなんとも。熱の下がり際に熱さまし使うと効果的なのと同じ
きちんと経過観察してれば急に悪化してもきちんと対処できるので医者信じてる
なら大丈夫でしょう。IFNを今やろうが、1年後やろうが肝臓の状態はそうかわりま
せんから時間的なものは気にする必要ないかと思います
393:387
09/05/06 13:53:07 N7AqpWj40
>>388
1bだったかと思います
>>392
>>ウィルス量が上昇から下降に転じたときに治療すると
>>効果がいいという結果もあり
まさにその効果を狙っていると言われました
急に悪化すること無いという事で安心しました
このまま経過観察してタイミングを見計らって
治療していきたいと思います
394:病弱名無しさん
09/05/06 14:30:11 aTZcxFKLO
>>383
お前ば馬鹿か?
インターフェロンは体で作られてるのは100も承知。
インフルエンザウイルスが体内に入ると、インフルエンザウイルスを排除しようと体内でインターフェロンが産生される。そのインターフェロンによって高熱が出るのは知ってたか?
ステビアでインターフェロンの効果が高まるなら、なんで高熱が出ないんだと聞いてるんだが?
高熱も出ないような微量のインターフェロン産生でウイルス排除が出来る訳がないだろ。
395:病弱名無しさん
09/05/06 15:02:06 YEuboTjC0
3年前の4月からペグインターフェロンとリバビリンの併用療法を48週間行いました。
治療を始めてすぐに陰性化し、現在もその状態が続いています。
副作用にはそれなりに苦しめられましたが、うつ病にもなりませんでしたし、脳の血管も切れませんでした。
どうにもインターフェロンが嫌いで嫌いで仕方がない人がいるようですね。
確かに副作用はありますが、C型肝炎の有効な治療法であることに間違いはありませんよ。
396:病弱名無しさん
09/05/06 15:08:39 bNejYbRZO
友人が健康診断でC型肝炎疑いありになり、再検査を勧められました
この場合病院ではどんな検査をしたら一番いいんでしょうか?
ちなみに再検査をせず次の健康診断(会社の)では異常無しだったみたいなんですが、私は大事をとって病院での再検査をすすめました。
397:病弱名無しさん
09/05/06 15:30:36 mAKB3SttO
>>395
>>1
製薬会社のバカ営業野郎
398:病弱名無しさん
09/05/06 17:04:06 YtcfYirX0
顔面のアレルギーが強すぎるため、一時、インターフェロンを中止。
ネオファーゲンに変えた。
C型肝炎治療の副作用のかゆみは半端じゃない
顔面湿疹のためインターフェロン一時中止
URLリンク(www.ippongi.com)
399:病弱名無しさん
09/05/06 17:34:45 F483TG7+O
>>394
そんなに熱くなって語るなよ。
知ってるからって字を並べればいいってもんじゃねえぞ。
400:ちび
09/05/06 18:32:36 E6LDJXWTO
みんなのウイルス量1800とか?700とか?
オイラは4.9の10乗とか言われてるけど?
計算したら
7979226.62975・・・・
大杉w
401:病弱名無しさん
09/05/06 18:47:28 bkjw8vwO0
>>394
本当に痛いねw
どうするこのバカ?
免疫学勉強してからこい。
402:病弱名無しさん
09/05/06 18:57:10 uJFBoinE0
>>400
俺、輸血1bC肝歴27年発覚時、GOT88、GPT120、γGPT66
インタ治療今まで3回失敗(6ヶ月で陰性にならず)
ビールス量5000以上で測定不能だった。
月1通院で現在ウルソのみでGOT20位、GPT25位、γGPT25位
ビールス多くても安定してるヤツは数多くいるから心配すんな。
403:ちび
09/05/06 19:30:50 E6LDJXWTO
>>402
特に心配とか不安はないけどねー
けどこのスレ見てて
オイラには何の薬も処方されてないって事がおかしいんじゃないかと気がついたー
404:病弱名無しさん
09/05/06 19:31:00 bkjw8vwO0
ウィルス量と肝臓の状態は関係ないからねー
405:病弱名無しさん
09/05/06 19:32:59 bkjw8vwO0
>>403
処方って必要ないでしょ
ウルソとか強ミノって肝臓庇護剤でしょ。医者によってはそんなのイラネっていうか
気休めというし、これら除くと薬ないよ
406:ちび
09/05/06 19:37:40 E6LDJXWTO
そうかー
じゃ医者の言う通りアルコール断つ事がなによりの薬かな?
分かっててもやめられねー(泣)
407:病弱名無しさん
09/05/06 21:53:36 aTZcxFKLO
>>401
お前が勉強してこいよ。
IFNで高熱がでるのをインフルエンザ様症状と言うんだよ。
勉強してこい!
408:病弱名無しさん
09/05/06 21:59:41 bkjw8vwO0
>>407
だからお前根本的に間違ってるんだよ
ステビアの話だろ?バカが
409:病弱名無しさん
09/05/06 22:16:27 aTZcxFKLO
>>408
ステビアの作用はIFNシグナルを誘導するんだろ?
間違ってないだろ。
そんな微妙なIFNでウイルスが排除されるのかと聞いてんだよ。
健康食品で夢のような話をするな。ステビアが効果があるなら競って製薬会社が薬にしてるさ。
製薬会社がどんだけ莫大な開発費用かけてC型肝炎ウイルスに効く物質を探してると思ってんだよ。
患者が過度に期待してステビアだけ飲んで肝癌になって手遅れになったらどうすんだよ。
馬鹿な宣伝は止めろ!
お前こそ健康食品会社の社員じゃね~の?
410:病弱名無しさん
09/05/06 22:25:45 mcN+nd8G0
/ ̄\
| ^o^ | < ステビア最高
\_/
_| |_
| |
/ ̄\
| | < 必死なんなよ
\_/
_| |_
| |
411:病弱名無しさん
09/05/06 22:52:17 bkjw8vwO0
>>409
なんだ例の製薬会社か
必死だな
412:病弱名無しさん
09/05/06 23:06:04 Q8y97G6Z0
>>387
御自身のタイミングで治療開始されたらいいと思います
幸運にもウイルス量が100以下に下がっても
1型高ウイルス量のカテゴリーで治療されるでしょう
F4まで進行していたのであればその限りではありませんが。
413:病弱名無しさん
09/05/06 23:16:06 aTZcxFKLO
>>411
論破されたらそうくるか(笑)
医療の世界はエビデンスが全て。
効くかも効くだろうでは通用しない。
有効性と安全性が厳しい開発治検で実証されたもののみが薬になる。
健康食品は所詮健康食品。ましてやウイルスなんて排除が出来る訳がない。
健康食品の過度な宣伝に踊らされるのは危険である。
414:病弱名無しさん
09/05/06 23:39:01 bkjw8vwO0
>>413
論破されてねーし、そもそもステビアもってきたのは俺じゃないのでステビアは
よくわからない。だがインフルエンザとステビアの違いで熱が出ないのはわかるが
お前にいっても都合悪いことはスルーする製薬会社だろ。時間のむだ
患者にとって認可されてようがされてまいが効けばいい
効くものであれば認可待つより健康食品で世にだしたほうが早いので患者のため
ウィルスが排除できないってのはどういうことだ?キノコだってなんだって免疫賦活
作用のあるものはウィルスを排除する。IFNだってキノコだって肝機能を正常値に
もっていくのは難しいことじゃない。しかしわずかでもウィルスが残っていれば再発
するのでこれをとめるのは難しいことである。
415:病弱名無しさん
09/05/06 23:58:58 ClvCdbYm0
ID:aTZcxFKLOさん
ID:bkjw8vwO0さん
あなたがたは一体何者ですか?
製薬会社の営業ですか?
健康食品会社の広報ですか?
医師ですか?
薬剤師ですか?
自分の知識をひけらかしているだけの人間ですか?
自分の正しさを認めさせようと必死になっている人間ですか?
私は、実際にIFN治療によってウイルスが陰性化した、“元”C型肝炎患者です。
必死になって「生きたい」と願った人間です。
あなたがたは?
416:病弱名無しさん
09/05/07 00:04:25 vr7E67hC0
>>415
そういうあなたは何者?
なぜそこにレスつけるんですか?
387とかになんでレスつけないんでしょう?
一般的にあなたような方は仕切り厨と呼ばれ忌み嫌われるわけですが
417:病弱名無しさん
09/05/07 00:16:00 gzWX1B3u0
副作用なんぞ やってみるまでわかりません
腹きめてやってみろ どうしても我慢できないのならやめたらいいし
気合でやりきれ。
418:病弱名無しさん
09/05/07 01:29:58 wvGaVW09O
>>414
現在、効くと証明されたものがIFNだけだけど。何を言ってんの?
ステビアはまだレプリコンレベルの話でしょ?
健康食品は、気休めにすぎないと思わないとC型肝炎のように進行する病気は手遅れになる可能性があるから。
患者さんはまず素人判断するのではなく肝臓専門医に受診するべきです。
419:病弱名無しさん
09/05/07 01:34:52 wvGaVW09O
>>415
あんたが元患者なら健康食品でC型肝炎が治る可能性がない事はわかっているはずだ。
一番恐ろしい事、このスレを見て、健康食品で治ると信じて、手遅れになってから肝臓専門医を受診する事!
IFNをするかしないかは、専門医と効果や副作用もふまえて納得がいくまで話あえばよい事。
420:病弱名無しさん
09/05/07 01:55:46 O1agpHfbO
効く効かないも何を信じるのも自由だが健康食品系は購入先を選ばないと詐欺商売も多いよね(^^;)
ヘンシコウ?字忘れた
て漢方が良いとも聞いた事ある
自分はINF治療中ですが
421:病弱名無しさん
09/05/07 02:03:41 wvGaVW09O
>>420
健康食品は効能が証明されていないから、効能は表示する事が認められていない。
効能を書いているものは危ないかもね。
もちろん信じるのは自由だが、是非とも専門医に受診してほしい。
422:病弱名無しさん
09/05/07 02:27:50 1kyOG8BV0
なんか、IFNとかステビアで混乱している人がいるみたいだから説明しておく
インフルエンザウイルスが体内に入って活動・増殖すると、体内でIFN産生され、
それが白血球(主にリンパ球)にインフルエンザウイルスを攻撃せよって命令出して、リンパ球がウイルスを退治する
確かに、IFNは体内で産生される蛋白質の一種だが、インフルエンザの場合1週間でほとんぼIFNが血中からなくなる
薬としてのIFNは遺伝子組み換えしてある無毒な菌に増殖してもらい、菌をなくして薬として使用するが、
遺伝子組み換えしているから微妙に自然に産生するIFNとは違うし、48週間もIFNが産生する事なんて普通はないから、
様々な副作用がでてくる…抗腫瘍剤・抗がん剤みたいなものだから、副作用はそれに準ずると思ったほうがいい
423:病弱名無しさん
09/05/07 02:42:15 1kyOG8BV0
じゃあ、何故HCVが体内に侵入して活動・増殖しているのにIFNが産生されないかというと、
HCVは侵入直後はIFN産生して感染した肝細胞がリンパ球に攻撃して肝機能の数値が上がるけど(急性肝炎)、
HCV不活化するよりも増殖のほうが早いようだ(感染した肝細胞から24時間で2~3兆増えると言われている)
運よく感染直後に不活化した人が2~3割いるのはこの理由とされている
後の7~8割の人は、慢性化してしまうのだが、そうなると、HCVを攻撃しようとする機構(IFN産生→リンパ球がHCV攻撃)が
働かないために、人工的にIFNを体内に入れてHCVを攻撃しようと考えたのがIFN治療の概念
また、慢性化すると、HCVが体内の異物と認識しなくなると言っている人もいる=IFN産生しなくなる
ステビアがIFNの働きを助けるというのは、全くの嘘だと思ったほうがいいだろう
もう、HCVを攻撃するためにIFNが産生されない状況でIFNを助ける?ためにステビアを服用するのは馬鹿げていると思う
もちろん、IFNを助ける以外で、多少の効果はあるのかもしれないが(私は試したことが無いのでわからない)、
今の医学では、効果ありと判断されるものではないと思う
424:病弱名無しさん
09/05/07 06:11:33 FkxJGJgNO
人工的に造られたインターフェロンは人が持っている本来のモノと違う。だから、効かんし副作用がでる。
ステビアでウイルス値が減少あるいは著効例が多いのは国立大の医学部でそのメカニズムも解明され、学会でも発表されている。
健康食品を目の敵にする考えは捨て、良いものはよいと認めることは必要だろう。
自分たちの薬が売れなくなることはないだろう。
425:病弱名無しさん
09/05/07 07:36:48 wvGaVW09O
>>424
> 人工的に造られたインターフェロンは人が持っている本来のモノと違う。だから、効かんし副作用がでる。
回答
スミフェロンは遺伝子組み換えではなく人由来のインターフェロンだが、効果は同じ。はい嘘ですね。
> ステビアでウイルス値が減少あるいは著効例が多いのは国立大の医学部でそのメカニズムも解明され、学会でも発表されている。回答
著効例が多いって、何例中の何例?投与方法は?投与期間は?
全てあいまいである。また、そんな報告などはない。
どの学会?国立大学ってどこの?所詮メカニズムはレプリコンレベルの話です。
これら全て、健康食品によくありがちな、どこの学会か何大学の誰先生かもわからなく信憑性のかけらもない話である。
> 健康食品を目の敵にする考えは捨て、良いものはよいと認めることは必要だろう。
回答
信じる信じないは個人の自由だが、ウコンは肝臓によいぐらいのレベルの話である。そんなもんでウイルスが消えたら誰も苦労しない。
> 自分たちの薬が売れなくなることはないだろう。
回答
薬屋ではないので意味不明。寝言は寝てから言え。
健康食品に過度な期待をするのは危険です。まずは、専門医に相談し
426:病弱名無しさん
09/05/07 08:19:26 K4LGerLFO
だから~
この場でそんなに熱く語るなって。
健康食品と治療薬の違いだろうが。
何を言ったって今はIFNしかないんだから。
あとは医師と良く副作用など細かく話しをするしかない訳よ。
はい、はい、おしまい!
427:病弱名無しさん
09/05/07 08:30:14 vr7E67hC0
出没する製薬会社は自分の考え以外聞こうとしないから始末わるいな
IFNは著効することもあるが効かないことも多く決定的な治療法ではない。
副作用もでかい
健康食品は効かないことも多いが効くこともある。副作用ない。西洋医学と
併用するぶんには問題ないと思う。
どっちを選ぶかはそれぞれ。製薬会社は効かないっていってるが何割とかじゃなく
少数でも実際効いてる人がいるのはまちがいない
んだから
428:病弱名無しさん
09/05/07 08:44:27 8FZIFTlQ0
自然食品っていっても、成分によっては
肝臓の負担になることがあるから気を付けた方がいいと思うよ。
健康な人ならよくても肝炎持ちにとっては負担にしかならなかったり。
429:病弱名無しさん
09/05/07 08:57:09 wvGaVW09O
>>427
> IFNは著効することもあるが効かないことも多く決定的な治療法ではない。
回答
70%が著効
> 副作用もでかい
回答
IFNに多くの副作用は認められる。
> 健康食品は効かないことも多いが効くこともある。副作用ない。
回答
健康食品が効く事は全く証明されていない。また、この世の薬に主作用だけがあって副作用がないものは存在しない事も教えておいてあげよう。
>西洋医学と 併用するぶんには問題ないと思う。
回答
併用する分には全く個人の自由で問題ないだろう。
> どっちを選ぶかはそれぞれ。製薬会社は効かないっていってるが何割とかじゃなく
少数でも実際効いてる人がいるのはまちがいないんだから
回答
効いている人がどこにいるのか知りたいものだ。UFO見た事ある人は沢山いると言うレベルの話だ。
まずは専門医に相談しましょう!
430:宮崎
09/05/07 09:14:53 9YhHJnD4O
肝炎に良いですよ
URLリンク(auok.jp)
431:病弱名無しさん
09/05/07 10:16:54 hooL339D0
「ステビア」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
消化器系研究に関して最高権威である米国消化器病学会週間(DDW2008)では
C型肝炎ウィルスの抑制について発表された。
HCVレプリコンシステム(C型肝炎ウィルス増殖複製システム)を用いての抗
ウィルス効果についての解析では。
1、ステビアエキス濃度が高いほどC型肝炎ウィルスを抑制した。 2、そのメ
カニズムとして細胞内インターフェロン・シグナルの誘導が示唆された。
3、ステビアエキス常用患者において副作用はほとんどみられない。
4、ステビアエキスは安全で効果的なウィルス薬になる可能性がある。
5、インターフェロン無効患者または何らかの理由でインターフェロンがで
きないC型慢性肝炎患者に対し、今後臨床研究予定。
との結論が導き出された研究結果が、米国肝臓学会で演題採択され、米国
消化器病学会週間で公開された。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
432:病弱名無しさん
09/05/07 10:50:43 BhWJM6At0
>>431
ステビアを使ってる具体的な商品を紹介しないと意味ないよ。
433:病弱名無しさん
09/05/07 12:36:41 vr7E67hC0
>>429
すげーうぜー
効いてる人がいないってのは効く耳を持ってないからだろうな
周りにいくらでもいるよ。健康食品で癌が小さくなったとか俺も肝機能が改善
された。
70%著効も上のほうでウソいくないと否定されてただろ
434:病弱名無しさん
09/05/07 12:48:29 agrc2EDi0
自分も胃の辺りがムカムカするなぁと
煙草吸ってるので胃癌とか怖いし検査した流れでC型肝炎が陽性だったと言われました。
再度ちゃんとした検査をして陽性だった場合上記で言われている治療をって話をされたんですが…
読んでると悩む所ですよね。ちなみに今20台半ばです。
一応CT等検査をして現段階では急な問題は無いみたいな事でしたけど
C型肝炎になった原因も不明だし、血液の検査で出てるのだから間違いないだろうけども
再検査で陰性になる人もっていう話だったので今はその希望にすがってます。
治るのなら治療はするつもりでいたんですが思ってた以上に副作用が凄いらしいですね。
こういう掲示板を見ている人が私情で副作用について激しく叩くメリットも感じられませんし
再検査が陽性だった場合でも、治療をどうしようか考え中です。
なってしまったものはしょうがないですが、感染経路とかも気になるし、現状どの程度の進行具合なのかも知りたいですよね。
なんか考えるだけ疲れる気がしてきました。どこぞの記事では、「共存していくつもりで考えると楽に」みたいな事書いてありましたけど
定期的な検査をしつつ、経過を見るって選択肢は致命的ですかね?
書き込みしているのはスレ関係者だと思いますが、やはり皆さん治療はしているのでしょうか
435:病弱名無しさん
09/05/07 12:58:02 vr7E67hC0
>>434
肝機能の数値がわかるとアドバイス得られやすいと思いますが
経過観察って選択肢は悪くないと思いますよ。無理してIFNして仕事なくして
鬱になることはないと思います
436:病弱名無しさん
09/05/07 13:08:18 agrc2EDi0
>>435
数値ですが良くはないです。
GOTが100ちょい GPTが200ちょいでした。
診断では軽い脂肪肝、血液検査でのC型肝炎の陽性結果です。
生活習慣、食生活ともに良くはないので現在はその辺を意識して、脂肪肝の完治をと考えてます。
最初数値が高い結果が出てから今日の再検査までの間に色々調べGOT<GPTは脂肪肝の可能性が高い
という内容を見て、思い当たる節もあるので、これだろうと憶測をつけて今日検査結果を聞きにいったのですが
最後の最後に「それよりも…C型肝炎が陽性」とメインの話を振られてorzでした。
初めての先生だったので資料をみたのも初めてなんでしょうか、そういうの先に言って欲しかったです。
軽い脂肪肝というのにホッとした矢先だったので。。
なんか血液検査で陽性だと、本腰入れて再度検査、それでも陽性だとウイルスの強さ検査になるんですよね?
今の時点では結果を待つしかないですが、陽性結果から陰性結果が出るパターンって10人だか20人だかに一人で稀みたいですし
陽性を前提に現状先のことを考えているのですが。うーん…。
発見から20年ではないですからね。いつ感染したのかとりあえず知りたい…思い当たる節0です…
まぁ、なんかそういう人が7割みたいですけどね;_;
437:病弱名無しさん
09/05/07 13:11:15 O1agpHfbO
>>434
>>435さんの
いかにも仕事を失うのも鬱になるのも当たり前みたいな言い方は極端だと"私"は思いますが、反面、その位の心構えで丁度良いかな?とも正直思います。
考えてたよりラクならラッキー♪的にね
期間もかかるし実際辛いですよ(苦笑)マジデ
数値次第では経過観察の方向は自分も賛成です
どちらにしても信頼関係を築けるお医者さんでないと・・
年単位で付き合うんですから
438:病弱名無しさん
09/05/07 13:27:05 agrc2EDi0
今回は近場の病院で検査をしたんですが、都内なので結果次第では新宿の医大病院?に言ってみようかと考えてます。
入院からはじめる治療という選択肢を取るにしても大きめな病院の方がいいですし
はやり2つ位は検査結果を確認したいという気持ちも。
なんか知らずにいたら楽だったなぁなんて思いますよね。
100~200人に1人は推定で感染している病気で、何も治療をしなくても発症しないケースも多少なりあったり…
病は気からではないですが、なんか考えれば考えるほど重症になりそうな^^;
とりあえず、陽性でもパターンによって、治る確率も変わってくるんですよね。
日本人に一番多いといわれるINFがあまり効かないタイプのパターンだったら…
悩みます。。
439:病弱名無しさん
09/05/07 13:36:07 wvGaVW09O
>>433
健康食品の受け売りはいらんから、どの論文に出てるんだ?
70%は開発治検のデータだけど。2ちゃんで否定されても、厳しい開発治検のデータだから。
上で否定されたのは、難治性の1型高ウイルス量が40~50%と言うのと勘違いしているだけだ。
全体では70%で間違いない。インパクトファクターの高い英文論文もいっぱい出てるよ。
440:病弱名無しさん
09/05/07 13:41:02 wvGaVW09O
>>433
> 周りにいくらでもいるよ。健康食品で癌が小さくなったとか俺も肝機能が改善された。
ステビアで肝機能が改善された(ALTが下がった)から肝臓の繊維化の進展が抑制されるエビデンスなど全くない。
周りにいくら?って幼稚園児の「みんな持ってる」みたいな事言うなよ(笑)
441:病弱名無しさん
09/05/07 13:46:24 O1agpHfbO
陰性なら万々歳ですし仮に陽性でも今わかったからこそ色々と策を練られるんですから
気付いた時には手遅れだったより何倍も良いんじゃないかな
私も医者の口から自分に向けて肝硬変や肝癌なんて言葉を聞いた時はショックで声震えてたの覚えてます
ハッキリするまで不安でしょうが、まずは良い結果を期待しましょっ
442:病弱名無しさん
09/05/07 13:49:58 8FZIFTlQ0
もうずっと、健康食品をすすめたり、
インターフェロンを叩いたりする人って改行に癖があるよね。
気づいている人が大半だと思うから、
あえて書かない方が本人が気づかないままでいいかもしれないけど。
ID替えながら書き込んでると思う。
443:病弱名無しさん
09/05/07 13:56:26 GbPwKocuO
以前インターフェロンを受けましたが14万あった血小板が副作用で4万まで下がってしまい中止しました。インターフェロン治療を止めて3年以上経ちますが鬱が治らず精神科にかかっています。
知り合いが、何の治療をやっても下がらなかった数値が、ステビアを飲み始めて2ヶ月で肝機能が正常値になったと聞き、私もダメ元で飲んでみました。
飲み始めて1ヶ月半で驚く事に 100以上あった数値が、GOT24 GPT19にまで下がっておりました。
副作用は全く有りません。
ウイルスは消えて居ませんが、このままステビアを飲み続けて新薬を待ちたいと思っております。
444:病弱名無しさん
09/05/07 13:58:45 agrc2EDi0
>>441
そうですね。ポジティブに考えるようにします。
色々サイト回りすぎて疲れましたーー;;有難うございます。
445:ちび
09/05/07 14:04:02 iMHVpCumO
>>443
ステビアってどこで買えるのー?
今飲んでる商品教えてー
446:ちび
09/05/07 14:17:54 iMHVpCumO
>>436
オイラの場合は
GPT三桁手前→精密検査→
最初はエコーで脂肪も無く軽~いアルコール性肝炎と診断(やったぜー!)→
一応やってみたウイルス検査→
まさかのC型陽性(ガックリドツボorz...サヨナラ逆転ホームラン打たれた気分)だったよー
オイラもそうだけど早く気がついただけでもラッキーだよ
447:病弱名無しさん
09/05/07 14:33:23 BhWJM6At0
>>443
>ステビアを飲み始めて2ヶ月
その商品を教えてよ。どこで売ってるの?具体的に教えて。
448:病弱名無しさん
09/05/07 14:37:47 7t3O6zj/0
みなさん何歳くらい?
449:病弱名無しさん
09/05/07 15:17:23 wvGaVW09O
>>443
↑ID変えた健康食品のやつです。
騙されないで下さい。
450:病弱名無しさん
09/05/07 18:42:43 K4LGerLFO
Ⅰb高ウイルス型の俺は三回目の治療で完治したが、副作用は貧血や睡眠障害だった。貧血の時は一週間投薬を止めてたけど初めてすぐからず~と陰性だったな。
睡眠障害は眠剤もらってたから苦ではなかった。治療後一年半で何も異常なし。希望はあると思いますよ。
451:病弱名無しさん
09/05/07 18:48:39 vr7E67hC0
>>449
お前いいかげんにしろよ
俺は443じゃねーし
健康食品が効くっていってるのに、やりもしないでなにをいってるんだか
452:病弱名無しさん
09/05/07 20:02:35 wvGaVW09O
>>451
ステビアが効くというエビデンスは全くない。全く証明されていない。
453:病弱名無しさん
09/05/07 20:04:21 wvGaVW09O
健康食品はあくまで気休めです。
まず専門医に相談しましょう!
454:病弱名無しさん
09/05/07 21:05:26 FkxJGJgNO
ステビアの研究してるのも専門医でしょ
だから肝臓学会に出てるのでは?
455:病弱名無しさん
09/05/07 21:12:44 TBA2+T4zO
私は健康食品や日本各地の秘湯や有名温泉他色々試したが、結局ウイルス量や肝臓の炎症は抑えられなかった!
C型肝炎のキャリアと言われて13年目です!
そろそろ肝臓が硬くなるのではと心配ですが!
自分の職場は癌になった人や長期治療の病気人は
すぐにクビにする冷たい会社なので
INFの治療に踏み込めないで悩んでます!
456:病弱名無しさん
09/05/07 21:17:58 TxO4R33t0
>>451
その効く健康食品を教えてよ。具体的に。商品名を。どこの会社の商品なの?
457:病弱名無しさん
09/05/07 21:29:24 wvGaVW09O
>>454
どこの大学の何先生?
全く学会で注目されてないけど。
今度の肝臓学会で発表されるの?
どこの何先生か教えて?
458:病弱名無しさん
09/05/07 21:30:33 wvGaVW09O
質問には全く答えれない健康食品君ですな(笑)
459:ちび
09/05/07 21:50:09 iMHVpCumO
オイラにもステビアの商品教えてほしかったなー
期待したのになー
460:病弱名無しさん
09/05/07 21:52:39 5MzhFmf00
w健康食品君w
あっはっはっはー
461:病弱名無しさん
09/05/07 22:16:08 wvGaVW09O
>>25
↑健康食品君はまさにこれだな。
462:病弱名無しさん
09/05/07 23:04:36 vr7E67hC0
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
463:病弱名無しさん
09/05/07 23:09:34 wvGaVW09O
>>462
どこが釣りなんだよ(笑)
質問に一つ一つ答えてみたらいいだけだよ健康食品君(笑)
464:病弱名無しさん
09/05/07 23:11:59 vr7E67hC0
\ ∩─ー、
\/ ● 、_ `ヽ
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ:::
/ ヽ / /:::
/ /へ ヘ/ /:::
/ \ ヾミ /|:::
(__/| \___ノ/:::
465:病弱名無しさん
09/05/07 23:18:19 wvGaVW09O
論破されたら今度はAAかいな(笑)
466:病弱名無しさん
09/05/07 23:22:22 vr7E67hC0
∩___∩三 ー_ ∩___∩
|ノ 三-二 ー二三 ノ ヽ
/ (゚) (゚)三二-  ̄ - 三 (゚) (゚) |
| ( _●_) ミ三二 - ー二三 ( _●_) ミ ウオーォオォーアッヒャアアアウオホーオオオオオ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄三- 三 彡、 |∪| ミ テンション上がってきた!!テンション上がってきた!!
/ __ ヽノ Y ̄) 三 三 (/' ヽノ_ |
(___) ∩___∩_ノ ヽ/ (___) NG登録してるからみえねーしw
467:病弱名無しさん
09/05/07 23:27:48 wvGaVW09O
健康食品君の正体もわかった事だし、〆とこかな。
ステビアは所詮健康食品。C型肝炎に効くとか全くエビデンスがないものであり、過度に期待するのは危険である。
C型慢性肝炎は肝硬変や肝癌へ進行する病気です。
健康食品で治ると思い気が付いたら肝硬変なんて事にならないように、必ず肝臓専門医を受診しましょう!
468:病弱名無しさん
09/05/07 23:31:50 vr7E67hC0
病気にエビデンスなんて必要ないのです
丸山ワクチンみたらなにが必要なのかわかるでしょう
IFNは副作用がむごいのでで注意が必要です
製薬会社のうそにはのっちゃあかんでー
469:病弱名無しさん
09/05/07 23:50:07 wvGaVW09O
医療はエビデンスが全てです。
丸山ワクチンとステビアは全く違う事もわからない素人の健康食品君の書いている内容に騙されないように。
結局、健康食品君がのんでいたステビアの商品名などは教えてもらえませんでしたね。
なぜか分かりますか?健康食品会社の社員で商品名をだせば違反になりますからね(笑)
470:病弱名無しさん
09/05/07 23:51:01 1kyOG8BV0
>>439
臨床治験では、おそらく副作用がでないだろうという人を選んでいるよ
C型肝炎以外の病気を持っている人(心疾患とか糖尿病とか過去に精神疾患あった人)は治験に参加しない
治験やる医師はそういう人を極力除外する
新薬でどんな服作用がでるかわからないし、治りやすい人を選んだほうがいい結果出るでしょ
あと、長期間の治療だからお金に余裕のある人(もしくは仕事を続けられそうな若い人)を選ぶでしょう
治験やる患者も、そういう生活上の問題は、治療費かからないから生活費だけの問題となる場合がある
あと、副作用は、いろんな服作用が出るけど、IFNの副作用か、IFNの副作用を抑える薬の副作用かわからないように
既存の薬の副作用と判断すれば…あとは説明しなくてもいいよね
だから、臨床治験の結果(効果・副作用発生率)はあくまで目安として考えたほうがいい
471:病弱名無しさん
09/05/07 23:54:18 gV8PsL820
ステビアは本当に効くよ、高くて怖ろしい副作用が出る薬よりマシだよ。
>>467
>>469薬が売れなくなるから必死やな!笑える
472:病弱名無しさん
09/05/07 23:54:53 1kyOG8BV0
あと、このIFNの治験は、普通の薬の承認と違い、偽薬と本当の薬を比べるようなことはことはせず、
偽薬(プラセボ)なしの一発勝負で認可とった薬だよ
リバビリン併用もそうだし
薬の認可としては明らかに例外的ですよ
ま、それだけ緊急的に早期に認可した薬なんだけどね
473:病弱名無しさん
09/05/07 23:56:59 wvGaVW09O
>>470
学会や海外論文でも大きくSVR率は変わりませんよ。
また、開発治検では48週投与ですが現在はLVRの患者には72週投与が可能になっています。
概ね70%と言って言い過ぎではないでしょう。
474:病弱名無しさん
09/05/07 23:57:32 1kyOG8BV0
>>471
ステビアうざい
あれだけ言われてもまだいうの?
信じてもいいけど、まだ効果があるかどうかわからないものを勧める事はどうかなあと思う
確かに私もIFN治療経験したけど、2度とやりたくない気持ちは分かるけどね
475:病弱名無しさん
09/05/07 23:58:36 1kyOG8BV0
>>473
全体で70%といって欲しいだけだよ
476:病弱名無しさん
09/05/08 00:01:42 PGx+e24zO
>>472
IFN単独の時は知らないが、リバビリンはIFN単独とIFN+リバビリンで比較試験をしたはず。
ペグIFNは、ペグIFN+リバビリンとIFN+リバビリンの比較試験。
ペグIFN+リバビリンとペグIFNの比較試験をしたはずですよ。
477:病弱名無しさん
09/05/08 00:04:29 PGx+e24zO
>>475
>>439に全体で70%といってるだろ。
478:病弱名無しさん
09/05/08 00:49:01 PGx+e24zO
>>471
全く証明されてません。
479:病弱名無しさん
09/05/08 01:51:50 chPgw8yRO
↑↑↑↑↑↑↑↑
このバカは全部悪質な製薬会社の催眠商法です。
騙されないようにきをつけましょう。
>>1 ← こいつの自作自演の製薬会社の悪質な広告です。
480:病弱名無しさん
09/05/08 02:12:00 chPgw8yRO
>>1 ←これは製薬会社の悪質な催眠商法です。騙されないように注意して下さい。
481:病弱名無しさん
09/05/08 02:12:29 PGx+e24zO
↑健康食品君(笑)
482:病弱名無しさん
09/05/08 02:16:00 PGx+e24zO
全てはエビデンスです。
開発治験により有効性と安全性が確立されたものが薬です。
健康食品君に騙されないように。
483:病弱名無しさん
09/05/08 07:48:14 wwdR32L0O
>>480と>>481 >>482
お前らウザイよ。わかったから消えな!
結論は
○健康食品は治療薬ではない。
○製薬会社の営業は来ていない
くだらい書き込みはよせ!二度と書き込むなよ。無駄だ。
完治した者から言わせれば治療をする前はそんなのど~でもいい事なんだよ。
484:病弱名無しさん
09/05/08 07:56:51 CMSUJgWU0
エビデンスエビデンスエビデンスエビデンスエビデンスエビデンス
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
70%70%70%70%70%70%70%70%70%70%70%
なんでだろーなんでだろー70%も治る優秀な薬なのに治らない人いーぱい
なんでだろーなんでだろーごっそり髪がぬけていくよー
なんでだろーなんでだろー毎日高熱がでるよー
なんでだろーなんでだろー気分が落ち込んでおかしなことになってくるよー
オーケー効かなかったけど2回目いっとく?
オーケー効かなかったけど3回目いっとく?
オーケーオーケー効かなかったけど癌になりにくくなりましたねw
(ほんまかいなww)
なんでだろーなんでだろーずいぶん高い薬なのに効かないなー
なんでだろーなんでだろー癌用に開発されたのに
癌治療じゃきいたことないなー
なんでだろーなんでだろー肝炎患者に押し付けられたのかなー
あれ?健康食品のがましだった?????
あれ?もしかして製薬会社と医師はぐる?????
もうかったのだれ?製薬会社?医師?
患者は?orz
485:病弱名無しさん
09/05/08 08:46:15 QHs2yCwm0
気持ちが病んでる人って、
他人にまでそれを伝染させようとするよね。
みかんと同じなのか。
486:病弱名無しさん
09/05/08 11:09:13 cQjwVC9J0
c型肝炎でインターフェロンによる治療中に、劇症1型糖尿病になり、
治療は中断、そして 一生インシュリン治療をうけなければならないこ
とになりました。インターフェロン治療でもっていなかった糖尿病まで
かかり 何の為の治療かわかりません。医薬品副作用被害救済制度では
インターフェロンは除外品とされています。厚労省や製薬会社に意義申
し立てや訴訟はできないのでしょうか。
487:病弱名無しさん
09/05/08 13:28:48 chPgw8yRO
>>1 ←これは基地外製薬会社の悪質な催眠商法です。
488:山田
09/05/08 18:45:00 8glN8MH1O
いいよ
URLリンク(auok.jp)
489:病弱名無しさん
09/05/08 20:03:19 PPj4y/oN0
駄目もとで、ステビアを一度試してみてもいいと思うよ。
副作用の心配もないし、それほど高くもないし。
ここに居る製薬会社は、始めからあれは駄目だこれも駄目だ言っているから悪質だって言われるのだよ。
ステビアが効く事が広まったらIFNが売れなくなる事を恐れているからだと思うよ。
そんなに勧めるならもっと副作用が少なくて安全な薬を宣伝してください。
490:病弱名無しさん
09/05/08 20:19:10 Is6hK7xo0
>>489
ステビアを試したいから具体的な商品を教えてよ。
何を買えばいいのかわからないんだよ。
どこの会社のどういう商品なの?
491:病弱名無しさん
09/05/08 20:47:44 PGx+e24zO
ステビアでC型肝炎が治れば世界中の肝臓専門医はこんなに苦労しない。
IFN市場なんてたかだか500億。薬の市場は2兆円。
IFNが売れなくても製薬会社は困らない。
ステビアを薬として世に出すだけだろ。
492:病弱名無しさん
09/05/08 20:52:07 chPgw8yRO
>>491 ←このバカが基地外製薬会社。
>>491 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
493:病弱名無しさん
09/05/08 20:52:54 chPgw8yRO
>>491 ←このバカが基地外製薬会社。
>>491 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
494:ちび
09/05/08 21:25:30 SbWEZMSAO
肝炎スレでもカキコあったけど
ノンアルコールビール あれ飲んだ事ないけど肝臓に悪くないのかなー?
それと著効した場合は飲酒許されるのですかー?
495:病弱名無しさん
09/05/08 22:21:59 CMSUJgWU0
418 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 01:29:58 ID:wvGaVW09O
419 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 01:34:52 ID:wvGaVW09O
421 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 02:03:41 ID:wvGaVW09O
425 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 07:36:48 ID:wvGaVW09O
429 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 08:57:09 ID:wvGaVW09O
439 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:36:07 ID:wvGaVW09O
440 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:41:02 ID:wvGaVW09O
449 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 15:17:23 ID:wvGaVW09O
453 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 20:04:21 ID:wvGaVW09O
457 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 21:29:24 ID:wvGaVW09O
458 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 21:30:33 ID:wvGaVW09O
461 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 22:16:08 ID:wvGaVW09O
463 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:09:34 ID:wvGaVW09O
465 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:18:19 ID:wvGaVW09O
467 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:27:48 ID:wvGaVW09O
469 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:50:07 ID:wvGaVW09O
473 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 23:56:59 ID:wvGaVW09O
476 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:01:42 ID:PGx+e24zO
477 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:04:29 ID:PGx+e24zO
478 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 00:49:01 ID:PGx+e24zO
481 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 02:12:29 ID:PGx+e24zO
482 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 02:16:00 ID:PGx+e24zO
491 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/08(金) 20:47:44 ID:PGx+e24zO
製薬会社必死すぎ
496:病弱名無しさん
09/05/08 22:36:32 CMSUJgWU0
エビデンスエビデンスエビデンスエビデンスエビデンスエビデンス
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
70%70%70%70%70%70%70%70%70%70%70%
なんでだろーなんでだろー70%も治る優秀な薬なのに治らない人いーぱい
なんでだろーなんでだろーごっそり髪がぬけていくよー
なんでだろーなんでだろー毎日高熱がでるよー
なんでだろーなんでだろー気分が落ち込んでおかしなことになってくるよー
オーケー効かなかったけど2回目いっとく?
オーケー効かなかったけど3回目いっとく?
オーケーオーケー効かなかったけど癌になりにくくなりましたねw
(ほんまかいなww)
なんでだろーなんでだろーずいぶん高い薬なのに効かないなー
なんでだろーなんでだろー癌用に開発されたのに
癌治療じゃきいたことないなー
なんでだろーなんでだろー肝炎患者に押し付けられたのかなー
あれ?健康食品のがましだった?????
あれ?もしかして製薬会社と医師はぐる?????
もうかったのだれ?製薬会社?医師?
患者は?orz
497:病弱名無しさん
09/05/08 22:45:05 CMSUJgWU0
製薬会社ワッショイ!!
\\ 製薬会社ワッショイ!! //
+ + \\ 製薬会社ワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
498:病弱名無しさん
09/05/08 22:49:43 zgnaaeuD0
詳しい事はよく分からんが、両方レベルが低いのは分かる。
499:病弱名無しさん
09/05/08 23:32:43 chPgw8yRO
>>1 ←このバカ製薬会社が一番レベルの低い広告だよ
500:病弱名無しさん
09/05/08 23:53:39 CMSUJgWU0
♪誰でも秘密をひとつくらい持ってる
ドキドキしないと こんな闘病つまらない
朝がきて消える夢 著効しなければ意味がない
このままじゃ変われない!変われない!
IFNうとーよ みんなハゲよーよ
気分が落ち込めば 投薬チュウシー
2ch書き込もーよ 僕と荒らそうよ
効かないIFN 広めようよ♪
501:病弱名無しさん
09/05/08 23:56:41 chPgw8yRO
>>1 ←これはバカ製薬会社の広告です。
502:病弱名無しさん
09/05/08 23:59:22 CMSUJgWU0
y________. | ・・・「見えないニダ」
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 現 実. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●∀´>
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |製薬会社
.し`J,,.
________. | ・・・「読めないニダ」
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 空 気. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●∀´>
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |製薬会社
.し`J,,.
________. | ・・・「知らないニダ」
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 常 識. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ∧∧
|||_________V( 丿V^ ●∀´>
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |製薬会社
.し`J,,.
503:病弱名無しさん
09/05/09 09:16:39 QlJMu8An0
インターフェロン治療は異例の速さで承認されたと聞く
医薬品副作用被害救済制度では インターフェロンは除外品と
なっているようだが、これも異例の速さで承認してもらいたい
この承認がとれなければ治療する気になれない人が大勢いるのではないか
そして、過去にこの治療で亡くなられた人への保障、さらに現在副作用で
苦労されている方への救済をすべきであろう
504:病弱名無しさん
09/05/09 09:27:31 0NGjqtiJ0
俺、統合失調症になってしまって困っているよ
505:病弱名無しさん
09/05/09 09:37:51 ss40qxxP0
IFNの副作用
40度近い発熱
ひどい脱毛。洗髪するとなんだこりゃというぐらい抜けます。このショック
もひどいものがある。
気分が落ち込み鬱になります
欝は肝炎治すのとおなじぐらい難しく。やっかいです。通常の生活に支障
をきたします
入院治療の為、社会人はリストラや窓際になる可能性もあります
いまどき長期治療する人をやさしく治療させてくれる会社などありません。
必ず医者に治るんですかと聞いて、見込みが薄いとわかると冷たくなります。
見舞いじゃなく様子見です。
著効70%なんて捏造
それでもIFNやりますか?
506:病弱名無しさん
09/05/09 09:53:46 LYwSsS0S0
話をぶった切ってスイマセン。
こないだ書き込みした434です。
結果までは1週間位かかるといわれたので、現在もまだ詳細は不明のままなんですが
1つ質問したく戻ってきました。
現状、幸いにも陰性が出た時再度検査をしてそれでも陰性なら一安心、みたいな記事をどこかで見たのですが
この再検査は期間をおいてこそ意味がありますか?
結論から言うと、ただ最初の結果を待つのもあれなので、前回明記した大手病院で同時に検査をして貰ってこようかと
思っているんですが、この短期間に血液抜いて結果を出すことに意味はあるのでしょうか?
同じ病院で1週間後の結果⇒再度結果待ち
という過程をするならいっそ最短で2箇所で検査し最終的な結論しりたいなぁなどと思いまして。
これは陽性だった場合でも同じ理由です。
両親は特に肝炎ではないみたいですし、ここ数年他人の血と接触する機会も無かったし、色々見て回って思いつくのは…歯医者です^^;
親知らずの上の歯茎の皮を切除したんですけど、ここ数年の間で血が絡んだのはその位かなと思うので…。
112度以上で滅菌?がわかっているのに、アルコール消毒してる歯科医ってまだ多いんですかね?
輸血、予防接種、麻薬のまわしうち以外感染理由が不明な中、唯一歯科医での感染も?
っていう記事を見つけたので、そこかなぁなんて思ったりもしたんですが、もしそうなら歯科医は対処して欲しいですよねぇ。
507:病弱名無しさん
09/05/09 10:31:17 ss40qxxP0
>>506
434だけ見て書きます
1回目陽性で2回目陰性の場合があるか・・・ある
これはぎりぎりのラインに値があった場合に変わる可能性があります。
ただこの程度なら限りなく陰性に近い陽性ってことで心配無用かと
再検査の意味合いが時間をおいてじゃなく、より詳細な検査という意味と
思いますよ
大きな病院でも検査の必要があるか・・・ない。税金の無駄使い
今の病院で結果待ちしてC型肝炎であると診断された場合。それから、
専門医のいる大きな病院で治療を受けたい旨申し出て紹介状書いて
もらって転院するのがよろしいかと
感染経路
こんなの考えてもわからないんだから考えるだけ無駄です。あなたが
歯医者から感染したと証明できるなら別ですが
508:病弱名無しさん
09/05/09 12:41:31 ss40qxxP0
♪誰でも秘密をひとつくらい持ってる
ドキドキしないと こんな闘病つまらない
朝がきて消える夢 著効しなければ意味がない
このままじゃ変われない!変われない!
IFNうとーよ みんなハゲよーよ
気分が落ち込めば 投薬チュウシー
2ch書き込もーよ 僕と荒らそうよ
効かないIFN 広めようよ♪
509:病弱名無しさん
09/05/09 12:44:02 Q1tNXAYkO
ステビアなどの健康食品ではC型慢性肝炎を治せません。
C型慢性肝炎のIFN治療は、全世界のゴールデンスタンダードな治療です。
IFNが治療につかわれだして10年、副作用の事も肝臓専門医はよくわかっています。
素人判断せずに、よく専門医と相談しましょう。
510:病弱名無しさん
09/05/09 13:10:50 ss40qxxP0
製薬会社ワッショイ!!
\\ 製薬会社ワッショイ!! //
+ + \\ 製薬会社ワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
511:病弱名無しさん
09/05/09 14:25:52 H1CtLe0yO
>>509 ←このバカが某製薬会社の悪質な基地外営業マンです。
恐ろしい副作用の無い薬を宣伝してください。
512:病弱名無しさん
09/05/09 15:06:22 Q1tNXAYkO
この世に副作用のない薬はない。
自己免疫力で排除できないウイルスを排除するIFNや癌を縮小させる抗癌剤は、主作用が強いものになるので、当然副作用も強くなる。
肝臓専門医によく相談してみましょう。
健康食品の過大な広告に騙されて気が付いたら肝硬変て事になっても後の祭りですよ。
513:病弱名無しさん
09/05/09 15:20:09 N2MRFZ/g0
それよりも鬱病や統合失調症や糖尿病になるのが怖い
514:病弱名無しさん
09/05/09 15:35:43 Q1tNXAYkO
>>513
IFNをするしないは専門医とメリット、デメリットをよく相談してから決めてみましょう。
患者が嫌がっているのに無理矢理IFNする医師もいません。
IFN以外の治療(強ミノ、ウルソ、瀉血など)もあります。
素人判断が一番危険。
間違っても健康食品で治るなんて事は信じないように。
515:病弱名無しさん
09/05/09 17:21:57 LYwSsS0S0
>>507
なるほどです。
詳細な検査といっても、そこまで複雑な検査でもないのですね。
おとなしく結果を待ちたいと思います。
回答有難う御座いました!!
516:病弱名無しさん
09/05/09 17:56:57 Q1tNXAYkO
>>515
おそらく1回目の検査は、HCV抗体を測り+となったのでしょう。しかし、偽陽性の可能性もあります。
ですから、2回目はPCRを使って、ウイルス自体がいるかどうかHCV RNAを計ります。そこでウイルスが確認できればC型肝炎ウイルスに感染していると言う事になります。
心配されて気が気でないと思いますが検査結果を待ってみましょう。
517:病弱名無しさん
09/05/09 18:37:39 2Lz+Nhs0O
医薬品副作用被害救済制度になぜ除外されているのだろうか?インターフェロン
薬は全て副作用があるという開き直りだけでは納得できない
518:病弱名無しさん
09/05/09 19:22:45 ss40qxxP0
癌用に開発したものの癌には使えない
↓
似たようなウィルスの肝炎に使えるようだ
↓
副作用がひどく、たいして効果もないことがわかる
↓
医薬品副作用被害救済制度適用にするかどうか?
↓
費用がたいへんなことになるからスルー
そもそもこんな副作用ある薬認可なんてされないのに、開発費が膨大だから
しかたがなく認可されている
519:病弱名無しさん
09/05/09 19:23:25 ss40qxxP0
IFNの副作用
40度近い発熱
ひどい脱毛。洗髪するとなんだこりゃというぐらい抜けます。このショック
もひどいものがある。
気分が落ち込み鬱になります
欝は肝炎治すのとおなじぐらい難しく。やっかいです。通常の生活に支障
をきたします
入院治療の為、社会人はリストラや窓際になる可能性もあります
いまどき長期治療する人をやさしく治療させてくれる会社などありません。
必ず医者に治るんですかと聞いて、見込みが薄いとわかると冷たくなります。
見舞いじゃなく様子見です。
著効70%なんて捏造
それでもIFNやりますか?
520:病弱名無しさん
09/05/09 19:59:04 Q1tNXAYkO
>>518
> 癌用に開発したものの癌には使えない
回答
腎細胞癌や血液の癌(慢性骨髄性白血病)に使えますよ。
> 副作用がひどく、たいして効果もないことがわかる
回答
効果は70%でウイルス排除。
> 医薬品副作用被害救済制度適用にするかどうか?
回答
平成20年4月より対象となっております。
> そもそもこんな副作用ある薬認可なんてされないのに、開発費が膨大だからしかたがなく認可されている
回答
インターフェロンが開発されたのは10年以上も前の話。開発費用はとっくにペイ出来ているでしょう。
521:病弱名無しさん
09/05/09 20:05:14 Q1tNXAYkO
>>517
除外されてないよ。
522:病弱名無しさん
09/05/09 20:18:09 ss40qxxP0
/  ̄/ ̄ ̄ ̄ヽ ̄~ ヽ
┃ ┏━┓ /,,,, | |||!|||i||i|!| | \ ┃ ┃製薬会社製薬会社
━╋━┃ ┃ / (●} | | |ll ll !!.| | ,,,, .ヽ ┃ ┃製薬会社製薬会社
┃ ┣━┫━l: ~~ | |!! ||ll| || | {●)::l ━━━┃ ┃製薬会社製薬会社
━╋━┃ ┃ l: | | ! | l ~~;;;;l ┃ ┃製薬会社製薬会社
┃ ┃ l、 ヽ`ニニ'ノ ;;;;,l ■ ■製薬会社製薬会社
\ ,, , ,,_______,.,;/ 製薬会社製薬会社
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
523:病弱名無しさん
09/05/09 20:18:53 ss40qxxP0
520は基地外製薬会社です
520は基地外製薬会社です
520は基地外製薬会社です
520は基地外製薬会社です
520は基地外製薬会社です
520は基地外製薬会社です
524:病弱名無しさん
09/05/09 20:23:55 Q1tNXAYkO
論破ばかりされて狂ったの?(笑)
525:病弱名無しさん
09/05/09 20:42:33 ss40qxxP0
IFNの副作用
40度近い発熱
ひどい脱毛。洗髪するとなんだこりゃというぐらい抜けます。このショック
もひどいものがある。
気分が落ち込み鬱になります
欝は肝炎治すのとおなじぐらい難しく。やっかいです。通常の生活に支障
をきたします
入院治療の為、社会人はリストラや窓際になる可能性もあります
いまどき長期治療する人をやさしく治療させてくれる会社などありません。
必ず医者に治るんですかと聞いて、見込みが薄いとわかると冷たくなります。
見舞いじゃなく様子見です。
著効70%なんて捏造
それでもIFNやりますか?
526:病弱名無しさん
09/05/09 21:01:25 ss40qxxP0
♪誰でも秘密をひとつくらい持ってる
ドキドキしないと こんな闘病つまらない
朝がきて消える夢 著効しなければ意味がない
このままじゃ変われない!変われない!
IFNうとーよ みんなハゲよーよ
気分が落ち込めば 投薬チュウシー
2ch書き込もーよ 僕と荒らそうよ
効かないIFN 広めようよ♪
527:病弱名無しさん
09/05/09 22:01:11 Q1tNXAYkO
馬鹿のすすめる健康食品に騙されないで、肝臓専門医を一度受診して相談しましょう。
528:病弱名無しさん
09/05/09 22:09:12 8Te2/e5fO
副作用がどうのこうの言うのなら、INF治療しなければ良いだけ!
INF治療は副作用は出るは完治の可能性だって全体で6~7割位のモノなんだから。
俺なんか1bだけどINF打って2ヶ月目!
肝臓専門の医師から完治の可能性3割位って言われたけど
俺の担当医師は正直に答えてくれたが、本当のところ1bは完治の可能性は実際2割位ですってw
全体だと5~6割って言ってた。
一般的な完治のデータは比較的良い患者集めて臨床した数値だから実際はもっと低いらしい(担当医談)
でも俺は身体はダルく頭も痛くアッチコッチ痒いけど続けてますよ!!
529:病弱名無しさん
09/05/09 22:52:28 ss40qxxP0
製薬会社ワッショイ!!
\\ IFNワッショイ!! //
+ + \\ 副作用ワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
530:病弱名無しさん
09/05/09 23:23:20 ss40qxxP0
エビデンスエビデンスエビデンスエビデンスエビデンスエビデンス
製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社製薬会社
70%70%70%70%70%70%70%70%70%70%70%
なんでだろーなんでだろー70%も治る優秀な薬なのに治らない人いーぱい
なんでだろーなんでだろーごっそり髪がぬけていくよー
なんでだろーなんでだろー毎日高熱がでるよー
なんでだろーなんでだろー気分が落ち込んでおかしなことになってくるよー
オーケー効かなかったけど2回目いっとく?
オーケー効かなかったけど3回目いっとく?
オーケーオーケー効かなかったけど癌になりにくくなりましたねw
(ほんまかいなww)
なんでだろーなんでだろーずいぶん高い薬なのに効かないなー
なんでだろーなんでだろー癌用に開発されたのに
癌治療じゃきいたことないなー
なんでだろーなんでだろー肝炎患者に押し付けられたのかなー
あれ?健康食品のがましだった?????
あれ?もしかして製薬会社と医師はぐる?????
もうかったのだれ?製薬会社?医師?
患者は?orz
531:病弱名無しさん
09/05/10 00:03:57 iCy5hnhBO
10年前のIFN知識しか持ち合わせてない健康食品君は、勉強不足も甚だしいね。
間違った事や古い常識古い知識のままだ。
論破されると狂ったようにコピペか。
532:病弱名無しさん
09/05/10 00:07:11 nudivAPYO
↑このバカは悪質な基地外製薬会社
533:病弱名無しさん
09/05/10 00:09:23 qEzbN5a9O
健康食品のスレ行きゃ良いのに
534:病弱名無しさん
09/05/10 01:43:41 nudivAPYO
↑このバカが悪徳製薬会社のバカ営業野郎です。
535:病弱名無しさん
09/05/10 01:50:17 yhPFEzDjO
健康食品の方が優秀かも知れません。
私もINFで治らず健康食品で直した一人です
もちろん個人差はありますがね
いろいろ試してみるのもいいかも
薬漬けで他の病気も増えそうだからね
536:病弱名無しさん
09/05/10 02:58:58 iCy5hnhBO
↑健康食品君(笑)
537:病弱名無しさん
09/05/10 07:53:10 nudivAPYO
↑このバカが>>1のインチキ製薬会社の営業マン、極めて悪質な催眠商法です
538:病弱名無しさん
09/05/10 08:24:11 FLuQMSi70
↑このバカがインチキ健康食品会社の営業マン、
IFNによる著効率が上がりあせっています。
539:病弱名無しさん
09/05/10 08:51:26 S7kdG7dh0
IFNの副作用
40度近い発熱
ひどい脱毛。洗髪するとなんだこりゃというぐらい抜けます。このショック
もひどいものがある。
気分が落ち込み鬱になります
欝は肝炎治すのとおなじぐらい難しく。やっかいです。通常の生活に支障
をきたします
入院治療の為、社会人はリストラや窓際になる可能性もあります
いまどき長期治療する人をやさしく治療させてくれる会社などありません。
必ず医者に治るんですかと聞いて、見込みが薄いとわかると冷たくなります。
見舞いじゃなく様子見です。
著効70%なんて捏造
それでもIFNやりますか?
540:病弱名無しさん
09/05/10 09:03:58 qEzbN5a9O
精神病はスレ無駄遣いしてないで医者逝け
541:病弱名無しさん
09/05/10 09:18:34 S7kdG7dh0
♪誰でも秘密をひとつくらい持ってる
ドキドキしないと こんな闘病つまらない
朝がきて消える夢 著効しなければ意味がない
このままじゃ変われない!変われない!
IFNうとーよ みんなハゲよーよ
気分が落ち込めば 投薬チュウシー
2ch書き込もーよ 僕と荒らそうよ
効かないIFN 広めようよ♪
542:病弱名無しさん
09/05/10 09:20:24 FLuQMSi70
>>539←間違いなく健康食品会社丸出しです。
かなり高い確率であせっています。
543:病弱名無しさん
09/05/10 09:25:04 S7kdG7dh0
製薬会社ワッショイ!!
\\ IFNワッショイ!! //
+ + \\ 副作用ワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
544:病弱名無しさん
09/05/10 09:30:47 FLuQMSi70
↑このバカがインチキ健康食品会社の営業マン、
AA荒らしの低脳です。
545:病弱名無しさん
09/05/10 09:37:14 KgEeJbWg0
皆様方の貴重なご意見を拝見させていただいております。
私は青山 正(仮称・62歳男性)と申します。実は2回
ほどインター治療をうけましたが、いずれも失敗し現在
にいたります。辛い副作用にも耐えてきましたが、健康
食品の書き込みを拝見していくうちに興味を持ちました。
実際の体験談等をお聞かせ願えれば幸いであります。
インター治療も効果のある人は半数にも満たないわけで
すから、あらぬる方法にてチャレンジしていく所存です。
546:病弱名無しさん
09/05/10 09:51:31 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
547:病弱名無しさん
09/05/10 09:52:57 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
548:病弱名無しさん
09/05/10 09:54:28 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
>>544 ←このバカの母親のオマンコは臭いです。
549:病弱名無しさん
09/05/10 09:55:01 FLuQMSi70
>>546 ←このバカが悪徳健康食品会社の基地外営業マンです。
>>546 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>546 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
550:病弱名無しさん
09/05/10 09:56:51 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
>>544 ←このバカの母親のオマンコは臭いです。
551:病弱名無しさん
09/05/10 09:58:22 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
>>544 ←このバカの母親のオマンコは臭いです。
552:病弱名無しさん
09/05/10 10:03:06 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
>>544 ←このバカの母親のオマンコは臭いです。
>>544 ←このバカの母親は交通事故で死にます。
>>544 ←このバカの母親は頭がおかしいの女です。
553:病弱名無しさん
09/05/10 10:07:07 nudivAPYO
>>544 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>544 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
>>544 ←このバカの母親はアルツハイマーです。
>>544 ←このバカの母親のオマンコは臭いです。
>>544 ←このバカの母親は交通事故で死にます。
>>544 ←このバカの母親は頭がおかしいの女です。
554:病弱名無しさん
09/05/10 10:08:17 FLuQMSi70
>>ID:nudivAPYO
半年間の間、語彙が全く増えていませんね。
872 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/12/12(金) 19:50:33 ID:ya06mm0bO
>>871
↑
このバカの母親は汚い売春婦だな
製薬会社の悪質な営業です。
591 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2009/02/05(木) 22:06:17 ID:x1blmwQl0
>>589
↑
そしてお前の母親は汚い売春婦です。
555:病弱名無しさん
09/05/10 10:22:40 nudivAPYO
>>1 ←このバカ製薬会社丸出しだな
556:病弱名無しさん
09/05/10 10:39:59 S7kdG7dh0
製薬会社ワッショイ!!
\\ IFNワッショイ!! //
+ + \\ 副作用ワッショイ!!/+
+/■\ /■\
. + /■\ /■\ /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ 丿ヽ ⊂丿
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( ( し'し' し'し'
(_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
557:病弱名無しさん
09/05/10 10:44:02 S7kdG7dh0
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::|製薬会社::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::|FLuQMSi70:::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` |iCy5hnhBO:::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
558:病弱名無しさん
09/05/10 11:23:50 NGunqUFJ0
たまにロムってたけど、
確かこの荒しが、親が売春婦だとかいって煽り始めたのは
自分の気に入らないレスの相手が母子感染だったからだよね?
それからずっと、こんな目を覆うようなふざけた煽りをし始めた。
肝炎をわずらう人間は全て売春婦なのかと。
もうこいつは、心も頭も病んでる駄目人間だよ。
生きる価値って何だろうって思うよ。
自分は親が肝炎だからここ覗いているけど、目にするだけで具合悪くなる。
最初は、もしかしたら、
インターフェロンが効かなくて自暴自棄になってる人かもしれないとも思ったけど
それにしては基本的な知識がなさすぎる。人を騙すにしても
体験者ならもう少し巧妙な心理作戦ができると思うんだ。
健康食品を売りたい人間とも違うと思う。ずっとみてたらわかるけど
手当たり次第「わたしは○○で治りました!」と○の部分を入れ換えて連投してる。
今のAA荒らしと同じような感じで健康食品勧められても
それをマジ話だと思う人なんかいない。それは本人だってわかってる筈。
ただの愉快犯だよ。
それか、今の新制度になる前に、とっくの昔に肝硬変になっていて
インターフェロン治療が間に合わなかった人か。
手後れと諦め、何も知識を取り入れることなく放置状態なら
この馬鹿発言ぶりも納得いく気がする。
559:病弱名無しさん
09/05/10 12:12:14 S7kdG7dh0
>>558
あんた何言ってるわからない
誰に言ってんの?売春婦言ってるやつは健康食品の話してないぞ
2chわかってる?こういうIDさえも読めないたつが来ると頭がいたくなる
もうこいつは、心も頭も病んでる駄目人間だよ。
生きる価値って何だろうって思うよ。
わからないからと知ることを忘れ、手後れと諦め、何も知識を取り入れ
ることなく放置状態ならこの馬鹿発言ぶりも納得いく気がする。
560:病弱名無しさん
09/05/10 12:18:26 iCy5hnhBO
>>559
自作自演で複数ID使ってんのバレバレだよ健康食品君(笑)
561:病弱名無しさん
09/05/10 12:20:29 FLuQMSi70
(1) 営業開始
557 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/11/16(日) 03:12:01 ID:85/p/7odO
私の父はステビア濃縮エキスを飲んでいます
(2) C型肝炎が性感染症である可能性を知る
785 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/12/01(月) 03:50:28 ID:XbOs/nv90
>>783
>>722=>>783てことは>>721は彼氏に内緒で他の男と浮気して生でやったということか
自業自得だ
一刻も早く彼氏に本当のことを話して分かれることだ
(3) C型肝炎患者に対する差別を始める
794 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/12/02(火) 11:34:41 ID:K/vIQ6FG0
感染こわい
医療費高い
差別こわい
∴
C型のひとは結婚できない
562:病弱名無しさん
09/05/10 12:22:01 FLuQMSi70
(4) 自作自演
796 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/12/02(火) 16:25:16 ID:K/vIQ6FG0
具体的にどこのステビアが良いのでつか?
(5) 再燃した人を対象としたスレを営業妨害と捉える?
808 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/04(木) 00:05:16 ID:sv4Z7MGY0
こちらのスレもどうぞ
スレリンク(body板)
(6) スレを荒らし始める
809 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2008/12/04(木) 01:28:26 ID:wnHTEyBYO
>>808
↑
このバカが製薬会社の悪質な営業です。騙されないように
563:病弱名無しさん
09/05/10 12:36:31 S7kdG7dh0
>>560
どれとどれが同一で自演してるかかかないとわかんないよ
>>560 ←このバカが悪徳製薬会社の基地外営業マンです。
>>560 ←このバカの母親は汚い売春婦です。
564:病弱名無しさん
09/05/10 12:44:17 S7kdG7dh0
FLuQMSi70=iCy5hnhBO:です
すさまじい粘着w
565:病弱名無しさん
09/05/10 14:49:37 NGunqUFJ0
>> ID:S7kdG7dh0
とにかく、AA連投をやめて欲しい。
売春婦という無意味な煽りもみていて不愉快。
それだけで荒し認定されても仕方ないと思う。
毎日朝から晩までこんなスレに貼り付いて
荒している理由が気になっていたけど気にするだけ無駄だよね。
こんな奴の心理なんかどうでもいいや。
566:病弱名無しさん
09/05/10 14:53:42 Q2D8xubj0
よくよく読めばみんな間違ったことを言ってるわけじゃないんだけど、罵倒目的が流れをおかしくしてる感は否めない。
確かにインターフェロンの副作用は辛いよ。
でも今はペグ化したことで体への負担も副作用も下がってるし、
今開発中の次世代ペグインターフェロンでは2週間に一度の投薬(経口用も開発中)とか、体への負担も副作用もさらに軽くなる予定、
そもそも既に標準治療がペグに移行してるにもかかわらず「インターフェロン」の方を叩いてること自体殆ど無意味。
あと感染初期状態、低ウィルス量、治療経験なし、全てに該当するなら公開されてる「平均著効率」よりさらに10%以上高い著効が見込めることも忘れちゃいけない。
著効率が実態と違う、捏造とか言う人もいるけどそれは初期状態以降(特に繊維化が進行)、高ウィルス量、再燃(治療経験あり)のどれかに該当してることが理由。
(例えば再燃の人だとペグリバでも著効率20%まで下がることがある新薬開発で比較用に行なわれたプラセボ治験48週でわかっている、治った人は運がいい)
サプリメントは治療薬としては使えない。
治験を通ってない上、それらしい効能があった、てだけで広告で謳い文句に出来るというかなり緩い規制の上で成り立ってる代物だから。
ラクトフェリンも同様に騒がれ論文も数多く出回ったが、未だにサプリメントの域を越えられない。
常用することでどの処方箋薬との組み合わせがまずいか誰にもわからない、おそらく問題ない程度にまで効力を落しているだろうけど。
まあそれでも飲みたいって人が自己責任で飲めばいいんじゃないかと。
567:病弱名無しさん
09/05/10 16:33:19 iCy5hnhBO
>>566
IFN単独で
再燃は60%
無効は20%
だよ。
素人だな。
568:566
09/05/10 17:04:14 Q2D8xubj0
>>567
残念、ここ読んでごらん
SVRについての説明はいらないよね。
URLリンク(www.businesswire.com)≠wsId=20090425005010&newsLang=en
569:病弱名無しさん
09/05/10 17:15:53 iCy5hnhBO
>>568
よく勉強してから書き込みな。IFN単独24週で再燃する患者は、IFNに反応性がよい。
ペグリバ48週投与では、前治療がIFN単独で再燃患者は約60%がSVRになってる。
IFN単独で無効患者はIFN反応性が悪い。
ペグリバ48週投与しても20%程度しか効かない。
570:ちび
09/05/10 18:13:23 P6mVUIu5O
なんかみんな必死だなーww
>>566
ペグインターフェロンの経口用開発中ってマジー??
それまで待つべしかな?
571:病弱名無しさん
09/05/10 18:26:12 S7kdG7dh0
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ 必死だなw
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
572:病弱名無しさん
09/05/10 18:30:26 S7kdG7dh0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ほんとはVIPでやりたいんだお…
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ でもVIPPERはクオリティ高いスレしか相手してくれないお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからC肝スレでやるお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
573:病弱名無しさん
09/05/10 18:34:30 k50XdVhmO
新しい薬は三年後位に承認されると言われたぜ!
でも効き目は強いが副作用も強いと医師に言われた!
574:病弱名無しさん
09/05/10 18:44:22 iCy5hnhBO
>>568
再燃と無効の違いをまず理解しようね。
再燃というのはIFNに反応性があるという証拠なので、長期にIFNをする事によりSVRが得られるという事もわかってます。国のIFN助成制度でも、これを受けてLVRの患者に72週投与を認めましたよね。
後、F1とかF2とかの事言いたいのだろうが、感染初期とか言わないから。
後、1型の低ウイルス量でも80%近いSVRがあります。
知識が中途半端ですね。勉強しましょう!
575:病弱名無しさん
09/05/10 18:47:03 iCy5hnhBO
>>573
> 新しい薬は三年後位に承認されると言われたぜ!
> でも効き目は強いが副作用も強いと医師に言われた!
テラプレビルというプロテアーゼ阻害薬とペグイントロンとレベトールの3剤併用ですね。現在日本でも治験がスタートしていますね。
576:病弱名無しさん
09/05/10 18:52:45 S7kdG7dh0
製薬会社575が
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
/ ヽ__/ ヽ
┏┓ ┏━┓ / \ .┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ / \ / | .┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| > < |━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |. (__人__) | ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ \/ / ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ / \ ┏━┓
┗┛ ┗┛ /  ̄ ̄ヽ / ̄ ヽ .┗━┛
.ヽ_______/ \__/
577:566
09/05/10 18:53:53 Q2D8xubj0
>>569
どこにそんなデータがあるの?
厚労省のQ&Aですら”トータルで”こんなもんなのに
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
>詳Q46: C型肝炎の治療にはウイルスの遺伝子型を調べる必要がありますか?
>詳A46: あります。
これは、感染しているC型肝炎ウイルス(HCV)の遺伝子型(ジェノタイプ)により、インターフェロン治療を行った場合の有効率に差があること、さらに、治療法も異なるためです。
>血中のHCV量にもよりますが、インターフェロン単独での治療を行った場合、HCVのジェノタイプ1bでは約20%、2aでは約60%、2bでは約40%の人でHCVが駆除され、慢性肝炎が治癒するという成績が得られています。
>ジェノタイプが1bでHCVの量が多いために、インターフェロン治療が有効でなかった例についても、近年再度治療したり、少量のインターフェロンを長期にわたって投与することが認められています。
>再治療により、HCVの駆除に成功する場合もありますし、また、たとえHCVが駆除できない場合でも肝炎の活動度を抑制し、肝臓の線維化進展の抑制、肝発がんのリスク軽減のために有効であることが明らかにされつつあります。
どっから仕入れたネタなのやら、もしかしてあなたのジェノタイプ2a?
ウィルス量による調整も考えなしに一緒くたに語るのは何故?
もしかして遠い昔に治療したきり?
できる限り最新の情報アップデートしてよ、
先月末欧州肝臓学会年次総会あったばかりでまだあちこちに最新データ大量にころがりまくりだから探せば見つかるかもよ。
あとね、C型肝炎ウィルスは変異するのだよ、伝染したり、薬に対する耐性をつけたりしてね。
>>570
開発を宣言してる製薬会社はあるんです、が、問題はどの程度までいってるのか。
皮下注射の次世代ペグは一番早いものが第三相試験(アメリカ)までいってるのですがそれでもあちらの認可来年後半以降でしょう。
プロテアーゼ阻害薬が国内も含めて現在一番早く認可されそうです
>>573
アメリカでは来年後半認可申請予定と>>568の製薬会社が宣言。日本の田辺三菱製薬と共同開発、日本の遅れはほんの数ヶ月程度
早ければ2011年度中に認可申請手続きが先述のペグ共々進むのではと。
578:病弱名無しさん
09/05/10 18:59:11 S7kdG7dh0
ところで健康食品を否定する製薬会社は漢方薬も否定するんだろうか?ww