09/05/08 11:13:29 fjgJkc6E0
1/2
>>349 単発レスで申し訳無いですが一言。もし患っておれるのが、 この
非クラミジア性非淋菌性尿道炎なら、腎仙散で完治する 事はありません。
菌の息の根を止める抗生剤で無ければ完治しません。349さんの場合、多分
菌がアルコールという絶好のエサにありつけず、ちょっと不活性化している
だけだと思います。時が来れば、また猛威を振るう事になろうかと思います。
>>335 まさに、私がはらわた煮えくりかえった問題です。自由診療の名の
下、患者を食い物にしている医療機関の多い事。 所謂「確信犯」。実名は避け
るにしても、何とか分るように 示唆したいところです。例えば「脱税 性病
泌尿器科・形成外科」でググると一番上に来るところとか、本当に腹立たしい。
また医者の無知も酷い。このスレでのディスカッションをまとめて印刷して医
者に見せ、 意見を聞いてみると良いと思います。私は江東区のある総合病院
を前立腺炎で受診した時、スレのコピーを持って行きましたが、 その医者は
「これは間違っている」と歯牙にもかけなかった。
日本性感染症学会では、いろいろと非クラミジア性非淋菌性尿道炎の治療の
ガイドラインを出しているにも拘わらず、とにかく医者の不勉強が過ぎる印象を
持ちます。