【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】at BODY
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ4【恥かしい】 - 暇つぶし2ch850:病弱名無しさん
09/10/05 17:28:45 8qMgCxfM0
>>846 痔核は市販薬でも効くことがあるのですね。。。

いままたトイレいったら痛みが酷くなり 昼間までなんとか椅子に座れたのに
もう無理です。。。


851:病弱名無しさん
09/10/05 17:49:18 fLch8me70
痔核痔核言ってるけど、正確には何痔の痔核を持ってるの?

852:病弱名無しさん
09/10/05 17:50:47 xGFsdcJ6O
>>848
レスありがとうございます!
手術されるのですね(>_<)私も手術できるタイミングは今月って感じで…。
そういえは、友人も出産して痔になったと言っていました。
とはいえ、出産までであれ、良くなった方が気持ちが違いますよね。
先日診察を受けた時に質問しそびれたので、明日色々聞きに行ってきます。

853:病弱名無しさん
09/10/05 18:13:20 8qMgCxfM0
>>851 自分でしょうか?
医者には血栓性外痔核といわれた気がします

今 いらないんじゃないかと思ってた痛み止め飲みました。。。
実家から持ってきててよかった ドーナツ座布団


854:病弱名無しさん
09/10/05 18:51:57 fLch8me70
>>853
なんだ、それじゃあ「良かった外痔で」ってところだよ、痛いのは大変だけど
内痔ならいずれ手術だし痔ろうは大変だしで、それらを思えばね・・・
痛み止め飲んだなら大丈夫とは思うけど、患部を温めると痛みが軽減するし
血が身体に吸収されて治りが早くなるという事もあるから、温めた方がいいよ
念の為だけど、血栓が大きかったり痛みが酷い場合は手術もできるよ

痔核というのは病名等ではなくて、塊そのものを指す言葉なので
痔核という言葉だけじゃ何痔か判別できないし、全然違ってくるんです
しばらく辛いと思うけど、不幸中の幸いだと思って頑張って!

855:病弱名無しさん
09/10/05 18:55:07 8qMgCxfM0
>>854 自分も先週の水曜そう診断されて よかったぁ;・・・と思ってたのに
だんだん痛くなってくるので不安になって聞いてしまった次第です

ためしに風呂にゆっくりつかってみます
(痔ろうと対処方法が逆なのがまた嫌なところです;)

はい;耐えます;


856:病弱名無しさん
09/10/05 20:53:13 eWbKOjlM0
スレの終焉が近いようなのですが
一切ここ最近の流れを読まずに投下してみる

医者にLv4と云われたたら、諦めも必要だが
切って貰うとこんなにサッポロ...じゃなくてサッパリするゾ~
URLリンク(imgbbs.mobi)

857:病弱名無しさん
09/10/05 21:16:18 ktpBJklq0
>>856
さっぱりした後の画像見せてくれよ…。

858:病弱名無しさん
09/10/05 21:47:24 eWbKOjlM0
↑ 内痔核の7枚構成 術前・手術直後・経過之図

859:病弱名無しさん
09/10/05 21:54:22 eWbKOjlM0
ごめん>>857
URLリンク(imgbbs.mobi)
こうしないと、イミフだった

860:病弱名無しさん
09/10/06 02:17:27 b/0ytWnjO
夜中にすいません
たびたび寝てる時に 校門ちょっと奥が痛くて目覚ますんだけど これは痔なんですかね?
一応ボラギノール注入してるんですが…
病院行った方がいいですか?

861:病弱名無しさん
09/10/06 02:34:38 Zido2rWC0
>>860
寝てるときは肛門にとっては楽な状態のはずだから、そのときに痛むというのは痔ではないような気が。
とりあえず肛門科なりに行っていつ痛いかをハッキリ言った上で診察してもらった方が良い。

862:病弱名無しさん
09/10/06 07:03:35 b/0ytWnjO
>>861どーもです
ズンズンするような痛みが 襲って来るんですよ…
しばらくすると おさまるんでほって置いたんですけど 医者恥ずかしい…

863:病弱名無しさん
09/10/06 07:53:45 zE3NovsU0
もう少し放っておけば、”痛い”が”恥ずかしい”を上回って、
悠長なこと言ってられなくなると思います。
早かれ遅かれ行く羽目になるでしょう。
早めに行けば苦しまなくてすむかもしれません。
俺はこれを後から気づきました。
世間では後悔と言うらしいです。

864:病弱名無しさん
09/10/06 09:44:31 wyec82He0
後悔先立たず

865:病弱名無しさん
09/10/06 12:38:36 b/0ytWnjO
後悔する前に 逝ってきます どーもでしたm(__)m

866:859
09/10/06 21:31:18 MB9K/w640
メリケン鯖だから、こんなモロ画でもニポンの法律なんざ屁みたいなモノ

867:病弱名無しさん
09/10/07 12:16:58 MDSA38pHO
ここを覗いて勇気をもらい病院に行き手術が決まったものです。

手術をされた方に質問なのですが、手術前の検査とはどういったことをするのをでしょうか?
また費用はいくらくらいかかったでしょうか?

明日、手術前の検査をするとのことで前日になりいろいろと不安になりまして…。
手術された方、教えてください。
携帯から失礼しました。

868:病弱名無しさん
09/10/07 13:20:37 fPar2c380
入院前には腸内カメラをやったけど
手術前日に検査なんて無かった食事制限があったぐらい。

869:病弱名無しさん
09/10/07 13:33:29 iFMXprS2O
>>867
手術前の検査って、大腸の内視鏡だよね?医者に6千円くらいって言われたけど。
不安な気持ちわかるよ。でもあっという間だよ。

870:病弱名無しさん
09/10/07 17:32:18 /9TJFSsl0
前検査で内視鏡?俺はなかった。
血液検査と血圧くらい。
麻酔や抗生物質の適性検査とかいわれた。
初診で手術を頼み込んでその日に日程決めて前検査。
2週間後に手術して翌日退院。
初診が5千円程度、手術1泊で5万円以内で収まった。

871:病弱名無しさん
09/10/08 03:53:52 MEK7OiH80
>>867
痔だけなら医師の診察(含む触診)と術前検査で血圧・血液検査・問診位じゃない?
オレはセットで大腸の内視鏡検査も勧められたけど。おかげでポリープ2つ発見・切除できた。

術後10日経過でケツ毛が生えてきて歩くとチクチクするよ.orz


872:867
09/10/08 19:28:15 UV8W2axdO
>>867です。

本日検査だったのですが扁桃腺が腫れ高熱が出てしまい延期になってしまいました…。
次回の検査、術日は予約してきました。

レスをくださった皆様ありがとうございました。

また報告にきます。

873:803
09/10/08 23:16:31 8erqIp/M0
803です。

804さま、あたたかいお言葉ありがとうございます。
809、810さま、考え方はいろいろですね、勉強になります。

さて術後2週間が経過しました、簡単ですが経過報告です。

手術当日~3日目まで:痛みと結さくの恐怖心からほとんど寝てるだけでした。
4日目:患部をかばいつつ歩くのが出来る状態、この日に切除可能な部分の処置。
5~8日:通常に仕事に行きましたが非常につらい、結さくゴムの結び目が患部で
ない肌にあたりその痛みが脳にくる感じです。(残業もあったし辛かった)
9日目:抜糸(ゴムの切り取り)抜糸の瞬間は激痛でした・・・がそれが終わると
格段に楽になりました。
10日目:社内で流行っているらしいインフルエンザ(新型?)の影響か前日から
体調は最悪で終日寝てました。
11日目から現在:患部が徐々に脱落し、結さくの傷口から排膿が進んでいく日々
本日でたまっていた膿は全てできった感があります。11日目から通常生活に支障
はほとんどありません。

困った事1・・・患部からの出血、血漿、膿に対応すべくナプキンが常時必要です。
嫁さんのを拝借しましたが、病院帰りの薬局で調達しとけば問題なしですね。

困った事2・・・日帰りとはいえ最初の1週間は辛いものがあります、可能であれば
1週間は仕事を休んだほうが賢明です。(結さく法の場合です)

以上、簡単ですが結さく方法の術後経過報告です、痔で悩んでおられる方の参考に
なりましたら幸いです。

874:803
09/10/08 23:18:27 8erqIp/M0
803です。

804さま、あたたかいお言葉ありがとうございます。
809、810さま、考え方はいろいろですね、勉強になります。

さて術後2週間が経過しました、簡単ですが経過報告です。

手術当日~3日目まで:痛みと結さくの恐怖心からほとんど寝てるだけでした。
4日目:患部をかばいつつ歩くのが出来る状態、この日に切除可能な部分の処置。
5~8日:通常に仕事に行きましたが非常につらい、結さくゴムの結び目が患部で
ない肌にあたりその痛みが脳にくる感じです。(残業もあったし辛かった)
9日目:抜糸(ゴムの切り取り)抜糸の瞬間は激痛でした・・・がそれが終わると
格段に楽になりました。
10日目:社内で流行っているらしいインフルエンザ(新型?)の影響か前日から
体調は最悪で終日寝てました。
11日目から現在:患部が徐々に脱落し、結さくの傷口から排膿が進んでいく日々
本日でたまっていた膿は全てできった感があります。11日目から通常生活に支障
はほとんどありません。

困った事1・・・患部からの出血、血漿、膿に対応すべくナプキンが常時必要です。
嫁さんのを拝借しましたが、病院帰りの薬局で調達しとけば問題なしですね。

困った事2・・・日帰りとはいえ最初の1週間は辛いものがあります、可能であれば
1週間は仕事を休んだほうが賢明です。(結さく法の場合です)

以上、簡単ですが結さく方法の術後経過報告です、痔で悩んでおられる方の参考に
なりましたら幸いです。

875:803
09/10/08 23:20:05 8erqIp/M0
書き込みが2重になってしまいました、すみません。

876:病弱名無しさん
09/10/09 11:03:00 9zCam6BT0
やっぱり日帰りでも大変なんですね
自分は入院手術した口なので、日帰りの人の術後の経過(直ぐに仕事に復帰できるのか)はどのようなものなのか気になっていました。
お大事に。

877:病弱名無しさん
09/10/09 14:47:35 FS79qTYZ0
>803
貴重な体験談ありがとうございました

私も昨日、日帰り手術をしてきました
当日、今日と休みだったのでのんびり療養中です
これから、病院に行き術後の経過を診てもらいます

私の場合はジオンではなく、外科手術です
麻酔をかけて約20分くらいで切ってもらいました
術後、先生から痔の塊を見せてもらいましたが、小石大の物が3個
これが私を苦しめていたんだと思うと感慨深いものがありました
そして、綺麗になった肛門の写真を見せられて感動w
やったーって感じ、マシオカ気分wwww
20年くらい痔と付き合ってきて、やっと腐れ縁の彼と別れられたような開放感

初めて肛門科に通い、あまりの進み具合に日帰りでは無理と言われて
困っていたところ、現在通院している病院では日帰りでOKが出て平日に
休んで即切ってもらいました
私も含めて女性は恥ずかしいからと我慢してしまうようですが、やはり初期の
うちに通って治したほうがいいです

878:病弱名無しさん
09/10/10 11:23:45 DKKyWfmVO
術後10日だけど、まだ違和感あるよ。ガーゼはいつも持ち歩いている。今は、仕事をしていないからいいけど、仕事をしている人は、術後7日間は仕事は厳しいかもね。

879:病弱名無しさん
09/10/11 08:59:40 yoBC9N9aO
手術して3週間は休んだよ(都合一ヶ月)
週間後は辛いねぇ……ウンコは薬飲まんと出ないし、飲んだら飲んだでコントロールできないし(何回かウンコもらした)

880:病弱名無しさん
09/10/11 11:56:50 Y1egblEM0
手術だと大変な場合もあるんだなぁ、自分は外痔核で薬で治るってんで今薬で収まってるけど
最初に行ったのが総合病院だったけど大腸肛門病学会の専門医だったから安心して行ったら紹介状書くからこっち行ったほうがいいって言われてあせった、そんな悪いの?って
血や膿みでパンツ汚れるから観念していったけどやっぱり市販の薬よりかなり効いてる感じで助かる


881:病弱名無しさん
09/10/11 12:00:29 7GmN3NoV0
外痔の手術は比較的簡単だし術後も平気
痔の程度より、まず痔の種類によってだいぶ違うから

882:病弱名無しさん
09/10/11 12:51:03 v8T20FLdO
術後、運動できないから体力が落ちたよ。
イボとキレ痔です。


883:病弱名無しさん
09/10/13 22:36:10 VKW56vth0
出たいぼ痔が戻らず3日間ずっと血が出てます・・・
明日初めて病院行こうと思ってますが、怖い><

884:病弱名無しさん
09/10/13 22:40:43 hwgJUMdh0
ずっとそのままで居なさい!

って言われた方が怖いよw
思い切って飛び込んで来なさい!
明日の今頃はヤレヤレと笑っていられるよきっと

885:病弱名無しさん
09/10/15 22:04:35 4JgH6lSW0
昔と云うか未だになのかもしれないが
第三京浜にあるPAには、夜な夜な集まって来る2輪4輪皆ブッとい排気管装備の連中ばっかりだった
いいかチキン共っ どんなにオモチャを弄ろうとも肝心の手前自身のが目詰まりしてちゃ無意味じゃネ?
鈍亀「掘るシェ」に勝っても痔マンにはならぬが、某社の新型Kiramicを降参させてこそ「漢」だぜッ

886:867
09/10/21 14:18:30 gI/HOEsdO
>>867です。

明日の検査を前に数日前に痔が爆発です…。
しゃがんだ拍子に出血。
パンツがビタビタになるほどでした。
ナプキンでなんとか数日間しのいでいるのですが…。この大変なのも手術をすれば治るはず!と思い頑張ります。
ケータイから失礼しました。


887:病弱名無しさん
09/10/21 17:10:38 GZMlSjnl0
俺はお姉ちゃんと呑んでる最中に大出血
さすがに凹んで翌週、手術の予約入れた。

888:病弱名無しさん
09/10/21 20:24:31 0cy4JPhz0
手術までの間隔ずいぶん長いなぁ、その間病院でもらった薬でも使ってたのかな?

889:病弱名無しさん
09/10/23 23:49:25 rDn6vg+w0
867さん頑張れ!887さんも!(お姉ちゃんはしばしの我慢)

890:病弱名無しさん
09/10/24 01:44:08 iJkTj0OYO
切れ痔でも手術するものなんでしょうか?
病院にいったら慢性の切れ痔でとりあえず薬で様子みてから、手術するかもしれませんと言われました…

891:病弱名無しさん
09/10/24 11:14:01 ZDqCfWVH0
硬い便・太い便・切れ痔の悩み 4つ目
スレリンク(body板)

892:病弱名無しさん
09/10/24 22:43:16 oY9ifnTbO
松島病院の評判が良いみたいですが特に何が良いのでしょうか?
またジオン注射や日帰り手術も可能ですか?
内痔の2段階ですがよろしくお願いします

893:病弱名無しさん
09/10/24 23:06:54 B3P2u4JyO
あの、痛くないんですけど肛門になんかできてていぼ痔かもしれないんですが画像貼っていいですか?
判断してもらいたいです

894:病弱名無しさん
09/10/25 09:18:34 esf0iGPE0
痔の画像をググって比較した方がいいべ。

正直、必要がなければ痔の画像なんかあまり見たくない。

895:病弱名無しさん
09/10/25 13:50:02 cVnIRHY+O
うんこ

896:病弱名無しさん
09/10/25 14:30:15 VUbTwmxFO
短パン回避

897:病弱名無しさん
09/10/25 14:33:26 VUbTwmxFO
今日入院で明日手術。
さっき看護師さんにケツ毛剃ってもらったよ。

898:病弱名無しさん
09/10/27 00:10:50 jvomUrpaO
排便時に痛みはないのですが椅子に座るときに、肛門周りに痣があるかのような痛みがはしるのですが痔でしょうか?
チンコの裏筋と肛門がぶつかるところが腫れてたりするのですがそこも痛みはありません
とにかく肛門をキュッとするたびに痣を押したような痛みがあり苦しいです…最悪数週間入院とかあるのでしょうか?

899:病弱名無しさん
09/10/27 00:24:27 6NyrmhZL0
今日手術した。25歳、女、厨房勤務、2人子持ちですわ。日帰り。
脱肛根本術。切れたやつみたら、ドーナツみたいだった。
手術時間15分くらいで、最後のほう先生が『いま、デザインしてるから。若い女性のしわしわ作ってるよーん』笑った。あなたになら尻見せていいっ!
ちなみにまだ、便意はないけど、ガスだけで激痛。本番無理。明日の新しい座薬入れるんも恐怖。




900:病弱名無しさん
09/10/27 00:26:32 jvomUrpaO
厨房勤務できそうですか?

901:病弱名無しさん
09/10/27 00:32:07 6NyrmhZL0
>>900
今は考えらないけど、一週間休みもらったからなんとかなることを祈ってます。
看護婦さんがいうには、一週間あれば大丈夫!だそうで、それを信じてます。
このスレみてたら、仲間が一杯でうれしい。笑

902:病弱名無しさん
09/10/27 01:03:18 dnQRClfP0
>>899
初尿,初便クリアが最初の難関かもしれない。 術後一週間だと職場復帰ちと厳しいかもね。 出来ればもう一週間欲しいかなぁ。お大事に。

俺は術後三週間 まだ硬いの出すと痛くてケツ浴が欠かせませんorz

903:病弱名無しさん
09/10/27 01:46:43 6NyrmhZL0
>>902
ありがとうです。
まじですか、、、実際、麺やでかなり忙しいし重い物もつし走るしで悩んでたんですけど、明日職場電話します(・・;)
余談ですが、帰ってきて台風だったから急いで洗濯物とりこんだんですが今すさまじく後悔してます。安静にしとけばよかった。痛い。

904:病弱名無しさん
09/10/27 04:07:07 dnQRClfP0
>>903

902です。書き忘れました。1週間で職場復帰の最大の障害となるのは「便意」じゃないかと思います。
あくまでオレの経験なので参考までに。 「45歳男 レベル3内痔3つ。 根治術 事務職」


キズがある。
便が下りてくる(便意を感じる)
痛いのでケツを締められないw
自然に黄門様が緩む方向にケツが反応(その方が痛くない)
おまけに黄門様を閉じる力も低下している(押しとどめておけない)
結果、便意から数秒で出てきそうになる
トイレダッシュするが間に合わず

このような図式でお漏らし状態になることが数回。 術後10日間は悩みましたw
術後2週間も経ちますとケツの力も戻ってきてある程度押し止める事は出来ました。
ですので余裕があれば2週間ほど自宅で静養するのがおすすめです。


905:病弱名無しさん
09/10/27 14:10:03 PDdDf88R0
>>898
痔ろう、もしくは肛門周囲膿瘍があるとか?

>>904
わかるwww
34男、根治術、事務職で術後1週間経過・現在休養中だが、
便意が来るとあまり我慢できなくなってるしオナラは絶対抑えられないw

いちおう木曜からの職場復帰予定だが
いきなり会議が入っているのでかなり不安・・・。

まあ便が近い状態じゃなければ何とかなりそうなんだけどねー。

906:病弱名無しさん
09/10/28 16:31:47 Z86Unu+HO
内痔の手術から二日経過したが痛みも少なく良好!
何よりイボが出てこないくてウンコのキレが良いね。
手術してよかったよo(^-^)o

907:病弱名無しさん
09/10/28 17:08:09 eoeEs16AO
小さい頃から極度の便秘、出ても硬便でイボ痔とキレ痔の持ち主です。
最近下剤で毎日出してますが肛門が毎日の硬便に耐えられず血が出ます。
痛いけど病院行くのに抵抗あります。

908:病弱名無しさん
09/10/28 17:17:57 JeoiL/C0O
>>907
行かないと悪化するだけよ
自分はさっき行ってきたけど数分で診察はおわった。肛門に指突っ込まれるのは痛いというか苦しいけど
痔の苦しみくらべたら気持ちいいもんだよ

909:病弱名無しさん
09/10/31 05:36:49 32Ye6kF10
>>907
気持ちはわかるけどね。 そこまで毎日苦しい思いするのと腹決めて医者にケツ見せてすっきり直すのと
どっちが良いかって所だね。 ガマン出来て毎日痛みと出血につきあう覚悟があれば行かなくてもいいんじゃね?
ただ、切れ痔は肛門潰瘍や肛門狭窄にまで発展しちゃうと苦しいんじゃないか?


910:う
09/10/31 21:39:24 zb85DexjO
切れ痔の人に質問です!

出来物は触ると硬いですか?(^o^;



911:病弱名無しさん
09/11/04 22:05:06 i5O4AJmZO
今朝、排便した後に肛門に違和感があったが気にせずに放置して仕事行ってきた。
帰宅後、風呂で触ってみたら、小豆よりちょっと小さいくらいのイボ?ができてた。
昨日まではなかったし、今も痛みはない。ただ、ケツに違和感はあるけど。
ネットで調べたら怖い事ばかり出てくるし、明後日病院に行こうと思うんだが、今からもうびびっている…
病院ってどうですか?

912:病弱名無しさん
09/11/05 15:18:08 guX1u7up0
>>911
病院はあっさりしてるよ。特に肛門科は。
はーい指入れますねー、はーい○○○ですねー、手術は○月○日でいいですかー?

・・・一瞬で済むよ。専門のとこなら何も心配しないでよろし

913:病弱名無しさん
09/11/05 21:28:18 guX1u7up0
>>910
切れ痔で出来物??
それって痔核か膿瘍じゃないのかね

914:病弱名無しさん
09/11/06 12:46:35 8Je+Ht29O
>>912ありがとう、これから行ってくる!

915:病弱名無しさん
09/11/06 17:14:10 bZ8gwXkdO
今まで恥ずかしさと手術とかするの嫌でなかなか病院行けなかったが明日行ってみようと思う…!
このスレに出会えて良かった

916:ちゅらちゅらただ
09/11/06 21:28:42 OtWGlSaVO
俺なんかしよっちゅうピーピーやってるぞキレとイボだけど、下剤飲むとあまり痛くないお勧め。硬くない幸せぞ。

917:病弱名無しさん
09/11/06 22:47:09 3KAMtQGQO
むやみに下剤飲むと胃液も出るし回数増えて悪化すると聞いた

918:病弱名無しさん
09/11/06 23:17:40 8Je+Ht29O
911です。病院行ってきた。
ケツ見せるの抵抗あったけど触診?中は看護婦さんはカーテンの向こうに行ってくれたし、
内視鏡入れられたのがちょっと痛かったけどすぐ終わった。
軽度だから薬で治せるそうだし、ほんと行ってよかったわ。ありがとう!

919:病弱名無しさん
09/11/06 23:35:53 EK6MHWTw0
>>918
おかえりー^^
これからの生活が大事ですね。悪化させないようにがんばりましょ!!

920:病弱名無しさん
09/11/07 11:05:39 B+3JjulbO
>>915です
ついさっき病院行ってきました!
今まで外核痔だと思っていたのに診断してもらったらみはりイボ(痔)だと言われました

座薬と飲み薬だけで済みました
7年くらいほったらかしにしてたのに案外大丈夫なもんなんですね


921:病弱名無しさん
09/11/07 11:52:51 n8YzTKXY0
もう飛び出したのが引っ込まなくて泣きそう。
ポステリザンも効いた感じなくて、ジオン注は手遅れですかね?
そう思うと憂鬱で食欲もないです。

922:病弱名無しさん
09/11/07 19:57:48 lalLJaAvO
>>921
手術勧められるでしょうね、
いまからやれば年内に社会復帰できるかも がんばれ

923:病弱名無しさん
09/11/07 20:58:14 Ow19V/zp0
>>921
外痔になりつつあるとジオンは1ヶ月くらいしか持たずに再発。
日帰りジオンでやったんだけど、残念でしたということで
切った。日帰りだったけど翌日からの通院が2週間、休み細かく取って
対応したよ。もち自家用車しようでした。

前進あるのみ!! やっちょれ!

924:病弱名無しさん
09/11/08 01:36:52 Tul7mWdW0
>922 923
はげましありがとう。手術・・・やだなあ・・・
ジオン期待してたけどなんかガッカリだなあ。
以前は排便後に手で押し戻すくらいが約10年位、戻らなくなったのが
1週間前。ジオンが効くのを祈るしかないです。

925:病弱名無しさん
09/11/08 15:06:20 WtK5jyWW0
だいぶまえから、便秘で週一くらいでしか大便がでなくなりました。
腹痛に襲われ、カチカチの大便が出るとともに出血し、
残りは下痢状やら軽い大便が全部出るという感じです。
便秘三日目で今日の朝、きばってみたら、肛門がはれてるような状態に。
直ぐに戻ったのでボラギノールAを塗っておきましたが、
あのぶよぶよした腫れのようなものが気になってしょうがありません。
多分痔なのだろうと思うのですが、いったら手術しなければならないといわれそうで凄く怖いです。
車で十分くらいでいける場所に医療法人良秀会藤井病院という肛門科がある病院があるのですが、
行ったほうが良いでしょうか?
今きゅっとすぼめて触ってみても特に押し込んだりはしてませんが普通のまま、
ウォシュレットを使うと染みたりするような感覚があるという微妙な状態なので、
すごく迷っております。やはり手術をしなければならないのでしょうか・・・。

926:病弱名無しさん
09/11/08 18:18:53 dR2VoW2vO
病院に行った方に質問です!
私は普段便をしてもポコッとイボが出るんですが
便をした後どっかに座るともとに戻ります。
…が,最近立ち仕事を始めてから
仕事中イボが出てきて激痛です。
脂汗が出る程…。
大分深刻でしょうか?
また肛門科の初診料はいくらですか?
病院で痛み止め貰ったら大分マシになりますか?
今仕事入ったばかりで一番集中して理解しなきゃ行けないのに
泣きそうになる位痛くて
全然仕事に集中出来ません…
痔が痛くて立ち方も悪いし…
痛み止めでかなり痛みが和らぐ様ならまだ希望が持てるんですが
痛み止めが効かないなら
またバイト辞めてしまいそうです…



927:病弱名無しさん
09/11/08 19:28:48 GLQPtjvYO
>>925
まだ手術ではなさそうです。まずはマグネシムと水分たっぷり飲んで、便を柔らかくする+ボラギで様子見がいいのでは。改善されなければ肛門科へGO

>>926
手術ですね。
痛いけど日にちかかるけど絶対やらないと後悔するよ。ボクも若いうちにいぼ痔取っといてホントよかたとおもてる

928:病弱名無しさん
09/11/09 11:57:40 Zm+rXw3B0
保険証ありで¥5、000ぐらいだったような。薬とか一杯出されたら
足らないかね?自分は2日後に入院だったから、あまり薬は出なかった。

929:病弱名無しさん
09/11/09 12:29:44 dNXNwnGkO
携帯から失礼します。18歳の女です。
ここ何か月か、排便の時に出血をするようになりました。最初は大して気にしていなかったのですが、便器が真っ赤に染まる位の出血量のときもあり…。不安になって書き込みをさせてもらいました。
痛みをさして感じないのに、出血するときもあります。これは違う病気の疑いもあるということですよね。
年齢的に、親への相談なしには病院に行けません。病状に関する恥ずかしさは、このスレを読ませていただいて多少は和らいだものの、診察の金額も気になるし、何より、痔よりも大きな病気だったらという恐怖があります。
どちらにしても、きちんと診察を受けた方がいいのは分かるのですが…。

最近ではそこまで派手な出血はなく、血が全く出ないときもあります。今朝はトイレットペーパーに血が少量付着した程度でした。
高校に入ってから、昔よりもお腹が緩くなって気もしますし、やっぱり病気なんですかね。今まで軽く見ていた分、本当に怖いです。

930:病弱名無しさん
09/11/09 15:06:29 HsSOZFcNO
>>929

> 携帯から失礼します。18歳の女です。
> ここ何か月か、排便の時に出血をするようになりました。最初は大して気にしていなかったのですが、便器が真っ赤に染まる位の出血量のときもあり…。不安になって書き込みをさせてもらいました。
> 痛みをさして感じないのに、出血するときもあります。これは違う病気の疑いもあるということですよね。
> 年齢的に、親への相談なしには病院に行けません。病状に関する恥ずかしさは、このスレを読ませていただいて多少は和らいだものの、診察の金額も気になるし、何より、痔よりも大きな病気だったらという恐怖があります。
> どちらにしても、きちんと診察を受けた方がいいのは分かるのですが…。

> 最近ではそこまで派手な出血はなく、血が全く出ないときもあります。今朝はトイレットペーパーに血が少量付着した程度でした。
> 高校に入ってから、昔よりもお腹が緩くなって気もしますし、やっぱり病気なんですかね。今まで軽く見ていた分、本当に怖いです。

931:病弱名無しさん
09/11/09 15:09:59 HsSOZFcNO
>>929
腸なのか肛門なのか、どこが患部なのか自分ではわかりにくい?何科にいけばいいのかわからなかったら、とりあえず近くの医者に診てもらって専門の病院を紹介してもらうのも良いかも。おだいじに

932:病弱名無しさん
09/11/09 16:28:56 dNXNwnGkO
ご丁寧にありがとうございます。
母に相談したところ、とりあえずは市販の薬を試してみて、改善する様子が見られなかったら病院に行くという結論になりました。

自分でも原因を考えてはみているのですが、やっぱり分かりません。ただ、普通の切れ痔というのは出血量がそんなにはないようなので、もしかしたら腸の方が問題なのかもしれないです。(だとしたら、軟膏でどうにかなるものではないですよね)

933:病弱名無しさん
09/11/09 17:14:24 Zm+rXw3B0
医者に行った方が安心でない?
恥ずかしがっている暇もなくキュと終わるからサ。

934:病弱名無しさん
09/11/09 20:18:27 /Sg8YFA50
>>932
そうだね
まず医者です!市販薬で誤魔化している間に
もっと悪くなる場合もあるから、恥ずかしがらずに
といっても、恥ずかしいよなあ!
だけど、このスレを読んでわかるように、お医者さんは
あなたの肛門を見ても別に感じてないし、
ついでに見えちゃう大○唇や小陰○唇とか○毛とか膣口とか
関係ないから、思い切ってガバッとやってきなさい!
案ずるより見せるが囃し!!!
どうせお産とか、彼氏には全開になるんだから。

と、スケベチックに勧めてみた。

935:病弱名無しさん
09/11/09 20:43:39 dNXNwnGkO
なんというか、皆さんあたたかなレスを本当にありがとうございます!
悩んだけれど、やっぱり明日にでも病院に行ってみることにします!
原因が分からないまま不安でもやもやしているよりも、思い切って病院に行ってみて、すっきりした方がいいですよね。
お医者さんには見苦しいものをお見せすることになりますが、私の安息のために我慢してもらうことにします。

背中を押してくださって、本当に本当にありがとうございました!痔持ちの方は、心優しい人が多いのですね!

936:病弱名無しさん
09/11/10 00:00:11 Wxss2odsO
>>926
手術ですか…
子供2人居るし見てくれる人も居ないし微妙ですね。
とりあえず早めに病院行って
強い痛み止め出して貰うか
医師と現状話して何とかしてみます!
有り難うございました!
初診料高いなぁ…

937:病弱名無しさん
09/11/10 09:48:12 0eSeDnCC0
膝小僧抱えて横になる体勢だから思ったほど見えないのでは。

938:病弱名無しさん
09/11/10 10:04:43 tNCENaVm0
病院に行ってまいりました。
見てもらったところ、グレード2でまだお薬で何とかできる範囲だとのこと。
診察も20分くらいで済みました(待ち時間は1時間…)。
強力ボステリザンという軟膏と便秘の為、下剤を2週間分戴き、料金は1580円。
なんというか、拍子抜けするくらい簡単に済みました。
ボラギノール一本買うのとさほどかわらない程度です。
病院に行ったあとの安堵感は、とても言い表せぬほどのものでした。
なぜなら医者に行ったのなら、もう素人には他に手立てはないのですから、
よっぽど変な人に当たらない限りは、もう悩む必要はありません。
今思えば、本当に行ってよかったと実感しております。

939:病弱名無しさん
09/11/10 13:13:43 q9FHRtM5O
929です
何回もすみません。
つい先程、病院に行って来ました。結果は正直、あまりよくありませんでした。内視鏡で見てもらったところ、痔の疑いはなく。
大腸炎の可能性があるということで、日を改めて消化器内視鏡検査をすることになりました。
もしかしたら、とは考えていたんですが、お医者さんに言われるとダメージが大きいですね。
薬で治る病気だそうですが、やっぱり怖いです。確定したわけでもないのに、病院でめそめそ泣きそうになるのを耐えるのが大変でした。次の検査も怖いです。痛くないといいな。

今日は内視鏡での検診、採血、後日の消化器内視鏡の説明(下剤や胃の洗浄について)を受け、整腸剤を貰って終了。
看護師さんはとても良い方たちでした。検査自体もあっさり済んで、羞恥心は特にありませんでした。散々躊躇していた私が言うのも何ですが、悩んでいる方、病院には行っておいた方がいいと思いますよ。
料金は薬も込みで3500円程度でした!

940:病弱名無しさん
09/11/10 16:11:53 VWS6RJ/JO
>>867 886です。

本日入院、明日手術です。手術の説明も終わり明日まで何もすることもなくなりベッドで休んでいます。
手術は正直怖いですが、術後は良くなると信じて頑張ってきます。
ここでみなさんの書き込みをみて励まされました。

携帯から失礼しました。

941:病弱名無しさん
09/11/12 04:02:59 7nfXj9laO
月末から入院します 痔漏のステージ3です 10年近く放置してたので人口肛門になる手前でした 皆様も早く病院へ行って下さい

942:病弱名無しさん
09/11/12 21:41:58 NsR2hiEU0
病院でもらった薬で治ったけど、再発しない様に食生活とか気をつけていかなきゃってこのスレ見てると思うよ・・・

943:病弱名無しさん
09/11/13 11:23:43 3qjZTE4W0
1回目の取り残しで2回目チャレンジしました。

944:病弱名無しさん
09/11/13 14:18:53 kf7vVkZKO
>>940です。
何度も携帯から失礼します。
退院できたのでこれを最後の書き込みにします。
合計3個の痔核を切除してもらいました。
思っていたよりも酷い状態だったらしく「よくここまで我慢したね~。」と言われました。
腰椎麻酔も術後も想像してたより痛くありませんでした。
点滴の時に失敗されて液が漏れてきたほうがよっぽど痛かったです…。
ただ排泄はかなり痛い!これはまだまだ辛抱して耐えていかなければ…。

痔になり10年、出血が酷くなり2年。
恥ずかしさや、育児の忙しさから病院に行くことを躊躇してた結果が今回の手術でした。
お尻が酷くなるまえに、違和感を感じたらすぐにでも病院に行くことをオススメします。
長文失礼しました。

945:病弱名無しさん
09/11/13 14:23:27 0j0TuZahO
あたしも今から子供連れて
病院行って来ます!
薬で治れば良いが…。
やっぱ診察前にカンチョーしますよね?
嫌だな
頑張ってきます!

946:病弱名無しさん
09/11/13 16:37:03 3qjZTE4W0
しなかった。

947:病弱名無しさん
09/11/13 16:49:19 8WFKae+m0
レス見てると内痔の人で切除が多いみたいだけど、ジオンをやるお考えは
なかったのかな?通り越して手遅れの人が多い?


948:病弱名無しさん
09/11/13 19:00:15 0j0TuZahO
>>947
私ジオン決まりました!
今日行ってきますと書いた者です。
自分はステージⅡの内痔で
自分で確認したら2個見えたけど
個数は教えて貰えなかったし
聞き忘れてました…
診察はカンチョーは無くて
診察台に横になりカメラ入れてみましたが
痛みは全く無くてお尻がポワーンと
暖かくなっただけでした。
下半身にタオルも掛けてたので
お医者さんに見られる事も無く
ガクブルで行ったけど拍子抜けしました(笑)

痔で悩んでる方は早く行った方が良いと
改めて感じました。
痛くなく本当に悩んでて損した気分です。
ここの皆様本当に有り難うございました。

949:病弱名無しさん
09/11/14 17:19:47 YVCiJBRaO
内痔の4段階目だったのですが、本日切除+ジオンの日帰り手術してきました。
手術自体よりも術後の何時間かの方が辛かった…。

病院行こうか迷ってる人は早めに行った方がいいです。

950:病弱名無しさん
09/11/15 09:39:30 tesDNOYt0
病院行くときって、色んな科があるなかに肛門科もあるってとこより
肛門科一本!みたいなところのほうがいいのかな

951:病弱名無しさん
09/11/15 12:06:55 3mAV9LrR0
>>948 949
ジオンお疲れでした。
その後経過はどうですか?
自分は1,2日である程度の効果があってイボが小さくなったけど
まだイボの先っちょがよく顔を出します。もうこれで小さくならないのかと思うと
ガッカリだけど、どれ位の期間効果を発揮するんでしょう?
>950
総合病院の肛門科でもちゃんと専門医がいると願ってるけど、いるんじゃないのかな。
色んな科があるとこに行くと今の時期風邪を貰ってしまうかもしれないね。

952:949
09/11/15 20:29:22 v9mlE8mQ0
>>950
私が行ったのは内科とかも併設されてる開業医でした。
HPとか確認すると何科が専門の先生なのかわかるので調べてみるといいかも。
病院に入るときとか待合室で待ってるときとかに
受診する科が他の人にわからないので行きやすかったです。

>>951
ありがとうございます。
今日の午前中くらいまではちょっと辛い痛さがありましたが、
今は違和感があるくらいでほとんど痛くないです。
まぁ痛み止め飲んでるからかもしれないですけど。

ジオンの効果なのですが、
私は一緒に切除もしているためジオンのみの効果が分からないです。
すみません。
今のところは脱肛してたところもなくなって、すっきりした感じになってます。

953:病弱名無しさん
09/11/16 15:46:14 P+yhdnHBO
病院行こうかな・・緊張する・・でも、病気は待ってくれないし、行ったほうがいいよね・・あ~~~~~~~~

954:病弱名無しさん
09/11/16 19:47:03 cnb4gr5N0
>>953
行ったほうがいいよマジで
女性専用スレにだけど、自分の体験談レポしたんでよかったら参考にしてくれ
スレリンク(body板:645番)

955:病弱名無しさん
09/11/16 20:48:08 P+yhdnHBO
そうですよね、ウジウジ悩んでるより、行ってスッキリしたほうがいいですよね。

956:病弱名無しさん
09/11/17 13:11:46 CUhv1wI60
644 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 13:15:03 ID:RH3ZcbcsO
>>638です
ただいま最寄りの肛門科に突撃中…
自分と同世代(20代前半)は見あたらないけど、結構女性もいて安心した
あぁでもやっぱり緊張する…
終わったらまた報告するね

645 名前:638[sage] 投稿日:2009/11/15(日) 17:01:58 ID:tJNEFOal0
ただいま!無事に診察を終えて帰宅しました。
結果から言うと、内痔核ではなく「肛門の外側に出来た血豆(血栓性外痔核)」でした。

まず受付に声をかけ、渡された問診票に症状などを記入。
(症状の項目が出血・痛み・かゆみ・脱肛しかなくて、どれもない自分は悩んだあげくその他欄に『肛門にできもの』と記入したw)
診察室に呼ばれて、まず看護婦さんによる簡単な問診。いったん待合室に戻されてしばし待った後、再び呼ばれて診察室へ。
指示通りに服をずらして診察台に横になって待機していると、医師が登場。「失礼します~」と尻をかきわけられる。
見た瞬間に血栓性外痔核と分かったっぽいけど、一応ってことで指を挿入して触診。
(でもホント一瞬にゅるりと入ってきただけで全然平気だった)
次にカメラを挿入されて、画面に映し出された肛門内の映像を見ながら
「中は全然綺麗なんだけど、ほらここ、黒くなってるでしょ?これが血豆だよ~」と説明を受ける。
「薬ですぐ治るし、いまここで切っちゃうこともできるけどどうする?」と聞かれて
ちょっと迷ったけど、明日は普通に仕事なんで切るのはやめといた。
カメラを抜かれて服を整えて、詳しい説明と今後の生活上の注意などの説明を受ける。
軟膏(腫れを一気に治すちょっと強めのもの1週間分、その状態をキープするためのもの3週間分)と
便を柔らかくする漢方薬(1か月分)を処方されて、
「しばらく使っても腫れがひかなかったらまた来てね」ってことで終了。

さくっと終わって拍子抜けでした。
でも病名がはっきりわかって、対処法(薬)が与えられた安心感&開放感はすごい。
迷ってる人、さっさと行っちゃったほうがいいですマジで。

957:病弱名無しさん
09/11/17 13:38:23 32fghihg0
ジオン注を1ヶ月ほど前にやったんだが、順調そのもので推移したが、
この2から3日前から、排便後にも便意を感じるようになった。
ジオンやった方、どうでしたか?

958:病弱名無しさん
09/11/18 00:27:11 1PuH9vXoO
痔になって1年。
排便するときに違和感があって、肛門を触るとぷっくりとイボが。排便が終わったら勝手に引っ込んでいたが、排便後の違和感が嫌で病院行くことを決意。(痔になってから半年後)
診察台に乗り、医者にお尻を向け、診察。内痔核と診断され、医者に詳しく説明された。お尻に注射を打ってもらい、座薬を処方され、「2週間後にまた来てくれ」で終了。
2週間後、病院へ行くと、「痔核が小さくなってる」と言われ、また座薬を処方され、終了。
内痔核のほとんどは手術しなきゃ治らないって先生に言われたから、俺もいずれは手術だけど、今は本当に楽です。気持ちも楽になるしね。
悩んでる人は本当に早く病院に行ったほうがいいです。悩んでる間に進行してるしねw

あと、ジオンやった人は医者にちゃんとジオンの説明されて、納得して手術したのかな?
発癌成分が入ってるって聞いたことがあるんだが…

痔瘻はほっといたら痔瘻癌になる可能性もあるし、みんな早めに病院へ行きましょう。(痔瘻じゃなくても痔全般に言えるけどね)

長文すまん

959:病弱名無しさん
09/11/18 11:13:15 N4UqlR0yO
昨日病院に行ってきた。治っては切れての繰り返しだったから、狭くなってきてるかなと思ってたけど、意外にも薬塗れば治ると言われた。緊張したけど行って良かった。薬は強力ポステリザン処方されました。

960:病弱名無しさん
09/11/18 17:14:00 qaAfjv6JO
>>951
まだジオンやって無く予約だけの者ですが
効果は1ヶ月くらいまで
ジワジワ続くみたいな事を
パンフで書いてましたよ。
1ヶ月~2ヶ月後くらいには
もっと回復してるのでは?
便意については分かりかねるけど
それも中で痔が縮小中な訳だし
刺激とかで気持ち悪かったりはあるかも。
私も早くしたいけどドキドキだな…
今は座薬入れてるけど
ちゃんと患部まで塗れてるか不安。

早くジオンしてさっぱりしたいよ~

961:病弱名無しさん
09/11/20 01:17:18 C1Z+uc/W0
>>947
根治手術でスッパリやってもらった方が再発も少ないから。
ジオンとはいえ術後の即日退院には不安があったから。
入院を口実に1週間休んで本を読みたかったから。

あと根治の場合はジオンと違って手術保険も降りるので
入っている保険によっては1週間入院&手術の分の治療代が
全額保険でまかなえるから。

962:病弱名無しさん
09/11/20 09:01:49 hZV06hwsO
質問お願いします。内核痔で手術したんですけど、術後出血ってどの位続くものですか?

そして、出血はどの程度でしょうか?ポタポタ10的位でたりする時があるのですが。これ普通ですか?

963:病弱名無しさん
09/11/21 10:26:36 0cdqsu1l0
昨日、ジオンを日帰りでやってきました。
麻酔の効きが悪かったので、術中はそれなりに痛かった。
術後の痛みはほぼなく、肛門ではなくて臀部に筋肉痛のような痛みがある程度。
排便は翌日から可能とのことだったけど、家で牛乳を飲んだせいか、それとも抗生物質
や整腸剤のせいなのか、お腹が痛くなってしまい、夜中に2回、翌朝に1回、トイレに駆け
込むはめに。
おっかなびっくりで排便にチャレンジしたら、術前の浣腸の影響かほとんどが水分w
でも、すごいなと思ったのは、痔が脱出してこないこと。
ウォシュレットで洗浄した後、トイレットペーパー越しに痔を押し込むのが日課というか
マイセオリーだったのに、トントンと水滴を拭くだけで済むのに感動。

ちなみに、痔とのお付き合いは20年以上。2度が2個、3度が1個の状態でした。
皆様のご参考になれば。




964:病弱名無しさん
09/11/21 10:35:04 CKdnwuf7O
>>962
程度にもよるけど出血は普通だよ。
自然に止まる場合は問題なし。
場合によってはガーゼ等で圧迫して安静に。
30分以上経っても止まらない場合は病院へ連絡した方が良い。
ちなみに自分の場合は2週間ほどで出血はほとんどなくなった。
侵出液は1か月経った今でもまだちょっと出ているけど。

965:病弱名無しさん
09/11/21 21:01:15 88/qbDmGO
≫964さん

ありがとうございます。安静にします

966:病弱名無しさん
09/11/21 21:15:59 5FupNoTSO
こないだ病院にいったら切らず注射で治せるとかいてたのですがどんな方法なのですかね?
知ってる方いますか?
いくらくらいかかるのだろう

967:病弱名無しさん
09/11/21 23:02:08 0cdqsu1l0
>966
それをジオン注といいまふ。
値段は入院の要否やその他の条件で左右されるけど、切除術よりは安めで済みます。
963に書きましたが、自分も昨日やってきました。


968:病弱名無しさん
09/11/21 23:05:21 Fz+MhABV0
>>966
ジオンのことかな?
このスレやgoogleで検索してみ。

969:う
09/11/22 01:35:04 qwhpSRBPO
便秘で前年か前から何回か出血していたし、最近お尻に痛いでき物ができたのでさすがに病院行ってきました。
診断結果はいぼ痔。できものは名前忘れてしまいましたが血豆みたいなもんだと言われました。
お尻にカメラ入れられたときの気持ち悪さは嫌だったけど、炎症を抑える座薬とお腹の調子を整える薬をもらって、採血をして終わりました★

このスレに出会って病院に行く勇気がでました!
18歳の女なんで恥ずかしくて抵抗ありましたが、病院行って診断してもらって安心できました(^^)

少しでも悩んでる方は行くことをオススメします!

ありがとうございました(__)


970:病弱名無しさん
09/11/22 07:40:20 h+ooNyauO
>>968
検索してみました。ありがとうございます。
>>967
費用はいくらくらいかかりましたか?
一応手術になるんですかね?今生命保険に入ろうか悩んでいて…。
出産してからの長い付き合いでもうかれこれ7年。別に出血も痛みもないし入院となれば子供がいるから困るしほっておいたけど入院しなくていいなら治したいな。


971:病弱名無しさん
09/11/22 09:17:34 LnWFBIEPO
ジオンは保険請求できない手術だが
保険に入る時には支払い責任免除事由になるはず。
だから手術後に保険に入ると恐らく大腸が2年間請求適用外となる。
まあ正確なことは保険会社に聞いた方が良いよ。

972:病弱名無しさん
09/11/22 10:24:44 BXKkYEjA0
>>970
ジオン注はわたしもしました。

何人の医者を調べ、実際に3人の医者にあって、話しました。
私の今回の医者選びの基準は
1)日帰り手術であること
2)患者の話をよくきく。
3)前もって多少調べておいて、質問を出してみる。
その質問に対して、医者の返答にごまかしているようなものではないか、しっかりと知識を
持っているか

ジオン手術の値段は(+注入軟膏等2週間分)1万2800円でした。
手術時間は10分。麻酔なし、術中の痛みもなし。
術後、多少の痛みがあったが、痛み止め(ロキソニン)が出ていたので、
2時間後ぐらいには痛みもなくなった。
えっと、後どんな情報がいりますかねえ・・・
そうそう、術後の通院は2週間に1度で、2回通い、術後4週間目の診察で
完治との診断。その後、順調です。

私は以上のように受けましたが、他の方の中には麻酔をされた方、入院をされた方等
など、私とは違う方もおられますので、医者を決められるとき、確認されてください。

保険のきかないクリニックや病院があるので、注意してください。

973:病弱名無しさん
09/11/22 10:46:14 h+ooNyauO
>>972
詳しくありがとうございます(^^)
結構安めなんですね。意外です。5万はするかと思ってたのでなんかうれしいです。
産後二回程病院にいったことあるのですが手術でなく薬だけしか勧められなくて…でも注射がある病院を一件だけみつけてどうしてもこのイボとサヨナラしたくなりました。
もし、病院に診察しにいったらその日にしてくれるって事は可能なんですかね

974:病弱名無しさん
09/11/22 11:38:02 smj7B2pk0
967だけど、972さんのはすごい安いね。
術中の麻酔もナシというのはすごい…

自分の場合は術前検査(視診、触診、血液検査、内視鏡検査)、部分麻酔、手術の総額で
30000円位(保険適用3割負担)、それとお薬が2000円位でした。



975:病弱名無しさん
09/11/22 11:40:37 smj7B2pk0
>973

>もし、病院に診察しにいったらその日にしてくれるって事は可能なんですかね

さすがに飛び込みでその日にやってくれるようなところは少ないと思います。
事前に予約して、検査~手術を1日でやってくれるところなら、結構あるんじゃないかなぁ。

お医者選びは慎重にね。

976:病弱名無しさん
09/11/22 12:43:11 h+ooNyauO
>>974
負担が3万ってことですか?
病院によって色々ですね。

977:病弱名無しさん
09/11/22 12:51:22 BXKkYEjA0
>>973
可能です。ただし、入院を要求するところはだめでしょうが。
私の場合、3人目の医者の時でしたが、この医者なら大丈夫と踏んだので、
ジオンをお願いしました。いつしていただけるのでしょうかと尋ねたところ、今日は2人ジオン
注射の予定があり、その後でいいのなら、今日できますとのことで、30分ほど待ったでしょうか、
その日にやっていただけました。

なお、もうご存じだとは思いますが、念のため、
ジオンをやっている医者は以下のサイトで調べることができます。

URLリンク(www.zinjection.net)

978:病弱名無しさん
09/11/22 13:51:04 QMPSO1x/O
来週手術するんでバイト休み取らなきゃならないんですけど、
痔の手術だなんて恥ずかしくて言えませんorz
ポリープの切除とか嘘ついても大丈夫ですかね…

979:病弱名無しさん
09/11/22 14:03:57 h+ooNyauO
>>977
病院によってまちまちですね。
サイト知りませんでした。家に帰ったらパソコンで調べてみます。ありがとうございます。

980:病弱名無しさん
09/11/22 16:52:36 0O0HtnoB0
>>978
1週間入院の根治手術なら
上長には言っておいた方がいいよ。
退院後も少々の不都合があっても配慮してくれるし。

まあ同僚とか上長の人間性がアレな職場だと
誤魔化しておいた方が良い場合もあるけど。

981:病弱名無しさん
09/11/22 21:09:08 smj7B2pk0
>976
健康保険適用で、自己負担が3万ということです。


982:病弱名無しさん
09/11/22 21:57:50 h+ooNyauO
>>981
ありがとうございます

983:病弱名無しさん
09/11/23 10:53:16 tiaot7RI0
手術しても再発ってあるのかな?
内に出来ても見えないしわからない。
この間、便に血が付着していて、
ちょっとびっくりした。
大事に扱ってきたらショックだ。
注入軟膏を手放せないよ


984:病弱名無しさん
09/11/23 11:02:44 bSw4oAs+0
>>983
ちょっと調べたら、注入軟膏にも、ステロイドが入ってるのがあるみたいです。
手放せないくらい、使用を続けてもいいものなのでしょうか?

私は、市販薬、5日で、一応治ったけど
また、切れ痔になる心配もあるし
ステロイドの入ってる薬は、あまり、使い続けない方がいいような気がします。

ボラギノールの詳細解説
URLリンク(jitonakayoku.web.fc2.com)

注入軟膏 ステロイド ボラギノール  ←で検索しました。

985:病弱名無しさん
09/11/23 13:33:16 MuXs4MFw0
>>984
これは私も気になり、医者2人と、テレビで1年ほど前、NHK教育テレビで
痔の放送があり、質問も受け付けいたので、質問してみました。
医者もテレビに出ていた医者も、痔の軟膏はステロイド入りでも長期使用しても
大丈夫とのことでした。もっとも、長期使用がどれくらいかノ疑問は残りますが、
半年以上でも大丈夫のようです。私自身2年以上使用していましたが、
以上はありませんでした。

986:病弱名無しさん
09/11/23 13:56:41 auNqSYoN0
>>984
確かに、投薬中に睡眠不足や野菜不足に陥ると吹き出物が出やすくなったりしますが
それは普通のことといえば普通のことなのかもしれません。
微量のステロイド入りの薬品であったとしても
医師の処方のもとに用量・用法をよく守って使用すれば
何も異常はないと聞いています。
一番強い組み合わせのネリプロクト+ボラザの組み合わせで、処方期間は1~2ヶ月程度ではないかと。
よほどのアレルギーでない限り、ステロイド=脊髄反射で× と認識するのは良くない。

987:病弱名無しさん
09/11/23 14:08:09 oO0ve6d80
市販の「注入軟膏」にはステロイド必ずといってもいいほど入ってるだろ。
座薬にはステロイド無しのもいろいろ出ているけど効きも弱いし
せいぜい便が出にくいのを座薬の油で出やすくする程度のもんだろうと思う。
処方薬だとボラザGというステロイド無しの注入軟膏があるけどね。

988:病弱名無しさん
09/11/23 15:30:19 CULBMc770
>>983
キレ痔、痔ろう、イボ痔かによっても違うけど
聞いているのは内痔についてだよね?

根治手術の場合は問題部位を取り除くから再発はないらしい。
ただ不摂生にしてると別のイボが出来る可能性があるとか。
基本的には"何もない状態に戻った"っていう完全リセット状態みたいね。

ジオンだと再発率はけっこうあるみたい。
1年後再発率で10%とか。
まあその時は再度ジオン注入すればいいんだけど
ちょっと面倒くさいかもしれない。

989:病弱名無しさん
09/11/23 17:13:47 AbELfd8o0
新スレ
スレリンク(body板)

990:病弱名無しさん
09/11/24 02:50:06 g3QryBXY0
>>985
>>986
>>987
レスありがとうございます。
サイトを、よく見たら、確かに”弱いステロイド成分”って書いてあったし
”ステロイドなし”の座薬とか軟膏もありました。

ほんと、ステロイド=悪いって思わなくても良さそうですね。

991:病弱名無しさん
09/11/24 11:01:13 cEmewEhZ0
>>990
他のスレに必死になってマルチしたカキコもちゃんとフォローしとけよ

992:病弱名無しさん
09/11/24 12:34:27 pV7GyMqL0
ume

993:病弱名無しさん
09/11/24 16:48:16 hthXguZ/O
大○知クリニックは、ゃめとき。

994:病弱名無しさん
09/11/24 17:05:41 ohfyHPiX0
994


995:病弱名無しさん
09/11/24 17:06:22 ohfyHPiX0
新スレ
スレリンク(body板)


996:病弱名無しさん
09/11/24 17:42:47 DeZdyMpN0
996

997:病弱名無しさん
09/11/25 11:29:04 tQW8RBCOO
手術終わった
でかいの2つあった!1つには毛がモウモウ生えてて笑った。

998:病弱名無しさん
09/11/25 14:28:24 svacYKMa0
998

999:病弱名無しさん
09/11/25 14:31:51 svacYKMa0
999

1000:病弱名無しさん
09/11/25 14:34:39 svacYKMa0
unko

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch