09/01/14 02:21:23 3etGZo7d0
【第2期症状】
二期症状が出れば、血液検査で99~100%確定できる
○最初に出る症状はバラ疹。感染後6~13週間(平均3ヶ月)
○バラ疹の前に、軽い発熱・頭痛(特に夜間)・全身倦怠感・関節痛などが出ることがある
○典型的なバラ疹は
・直径約1cm前後で大小様々、円~楕円形、淡紅色~紅色、内出血のような感じ
・背中、腹を中心に、ほぼ全身にできる
身体の中心線に対して左右対称のことが多い
掌・足底にもできるのが特徴
・痛みや痒みを伴うことは稀
ただし、非常に個人差が激しい
すぐ消えることもあれば、何カ月も続くこともある
ほとんど目立たないこともあるし、気づかないうちに消えてしまうこともある
「一日の内に何度も出たり消えたりした」「チクチク痛い」などという経験談もある
数週から数カ月の間隔で、出たり消えたりを繰り返すことが多い
バラ疹に最も似ていて誤診されやすいのは「ジベルバラ色粃糠疹(じべる・ばらいろ・ひこうしん)」(この病気は心配無用)
他にも、薬疹、アレルギー、アトピー、溶連菌感染症、ウイルス性発疹症等、似た症状の皮膚疾患が多いので、医者でも見ただけでバラ疹を疑うことは難しい
当然、素人が見て分かるようなものではない
心当たりの行為があった場合は、病院に行って血液検査を強く依頼すること
その他皮膚病(写真あり)
URLリンク(hiramatu-hifuka.com)
URLリンク(www.e-skin.net)
8:病弱名無しさん
09/01/14 02:22:07 3etGZo7d0
◎バラ疹の後に起きる第2期の症状。心当たりがあれば速攻で病院へ
○皮膚・粘膜症状
患者の80%以上に出現。2~6週間出た後でやがて消え、再発を繰り返す
・丘疹性梅毒 出現頻度高。バラ疹の2~3週後に出る。5~1cm程度の大きさで鮮紅色~赤褐色の丘疹または結節。体幹を中心に多発。痒みや痛みはない
・膿疱性梅毒 膿疱状の皮疹。丘疹性梅毒から移行することもある。これが出る場合は免疫力が落ちている場合が多いので、HIVの検査を必ず申し出る
・扁平コンジローム(コンジローマ) 出現頻度高。強い感染力あり (尖形コンジロームは梅毒とは無関係)
バラ疹より遅れて出現
皮膚と粘膜が隣接している部分(唇や外陰部の内側縁、肛門周囲)や腋窩・乳房下部など、皮膚の湿った部分にできやすい
べとべとした淡紅色~灰白色の隆起したイボ状。悪臭を放つ。多発性
この部分の毛が所々抜け落ちて虫食い状態になる
・梅毒性乾癬 出現頻度高。掌、足裏に出る。赤褐色~赤銅色の、カサカサしたあせものような発疹で、厚い鱗屑を伴う
・口腔内粘膜斑 出現頻度80%以上。口唇や口腔内、特に咽頭部に発症しやすい。乳白色の斑状の粘膜疹
・梅毒性扁桃腺炎 出現頻度80%以上。強い感染力あり
○全身のリンパ節が腫れる 約50%
首や肘、脇の下など、表皮に近い部分のリンパ節に出ることが多い。圧痛はなく,硬くて分離性
○その他の症状
・軽度の発熱、疲労、倦怠感、食欲不振、消化不良、悪心、動悸、筋肉痛、貧血 体重減少
・脱毛 出現頻度低。感染後6ヶ月頃から。直径5mm~2cmくらいの円形で、不完全に脱毛。徐々に全身に広がる傾向がある
・梅毒性白斑 網目状の白斑。露出部に発生する
・目の炎症(ブドウ膜炎) 約10% 視神経が腫れて視力障害が起こることもある
・痛みを伴う関節炎や骨の炎症、骨膜炎 約10%
・肝臓、脾臓の病変 触知可能な肝脾腫大。肝臓の炎症から黄疸の出現
・腎臓(糸球体炎) アルブミン尿
・急性梅毒性髄膜炎 ごくまれ。頭痛、首のこわばり、脳神経の病変、難聴
・梅毒性爪囲炎・爪炎 爪の白斑や不透明化、爪郭の肥厚
9:病弱名無しさん
09/01/14 02:22:56 3etGZo7d0
◎最近は>>6-8のような典型的な症状の出方をせず、1期・2期の症状が同時に出る例も増えている。
不安な場合は必ず検査を。
◎無症候梅毒といって、感染して何年経っても全く症状が出ない場合もある(血液検査でしか判別できない)。
◎>>7-8のような外見的症状が出てから2年以上経過すると、放置していても症状は治まって潜伏期に入り、
病原体は内臓や神経を冒し始める(このあたりから他人に感染させることはなくなる) 。
◎感染後3年目くらいから晩期症状(ゴム腫、梅毒性舌炎等)が出始める。
10年以上経過すると、心臓・脊髄・脳等が侵される。
10:病弱名無しさん
09/01/14 02:23:34 3etGZo7d0
【検査】
○血液を採取しての血清検査
○保健所か病院で
どうしても保健所や病院が難しければ、ネットで簡易検査キットが入手できる(あくまで【簡易】であることを覚悟の上で、自己責任で)
○>>4の状況と>>5-8の症状に心当たりがある場合 →すぐに病院へ
○症状はないが、不安行為があって心配な場合 →検査は保健所(匿名・偽名可、無料)でもおk >>11
行為の直後では判定できない。不安行為から1ヶ月後・2ヶ月後に検査、3ヶ月目にHIV検査と一緒に受けるのがベスト
途中で症状が出て来たら、すぐに病院へ
○人間ドックその他で「要再検査」という結果が出た場合 →病院で相談。偽陽性の可能性もあるので、定量検査をする
○通常の職場で実施される労働安全衛生法に基づいた健康診断には、梅毒検査の項目はない。
人間ドックの項目には検査項目があるが、この結果は会社に行かないのが普通
URLリンク(www.its-kenpo.or.jp)
○「一般血液検査」「血液一般検査」には、梅毒の項目はない
梅毒の血液検査は、医者が症状から梅毒を疑わない限り、行われないのが普通
ので、別件で内科を受診した折の血液検査の結果で何も言われなかったからといって、感染していないということにはならない
○母子保健法で、妊娠初期に受けることを定められている検査には、梅毒検査も入っている
○手術、胃カメラ・内視鏡・カテーテル等の検査、入院時、老人ホーム入所時などに、梅毒の検査がある場合もある(この結果は必ずしも本人に通知されない場合もある様子)
◎もし梅毒に感染していたら、他のSTDにもかかっている可能性がある
特にHIVとクラミジアは自覚症状に乏しい上、何であれSTDに感染している状態は、HIV感染の危険性を高くするので、三点セットでの検査を推奨
・HIVが(+)の場合
梅毒にかかっていなくても偽陽性が出たり、かかっていても偽陰性が出る場合がある
梅毒の症状が強烈になったり、進行が非常に早い場合がある
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
11:病弱名無しさん
09/01/14 02:23:58 3etGZo7d0
【保健所】
○基本的に無料。匿名or偽名可
症状が出ていないと病院での検査は保険が効かないので、不安なので念のために検査したいという場合は、保健所でおk
症状がある場合は病院へ
○検査は1週間に一回、平日の昼間という所が多いが、場所によって平日の夜間、土曜、日曜等様々。予約が必要な場合も多い
居住地以外の保健所でも検査できるので、都合の良い所を選んで良い
○HIVか、HIV&クラミジアの検査とセットになっていて梅毒だけの検査はできない所、梅毒の検査がない所もある
不安行為があっての検査なら、3点セットの検査を禿しく推奨
○検査結果が出るまで一週間程度
結果は指定の時間に聞きに行く形が多い
プライバシー保護のため、結果の郵送や電話連絡などということはない
○陽性が出た場合、治療等について相談にのってくれる
大都市だったら、STD治療に慣れた病院を紹介してくれる場合もあり
※上記詳細は各保健所によって異なるので、事前に電話で確認すること
全国保健所一覧
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
その他検査ができる場所の検索
URLリンク(www.hivkensa.com) (携帯可)
12:病弱名無しさん
09/01/14 02:24:26 3etGZo7d0
【病院】 …何であれ、症状がある場合はとりあえず病院にGO
○陽性の時にそのまま治療に入れるのが利点。ウインドウピリオドの時期でも、問診と診察から疑いが濃厚である場合は、すぐに投薬を開始してくれることも多い
○検査結果が出るのは、早い所では即日、
外注の場合は4~5日程度(医者の診察日に合わせたり週末を挟むと、実質的には一週間後になる時もある)
ただし、医者が症状ありと判断しないと、検査は保険が効かない
保険適用でない場合のおよその費用の目安
診察料 3,000~5,000円
検査代 1,500円
薬代 3,000円~
(保険適用の場合は上記金額の3割負担)
URLリンク(www.std-lab.jp)
※病院では、不安行為の内容と時期・以前出た疑わしい症状と時期についてすべて説明し、自分から「心配なので、梅毒検査(及びその他STD検査)をして下さい」と強く依頼すること
「医者はプロなんだから、黙っていても症状で見当つけて、勝手に検査してくれるはず」と期待しすぎない
診察経験のある医者は少ない上に、元々、症状だけでの診断が難しい病気
特に皮膚症状は、よくある別の病気(肌荒れ、アレルギー、アトピー、蕁麻疹、かぶれ、薬疹など)がまず疑われ、梅毒が疑われるのは一番最後であることが多い
患者数が少ないので、特に地方では「滅多にない病気なので、可能性を考慮に入れなくてもいい」と安易に考えられている
自分から検査を依頼しなければ、発見が遅れる危険がある
13:病弱名無しさん
09/01/14 02:24:46 3etGZo7d0
○病院は症状によって、性病科、皮膚科、男・泌尿器科、女・婦人科 (ただし性病科は開業医のみ)
口の中や咽喉のしこり・扁桃腺炎の場合は、耳鼻咽喉科でも可だが、梅毒に慣れていることは期待できない(地方は特に)
症状が進んでいて心臓・肝臓・腎臓等が不調なら内科
○個人開業医はヤブ率も高いが、大都市であれば長年梅毒を診察してきた専門的な医者もいるので、事前によく調べること
性病科でも、梅毒の臨床経験のある知識豊富な医者は少ないことは覚悟すること
安易に保険外治療を勧める病院は×(保険適用の範囲内で充分)
STDの総合検査を勧める所は比較的○
○病院のサイトがあれば
・該当科(皮膚科・泌尿器科・婦人科)を見て、医師の専門をチェック
・STD治療に力を入れている病院は、大抵STD関係の情報ページがある
病気の説明ページがある場合は、内容をチェック。内容が明らかに間違っていれば問題外
○判断に迷う時は、保健所で検査して検査後の無料相談で聞く、総合病院の受付で相談、医療安全支援センターに相談(>>2参照)等
○調べにくい・よく分からない・決定的な要素がない場合は、とりあえず地域医療支援病院か地域中核病院の皮膚科・泌尿器科・婦人科へ
○扶養家族の場合でも、保険証を使ったことで受診内容や結果が家族にバレるようなことはない
加入している健保によっては受診科目だけ後で通知される場合もあるので、知られたくない場合は、性病科を避け、言い訳(皮膚科→「かぶれたみたい」、泌尿器科→「膀胱炎ぽくて」、婦人科→「生理不順」等)を用意しておけばおk
14:病弱名無しさん
09/01/14 02:25:10 3etGZo7d0
【血液検査法】 …STSとTPPAの二種類がある。どちらも抗体検査
※STS (カルジオリピンを抗原とする非特異的な反応)
・ガラス板法(VDRLテスト)
・RPRカード法
・凝集法
・陽性化するのが感染後2~5週(多くは3~4週)と、比較的早い
・別の原因で(+)が出ることが4000例に1例くらいある(偽陽性>>16)
・治療経過を反映して数値が下がるので、治療中は定期的にこの方法で検査する。 完治を決めるのもSTSの数値による >>21
・完治すれば、数ヶ月~数年後に陰性になる。>>21
※TPPA (TreponemaPallidum(TP)を抗原とする特異的な反応)
・TPHA 、 TPLA(新しい方法。数値の読み方等はTPHAと同じ)
・FTA-ABS
・TPHAは手技が容易で特異性が高いので、梅毒の診断法としては最も有用
これが陽性であれば、ほぼ感染は間違いない(偽陽性はごく稀>>16)
・ただし、FTA-ABSが陽性になるのはSTSとほぼ同時期かやや遅れて、TPHAはそこから1~2週遅れて6週以降と やや遅い
最も早い時点での判断には、これが欠点になる
・FTA-ABSはTPHAより鋭敏なので、STS(+)・TPHA(-)で、時期や症状から感染が疑われる時は、FTA-ABSで追試確認する
・一度数値が上がると、完治しても数値はあまり下がらない
ので、完治してから長期間(20~30年)経っても、検査結果は「STS(-)、TPPA(+)」
わかりやすい説明
URLリンク(www.e-ketsueki.com)
わりと詳しい説明
URLリンク(uwb01.bml.co.jp)
検査数値
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
15:病弱名無しさん
09/01/14 02:25:37 3etGZo7d0
○最初の検査…定性検査
大雑把なふるいわけをする
【STS 1~2法 + TPHA】の定性検査(結果は(+)(-)という形)
STS(-) TPHA(-) 感染していない or 感染後3~6週以下でまだ反応が出ない(→しばらくして再検査)
STS(+) TPHA(-) 感染初期の疑いあり or 偽陽性
STS(+) TPHA(+) 感染の疑いあり(ごく稀にSTS・TPHA共に偽陽性)
STS(-) TPHA(+) 完治後長期間が経過 or 晩期梅毒の疑いあり or 偽陽性(ごく稀)
いずれかに(±)(1+)(2+)(3+)という結果が出たら、「感染の疑いあり」ということなので、改めて詳しい検査(定量検査)を行う
↓
○詳しい検査…定量検査
【STS 1~2法 + TPHA(+場合によってはFTA-ABS)】の定量検査
結果は「×倍」という形(×は血清の希釈倍数。STSは1倍以上、TPHAは80倍以上、FTA-ABSは20倍以上が陽性)
この結果で、感染の有無を確定する
○治療中
STSから1~2法の定量検査を定期的に行う(TPHAも平行して行う場合が多い)>>17
◎「症状はないが不安」な場合の不安払拭のための検査は、感染機会から8週以上経過していれば確実
ただし、HIVに感染していると検査結果があてにならないので>>16、最終的に、感染機会から3ヶ月後にHIV検査と両方受けること
16:病弱名無しさん
09/01/14 02:25:57 3etGZo7d0
【検査の偽陽性】
梅毒の検査は、トレポネーマそのもの(抗原)の検出がごく一時期しかできないので、血清による抗体反応を利用している
そのため、検査自体の信頼性は高いが、どの方法でも偽陽性(感染していないのに陽性反応が出る)が出ることが避けられない
○STSに偽陽性が出る可能性の原因となり得るもの (STS陽性の5~20%くらい)
肺炎、異形肺炎、マイコプラスマ肺炎、結核、 マラリア、麻疹、水痘、伝染性単核症、ハンセン病 、HIV、ウィルス性肝炎、慢性肝疾患 、がん 、その他急性の細菌およびウイルス感染症
自己免疫疾患
ヘロイン常用者
免疫状態が低下している高齢者
ワクチン接種後
妊娠
○TPHA、FTA-ABSに偽陽性が出る可能性の原因となり得るもの
・ハンセン病、マラリア、伝染性単核症
・レプトスピラ症
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
人、犬、牛、馬、豚、羊、ネズミ、キツネ、サルなどがかかる人獣共通伝染病
症状の軽いものは風邪のような感じ
・歯槽膿漏、歯周病 →口腔トレポネーマ(トレポネーマ・デンティコーラ)が原因で反応が出る
・血清蛋白異常症(自己免疫疾患の一種)
URLリンク(bme.ahs.kitasato-u.ac.jp)
URLリンク(bme.ahs.kitasato-u.ac.jp)
・溶血過多、高脂血症
○下のトレポネーマ感染症は、血液検査では梅毒と区別がつかないが、以下地域に旅行の履歴がない限り、疑う必要なし(潜伏性の可能性もあるので、過去の渡航歴に注意)
・ベジェル…地中海東岸と西アフリカ(サヘル)
・イチゴ腫…赤道直下の湿度の高い地域
・ピンタ…メキシコ、中央アメリカ、南アメリカ
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
○HIVに感染してる場合には、梅毒に感染しているのに検査が陰性になる(偽陰性)こともあり得る。梅毒感染の疑いを完全に消すためには、必ずHIV検査も受けること
17:病弱名無しさん
09/01/14 02:26:28 3etGZo7d0
○抗生物質の内服で治療する
ペニシリンにアレルギーがある人は、必ず事前に医者に申し出ること
・第一選択薬はペニシリン系(サワシリン、アモキシシリン、バイシリン、ビクシリン、パセトシン等)
・他に
マクロライド系 (エリスロマイシン等)
テトラサイクリン系 (ミノマイシン、ミノペン等 )
セフェム系(トミロン等)
上記四系以外の薬を処方されたら、医者に確認した方が吉
ニューキノロン系(クラビット)、アミノグリコシド系は効かない
妊娠中の治療に、マクロライド系・テトラサイクリン系は使わない
セフェム系は悪酔いしやくすなるので、治療が終わるまで禁酒した方が無難(その他の薬であっても、服用で肝臓に負担がかかるので、できるだけ飲酒は避ける方が良い)
・薬の検索
URLリンク(www.jah.ne.jp)
URLリンク(health.goo.ne.jp)
・携帯版
URLリンク(www.okusuri110.com)(i-mode)
URLリンク(www.okusuri110.com) (ez-web)
URLリンク(www.okusuri110.com)(SB)
○抗生物質は、血中濃度を一定に維持するのが一番効果が高い
一日3回ならきっちり8時間ごと、4回なら6時間ごとと定間隔で飲む
携帯のタイマー機能やピルケースを利用して、飲み忘れを防ぐ
飲み忘れた場合、気づいたらすぐに1回分服用し、その後はその日の分の残りを等間隔に飲む(一日量をきちんと服用することが重要)
URLリンク(www.med.kurobe.toyama.jp)
18:病弱名無しさん
09/01/14 02:27:11 3etGZo7d0
○感染が確定したら
・性行為全般は治療終了=完治まで行わない
・ピンポン感染(お互いにうつし合う)を避けるために、セックスパートナーにも検査を受けてもらう
・他のSTDの検査も受けておく方が吉(特にHIVとクラミジア >>4)
・日常生活は普通でOK。特別な消毒等の配慮は不要
○治療中は、一定の間隔(一週間~一ヶ月)で、STS定量(+TPHA定量)の検査が行われる
病院にはメモを持参して、検査日・検査方法(STSの種類)・数値を記録しておくと良い
治療中にSTSの定量検査>>15がされない場合や、TPHAの数値のみで経過を測っている場合は、病院を変える方が吉
○治療に入る前の検査の数値が高い場合は、服薬を始めても1~2ヶ月は数値が下がらないことがある
数値は菌の量ではなくて「身体が作っている抗体の量」なので、心配しすぎずに経過を見ること
症状が良くなっていれば治療効果は出ていると考えておk
○ペニシリン系の薬で割合に多い副作用は下痢。これは、抗生物質の内服で、腸内の善玉菌まで死ぬことによる
主治医に相談すれば、ビオフェルミン等を処方してもらえる
自力で出来る対策としては、生のカゼイ菌飲料を大量に飲む(できれば治療を始める3日以上前から飲み始める)
一番経済的なのは「ピルクル」(日清ヨーク)。 他ヤクルト等、生のカゼイ菌飲料であればおk
毎食時に100ml以上、さらに就寝前や間食時等にも飲むように努めて、一日500ml前後の摂取を目指す
※テトラサイクリン系の薬は乳製品と同時に服用すると吸収が悪くなるので、この種のものの飲用は、服薬から2時間以上間隔をあける
他、腸内細菌によいとされるものは積極的に摂取すること。
19:病弱名無しさん
09/01/14 02:27:40 3etGZo7d0
【ヤーリッシュ-ヘルクスハイマー(Jarisch-Herxheimer)反応】
薬を飲み始めて2時間後くらいから出る反応
頭痛、発熱(39度前後)、悪寒、発汗、筋肉痛、頻脈、呼吸促迫、全身倦怠、強直、梅毒性病変(梅毒疹やリンパ節腫大)の一時的悪化など
これらの症状はアレルギー反応ではなく、一度に大量の菌が死ぬことによって、菌の毒が起こすもの
必ず出るものではないが、早期患者の50%以上(特に第2期)に起きると言われる
症状が進んでから治療に入る場合には注意
10時間以内にピークに達するが、特に処置をしなくても1~2日で治まり、危険はない
できれば2~3日休めるように事前にスケジュールを調整しておく方が楽
・高熱が不安であれば、事前に解熱剤の処方を医者に依頼しておく
URLリンク(merckmanual.banyu.co.jp)
URLリンク(hiroshima.cool.ne.jp)
URLリンク(www.lap.jp)
・一気に大量の菌が死なないように、最初は薬の量を少なくして徐々に増やしていく方法もあるので、そういう処方をされた場合は服用の注意を守ること
20:病弱名無しさん
09/01/14 02:27:55 3etGZo7d0
【妊娠】
感染したまま治療をしないと、胎児も感染する
ので妊娠したら、定性検査が法的に義務づけられている
妊娠そのものがSTSの偽陽性>>16 の原因になることもあるので、(±)以上の結果が出た場合は、詳しい検査(定量検査)で感染の有無を確認する
○母親から胎児には、胎盤を通して感染する(遺伝するわけではない)
○胎盤が完成するのは妊娠14週なので、それまでに適切な治療を行えば母子感染は起こらない
○感染後、梅毒トレポネーマが胎盤を侵して胎児に病変を起こさせるには、約6週間かかる
ので、分娩日を妊娠40週として、妊娠34週以降に新たに梅毒に感染した場合には、胎盤経由による母子感染は起こらない(ただしこの場合は、産道感染や授乳感染が稀にあり得る)
○最も危険なのは、妊娠14週から妊娠34週までの間に妊婦が新たに梅毒に感染し、そのことに気がつかない場合
○母親のセックスパートナーが梅毒患者であること自体は胎児に直接には無関係だが、妊娠初期にきちんと治療した妊婦に改めて感染させる可能性があるので、治療や性生活の制限は必要
感染が確認されたら、パートナーにも必ず検査・治療を受けてもらうこと
○妊娠中の治療に、テトラサイクリン系は危険(催奇性あり)
マクロライド系は妊娠自体に問題はないが、胎児の治療ができないので、妊娠中の治療薬としては不適
薬を処方されたら、一応検索しておくこと。>>14
○>>19のヤーリッシュ-ヘルクスハイマー反応が重く出ると、流産に繋がるので注意
URLリンク(merckmanual.banyu.co.jp)
21:病弱名無しさん
09/01/14 02:28:23 3etGZo7d0
【治療の終了】
○「この数値以下であれば完治」という絶対的な数値基準はない
医師が症状・検査数値の経過・服用期間等から見て総合判断する
○「治療クールごとの検査結果が低下の傾向にあり、再度上昇することがなく、症状が出ないこと」が完治の目安になる
相対的な目安として「治療効果の判定は、STSの抗体価の1/4以上の低下を指標にする」(32倍で治療に入ったら8倍以下、16倍であれば4倍以下)というもの、「8倍以下に低下すること」というものもある
URLリンク(www014.upp.so-net.ne.jp)
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
URLリンク(www.nms.ac.jp)(PDF注意)
URLリンク(www.jaclap.org)
○TPHAは治療効果を反映しないので、TPHAの数値が高いことと完治は無関係
○服用が適切であれば、内服期間は1期で2~4週、2期で4~8週程度で充分だとされる
日本では、もう少し長くかける例(1期で2ヶ月、2期で3ヶ月程度)が多い
服用期間を最低限にするにはその後も定期的な検査による確認が必須だが、服用を停止すると患者が後日の検査を受けない可能性がある等、「念のために長めに」設定していると思われる
ただし、医者の知識不足で、治癒=STSの陰性化と誤解していたり、治癒してからSTSが陰性化するまでタイムラグがあることを理解していない場合もある
(STSが完全に陰性化するには完治から数ヶ月~数年かかることが多いが、陰性になるまで治療を続ける必要はない)
治療期間があまりにも長くて納得できない場合は、セカンドオピニオンを取る手もある(それまでの検査数値の経過を書いたメモを持参すること)
○治療が終了した後も、1、3、6、および12カ月目、または完全に陰性化するまでSTS検査を受ける方が吉
治療不完全の可能性もゼロではない(不完全の場合、6~9ヶ月目くらいに再び数値が上がってくることが多い)
○1期症状の硬性下疳や2期症状の発疹の痕は、3ヵ月から1年ほど(個人差大)で消える
○完治の証明書が必要な場合は、病院に依頼する(有料)
○免疫を獲得しないので、一度かかって完治した後も、再び感染する可能性はある
22:病弱名無しさん
09/01/14 02:29:44 3etGZo7d0
以上、テンプレ貼り終了。
23:病弱名無しさん
09/01/28 15:12:06 waTtVnKkO
乙です。
半年程前にバラ疹が出て2ヶ月くらい薬を飲みました。
んで今リンパが腫れて高熱。梅毒になった初期と全く一緒なんだけど完治していなかったらまた繰り返したりするのかな?
ちなみにインフルは陰性。ただの風邪なら良いんだけど…
24:病弱名無しさん
09/01/28 20:10:39 LtSQPh8M0
感染後一ヶ月でも発疹の症状出てたら検査で確実に陽性って出るの?
25:病弱名無しさん
09/01/29 01:58:55 wB9Rc2qo0
>>23
乙。先に>>21
いろんな可能性が考えられるから、それだけでは何ともなぁ。
投薬ミスもあり得ないことじゃないし>>16、きちんと服用しないと治療不完全もあり得るし、
2ヶ月で完治しなかった可能性もあるし。
治療後に、>>21みたいな間隔で検査続けてないんだったら、何とも言いきれない。
もちろん、今の症状が全く別の病気の可能性も充分ある。
とにかく、熱あったら辛いだろうけど医者行って、あんま言いたくないだろうけど、半年前の
梅毒治療について医者に言って(治療期間、最初と最後の検査数値、薬なんかについて
情報をできるだけ沢山)、一応、定量検査も依頼するのが一番確実かと。
お大事に。
>>24
それは何とも。
そもそも1ヶ月でバラ疹出るのは稀だし、HIVのウインドウピリオドにひっかかるし。
もし「今症状がある」って話なら、とにかく病院で受診するのが一番。
医者は、【問診】【診察】【検査】の組み合わせで診断するんだから。
26:病弱名無しさん
09/01/29 20:13:01 ZJpmTWu+O
質問なんだけど、梅毒患者の60%はHIVにもかかってるってマジ?どっかのサイトで見たんだけど
これ逆じゃないの?HIV患者の60%が梅毒にかかってるの間違いじゃなくて?
あと、梅毒かかって病院行ったらHIV検査も勧められたりするの?
27:病弱名無しさん
09/01/29 21:37:07 wB9Rc2qo0
>>26
多分、その1行目については、2002年のロスでの統計からの報告で、それのことであれば
逆ではなくて、1行目で合ってる。
事情がかなり違うから、日本もそのまんまの率とまでは考えなくてもいいかと。
ただ、どうしても感染しやすくなるのは確か>>4。
最後の行については、日本ではあんまり勧めてくれないのが実情。
念のため、という検査は保険効かないから、実費になるし。
個人的には「保健所ででもいいから、HIVも検査受けとけ」。
感染してると梅毒検査の結果がはっきりしなくなるし>>16、損になるもんじゃないんだし。
28:病弱名無しさん
09/01/29 21:51:37 ZJpmTWu+O
>>27
ありがとう
だよな、だとしたら梅毒スレの住人半分位はHIVってことになるし、
まぁ日本ではどのくらいいるのかってのは気になるところだが
29:病弱名無しさん
09/01/29 23:32:03 wB9Rc2qo0
>>28
いろいろ見てる限りじゃ、日本だと「それだけ治せばいいや」みたいなとこがあるんだよな。
STDは、一つかかってると複数感染してる可能性も高いんだけど、何か一つ発覚した時に
「念のために全部検査しましょう」と医者から言って来る例は少ないみたいだし。
で、恐らくHIVと梅毒と両方感染してる患者の全数そのものが、把握されてないと思う。
というのは、どっちも医者が届出を出す病気なわけだけど、書式にその点について記載する
項目がないんで(梅毒に関しては、届出がされないことも結構あるみたいだし)。
狭い範囲を対象にした研究発表は多少あるんだけども、実際の所、そういう統計は
あくまで統計で、公衆衛生的には意味あるわけだけど、個人の感染不安に関しては
「かかったか・かかってないか」の100%か0%かしかないわけだから、あんま意味ないと思うよ。
しかも、行為の内容までツッコミしてある統計でないといかんわけだし。
30:病弱名無しさん
09/01/30 09:26:03 PG5pfiC0O
梅毒の治療のついでにHIV検査受けた人ってこのスレでどのくらいいるのかな?
受けた人いる?
31:病弱名無しさん
09/01/30 12:43:21 KljU7YW5O
>>30
受けた方が良いってのは分かってるんだけど…怖くて受けれていない
32:病弱名無しさん
09/01/30 13:34:47 PG5pfiC0O
>>31
だよなー
変な例で悪いが妊婦になると性病検査(HIV、梅毒含む)ってやるじゃん
あれでHIVは一万人に一人、梅毒は500人に一人って割合らしいが、そう考えると妊婦のHIVと梅毒の合併者(HIV患者の梅毒の合併率50%ってデータから考えると)って多くても40人に一人ってとこか
ごめん、質問ばっかで悪いけど梅毒っぽい症状が出たけど、病院行ったら梅毒じゃなかった人はいる?
33:病弱名無しさん
09/01/31 00:35:51 TA76Q7AX0
HIVより梅毒が多いというのは嘘
最近の日本の梅毒患者報告数は年間500~700人程度で、国内HIV感染・エイズ患者報告数の約3~4割程度
34:病弱名無しさん
09/01/31 00:58:06 82UwcR8/0
>>32
ネカフェでも行って過去ログ読んでもらえば分かるが、「梅毒っぽい症状が出たけど、
病院行ったら梅毒じゃなかった人」は結構多い。
ただ、そういう人は、検査で陰性出たら、以降このスレに来ないわけでw
ちょっとした症状が梅毒に見えて、ノイローゼ気味になって勝手に思い込む人も多いし。
「梅毒っぽい症状」ったって、本人がそう思ってるだけで、読んでる分には「いやー、
多分違うだろ」ってのも多い。
もっと言うと、「梅毒の症状は全くなかったけど、感染してますた」って話の方が格段で多い。
>>32氏(=>>26氏か?)のは自分自身の感染不安の話かい?
症状あるなら、とにかく病院行く。それで、梅毒とHIVと両方の検査してもらう。
不安なのは分かるし、不安を紛らわせたいのもよく分かるし、ここで質問するのは全く
構わないが、いくら質問したからって、検査行かずに安心できるもんじゃないぞ?
40人に1人だろうと100人に1人だろうと、たとえ合併感染の例が0だろうと、「だから
合併感染しない」という計算にはならんのだし。
で、自分の話なら、なるべくそっちの状況書いてくれな。
一般論形式の質問は、単なる好奇心の質問(悪く言うと煽り)と区別が付かないんで、答えにくい。
>>31もだけど、HIVは、万一感染しても発症させない方法は開発されてるし、それは少しでも
早く始める方が効果あるし、日進月歩でいろんな方法が出て来てるから、とにかく検査受ける方がいい。
HIVで怖いのは、陽性が出ることではなくて、「分からないままで放置しておくこと」。
AIDSまで進んだら、手段がなくなる。
梅毒も、HIVキャリアが感染したらあっという間に神経梅毒まで行くことがあるし、
トレポネーマが神経に入り込むのだけはシャレにならん。
検査結果出るまでは辛いが、今まで「経験から言うが、検査行け」って書き込みは数多
あったが、「検査なんか行くんじゃなかった」って書き込みは皆無なんだし。
二人とも超ガンガレ
35:病弱名無しさん
09/01/31 20:39:55 LEjBabNiO
>>31です。
来月中にはHIV検査してみる。
心当たりのある時期が分からなくなる程たくさんあるから覚悟して行きます。梅毒になるまで他人事だと思っていた自分が恥ずかしい…
36:病弱名無しさん
09/01/31 23:25:16 CiH4z1kW0
>>35
とりあえず検査して、最終的には【最後の心当たりから3ヶ月後】に受けとけな。
そしたら安心できるんだから。10年以上、不安と一緒に暮らすよりずっといい。
陰性を祈る。梅毒治療もガンガレ。
37:病弱名無しさん
09/02/02 12:11:28 CKrGgI+L0
2006年の4月に梅毒と診断され約10週間投薬を受けて
治療しました。
その後2007年2月まで定期的に検査していました。(再発はありません)
そして今回ネットの検査で調べたら
ガラス板法定性 (凝集法) (-)
TPHA定性(PHA法) (-)
ともに陰性でした。
以前に
TPHA定性は生涯にわたり陽性のままなので
梅毒感染の既往は残ると言われていたので不思議です。
今回の検査は間違いだったのでしょうか?
また、このような結果になることもあるのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。
38:病弱名無しさん
09/02/02 18:25:55 MMDNSBi/0
治療受けた病院で定期検査しないの?
39:病弱名無しさん
09/02/03 00:34:42 KqmF7sHx0
>>37
症状や経過、治療開始時とその後のSTS・TPHA両方の定量の検査数値なんかがないと、
いろんな可能性があるとしか言えない。
ただ基本的に、ネットで受け付けてる郵送の検査は
・保健所や病院の検査ほど確実なものではない
・いろんな所がやっているが、結果がどれくらい確実なものかは、利用する側がそれぞれを吟味するしかない
・+は信用していいが、-は信用できない
と考える方がいいかと。
つまり、「+が出た時に即、病院で詳しい検査を受けるためのもの」であって、
「-が出たからと言って感染していないという保証になるもの」ではない。
精度の高い検査でも、抗体相手のものだから、検体の郵送中のちょっとしたこと
(時間の経過や温度変化等)でも、反応が出なくなるのはあり得ることなので。
今回については、感染の有無を調べるためのものじゃなかったわけだけど、
たまたまアテにならない面が出た、という可能性が高いような気がする。
あんまり気になるようだったら、病院で定量検査してもらうのが良いかと。
40:病弱名無しさん
09/02/03 12:08:04 GjVpkeQE0
37です。
ご返答ありがとうございます。
以前に治療を受けていたのは隣町の大きな病院だったんです。
たまたまほかの病気の治療中に発見されたんです。
当時の担当の先生も今は転院していますし、大きな病院なので
梅毒のこともこれ以上他の人に話したくなかったんです。
今回の結果に関して
検査した病院(検査は指から採血する方法でした)に問い合わせ中です。
ただ検査した機関はとても信頼性の高い所だそうです。
自分としては
ガラス板法定性 (凝集法) (-)
TPHA定性(PHA法) (+)
この結果で十分に満足だったのですが、
両方とも-なので、検査自体を疑ったり、
結果の分析に戸惑ってしまいました。
41:病弱名無しさん
09/02/07 00:52:50 4yfALmrpO
>>30
受けたよ てかクラ リン もね 怖かったけど自業自得だし 勇気を出して受けちまいな!
42:病弱名無しさん
09/02/08 03:50:29 T663akGfO
あ
43:病弱名無しさん
09/02/08 05:23:34 6xTaJCkuO
昔なりました。入院してその後結婚し無事子供も生まれました。検査ちょくちょく行ってましたが梅毒って出ないです。完璧に治ったのか不思議
44:病弱名無しさん
09/02/14 11:00:32 VBiCIz1+O
梅毒ってチンポの皮に腫れ物みたいなのできる?
45:病弱名無しさん
09/02/14 12:23:59 9Me4TbjHO
できるんじゃない
46:病弱名無しさん
09/02/16 19:52:35 jXJ07IVwO
梅毒に感染していると何らかの違和感を感じるものでしょうか?
危険行為から二年ほどたちますが自分は亀頭包皮炎っぽいものが続いています…バラ湿疹などはでてません。ご意見お願いします
47:病弱名無しさん
09/02/16 20:52:06 t5sNhPVz0
>>46
質問は先にテンプレ>>2-21
違和感というか、症状が出る場合もある。>>5-9
症状が全く出ない・本人も気付かない場合もある。>>9
ので、その症状が梅毒とは無関係であっても、行為があったなら、梅毒に感染している可能性はある。
その症状だとカンジダなんかもあり得るし、【何か症状があるなら、梅毒かどうかはともかく、
それは「病気」です。病院に行きましょう。】
48:通院中
09/02/16 23:12:13 akDN1JG00
最近、派手に遊んでいたので保健所で恐る恐る検査したら梅毒が陽性でした。
検査の目的はHIVだったんだけど、びっくりしてます。
思い当たる行為は、ここ1年位毎週あるから、どれがそうだったのか判りません。
ただ、なんの症状もでていなかったのでビックリしています。
まず、保健所で、RPR(定性)2+ TPHA(定性)2+ でした。
泌尿器科に行って、症状は出てないねって言われて検査すると、
何か忘れたけど TP抗体が20.1 と、ガラス(定性)2+ でした。
恐る恐る処方された、ビクシリンを飲んだのですが、発熱も何もしなかったです。
これって、1期?2期?3期?の何なんでしょうかね。
49:病弱名無しさん
09/02/16 23:32:12 t5sNhPVz0
>>48
乙。
×期っていうのは、感染してからの時間で言うんじゃなくて、症状について言うものだから、
無症候の場合は関係ないと考えていい。
無症候なら数値も低いし、それならヤーリッシュ(ry反応>>19も出ないのがふつうかと。
ただ、どっちの定性も、2+だと定量の数値がごく低いというほどではないはずなんだが。
TPHAの定性が2+で定量が20.1ってのも、考えにくいけどなぁ。
ガラス板の定量やってないってのもちょっと。
一応、薬は間違ってないみたいだけど、読んだ限りでは、自分なら病院変えるかもしれん。
50:通院中
09/02/16 23:45:43 akDN1JG00
>>49
どうもです。
先生は辞書みたいなのをみながら、症状がなくて16以上は治療開始って書いてある。
って言ってみせてくれたよ。
医者18年やって初めてだとも言ってた。
51:病弱名無しさん
09/02/16 23:52:04 t5sNhPVz0
>>50
本見ながらっていうのも治療経験がないのも、今時フツーだから、それ自体は大丈夫。
ただ、その「16以上」っていうのは、STS(この場合だとガラス板)の数値なわけよ。
>>3のリンク先にも書いてあるガイドライン。
だから、20.1がガラス板定量の数値・TPHAは定性2+、の思い違いなら、特に問題ない。
52:病弱名無しさん
09/02/17 04:08:58 WaYxyMZP0
20.1っていうのはTPLA(自動分析)の値だと思う。
10.0以上は陽性。
この値はTPHAの定量とは違う。
どっちみちガラスの定量検査は必須だね。
53:病弱名無しさん
09/02/17 04:53:57 /OxGy4lG0
>>52
ああなるほど、むしろそっちがアリだな、thx。
URLリンク(www.okayama-u.ac.jp)
URLリンク(www.med.niigata-u.ac.jp)
ただ、そうなるとギリギリ陽性だから保健所のTPHA2+は何だったんだだし、
それは置いとくとしても、おっしゃる通りガラス板の定量やってないことになるから、マズいよなぁ。
>>50
もし、52氏の意見がビンゴだったら、50の情報と付き合わせると、医者が
TPLAの数値で完治を判断しようとする可能性もあるし、そしたら場合によっては
治療期間が不必要に長くなるかもしれん。
威すようなことばかり書いて申し訳ないが、悪意なく勘違いしてる医者がどうも多いんで
(過去ログ参照)、可能性(あくまで可能性)を考えてみてる。すまんな。
テンプレとか検索で出る情報と付き合わせて納得できるならいいが、
何か不審や不安が残るなら、医者に質問してみるか、気が重いだろうが
セカンドオピニオン取るのも手だ。
54:病弱名無しさん
09/02/17 13:25:29 d0HkY/jnO
すみません。症状はデンプレにあるのに似ているのですが、赤くなって隆起した部分が膿のようなニキビの黄色いものでした。
デンプレには膿にはならないって書いてあるので大丈夫ですかね?
血液検査とか怖くてできないです。
55:病弱名無しさん
09/02/17 14:15:33 /OxGy4lG0
>>54
もう一回>>6を良く読め。
自己診断するにしても、一文節ずつ確実に自分と比較、リンク先を熟読、キーワードは検索。
自己責任で「大丈夫」と判断するならそれはそれで構わないが、他人はネット上では
判断できない。たとえ医者でもできん。
感染機会が全くなかったなら、大丈夫だが>>4
現在の症状が梅毒じゃなくても、「全く症状の出ない梅毒」というのもあるから、感染機会が
一度でもあったら、大丈夫とは言い切れないんだよ。
こちらが無責任に「大丈夫」と言うのは簡単だが(正直言ってやりたい所でもあるが)、
2chの素人の書き込みを信じて、本当にそれで一生安心できるのか?
【 「血液検査を受けろ」以外に誠意ある回答は存在しません。 】
怖いというのは「陽性が出たらどうしよう」ということだろうが、もし万一陽性なら、
検査しなくても陽性だし、検査しなければ陰性になるというものでもない。
治療始めるのは、早ければ早いほど短くて済むし。
検査しない限り、死ぬまで「大丈夫でしょうか、怖いです」と言い続けることになる。
その方が怖くないか?
いずれにしろ、性生活があるのにSTD検査を一度も受けたことがないなら、
いい機会だと思って、気楽に3点セットで数回、受けておく方がいいと思うが。
感染機会からどれくらい時間が経ってるか不明だけど、3~4週以下だったら、
まだ検査でははっきりしないんで、時間計算して、最終的には3ヶ月後まで受けるのが吉。
全部陰性なら、この先何かあった時に「少なくともあの時よりは後」と分かるわけだし。
何にしても、検査は損にはならん。
超ガンガレ。
56:54
09/02/17 20:40:25 xcArOJRf0
>>55
ありがとうございます。
あなたの書き込みを最後見て、本日血液検査で、本日結果を聞いてきました。
HIVも併用だったので、本当に、本当に、この世で一番どきどきしました。
結果は陰性で、先生が言うには、「最終行為日から、3週間以上経過すると、この結果なら
少しでも怪しいと陽性が出るので、もう大丈夫です」
とのことです。
最初は症状的には似ていたけど
硬性下疳の陥没が見られない。膿が出ている。
とのことで、おそらく違うとのことで、
顕微鏡で見ると、カビ(白癬?)が見られたので、多分違うといわれました。
それで、血液検査で陰性でした。それでも、待ってる間は、恐怖との戦いで、
トイレで何度も吐きました。
本当に良かったです。
55さん、ありがとう。本当に勇気を出して結果を聞くことができてよかったです
57:病弱名無しさん
09/02/17 23:02:01 /OxGy4lG0
>>56
おお、陰性オメ。ほんと良かったなぁ。
58:病弱名無しさん
09/02/18 03:21:46 9lI15hxE0
【社会】 「不特定多数とセックスする風潮が原因か」 梅毒患者、急増…特に20~24歳女性は4年で3倍超に★2
スレリンク(newsplus板)l50
59:病弱名無しさん
09/02/18 03:45:49 +HiFSMcxO
よう早く死ねよ。バイ菌できたねーやつら(笑)
60:病弱名無しさん
09/02/18 15:03:25 tNarbUR+O
あ
61:病弱名無しさん
09/02/18 15:03:45 tNarbUR+O
な
62:通院中
09/02/18 21:18:53 Y9V9VjPu0
48,50です。血液検査の結果です。
検査項目 検査結果 基準値
CRP定量 0.05以下 0.30以下
定性 (-) (-)
梅毒定性 TP交替 (+) (-)
S/CO 22.31 1.00未満(-)
ガラス板法 定性 (2+) (-)
ってなってます。
22.31はガラス定量じゃないんですね。
(20.1じゃ無かったです)
来週の通院の時に聞こうかなって思っています。
63:病弱名無しさん
09/02/18 22:32:07 4xGJFOkBO
さ
64:病弱名無しさん
09/02/18 23:01:19 OI4LoblJ0
>>62
・保健所でひっかかって病院に行った場合、一回目から定量検査をするのが普通。
62だと、TP抗体(TPHA)もガラス板法も、定性しかやっていないことになる。
「16以上だと要治療」とか、分かりようもないというか(まあ今は、数値低くても
念のために治療はするし、その方がいいし)。
もう一回血液検査をしていて、来週その結果が出るならそれでOKだが。
・S/COっていうのは、C型肝炎のウイルスのHCV抗体の数値。
22.31だと、感染してるかキャリアか、とにかく要するに陽性ってことなんだが(そこに
書いてあるように、1.00未満が陰性ってことだから)、それについて医者は何か言った?
過去にかかって治療済みとか、自分で把握してて通院中とか、そういう話があったなら
それはそれでOKだが。
来週病院行くまでにきちんと調べておいて、医者にいろいろ聞いて、納得できなかったら
病院変える方が良いかと。
65:病弱名無しさん
09/02/19 14:52:56 VLVkQRAI0
はじめまして
6~8週で確実な検査結果がでるのは分かっているのですが仕事が風俗なので症状で判断して検査を受けました。
第一期のような症状が終わり一週間以上たって当日検査結果の分かる病院で検査したら、陰性でした。
数値の出る検査方法ではなかったので少し不安なんです。。
わたし。。陰性ですよね?
66:病弱名無しさん
09/02/19 21:13:08 lCVQv1xAO
(-)バンザーイヽ('ー'*)/
67:病弱名無しさん
09/02/19 22:56:10 2udRfmMe0
>>65
乙。
「数値でない方」ってことは定性検査だろうけど、「判定する」上で定量検査とどちらが
信憑性が高いか、という比較なら、どちらでも問題ないから大丈夫 >>15
ただ、それくらいの時期だと、感染している場合に陽性が出る率がSTSで68~76%という
話もあるので、絶対感染していないとは言い切れない。
URLリンク(bme.ahs.kitasato-u.ac.jp)
状況が状況なんで感染機会がいつか特定できないという判断は正しいので、
保健所でもいいので、もう一ヶ月くらいしてから改めて検査受けてみたらどうだろう。
あと、症状があったなら、今回はそれが梅毒でなくて単なるオデキの類でも、
どうしてもそういう所からはいろんな菌を受け取りやすくなってたわけだしなぁ(不安がらせてスマソだが)。
仕事してるなら、何の症状なくても、毎月保健所ででも検査する習慣にしておく方がいいと思うよ。
梅毒もHIVもクラミも肝炎も、感染してもほとんど自覚症状ない場合が多いんで。
まあ最近は、梅毒検査やってない保健所も多いんで、近くにやってる所がなければ、
自費で病院で、ということになるが。
>>66
陰性オメ。
68:病弱名無しさん
09/02/20 01:04:45 LnK3vV490
すみません。自費で病院で検査してどれくらいお金かかりますか?
症状が出ていないと、保険は適用されないんですか?
69:病弱名無しさん
09/02/20 01:13:15 oH1fi3vt0
>>68
金額が心配なら、無料で検査できる保健所へ
70:病弱名無しさん
09/02/20 01:39:29 G6iHwGY+0
>>68
>>12
テンプレに目を通してから質問頼む
71:病弱名無しさん
09/02/20 14:39:56 wV0ehbLIO
65です。
携帯から失礼します。
67さん ありがとうございます。来月にまた検査にいきますが、不安がすこしなくなりました。本当にありがとう~
72:病弱名無しさん
09/02/24 15:58:21 kqcReDR8O
>>12からすると、保険適用でだいたい3000円くらいあれば大丈夫ですかね。
なんか舌全体に口内炎が出来たみたいな痛みが、
えらく長く続いて5日目くらいの今日、風呂あがったら胸から腹にかけてのみ赤い斑点?
みたいなのができてたんですよね。びっくり。
はぁ…梅毒かなぁ…怖いよぅ…あぁマジ馬鹿だー!!!!!!!!
73:病弱名無しさん
09/02/24 20:11:51 sj1yUdfs0
>>72
金額的には、だいたいそんなもんかと。
もしそれが2期症状なら、時期的に検査で確実に分かるはず。
何にしろガンガレ。
74:病弱名無しさん
09/02/25 05:01:55 Fe5hgrhSO
>>73
ありがとうございます。
今程励ましの言葉が胸に響いたことはないです。
75:病弱名無しさん
09/02/25 19:28:06 3smztANr0
おwおwげwさw バカスww
76:病弱名無しさん
09/02/26 00:44:45 /+pMGVECO
だって性病とか…
大袈裟と思わないと、どんどん感染者が増えていきそうじゃないでしょうか...
77:病弱名無しさん
09/02/27 17:11:19 QwtxyaijO
すみません 新参です
初期症状があって、行為(昨年8月)後60日で保健所にいったら
全て陰性でした、
しかしながら、背中に赤い斑点があったり、太股が明らかに膨張しています(たまに痛む)
これは梅毒ですかね?このような症状が半年近く続いて梅毒認定された方いらっしゃいますか?
あと、尿道がたまにズキズキ痛むのですが
これは最多のstdと言われる尿道炎ですかね?
泌尿器科に行けば、どのような検査や診断があるのでしょうか?
どうかよろしくお願いします
78:病弱名無しさん
09/02/27 17:34:44 gGThOHLB0
>>77
質問は先にテンプレ>>2-21
ここで【これは梅毒ですか?】と聞いても、治るもんじゃない>>2
症状あるんだから、梅毒以外の病気だとしても(それぞれの症状が全く別の病気の
可能性もあるし)、プロに診断してもらって治療する方が良くないかい?
後半についてはスレ違い。
尿道炎か淋かクラミかそれ以外なのか、いずれにしろ書き込みで診断はできんよ。
とにかく自己診断してないで病院にGO。お大事に。
79:病弱名無しさん
09/03/09 21:55:23 7zhGSMlA0
保守
80:病弱名無しさん
09/03/10 13:05:54 UUHkOUfxO
血液感染と書いてありますが相手の血を飲んでも感染する可能性はあるんですか?
たとえば梅毒に感染してる相手が口内に傷がついていて血が出ている状態でキスした場合など…
81:病弱名無しさん
09/03/10 18:18:19 Eh2LtOD+0
質問させて頂きます。
テンプレは読ませて頂きました。
3週間程度前にヘルスへ行ってしまいました…。
3日ほど前から、右足の太ももに虫刺されのような赤い腫れがあり
先端が少しとがっています。
触ったり、ぶつかったりしますと、若干痛みがあります。
腫れはだいぶ引いてはいますが、
市販されております“ムヒ”等を塗っても完治しません。
-----
質問1.初期症状で先端が少しとがっていたり、痛みがあることはありますか?
質問2.また、不安行為後、一ヶ月後に検査を受ければ確実に血液検査で分かるのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
82:病弱名無しさん
09/03/10 19:02:49 PjO3v2hC0
>>81
> 質問1.初期症状で先端が少しとがっていたり、痛みがあることはありますか?
初期硬結なら、ほぼ無痛と考えていいと思う。
ただ、これが梅毒かもと気にしすぎると、痛いような気がするというか、微妙な違和感に
敏感になったりするんでなぁ。
先端が、何か芯っぽいものの頭のような気がするなら、>>6の関連スレのテンプレも参照のこと。
> 質問2.また、不安行為後、一ヶ月後に検査を受ければ確実に血液検査で分かるのでしょうか?
3~4週くらいでSTSの陽性が出始めることが多いのは確かなんだが、>>14にあるように
個人差がある。
この時点でSTSの陽性が出たら、経緯から考えても、極めて疑わしいということにはなる。
医者がそう判断したら、すぐにとりあえず投薬を始めて、何度か検査して詳しく調べる
可能性が高い。
現在の症状が梅毒と無関係でも、だからといって感染していないとは言い切れないわけで。
そうなると、STSで陽性出ても、これが無症候梅毒かSTS偽陽性かを判別するために、
TPHAの結果がきちんと出る時点まで待つ必要がある。
つまり、「最終的に感染不安を除くため」の検査であれば8週後、もしHIV感染の可能性が
僅かでもあるなら、12週後以降に検査が必要になる。
お大事に。ガンガレ。
>>80
理論上の想像になるけど、全く可能性がないとは言えないと思う。
ただし、飲むかどうかというより、むしろ「キスされた側の口の中の傷から感染する」方が
あり得るかと。
口の中っていうのは、自分の歯が当たって傷だらけ(少なくともトレポネーマを受け取れる程度には)なので。
83:病弱名無しさん
09/03/10 19:12:51 Eh2LtOD+0
>>82さん
ご回答ありがとうございます。
例えばなんですが、来週(4週間目)に検査を受けてSTSが陰性であれば
感染していないことを確認できますか?
84:病弱名無しさん
09/03/10 19:38:30 PjO3v2hC0
>>83
5週くらいまで遅れることはあり得るから、「確認する」という目的なら、まぁ幅見て
6週目に入ってからの方が安心だと思う。
後に不安残したくなかろう?
で、今までも今回もHIVは絶対大丈夫の自信があるなら、という条件が付く。
ただ、万一感染しているのであれば、投薬治療は少しでも早い方がいい。
TPHAが陽転しないうちに治療始めてしまえば、長いこと痕跡が残る、という
この病気の嫌な面を味わわずに済む。
病院だったら、どういうタイミングでどの検査をするかは、あっちが判断してくれる。
この病気に詳しい医者なら、検査結果出る前に投薬してくれる場合もあり得るし。
保健所だと、いいタイミングで検査やってるかどうかと、結果出るのがあまり早く
なかったりするので、感染してる時に治療に入るのが遅れる可能性もある。タダなのは有り難いが。
様子見するかすぐ病院に駆け込むか、そのあたりは自分で判断してもらうしかないが。
様子見するにしても、この先その頭が、割と広範囲にごそっと崩れてじくじくして来たら、
速攻で病院行く方がいい。
85:病弱名無しさん
09/03/10 20:44:02 Eh2LtOD+0
>>84
わかりました。詳しくありがとうございます。
TPHAが陽転しないうちに検査を受けてみようと思います。
具体的には4週間後に受診します。
電話で聞いたら、ガラス板定性とTP抗体の検査になるそうですが
この2つが仰っているものですか?
P.S.
とてもお詳しいご様子ですが、医療関係の方ですか?
86:病弱名無しさん
09/03/10 20:57:18 PjO3v2hC0
>>85
いや、全く完全な素人w
ので、あまり全面的に信用しないで、適宜、検索等で確認頼むよ。
一応ここも便所の落書きと悪名高い2ちゃんねる、嘘も煽りも書こうと思えば書ける場所なんで。
「ガラス板」がSTS、「TP抗体」の方がTPHA >>14
最初はとりあえずスクリーニングなので、定性なのは普通だし問題ない。>>15
87:病弱名無しさん
09/03/10 21:12:37 tL9N57rv0
バラ疹状態で陽性出たらその場で薬貰えるもん?
88:病弱名無しさん
09/03/10 21:15:56 PjO3v2hC0
>>87
STSとTPHAと両方なら、普通は恐らくそう(医薬分業だから、貰えるのは処方箋だが)。
89:病弱名無しさん
09/03/11 10:04:49 U9gtwXnnO
先日、痔を治したいために、肛門科行ってきたんだけど、機械を使いたいからって血液検査された
検査内容はB型肝炎、C型肝炎、梅毒だった
今週末に結果出るけど、梅毒あったらどうしよう
今のとこ症状ないけど無症候梅毒も多いと聞くからなぁ
術前の血液検査とかで梅毒、HIV発覚、みたいな事例って多いのかな
90:病弱名無しさん
09/03/11 18:49:59 9iLDzg8T0
>>89
少なくとも、梅毒に関しては時々そういう書き込みあるなぁ <術前検査
それはどっちかっていうと、定期的なSTD検査を受けてない人が多いって意味だと思う。
しかし、梅毒はイメージだけはやたら悪いけど、検査確実・安全な特効薬あり・治療は薬の内服・
完治すれば再発なしなんで、どうしようって言うほど心配することはないかと。
ヌッチャケ、肝炎の方が治療面倒だぞ。相手がウイルスだから。
万一、感染が確定することがあったらむしろ、検査できて発見できて運が良かったと
思っとくのが吉かと。
陰性を祈る。
91:病弱名無しさん
09/03/11 19:41:13 U9gtwXnnO
>>90
レスありがとう
なんか疲れがたまってるのもあるのかもしれんが、
風呂入った後とかやたら湿疹とかできて痒いんだけどこれは梅毒症状じゃないような気がするしなー症例写真と比べても
まぁ、あんま気にしないで結果聞いてくる
92:病弱名無しさん
09/03/11 19:48:08 9iLDzg8T0
>>91
おう、ガンガレ。
あんま安易に言うのも何だが、読んでる限りじゃ、それはあんまり梅毒っぽくないな。
そういう感じの質問は時々上がってくるが、確か検査で確定されたことはほとんど
なかった気がする。
季節の変わり目だし、そういう病気とも言えないような症状が出る時期ではあるしな。
ってまあ、89で言ってるように無症候ってのもあるけど、気にしすぎると余計具合悪くなるしな。
痔にもストレスは大敵だし。
あんま疲れ溜めないように、よく休めよ。お大事に。
93:病弱名無しさん
09/03/12 19:16:15 FU2cVKQvO
質問ですHIVと混合感染してる場合、症状って通常よりもはっきり出る(酷い)のでしょうか?
もう一つ質問したいのですが
無症候梅毒って最近多いと聞きますが、全体の何割位なんでしょうかね?
94:病弱名無しさん
09/03/12 19:39:25 bng2sl290
>>93
> HIVと混合感染してる場合、症状って通常よりもはっきり出る(酷い)のでしょうか?
>>10
HIVは免疫不全を起こすわけだから、どんな感染症でも、かかりやすい・症状が重くなる
のは確か。
「症状や進行状況が典型的ではない」「あまりにも症状がひどい」という場合には、
HIVとの合併が多い様子ではある(必ずそうなる、というわけではないにしても)。
合併感染していると、数年で神経梅毒に至ることもあるし。
> 無症候梅毒って最近多いと聞きますが、全体の何割位なんでしょうかね?
>>3のリンク先
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
これで見る限り、6割弱というところ。
1999~2001年の資料とちょっと古いが、比率はそんなに極端に変化はないと思う。
95:病弱名無しさん
09/03/12 20:00:52 FU2cVKQvO
>>94
無症状のほうが多いんですね
ありがとうございました
96:病弱名無しさん
09/03/12 20:22:54 bng2sl290
>>95
追加。
94は全数の統計で、盛んにセックルしてる世代に限れば顕症の方が多い。
年代が上がるにつれて、無症候が増えてくる。
恐らく、症状が出ないまま数年~10年以上放置していた人が、年齢が上がるにつれて、
人間ドックや他の病気の術前検査の機会が増えて発覚するんだと思う。
高齢者の場合はほとんどが無症候で、老人福祉施設入所時の検査で判明したりとか。
URLリンク(idsc.nih.go.jp)
97:病弱名無しさん
09/03/12 20:30:27 FU2cVKQvO
>>96
詳しいデータ、ありがとうございます
98:病弱名無しさん
09/03/13 01:07:05 +kliIK1K0
>>72はエイズ患者www
99:病弱名無しさん
09/03/13 01:08:30 +kliIK1K0
ここのお前らはエイズ患者予備軍だろw
怖いねえwww
100:病弱名無しさん
09/03/14 11:09:52 Iw8smK9DO
オマエもな
101:通院中
09/03/18 23:06:25 h/UVUwGO0
62です
1ヵ月後の血液検査の結果が出ました。
ガラス板 定性 2+
定量 +2
8週間薬は飲みましょうって言われました。
まだ、菌がいるのかな~?
102:病弱名無しさん
09/03/18 23:34:20 l5iGEPxH0
>>101
乙。
正直、菌がいるかどうかは分からん。数値は菌の数じゃなくて、身体が作ってる抗体の量なんで。
薬飲んで1ヶ月くらいだと、実際には菌は減ってても、数値の方がまだ下がらないのも
よるあることだし。
薬は間違ってないから、きちんと飲んでたら大丈夫。
でまあ、>>64の繰り返しになるが、今回の検査の仕方も何だかなぁ。
まあ、ガラス板法だけでTP抗体の方をやってないのは、珍しいにしても治療中だからいいとして、
定性しかやってないことになるが。
定量検査やってたら、結果は「×倍」とか、もしくは新式のやり方なら数字で出るはずなんで。>>15
103:病弱名無しさん
09/03/19 10:55:14 zMvA4NVTO
84日たっててHIVの即日検査と梅毒即日検査をやって結果、両方陰性だけど また受ける必要ある? もう両方感染してる可能性はほぼない?
104:病弱名無しさん
09/03/19 13:00:29 IdpWwpdC0
>>103
それで大丈夫。陰性オメ。
105:病弱名無しさん
09/03/19 19:26:32 7DcTjmsmO
梅毒のウイルスって消毒液には弱いんですか?
あと水でウイルス死んだりしますか?
106:病弱名無しさん
09/03/19 20:00:26 IdpWwpdC0
>>105
そもそも梅毒の原因菌はウイルスじゃなくて、トレポネーマっていう細菌。
消毒液には基本的に弱いけど、どんなのを指してて、どういう使い方するのかによる。
「水で死ぬか」という疑問に対しても同じ。
そもそも嫌気性菌だから放置しとけば酸素で勝手に死けど、水ブッかけただけで即死は
しないと思うんで、「何をどうしたいのか」によって答えが変わる。
107:病弱名無しさん
09/03/19 20:06:15 7DcTjmsmO
>>106
回答、ありがとうです
風俗とかで使ってる消毒液なんかは効果はあるのかと思って
108:病弱名無しさん
09/03/19 20:25:23 IdpWwpdC0
>>107
そういう使い方の話だったら、お勤めの方にとっても客にとっても、
「ほとんど効果はない」という答えになる。
URLリンク(blue.cool.ne.jp)
梅毒に限れば、感染の仕方は>>4なわけで、たとえ患部の表面にいた奴を殺したとしても、
その下からいくらでも出て来るわけで。ましてこすりつけ合うわけだし。
109:病弱名無しさん
09/03/19 21:07:53 7DcTjmsmO
>>108
ありがとうございます
細菌全体に消毒液が行き渡らないとイソジンとかでも無効になるんでしょうね
風俗はやめます…
110:病弱名無しさん
09/03/20 05:35:06 aBzWG6sw0
ええ~ネット検査って>>37-40あたりのことあるの?
ここ数年ネット検査しかしてないのに、不安になってきた。。。
確かに詐欺がないとは言いきれないよね。。。
111:病弱名無しさん
09/03/20 12:30:07 a/Qk7pbDO
自分はネット通販の検査で陽性がわかりました。
現在治療中、投薬後1ヶ月でガラス、TPHAの数値は最初より半分になったのであと1ヶ月・・・頑張る!
112:病弱名無しさん
09/03/20 18:50:12 XZ3p3yGc0
>>111
乙。ガンガレ
>>110
どうしても、絶対ないとは言い切れない。
その最初っから詐欺ってのもあり得ない話じゃない。人の弱味に付け込む詐欺は
いくらでもあるから。
あと、相場より極端に安い所のは怪しい。あと、陽性出た場合の病院がとかそういうのがなくて、
何となく売りっぱなしっぽい印象のある所とか。
ちゃんとした所のだとしたら、検査そのものを実施するのは、ふつうの検査機関(病院が
外注する先)だろうから、そのへんはある程度大丈夫。
そういう依頼先の信頼性の検証は、自分で確実にやっておく方がいい。
あとはキットそのものの問題だけど、手順とか見てる限りでは、医療機関で使うのよりは
やや簡易的っぽいし、郵送だと、時間経過と温度を管理できないという弱点がある。
それと、こっちの問題として、説明の手順・量なんかをきちんと守るかどうか。
まぁ一応の目安として、
・(+)については信用できる。(+)の要因がないのに(+)が出ることはない(もちろん偽陽性はあり得る)。
・感染してるのに(-)が出ることは、「全くあり得ないこと」ではない。
と考えておく方が無難かと。
定期的(1~数ヶ月ごと)に検査してるんだったら、感染してるのに毎度毎度必ず(-)に
なるってほど精度が低いことはないと思う(信頼できる所のなら)。
だから、やらないよりやる方が絶対いい。定期的なチェックには意味があるし。
ただ、「これ一回やって(-)出たら絶対大丈夫だから、もう一生安心」って用途に使えるかと
聞かれると、ちょっと即答しかねるなぁ、自己責任でおながい、というか。
そこまでの保証が欲しかったら、保健所なり病院の方がいいと思う。
だいたい、後から心配する人っていうのは、「ひょっとしてあの時の××の手順が」とか
「あの会社の○○ってもしかして」とか、そういう不安材料を見付け出してでも考えすぎて
疑心暗鬼に陥るわけだし。
113:病弱名無しさん
09/03/21 13:53:31 z4YOZ/LfO
うっかり感染者の患部に粘膜や傷口が触れてしまった場合はどう対処すればいいのでしょうか
有効な消毒方法などがあれば教えていただけませんか?
114:病弱名無しさん
09/03/21 19:04:07 lAvb91jz0
>>113
申し訳ないが、有効な消毒方法はない。
粘膜で触れたのであれば、それが健康な粘膜なら、そう簡単に感染するものではないが。
相手が感染者であることが確定していて、間違いなく傷口が触れたのであれば、
病院で相談するのが一番かと思う。
針刺し事故の対処は予防的投薬だから、それに準じた扱いとしてとりあえず
投薬してくれる場合もあるかもしれない(ただし、保険が効かず自費にはなるかと)。
ただまぁ、医者によっては「気にしすぎですよー、適当な時間置いて検査してみてからねー」
とあしらわれることもある気もする。
115:病弱名無しさん
09/03/22 05:43:59 2AN4VsbcO
>>114
石鹸や熱湯でもだめですか?
116:病弱名無しさん
09/03/22 14:00:34 6E9QCQgQ0
>>115
おいおい、傷口とかチソコマソコ口の中に熱湯かけるのかい?
というか、そもそも菌が粘膜や皮膚の上に乗っただけなら、そうそう感染しない。
ので、その状態なら、石鹸でも(少なくとも梅毒トレポネーマに関しては、石鹸でも殺菌できる)
消毒薬でも有効。理論的には熱湯も。
ただ、そこから中に入るから感染するのであって、そしたら殺菌能力のあるものは届かなくなる。
皮膚や粘膜を頻繁に消毒すると、今度は常在菌のバランスが崩れて、元々持ってる防御機能が
下がって、むしろ感染しやすく(別の病気も)なるし。
非常に有効な事後対処法があるなら、この時代だ、検索すればどこかに出てると思うが。
で、リスクの高い仕事に従事してる人は間違いなく実行してるだろうし、本当に有効なら、
そういう人は誰も感染していないって話になる。
117:病弱名無しさん
09/03/22 14:15:41 2AN4VsbcO
>>116
分かりやすく解答していただいて、ありがとうございます
今は誰がなっているかわからない分、怖いので気をつけます
118:病弱名無しさん
09/04/01 18:59:29 v+dqBVO5O
梅毒の痣って感染してどのくらいで出ますか?
体の部分で一番痣が出る場所とかってあるんですか? 例えば、背中に出やすいけど腕とかにはあまり出ない 等
119:病弱名無しさん
09/04/01 19:28:38 pCQNTgUh0
>>118
質問は先にテンプレ>>2-21
特に>>2 >>7-8
「痣」がどんなものを指しているのか不明だけど、一般的な痣、もしくはそういうものと
見間違えられそうなものは、梅毒の症状にはほとんどないと思う。
120:病弱名無しさん
09/04/01 22:10:39 PtrUvEjK0
梅毒の症状で、感染後1年位に出る事ってありますか?
色々調べても、3週間、3ヶ月、3年…とあるのですが。。
121:病弱名無しさん
09/04/01 22:54:17 xKgMMpCI0
>>120
質問は先にテンプレ>>2-21
特に>>7-9
2期症状は、感染3ヶ月くらい「から」始まって、感染2年くらい「まで」続く。
症状は多種多様で、すべてが全員に出るわけではないし、ものによっては見逃したり
深く考えないで放置してしまいそうなものもあるし、既に病院で診察を受けている
別の症状が、実は梅毒由来という可能性もある。
1年目くらいに初めて梅毒の可能性に気付くことが絶対ないとは言い切れない。
もっと言うと、感染して何年経っても全く症状が出ない場合もある。
状況を具体的に書いてもらわんと、大雑把なレスしかできない。スマソ
122:病弱名無しさん
09/04/01 23:04:45 PtrUvEjK0
>>121
身に覚えがあるのがちょうど一年前位です。
元カレと何度か関係持ちました。その人以外はここ10年位誰とも関係は持ってないです。
今思えば、その後しばらくして、陰部の内側にぷっくりと小さい水疱のような物ができました。
痛みかゆみありません…それは今でもずっとできたままです。。
で、その後何もなく、ここ最近肛門に水泡ができたり(小豆大)外陰部に1~2センチ幅のしこりができ、
触ると痛いです。
それで少し不安になりました…。
123:病弱名無しさん
09/04/01 23:18:18 xKgMMpCI0
>>122
梅毒の症状で、明らかに水疱になるものはほとんどないと考えていいらしい。
で、テンプレにあるように、1期症状は菌の侵入部位付近に出るけど、2期症状は
全身症状になるから、症状が外陰部付近に限られることはない。
水疱様のものと言うと最も疑わしいのは性器ヘルペスだけど、ここで診断はできないし、
しこりは別の原因由来のものかもしれないので(たとえば>>6)、とにかく病院に
行くのが吉かと。
お大事に。
124:病弱名無しさん
09/04/02 20:46:06 vBE45CxH0
>>123
ありがとうございます。。
病院にはなかなか勇気がないです…。
でも水泡は痔かもしれませんね^_^;
全身の症状は今のところ出ていません。
真摯にお答え下さいましてありがとうございました。
125:病弱名無しさん
09/04/03 00:49:58 wdGk5eSIO
12月、投薬治療。
1月、TPLA242。
3月、TPLA281。
上がっとるんですけど…orz
5月に採血して下がってなかったら再治療と言われた。
陰性化するまでに数値が上がるなんて事は、治療不十分もしくは再感染以外にはありえないですよね?
126:病弱名無しさん
09/04/03 01:20:01 ra/odxEf0
>>125
乙。
治療中にTP抗体の数値が上がったって話って、今までスレで何度かあったんで
いろいろ調べてみたんだけども、それくらいの上がり方だったら、治療不充分とは言い切れない・
薬の効果が充分出てても時々あり得ること、みたいな気がするんだわ。
URLリンク(www.nms.ac.jp)(PDF注意)
まあ、自分は素人だし、これに限定した論文とか見付けたわけじゃないから、
絶対とは言い切れないんで、絶対的に信用されても困るけども。
再感染だったらブースター効果起こすから、242からだったら少なくとも1000は越えると思う
んで、再感染でもないと思う。
というか、STS(ガラス板とかRPRとか)の検査やってないのかい?
もしやってないなら、病院変えるの推奨。
どっちにしたってTPLAは陰性化しないし、治療判定にも使えない検査だし。>>14-15 >>21
最初のSTSの数値とか薬が分からないと確実なことは言えないけど、3ヶ月以上投薬する
ことは滅多にないよ。>>21
127:125
09/04/04 02:27:22 oTNUg2uqO
>>126
レスどもです。
治療中に上がったりする事があるのか…
そこの病院独特の表記の仕方でよくわからんのだが、ガラスという表記がある欄を見ると、
10月×8
1月×1
になってる。
セカンドオピニオンで総合病院に行ったものだから、これ以上病院変えようがないな…医者も梅毒については詳しくないみたいだが…
数値が跳ね上がってないのに再治療について言われたら、突っ込んで話してみたいと思う…アドバイスサンキューです。
128:病弱名無しさん
09/04/04 02:46:58 v9605yiw0
>>127
うーん、それだったら「ガラス板法 8倍→1倍」ってことだから、順調に下がってて問題なし、
あとは定期的監視のみ、と見るのが普通だろうなぁ。
TP抗体の検査は、治療中はやらなくてもいいくらいなんだよ。
あれは、STSの偽陽性を見分けるためにやるようなもんだから。
習慣なのか、治療中でもSTSとセットでやるのが普通だが。
とりあえず今は投薬は中断してて、5月の検査結果で改めて投薬するか決める、ってことかな?
だったら、5月の検査でもしガラス板の方が「×1」より上がってたら(×2とか×4とか)、
治療不充分・もう一回投薬、になると思うけど、それならそれは妥当な判断だと思う。
ただ、ガラス×1のままなのに、TP抗体が上がってるというだけの理由で治療再開と
言われたら、がんがって突っ込んでみれ。
何か根拠ある方がいいなら、>>126のリンク先を持ち出してもいいと思う。
研究してる病院の臨床報告で、グラフが載ってるから。
まあ、5月の検査で下がってたら面倒がないし、時間的にも下がってくる可能性も高いから、
5月に下がってることを祈ってるよ。
129:病弱名無しさん
09/04/06 20:23:55 GD4zvLGfO
梅毒検査料金は高いの
130:病弱名無しさん
09/04/06 20:28:29 GD4zvLGfO
失礼。
梅毒検査料金は高いのですか?
先週行った病院で陽性反応が出たので再度検査をする必要があると言われました。
信用していい病院なのかどうか、ちょっと不安がです。
131:病弱名無しさん
09/04/06 21:00:53 BhEL0CUk0
>>130
質問は先にテンプレ>>2-21
特に>>12
症状があるなら保険適用、症状がなくて別件(手術とか検査とかドックとか)でひっかかって
なら保険適用外になる。
どういう状況で検査を受けたかによるけども、>>15の前半の定性検査の、STSとTPHAの
両方、もしくは片方をしたのだと思う。
で、「陽性が出た」だけだと、感染している可能性もあるけども、STSなら>>16かもしれないし、
TPHAなら単なる過去の履歴で問題なしという可能性もあるので>>14、
これから>>15後半にあるような、両方の定量検査をするはず。
定量検査をすれば、そのあたりの判断の材料になるので。
検査は外注の所が多いと思うので、検査そのものの信憑性は大丈夫かと。
ただ、医者に検査結果をうまく読む知識があるかどうかは別問題なので、
そのあたり自分できちんとした知識を持っておいて、結果を聞く方が良いかと。
感染していないことを祈る。
132:病弱名無しさん
09/04/08 11:35:54 Bw+fb40N0
RPRカード法(2+)TPHA(2+)基準値両方(-)梅毒陽性反応でちゃいました;
本と泣きそう;;
医者から治療したことないからこの薬でいいのかな??と云われビブラマイシン処方されますた
この薬で大丈夫でしょうか???
乳幼児もいるから子供にも移ってたらと思うと・・・
来週HIV検査いってきますが、ホント死にそうです;
133:病弱名無しさん
09/04/08 15:47:08 R/fjVBNZ0
>>132
乙。まずはテンプレ>>2-21読んでくれ。
> この薬で大丈夫でしょうか???
テトラサイクリン系だから大丈夫。>>17読んで、そこで検索してみ。
> 乳幼児もいるから子供にも移ってたらと思うと・・・
子供さんについては、まず心配ないかと。
出た症状にもよるし関わり方にもよるけども、日常生活でホイホイ簡単に伝染るような病気ではないから。
>>132氏が男性か女性か不明だけど、パートナーには検査に行ってもらってるね?
> 来週HIV検査いってきますが
クラミと肝炎の検査は受けた?
>基準値両方(-)
っていうのは、梅毒以外の検査のことだと思うが。
そっちもほとんど症状ないこと多いし、念のために検査しとく方がいいと思う。
家庭持ちなんだし、梅毒よりそちらの方が厄介なことも多い。
主治医が治療経験ないのは今時普通なんでそれ自体は構わないが、改めて定量検査した?
定量検査してないようだったら、病院変える方がいいかもしれん。
ちゃんと治る病気だから、落ち着いてな。お大事に。
134:病弱名無しさん
09/04/09 08:49:53 kSwaknz4O
一生の付き合いスレ。
135:病弱名無しさん
09/04/10 04:45:20 Fgar/eGB0
20~24歳の女性は03年15例な確立なのに19歳の時に梅毒かかった。
風俗で。
辞めたから良かったけどあれ以上働いてたらHIVももらってたかもしれない。
136:病弱名無しさん
09/04/11 15:27:49 TMnbbuArO
飲み薬で一ヶ月程で治るそうですが、薬代は幾らかかるのでしょうか?
抗体早く倍率や菌の倍率があるようですが、数値がいくつ以上を上回ると危険だとかそういう目安はありますか?
クレクレですみません。
137:病弱名無しさん
09/04/11 18:36:53 NCml1vta0
>>136
乙。携帯からだと大変だろうが、先にテンプレ確認頼む>>2-21
> 飲み薬で一ヶ月程で治るそうですが
>>21 主治医がそう言ったのかな?
症状がないとか、感染してから発覚までの時間が短ければその通りだと思う。
> 薬代は幾らかかるのでしょうか?
目安は>>12
> 抗体早く倍率や菌の倍率があるようですが、
スマソ、ちょっと言いたいことが分からない。
定量検査は数値を倍率で示すことが多いけど、これは血清の希釈倍率。
抗体の量を、血清を何倍に薄めて反応が出るかで測っている。
菌の量そのものを測る方法は、今のところまだない。
検査そのものが2種類あって、特徴が違う>>14
そのそれぞれに定性検査と定量検査があり、詳しさが違う>>15
> 数値がいくつ以上を上回ると危険だとかそういう目安はありますか?
「危険」が何を指しているかによるけど、そういうのは特にないかと。
数値はあくまで抗体の量なんで。高い低いという基準はなくもないけど(携帯だと見えないかもしれないが>>14の一番下)、
感染して長ければ高くなると言い切れるものでもない。
初期だとそういう傾向もあるけど、晩期だとむしろ下がって来たしりするし、
無症候だとあまり相関関係はなかったりするし。
危険についてはむしろ、いつ感染したか・現在どんな症状が出てるかの方が大きいかと。
お大事に。
138:病弱名無しさん
09/04/17 14:51:42 5sSL7VM1O
死ぬほどの病気ではないでしょう。
今は良い薬も出てるから簡単に治る。
139:病弱名無しさん
09/04/19 00:44:38 EELgD0bq0
本日、結果を聞いてきました。
結果としては陰性。検査を受けたのが不安行為から7週間後なので
感染は無かったとみていいそうです。
医者から聞いた話を今後の人の為に残しておきます(要約です)
-----
ネットの性病情報は性病の検査キットを売りたい業者や、それで儲けようとしている
医学の知識がない一般人のアフィリエイト目的での“必要以上に不安を煽る情報”が氾濫している。
不安になるになり、ストレスが溜まる
→肌が荒れる(性病の初期症状のようになる)
→体力が低下し風邪をひく(HIVの初期症状の風邪だと思う)
このようにして私の場合、性病の初期症状のような症状が出たのではないかとの事。
-----
今回はヘルスに行った事が感染不安の原因だったが、一般の女性にも感染が広がっている。
彼女は信用してもいいが、彼女の元彼は信用してはいけない。
コンドームで防げない性病もある。関係を持つならパートナーにも検査を受けて貰った方が良い。
140:病弱名無しさん
09/04/19 02:11:12 06y4T9u20
>>139
>>81氏かな? 陰性オメ。良かったな。
141:病弱名無しさん
09/04/21 11:04:56 /6AXCvNZO
2年以上性行為なしで、半年くらい前にバラ疹が出たんですが1ヵ月位で治りその後は再発してません。
ジベルバラの方かと思って(手足にはバラ疹が出ずお腹と背中だけだったので…)病院に行かなかったんですが今になって不安になってきました…
それ以外見当たる症状はなく来月中頃には検査に行きます。もし陽性でもまだ治療が効く範囲でしょうか?
テンプレは目を通していますが少し心配で;
142:病弱名無しさん
09/04/21 20:05:20 8ByjFFsa0
>>141
読んでる限りでは、半年前のその症状は、まず無関係じゃないかと思う。
感染してから1年半も経ってから症状出るということは、まずないし。
バラ疹だったら再発することが多いし、他の症状も出ると思うし。
ということは、万一陽性でも無症候ということなので、何年経過してても治療は大丈夫。
不安解消のために検査行くのはいいと思うよ。
心配しすぎないで、健康診断みたいな気持ちで、一応念の為ってことで。
検査しとけば、もしこの先パートナーができた時にも、相手も自分も安心なわけだから。
ガンガレ。
143:病弱名無しさん
09/04/21 22:31:35 /6AXCvNZO
>>142
ありがとうございます!ちょっと安心しました。。
来月には必ず検査に行きます!
144:病弱名無しさん
09/04/22 01:50:53 +sbO86dPO
質問させてください。
今日陰嚢に赤くて痛みが少ない(触ると少し痛みを感じる程度)しこりが出来ました。
ですけど、自分は最後の危険行為から6ヵ月開けて梅毒検査を受けて陰性を貰いました。
これはテンプレ通りふんりゅうを疑ったほうがいいのでしょうか?ですが、しこりは中に芯が入ってるというよりはパンパンに詰まっているという印象なのですが・・・。
乱文ですみませんが、是非教えてください。
145:病弱名無しさん
09/04/22 02:36:11 n/gT9hbN0
>>144
不安行為から6ヶ月後の検査が陰性なら、梅毒は疑わなくていい。HIVが陰性だという前提でだが。
粉瘤かどうかは断言できんが、一般論で行くと、粉瘤とか、ニキビ・毛膿炎なんかが一番あり得るかと。
粉瘤の現行スレは下なんで、そこのテンプレやリンク先も一応参照してみ。
粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 17
スレリンク(body板)
正体が何にせよ、あんまり悪化するようだったら病院行く方がいいぞ。梅毒検査はしなくても大丈夫だが。
粉瘤でも、えらいことになる時があるから。
とりあえず、清潔を心がけてな。お大事に。
146:病弱名無しさん
09/04/22 08:39:45 4ESMty530
>>145
ありがとうございます!
粉瘤のところで「芯の入った感じ」のような表現があって、自分のそれとはちょっと違った感じで・・・。
初めてのことだったので心配してたのですが、梅毒ではないということでとりあえず一安心しました。
これから肥大化するようなことや、痛みが発生したら病院に行こうと思います。ありがとうございました!
147:病弱名無しさん
09/04/23 00:30:49 lsFtpINeO
エイズ風俗嬢ブログ「なにもない」にある赤い斑点って梅毒の症状ですか??
148:病弱名無しさん
09/04/23 00:48:56 InLJxZIF0
>>147
梅毒の症状のうち、見ただけで確実に、梅毒以外の何物でもないと判別できるものは
まずない。どれも、他に誤診しかねない病気がある。
どうしても回答が欲しかったら、医者がやってる掲示板で質問する方がまだ確実。
149:病弱名無しさん
09/04/23 21:39:00 tgwYd8Q90
去年からチンコにそれまで無かったぶつぶつが出て
その後腿の付け根にしこりができた上足裏にバラ疹らしき症状が出で
変な病気もらったのかとずっと心配してたけど
いざ病院行ったら医者にはぶつぶつコンジのような病的なものではないと言われた上
検査で梅毒のみならずHIV等々全部陰性でほっとしました
勇気出して病院行ってみてほんとよかったよー…
150:病弱名無しさん
09/04/23 23:15:58 InLJxZIF0
>>149
おお、疑惑晴れてほんとに良かったなぁ。
元気でやれよ。
151:病弱名無しさん
09/04/27 00:25:50 ibfl3TkK0
梅毒もエイズ同様感染と思われる行為から三ヶ月くらいあけないと駄目ですか?
152:病弱名無しさん
09/04/27 00:26:36 ibfl3TkK0
梅毒もエイズ同様感染と思われる行為から三ヶ月くらいあけないと検査出来ませんか?
153:病弱名無しさん
09/04/27 01:00:51 zfAHF+hu0
>>152
先にテンプレ>>2-21 特に>>14-16
目安としては、
・感染の可能性があるかどうか、少しでも早く知りたい、
もしくは、症状があるが、それが梅毒の疑いがあるかどうか検査したい。
→感染している場合、STSの反応が出始めるのが、感染後2~5週(多くは3~4週)
・感染していないことを確実にさせたい(HIVに感染していないことは間違いない場合)
→不安行為8週後の検査が両方とも陰性なら、感染は否定できる
・感染していないことを確実にさせたい(HIVにも感染しているかもしれない場合)
→上+不安行為12週後にHIVを検査
(何度も検査を受けに行くのが面倒なら、不安行為12週後にHIVと梅毒を同時に)
154:病弱名無しさん
09/04/27 11:10:07 OqxK7uUvO
何の症状も出てないのに、数値が異様に高いのはどういう訳何でしょうか?
155:病弱名無しさん
09/04/27 12:18:39 p1PvpPg+0
>>154
それだけでは何とも。「異様に高い」といっても、どっちがどれくらいかにもよるし。
「感染しているけど症状がない」ことそのものは、よくあることだけども。
あと、数値は菌の数ではなくて抗体価なので、症状・進行状況・感染してからの時間と
必ずしも密接な関係があるとは限らないし。
156:病弱名無しさん
09/04/27 21:11:13 OqxK7uUvO
>>155
そうなんですか?
検査でTPHAが5千倍以上との結果が出て、ちょっと不安です。
どこも痛くも痒くもないんですが・・・
157:病弱名無しさん
09/04/27 21:17:24 p1PvpPg+0
>>156
とにかく先にテンプレ>>2-21
STS(>>14)も陽性なら、特殊な例外を除いて、まず感染してると見るのが普通。
まあその数値は高いと言えば高いけど、今まで一度も>>6-8みたいな症状が出た
ことがないなら、無症候>>9かと。
無症候でTPHAがその数値だと、感染機会が複数回あった可能性が高いかもしれないが。
薬飲んでガンガレ。お大事に。
158:病弱名無しさん
09/04/27 21:48:54 OqxK7uUvO
>>157
アドバイス有り難うございました。
少しホッとしました。
159:病弱名無しさん
09/05/08 05:13:03 gyRoyv4KO
すみません、どなたか教えて下さい。
第二期患者の唾液が、目に入った場合の感染リスクはどれぐらいでしょうか?
160:病弱名無しさん
09/05/08 12:30:10 f9+NL2cFO
一眼には言えないのは解っているのだけどチンコにブツブツができたみたいな事が書かれるけど皮膚に出来るの?それとも皮膚の中に出来るの? 俺は棒の皮あたりで 触ってわかるブツブツはあるのだけど
161:病弱名無しさん
09/05/08 12:46:45 ifmSB5ec0
>>160
>>4の心当たりがバッチリ当てはまって、>>5-6と激似のブツブツかい?
>>159
相手の症状にもよるし、どれくらいの量が入ったかによるし、その時に自分が
目に病気や傷があったかどうかによるけど、「それくらいではほぼ感染しない」と
いうあたりがまあ妥当ではないかと。>>4
162:159
09/05/08 15:03:30 bPrZYtPlO
>>161
レス有り難うございます。
知り合いに、それらしい方がいらっしゃるのですが、日頃の御近所付き合いをどうすれば良いか、悩んでおります。
本人に病状を問い合わせるのも憚られますし、かと言ってこのままでは不安なので、
一緒に何人かで食事に行くこともあるのですが、色々難しいです。
163:病弱名無しさん
09/05/08 16:01:53 ifmSB5ec0
>>162
まず。
ふつうに日常生活を共にするくらいのことでは、家族でも感染しない。というか、感染できない。
性行為・疑似性行為、もしくはそれに非常に近い条件で「患部と粘膜を直接こすりつけ合う」
ということをしない限り、そんなに感染できるものではないんだよ。
ごくごく稀に、母親から幼児に伝染ることがないわけじゃないが、それは、育児の性質上、
非常に密接な接触があり得るのと、相手が抵抗力の弱い幼児であるという条件が
重なってるんだと思う。
成人の場合、大皿からじか箸で分け合うくらいでは、まず感染できないかと。
感染するには、かなり大量の菌を受け取らないと無理なんで。
まぁ、梅毒性の扁桃腺炎とか口内粘膜の異常が確実に出てる相手が、患部にちゃんと箸を
当てて、その箸を直後にこっちの口に突っ込んできて、こっちもその箸を念入りに舐める、
くらいやれば「ディープキス」に条件が近くなるから、多少のリスクはあるかもしれないが。
食事では必ず、箸・コップ・おしぼりなんかは一つしかなくて共有してる、っていうのでも、
どうだろうなぁ、上よりリスクは高くなる、くらいしか言いようがない。
そもそも他人に伝染すような患部がある時期は限定されているし。
上の食事に関しても、唾液そのものに菌が含まれてるわけじゃないんで、「菌を排出してる
患部があるかどうか」が問題になる。
介護でもやってて、肛門の扁平コンジローマに触れるようなことがあるとなると、ちょっと話は別だが。
というか、2期症状を見ただけで診断すること自体が、非常に難しい。
まあ気持ちは分からなくはないんで、そのへんは自分で考えてくれ。
164:病弱名無しさん
09/05/09 00:57:50 DIdvQqrPO
>>163
ありがとうございました。
冷静に対応するように心掛けます。
165:病弱名無しさん
09/05/09 01:01:50 DIdvQqrPO
>>163
素人が見ただけでは、第二期かは分かりませんですからね。
その方の噂が本当なら、感染してから5~6年経ってるはずですから。
第二期と言うのも変ですかね。
166:病弱名無しさん
09/05/09 01:41:11 d3M1tzEG0
>>165
本当に感染して放置して5~6年で症状あるなら、2期ってことはない。
後期(昔で言う所の3期)になる。
外から分かるような症状に限ると、ゴム腫があちこちにできる頃で、バラ疹とかいった
2期症状はもう出なくなってる。>>9
ちなみに、晩期に入ると、他人に感染させることはなくなるらしい(性行為にしろ血液経由にしろ)。
個人的には悪質なデマの線を否定できないという気がするが、ここには書いていないような
いろんな要素もあるだろうし、ご自身で書いておられるように、冷静な判断と対処を
心がけるのが一番かと。
167:病弱名無しさん
09/05/09 03:22:39 cxpcrEld0
>>165
自分だったら念のため、その人に会うときは
メガネにマスクする。
「花粉がどうの・・・」とか「豚インフル心配・・」とか色々理由つけて。
あとはその人が早く引っ越すことを毎晩念じるくらいだね。
がんばって!
168:病弱名無しさん
09/05/09 12:37:39 YpUzuPXFO
>>160です
>>4の心当たりはありますが 後はそうゆう感じではないですね
2年くらい前に気付いたんですけど 見た目は解らないんですが 触ると皮の中にゴマみたいな感触があるので。 もしかしたら前から自然に有ったかもしれないんですけど。 人にチンコ触らせてくれなんて言えないもので
169:病弱名無しさん
09/05/09 13:06:21 d3M1tzEG0
>>168
2年出っ放しでそのまんまなら、梅毒の1期症状は疑わなくていい。
梅毒ならむしろ、放置してもすぐ症状引っ込むので(>>6よく読んでな)。
ただ、梅毒は感染しても症状出ない場合が多いので、「その症状は梅毒ではない」=「梅毒に感染していない」
ということにはならないが。
どんどん増えていったり悪化してないなら、尖圭コンジということもなかろうし、
フォアダイスかPPPといった心配要らないものの可能性が高いとは思うが、そのへんはスレチ
なんで。
【フォア】ペニスのブツブツを治す方法 10【PPP】
スレリンク(body板)
どうしても心配なら、泌尿器科を受診するがよろし。
170:病弱名無しさん
09/05/10 12:17:23 mg29ENw8O
>>169
とりあえず様子を見て 気になるようなら病院行ってみます。
171:病弱名無しさん
09/05/10 18:20:30 4wufWK5gO
すいません、質問したいです
今日右手首に痛みも痒みもない、じんましんみたいのが現れたり消えたりしたんだけど(現れるたびに、場所変わる。常に2、3個くらい)
梅毒の発疹ってこんな症状ですか?
だいたい一時間程度で消えるのですが、暑いところで働いてたので、氷で冷やしてた影響でしょうか?
172:病弱名無しさん
09/05/10 18:23:13 f3IA0U+c0
>>171
携帯からなのに面倒ですまんけど、先にテンプレ>>2-21
それで疑問残ったら、もう一度まとめ直して頼む。
173:病弱名無しさん
09/05/10 18:46:34 4wufWK5gO
>172
ごめん
発疹に関して「1日で出たり消えたりする場合もある」ってあったから気になったんだ
その場合も全身症状のみかなって
174:病弱名無しさん
09/05/10 18:57:06 f3IA0U+c0
>>173
あると言えばある。
というか、すまんけど、バラ疹を見た目や出方で確定するのが無理。
医者でもあっさり誤診できるような、「こうなら絶対バラ疹」という特徴のないものなので。
「掌に出る」「左右対称(右手と左手と両方)」だと、非常に可能性が高い、としか言いようがない。
それより、>>4の心当たりとか、>>7の時間経過の方が、判断材料としては重要。
そして、一応、「暑くなったり温めると出るけど、数時間で消える」のは
温熱蕁麻疹やコリン性蕁麻疹の方がはるかに多いのは確か。
状況でどうしても気になるなら、血液検査するしかない。>>2
お大事に。
175:病弱名無しさん
09/05/10 19:18:47 4wufWK5gO
>>174
そうか 多分違うっぽいな…
ありがとう
176:病弱名無しさん
09/05/10 21:43:40 dUytiFba0
ここで質問してよいかどうかわからないけど
風俗で一応、イソジンでうがいはさせるよね?
あれって効果はあるのかな?
例えば梅毒の菌は体に付着してから何時間か
経たないうちに消毒すればOKとかってあるの?
誰か教えてください。
177:病弱名無しさん
09/05/10 21:49:09 f3IA0U+c0
>>176
>>105- >>113-
178:病弱名無しさん
09/05/11 08:39:10 agAsR06OO
第一期症状が出なくても第二期症状が出ることってありますか?
179:病弱名無しさん
09/05/11 10:24:21 DE94nyIIO
男です。
2年前に完治したと医者にしたと言われたんですが、先日彼女が妊娠しました。
産まれてくる子どもには影響ありますか?
180:病弱名無しさん
09/05/11 12:43:28 MRyLVllp0
>>178-179
質問は先にテンプレ>>2-21を熟読してから頼む
>>178
>>6
特に今は、1期症状が出ないことも多いし、感染の状況によっては分かり辛い所に症状が
出て見逃すことも多い。
>>179
>>20
母親が感染しない限り無関係なので、完治していて彼女さんに感染させた可能性がないなら、
子供に全く影響はない。
母親側は、妊娠初期に必ず検査があるし。
もし、>>21にあるような形で検査を続けていなくてどうしても心配なら、定量検査を受けてみて、
STSの数値が完治宣言当時より下がっていれば、確実に完治していることになる。
彼女さんお大事にな。ガンガレヨー。
181:病弱名無しさん
09/05/11 17:38:41 agAsR06OO
>>180
すみません書いてあったんですね…
痒くない発疹(?)が一個とか二個とか毎日
出来ても数分~数時間後消えるのが気になって気になって…
梅毒の場合身体中にできるとは聞いたことあるから違うのかもしれないけど
182:病弱名無しさん
09/05/11 17:50:13 a3Q6nNp60
>>181
>>7
「身体中にできる」というのは、必ず一斉に全身中にできる、という意味じゃなくて、
「絶対出ない所はほとんどない」ってこと。
末端側(掌・足の裏、顔なんか)からできて、だんだん体幹側(お腹や背中)にも出る
ようになる、ってことが多いけど、必ずこうなるとは限らない。
あと、>>173-174
183:病弱名無しさん
09/05/13 23:02:55 tR03Dp76O
梅毒感染した事ある方、症状で鼻づまり、痰とかありますか?
184:病弱名無しさん
09/05/13 23:57:27 B7yzU8AF0
>>183
とりあえず先に>>2-21
185:179
09/05/14 16:14:39 UEV5cAURO
>>180
スレ神様、ありがとうございます。
妊婦検診で白でした。
って事で、母も子も感染は無いという事ですよね。
バカなことはやめます
186:病弱名無しさん
09/05/14 18:51:55 h+7GemcwO
腕とか太ももに丘疹ではなく班状の細かい発赤(1~5mm)数個が毎日短時間ずつ出るんですが、
梅毒じゃないかと心配です…
梅毒じゃなくても出ることはあるんですかね?
187:病弱名無しさん
09/05/14 19:09:33 odoLVymv0
>>186
質問は先にテンプレ>>2-21熟読。
特に>>2 >>4 >>7
梅毒以外は絶対発疹が出ないなら困らないんだが、発疹できる病気は、
病名並べるだけで文字数エラー出るくらいある。
症状だけで診断するのは、医者でも無理。
>>186氏がベテランの皮膚科医でも、「検査しないと分からない」としか言えないと思う。
判断は、症状より心当たりを優先してくれ。>>4
あと、>>173-174
どうしても心配なら血液検査受けろ、としか言えない。お大事に。
188:病弱名無しさん
09/05/19 23:06:27 GL3Ht51sO
ガラス板法の陰性・陽性の基準数値が今ひとつはっきり分かりません。
いくつからが陽性でいくつ以下が陰性ですか?
治療しても一生治らないということはあるのですか?
189:病弱名無しさん
09/05/19 23:35:39 MA8VHx+E0
>>188
先に>>2-21熟読ヨロシコ
定性なら、(-)が陰性、(+)が陽性、((±)なら要再検査)
定量なら、1倍以下が陰性、1倍以上が陽性 >>15
> 治療しても一生治らないということはあるのですか?
病期による。初期なら適切に治療すれば問題なく完治する。 >>2
ただし、「TPHAは一生陽性のまま」ということは、あり得なくはない >>14 >>21
190:189
09/05/20 03:06:12 e9y0xZc90
今更ながらミスに気がついたorz
× 定量なら、1倍以下が陰性、1倍以上が陽性
○ 定量なら、1倍未満が陰性、1倍以上が陽性
191:病弱名無しさん
09/05/23 07:47:48 vWTOTQQL0
なんか亀頭の付け根(裏側)の少し左よりの所にシコリみたいなのがあるんだが
疑った方がいいのだろうか?(小豆より小さい程度の硬いシコリ)
丁度2週間前ぐらいに性交渉ありです。
梅毒の場合、シコリに痛みは無いとの事なのだが、痛みがある。ズキズキした痛み
さらに尿排出時に、少し痛みがあると共に、尿の出が悪い(詰まってる感じ?)
症状的に他の性病も考えられるし、どうなんだろう?検査受けとくべきなのかな?
ただ症状が出た前の日に、オナニーで激しく擦ってしまった為、傷ついてただ単に炎症起こしてるだけかもしれない。
でも、排尿時の軽い痛みと、出にくい感じは、数日前から出てる症状です。
少しでも疑いがあれば、やっぱ行っとくに越したことないんだろうか?
192:病弱名無しさん
09/05/23 11:47:33 G1Zi2W5m0
>>191
個人的な意見だが、病院に行かないで放置するよりは、とりあえず病院行っとく方がいいかと。
言ってるように、他のSTD、もしくは他のSTD+梅毒の可能性もあるわけだし。
泌尿器科を受診して、もしそこで梅毒は疑ってくれなかったら、心配なので念の為に
梅毒検査を、と依頼するのが一番ではないかと思う。
検査で反応が出るか微妙な時期だから、そのへんも考慮してくれる医者が
探せるといいのだが。
お大事にな。陰性を祈る。