【感音性】 難聴 14 【伝音性】at BODY【感音性】 難聴 14 【伝音性】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:病弱名無しさん 08/12/02 04:48:24 IgaNA3ZK0 ’08記者リポート:富山 視覚・聴覚障害者が裁判員に選ばれたら… /富山 http://mainichi.jp/area/toyama/news/20081201ddlk16040288000c.html 51:病弱名無しさん 08/12/06 01:48:00 D9+46dZr0 再生医療の見通しが立ちそうな立たなさそうな。 希望が見えてきたことは本当に嬉しいな。 あと10年も経ったら余計に具体化していそう。 52:病弱名無しさん 08/12/06 02:04:18 EixtJXF10 10年もつかしら・・・。 53:病弱名無しさん 08/12/07 21:07:49 9eH2qtyJ0 京大の内耳再生治療の進行見てると あと数年くらいで来る感じするけどなぁ 54:病弱名無しさん 08/12/08 21:58:33 X/ZVTs0x0 内耳は数年ぽい。慢性化してる軽度にも有効だといいな。 山中教授も頑張ってるけど遺伝子は10年位な気がする。 55:病弱名無しさん 08/12/10 01:13:11 TsfuJxf50 >>52 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008120100175&genre=G1&area=K00 >治療の難しい病気の女児の親から「iPS細胞研究の報道があって初めて、 >娘に『10年たったら治るかもしれない』と本当に(自信を持って)伝える >ことができた」という感謝と励ましを受けたことを打ち明け、感極まって >涙ぐむ場面もあった。 10年で劇的に変化するかもしれないと思えば、維持する気合も入るよ。 お互い耳を大事にしようね。 それにしても、こういう患者の気持ちが分かる熱意のある人が研究者で いることは本当にありがたいと思う。 医者の中には患者は鴨同然って視点の人もいることだし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch