来年6月から医薬品ネット販売禁止?at BODY
来年6月から医薬品ネット販売禁止? - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
08/12/28 20:53:59 hcEDwkes0
どうなる? 医薬品のネット販売 「対面が原則」に業者反発
2008.12.3 08:22
■より強い規制求める声も

 平成21年6月から、インターネットで風邪薬が買えなくなるかもしれない。
改正薬事法施行に伴う省令改正案で、厚生労働省が「薬は対面販売が原則」
とし、販売業者への規制を検討しているためだ。ネット系の販売業者らが
反発する一方、薬害被害者らは規制をさらに厳しくするよう要望するなど
波紋が広がっている。(平沢裕子)

 医師の処方箋(せん)がなくても買える一般用医薬品(大衆薬)には、
これまで販売に関する法律はなかった。
薬剤師不在のドラッグストアなどで、アルバイト店員が風邪薬を販売したり、
インターネットなどで薬が通信販売できたりするのは、このためだ。

 しかし近年、本来は医療用として使われていた薬が「スイッチOTC」
として一般用医薬品でも売られるようになった。これらの薬は、効果は
強いが副作用のリスクも高く、現状のままでは「利用者の安全性の面から
問題がある」との声が高まっていた。こうしたことを背景に、医薬品の販売に
関する法律を盛り込んだ改正薬事法が18年6月に成立、21年6月14日
までに施行されることになっている。

 改正薬事法では、一般用医薬品を副作用が起きるリスク別に3分類。
最もリスクが心配される1類には、胃腸薬「ガスター10」や発毛剤
「リアップ」などが含まれ、販売時に薬剤師が説明することを義務とした。
2類は、まれに重い健康被害が起こる恐れがある風邪薬や痔(じ)の薬などで、
販売時には薬剤師か登録販売者の説明が努力義務とされている。3類は、
ビタミン剤や整腸薬などリスクが低いもので、販売時の説明は不要となっている。

 1、2類は「対面販売が原則」で、インターネットなどでの通信販売に
加え、薬剤師や登録販売者が不在のときは店が開いていても薬の販売ができなくなる。


3:続き
08/12/28 20:58:40 hcEDwkes0
これに対し、ネットで医薬品を販売してきた薬局、薬店が加盟する
「日本オンラインドラッグ協会」は今年11月20日、自主ガイドラインを
発表。メールなどを通じて購入者の状態を把握し、適切な情報提供を行う
ことなどを掲げ、ネット販売継続を認めるよう厚労省に働きかけている。
協会の後藤玄利理事長は「対面で薬剤師の説明を受けたからといって副作用を
ゼロにできるわけではない。しっかりとした情報提供はネットを通じても
できる」と話す。

 一方、薬害被害者や消費者団体など14団体は17日、「消費者の求める
利便性は、あくまで安全性を前提にしたもの」とし、3類を含めたネット
販売の全面禁止を求める要望書を厚労相に提出。日本薬剤師会など9団体も
28日、「医薬品は対面販売が原則で、ネットによる販売は禁止すべきだ」
とする共同声明を発表した。

 厚労省医薬食品局は「改正薬事法はこれまであいまいだった医薬品の販売に
ついて明確にしたもの。安全のために対面販売の原則は変えられない」としている。

 とはいっても、薬事法での規制は国内の販売業者に限られ、海外からの
個人輸入はこれまで通りできる。また、患者本人ではなく家族が薬を買いに
きたときはどうするか、説明しているかを誰が確認するかなど課題は多い。

 薬を正しく使うための情報提供を行っている「くすりの適正使用協議会」の
松田偉太郎事務局長は「安全のためには、薬を使う人の理解力に応じた説明が
必要で、そのためには対面が望ましいとは思う。ただ、購入者が説明を本当に
理解したかなど現場の細かい実態は分からないのも事実。販売方法に
かかわらず、薬を正しく使うための教育をどうするか、もっと考える必要がある」と
話している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

4:病弱名無しさん
08/12/28 20:59:16 mzlPoZVc0
利権

5:病弱名無しさん
08/12/29 00:20:58 jkreW1mq0
学生に携帯電話を与えることの方が
よっぽど害という現実…。

6:病弱名無しさん
08/12/31 12:36:07 ZR1iHLRT0
なんで薬を買わなきゃいけない事になってるかも考えないクズども許せないな

7:病弱名無しさん
09/01/04 23:49:54 pUZL8hme0
大衆薬のネット販売6月禁止へ 安全か利便か…議論百出  (1/3ページ)
2009.1.4 22:03

このニュースのトピックス:病気・医療
インターネットを利用した、風邪薬など大半の一般用医薬品(大衆薬)の販売が
今年6月からできなくなる見通しとなった。厚生労働省が改正薬事法の施行に
あたって省令を改正し、販売規制を強める方針を固めたからだ。「副作用」を
心配する過去の薬害被害者らが規制を後押しする一方、ネット業者や政府の規制
改革会議は「消費者が不便になる」と猛反発するなど、規制に対する動きが
活発化している。(神庭芳久)

■副作用を懸念

 現行の薬事法にはネット販売禁止の規定はなく、販売は「事実上黙認」されて
きた。これまで厚労省は通知などで、販売は副作用の危険が低いビタミン剤と
いった商品に限るよう求めてきたが、守られていないことも少なくない。

 全国薬害被害者団体連絡協議会の間宮清副代表世話人が「実質的に野放し」と
批判するなど、副作用を懸念する声が出ている。

 厚労省も「対面販売」というプロセスが省かれるネット販売では薬が安全、
適正に使用されない可能性があるという立場だ。昨年9月には省令案を出し、
大衆薬を副作用の危険度から3分類し、ネット販売ができる薬を低リスクの商品に
限る方針を打ち出した。

8:続き
09/01/04 23:51:22 pUZL8hme0
日本薬剤師会など9団体や薬害被害者団体もネットでは対面販売と同様の安全性
確保は難しいとして、販売の全面禁止を主張。ネットで大量購入した鎮静剤で自殺
を図った末、重い後遺症が残った少年の父親が昨年12月に厚労省で会見し、
こう訴えた。「ネットで薬を大量に買えなかったら、こんなことは起きなかった。
薬はネット販売になじまない」
■300億円市場

 しかし、ネット販売で業績を伸ばしてきた薬局などからは規制強化に反対の声が
噴出している。昨年12月には約40のネット販売薬局でつくる「日本オンライン
ドラッグ協会」メンバーらが舛添要一厚労相に販売規制反対を訴えた。車いすの
男性は「一部の薬でも買えなくなったら不便。改正を見直してもらいたい」と嘆願
した。

協会によると、加盟社対象の調査で、改正で禁止になる風邪薬など「2類」の
医薬品は、ネット売り上げ全体の約6割を占めた。店頭よりネットの売り上げが
多い社もあった。

 協会の後藤玄利理事長は「業界の死活問題。チェーン店進出で、ネットに活路を
見いだした地方の中小薬局への打撃は特に大きい」と訴える。

 政府の規制改革会議も、厚労省の規制強化には渋い顔だ。改革会議では大衆薬の
ネット市場を年間約300億円以上と見積もり、さらに拡大傾向にあるとみる。
議長の草刈隆郎日本郵船会長は「消費者の利便性を阻害する」と話す。

9:続き
09/01/04 23:53:13 pUZL8hme0
■高いリスク

 厚労省はこれまでのところ、今年6月に規制強化する方針だ。ただ、「ネット
業者などから安全確保のための具体案が出た場合」には議論の余地を残した。

 日本オンラインドラッグ協会は購入者に氏名などの開示を求め、電子メールを
使って購入者の状態を把握するといった自主指針を策定し、改訂を重ねている。

 だが、厚労省のある担当者は「ネットではニセ薬が氾濫(はんらん)するなど
薬のネット販売を認める危険は大きい」と現状を指摘している。

 改正薬事法 平成18年6月成立。処方箋なしで買える一般用医薬品(大衆薬)
の販売制度の見直しが柱で、薬剤師らによる対面販売の原則を掲げた。大衆薬を
副作用の危険度に応じて3つに分類し、リスクの高い1類医薬品は販売には
薬剤師の説明を義務化。比較的リスクが低い2類、3類の医薬品は、都道府県
実施の試験に通り、新設された「登録販売者」の資格を持つ人がいれば、
販売できるよう規制を緩和した。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

10:病弱名無しさん
09/01/07 06:32:16 24dLg6XY0
★こいつ等に電凸してやれ!
1.日本薬剤師会 URLリンク(www.nichiyaku.or.jp) 03-3353-2251
2.全国医薬品小売商業組合連合会 URLリンク(www.zsr.or.jp)
3.全国配置家庭薬協会 URLリンク(www.zenhaikyo.com) 076-432-2765
4.全日本薬種商協会 URLリンク(www.zenyaku.or.jp)  03-3813-5353
5.日本医薬品登録販売者協会 URLリンク(www.nittokyo.jp) 03-5510-9121
6.日本置き薬協会 URLリンク(www.haichi-net.co.jp)
7.日本チェーンドラッグストア協会 URLリンク(www.jacds.gr.jp) 045-474-1311
8.日本薬局協励会 URLリンク(www.kyorei.com) 03-3370-7171
9.日本薬業研修センター URLリンク(www.yakken-ctr.jp) 03??

11:病弱名無しさん
09/01/07 07:00:23 BF1NMuYeO
洗剤や醤油の一気のみでも自殺なんて出来るのに・・・

12:病弱名無しさん
09/01/13 18:48:57 0fmLw6pd0
>>11
そんなん事故だろ。死のうって奴がそんな苦しむって分かってるの使うわけない。
ネット販売禁止で困るのなんて普通の消費者側にはほとんどいないよ、ネットで売る
ことで手数料得てる業者だけ。消費者や薬害被害者から上がって来た事案なんだから、
天下り先云々も的外れ。ネット販売するにしても公共機関が一括管理して
重複チェックできるぐらいならいい、そこまでネット販売に需要あるとは思えんけどさ。



13:病弱名無しさん
09/01/13 19:39:20 62pZWM4l0
>>12
>ネット販売禁止で困るのなんて普通の消費者側にはほとんどいない

身近に障害者もいない、病院や薬局が遠方にしかない田舎の実状も知らない
こういう恵まれた世間知らずの馬鹿が自己満足の正義感で規制などと言い出す

14:病弱名無しさん
09/01/13 21:13:09 0fmLw6pd0
>>13
当方医療関係者ですが何か?こう言えば利権だの既得権だの騒ぐんでしょうが、
そんなもんありませんよ。あっても現場とは関係ないところでですわ。
障害者宅、僻地など頻繁にこられない場合はそれ考慮して多めに薬処方したり、OTCなどの家庭常備を奨励してますよ。
OTCでも医師、薬剤師介在しない購入は薬害事件の元になりやすく危険だっつうの。
国民全体の最大公約数的な利得を考えたら、規制か一元管理がベターってハナシなの。

15:病弱名無しさん
09/01/14 02:52:01 ZfRJvb4i0
>>12
>消費者や薬害被害者から上がって来た事案なんだから、

なんか、蒟蒻ゼリーへの嫌がらせ的な規制論者のことでも
「消費者や薬害被害者から上がって来た」と言い出しそう…。

16:病弱名無しさん
09/01/14 02:52:55 ZfRJvb4i0
×「消費者や薬害被害者から上がって来た」と言い出しそう…。
○「消費者や製品被害者から上がって来た」と言い出しそう…。

17:病弱名無しさん
09/01/14 02:59:47 ZfRJvb4i0
>>12
排卵検査薬なんか、対面販売で買うにも店員の前で氏名や使用目的まで書かなきゃならない。
で、使用目的にしても、規制趣旨からすれば「避妊目的ではなく、ちゃんと子作り目的で使いますよ」
ということを確認するのが重要なんだろうけど、「排卵日を確かめるため」でスルーするようでは
わざわざ真面目に使ってる世の奥さん達に恥と屈辱を与えるだけで、
本当に排除すべきアホなカップルにでも売ってしまうんだろう。意味あるのか?

18:病弱名無しさん
09/01/19 23:15:19 P83c7LmW0
>「しっかりとした情報提供はネットを通じてもできる」

ではなくてネットのほうがじっくり説明を読めるだろ。 しかも自宅で24時間いつでも。
問い合わせにも応じてくれる。 ネットのほうが確かだと思うぞ。

DSで風邪薬を買ったときに「あっ、お客さん、その薬の用法は云々」なんて声掛けられた
ことないし。

自殺した少年は明らかに自殺目的で使用した。 ネット販売に限らず薬は
健康確保のために販売されている。 ネット販売のせいというのはお門違い。


19:病弱名無しさん
09/01/22 11:50:31 hpBH6A9N0
どうせ利権がらみなんだろうねえ。
ネット販売で売り上げ減ったどこぞの会社から献金もらってんじゃないの。

しかしネット販売がなくなったら本当に困る。

どうしてこう、いつもいつも一部のバカの為に
一般人が割り食わなきゃならんのだ。

20:病弱名無しさん
09/01/22 12:12:38 DgHav3wM0
いつも使っていた風邪薬を店に買いに行ったら、
新製品を進められて買ってきた。

効かない・・。

結局のスーパー内にある薬剤師がしゃしゃり出ない薬売り場に行って
以前使っていた風邪薬を買いなおしたなんていうこともあったな。

21:病弱名無しさん
09/01/22 14:16:05 iPwYgDfZ0
他板関連スレ
【政策】市販薬、ネット販売規制 風邪薬などは禁止…厚労省決定[08/12/24]
スレリンク(bizplus板)


22:医薬品販売、規制強化を防ぐために。
09/01/28 22:27:36 4jgZHtsI0

医薬品販売、規制強化を防ぐために。

     日本に住む外国人を動かしてくれ。
誰か、つてはないか。日本に住む外国人を動かしてくれ。
日本に住むアメリカ人でもいい。フランス人でもいい。ドイツ人でもいい。
外国人だって、日本国内で薬の通販をインターネット使って買っているに違いない。
なぜなら、国土の広いアメリカも、ヨーロッパだって薬の通販はよくやってる事だから。
外国人の方がネット通販で薬を買うことが多いと思う。写真見てクリックすれば薬が届くし。
ネット上でヨーロッパのネット通販医薬品をよく見かけるよ。
だから、日本に住む外国人を動かすことによって、
彼らが領事館員、大使館員に、日本の制度は良くない(薬通販禁止など)と訴える。
そうゆう声が多くなると、日本政府だって外国人の意見は無視できなくなる。
日本政府は、日本人の少数意見に対しては簡単に無視つづけるが。

日本政府は内弁慶で、外国から文句言われるとすぐペコペコする。
だから、
日本政府のやり方を変えるには、外国人に意見を言わせるのが一番効果的だと思う。

Yahoo知恵袋を見てくれ。
通販規制に賛成する人間が多いみたいだ。
もし、世間一般がこういう認識が多いなら、
なしくずし的に、薬の通販規制は成立してしまう。今のうちにこの流れを止めないと。

Yahoo知恵袋
・薬事法改正により、インターネットで市販薬の7割近くが購入できなくなります。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

23:病弱名無しさん
09/02/01 20:06:24 1JNng5Bs0
医薬品のネット販売に反対なのですが
どこか署名するサイトはないのですかね?

24:病弱名無しさん
09/02/01 23:36:39 pdGdSaww0
楽天のトップページでも見てよ。

25:病弱名無しさん
09/02/02 12:28:29 JU+8JlnN0
↑その反対をする署名をしたいんですよ。
ないですかね?

26:病弱名無しさん
09/02/02 15:49:12 s6vN23Q60


まず海外からの怪しい医薬品の輸入販売を止めた方がいいと思う・・・・

安すぎだし本物という保証がない・・・



27:病弱名無しさん
09/02/02 17:21:52 VnI/U24c0

医薬品販売継続の署名にご協力ください
URLリンク(order.store.yahoo.co.jp)


28:病弱名無しさん
09/02/05 22:32:45 PUt1/5Zb0
妊娠検査薬購入時にお店で署名を求められたんですが。。。
妊娠検査薬に何の問題があるの!!と思います。

小子化問題解決する気ないのかしら。。

29:病弱名無しさん
09/02/06 20:23:06 I3pNCTCK0
保守

30:病弱名無しさん
09/02/07 15:39:26 o4Yw/dnH0
>>28
どういう趣旨の署名でしたか?

31:病弱名無しさん
09/02/08 03:33:47 rIFrlPGJ0
大衆薬のネット販売規制 省令改正公布 6月から  (1/2ページ)
2009.2.6 11:36
 インターネットによる一般用医薬品(大衆薬)の販売について、
厚生労働省は6日、改正薬事法施行を前に、ネット販売の規制強化などを
盛り込んだ改正省令を公布した。同法が施行される6月から適用される。
風邪薬や頭痛薬といった大半の大衆薬が、ネット販売できなくなる。ただ、
厚労省は反発にも配慮、専門家による検討会を今月中旬にも設置し規制の
影響などについて議論を行う考えだ。

 現行の薬事法では、ネット販売を想定した明確な販売規定はなく
「事実上黙認」されてきた。厚労省はネット販売では薬の使用が安全適正に
行われない可能性があるなどとし、店頭での「対面販売」を重視する姿勢を
打ち出した。

 改正省令では、改正薬事法で副作用のリスクに応じて3分類した大衆薬の
うち、ビタミン剤や整腸薬といった危険度が最も低い第3類の薬以外の
ネット販売を認めないとしている
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


32:病弱名無しさん
09/02/08 03:36:42 rIFrlPGJ0
大衆薬のネット販売規制 省令改正公布 6月から  (2/2ページ)
2009.2.6 11:36
そのため、副作用への注意が必要で最もリスクが高い第1類や、
重い健康被害がまれに起こる恐れがある第2類の薬は、ネット販売が
できなくなる。一部の毛髪薬、胃腸薬、風邪薬、漢方薬、妊娠検査薬などが
該当する。特に第1類の販売は店内で客が直接手に取れない場所に
配置、薬剤師による対面販売で、使用上の注意などを説明した上で
販売しなければならないと規定した。

 第2類はネット販売できないが、新たに設けた資格を持つ人材を
配置すれば、薬剤師がいないコンビニなどでも販売が可能となる。

 省令はまた、店内で薬剤師と登録販売者、資格を持たない一般の
従業員を区別するため、肩書を記した名札の着用も義務付けた。

 薬のネット販売では、日本薬剤師会や薬害被害者団体などが、
ネットでは対面販売と同様の安全性確保は困難などとして、販売の
全面禁止を主張。一方、ネット業界や、政府の規制改革会議などは
利便性が損なわれるなどとして、販売規制強化の反対を訴えている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


33:病弱名無しさん
09/02/08 20:31:50 ExSadxUW0
生薬も買えなくなとしたら非常に困る
田舎じゃあ生薬なんて在庫抱えてもカビ生やすだけだから
どこの薬局も在庫置かないし、
問屋と取引ないからって、取り寄せもしてくれないんだよ
都会の漢方薬局でさえ全ての生薬を取り揃えてるわけじゃない
それがネットの生薬専門店だと幅広く大量に扱ってる

34:病弱名無しさん
09/02/08 22:52:30 g+pXkCRR0
    __,  -ー-  、__
    (_,'       ',_)
    l ●   ● l
    i  (_ ● _)   i   ただの既得権益だろ?
    ノ         ', 
   /,, -ー 、  , -‐ 、
  (   , -‐ '"     )
   `;ー" ` ー- -ー;'"
   l          l

35:病弱名無しさん
09/02/09 16:13:49 nJ7QSGiD0
とりあえず反対署名のバナーを貼って反対表明。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

36:28
09/02/09 23:06:29 5C+3zu0M0
>>30
17さんが書いているとおり店員の前で住所・氏名や使用目的を書かされました。

37:病弱名無しさん
09/02/10 00:05:51 o8aXuARS0
店頭で買えるのは一部の売れ筋だけ。
それ以外は通販で入手するしかない。

38:病弱名無しさん
09/02/10 02:43:55 2QXzH3vN0
ダガー規制といいポルノ規制といい駐車監視員制度といい、政治家はロクなことをせんな

39:病弱名無しさん
09/02/10 21:25:56 NOnP2bwl0
規制派の本当の狙いはインターネット販売そのものの規制。
消費者保護は建前であり、後付けの理屈。

そのうち、医薬品に限らず、
家電など殆どの品目が「消費者保護」という
大義名分の下で規制されるようになると思う。

表向きは「消費者保護」という一見美しそうなスローガンでも、
実態(本音)は消費者不在の「既得権確保」と「利権拡大」の臭いプンプン。



40:病弱名無しさん
09/02/10 22:00:28 aTBFiGAPP
ネット薬局で販売される薬、6割以上が偽物
今回の調査結果では、ネット薬局の多くが違法営業している実態も
明らかになった。ネット薬局の95.6%が違法営業しており、94%の
サイトで薬剤師の氏名を明記していないため、真偽の確認をすること
ができなかったという。また、90%以上のWebサイトで、処方箋が必
要な薬を処方箋なしで販売していた。さらに86%のネット薬局では、
薬局として認可されていることを証明するスタンプが偽造されていた。

販売方法にも重大な問題が認められた。心臓血管薬の「Plavix」とと
もに無料の「Viagra(バイアグラ)」が提供された事例があったとい
う。心臓病患者は、たとえ勃起不全のような症状でも、医師の指導の
もとに薬を摂取しなければならず、特に複数の薬を摂取する場合は特
にそのことが重要だ。このような、人体に危険を及ぼすような販売方
法が数件観察された。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)


41:病弱名無しさん
09/02/10 22:17:24 43S6V4lUO
ネット規制が進んでしまうと、日本の伝統文化である置き薬なんかも滅茶苦茶になりそうだな。
薬剤師通さないで風邪薬とか置いて、使うべきときには薬剤師のアドバイスなんか仰がないしな。
伝統的な薬を売る中小の製薬会社で、電話注文を受けて売るところはもろに規制のあおりを喰うらしいので、たぶん6月以降潰れるところが出てくるな…。

というか、ドラッグストアでのど飴(医薬品)買おうとして外箱の注意書きだけで安心して買ったたら、中の注意書きで他の薬と飲み合わせがあったんで無駄にしてしまったわ。
こういう時に薬剤師がいてもちゃんと答えてくれるのか心配だな。


42:病弱名無しさん
09/02/10 22:41:55 TfvDeio+0
>>37
それそれ
それを本当に危惧してる
あと対面で買うのが恥ずかしい系の薬
あたしゃシャイだから通販無くなったらもう買えない

43:病弱名無しさん
09/02/11 16:45:22 Df4OOs0T0
通販ならば注文前に
説明をマイペースでじっくり吟味することが可能であるが、
対面だと薬剤師の口車に乗せられて不要な薬や的外れな商品を
売りつけられる可能性が大きい。
むしろ、規制すべきはネット販売ではなく
対面販売ではないか。

薬害被害者の被害の多くが
対面販売で購入した薬によって生じているという
現実は直視しなければいけない。

(日本の一般薬の値段はなんで高いのだろう?)


44:愛と死の名無しさん
09/02/12 20:31:15 jfbrHeS10
ドラッグでしゃしゃり出てくる薬剤師なんざ、
所詮、底辺小売よwwwwww

俺の方が立派な人間。
by旧帝国大学のエリート

45:病弱名無しさん
09/02/14 12:48:58 VGRTQw7CO
規制すべきはBSデジタルとかで延々と垂れ流ししている健康食品とかが先だろうと。
あれではリテラシー低い高齢者が引っかかりまくりだろう。
一部は医薬品もあるが6月以降どうなるかは知らない。

46:病弱名無しさん
09/02/18 04:07:02 tw8lvjUH0
>>43

自殺者増えるだろ。
通販で痛み止め買って間違えて大量に飲んでなくなったお年寄りも多くだんいるんだ。

痔の薬が恥ずかしくてかえない? 自分で買いに行くのがプレイだと思え。
あと妊婦が外出困難で薬が買えない?妊婦が市販の薬を常備薬にしちゃだめでしょww
子供に影響出るでしょ?

最後に薬に頼るな、まず軽く体を動かすストレッチでもしろ

ソースは私

47:病弱名無しさん
09/02/18 04:10:58 tw8lvjUH0
薬は一時的なものでしょ、動かないと余計衰えるんだよ。

ストレッチしろよ!血の巡り良くしたら痛み止めなんかいらんよ!

>>43
>>45

テレビを破壊しろ、高齢者の面倒は家族が見ろ
一人暮らしのお年寄りは、子供を残さないからでしょ。

バカ高い健康食品を買う金が余ってる高齢者ならば、
養子をもらって面倒みてもらいなよ。

48:病弱名無しさん
09/02/19 19:42:33 mexVfPnV0
ここの過疎っぷりが日本人の無関心さを物語ってるな・・・。
ダメだここの国民は・・・。

49:病弱名無しさん
09/02/19 23:08:41 aA/68BXrP
単に、楽天とケンコーコムの社員が盛り上がってるだけだからな



50:病弱名無しさん
09/02/20 11:17:36 V+TiHSoQ0
 
 
薬の購入
真の安全を考えよう!!!
 
対面販売は、
病気をうつされる危険増と、事故にあう危険が・・・
 
薬の副作用より怖い!!!
 
--------------------------------------------------------------------------------
《ネット販売反対派の考え》
■ネット販売:対面販売できないので危険
■対面販売:対面販売できるので安全
 
《ネット販売賛成派の考え》
■ネット販売:家から買えるので事故に遭う可能性が少なく安全。
       病気をうつされる可能性も少ない。
■対面販売:店舗に行かなければならないので事故に遭う可能性、危険性が上がる。
      身体が不自由な方だと事故に遭う可能性、危険性が上がる。
      さらに、病気の人がよく行く薬局・薬店・ドラッグストア等に
      行かなければならないので病気をうつされる可能性、危険性が増す。
      とくに抵抗力の弱い子供や高齢者などは…病気をうつされやすい。
      配置薬では、必要な医薬品の在庫が確保できない。
--------------------------------------------------------------------------------

対面で薬を買いに行くことは、
実は薬の副作用より怖いとも考えられる!!!
 
 
 

51:病弱名無しさん
09/02/23 18:30:22 NSE7WjlaO
ネットだけでなく、電話でもダメになるから、
試供薬配って、というのもアウトだろうな…。
ヒサヤ大黒堂とかモリぢくのう錠とか。
ラジオで流れる痛散湯のCMも無くなるんだろうから、
大スポンサーを失ったラジオ局には埋め合わせに…そうかそうか。

まさか、通販規制って、あの与党を利するための政策なの?

52:病弱名無しさん
09/02/23 20:00:25 5bhdYXiv0
伝統薬や漢方薬は廃れていき、二束三文でその製法を大手の製薬会社が買い取る
そして、大量生産して消費者に高値で売りつければその製薬会社は( ゚Д゚)ウマー

53:病弱名無しさん
09/02/23 22:13:31 T2ZuLcQcP
代理で薬を買いに行くバイトが流行るのさ



54:病弱名無しさん
09/02/25 09:45:24 iX+mDZcj0
これも現与党の選挙対策。
薬剤師会、医師会、薬局チェーン店の票集め対策だな。
国民の事を考えてるのなら、ネット販売禁止ではなくネット販売可能薬を
決める規制検討になるはず。
対面販売で副作用の説明なんか聞いた事もないし、これを禁止する事により、
医薬品業界にも起こりうるネット販売にも規制をかけれる事になるわけで
一石二鳥。
自民、公明の完全な票集め制度だな。


55:病弱名無しさん
09/02/25 09:48:27 iX+mDZcj0
こんなのは、昔の郵政賛成か反対かと同じで、国民投票すればいいわけで
何故与党はしないのかな。
まあ、郵政民営化も国民投票のはずを総選挙にしたのだから腹黒い与党は
何を考えているのやら。

56:病弱名無しさん
09/02/26 13:48:41 8WKUl/as0
>>51

ミュージックギフト音楽地球号ktkr

57:病弱名無しさん
09/02/27 10:03:42 GKPs/ueW0
ネット通販薬局も薬剤師がいるなら、
薬剤師からの情報提供はネットの方が対面よりも遙かに便利だし、
質問もしやすい。

対面だと不本意な買い物をさせられそうだし、
買わずに引き返すには相当の強心臓を有する。

それよりもデータの形で残る情報を提供してくれる
ネットの方がわかりやすく間違いないような気がする。

対面購入がネット通販の半額コストで済むならば、
情報はネットで調べて、購入は対面でもよいと思うが、
対面にこだわる人たちは、
いろいろな建前を並べているが、
その本音は、
ネットで安く買われると対面で高く売れない、
儲けが薄くなる、儲けが薄いと厚労省の権益がない、
だからネット販売は何が何でも禁止させたい、
ということに尽きるような気がする。


58:病弱名無しさん
09/02/27 12:09:05 GI7vz2gS0
>>57
>対面だと不本意な買い物をさせられそうだし、
>買わずに引き返すには相当の強心臓を有する。

大箱を売りつけたり、
意味不明に高い薬を売りつけられたりする。

結論 利益のために薬剤師のやりたい放題になります。

59:病弱名無しさん
09/02/28 22:18:22 erGxE8P80
薬のネット販売規制について  ~池田信夫

何のためのネット規制か
 まず不可解なのは、何のために規制するのかということだ。
もっともリスクが高いとされる1類には、胃腸薬「ガスター10」が含まれている。
私もガスターは買ったことがあるが、薬局で説明を受けたことはない。用法は箱に
書いてあるので、それを守って飲むだけのことだ。薬剤師も、それ以外の説明は
しようがないだろう。第2類はコンビニ(薬剤師がいない)でも販売を許すのに、
薬剤師のいるウェブサイトからのネット販売が禁止されるのは矛盾していないか。

 説明が必要なら、買う前に画面表示を義務づければいいし、質問が必要なら
ネット上で質問するシステムにすればいい。そういう「問診票」の出るサイトもある。
対面販売でも嘘をつく人もいるし、説明を無視する人もいる。ネットで買うのと違いはない。
むしろネット販売なら個々の消費者の履歴を管理できるなど、安全性を高めることも可能だ。

○最大の効果は競争制限
 間違いなく起こる変化は、競争が制限されることだ。ガスター10(12錠)の
希望小売価格は1659円(税込)だが、ネット販売なら最低1313円、
ジェネリック(代用)薬なら10錠で879円だ。安売りチェーンならこれに近い価格で
買えるが、そういう店は都市部にしかない。つまりこの規制の最大の効果は、
地方の薬局をネット販売との競争から守ることなのだ。

 日本薬剤師会など9団体は11月28日、「医薬品は対面販売が原則で、
ネットによる販売は禁止すべきである」とする共同声明を発表した。
こうした団体は、すべて厚労省の利害関係者である。特に日本薬剤師会は
厚労省から常務理事を天下りで受け入れ、参議院議員も出す自民党の集票基盤の一つだ。

60:病弱名無しさん
09/03/01 10:17:40 6g1AytCx0
日本が自由で民主的な国であるというのは幻想。
政権与党の党名はそうであっても、
実態は、官僚が支配する鉄壁の共産主義国家。
これをどうにかしない限り、
これからも規制は官僚の恣意任せで増える一方。


61:病弱名無しさん
09/03/01 14:30:09 Xq5OReNv0
どうぞ、規制してください。
このままじゃネットは便利すぎていつか人を滅ぼすよ。

62:病弱名無しさん
09/03/01 15:19:14 6g1AytCx0
>【政策】省エネ家電に5000円補助、総額6兆円の追加経済対策検討
> ほかインターネット端末機器を高齢者に配布など[09/02/28]
> 取り扱いがやさしいインターネット端末機器を高齢者や失業者に配布、
URLリンク(www.47news.jp)

この政策が意図するところのようになれば、
高齢者がネットから市販薬の使用方法の知識を取得できるようになり、
高齢者たちもネット通販で目的の市販薬を探してリーズナブルな価格で
買えるようになり、
これは高齢者、外出困難者、将棋用過疎地の住人たちにとって
大きな福祉になると思われます。

しかし、現実は、声だけ大きく例外的な希少事例を振り回している
モンスター利権団体が、 高齢者や外出困難者などがネット通販での
一般薬購入を禁止できなくしようと画策している。
これは高齢者などの弱者をさらにデジタルデバイド
という形でいじめようとしているとしか思えない。

63:病弱名無しさん
09/03/01 23:17:34 4f0UE8uT0
【ネットサービス】三木谷社長が激怒「なぜ医薬品ネット販売の議論避けるのか」 厚労省検討会[09/02/25]
スレリンク(bizplus板)l50

64:病弱名無しさん
09/03/02 09:08:54 YdBRJkZ/0
『全ての国民に平等に医薬品が渡るようにする』
と舛添大臣は発言しているが、薬は典型的な多品種少量商品。
薬局に置いてある薬の種類も、全体の種類に比べたら極く一部。
この商品の特性を考慮するならば、
これは、
『全ての国民に平等にすべての種類の医薬品が渡るようにする』
と言い換えなければならない。

しかし、対面販売の薬局でもって「すべての種類」の医薬品が
すべての国民に渡るようにすることは現実に不可能であろう。
地域で一年あるいは数年に1品売れるかどうかの商品を迅速に納品できるのは、
地域制約のないネット薬局(通販薬局)しかない。

対面販売で提供できる医薬品は、
すべての種類の1%以下の売れ筋品種に限定されてしまうだろう。
このため、通信販売が規制されてしまうと、
国民はその売れ筋薬以外の入手が閉ざされ、
あるいは極端に入手困難になってしまう。
これは新しい形態の官製薬害と言ってよい。


65:病弱名無しさん
09/03/07 01:52:15 +4Fa0DiVP
「医薬品の販売等に係る体制及び環境整備に関する検討会」のメンバー (2008年2月~、肩書は現在)

北  史男 日本OTC医薬品協会医薬品販売制度対応協議会委員長
児玉  孝 社団法人日本薬剤師会会長
小田 兵馬 日本チェーンドラッグストア協会副会長
足高 慶宣 日本置き薬協会常任理事長
今  孝之 社団法人全日本薬種商協会副会長
高柳 昌幸 全国配置家庭薬協会副会長
下村 壽一 東京都福祉保健局健康安全部薬務課長
今地 政美 福岡県保健医療介護部薬務課長
井村 伸正 北里大学名誉教授
望月 眞弓 慶應義塾大学薬学部教授
松本 恒雄 一橋大学大学院法学研究科教授
三村優美子 青山学院大学経営学部教授
神田 敏子 全国消費者団体連絡会事務局長
増山ゆかり 全国薬害被害者団体連絡協議会
倉田 雅子 納得して医療を選ぶ会

これら15人の委員の背景を調べると、ほかにも肩書があることが分かる。
そうした肩書を考慮して整理すると、バラバラに見えていた委員が、ある大きな一塊にまとまったのだ。
それは、北里大学の井村伸正名誉教授を中心とする「井村グループ」とでも言うべき塊である。
日本薬剤師研修センターという財団法人がある。薬剤師の生涯学習を支援し推進することを目的として、
1989年に設立された。井村教授は、この財団法人の理事長を務めている。



こいつらがネットの薬通販を規制して利権を守ろうとしてる奴らだ!!

66:病弱名無しさん
09/03/07 16:25:53 JPzqj6XQ0
副作用を熟知して、自殺するのに副作用が効きそうだと買った人が問題の発端でしょ?
対面販売で副作用を説明する様にして何か効果あるの?w
単に一度に買える数を1類は1個まで、2類は2個までみたいな感じでいいと思うのだが。
リアル店舗、ネット店問わず。

それと海外通販した頭痛薬の容器がヤケに開けづらかった。
子供が間違って飲まない様にとの工夫らしい。
日本のメーカーもそう言う所に努力しろと。

67:病弱名無しさん
09/03/13 07:17:56 N6PBmWTI0
2009年6月の施行される薬事法の改正により、インターネット上での薬の販売が大幅に
規制されます。これにより、インターネット上で購入できる商品が少なくなり、
消費者の生活に、以下のような不便な状況が発生します。

・風邪薬、胃腸薬、解熱鎮痛剤といった常備薬や漢方薬が、インターネットで購入できなくなります
・育毛剤、水虫薬、痔の薬、妊娠検査薬など、特定用途の医薬品類もインターネットで購入できなくなります
・薬の入手は営業時間中に販売店舗へ出向き、店員から対面で購入することになります

医薬品に関するルールは、

厚生労働省の省益のためのものではありませんし、薬剤師や薬局の利益を守るためのものでもありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  

68:病弱名無しさん
09/03/13 10:30:01 UTZu+XrQ0
単なる利権です。

69:病弱名無しさん
09/03/20 07:53:35 QlOZWwnf0
浮上

70:病弱名無しさん
09/03/28 13:05:24 AziyUGkd0
よく行く過疎の村に伝統薬の会社があるのだが、絶対つぶれてしまうな。
ひとつの地場産業みたいなもんだから、村としても大打撃だろう。
そこの村からまともな薬屋に行くには自家用車で40分。
バスなら1時間以上。
都市部にあるドラッグストアみたいなところに行くには、
電車に乗って2時間以上だな。

71:病弱名無しさん
09/04/11 03:42:45 6n2Jhd6tO
いまどきネットで買えなくなるなんて困ります!これ以上お金のかかることはやめて下さい!
安い店くらい選ばさせて!

72:病弱名無しさん
09/04/11 03:50:21 Fn4Ye3QvO
お前ら医薬品舐めんなよ。
副作用だけじゃないんだよ!
相互作用や蓄積性も知らずたいした知識もないのにポンポン使かわれたら製薬会社の方が迷惑だ!
『私は大丈夫』じゃなくて『大丈夫じゃない人に簡単に薬が渡るかもしれない』ってのが問題なんだよ。
最近その辺のオバハンを始め、中途半端に知識持った『自称薬剤師』が増えて困るわ。

73:病弱名無しさん
09/04/11 04:13:07 6n2Jhd6tO
そこまで危険な薬でしたら、販売しない方がよろしいのでは?

74:病弱名無しさん
09/04/11 10:49:51 6W1+03TF0
長く疾患を患っている人はその病気の薬に対しては
副作用から効能まで異常に詳しかったりするからね。
広く浅くしか知らない程度の低い薬剤師はそれが癇に障るんだろw
自分にない知識を店頭で突っ込まれて困るから
自称薬剤師などと貶めてプライド保ってる哀れな薬剤師共w

75:病弱名無しさん
09/04/11 20:32:26 9QNm+Moc0
楽天市場の反対派著名人コメントだけど、
田原総一朗、SHOGO、浦田聖子の3人は書き直した方が良くないか?

頭使ってませんよーw 乗ってみただけーw って言ってるようにしか見えないだろ

76:病弱名無しさん
09/04/11 21:11:49 +ya/kLRf0
今日はステロイド軟膏のフルコートF10gを探しに。
1店目:薬剤師いねぇ。2店目:値段が高い。3店目:置いてなかったマツキヨだクソ。
4店目:置いてなかった。薬剤師お奨め品に妥協orz
次からは時間とガソリン代考えてネット通販にしようと決めたよ。
車持ってない人もいるんだぜ?
入手の選択肢を狭めないでくれ!

77:病弱名無しさん
09/04/13 09:16:37 CCE5EO+S0
ちょっとマニアックなのになると、近くの薬局にはないことが多い。
しかも薬剤師ってやる気の無い奴ばっかで使えないし。

このご時世にネット規制とか本当にありえない・・・。

78:病弱名無しさん
09/04/13 20:49:31 XGXE8w1r0
上のステロイド軟膏や抗ヒスタミン剤もそうだろうけど、
種類が沢山あって使う側はコレじゃなきゃ駄目ってのがあるんだよね。
本人の症状とか体質とかで合う薬がみんな違う。薬価も違う。
財布と効果と副作用の度合いを試行錯誤して選んだりするよね。
大手薬局でも案外同系統の品揃えは限られていて揃わない。
そこを薬剤師に訊いても類似品を薦めるだけ。
コレじゃ駄目なんですって言うと怪訝な顔されたりな。

こっちは都会だけど欲しい薬が大型薬局で見つからないから、
沢山の薬局を休日に車で一日梯子したりしてた。
あっちで一つ、こっちで一つ。凄い労力。
それがネットだと簡単に揃う。しかも送料入れても
大手ドラッグストアの割引価格よりずっと安い。へたすりゃ半額以下だ。

第二種ってと大抵の胃薬や滋養強壮剤も買えなくなるんだぜ。
両方とも第一種に分類されてるものなんてごく一部のやっすい薬だけ。
薬は漢方薬や少し効き目のある成分が混合されているのが普通だからね。
パンシロンも大正胃腸薬も駄目、リポビタンもユンケルも殆ど駄目。

79:病弱名無しさん
09/04/13 23:21:37 +2Pe3/fB0
決りごとには従えよ

80:病弱名無しさん
09/04/13 23:26:49 3S7VjSMiO
ネットで薬が買えなくなると本当に困ります。

81:病弱名無しさん
09/04/14 00:28:39 qa+nQw000
勘弁してー

近くの薬局でいつも使ってる薬がなくて、取り寄せを頼んだら「2週間かかります」。
「とりあえずネットで買うけど、置いてくんない?」とお願いしたら「聞いてみます」。

まぁ薬剤師が経営者とは限らんし、売れない物を置けない事情も分かるけど、
選択肢が減るのはちょっとなー

でもちょっと不安なのは、これが布石なんじゃないかってコト。
ネット販売が再開されても、履歴とか病歴まで管理する仕組みになったら・・・

ぶっちゃけ日本の政治は行政のいいなりだし、行政の上の連中は蛇のような奴らだし、
薄気味悪い。

82:病弱名無しさん
09/04/14 00:53:00 ByCETxpPO
ネットでなくては、購入できない常備薬があるのでネット販売されなくなっては大変な事です。
ネット販売は継続してください。

83:病弱名無しさん
09/04/14 00:56:07 5XuaAH590
店で買えよボケナス

84:病弱名無しさん
09/04/14 02:48:10 rq2MoaJB0
売ってないんですけどなにか?

85:病弱名無しさん
09/04/14 08:46:04 uGIPpUrA0
ネット販売禁止によって得する方達の利権の構図とか、
纏めて説明しているサイトないですかね。

86:病弱名無しさん
09/04/14 12:17:49 eX+1IXiI0
インターネットで市販薬がどれもこれも3~5割引
→0.5~2割引程度で激安を謳う大手ドラッグストアチェーン(利権)で売れない
→大手ドラッグストアでの値引幅も大きくなる

規制
→結果的に大手ドラッグストアの売り上げ増加
→安売りライバルがいないので販売価格上げ放題
→取り扱いの少ない薬を取り寄せ扱いで定価で売りつけ放題

※多くの患者
入手困難・入荷遅れ・薬価上昇による経済的圧迫など大きな利便性が奪われる
時間のない人、思うように動いたり外出できない人は尚更

※ごく一部の購入者
副作用の心配が減る。薬を自殺等に悪用しなくなる
注:対面販売でもリスクは同じなので詭弁

大多数の患者の事を全く無視した死人に鞭打つ悪法です

87:病弱名無しさん
09/04/14 12:24:17 eX+1IXiI0
市販薬に依存している病人の意見→徹底無視
市販薬を殆ど使わない健常者の意見→机上の空論で規制しろと騒ぐ

医薬品を使うことも購入することもない健康な奴に限って
この問題にしゃしゃり出て暴力的な思想を述べるんだよね
使用者でも利用者でもないあんたらは関係ないだろうに。

イジメと一緒だな

88:病弱名無しさん
09/04/14 13:04:55 vzstCtYT0
    //: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /  ただ愚痴を喚いたところで
          ヽ `_          ノ / /レ  何も変わらない
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}    政治家になって
            \    _ -    ィ戈 彳   中から変えればいいのに
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ


89:病弱名無しさん
09/04/14 18:43:49 xODNo4Bd0
>>42
亀レスだが・・・。

自 分 か ら シ ャ イ だ と 言 え る 香 具 師 は 

シ ャ イ で は な い w 

90:病弱名無しさん
09/04/15 02:06:45 O3PPcS4fO
>>87
ほんと、病人のコトも考えてほしいですよね

91:病弱名無しさん
09/04/17 00:39:15 gy/mHCHW0
とりあえず10万用意して当面必用になる薬を確保した。

92:病弱名無しさん
09/04/17 00:41:17 gy/mHCHW0
ただ備蓄が尽きたその先考えると怖いんだが・・・

93:病弱名無しさん
09/04/17 01:58:09 aizIXIQh0
雇用を守るためだから我慢しろ

94:病弱名無しさん
09/04/17 02:22:34 gy/mHCHW0
お前の雇用を守る義理はない、氏ねクズ

95:病弱名無しさん
09/04/17 07:15:06 ZIzqY0ah0
対面販売だと薬剤師が相談に応じるから安心というけど、
医師法で診察を禁じられていて問診しかできない薬剤師様に鑑別できるの?


96:病弱名無しさん
09/04/17 20:25:37 FTMTpvDTO
わけわからん利権のため。「消費者のため」な訳ない。地デジのBカスもそう。消費者には「しわ寄せ」だけが押し付けられる

97:病弱名無しさん
09/04/18 00:05:21 OXWPFGgx0
ドラッグストアの薬剤師なんかまったく使いものにならない。
レジのバイトのお姉ちゃんと何ら変わらない。
やる気もなさそうだし。

ネット規制とか時代錯誤もいいとこだ!

98:病弱名無しさん
09/04/18 03:11:11 mqL9RlHP0
お前らみんな規制反対の署名したんだろうな?

99:病弱名無しさん
09/04/18 14:49:03 Ly5qCceu0
これからインターネット上でカルシウム等のサプリメント剤も購入できなくなってしまうんでしょうか?

100:病弱名無しさん
09/04/18 22:50:32 H/CFWVox0
ネットで一部の薬局がやっている零売は6月からどうなるんですか?
医療用医薬品が大衆薬より安く買えるから、SG顆粒やロキソニンやPL顆粒が買えなくなるのは痛いよ

101:病弱名無しさん
09/04/20 01:25:24 wdaNrsB40
国に逆らう気か?

102:病弱名無しさん
09/04/20 17:01:31 Zqasubbt0
>>98
したよ

103:病弱名無しさん
09/04/25 00:05:11 ikB994XQ0
>>98
したよ。

104:病弱名無しさん
09/04/25 08:57:49 rNaljrHH0
むしろ、本とか種子みたいに郵便料金を優遇するくらいで
良いと思うのだが。
病人から治療の機会を奪うなよ。何考えてるんだ、まったく。

105:病弱名無しさん
09/04/26 04:42:20 I4mX11i/0
センナ末を試してみたくて探しに行った。
薬剤師「こちら錠剤ですがセンナが含まれていて・・・。」
末って言っただろう。末がコスパいいから末指定なんだよ。
頼んでもいない物を奨めるために「便秘コーナー」に案内するな。
つーかそんなコーナー作るな。薬剤師に殺意憶えた。
結局、三店行ってなくて諦めたよ。
ホント、ドラッグストア使えねー。くず。潰れてしまえ。
初めから通販にしておけばよかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
でも通販で\500くらいだが送料も\500くらい。
送料勿体ないから他の買い物と兼ねる事に(´・ω・`)
薬メーカーの人、メール便で送れるパッケージにしておくと
売り上げ伸びると思うぞ。

106:病弱名無しさん
09/04/26 06:06:23 3Oya4Kkv0
3店回る時間と交通費(?)と労力つかうなら、
送料の500円くらいは・・・になるはず。

そういう人多いよ。

107:病弱名無しさん
09/05/09 04:24:24 8dLHVMIp0
楽天、三木谷社長が暴露した薬剤業界の大口献金 「医薬品ネット販売規制」と関係はあるのか?
URLリンク(www.j-cast.com)
インターネット通販大手の楽天・三木谷浩史社長が2009年5月3日、テレビ朝日系の
報道番組「サンデープロジェクト」に出演し、日本薬剤師連盟から政界に巨額の献金があ
ったと暴露した。テーマは09年6月より施行される「医薬品のネット販売規制」で、
三木谷社長はこの規制に強く反対したが、その背後に金の動きがあると言いたかったようだ。

三木谷社長が示した政治献金は、05年から07年にかけての日本薬剤師連盟関連のもの
で合計が14.3億円。「なぜ1業界団体がここまで献金して、こういう仕組みをキープしな
ければならないのか、私には分からない」「利権の構造のように感じている」と話した。
ところで、放送翌日の09年5月4日、同社の「医薬品通販継続活動チーム」が運営す
るブログで、番組内で言及された「14.3億円が永田町の誰に渡っているのか?」として、
その内訳が公表された。
自民党議員の上位には藤井基之前参院議員(3億 2490万円)、常田たかよし前参院議員(8600万円)、
松本純衆院議員(5650万円)、民主党議員の上位にも三井わきお衆院議員(441万円)など、
薬剤師出身者が並んでいる。
中にはネット販売を「第3類医薬品だけに」と主張している「医薬品のネット販売に関する議員連盟」
の会長・尾辻秀久参院議員(500万円)や事務局長・渡嘉敷奈緒美衆院議員(2890万円)の名前もある。


108:病弱名無しさん
09/05/11 21:25:04 /yzB2qX30
未だに薬局で対面販売など経験した事無いぞ
居ても居なくても変らないだろ

病院で処方してもらえる薬など殆ど無いし


109:病弱名無しさん
09/05/12 01:47:09 Lerk40I40
まあ事務次官とか大臣とかがまたぶち殺されれば目が覚めるんじゃねーかこのアホどもは。


110:病弱名無しさん
09/05/12 04:54:38 CLOj9j/70
り り り けんのり~♪

楽しいな♪ 楽しいな♪ 利権は死なない~♪
羞恥心もなんにも無い♪

あ あ あ まくだり~♪

楽しいな♪ 楽しいな♪ 官僚は死なない~♪
定年もリストラも無い♪


111:病弱名無しさん
09/05/12 05:46:35 Xk5QtpPnO
 テレビは消費者団体・大手スポンサー寄りで、「検討会は最初から『見直しせず』という結論ありきのデキレース」報道をスルー

『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』

 「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。公務員と既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」

★なんと、検討会は最初から「見直しせず」という結論ありきのデキレースだった
◆クローズアップ2009:薬のネット販売禁止へ 「どう対応」業者困惑[毎日新聞 2009/02/07] URLリンク(mainichi.jp)
≫ だが、『検討会の委員は、19人中14人が、省令のベースとなった報告書をまとめた会議のメンバー。6月までに方針が転換される可能性は低い』
■薬のネット販売規制は、中小の薬局・薬店には何のメリットもない
 ネット通販や電話注文をする薬局も多いので、ネット販売が拡大するのはむしろ有り難い。
■薬のネット販売規制は、《登録販売者資格》を一気に価値のあるものにして利権確保するため。
 ようやく制度が本格化しようとしているのに、ネット通販の売上が邪魔だった。
◆薬ネット販売:6月から禁止へ 厚労省が施行規則改正[毎日新聞 2009/02/06] URLリンク(mainichi.jp)
≫ 改正薬事法ではこのほか、薬剤師のほかに「登録販売者」の資格が新設され、登録販売者がいればコンビニなどでも2、3類の販売ができるようになる
◆医薬品のネット販売禁止、フェアな議論の場で再考を[IT-PLUS 2009/01/20] URLリンク(it.nikkei.co.jp)
≫ この検討会には薬局・薬店や薬剤師、薬害被害者の団体が名を連ねる一方で、ネット業界やネット薬局の代表は誰ひとり名を連ねていない
≫ 新設薬学部の卒業生が国家試験を通る2012年以降は一気に薬剤師過剰になるといわれており、規制によって薬剤師の雇用を守ろうとしている


112:病弱名無しさん
09/05/12 06:11:08 Xk5QtpPnO
>>111
【医薬】「なんでネットだけいじめるのか」と楽天社長訴え 薬のネット販売めぐり厚労省検討会が初会合[2009/02/24] スレリンク(bizplus板)

■鳩山総務大臣の論法「民間人は政策過程に関わったら、その後の経済活動などに関わるな。関わっているならそれはデキレースだ!」=「民間人は一切関わるな、法案は全て官僚だけで作る」
 この鳩山論法ならば、舛添厚生労働大臣も悪いね、黒い話があるということになるね。
 あれれぇぇ?!鳩山総務大臣は、なぜ舛添厚生労働大臣にはポッポッとつっつかないの?スズメみたいにチュンチュン言わないの?
 鳩山論法「民間人が政策過程にかかわったから、その後の経済活動などに関われない」。
 この粗雑すぎる鳩山の論法が罷り通れば、民間人は議論に参加しただけでその時点で、彼らは二度とそれと関係する経済活動に関われなくなるという暴論である。


★『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』

 「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。公務員と既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。利権は、新たな利権を呼ぶ。日本の未来―《公務員の凱歌》―。それは、公務員による凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」

▼316:名刺は切らしておりまして2009/01/04(日) 05:05:06 ID:Lf5MXm2V
>>315
薬剤師ってゆうか、URLリンク(www.zsr.or.jp) こいつらのロビー活動がすごい。

URLリンク(www.zsr.or.jp)
パーティーにはもちろん、厚生労働省のトップが参加。


113:病弱名無しさん
09/05/12 06:12:48 Xk5QtpPnO
>>112
★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
 消費者団体や被害者団体は、どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
 ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
 日本にとって「悲惨な選択肢」とは、現状の医療や利便性を緩やかに崩壊させていく事、つまり規制強化です。
 「不快な選択肢」とは、自己責任の部分を残して負担を受け入れる事です。
 日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』


114:病弱名無しさん
09/05/12 06:14:49 Xk5QtpPnO
>>113
★《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 過激で見栄えのよいもの・絵になる話は、本質を表さない。
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
■『過剰な道徳観の運用(とそれにともなう規制)は、小さな正義は守るが、大きな正義を失わせ、文化を経済社会を国家を滅ぼす。』
 「自らの価値観に基づく正義のためなら、何をやっても良い。全て正義だからこれでいいんだ」に帰着してしまうと、危険。
 そういう考え方で経済社会を動かして行こうとすると、色んな所で弊害が起きる。情緒で治世は成り立たない。
 アメリカである団体が中絶に反対だから医師を殺害した事件があったが、これを許すのと同じだ。
 一番やっかいなのは、彼らが「自分の正義感」だけが正しいと信じており、『他人にも遍く広めたいという欲求を持っている、総じて「頑固でお人好し」な一般市民ということ。』
■《道徳ファシズム》の足音が忍び寄っている…
 『道徳や偏見が、市政県政のレベルにまで入り込み、私たちの生活を無理やり変えようとしている。』
 そうした構図は、
「仮想と現実のつかない子供が増えているから、規制を強化しなければならない」などとして、マンガやアニメ、TVゲームといったメディアがバッシングを受けている状況や、
「少年の凶悪犯罪が増えているから、子供から携帯を取り上げたり、もっと教育を強化しなければならない」と、子供の監視管理を強化している状況
と、まったく一緒。
■先日、連続幼女殺人事件の犯人である宮崎勤の死刑が執行された。
 宮崎勤事件に始まったマンガやホラー映画に対する「感情的な排除」は、TVゲームや少年犯罪を経て、いま「コンビニの深夜営業」や「夜型のライフスタイル」にたどり着いた。
 宮崎は死刑になっても、宮崎の残した爪痕は、いまもなお広がり続けている。
 だが、宮崎の残した爪痕を広げているのは、宮崎自身ではない。
 自らの道徳や偏見を政治に結びつけ、まさに官民一体となって、わずかでも好ましからざる物事を、身の回りから徹底的に排除しようとする。
■参考 【眼光紙背】深夜営業の自粛を求める人たちの目的は、CO2削減などではない URLリンク(news.livedoor.com)


115:病弱名無しさん
09/05/12 18:33:48 Xk5QtpPnO
>>111
>>114
◆医薬品ネット販売規制どう思う? 厚労省「意見無視だけどいちおう聞いてやる」 意見募集異例の短期間 スレリンク(news板)
■厚労省、医薬品販売規制の改正案で意見募集開始--異例の短期間
 厚生労働省は5月12日、「薬事法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令案」に関する意見の募集を開始した。
 『意見の募集期間は5月12日から5月18日までの1週間と異例の短期間だ。
パブリックコメントを受け付ける場合、意見提出が30日未満の場合はその理由(PDF)を明示しており、
その理由は「今般、郵便等販売に関する経過措置を設けるため、同省令の一部を改正し、平成21年6月1日までに公布及び施行する必要があるため」としている。
ここでいう郵便等販売とは、インターネットを含んだ通信販売が含まれる。
改正薬事法は6月1日から全面施行される予定で、今回の改正省令案ではネットを含む通信販売規制について限定的ながら2年間の経過措置案が盛り込まれた。
改正省令案では、2類と3類の医薬品および薬局が製造販売する医薬品で、これまでに販売記録、履歴がある顧客に対して同一の医薬品、同一の店舗でのみ継続販売を認める。
また、薬局や薬店がない離島については、購入記録や履歴のない医薬品の販売も認める。
 これについての意見を募集するわけだが、この改正案や意見募集の方法などについては、
有識者らが「第6回医薬品新販売制度の円滑施行に関する検討会」において厚労省に対して疑問を呈し、不信感もあらわにしていた。
◆[CNET Japan 2009/05/12] URLリンク(japan.cnet.com)


116:病弱名無しさん
09/05/13 09:01:08 SJeC7OP2O
>>115
★《改正薬事法》…ビタミン剤・うがい薬を除く、風邪薬・胃腸薬・解熱鎮痛剤など「大衆薬のネット販売禁止」
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》
 見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。失ってはじめてわかるのだろう。
●『参入障壁が高くなる』…新規参入者のネット業者の扱い品目が減らされ、既存のドラッグストアや薬局を利する
●『《既存勢力》にとって、一連の動きは連動』…今後、不足が懸念される薬剤師を既に抱え、その教育システムを持つ《既存勢力》にとって、一連の動きはすべて吉と出ている
◆ドラッグストア、薬局を利する規制強化の改正薬事法 URLリンク(diamond.jp)
 厚生労働省が9月17日に公開した、来年6月に施行される改正薬事法・施行規則改正の省令案
 改正薬事法では、専門家による適切な情報提供を行なうため、一般用医薬品(医師の処方箋がなくても、薬局などで自由に買える医薬品)を、「特にリスクの高い」第一類から「リスクが比較的低い」第三類までの三区分に分類する。
 今回の発表で明らかになったのは、『第三類以外の医薬品の、インターネットでの販売・授与が認められないこと。対面での情報提供ができないというのがその理由だ。』
 第三類にはビタミン剤やうがい薬が含まれるが、『風邪薬、胃腸薬や解熱鎮痛剤はいずれも第一類か第二類。現状購入できているルルやガスター10、バファリンなどが、ネット上で購入できなくなるということだ。』
 情報提供の徹底は必要という“正論”により、今回の改正が行なわれる。
 少子高齢化が進むなか、自身の健康に責任を持ち、軽度な不調は自分で治療しようという「セルフメディケーション」に注目が集まる。
それに呼応するようにして、国全体の医療費削減をメドに、一般用医薬品販売での競争が促進されるはずだった改正薬事法。
 『しかし現状の流れでは、参入障壁が高くなり、新規参入者のネット業者の扱い品目が減らされ、既存のドラッグストアや薬局を利するものとなる。』
 『今後、不足が懸念される薬剤師をすでに抱え、その教育システムを持つ既存勢力にとって、一連の動きはすべて吉と出ている。』


117:病弱名無しさん
09/05/13 09:12:19 SJeC7OP2O
>>116
★『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
 「天下り利権の凶弾に倒れた規制緩和と利便性。 既存勢力の猛攻に晒される憂国の志士達。 利権は、新たな利権を呼ぶ。 日本の未来―《天下りの凱歌》― それは、天下りによる凄絶(せいぜつ)なる揺り戻し」

必ず読もう
◆日本薬剤師連盟から永田町への14.3億円の献金
◆マスコミ各社の報道状況
 URLリンク(event.rakuten.co.jp)

●新規参入者
◆厚労省が薬局の既得権を守る為薬のネット販売禁止へ 余りの暴挙に我等がが楽天が反対の署名活動開始! スレリンク(news板)
◆医薬品ネット販売規制どう思う? 厚労省「意見無視だけどいちおう聞いてやる」 意見募集異例の短期間 スレリンク(news板)
◆[CNET Japan 2009/05/12] URLリンク(japan.cnet.com)


118:病弱名無しさん
09/05/13 09:13:40 SJeC7OP2O
>>117
●既存勢力
【医療】薬も買い控え、薬局・ドラッグストアの販売額落ち込む[08/12/29] スレリンク(bizplus板)
【流通】ユニーやコジマ、大衆薬取扱店を1割以上拡大[09/01/01] スレリンク(bizplus板)
 7&iHD系列の大手調剤薬局
【医薬品】アインファーマシーズとセブン&アイHD、大衆薬販売で新会社を共同設立[09/03/12] スレリンク(bizplus板)
【医薬品】アインファーマシーズ、札幌のロビンソン跡に「アインズ&トルペ」開店-百貨店進出も視野[09/02/06] スレリンク(bizplus板)
【流通】ローソン、大衆薬販売に参入 調剤薬局と提携[09/04/09] スレリンク(bizplus板)


119:病弱名無しさん
09/05/13 09:15:54 SJeC7OP2O
>>118
●伝統薬を売りたければ、既存勢力に加われ?
【医薬品】薬のネット販売規制で伝統薬ピンチ-電話通販にも飛び火[09/02/06] スレリンク(bizplus板)
◆クローズアップ2009:薬のネット販売禁止へ 「どう対応」業者困惑[毎日新聞 2009/02/07] URLリンク(mainichi.jp)
≫ 厚労省医薬食品局は「伝統薬への影響を特に検討はしなかった」と認めつつ、
『今後も最寄りの薬局に商品を届けたり、配置販売(置き薬)業者と契約することで販売継続は可能、との立場を取る。だが、コストの増大など、販売方法の変更は簡単ではない。』

■薬のネット販売規制は、中小の薬局・薬店には何のメリットもない
 ネット通販や電話注文をする薬局も多いので、ネット販売が拡大するのはむしろ有り難い。
 今の通信インフラなら、何も対面販売にこだわらなくても、電話・メール・FAX等で充分に事足りる。


120:病弱名無しさん
09/05/13 09:21:09 SJeC7OP2O
>>119
★コンプライアンス天下り
 マスゴミが唱えるコンプライアンスは、検察・警察の天下りを作るため。「どこでやめてもらえるか」という条件と引き換えに、天下りを受け入れる組織ができあがる。
■大物の天下りを受け入れなかったから、コムスンは人柱になった
URLリンク(daigan.dir.st)

【警察の天下り】
■読売新聞は警察からネタを取るため、天下り先まで用意している
◆週刊フラッシュ 2008年04月29日号
◆求人票に見る警視庁天下りの実態(12回)「メディア、広告代理店」 URLリンク(straydog.way-nifty.com)
◆警察天下りを受け入れるダメ企業393社リスト URLリンク(www.mynewsjapan.com)
■リストを見ると、『スネに傷を持つ“問題企業”がズラリと並び』、『読売新聞など官僚機構を監視すべきマスコミ企業までが天下りを受け入れている。』これら企業は、働く場としては避けたほうがよさそうだ。
◇「どこでやめてもらえるか」で実質的な取引
◇ドワンゴにまで入り込む警察OB
◇パチンコを無理やり合法化して天下る
◇年1万人前後、10年間続く退職者
 『企業体質はそう変わりませんから、警察の天下りを受け入れているかどうかで、その企業グループの腐敗度合いを判断する材料になりますね。』
 「そうです。『要するに、それまで総会屋に出していたカネが、警察OBを養うカネになった。しかもウイルスのように増殖して後輩を増やし、ズブズブの関係になっていく。』

【検察庁の天下り】
◆検察庁 - Wikipedia URLリンク(ja.wikipedia.org)
■経済界との癒着
 『こうしたことから、近年では、検察の天下りと体質が冤罪事件の原因として指摘されるようになっている。』最近の検事総長の天下りは次の通りである。
関西テレビ(ライブドアによるフジ産経買収騒動の後)、日本テレビといった『報道機関への天下りがある点には注目したい。』


121:病弱名無しさん
09/05/13 09:22:22 SJeC7OP2O
>>120
★大物の天下りを受け入れなかったから、コムスンは人柱になった
■コムスン事件があのタイミングだったのは…
 年金問題から目をそらすため、厚生労働省として、悪者を仕立て上げる必要があった。そのため、厚労省にパイプが少なく、悪役になりやすいコムスンが選ばれ、人柱になった。
■実際、例えば…(下記リンク先によると)
▼介護業界第2位のニチイ学館 →大株主の寺田明彦会長は、現在厚生労働省の外郭団体「日本医療教育財団」の理事長
 いわゆる、厚生労働省の天下り先を確保してあげている状態。
▼介護大手のジャパンケア →厚生労働省と関係の深い社会福祉法人新生会理事長を経て、厚生労働省内の社会保障審議会福祉部会メンバーに名前を連ねる石原美智子氏を監査役に招聘
■このように、競合他社は当然のように厚生労働省にパイプを作っている。コムスンは、足元をすくわれてしまった。
(グッドウィルの役員は1~2人生え抜きがいるかな?くらいで後は中途採用者。関係する業界から採用している模様。しかし元官僚は経歴を見る限りいませんね。。。)
■参考
【裁判】ライブドア事件、元社長の堀江貴文被告に懲役2年6月の実刑判決…東京高裁 [07/25] スレリンク(newsplus板)
▼680: 2008/07/25 11:31:04 pGiGdKnA0 [sage]>>631
介護報酬不正請求と、
行政処分がなされる前に該当営業所を無くした。
この二つはかなりあくどいよ。
▼715: 2008/07/25 11:36:02 9KrotszU0>>680
不正請求って何?
人員基準を満たしてない状態でのサービスはそもそもサービス自体が不正だから
満たしていない期間に請求された額はすべて「不正請求」とかいう
「超乱暴」な運用の事?
そういうテレビが流したもう デマ に近いような事で叩かれまくったのがコムスン事件だよ。
↓全面的に同意見ではないけど参考になるか読んでみ
URLリンク(daigan.dir.st)
URLリンク(daigan.dir.st)


122:病弱名無しさん
09/05/13 09:24:26 SJeC7OP2O
>>121
★社会構造を正しく理解することが、社会構造の歪みを矯正する唯一の手立てである
■≫ 『一番の元は、国民の介護現場への無関心がある』のではと思います。
 臭いものには蓋をする国民性。
 自分たち(といっても40歳以上)が支払うお金が“不正”に使われていると聞くと怒り出しますが、
『現場の何が“不正”でどのようにして起こっているのかを知ろうともしません。』
◆keep on your easy pace. : コムスン事件・続編 URLリンク(daigan.dir.st)
◆keep on your easy pace. : コムスンの悲鳴(厚生労働省の横暴)~前半~ URLリンク(daigan.dir.st)
◆keep on your easy pace. : コムスン事件は厚生労働省の陰謀~後半~ URLリンク(daigan.dir.st)


『¥(銭)+Akunin(悪人)=Yakunin(役人)』
【経済政策】消費者庁:警察OBなどを採用、非常勤職員で・食品の偽装表示や悪質商法への対応強化 [08/12/24] スレリンク(bizplus板)
◆消費者庁創設の背後に見え隠れする「弁護士利権」 URLリンク(diamond.jp)
 本気になれば、役所だって変われるということを、特許庁が示している。
◆(管理会計の手法導入)特許庁で民間も驚きの“カイゼン”プロジェクトが進行中 URLリンク(diamond.jp)


123:病弱名無しさん
09/05/14 10:37:40 hinNs5JS0
こういうコピペ大量に貼っても人離れるだけ

124:病弱名無しさん
09/05/14 17:20:16 dRwYVMIT0
荒らしが来てるのかと思った・・・

125:病弱名無しさん
09/05/14 18:05:32 GLh8MmZC0
政府が一番見てそうな板にもスレ立てました。

2009年6月の改正薬事法に反対するスレ
スレリンク(seiji板)

126:病弱名無しさん
09/05/15 01:02:17 5cEU9t1j0

利権をぶっ壊したつもりで
今度は新たに楽天の利権ができあがるだけ



127:病弱名無しさん
09/05/15 20:25:07 SHR6aVC+0
???

128:病弱名無しさん
09/05/16 00:38:02 BpODFhQy0
一時間かけてパブリックコメント書いてきたけど
華麗にスルーだろうな

ミキティ応援してるから頑張ってくれー

129:病弱名無しさん
09/05/16 06:35:50 UEVU0QujO
医者は処方箋だしても細かい説明はない
薬剤師に聞いても医者に聞いて下さい

なら通販で安いの買うよ

130:病弱名無しさん
09/05/16 21:56:47 3DElHXG50
そもそもドラッグストアの薬剤師って意味なくない?
せいぜい場所教えてくれるだけの存在。

なんどか効用とか聞いた事あるけど、
役に立つ答えなんかほとんどなし。

131:病弱名無しさん
09/05/16 23:58:56 +/rLej2H0
第1類は無理としてもせめて第2類までは・・・「まる2」は無理だろうけど。
やっぱり官僚利権がないとダメなのか。いっそのことテポ・・・


132:病弱名無しさん
09/05/17 12:00:20 +P3fCi2E0
オイラも 2月にパブリックコメント書いたよ。

ほんと
ミキティも後藤氏もがんばってほしい。

133:病弱名無しさん
09/05/17 18:22:49 uHcfasOe0
今回の件で嫌な奴そう・・としか思ってなかったミキチィを大好きになった
人間ってそんなもんだよな

134:病弱名無しさん
09/05/18 18:24:57 OnCWoSqV0
ヤフーで反対署名見た瞬間からこんなん反対意見で溢れ返るだろと思ってたけど
意外とそうでもないんだな…
通販利用者は全員署名するだろJK
なんでこんな盛り上がってないのか謎

135:病弱名無しさん
09/05/19 16:03:22 RR8xdHxm0
ネットで購入するとすんごい安い。
だから今まとめ買いしてるんだけど、オレだけ?

136:病弱名無しさん
09/05/19 20:40:31 fwGI06Hh0
>>134
この板では
処方薬服用者の比率が高い→通販利用者が少ない
ということじゃないの?

かくいう自分も、鼻炎と喘息と腎疾患を抱えているので、
風邪薬はもちろん湿布薬やノド飴でさえ
医師と薬剤師の両方に相談しないと怖くて買えない。
まあ、鼻炎だけならさほど気にしなくてもいいけれど
残り2つは薬の使い方を誤ると死ぬからね。
よって通販とは無縁。

部外者としては、販売チャネルの拡大は当然だと思うけど。
無認可薬野放しを規制するのが先だと思うし。

137:病弱名無しさん
09/05/20 12:02:30 8sGKoNNyO
子供が病気で目が離せず買いに行ってる時間なんてありませんから!
通販の規制は反対です。

138:病弱名無しさん
09/05/20 17:18:40 rYCnDAXO0
タミフルとかマスク、YAHOOオクでぼったくり価格は放置するYAHOO

139:病弱名無しさん
09/05/23 05:48:36 m5lqy0G40
官僚をぶっ殺せ
霞ヶ関に核爆弾が落ちて欲しいよ
平成維新で日本改革
殺せ殺せ官僚をぶっ殺せ

140:病弱名無しさん
09/05/23 07:02:32 XhYZA9UI0

俺は胃腸が弱くて副作用のマイルドな漢方薬飲みたいんだが、
医者が処方してくれないんだよ。
どこへ行けばいいんだ?

医者は西洋薬を3~5種類も出して、飲んだらいつも下痢して
ひどい時は血便が出る。

医者の処方の方を規制して欲しいわ。


141:病弱名無しさん
09/05/23 17:07:30 JsvABtwM0
ネット通販で防げない副作用など、対面でも防げないだろうが。

どこまでも権益拡大、利権確保が第一で存在価値が糞ほどもない。
法律と違った請求をするから、明細の内容を詳しく問いただせば、
おかしな理屈をこねた説明をしたあげく、モンスター患者だと騒ぎ立てるw


それが「ヤクザ医師」

ゴミ業界

142:病弱名無しさん
09/05/23 18:30:08 3UO4x/uZ0
ネット販売規制じゃなくて通販の規制なのにな
無関係だと思ってる人が騒いで結局PSU法みたいにぐだぐだになると予想

143:病弱名無しさん
09/05/24 02:34:49 onB6OxUk0
エイズや肝炎さんざんバラまいた奴等が薬害防止とは笑わせる

144:病弱名無しさん
09/05/24 22:23:48 MpLG37A30
こうなったら、ミキティに訴訟おこしてもらって勝ってもらうしかないな

145:病弱名無しさん
09/05/24 23:57:31 h3QfzZTw0
業とする者には反射的利益があるのみだから原告適格なし、
で終わると思う

146:病弱名無しさん
09/05/25 14:06:02 mWusfrRC0
大手ドラッグストア行って、どの咳止めが一番効くのか聞こうとしたら、
アルバイトのおねえちゃんが「今日は薬剤師いません」だってよww

147:病弱名無しさん
09/05/25 15:40:04 laORwBno0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

医薬品ネット販売、法廷決着へ
5月25日12時53分配信 医療介護CBニュース

 医薬品などをインターネットで販売するEコマースサイトを運営するケンコーコム株式会社(後藤玄利
代表取締役)と、有限会社ウェルネット(尾藤昌道代表取締役)は5月25日、6月1日に施行される「薬
事法施行規則等の一部を改正する省令」が「二重の意味で違憲」として、一般用医薬品のネット販
売の権利確認と「違憲・違法省令」の無効確認・取り消しを求める訴えを東京地裁に起こした。

 両社は医薬品の郵便などによる販売について、それに起因する問題や事件が存在しないにもかか
わらず、明確な理由がないまま一般用医薬品のネット販売そのものを禁止する規制は、「法律的な見
地からみても、行き過ぎた過度の規制であって、営業の自由を保障した憲法に違反するもの。さらに、
それを省令で定めること自体も違憲」と主張。改正省令は二重の意味で違憲と指摘している。

 厚生労働省の担当者は「関知していないので、コメントしようがない」としている。


148:病弱名無しさん
09/05/25 23:15:26 fFf0LXev0
応援するぞ

149:病弱名無しさん
09/05/25 23:15:51 9K3tzV3X0
ついに提訴か。まあ、誰の目から見てもこれは違憲だから勝てるだろうけど、判決まで1年はかかるっていうのがなぁ。

150:病弱名無しさん
09/05/25 23:17:11 +ZyFBo0H0
この人が担当者ですね。
URLリンク(spysee.jp)


151:病弱名無しさん
09/05/25 23:27:56 OqHOJbHKO
>>140
漢方専門薬局へどうぞ。
店舗数は少ないが、マイルドな効果や体質改善したいならいく価値ありだと思う。
ないなら漢方に詳しい医者なら処方出してくれる。ただ漢方としては使い方を間違って処方していたりもする。

152:病弱名無しさん
09/05/25 23:51:25 4fUJUvZe0
違憲でも何でも
6月から施行されるの確定してるし
今更何言っでも乙でしょ。


153:病弱名無しさん
09/05/26 19:43:29 FQ5jklQQ0
厚労省にいい判決を下すような、予感がするわ。
こういう時の為に国側は、裁判員制度で裁かせないようにしてあるんだから。

154:病弱名無しさん
09/05/26 21:48:22 g77D4XXR0
そもそも判決出すとこまでいかないと思う

155:病弱名無しさん
09/05/26 22:03:16 6ykg+aXE0
マスク買占めボッタクリの楽天だけ禁止でok

156:病弱名無しさん
09/05/27 00:58:26 YtnpM+yI0
裏金もらった議員は今頃 ドキドキw

157:病弱名無しさん
09/05/27 23:01:59 ZRjZdOWV0
通販の規制とか本当にやめてほしい


軽度なので通販で市販安定剤を買ってなんとか生活してるのに
精神科へ行けというのか

それはもう死ねといわれてるものだよ。
病院いってる時間もないのに。

官僚とか何考えてるんだ。
お前ら消費者の気持ち少しも考えてないだろうと。
誰だよこんな法案持ち出した議員は!


158:病弱名無しさん
09/05/27 23:37:44 a64Xwsx70
>>157
禿同!!!

159:病弱名無しさん
09/05/29 12:47:55 /aSAqGUP0
医者に行く 「会社 休め」
>>157「お金がなくなり生活できない」
医者に行く 「生活保護があるじゃないか」
>>157がやも得ず申告
役所 「却下」⇔医者に行く 「会社 休め」の永遠の図式
>>157 アボーン


アホか・・・これ目に見えてるわ。
少なくても 少しの薬で日常生活できる人まで潰すな。

大量の薬を酒で楽しんでいる人や売り飛ばしている人(バイヤー)は
酒も薬も取り上げてかまわないが。

160:病弱名無しさん
09/05/29 14:01:15 VS9GTr+60
通販規制より薬局でステロイド剤が買えなくなるほうが問題だよ
ちゃんと効く薬が買えないってことだからね
なんでみんなこんなに平静でいられるんだろ

161:病弱名無しさん
09/05/29 18:45:19 fgoY0y9MO
マジ困る!ふざけんな!

162:病弱名無しさん
09/05/29 18:48:06 fgoY0y9MO
病院にどんどん行かせたいのかよ。
保険費用足りないし医師も看護師も足りないのに。
軽度ですむ病は薬局薬でええやん。


163:病弱名無しさん
09/05/30 12:34:22 b6z+cjGk0
郵便不正捜索 「たたかれる厚労省に逆戻り」 職員、報道陣ともみ合い
5月27日15時39分配信 産経新聞

 一斉にフラッシュがたかれ、官庁街を行き交う人は不安そうに足を止めた-。郵便料金割引制度悪用事件で27日、大阪地検特捜部が家宅捜索に入った厚生労働省。過去の不祥事でも何度か繰り返された物々しい光景に、朝の霞が関は緊張に包まれた。

 午前9時。地検特捜部の係官約20人が列をなし、険しい表情のまま厚労省の正面玄関へと入った。一斉にたかれるフラッシュ。約30分後には、逮捕された上村勉容疑者(39)が所属する障害保健福祉部の捜索が始まった。

 普段は執務室のドアが開け放たれ、落ち着いた雰囲気の省内だが、この日は総出で対応に追われた広報課職員が報道陣を制止しようとし「撮影はやめてください」「庁舎内は撮影禁止です」ともみ合いになる場面もあった。

 新型インフルエンザへの対応で存在感を見せていた直後の事件に、若手職員からは「また元のたたかれる厚労省に逆戻りだ」との声も聞かれ、総務課の男性職員は「朝から緊急会議を開いて対応を協議していた。捜査には全面的に協力する」と話した。

 厚生労働省をめぐっては強大な権限を背景に、過去にも業界との根深い癒着が指摘されてきた。
_______________________________________________________________________________________


 平成8年には特別養護老人ホーム建設の補助金交付をめぐる収賄容疑で、警視庁が元厚生事務次官を逮捕。捜査の過程で、多数の厚生官僚が接待を受けていたことが明るみに出た。

 16年には、診療報酬改定をめぐり有利な発言をするよう頼まれ、金品を受け取ったとして、東京地検特捜部が元社会保険庁長官らを逮捕した。


URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


164:病弱名無しさん
09/06/01 14:32:11 gsjmR/gQ0
ネットで調べたら
新宿まで行けば 常備の薬が手に入るような気がする。

新宿までの往復交通費 約2000円。
なんか個人輸入の怪しいところで薬を買った手数料並の交通費。
片道 2時間・・・おそらく不慣れな街で迷子になり一日がパー
ネットなら5分。

新宿まで買いにいきたくないよぉ・・・

165:病弱名無しさん
09/06/02 20:23:45 EdjyMR4H0
横浜で18歳の大学生が看護婦3人を轢き殺した。
ネット販売を禁止するより、免許取得を20歳からにしろ。

ネット販売禁止したことで、薬局まで買いに行く道中、
自動車事故に巻き込まれたらどうする? 厚生省は責任取れ。


166:病弱名無しさん
09/06/03 02:46:14 J5Cu1v6M0
何、もめてんの?
羅区点でちゃんと2類ネット販売してんじゃん


167:病弱名無しさん
09/06/03 03:08:59 0mydNv9F0
あと2年だけ通販で売れるようにしたらしいが離島に住む人か改正前にそこで同じ薬を買ったことある人たち限定に売るらしいね。ケンコーコムにそう書いてあった。

168:病弱名無しさん
09/06/03 03:16:59 UsDfCNIc0
セルフメディケーション推進が聞いて呆れるわw

169:病弱名無しさん
09/06/03 16:27:04 +5ahiv0uO
薬害はじまったな

170:病弱名無しさん
09/06/03 20:30:02 IMfM7HE80
鎖DS ボイコット

171:病弱名無しさん
09/06/03 20:48:02 YPlJhRI2O
>>166はゆとり

172:病弱名無しさん
09/06/05 10:41:13 RcVcobEtO
この前楽天で買おうと思って注文したら、販売元からこんなのが届いた。
【第2類医薬品の販売は継続使用者に限り販売します。
前回使用期間を覚えている範囲で教えてください。

継続使用者ですか?(はいorいいえを選ぶ)】
いいえを選んだら注文破棄にされたんだけど、嘘ついてもよかったのかな?
嘘ついて買ってる人いる?

173:病弱名無しさん
09/06/05 12:43:42 r8MAt2470
嘘はついては駄目だろう。
ただ 
買った記憶はあるけど細かいことは忘れた
で誤魔化す方法もあるにはある。
暗黙の了解ってやつだ。

進めはしないが。

何を買おうとしたのかわからないけど、
買える店はある。

そのうち正当な薬局・小規模地方製薬会社は
暗黙の了解で通信販売ができるような気がする。
地方政治家と知事の技量しだいでは。

174:病弱名無しさん
09/06/05 13:10:33 r8MAt2470
正直
『継続使用者』もなんだかわからない表現な気がする。
虫さされの薬とか風邪薬とかは
『一年中 継続的に使い続ける人は間違った飲み方している人だけ出しな』
とりあえず 買うって置こうかみたいなと感じで買うものだと思うが。

175:病弱名無しさん
09/06/06 00:31:57 Jubv2HLlO
んなもん嘘ついてもばれねーよ。
大体規制した意味わからんし。
嘘でもなんでも俺は手にいれるね。

176:病弱名無しさん
09/06/10 01:21:04 uQNL2lrU0
>>160
普通に買えるよ。どれがステロイドか分かっていないだけでは?

177:病弱名無しさん
09/06/10 11:06:08 sJGyUyqX0
>>176
規制前からドラッグストアでは買えなくなったステロイドもある

178:病弱名無しさん
09/06/22 02:56:37 u9bBmfFv0
↓これ いいね 薬販売の安全性向上になるよ きっと
     にしても、スゴイ事考えるよな~~
URLリンク(www.online-drug.jp)

179:病弱名無しさん
09/06/22 05:44:53 aSSMZ/vk0
じゃ、豊胸の副作用がある胃腸薬も買えなくなるの?

URLリンク(m-hk.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch