【不安】心配性・うつ病【ストレス】at BODY
【不安】心配性・うつ病【ストレス】 - 暇つぶし2ch276:病弱名無しさん
09/12/30 02:50:29 GsEffirn0
自分でも原因がよくわからないけど今涙が止まらない。
最近些細なことで泣いてしまったり気分が落ち込むことがよくあって、
バイトも前のように頑張れなくなってしまった。
このままだと周りに迷惑がかかるし、精神的にも辛いから昨日上司に辞めたいって言った。
そのことを後悔してるのかもしれない。
でも続けるのも辛い。
いっそ死にたいけどそんな勇気はない。
ちゃんと眠れるし食欲も普通にある。
体はいたって健康なんだけど、心療内科ってこんなことでも相手にしてくれる?

277:【 【中吉】 【234円】 】
10/01/01 21:40:24 WjNICYdE0
>>276もちろん大丈夫
安心して診療内科にかかってみて下さい


>>272
アルコールは本当に身体も精神もボロボロになるよね
自分も鬱って自覚症状無い時にアルコールでうさ晴らししようと
していたけどどんどん悪化する自分に気付いた。
脳にも悪い影響を与えるらしいし酒は害あるものだ。

278:病弱名無しさん
10/01/01 22:56:11 pP0qrqIZ0
酒は百薬の長、身体も精神も好転する。
飲む量をコントロールすることだ、脳にも良い影響を与える。
当然だが飲みすぎは問題外。

279:病弱名無しさん
10/01/01 23:02:16 1JrMvH3V0
うつ病とかだと、ネットとか酒とかに依存しやすいので注意が必要らしい。

280:病弱名無しさん
10/01/11 18:07:48 Afy0QTYlO
何もしたくない

一人になりたい


でも 子供達が居る
怒りたくないけど
イライラする

怒りたくない


こんな母親最低です

281:鬱暦10年
10/01/12 14:12:29 bNiXV8T00
前向きになれる鬱病ブログを見つけました。管理人さんのようにポジティブに生きていきたいです。

「自分探しのブログ 禁パチ禁スロ鬱病日記」

悩みをメールで相談したらすごく優しくて温かいメールを頂けました。

282:病弱名無しさん
10/01/12 14:16:13 geMMbFat0
gradually-shain@ezweb.ne.jp

治りそうな感じなんですが、薬も辞めて今は家事手伝いと仕事探してます。
よかったら何かしたいけど、先に進めない方、メールください。


283:病弱名無しさん
10/01/15 19:31:05 8KUBx/p/0
怖いんだ、不安なんだ。

誰かに助けて=====って叫びたいんだ。

284:病弱名無しさん
10/01/15 20:19:18 xkB1fUIcO
毎晩寝るのが怖い。動悸が早くなる。運よくねても一時間で目が覚める…
睡眠不足以外は普通に生活できてるのに…

285:病弱名無しさん
10/01/15 23:55:15 GIa2LPFL0
食事に興味のある人は以下>562の食事法をされると良い
URLリンク(www.unkar.org)

3週間で体質改善でき食費のみ
不安には薬より運動と摂生です
要自炊

286:病弱名無しさん
10/01/16 02:50:37 n3C0/qqQ0
寝たいのに怖くて不安で寝れない。
今から睡眠薬飲んだら朝起きるの遅くなるし。

287:病弱名無しさん
10/01/16 03:26:53 n3C0/qqQ0
なんか私一人おいてけぼり。
さびしい。


288:病弱名無しさん
10/01/16 03:47:26 n3C0/qqQ0
寝られないけど寝るのも怖いんだ。

289:病弱名無しさん
10/01/16 06:21:23 n3C0/qqQ0
なんだか気分悪くなってきた。

290:病弱名無しさん
10/01/16 10:44:39 n3C0/qqQ0
誰も書かないのか。

291:病弱名無しさん
10/01/16 11:09:09 n3C0/qqQ0
今日は朝から下痢だ。

292:病弱名無しさん
10/01/16 15:53:45 n3C0/qqQ0
いつもこわい、最近。
不安、不安だ。

293:病弱名無しさん
10/01/16 15:57:53 1RB07Jl/0
私もよく不安になったり心配になったりするよ。

294:病弱名無しさん
10/01/16 16:32:21 n3C0/qqQ0
ほんと、よかった。
うれしい。

295:病弱名無しさん
10/01/16 17:28:16 n3C0/qqQ0
こわい、こわい、
何度も書き込みしてごめん。
いっそ死んでいたいんだ。
私って弱いんだ。弱くてどうしようもないんだ。
強い人がうらやましい。
明るい人がうらやましい。
気のきく人がうらやましい。

296:病弱名無しさん
10/01/19 17:53:43 szPYqve10
2010.01.16 リチャード・コシミズ【うつ病】独立党東京学習会の動画を公開します。

連続再生
URLリンク(www.youtube.com)

「何もやる気がしない」のは、休むべしという体からのシグナルであるかもしれません。
動物は、病気になると動かずに静かにして体温が上がるのを待ったり、自然の温泉や鉱泉に入って体温を上げたりします。

人間も動物です。休むべき時に休んでいれば、自然に健康は戻ってくるかもしれません。
ですが、戻ってくる前に化学薬品を体に入れると症状が固定化されてしまい、治るどころか悪化・長期化してしまう例があるようです。

「抗うつ剤でうつが治った例を見たことがない」とよく聞きます。


297:病弱名無しさん
10/01/19 20:18:43 1ke8Cnp+0
じっとしてても良くならんだろ・・・

298:病弱名無しさん
10/01/20 20:29:59 Cq9p2++v0
ちょっと聞いてみたいんですが
心療内科ってそばに看護師さんがいて話を聞いてるんですよね?

299:病弱名無しさん
10/01/20 22:45:10 RowqoK5+0
私は精神科に通い始めてから、2年になります。
看護師さんはいないで、医師一人が話しを聞いてくれます。
私は抗うつ剤でうつが治りました。
2年前は、自殺未遂をしましたが、今は生きていて(生かされていて)
良かったなぁ、と心から思います。
もしかしたら、私の場合は、周りの人に恵まれていたのかもしれません。
家族や医師や友達の励みがあったからこそ、
今の状態でいられるのかもしれません。
感謝です。

300:病弱名無しさん
10/01/22 17:23:38 415bSKBZ0
299さん、どうもありがとうございます。
298です。
うつが治ってよかったですね。
私は、2週間後神経内科にかかります。
予約しました。

301:病弱名無しさん
10/01/23 00:14:35 c3HUSEon0
>>298
アンケート書いて、それを見ながら医師じゃない人と1時間くらい話して、
それからようやく医師と2人きりになって診察開始。診察はずっと医師1人ですよ。

302:病弱名無しさん
10/01/23 23:05:52 Q4Gm2Aej0
神経内科に行くにあたっての不安を書かせて。
家から近くの病院、たまに他の科にかかってる。
内科、外科、皮膚科の先生に内容[カルテ)みられるのがいや。
事務員さん、看護師さんにもカルテ見られるのいや。
だから、うわべだけしかしゃべれないかな。
ま、とりあえず最初はどんな感じかつかめたらいいかな。

303:病弱名無しさん
10/01/24 13:19:36 eViAva+S0
ここでまたしゃべらせて。
体の調子が悪いと最悪。
みんなそうだよってっわかってえるんだけど。
でもはきたい。
こういう時こそ食生活ちゃんとしないといけないんだけど、
動けないんだなあ。
食べないでコーヒーばっかのんでしまうんだなあ、これが。
だめだなあ。


304:病弱名無しさん
10/01/24 13:26:09 eViAva+S0
すみません、またはかせて。
今は、夜が来るのを待って早くおふろにはいりたい。
おふろに入ると少しは気分がましになるから。

305:病弱名無しさん
10/01/24 14:23:34 eViAva+S0
また、はかせて。
これから外出。
用事で。気分転換になれるといいな。
行ってくる。


306:病弱名無しさん
10/01/24 14:36:48 eViAva+S0
なんか考えこむと気分は悪くなってきた。

307:病弱名無しさん
10/01/24 18:27:26 eViAva+S0
叫びたい。
怖い、怖い、
私だけじゃないってわかってるんだけど。

308:病弱名無しさん
10/01/24 18:29:32 eViAva+S0
早く、楽になりたい、死にたい。
自殺なんてする勇気なんてない。
どうすりゃいいんだ。

309:病弱名無しさん
10/01/24 18:31:27 NiUXul1v0
【社会】ゴマキ母、飛び降りか…意識不明の重体
スレリンク(newsplus板)

310:病弱名無しさん
10/01/24 18:55:24 eViAva+S0
なんだか涙がでてきた。

311:病弱名無しさん
10/01/24 19:15:04 eViAva+S0
今日は暖かかったと思うんだけれど、
こころも体も寒い、冷えてる。

312:病弱名無しさん
10/01/24 21:14:32 eViAva+S0
言ってもしょうがないことだけど
生まれてきたくなかったなあ。

313:病弱名無しさん
10/01/24 21:25:08 eViAva+S0
心臓発作でもおこして死にたい。

314:病弱名無しさん
10/01/24 21:52:16 8nWtw2ex0
あとでのたうちまわるような苦悩を経験するよ
自分が恥ずかしくなってね

315:病弱名無しさん
10/01/24 22:24:15 eViAva+S0
どういうことなんだろ。

316:病弱名無しさん
10/01/26 19:44:04 St6ikOY20
漫画を買って読もう
読んだことない名作をたくさん読もう
実生活の事全部忘れるくらいいっぱい読もう
何も考えないで漫画だけ読もう
少女漫画は駄目、余計に落ち込む
手塚とか石の森も駄目、読むと死にたくなる
破天荒な少年漫画がいい
ギャグ漫画がいい
スポーツ漫画がいい
落ち込んでても何もいい方には転がらない
だったらその分漫画読もう

317:病弱名無しさん
10/01/28 22:47:38 dlewn6CFO
苦しいよ。泣きたいよ。
もう何もかもが嫌だ。

318:病弱名無しさん
10/01/31 00:57:06 F2u+NpEYO
>>317
私も。涙が滲む
まわりのみんながソツなく生きてるように見える
私だけつまづいたり転んだり常に暗雲低迷

319:あぼーん
あぼーん
あぼーん

320:病弱名無しさん
10/01/31 02:34:35 fL2Ve4tJO
最悪な事ばかり続く、もう嫌だ
死にたい

321:病弱名無しさん
10/01/31 09:00:38 VHQvHXJFO
仕事がなく女にも捨てられ、死にたい


322:病弱名無しさん
10/01/31 22:40:55 MiFoFZQPO
見下されて馬鹿にされて、私って本当にあの職場に必要ないんだ
何ヶ月も前だけど、就業時間が過ぎたからって雷が鳴る中に追い出されたのは未だにトラウマ
黒い雲を見るだけで間近に見た雷がフラッシュバックして気が狂いそうになる

323:病弱名無しさん
10/02/02 17:20:25 U1BzkgBu0
神経内科に予約をいれておいたんだけど
神経内科は心の病をなおすところじゃないって今日わかったのでキャンセルした。
心療内科か精神科にいかなきゃダメなんだ。

324:病弱名無しさん
10/02/02 21:15:42 PKn3pB1J0
もしも、うつ病になったら・・・職場の人間とか他人に精神科へ行ってるの知られたくないよな?
スレリンク(news板)l50


325:病弱名無しさん
10/02/03 19:04:17 1pUAnCUA0
すごい充実した人生を送ってるんだね上の人達
俺には何にもないよ
何にも

326:病弱名無しさん
10/02/03 21:55:42 GvzUN3iR0
何もないならこれからいくらでも築けるだろ

327:病弱名無しさん
10/02/09 08:58:35 IqC2oAIz0
心療内科って血液検査とかその他の検査されますか?

328:病弱名無しさん
10/02/09 10:08:57 rGT5z0tN0
俺が行った所は、先生の横にパソコンがあって
カウンセリングのみ、検査等はありませんでしたよ。

329:病弱名無しさん
10/02/09 10:47:17 IqC2oAIz0
そうなんですか。どうもありがとうございます。

330:病弱名無しさん
10/02/09 11:28:43 rGT5z0tN0
>>329
ただ、俺の経験から言うと問診だけで薬を処法するから
性欲が無くなったりしました。それで余計落ち込んだり
しました、症状が軽かったのかもしれませんが途中で薬やめたら
回復が早くなりました、病院と縁を切るときには先生にこれだけ
薬を飲んだんだからもう大丈夫でしょうと言われました。
先生には薬をやめたのは言ってないけど。
とにかく薬の飲みすぎには注意して下さい!

331:も、81 やた
10/02/09 14:01:58 +KtcgvUw0
>>54





春やらなゆらりやり、ラビ庫内をな、ら


















332:病弱名無しさん
10/02/09 15:03:30 FBBQqpqt0
>>327
うちはされるよ

333:病弱名無しさん
10/02/09 17:26:53 JfVZ+ggf0
普段食玩など甘いものに縁のない生活を送っているのですが
ストレスを溜めないためにはどちらかといえば食べた方がいいのでしょうか?

334:病弱名無しさん
10/02/09 17:38:59 IqC2oAIz0
へえ、そうなんですか。
検査するということは検査代ふえる医療費ふえる、お金だけいえば。
検査で体の状態を知るってことなんですかね。
それもありですよね。
いろいろなんですね。
薬をのんでよくなったという人もいれば、
薬を飲まないほうがよかったという人もいて。
もっといろんな方の話聞いてみたいです。

335:病弱名無しさん
10/02/13 14:15:27 G2qHWoBr0
世間は晩食う婆でお祭りモードなのに、
こっちはお通夜モード

失業、ローン苦…あちこちに迷惑かけてる
(家買うんじゃなかった)
いっそ死にたいが出来ん

鬱状態だけど、治療するお金がないorz
SOS

336:病弱名無しさん
10/02/17 09:56:04 RmSa9DSF0
お金をかけずに治すってことですね。
私もお金をかけずに治すわ、みてて。

337:病弱名無しさん
10/03/04 01:26:37 IN7FBAfXO
初めまして…。
あの~ご質問したいのですが鬱病等で心療内科で治療等を行う場合、入院はあるのですか?あるとしたら神経科

338:病弱名無しさん
10/03/08 09:56:53 xAx4WKtt0
不眠、食欲不振、無気力などで家族から心療内科をすすめられて
予約してもらったが、原因は会社のゴタゴタのせいですっかり
やる気がなくなり、「もう辞めたい!」という気持ちのせいなのは
分かってる。
辞めれば治るんだろうけど、家族の生活の為には辞められない。

薬か何かで治るんだろうか?

339:病弱名無しさん
10/03/13 19:06:27 I4jmNpsB0
>>337
一般的に心療内科では入院施設を持たない。
入院が必要なほど重症なら、入院施設がある精神科を紹介される。

340:病弱名無しさん
10/03/17 13:11:35 F0UEjCWr0
[ロンドン 15日 ロイター] オランダの心理学者らは15日、
高血圧治療に広く使用されている薬によって、
嫌な記憶を消去できる可能性があるとの研究結果を
医学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」に発表した。
将来的に、不安障害や恐怖症などの治療に活用できるかもしれないという。

アムステルダム大学の心理学者、Merel Kindt氏らの研究によると、
健康な治験者が高血圧治療剤として知られるプロプラノロールを服用したところ、
クモに対する恐怖の記憶が減退したという。

これまでの動物実験では、恐怖の記憶は思い出す際に変化することがあるという。
研究者らは、脳内の神経細胞に働きかけるプロプラノロールにも、
記憶を薄める効果があると話している。

341:ちー
10/03/17 15:03:17 k3bEhd/T0
私は20年間のうつ病克服したよ。病弱名無しさん、抗うつ剤だけ飲んでいても
治らないと思うの。ぬくもりや甘え切れる環境って大事ですよ。
死にたいと私だって何度思って、未遂しているか。。
でも、うつ病は一人で抱えていては良くないですよ!
精神科の入院は、病院によるけど、仲間がいろいろ教えてくれたり、共感してく
くれるから、もしかしたら良いかもね。
でも、朝とか食べたくもない朝食の為に起こされて、寝たくてもその後ねれないし
、寝たくもない21時に電気きえちゃうし、結構、私はやだったな。
ところで傷病手当金とか、うつ病の公的支援うけてますか。
辛い時は、とにかく寝てしまうのもリフレッシュできますよ。
あと夜はろくなこと考えないから寝てしうこと、お勧めです。
頑張って、うつ病と立ち向かえる日がくるまで、ゆっくり静養してね。
きっと良くなるからね。




342:病弱名無しさん
10/03/17 22:53:05 uXZOak2D0
>>340
もしコレが事実&実用化されたらパニのおいらも救われるかも・・・(つд・)
パニック障害も発作自体はどこかが暴走して身体症状として出てるんだろうけど
結局、その発作の恐怖が常についてて、予期不安だの、広場恐怖だので余計に発作を
誘発してるのは確かだし・・・発作の恐怖で行動範囲も狭くなるし(車や電車乗れないってやつ)

343:病弱名無しさん
10/03/19 17:18:38 93Cv58Od0
ここにいる心配性の人ってGADなんじゃないか?

344:病弱名無しさん
10/03/19 21:19:08 JbNJIRLR0
自分が鬱なんじゃないかって思えてきて病院に行こうか迷っています。
心配事があるのですが、以前はたまに思い出しては不安になるといった
感じだったのですが、最近は一日中そのことばかり考えてずっと不安に
なっています。
でも、会社にいる間は周りの人と普通に話せるし笑えています。ただ、
頭の中ではずっとその心配事のことばかり考えていますが…
家に帰ると何もやる気がしなくてゴロゴロしながら不安になって泣いて
しまったりしています。本やテレビを見ても全然集中出来ません。

これって鬱なんでしょうか?それとも心配性なだけでしょうか?

345:病弱名無しさん
10/03/19 22:34:39 0cuOGVS00
>>344
精神科に行きなはれ
不安障害かもしれんよ

346:病弱名無しさん
10/03/20 10:52:36 FYQ1EpVn0
中学に入学してすぐ重度の自律神経失調症(+鬱状態、身体表現性障害)
になって長期入院、今に至るまで(今年22)投薬治療を続けてる。

去年の3月に遅れて全日制高校卒業、4月に就職してからは仕事で心療内科への通院ができなくなった。
けど最近、人間関係の悩みで一時は治まってた鬱が再びぶり返しつつある・・・
今までの経験で、考えても考えてもどうしようもないことがあるのはわかってるけど、
どうしていいかもう全くわからず、寝てるとき以外はずっと考え込んでる状態から抜け出せない。

なんかもう疲れた。

347:病弱名無しさん
10/04/04 11:07:41 0UyZv2B40
退勤時間後や土曜日空いてるメンクリ探して、
なんとか月イチ通院-薬ゲットぐらいはした方がいい。
メンクリで該当の所がなかったら、
ふだん風邪とかでかかっている内科医(土曜午前開院の)でもいい。
最近は、扱いの難しい抗うつ剤以外は、
内科でも結構処方可能だったりするから。
ひとまず上記のうちのどれかで可能性をはかること。
初診は本人が行く必要があるけど、
わけを話せば保険証と診察券預けて、
家族に薬を取りに言ってもらうのが可能なところもあるしね。

348:病弱名無しさん
10/04/05 06:24:53 qR+f1sCU0
大阪豊中の精神科・心療内科(開院して約3年の某メンクリ)
患者が話したことや待合での事細かな態度等々外部に漏らしている
特に男性心理士は注意が必要(相談等の話をしないことをお勧めする)
受付等の事務スタッフも素人
HPにはモデル事務所からの盗用写真を使っていたり、突っ込みどころ満載

病気だから仕方がなく通っているが、この医院は治療の意思がなく、中毒患者を増産している
医師はただのお飾りなので、決まった(自分に合った)薬がわかっている患者は良いが
初診等で助けを求めに受診するようなことはやめておけ



349:病弱名無しさん
10/04/21 00:09:16 FLvXV4rVO
あの…すみません…「うつ病ノート」って本読んで書いた方いますか?ああ言うのは効果ありですか?


350:病弱名無しさん
10/04/21 01:09:02 0qiKAlKQ0
アフリカとかの貧困層の人たちって、「鬱」とかってあるのかな。
そんなこと言ってられない状況だと思うけど。

金がある奴は日本みたいなストレス社会抜け出してさ、
本場の極貧・極悪社会で生きてみたら?
死ぬ確率高いけど強くなれるよきっと。

351:病弱名無しさん
10/04/21 19:49:40 FAfT7Mup0
>>350
精神科医者がいないんだから診断下す人もおらず、従って統計もない。
そういう根拠の出せない地域と比較できないだろ。
それと、アフリカなど部族信仰のあるところは、
精神に変調をきたした人は、呪術師とかが面倒見るシステムじゃねーか。
うつ病がない、とは言い切れないぞ。

352:病弱名無しさん
10/04/29 21:52:10 eX45PfXh0
心配性の克服法を教えてください(>人<;)

353:病弱名無しさん
10/04/29 22:41:25 CWqxY8Nu0
>>330
男の人って坑鬱薬で性欲なくなるの?
なんか不思議
だってお腹にセーエキ溜まってきたらシャセーしたくなるんじゃないの?
タマタマがパンパンになるほど溜まっても性欲湧かないものなのかなぁ
だって絶対気持ちいいはずなのにしたくなくなるなんて・・・
よく理解できないけど男の人の鬱ってとっても辛いというか残酷 (チョット涙;

354:病弱名無しさん
10/04/29 22:53:00 DLMKU3wv0
女はマンコが濡れにくくなったり、クリが感じにくくなったりとかがないのか?

355:病弱名無しさん
10/04/30 22:17:39 GHMQFCcn0
それはないよ
そもそも「溜まる」仕組みになってないから全然違う

356:病弱名無しさん
10/05/15 14:12:50 DmZapZjq0
朝、家を出る際にガスを止めたか、鍵を閉めたか、何度も何度もしつこく確認したりしてる
自分を思うと、完全に病気だって思うよ。

極度の心配性で、事故起こす恐怖で車どころかチャリにも乗れなくなりました。
もうほんと疲れる。 完全にただの馬鹿だって自覚はあるのに、なんであれこれ気にするのやめられないんだろ。

357:病弱名無しさん
10/06/04 23:08:32 DGFXuJTCI
スレ違いかもしれませんがちょっと質問よろしいですか?

六年おつき合いした人に失恋して,それ以来テレビを見たりゲームをしたり、遊びに行ったり
する気になれなくて、休日もなく朝から晩まで大学で勉強や実験ばかりやってます。
1人になるとすごく憂鬱な気分なのですが、仕事のやる気はあります。仕事以外やる気に
なれないといった方が正しいかもしれませんが。
この状態がひと月以上続いてるのですが、この場合もうつ病の可能性はあるのでしょうか?
もし良ければお教えください。

358:病弱名無しさん
10/06/04 23:10:31 DGFXuJTCI
改行がめちゃくちゃですね。
読みにくくてすみません

359:病弱名無しさん
10/06/05 02:20:34 1uo0Lg0a0
新しい相手を探しなよ
それが一番の治療薬

360:病弱名無しさん
10/06/05 09:36:17 Zm0kbTTa0
>>357
やる気があるならうつ病の可能性はゼロです。基本的に精神疾患は基本的に
打つ手なしで年単位、人によって生涯通じて苦しむことになる。そうなりたく
ないなら自分を病気扱いしない方がいい、医者に通ってもそう言われるはず。

361:病弱名無しさん
10/06/05 09:38:21 Zm0kbTTa0
憂欝もそうだがうつ病の特徴は常に死にたいかどうか、脳の機能障害によって
そういう思考が頭から離れなくなる。

362:病弱名無しさん
10/06/06 00:10:16 REvNi37D0
うつ病は脳の栄養失調だと言われている。
脳は糖を必要とする。
俺は毎朝8時に起きて400g胚芽米か玄米を炊いて
9時 130g
午後3時 130g
午後9時 130g
と機械のように正確に摂ってたらかなり良くなった。
(当然適量のおかずも付けて)
グリセミック指数が高すぎるものや
どか食いではかえって糖が脳に行かない。
グリセッミク指数の低い米を適量ずつ安定して
送りこむことで良くなる。
以前の俺は
・朝食抜く
・長時間の空腹の後にどか食い
と最悪の糖質のとり方をしていた。

363:病弱名無しさん
10/06/06 00:32:56 DNukiFJM0
脳の栄養不足とかバカとしか思えん
関係ない

364:病弱名無しさん
10/06/06 12:47:04 e17wSDhT0

血液検査のみでうつ病の診断ができますか?

365:病弱名無しさん
10/06/06 16:00:31 r4J+vS4V0
脳の栄養不足と関係ないと言い切るのも短絡的だが
全ての精神疾患を脳の栄養不足で片付ける栄養療法信者もどうかと思う

366:病弱名無しさん
10/06/10 11:33:25 GEcQC/gI0
>>364
できません。

367:病弱名無しさん
10/06/11 06:52:01 8fFoVTjM0
対人不安も鬱に入る?
市販でいい薬ないですか?


368:病弱名無しさん
10/06/19 23:47:30 JOmCLs6S0
>>356
亀でごめん。
自分もそうなんだ。そんな自分にうんざりして、全部投げ出したくなる。
でもまあ、火事になったり泥棒に入られるよりはましじゃない?
と思うようにしている。ちょっと楽になる。気休め程度だけどね。
強迫性障害の確認行為ってやつじゃないかと思うんだけど、
医者には行ってない。
検索したら出て来るよ。

369:病弱名無しさん
10/07/06 00:02:48 8bKEXM3I0
>>356
別に変だと思わないけどな。
鍵や火の元の確認は、ただの用心深い人、注意深い人なんじゃないの?
自転車や車も別にそう思う人は思うし。
心配性なのかもしれないけど、気に病むほどじゃないよ。
>>368も言ってるけど、泥棒や火事になるより全然いいと思うよ!
それで心配なく外出できるんだから、いいじゃん。

370:病弱名無しさん
10/07/06 22:49:36 NACzCSxw0
>>356
俺もそれだから、心配しなくてもいいよ。
外に出かけていた間に泥棒とか入られたり、火事になると何もかも失ってしまうし、精神的ショックも大きいよ。

371:病弱名無しさん
10/07/14 18:58:46 Q7XPZEaO0
過敏性持ちで、うつ状態になってるorz
一応過敏性の薬と安定剤貰って服用中です
しかも、この就職難という御時勢なのに
運良くパート採用されたばかり
今が踏ん張り時なんだけど
電車大丈夫かな、お腹の具合悪くならないかな
仕事覚えられるかな、職場の人と巧くやって行けるかな
とにかく、環境が目まぐるしく変わりまくりで
酷いうつ状態orz

昔はプレッシャーに強かったのにさ…
分からない?だから何?
そんなの知って居る人に現場で聞いて、できるできない
関係なく、とにかくやってみりゃ良いじゃん!
いつも笑顔で、そんな考え方をして居たのにさ…
どうしちゃったんだよ、今の自分orz

愚痴ってごめん;;

372:病弱名無しさん
10/07/16 06:18:25 dhe3kuyq0
>371
人生雨降りのときもあれば澄み渡った青空に変わるときもあるさ。
あんまり肩肘張らずにいこうよ。

373:病弱名無しさん
10/07/16 17:29:14 s6yZkCul0
>>372
そうですね
常に健康な人だって、同じような事を
思って生活してるんだよね

レスありがとう。気が晴れました

374:病弱名無しさん
10/07/17 21:51:11 1F6OtgfD0
送ったメールの返信がない程度で不安
会社で孤立ぎみ、体重落ちた
30過ぎていい転職先もない貯金もない
いつも心に不安がある
何か楽しいことをしても一時的に晴れるに過ぎない。

375:病弱名無しさん
10/07/25 18:10:32 oWLoVodd0
対人恐怖症なんだろうか
コンビニとかで買い物する程度でも人と向き合うのが苦しい
息が上手く出来なくなって不審人物になってしまう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch