09/03/30 22:42:43 cYrA6sVm0
>>152
肺癌に対しては、どこの病院もお手上げだそうです。あれになると全身に癌細胞が回り、
手の打ち所がないそうです。
癌死亡率第1位の肺癌でありながら、何故タバコだけを攻撃するのか分かりません。喫煙
者は昭和40年の旧日本専売公社の統計から、漸次下がっています。潜伏期もありますが、
昭和10年20年30年代の方が喫煙率は高かったと思います。タバコを吸わない男は男
じゃないという時代でしたから。
では年齢調整肺癌死亡率の増加の原因はタバコもそうですが、別の要因も非常に多くある
と思います。火鉢、練炭を使っていた当時の人の肺癌死亡率が低く(ごくまれに使ってい
ました)、石油ストーブや石油ファンヒーターが普及したあとから、徐々に肺癌死亡者が
増えているのは何故でしょうか?