09/04/30 01:19:39 sTH7KBrF0
>>326さん
「菌の特定が出来ない」というのは、菌がいないのか、複数の菌がいて
どれが悪いのかわからないということなのか、どっちでしょう?
私の時は初回の検査では膿がべっとりと出ていて、菌がたくさん見えました。
薬を服用しながら月1のガラス板検査を3ヶ月ほど続けたところで菌、白血球
ともに見えなくなったので服用をやめたところ、一ヶ月もしないうちに動悸や
筋肉、関節の痛みが出てきて非常に体調が悪くなりました。また一時的に膿も
出たのでガラス板検査をしたのですがそのときは菌が見つからず困惑したものです。
326さんは今こんな感じですか?
私はその後さらに体調が悪くなり、たいして膿も出てないのにすがる思いで
ガラス板を持って行ったところ、今度は菌が見つかり薬の服用を再開、今に至ります。
もしかしたら2ヶ月後くらいに再検査をすると菌が見つかるかもしれませんよ。