08/12/20 21:22:02 IfjEWmx+0
>>647
飲み込みにくいというのは、ひっかかる感じですか?
耳鼻科では異常なしだったのでしょうか?
食道のトラブルの場合もあるので、消化器内科を受診してみては?
内視鏡で調べれば、すぐにわかると思います。
649:病弱名無しさん
08/12/20 21:42:56 hMzAA9eE0
>>648
早速のレスサンクスです。
耳鼻科では異常なしと言われました。
書き忘れのことがありました。
飲んでる薬 1日2回 デパケン・リボトリール
胃腸薬 ガスコン
睡眠薬 サイレース・マイスリー・アモバン・リボトリール
不安時の頓服 デパス
ひっかかるというよりも喉に舌をあててみるとその部分がはれているという感じなのです。
650:病弱名無しさん
08/12/20 21:51:18 IfjEWmx+0
>>649
「いつもノドに何か詰まっている感じ」ですか?
耳鼻科で異常なしということなら「咽喉頭神経症」の可能性?
ググってみてください。
服用中のクスリからすると、メンタル系の不調を起こしているのかな。
それも原因のひとつかもしれませんね。
651:病弱名無しさん
08/12/20 22:05:22 hMzAA9eE0
>>650
早速のレスサンクスです。
「いつも喉に何か詰まっている感じ」ですか
その通りです。
652:病弱名無しさん
08/12/20 22:07:16 dolPxwV+O
17歳男です。飲酒・喫煙共に経験なしです。
ペニスに関する統合スレッドが見つからなかったのでこちらに書き込ませていただきます。
昨日初めてカリを越えてペニスの皮をむいたところ、剥けたのはいいのですが、剥いた皮によってカリの部分に本来のペニスの肉?が詰められたような状態になりました。何だか普通ではないようなきがしています。
これはおとなしく病院に行ったほうがいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
653:病弱名無しさん
08/12/20 22:28:01 2SXJkpxxO
>>646
レスありがとうございます!!
ちょっと今腫れが引いてきました。
しばらくしたらまた病院行こうと思います。
ありがとうございました
654:629
08/12/20 22:32:16 uhX9Qq36O
>>645
そうですか、ありがとうございます。
範囲は特に広がってはいないですね。
655:病弱名無しさん
08/12/20 23:38:05 N4FuRSjsO
>>634
だといいんですけど(>_<)
>>642
どんな病気なんですかね?
子宮の病気でこんな症状の聞いたことないんで怖いです(>_<)
ありがとうございます(´;ω;`)
656:病弱名無しさん
08/12/21 00:34:01 Sky9wrBO0
漠然としてるけど
健康になる方法が乗ってるHPとかありますか?
657:病弱名無しさん
08/12/21 00:36:12 OR+xDu990
>>655
>>642さんじゃないけど…
お腹をさわって何か触れるのは、婦人科系の異常なら子宮筋腫とか
卵巣のう腫が考えられます。
生理の出血が多くなったり、不正出血があるようなら、婦人科で
診察を受けましょう。
ボールのように感じるのが、腸内のガスだったりすることも
ありますけどね。
658:病弱名無しさん
08/12/21 00:43:54 IMvm9usTO
質問なのですが、わかる方がいらっしゃいましたらすみませんが教えて下さい。
28歳、女。現在2人目妊娠中です。
最近気付いたのですが、しゃがんだ時など、左足に重心がかかったときに膝と足首の真ん中ぐらいの一部分にコブみたいなものができます。血管が詰まるのか、ポコっと膨れて重みがかからなくなると治ります。足の表側のスネの上部分です。
これは一体何の病気なのでしょうか?
659:病弱名無しさん
08/12/21 01:15:52 uhKF+FriO
22歳 女です。身長152センチ。体重 47キロ。飲酒・喫煙は現在、ありません。飲酒は薬を飲む前は月に1回(350mlのカクテル1本程度)です。
服用している薬は、ルボックスとセレキノンです。
ここ2週間ほど胸(心臓か肺)のあたりがキューっとして痛みが伴います。ずっとそういった状態ではなく、時々でしたし放っておいたのですがさすがに2週間だと心配です。
今年の7月半ばに受けた健康診断は肝機能以外、正常でした。
これはどういったものなのでしょうか?
660:病弱名無しさん
08/12/21 08:34:06 ZNVvS1q60
>>658
体重がかなり増えているとか尿蛋白が降りているとか、思い当たるところはないですか?
妊娠中でしたら妊婦検診など受けておられると思いますが、
他に気になるようなこともあるようでしたら、一度かかりつけの産科で相談されてはと思います。
661:病弱名無しさん
08/12/21 10:03:31 L832fNtt0
質問です。
21歳男163センチ60キロ、飲酒はたまに、喫煙はしませんが副流煙は吸いまくりです。
1ヶ月と2週間前くらいに風邪っぽい症状(鼻水、体がだるい、熱っぽい、咳)が出て、咳以外は
2~3週間で治ったんですが、咳が未だに全く治りません。
TVで舞妓プラズマ肺炎が流行ってるって言っていたけど、自分の場合熱は出ないで
咳ばっかりなんです。
ただの風邪が長引いてるだけなんでしょうか??
あと、関係あるか分かりませんが、同じ時期に蕁麻疹みたいなのが左腕に出て、
それはもう治りかけです。
662:病弱名無しさん
08/12/21 15:49:13 hy8clUbq0
鼻毛を剃ったり抜きまくったりしてもうあまりない状態なんですが
これって実は体の事を考えるとよくないのでしょうか?
たとえば鼻毛がある事で菌の進入を防ぐ役割があると思いますが
ない事で病気になりやすくなるのでしょうか?
663:病弱名無しさん
08/12/22 14:26:59 N0bT4QXl0
ここ3日間、尿が出そうで出ない状態が続いています。
便も出ません。食って飲めば出ますか?
664:病弱名無しさん
08/12/22 22:44:56 LFL3467L0
最近、靴を一日中履いてると足汗で靴下が湿るんですけど
足の指の方なんですけど靴下がシミになるぐらいなんですけど
何かおかしいのでしょうか?
665:病弱名無しさん
08/12/22 22:55:06 RMA7CIG+0
のどが痛いので炎症を抑える効果の高いトローチを一日数回なめていましたが
症状が良くならないので市販の総合感冒薬を飲んだら数時間後に全身蕁麻疹が出ました。
食べ物は家族と同じものを食べているので薬としか思えません。。。
どんどん広がって今は顔も頭も痒いです。
明日は祝日で病院は休診だしもうつらくて気が狂いそうです。
救急で大学病院にいくべきですかね。
そのまま我慢すれば薬が抜けて自然に治まるのでしょうか。
お知恵をお貸しください。。。
666:病弱名無しさん
08/12/22 23:33:41 2X6DR7X5O
18歳男、喫煙、飲酒無しです。
最近チン毛の辺りとその横の辺りがズキズキ痛むんですが、これはなんでしょうか?
ちなみに最近便が柔らかくて固い便が出てません。
667:病弱名無しさん
08/12/23 02:17:43 88f77JTIO
やけどの痛み止め、効き目がきれてしまい痛くて眠れません
毎日三食後に飲むように処方されたロキソニンという薬です
次の通院日までギリギリの薬しか用意がないので
市販の痛み止めをのみたいのですが、ロキソニン服用中に
イブとかバファリン飲んでも大丈夫でしょうか
時間が時間なので病院にも聞けず
668:病弱名無しさん
08/12/23 02:34:38 88f77JTIO
どなたか神な人いらっしゃいませんか…………助けてください><
669:病弱名無しさん
08/12/23 03:45:38 bET317l+0
肛門から性器の間の皮膚が被れて出血していることに今日気がつきました。
生理ではなく、皮膚から血が出ているようです。
経験はないので性病ではないと思うんですが、
市販の塗り薬をつかってもなかなか治りません。
場所が場所なので病院にも行けません。何かよくきく傷薬をご存知の方
是非ともご教授願います。
670:病弱名無しさん
08/12/24 01:09:20 BBhmWLIg0
>>667
すごく辛そうだから役に立ちたいけど
ロキソニンは必ず胃薬と併用するような強い薬だから
市販薬と一緒に飲むのはやめた方がいいと思う。
通院日より早めに病院に行って医師にその旨を話すのが一番かと
もしくは救急にかかれば痛み止めの点滴とか
してもらえるかもしれない。自分は外傷の経験はないけど
鎮痛の点滴をしに何度か駆け込んだことがあるので。
検索すると、地域の救急窓口みたいのがあると思う。
119でも教えてくれると思うけど…
お大事にしてください。
671:病弱名無しさん
08/12/24 03:40:55 x/mYpN060
10代女です
深夜になって布団にもぐり、頭の右側を下にして寝たら頭の右側に痛みがありました
左側を下にしたら痛みはありませんでした。
他にも、目だけ動かして左を少し見ただけで右目あたりがすごく痛みましたがこれはなんでしょう?
今は首と首から上の右側全てが痛みだし気持ち悪いです
右側だけというのが気になります
これについて何か知っている方がいれば詳しく教えてください
ずっと眠れなくて困ってます
672:病弱名無しさん
08/12/24 09:04:42 sTQN6FjcO
>>670
詳しくありがとうございます。
当日は痛くて眠れなかったので眠るのはあきらめ、
冷やして気を紛らわしてました今度は凍傷になりそうです
673:病弱名無しさん
08/12/24 20:03:14 zrHAtaL70
30代の男です。
喫煙あり。
胸の辺りに違和感を覚えて、気を抜くと気を失いそうになります。
失いそうになるだけで気を失ったことはありません。
落ちていくような感覚もあります。
ですが動機は無く、息苦しくもないです。体はだるくもありません。
関係ないかもしれませんが胸の表面、心臓の上辺り(皮膚の下、肋骨の上)あたりが押すと非常に痛いです。
どのような病気が考えられるでしょうか。お願いします。
674:病弱名無しさん
08/12/24 20:23:41 km8f1CveO
少しテストさせてください
675:病弱名無しさん
08/12/25 00:55:37 0WeD+TGb0
こんばんは。20代男です。
4年ほどひきこもっていました。(今はちゃんと働いてます)
ひきこもってからなのか、体(特に顔)が異様に白いんです。
病院で検査しても異常はありませんでした。
この場合、ただ単に日にあったっていなかったからなのでしょうか?
日サロなどに通って肌色になった場合、外に出て普通に生活していればまた蒼白には
ならないですか?
引きこもりや病気で日光に当っていなかった方で、体全体が白くなったけど、その後日光を
継続的に浴びてもとの肌色に戻った方はいますか?
676:病弱名無しさん
08/12/25 01:12:42 4+4YNn8UO
17歳女です。
ここ最近、朝起きると腕や首がつったように痛く、すぐに動き出すことができません。
疲労とかならよいのですが、ここ最近毎朝なので心配なんです。
677:病弱名無しさん
08/12/25 01:24:06 XYWT92cDO
>675
食事に偏りはありませんか?お菓子やジャンクフードのみとか、逆に野菜と魚しか食べないとか。
全く動かず体力も落ちれば顔色悪くなりますよ。
心配しなくても生活が改善されれば(食事や軽い運動等)大丈夫なはず。
678:病弱名無しさん
08/12/25 01:40:08 iLDkU4U90
24歳男です
陰部におできのようなものができてしまいました。
外見は膨らんでいて中にしこりがあります。(1センチくらい)
軟膏で治療しようにも皮膚の中なのであまり効果的ではないような感じですし・・・
なんという病気なのでしょうか。ご教授願います。
679:病弱名無しさん
08/12/25 02:10:34 IrzB5ydKO
30歳の女です。
喫煙あり、飲酒なし。
ここ半年の間に背中に痒みのある吹き出物がでます。
シャンプーの後には必ずタオルで髪を巻いて体を洗うので、
シャンプーの汚れも落としているつもりです。
ボディソープも低刺激のものにしたり、石鹸にかえたりしたのですが効果なしです…。
他の部分には吹き出物はありません。
生理の時、顔に肌荒れがあるくらいです。
何か変な病気でしょうか?
宜しくお願いします。
680:病弱名無しさん
08/12/25 09:12:10 9t3fe9J0O
鼻の左側の血管がピクピク痙攣してるんですがどうなんでしょう
21歳男 170cm 55kgぐらいです
タバコは吸いませんが周りが吸っている人ばかりなので結構くらいます
酒はたまに二日酔いになるくらい飲みます
681:病弱名無しさん
08/12/25 09:27:15 lkV65/3U0
>>679
自分も激務の時期にそうなったことがある。
でも辞めてフリーになったら跡形もなくなった。
ストレスから来る事もあるから
心身の休養と内部からの治療を考えるのもいいと思う。
682:病弱名無しさん
08/12/25 10:47:32 A7MolepzO
ここ一ヵ月程、朝起きるとくしゃみと鼻水が酷いです。
鼻水は何もしないと顎までだらーっと垂れますorz
昼過ぎには症状が治まって夜はなんともありません。
でもまた朝になると…という感じです。
これって鼻炎ってやつなんでしょうか。
元々くしゃみとかあまりしない体質だったのですが…
683:病弱名無しさん
08/12/25 10:59:27 IrzB5ydKO
>>681
ありがとうございます!
見に覚えありです。
私も今、激務+悩み事でイッパイイッパイです。
一度、ゆっくり休めないか会社と交渉してみます。
684:病弱名無しさん
08/12/25 21:49:43 0WeD+TGb0
>677
お返事ありがとうございます。
食事はありがたいことに母が作ってくれてるので食事の偏りは無いと思います。
食堂もバランスの良い物です。
仕事現場には歩いて出かけています(朝夜往復20分です)
通勤時に歩き出したのは10日前ほどからです
・どのくらいで顔色が良くなるものなのでしょうか?()
685:病弱名無しさん
08/12/25 22:32:40 Sfu5t6D+0
質問です。
自分は30歳男で、飲酒喫煙ともにしません。
3日程度オナニーやセックスをせずにいると、次の射精時からしばらくの間、
濃いドロっとした液しか出ず、薄いサラっとした液が出なくなることがよくあります。
また、その時の射精の勢いがとても弱く、射精時の快感も薄いです(むしろ不快感があります)
何かの病気なのでしょうか・・・
医者に行くにも躊躇してしまい誰にも聞けません。
どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
686:病弱名無しさん
08/12/25 23:13:51 lkV65/3U0
>>673
念のため精密検査のできる大きな病院に
行った方がいいのでは?
687:病弱名無しさん
08/12/26 00:05:23 uMbc3tyd0
質問です。
未成年者の飲酒を抑制する理由の根拠としてよく上げられるのが
未成年者のアルコール分解能力の低さなのですが、
粘り強く探しても年齢ごとのアルコール分解能力の違いを表した
具体的なデータが見つかりません。
お心当たりのある方は、HPでも書籍でも構わないので
情報の提供をお願いします。
688:病弱名無しさん
08/12/26 00:41:20 +FjuUvuv0
32歳女です。
これまで特に病気等なかったのですが、先日車を運転中に急に胸の中央部分が
圧迫されるような感覚に襲われ、目の前が真っ暗になりました。これはまずい、と
思ってゆっくりブレーキを踏んで停車したところ、間もなく普通の状態に戻りました。
体調不良だろうか?と不安に思っていたのですが、その後もたまに(10日に1回く
らい)、その時ほどではないのですが胸の圧迫感を感じることがあります。
痛みらしい痛みではなく、倒れたりしゃがみこんだりするほどではないのですが、
なにかができる状態ではありません。
運転中にまた同じような状態になれば危険ですし、原因がわからないのが気に
なります。どういった原因が考えられるでしょうか?
689:病弱名無しさん
08/12/26 02:11:16 HkM6Kd130
質問です
突然の喉の痛みで1日39度が続いて翌日微熱になりました。
でも喉の痛みは治まらず丸2日、常時首だけ殴られたような激痛と鈍痛が続きました。
そして今日、痰を出さねばとコホッコホッと痛い喉を庇いながら咳をしたら
突然コボッと何かが出てきた。
見るとエイリアンの細胞のような、生の霜降り牛肉のような、
なんとも異様でグロテスクな塊がコロッと出てきた。
これは一体何なんでしょうか?
690:病弱名無しさん
08/12/26 03:24:54 +AyLzkuM0
22男です
健康診断の結果で右上肺野孤立結節影とでたんですがどのような症状なのでしょうか?
来年にしか病院いけないんで大変悩んでます。命にかかわるんでしょうか…
691:病弱名無しさん
08/12/26 05:18:15 Arzopy/sO
>>689
マジで!?
以前そんな症状の特集やってた。
「たけしの本当は怖い家庭の医学」である主婦が苦しくなって洗面所で吐いたら口からホースみたいな塊が出てきた再現VTRがやってた。
何の病気なのかは忘れちゃったけど、ヤバいよね。
692:病弱名無しさん
08/12/26 11:43:23 HkM6Kd130
>>691
ヤバイの!?
ここ来る前もちょっと調べたけど「くさいだま」じゃないんだよね・・・たぶん
もうねなんていうか赤と白の混じった肉片なんだよ。グロいの怖いの
親指の爪の大きさで平べったい。
コポッと出たあと数時間して痛みはだいぶ治まったから病院どうしようか迷ってる。
熱も引いてすき焼きガッツリ食って体調はいい。
喉だけまだちょっとイガイガしてるからマフラーで温めたりそれなりの対応はしてる。
693:病弱名無しさん
08/12/26 16:44:12 mZroGaj00
18歳男です。
夜寝ているときに足が自転車をこいでるような感覚になる
ことがあるのですが、あれは一体何なのでしょうか?
別に不快というわけではないのですが気になってしまいます。
694:病弱名無しさん
08/12/26 22:08:20 BrRK25se0
こんばんは。
35歳男、175cm、90kgです。既病ありません。
3日ほど前から、右睾丸の付け根(お尻に近いほう)に違和感を覚え
またたくまに腫れあがりました。今日病院に(泌尿器科)行き、
急性副睾丸炎と診断されました。血液検査、性病検査も行い、白血球が増大している
他は異常なく、尿も異常なし、性病(淋菌、クラミジア)もないだろうとのこと
(性交渉は1ヶ月以上しておりません)
ただ副睾丸と睾丸の皮とが炎症によりくっついている状態で、かなり珍しい
との判断を戴きましたが、珍しすぎてよく分からないとの診断でした。
薬は3種類フロモックス100mg ロブ錠 イサロン ボルサレンサポ50(座薬)
処方されました。ただ薬飲んでも痛みはあまり治まらず、歩行困難(太っているため
足の付け根と腫れた睾丸が当たる)で動けません。
自分で何か痛みを軽減する方法、もし何かありましたらご教授願いたく思います。
熱は上がったり下がったりです。腫れはゴルフボールから野球の球の間くらいです。
695:病弱名無しさん
08/12/27 01:28:25 V3LE9QJ8O
>>692
早急に行った方がいいよ
年内終わっちゃったとこもあるだろうけど
治ったのかな?とか思ってると次の段階にステップアップとかあるからね
696:病弱名無しさん
08/12/27 10:01:37 sTbfQn/3O
25才女,既往症なしです。
精神安定剤で薬疹が出たので皮膚科に行くと,ニキビ用の薬を処方されました。
今は断薬して皮膚科でもらった薬を飲んでいますがなかなか治りません。薬疹にはニキビの薬が処方されるのが一般的なのでしょうか?
また,治す為に断薬以外にするべきことがありましたら教えてください。
微妙にスレチですみません。
697:病弱名無しさん
08/12/27 12:30:54 LnJhNMGG0
>>696
安定剤による薬疹というのはどちらの科でどのような検査によって診断が下ったのでしょうか?
薬による副作用(薬疹)が間違えないのでしたらここではなく医師の判断を仰がないと危険です。
698:689
08/12/27 13:14:27 f0sXf5bo0
病院行ってきた
↓
結果「わかりません」
↓
はぁ?
そのグロ細胞があればいいらしいが、そんなの普通取っとくかよアホが!
耳鼻咽喉科と内科に行ったけどどちらも無しのつぶて。
内科医なんか触診さえもしないやつだった。
インフルエンザはマイナスでした。
ここでもレスがないってことは地球外生命体!?
699:病弱名無しさん
08/12/27 13:42:59 liTJ+twz0
>>698
せめて記念の写真だけでもあれば判断がついたかもしれないのかな
とりあえず、今はそんなのが出ていないなら、結果おkと思えば
700:病弱名無しさん
08/12/27 13:50:03 sTbfQn/3O
>>697
ありがとうございます。
恥ずかしながら薬疹かどうかは自己判断で,皮膚科の医師からはっきり診断されてはいません。
しかし飲み始めた頃から掻痒感やひどい湿疹ができはじめ,薬以外の原因がわからないんです。
また,かかった皮膚科の先生はこの安定剤で薬疹はでないとおっしゃってはいたんですが,ごくまれにアレルギーを起こす人もいるかもしれないとは言われました。
ただ,診察は湿疹の出た部位を見て触っただけでした。
薬疹かどうかの診断は見ただけでわかるものなのか,素人ながら不安です。
もう一度皮膚科にいってみます!
701:病弱名無しさん
08/12/27 15:10:45 f0sXf5bo0
>>699
うん、そう思いたいんだけどさぁ・・なんかこう納得できない感じ。
ありがとう!
他レスくれた方もどうもありがとうでした!
702:病弱名無しさん
08/12/27 15:36:38 AJjaHEA+0
今まで生理を計った事が無く3ヶ月ほど前から
生理周期を計るようになりました
それまで28日周期前後だったのですが、今月は31日過ぎても
まだ来ません。
40日過ぎても来ない場合は婦人科で見て貰った方が
いいのでしょうか?
703:病弱名無しさん
08/12/27 17:32:09 4Xc4DfmQO
アレルギー性鼻炎と診断され、耳鼻科に通っているのですが一年たっても治りません。
医者には
「右の穴が狭いですね」とか「右は良くなったけど、今度は左が狭いです」
と、行く度に繰り返し言われます。
喉にたんが絡むような感覚も慢性的に起こり、とても困ってます。
アレルギー性鼻炎って完治までにどれくらいかかるものなのでしょう?
704:病弱名無しさん
08/12/27 20:29:30 nJB7FjWY0
部分麻酔の手術をする前の血液検査で糖尿病の気があるなんて指摘されることもあるんでしょうか。
705:病弱名無しさん
08/12/27 22:07:56 0yHPXUhL0
まじめな質問です。
80歳でも勃起する男性はいますか?
706:病弱名無しさん
08/12/27 22:57:30 iRWTg6gsO
クラミジアには市販の薬がありますか?
ききますか?
707:病弱名無しさん
08/12/27 23:18:55 hdqudD9IO
精子に血が混ざってました。
何の病気でしょうか?
ガチです。
708:病弱名無しさん
08/12/27 23:19:51 Yfq2JyWHO
みかん以外で熱を下げる 風邪を治す食べ物はありますか?
709:病弱名無しさん
08/12/27 23:47:52 a2VSs7M/O
相談です。
最近、陰部が痒く、おりものが多いので産婦人科に行こうかと思っています。
ネットで調べてみたら、膣に器具をいれたり、薬をいれたりするというような事が書かれていました。
ちなみに、私は処女です。
処女でもそのような事をされるのでしょうか?
少し不安で、行くのを躊躇しています…
710:694です
08/12/27 23:56:39 TgljF0hK0
こんばんは。
昨日書き込みいたしましたが、今日昼すぎに
睾丸袋の炎症になっている部分から大量の膿と血が出てしまいました。
なんかおかしいなとおもいズボンをみてみたらもらしたようなしみと
刺激臭(ものすごく臭いにおい)がたちこめえらいことになりました。
ただ痛みは少し和らぎましたが袋のキレめが化膿しないか心配です。
医者も休みですので、適当な処置がないか教えていただきたく。
昨日に引き続き、どなたか何卒ご教授お願いいたします。
711:病弱名無しさん
08/12/28 00:06:09 Cs4zfiYt0
>>709
コソッと問診の時「男性経験がまだ・・・」と言えばいいよ
婦人科系は1日でもじゃなく1秒でも早く行った方がいい
怖いだろうけど誰もが通る道だから勇気を持て!
712:病弱名無しさん
08/12/28 00:32:58 0iPGELXJ0
>>709
世の中には処女のまま子宮頸ガン検診受けてる人もいます。
嫌だろうけど、それが嫌で不妊になったり、大きな病気へ発展したり、大きな病気を
見逃したりしたら、その方が嫌ではないですか?
713:病弱名無しさん
08/12/28 00:46:14 Cs4zfiYt0
>>712
ごもっともだけど、そんな怖がらせなくてもでもよかろう
何十回と行っても冷や汗が出る人(私だけど)だっているのに
処女でしかも初診じゃ尚更怖いだろうに
714:病弱名無しさん
08/12/28 00:50:59 czvaCzCxO
>>711
>>712
そうですよね…
大きな病気のことを考えたら、迷ってなんかいられないですよね。
年末ですが、病院を探して行ってみます!
ありがとうございました。
>>713
怖いですけど、頑張ってみます!
ありがとうございます。
715:病弱名無しさん
08/12/28 01:24:57 VQ8GxeguO
女 31歳 産後7ヶ月です。生理周期30日 前回の生理が、今月14日からきました。 今日サラサラのオリモノにうっすら血がまじってたのですが、なんでしょうか? まめに子宮ケイガンの検査はいってますが、また病院行った方がいいでしょうか?
716:病弱名無しさん
08/12/28 01:35:33 ihFQo9g9O
ほんとくだらないんですけど
泣きすぎて明日の朝絶対目が腫れてると思うんですが
今または腫れたあとにできる対処法ありますかね
717:病弱名無しさん
08/12/28 08:48:05 wueJf5Ta0
マキロンと赤チンでは、どちらのほうが殺菌作用と効果時間が長いのでしょうか?
718:病弱名無しさん
08/12/28 10:19:08 SmvcFjCNO
20代男性です。
今朝起きたら、ペニスの皮の一部が水膨れのように膨れていました。つかむと多少痛みがあります。
すぐに泌尿器科で診てもらおうと思いましたが、日曜かつ年末ということでどこも電話がつながらない為、こちらのスレにて質問させて頂きました。
既往歴ですが、HIV検査以外は泌尿器科へかかったことはありません。
身長180cm、体重65kg、非喫煙、飲酒は週2程度です。
不安でたまりませんので、どうかご回答よろしくお願い致します。
719:病弱名無しさん
08/12/28 20:30:51 oo8neLcc0
age
720:病弱名無しさん
08/12/28 21:49:20 CM97OhYs0
すいません。実は友達から頼まれて質問させてください。
50代の女性(生理上がっています)たばこお酒やりません。
症状 身体のぴくつき・物の飲み込みにくさ・頭痛・背中のぴくつき・不安感・右手のしびれがあるそうです。
(8月22日に足の裏に傷を作ったとのことです)
なんの病気が考えられるでしょうか。
よろしくお願いします。
721:720
08/12/28 22:38:12 CM97OhYs0
すいません
症状に追加があるそうです。(今本人から電話かかってきたので)
左足の傷跡が痛むそうです。
よろしくお願いします。
722:病弱名無しさん
08/12/29 04:11:46 ZaE3v4f70
>>720
あくまで診断の1つですが、マグネシウム不足が考えられます。
723:病弱名無しさん
08/12/29 04:21:04 a2KxO2gfO
最近食欲がなくあまり食べられません。それと並行して不眠です。食べないと不眠になるのでしょうか?勉強しようにも不眠で体力がでなくてもう限界近いです。教えて下さい。駄文すみません。
724:病弱名無しさん
08/12/29 07:13:37 qT/AJ917O
明らかに需要に供給が追い付いてない。
725:病弱名無しさん
08/12/29 08:27:04 uPb+A67EO
>>723
食欲不振と不眠は同一の原因によって起こっていると考えるのが自然です
それ以上は何も答えようがない
726:病弱名無しさん
08/12/29 12:46:51 a2KxO2gfO
>>723です。>>725さんありがとうございます。原因は探してみます。
727:病弱名無しさん
08/12/29 14:26:53 FDYo/FEg0
31歳女です
なんか2日前から突然膝の裏がかゆくてかゆくてたまらない・・
なんか触ったらざらざらして湿疹できてる模様・・
なにこれ??
死にたい
728:病弱名無しさん
08/12/29 15:21:15 ZyG9/Gn80
>>720
嚥下に支障が出てるのが気になる。
一応、脳に関する検査してみたらどうだろう。
不安感は、更年期障害の始まりか、それらの症状からくる不安じゃなかろうか。
729:病弱名無しさん
08/12/29 15:23:23 ZyG9/Gn80
>>727
その湿疹引き受けますから、俺の480万の借金(月々2万返済)引き受けてくれ。
こっちもどっちかっていうと死にたい。
730:病弱名無しさん
08/12/29 15:36:20 FDYo/FEg0
>>729
ごめん
今日で会社倒産なんだ・・
そのストレスでかもしれん
731:なゆ
08/12/29 15:54:01 n5cBDtqbO
3日間熱出て最高39。4出て微熱になって病院行って吐き気とかもないのに胃腸炎っていわれました。
症状ゎ腹痛、下痢、微熱です。
最初ゎ普通の下痢だったんですケド、今ゎ水みたいな感じです。
大丈夫なんでしょうか…?
732:病弱名無しさん
08/12/29 16:50:47 OtQmb/5F0
先ほど頭が痛くなったので、以前病院で処方してもらった鎮痛剤(ロキソニン)を飲もうと袋から出したところ
薬が2種類入ってました。(いつも処方してもらうのですが、いつもは鎮痛剤だけです)
「胃薬かな?」と思いネットで検索して見ると精神安定剤みたいでした。(アロフィルム)
特に眠れないとか精神が不安定だとか言うわけではないのですが、鎮痛剤と一緒に処方されることも
あるんでしょうか?
733:病弱名無しさん
08/12/29 18:57:56 4PLsu4wP0
>>702
生理周期は体調などによってわりと簡単に狂うからね。
あまり心配しすぎずに、何度も続けて周期が狂うようなら受診を。
>>703
アレルギーなら、その原因を取り除かないと治らないよ。
アレルゲン検査はしたのかな?
あまり説明してくれないような医者なら、病院を替えてみるのも一つの手だと思うけど。
>>704
場合によってはあるよ。
>>705
場合によってはあるかも。
>>706
クラミジアの場合は絶対に要受診。
ヘタすると不妊の原因になったりするから、早めに婦人科へ。
>>707
これかも。
URLリンク(www.medical-tribune.co.jp)
734:病弱名無しさん
08/12/29 18:58:04 4PLsu4wP0
>>710
受診してるようだけど、もう医者に行ったかな。
とりあえず膿を出し切ったら、オロナインなどを塗ってガーゼを当てて
衣服とすれないように保護しておいたほうがいいと思う。
蒸れるとよくないので、なるべく空気に当てるようにして安静に。
とにかく、医者に診せないといけないと思う。
>>715
排卵出血かもしれないけど、続くようなら受診を。
>>718
膨れてる部位にもよるので何とも言えないが、とりあえずここなど参考に。
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
>>732
アロファルムかな?
筋肉のこわばりをほぐす作用もあるので、緊張型頭痛の場合には処方されることがあるよ。
735:病弱名無しさん
08/12/29 20:11:30 j6GTvmFD0
昼に食べた牡蠣のせいか下痢が止まらないお!!
BBQでの岩牡蠣ですた。
おまいらどういたらいい?(´・ω・`)
736:715
08/12/29 20:22:16 yBaQPtVAO
>>734 ありがとうございました。
737:病弱名無しさん
08/12/29 21:34:54 YU7uI3+g0
>>735
ノロかねえ。
とりあえずスポーツドリンクがあるならそれをお湯割りにしてこまめに飲む。
なければお茶に一つまみ塩を入れたものでも可。
暖かくして安静に。
あ、あと下痢止めは飲むなよ。出せるものは全部出せ。
嘔吐や発熱など、ひどくなってきたら救急外来でもいいから受診したほうがいい。
738:702
08/12/29 21:58:30 RVUUQzyi0
>>733
ありがとうです
無事に来ました、最近計りはじめましたけど周期は目安で
きっちり来る事は無さそうですね、それが普通ですよね。
739:720
08/12/29 22:17:27 5RaIPJqa0
>>728
レスありがとうございました。
実は神経内科に某病院から紹介状を書いてもらって違う病院の神経内科にいったらかかる科が違うと言われて受診拒否されたそうです。
なお物の飲み込みにくさは11月21日に北浦和の病院に行って診察を受けたところ
なんでもないとのことでした。(北浦和の病院は神経科でかかりつけ医になっているそうです)
740:病弱名無しさん
08/12/29 22:49:32 O11i4GrHO
尿検査で前日の自慰行為が原因で蛋白がでることがあるというのは本当でしょうか?
741:病弱名無しさん
08/12/29 22:50:55 Is4DI3uGO
カンジダのスレでわからなかったのでこちらに書きます。
以前このスレでおりものが臭うと質問したらカンジダでも臭くなることがあると言われたのですが、
市販されているカンジダの薬の説明を見たら匂いがある場合はカンジダではない、みたいなことが書いてあり買いませんでした。
以前カンジダにかかった時は黄緑色のおりものが多く出ましたがかゆみはなかったです。
今回もかゆみはないですがちょっとの匂いと白くてどろっとしたおりものが出ます。
これはカンジダなのでしょうか?
去年の夏から彼氏以外との性交渉がないので思い当たる節がなく不安です。
よろしくお願いします。
742:735
08/12/30 01:43:51 aV7zf+VQ0
>>737
トンクス!
とりあえず脱水症状に気をつけて様子を見るお!!
743:病弱名無しさん
08/12/30 02:23:22 ZOMTyQDo0
質問させて下さい。
22歳・女・大学生
149/47
一週間ほどまえから全身がすぐにつり、毎日つっています。
ちょっと太ももの裏をかこうと体をへひねると必ず首筋がつります。
また物を取ろうと後ろへ手を伸ばすと背中がつります。
何か合併症が考えられるでしょうか?
744:病弱名無しさん
08/12/30 04:39:34 gJ7SSNnP0
>>741
受診してないの?
ダメだよ、自己判断しないで婦人科に行かないと。
カンジダの場合でも、淋病とダブルでかかってる場合もあるんだし。
>>743
カルシウムとかマグネシウムが不足してるのかも。
食生活のバランスが悪いのでは?
745:病弱名無しさん
08/12/30 07:45:11 ipmGmXPLO
>744
淋病は性行為以外でも感染するんでしょうか?
カンジダで匂いがするのはありえないんですか?
746:病弱名無しさん
08/12/30 09:00:23 ukTfW5EnO
たまに左側の睾丸が痛くなります。そんなに痛くはないんですけど、
触ってもないのに痛くなったりするのでちょっと気になりました。
なぜか右より左の方が敏感なんですよね。
オナニーのし過ぎが原因でしょうか。
747:病弱名無しさん
08/12/30 10:08:24 GXoG3OFX0
オナニーのし過ぎ
748:病弱名無しさん
08/12/30 13:17:16 jVwJMxBJ0
ここ3日ほど夜になると急に風邪の様な症状(頭痛、悪寒、発熱)が出ているのですが
喉は痛くないし、鼻も詰まっていません。
今まで喉と鼻に問題がない風邪などかかった事が無いですし、朝と夜の
体調の差が激しすぎて心配なのですが、こんな風邪って有り得るのでしょうか
749:病弱名無しさん
08/12/30 13:20:18 0hqyoaFO0
国内でMMR予防接種復活する予定はないのですか?
750:病弱名無しさん
08/12/30 15:55:03 24k95U840
>>746
せいさくじょうみゃくりゅう 精索静脈瘤の可能性は?
俺は10年(使う機会全くなし)ほったらかしてるが、たまに鈍痛がある
751:病弱名無しさん
08/12/30 16:22:27 hR1zoClNO
ツベルクリンした日にオナニーしても問題ないですよね?女です。
752:病弱名無しさん
08/12/30 19:28:28 SIVA5albO
一人暮らしを初めて栄養バランスに気を付けた食生活送ってるんですが、テレビで
ジャムサンドだけで十何年暮らしてるとか、ドーナツだけで暮らしてるけど精密検査をしても
健康に問題の無い若者とかを見てると、嫌いな野菜を無理して食べてる自分がバカバカしくなります。
本当にバランスよく食生活を送らないと病気になるんですかね?
以外と大丈夫なんじゃないかと思ってしまいます。
753:病弱名無しさん
08/12/30 20:59:39 VQAhKXKW0
>>752
まずテレビを信じることを止めるのが先
754:病弱名無しさん
08/12/31 00:01:51 2wY+B8960
肩に虫刺されがひどくなったようなカサブタが群生してます。
引っ掻くと増えます。
これってイボですか?
755:病弱名無しさん
08/12/31 00:36:17 Mtmfdagl0
>>752
腸内細菌が特殊なのかもね
あと、土食ってる人や、何も食ってない人も存在するにはする。
756:病弱名無しさん
08/12/31 01:08:39 GCc+wz5K0
左右の睾丸の大きさが違います。
腫れているかどうか分かりませんが、
腫瘍があったり、癌であるか
不安です。
普通の成人男子は左右の睾丸が違うものなのでしょうか?
757:病弱名無しさん
08/12/31 07:39:43 /5aq6LxA0
普段寝ている時は口呼吸になっているんですが、今朝、喉に何かが当たったような感覚があって、何かを吸い込んだような感覚と共に目覚めました。
肺に何かを吸い込んだんじゃないかと不安なのですが、肺って吸い込んだ異物を吐き出すような機能を持ち合わせているんでしょうか?
758:病弱名無しさん
08/12/31 08:37:39 RBoLPVLBO
教えてください。
数日前、勢い良く食べ物を食べたら(ハンバーガーとポテト)気管支のほうに詰まった感覚があり、それから右の扁桃腺から鎖骨の上あたりまで違和感があります。
気管にまだ詰まっているのでしょうか?
759:病弱名無しさん
08/12/31 11:17:51 EafTIY6N0
>>757
小さいものなら痰と一緒に出てくると思います。
お年寄りや嚥下障害のある人の場合、食事の時に食物を誤って
気管に吸い込み、誤嚥性肺炎を起こすことがありますが、
まあ、その心配はないでしょう。
>>758
気管に詰まったままだったら、あなたはここに書き込み
できないと思いますよ。
詰まった感覚がしたときに、むせましたか?
咳き込んで吐き出せたようなら、心配ないと思います。
違和感は、気になってそこに意識が集中してるせいかも。
あとは上に書いたような、誤嚥性肺炎の危険性ですが、
それもたぶん大丈夫でしょう。
万一、熱や咳が出てくるようなら、内科を受診してください。
760:病弱名無しさん
08/12/31 11:48:44 EP4PZtgo0
>>756もよろしくお願いします。
761:病弱名無しさん
08/12/31 12:34:36 G70ot0PvO
冷えピタ貼って寝ると次の日まぶたが腫れないのでオススメです。
762:病弱名無しさん
08/12/31 13:38:23 0po8dS5D0
>>756
違うと言ってもどのていど違うのか、診てみないとわからないけど、
多少左右の大きさが違う程度の人ならよくいるよ。
感覚としては左のほうがやや大きい人が多いかな。統計取ってるわけじゃないからわからないけど。
違和感があるとか、大きさの違いが顕著だとかいうなら、一度泌尿器科で診てもらったほうがいいんじゃないかな。
それで何でもないと言われれば安心できるんだし、念のために。
763:病弱名無しさん
08/12/31 13:57:01 Ndjo/uNyO
>>755
ありがとうございます。
自分はちょっと不摂生するとすぐ体に出るので自由に食生活をしている人を見ると羨ましいですね。
ただあういう人は特殊だと聞かされ諦めがつきました。
764:病弱名無しさん
08/12/31 18:15:25 gx98rzjP0
両足の親指の根本辺りがずいぶん前から痺れて感覚があまりありません。
特に体調が悪いとかどこかが痛いとかといったようなことはまったくないので
あまり気にしてませんでした。この症状で実はまずいことになってる可能性とか
ここに気をつけた方がいいとかあるのでしょうか。
765:病弱名無しさん
08/12/31 22:25:24 2MOsfg5fO
うちの親です
身長166㌢、体重76㌔、61歳、喫煙量は日に20~30本、お酒は飲みません
食事後、ある程度動く(飲食店からの移動、家で食べてから、近所の駐車場に移動など)と、気道の辺りに押しつけられるような圧迫感を感じることがしばしばあるようです
何か異状があるのでしょうか?
766:病弱名無しさん
08/12/31 23:24:20 Z8KQ12Xe0
>>763
不摂生で身体に影響が出る体質にすることはできるよ。
俺は一人暮らしのとき、昔ながらの日本食を4年間ずっと続けていたせいで、
ファーストフード喰うとすぐに舌にできものが出たり、
インスタントラーメンが化学臭くて食べられない身体になった。
何も食べない人についてだが、、ジャスムヒーンと山田 鷹夫という人がいる。
確か前者の話によると、食べないという選択は、ごく自然に行われるらしい。
でも、真似して断食した3人が亡くなっているらしいので、やっぱり特殊なのかもしれん。
URLリンク(news.jams.tv)
ついでに後者は現在進行形でほとんど食べないで生活してるみたい。
767:病弱名無しさん
09/01/01 03:26:28 cPauFjbn0
>>766
訂正
どっちも少ないながらも「食ってる」らしい。
768:病弱名無しさん
09/01/01 13:50:51 B48cORLd0
21歳の女です。
数か月に1回くらいの割合なんですが、歩いているときとかに突然眩暈がして倒れそうになります。
具体的には急に目の前が真っ白になる・耳が聞こえ辛くなる・手足や顔面が冷たくなる(しびれは無い)・ふらふらして立っていられなくなる・
気が遠くなる、という感じです。数分も座っていれば元に戻るのですが…
寮で生活しているので食事に関しては問題もないし、睡眠時間も足りています。ストレスも気にするほどはないし、貧血と言われたことも
ありません。週に3回ほど運動もしているので運動不足というほどでもないと思います。あと脈も普通です。
色々なサイトを読んだのですが、どれもしっくりきません。滅多に起こることではないし、普段は健康そのものなので病院にかかった方がいいのか
どうかがわかりません。
ほっといてもいいのか、それとも病院に行った方がいいのか・そして行くなら何科に行けばいいのか教えてください。お願いします。