【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】at BODY
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】 - 暇つぶし2ch950:病弱名無しさん
09/11/15 09:39:30 tesDNOYt0
病院行くときって、色んな科があるなかに肛門科もあるってとこより
肛門科一本!みたいなところのほうがいいのかな

951:病弱名無しさん
09/11/15 12:06:55 3mAV9LrR0
>>948 949
ジオンお疲れでした。
その後経過はどうですか?
自分は1,2日である程度の効果があってイボが小さくなったけど
まだイボの先っちょがよく顔を出します。もうこれで小さくならないのかと思うと
ガッカリだけど、どれ位の期間効果を発揮するんでしょう?
>950
総合病院の肛門科でもちゃんと専門医がいると願ってるけど、いるんじゃないのかな。
色んな科があるとこに行くと今の時期風邪を貰ってしまうかもしれないね。

952:949
09/11/15 20:29:22 v9mlE8mQ0
>>950
私が行ったのは内科とかも併設されてる開業医でした。
HPとか確認すると何科が専門の先生なのかわかるので調べてみるといいかも。
病院に入るときとか待合室で待ってるときとかに
受診する科が他の人にわからないので行きやすかったです。

>>951
ありがとうございます。
今日の午前中くらいまではちょっと辛い痛さがありましたが、
今は違和感があるくらいでほとんど痛くないです。
まぁ痛み止め飲んでるからかもしれないですけど。

ジオンの効果なのですが、
私は一緒に切除もしているためジオンのみの効果が分からないです。
すみません。
今のところは脱肛してたところもなくなって、すっきりした感じになってます。

953:病弱名無しさん
09/11/16 15:46:14 P+yhdnHBO
病院行こうかな・・緊張する・・でも、病気は待ってくれないし、行ったほうがいいよね・・あ~~~~~~~~

954:病弱名無しさん
09/11/16 19:47:03 cnb4gr5N0
>>953
行ったほうがいいよマジで
女性専用スレにだけど、自分の体験談レポしたんでよかったら参考にしてくれ
スレリンク(body板:645番)

955:病弱名無しさん
09/11/16 20:48:08 P+yhdnHBO
そうですよね、ウジウジ悩んでるより、行ってスッキリしたほうがいいですよね。

956:病弱名無しさん
09/11/17 13:11:46 CUhv1wI60
644 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 13:15:03 ID:RH3ZcbcsO
>>638です
ただいま最寄りの肛門科に突撃中…
自分と同世代(20代前半)は見あたらないけど、結構女性もいて安心した
あぁでもやっぱり緊張する…
終わったらまた報告するね

645 名前:638[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 17:01:58 ID:tJNEFOal0
ただいま!無事に診察を終えて帰宅しました。
結果から言うと、内痔核ではなく「肛門の外側に出来た血豆(血栓性外痔核)」でした。

まず受付に声をかけ、渡された問診票に症状などを記入。
(症状の項目が出血・痛み・かゆみ・脱肛しかなくて、どれもない自分は悩んだあげくその他欄に『肛門にできもの』と記入したw)
診察室に呼ばれて、まず看護婦さんによる簡単な問診。いったん待合室に戻されてしばし待った後、再び呼ばれて診察室へ。
指示通りに服をずらして診察台に横になって待機していると、医師が登場。「失礼します~」と尻をかきわけられる。
見た瞬間に血栓性外痔核と分かったっぽいけど、一応ってことで指を挿入して触診。
(でもホント一瞬にゅるりと入ってきただけで全然平気だった)
次にカメラを挿入されて、画面に映し出された肛門内の映像を見ながら
「中は全然綺麗なんだけど、ほらここ、黒くなってるでしょ?これが血豆だよ~」と説明を受ける。
「薬ですぐ治るし、いまここで切っちゃうこともできるけどどうする?」と聞かれて
ちょっと迷ったけど、明日は普通に仕事なんで切るのはやめといた。
カメラを抜かれて服を整えて、詳しい説明と今後の生活上の注意などの説明を受ける。
軟膏(腫れを一気に治すちょっと強めのもの1週間分、その状態をキープするためのもの3週間分)と
便を柔らかくする漢方薬(1か月分)を処方されて、
「しばらく使っても腫れがひかなかったらまた来てね」ってことで終了。

さくっと終わって拍子抜けでした。
でも病名がはっきりわかって、対処法(薬)が与えられた安心感&開放感はすごい。
迷ってる人、さっさと行っちゃったほうがいいですマジで。

957:病弱名無しさん
09/11/17 13:38:23 32fghihg0
ジオン注を1ヶ月ほど前にやったんだが、順調そのもので推移したが、
この2から3日前から、排便後にも便意を感じるようになった。
ジオンやった方、どうでしたか?

958:病弱名無しさん
09/11/18 00:27:11 1PuH9vXoO
痔になって1年。
排便するときに違和感があって、肛門を触るとぷっくりとイボが。排便が終わったら勝手に引っ込んでいたが、排便後の違和感が嫌で病院行くことを決意。(痔になってから半年後)
診察台に乗り、医者にお尻を向け、診察。内痔核と診断され、医者に詳しく説明された。お尻に注射を打ってもらい、座薬を処方され、「2週間後にまた来てくれ」で終了。
2週間後、病院へ行くと、「痔核が小さくなってる」と言われ、また座薬を処方され、終了。
内痔核のほとんどは手術しなきゃ治らないって先生に言われたから、俺もいずれは手術だけど、今は本当に楽です。気持ちも楽になるしね。
悩んでる人は本当に早く病院に行ったほうがいいです。悩んでる間に進行してるしねw

あと、ジオンやった人は医者にちゃんとジオンの説明されて、納得して手術したのかな?
発癌成分が入ってるって聞いたことがあるんだが…

痔瘻はほっといたら痔瘻癌になる可能性もあるし、みんな早めに病院へ行きましょう。(痔瘻じゃなくても痔全般に言えるけどね)

長文すまん

959:病弱名無しさん
09/11/18 11:13:15 N4UqlR0yO
昨日病院に行ってきた。治っては切れての繰り返しだったから、狭くなってきてるかなと思ってたけど、意外にも薬塗れば治ると言われた。緊張したけど行って良かった。薬は強力ポステリザン処方されました。

960:病弱名無しさん
09/11/18 17:14:00 qaAfjv6JO
>>951
まだジオンやって無く予約だけの者ですが
効果は1ヶ月くらいまで
ジワジワ続くみたいな事を
パンフで書いてましたよ。
1ヶ月~2ヶ月後くらいには
もっと回復してるのでは?
便意については分かりかねるけど
それも中で痔が縮小中な訳だし
刺激とかで気持ち悪かったりはあるかも。
私も早くしたいけどドキドキだな…
今は座薬入れてるけど
ちゃんと患部まで塗れてるか不安。

早くジオンしてさっぱりしたいよ~

961:病弱名無しさん
09/11/20 01:17:18 C1Z+uc/W0
>>947
根治手術でスッパリやってもらった方が再発も少ないから。
ジオンとはいえ術後の即日退院には不安があったから。
入院を口実に1週間休んで本を読みたかったから。

あと根治の場合はジオンと違って手術保険も降りるので
入っている保険によっては1週間入院&手術の分の治療代が
全額保険でまかなえるから。

962:病弱名無しさん
09/11/20 09:01:49 hZV06hwsO
質問お願いします。内核痔で手術したんですけど、術後出血ってどの位続くものですか?

そして、出血はどの程度でしょうか?ポタポタ10的位でたりする時があるのですが。これ普通ですか?

963:病弱名無しさん
09/11/21 10:26:36 0cdqsu1l0
昨日、ジオンを日帰りでやってきました。
麻酔の効きが悪かったので、術中はそれなりに痛かった。
術後の痛みはほぼなく、肛門ではなくて臀部に筋肉痛のような痛みがある程度。
排便は翌日から可能とのことだったけど、家で牛乳を飲んだせいか、それとも抗生物質
や整腸剤のせいなのか、お腹が痛くなってしまい、夜中に2回、翌朝に1回、トイレに駆け
込むはめに。
おっかなびっくりで排便にチャレンジしたら、術前の浣腸の影響かほとんどが水分w
でも、すごいなと思ったのは、痔が脱出してこないこと。
ウォシュレットで洗浄した後、トイレットペーパー越しに痔を押し込むのが日課というか
マイセオリーだったのに、トントンと水滴を拭くだけで済むのに感動。

ちなみに、痔とのお付き合いは20年以上。2度が2個、3度が1個の状態でした。
皆様のご参考になれば。




964:病弱名無しさん
09/11/21 10:35:04 CKdnwuf7O
>>962
程度にもよるけど出血は普通だよ。
自然に止まる場合は問題なし。
場合によってはガーゼ等で圧迫して安静に。
30分以上経っても止まらない場合は病院へ連絡した方が良い。
ちなみに自分の場合は2週間ほどで出血はほとんどなくなった。
侵出液は1か月経った今でもまだちょっと出ているけど。

965:病弱名無しさん
09/11/21 21:01:15 88/qbDmGO
≫964さん

ありがとうございます。安静にします

966:病弱名無しさん
09/11/21 21:15:59 5FupNoTSO
こないだ病院にいったら切らず注射で治せるとかいてたのですがどんな方法なのですかね?
知ってる方いますか?
いくらくらいかかるのだろう

967:病弱名無しさん
09/11/21 23:02:08 0cdqsu1l0
>966
それをジオン注といいまふ。
値段は入院の要否やその他の条件で左右されるけど、切除術よりは安めで済みます。
963に書きましたが、自分も昨日やってきました。


968:病弱名無しさん
09/11/21 23:05:21 Fz+MhABV0
>>966
ジオンのことかな?
このスレやgoogleで検索してみ。

969:う
09/11/22 01:35:04 qwhpSRBPO
便秘で前年か前から何回か出血していたし、最近お尻に痛いでき物ができたのでさすがに病院行ってきました。
診断結果はいぼ痔。できものは名前忘れてしまいましたが血豆みたいなもんだと言われました。
お尻にカメラ入れられたときの気持ち悪さは嫌だったけど、炎症を抑える座薬とお腹の調子を整える薬をもらって、採血をして終わりました★

このスレに出会って病院に行く勇気がでました!
18歳の女なんで恥ずかしくて抵抗ありましたが、病院行って診断してもらって安心できました(^^)

少しでも悩んでる方は行くことをオススメします!

ありがとうございました(__)


970:病弱名無しさん
09/11/22 07:40:20 h+ooNyauO
>>968
検索してみました。ありがとうございます。
>>967
費用はいくらくらいかかりましたか?
一応手術になるんですかね?今生命保険に入ろうか悩んでいて…。
出産してからの長い付き合いでもうかれこれ7年。別に出血も痛みもないし入院となれば子供がいるから困るしほっておいたけど入院しなくていいなら治したいな。


971:病弱名無しさん
09/11/22 09:17:34 LnWFBIEPO
ジオンは保険請求できない手術だが
保険に入る時には支払い責任免除事由になるはず。
だから手術後に保険に入ると恐らく大腸が2年間請求適用外となる。
まあ正確なことは保険会社に聞いた方が良いよ。

972:病弱名無しさん
09/11/22 10:24:44 BXKkYEjA0
>>970
ジオン注はわたしもしました。

何人の医者を調べ、実際に3人の医者にあって、話しました。
私の今回の医者選びの基準は
1)日帰り手術であること
2)患者の話をよくきく。
3)前もって多少調べておいて、質問を出してみる。
その質問に対して、医者の返答にごまかしているようなものではないか、しっかりと知識を
持っているか

ジオン手術の値段は(+注入軟膏等2週間分)1万2800円でした。
手術時間は10分。麻酔なし、術中の痛みもなし。
術後、多少の痛みがあったが、痛み止め(ロキソニン)が出ていたので、
2時間後ぐらいには痛みもなくなった。
えっと、後どんな情報がいりますかねえ・・・
そうそう、術後の通院は2週間に1度で、2回通い、術後4週間目の診察で
完治との診断。その後、順調です。

私は以上のように受けましたが、他の方の中には麻酔をされた方、入院をされた方等
など、私とは違う方もおられますので、医者を決められるとき、確認されてください。

保険のきかないクリニックや病院があるので、注意してください。

973:病弱名無しさん
09/11/22 10:46:14 h+ooNyauO
>>972
詳しくありがとうございます(^^)
結構安めなんですね。意外です。5万はするかと思ってたのでなんかうれしいです。
産後二回程病院にいったことあるのですが手術でなく薬だけしか勧められなくて…でも注射がある病院を一件だけみつけてどうしてもこのイボとサヨナラしたくなりました。
もし、病院に診察しにいったらその日にしてくれるって事は可能なんですかね

974:病弱名無しさん
09/11/22 11:38:02 smj7B2pk0
967だけど、972さんのはすごい安いね。
術中の麻酔もナシというのはすごい…

自分の場合は術前検査(視診、触診、血液検査、内視鏡検査)、部分麻酔、手術の総額で
30000円位(保険適用3割負担)、それとお薬が2000円位でした。



975:病弱名無しさん
09/11/22 11:40:37 smj7B2pk0
>973

>もし、病院に診察しにいったらその日にしてくれるって事は可能なんですかね

さすがに飛び込みでその日にやってくれるようなところは少ないと思います。
事前に予約して、検査~手術を1日でやってくれるところなら、結構あるんじゃないかなぁ。

お医者選びは慎重にね。

976:病弱名無しさん
09/11/22 12:43:11 h+ooNyauO
>>974
負担が3万ってことですか?
病院によって色々ですね。

977:病弱名無しさん
09/11/22 12:51:22 BXKkYEjA0
>>973
可能です。ただし、入院を要求するところはだめでしょうが。
私の場合、3人目の医者の時でしたが、この医者なら大丈夫と踏んだので、
ジオンをお願いしました。いつしていただけるのでしょうかと尋ねたところ、今日は2人ジオン
注射の予定があり、その後でいいのなら、今日できますとのことで、30分ほど待ったでしょうか、
その日にやっていただけました。

なお、もうご存じだとは思いますが、念のため、
ジオンをやっている医者は以下のサイトで調べることができます。

URLリンク(www.zinjection.net)

978:病弱名無しさん
09/11/22 13:51:04 QMPSO1x/O
来週手術するんでバイト休み取らなきゃならないんですけど、
痔の手術だなんて恥ずかしくて言えませんorz
ポリープの切除とか嘘ついても大丈夫ですかね…

979:病弱名無しさん
09/11/22 14:03:57 h+ooNyauO
>>977
病院によってまちまちですね。
サイト知りませんでした。家に帰ったらパソコンで調べてみます。ありがとうございます。

980:病弱名無しさん
09/11/22 16:52:36 0O0HtnoB0
>>978
1週間入院の根治手術なら
上長には言っておいた方がいいよ。
退院後も少々の不都合があっても配慮してくれるし。

まあ同僚とか上長の人間性がアレな職場だと
誤魔化しておいた方が良い場合もあるけど。

981:病弱名無しさん
09/11/22 21:09:08 smj7B2pk0
>976
健康保険適用で、自己負担が3万ということです。


982:病弱名無しさん
09/11/22 21:57:50 h+ooNyauO
>>981
ありがとうございます

983:病弱名無しさん
09/11/23 10:53:16 tiaot7RI0
手術しても再発ってあるのかな?
内に出来ても見えないしわからない。
この間、便に血が付着していて、
ちょっとびっくりした。
大事に扱ってきたらショックだ。
注入軟膏を手放せないよ


984:病弱名無しさん
09/11/23 11:02:44 bSw4oAs+0
>>983
ちょっと調べたら、注入軟膏にも、ステロイドが入ってるのがあるみたいです。
手放せないくらい、使用を続けてもいいものなのでしょうか?

私は、市販薬、5日で、一応治ったけど
また、切れ痔になる心配もあるし
ステロイドの入ってる薬は、あまり、使い続けない方がいいような気がします。

ボラギノールの詳細解説
URLリンク(jitonakayoku.web.fc2.com)

注入軟膏 ステロイド ボラギノール  ←で検索しました。

985:病弱名無しさん
09/11/23 13:33:16 MuXs4MFw0
>>984
これは私も気になり、医者2人と、テレビで1年ほど前、NHK教育テレビで
痔の放送があり、質問も受け付けいたので、質問してみました。
医者もテレビに出ていた医者も、痔の軟膏はステロイド入りでも長期使用しても
大丈夫とのことでした。もっとも、長期使用がどれくらいかノ疑問は残りますが、
半年以上でも大丈夫のようです。私自身2年以上使用していましたが、
以上はありませんでした。

986:病弱名無しさん
09/11/23 13:56:41 auNqSYoN0
>>984
確かに、投薬中に睡眠不足や野菜不足に陥ると吹き出物が出やすくなったりしますが
それは普通のことといえば普通のことなのかもしれません。
微量のステロイド入りの薬品であったとしても
医師の処方のもとに用量・用法をよく守って使用すれば
何も異常はないと聞いています。
一番強い組み合わせのネリプロクト+ボラザの組み合わせで、処方期間は1~2ヶ月程度ではないかと。
よほどのアレルギーでない限り、ステロイド=脊髄反射で× と認識するのは良くない。

987:病弱名無しさん
09/11/23 14:08:09 oO0ve6d80
市販の「注入軟膏」にはステロイド必ずといってもいいほど入ってるだろ。
座薬にはステロイド無しのもいろいろ出ているけど効きも弱いし
せいぜい便が出にくいのを座薬の油で出やすくする程度のもんだろうと思う。
処方薬だとボラザGというステロイド無しの注入軟膏があるけどね。

988:病弱名無しさん
09/11/23 15:30:19 CULBMc770
>>983
キレ痔、痔ろう、イボ痔かによっても違うけど
聞いているのは内痔についてだよね?

根治手術の場合は問題部位を取り除くから再発はないらしい。
ただ不摂生にしてると別のイボが出来る可能性があるとか。
基本的には"何もない状態に戻った"っていう完全リセット状態みたいね。

ジオンだと再発率はけっこうあるみたい。
1年後再発率で10%とか。
まあその時は再度ジオン注入すればいいんだけど
ちょっと面倒くさいかもしれない。

989:病弱名無しさん
09/11/23 17:13:47 AbELfd8o0
新スレ
スレリンク(body板)

990:病弱名無しさん
09/11/24 02:50:06 g3QryBXY0
>>985
>>986
>>987
レスありがとうございます。
サイトを、よく見たら、確かに”弱いステロイド成分”って書いてあったし
”ステロイドなし”の座薬とか軟膏もありました。

ほんと、ステロイド=悪いって思わなくても良さそうですね。

991:病弱名無しさん
09/11/24 11:01:13 cEmewEhZ0
>>990
他のスレに必死になってマルチしたカキコもちゃんとフォローしとけよ

992:病弱名無しさん
09/11/24 12:34:27 pV7GyMqL0
ume

993:病弱名無しさん
09/11/24 16:48:16 hthXguZ/O
大○知クリニックは、ゃめとき。

994:病弱名無しさん
09/11/24 17:05:41 ohfyHPiX0
994


995:病弱名無しさん
09/11/24 17:06:22 ohfyHPiX0
新スレ
スレリンク(body板)


996:病弱名無しさん
09/11/24 17:42:47 DeZdyMpN0
996

997:病弱名無しさん
09/11/25 11:29:04 tQW8RBCOO
手術終わった
でかいの2つあった!1つには毛がモウモウ生えてて笑った。

998:病弱名無しさん
09/11/25 14:28:24 svacYKMa0
998

999:病弱名無しさん
09/11/25 14:31:51 svacYKMa0
999

1000:病弱名無しさん
09/11/25 14:34:39 svacYKMa0
unko

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch