09/09/01 22:13:26 FtQBRNBb0
>>448
眼圧38・・辛いだろうね。
俺も29まで上がった時もう苦しくて何も食べられなくて寝られなかった。
そんなのよりずっと苦しいのは想像もつかないけれど何とか残った眼を大事にしてね。
451:病弱名無しさん
09/09/02 03:00:44 97g2gmJlO
あ
452:病弱名無しさん
09/09/02 03:21:59 97g2gmJlO
糖尿病が原因で網膜症になった方々は、だいたい糖尿病発症から何年くらいで手術までいきましたか?
良かったら教えてください
453:病弱名無しさん
09/09/02 03:52:14 aLu1ZXKJO
10年。明日から手術前の目薬開始。出血おさまんないし、買い物行ってもTV見ててもつまんない。ネットも厳しいわぁ
454:病弱名無しさん
09/09/02 09:15:28 PetXtn4VO
手術から1ヶ月しかたってないのに、再出血‥
手術した方の目だけ、全く見えない状態になりました。再手術確定ですかね?
病院行ったのですが、主治医がいなくて、三日後に来て下さいとの事‥ 大丈夫なんでしょうか‥ すごく不安です。
455:病弱名無しさん
09/09/02 15:25:46 xpjvygq4O
>>454
どういう内容の手術をされたか分かりませんが…。
あたしも昨日から再出血してるんですが、硝子体手術をしたヒトなら比較的出血は治まり、吸収されていく傾向と今朝ウチの眼科部長に言われました。
もちろん止まらなければ再オペなんだけどって言ってましたが´ω`;
吸収するまでに大体2週間は必要らしいので、大量出血や他に異常が無ければ、しばらく経過観察になると思います。
あくまでもコレはあたしのケースなので、主治医の先生にお訊きするのが一番だと思います^ω^
お互い出血が治まるといいですね!
456:病弱名無しさん
09/09/02 21:31:40 HWx7KhVY0
>>455さんと同じ事を言われたよ。
硝子体が残ってると血のかたまりが凝固して網膜にダメージを
与えるかも知れないけど・・・
硝子体を取っちゃったら出血しても眼球内にはサラサラの房水
が満たされてるからすぐに希釈されて広がる。
この状態で見えなくなるということは、結構一杯出血している
んだろうね。まずは2週間は我慢。がんばれ!
※もちろん素人の推測なのでちゃんと先生の言うことを聞いてね。
457:病弱名無しさん
09/09/04 00:56:43 EPhO6MWf0
あげ
458:病弱名無しさん
09/09/04 07:20:54 AZ0OL2K1O
>>454です。
硝子体手術をしました。そして、やはり出血が原因でした。出血が引かないとまた手術みたいです。嫌だなぁ。血圧上がると気持ち悪くなったりしますか?
459:病弱名無しさん
09/09/04 12:12:17 qdOCHnM20
眼圧が上がれば、気分が悪くなります
460:病弱名無しさん
09/09/04 12:40:03 qdOCHnM20
悪化を止めるには、飲み薬、レーザー凝固術、冷凍凝固術がありますが、父の場合一番効いたのは医師が否定した飲み薬でした
非常に気分を悪がって手の打ちようがありませんでした
461:病弱名無しさん
09/09/04 13:03:07 n35jYjcy0
>>460
意志が否定したと言うことは何かの民間療法?
何を飲んだのか教えてください。
それと、何に効いたのですか?
眼圧を下げるのに効いたのでしょうか?
462:病弱名無しさん
09/09/04 13:26:35 qdOCHnM20
>>461
いえ、医師は薬の効果そのものを疑っていました
かなり前なので薬剤名は覚えていませんが錠剤でした
もちろん眼圧に良く効きましたが、冷凍、レーザーの後で仕方無しにしたものですので意味は吐き気を抑える事でした
二十年近く前の話で今なら訴訟になっていたかもしれません
463:病弱名無しさん
09/09/04 13:56:15 n35jYjcy0
>>462
そうですか。
教えてくれてありがとう御座います。
今はもっと技術が進歩しているのにそれでも眼圧コントロールが
難しい場合もあるのが悲しいですね。
未だに緑内障は絶望的、と言われたりしますし・・・
464:病弱名無しさん
09/09/04 14:53:24 qdOCHnM20
眼圧のコントロールは間違っても薬から始めるべきです
冷凍凝固も、レーザーも手術してからでは失明に近くなります
薬なら効かなければ止めれば済むことです
465:病弱名無しさん
09/09/04 22:39:38 M3bvLf8/0
OCT?検査のときにうまく真ん中をみていられない。
あれってそのような状態でもどの程度正確に測定してくれるのかな。
検査員がその時々で違うんだけど、ちょっとおかしかったりすると
きちんと注意してくれて時間はかけてくれる検査員と、
え?もういいの?ってすぐ終わっちゃう人もいる。
466:病弱名無しさん
09/09/05 03:46:54 AY6oXW5n0
風呂って眼圧上がる?
467:病弱名無しさん
09/09/05 04:31:31 5hNSGFqu0
血圧上がれば上がるんじゃないの
468:病弱名無しさん
09/09/05 09:53:02 //RiZCovO
あたしはシャワー中に硝子体出血+緑内障発作起こして救急車でした。
入院中も眼圧高いと立ち眩みヒドくて、1人でシャワー入るのしばらく禁止でしたし。
長時間のお風呂は血管広がって出血も起こしやすいし、眼圧にもあまりよくないかもしれないですね。
469:病弱名無しさん
09/09/05 14:02:46 P7cO48rt0
お二人ともありがとうございます
長時間の風呂とあつい風呂はよくないんでしょうね
470:病弱名無しさん
09/09/05 21:16:58 rriUdChg0
眼球内の異常は自分ではわからないから
余計に不安です。
鏡で見て出血がわかるとか、翌日に病院へいってからでも
なんとかなるならいいのですが。
471:病弱名無しさん
09/09/06 00:41:58 I6UGIHKG0
不安なら眼科
472:病弱名無しさん
09/09/06 08:20:18 aJHh++aIO
朝から眼が痛い~>×<
急に転院させられ、朝の診察が無くなって不安なあたしです;Δ;、
ココ、内科病棟…○| ̄|_
>>470
そこそこの眼底出血があれば、視界にモヤッと出血が見えますよー。
眼圧はある一定超えると、まぶたの上から探ってみると、目玉がやや硬くなってます´ω`←経験談
糖尿関連の眼疾患の場合、新生血管の発達具合や網膜の経過観察は、後々の治療も考慮して、そこそこ有名な総合病院の眼科に通院した方がいいですね。
473:病弱名無しさん
09/09/06 15:44:44 wp7fVlXMO
風呂あがりに視界がくもるのは湯気のせいなのか 目の中が異常なのか?
474:病弱名無しさん
09/09/06 21:56:33 I6UGIHKG0
あげ
475:病弱名無しさん
09/09/07 12:09:25 2EIYANzO0
ほしゅ
476:病弱名無しさん
09/09/07 12:33:53 kjr1ZU3x0
>>473
俺はどっちかというと風呂にはいると血行が良くなるのか、よく見えるようになった。
最近ものすごく悪くなって、そういう事も起きなくなったけど。
477:病弱名無しさん
09/09/08 13:37:00 pAf9NK1V0
過疎ってる
478:病弱名無しさん
09/09/09 07:49:56 FC12Ey/2O
いよいよ今日入院して、明日手術です。不安はあまり拭えないまま挑むことになりそうですが、頑張ります。
479:病弱名無しさん
09/09/09 08:54:35 G/qnUGOZ0
眼圧が上がれば、気分は悪くなります
まして糖尿病なら食べられずに、血糖のコントロールがしにくくなります
480:病弱名無しさん
09/09/09 15:24:55 7Cf8NIWb0
>>478
頑張って下さい
481:病弱名無しさん
09/09/09 16:13:51 tU2tXK9m0
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】
スレリンク(body板)
482:病弱名無しさん
09/09/09 21:17:05 WhaELVa6O
はじめまして。
先月8月に右眼を眼底出血しました。煙りが視界全体に立ち込めたようになってほとんど見えません。とても怖いです。
こちらに同じ経験を
された方が沢山いらして心強く思ってます。
現在、内科治療と平行して左眼のレーザーを行ってます。痛くて辛いです。
右眼は少しずつ吸収されてからレーザーをします。しかしまだ浮腫んでるそうです。
81の方も質問されてますが浮腫んでいるのなら冷やしてはどうかと思ってます。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか。
長文ごめんなさい。
焦りと不安で毎日苦しいです。
483:病弱名無しさん
09/09/09 23:38:28 Qgl8sbee0
診断名は何?
自分は浮腫がひくまで2ヶ月ほどかかりました。
網膜は血管が少ないので吸収されるのに時間がかかるそうです。
出血がひくと今よりみえやすくなると思います。
腫れがひけば、またみやすくなると思います。
冷やすと循環が悪くなって吸収が遅くなるのではという意見もみかけました。
自分はアバスチンで浮腫が減りましたが、最近どうも再発してきている感じです。
↑
以上に、まちがいあれば訂正お願いします。
484:病弱名無しさん
09/09/10 00:52:44 pUIHaIbQO
483さん、返答ありがとうございます。
単純に冷やせば良いと言うものじゃないんですね。診断名は、増殖性網膜症 硝子体出血です。DMの治療もしています。
3週間経ちますが腫れの引きが遅い。でも1、2ヶで引くと先生に言われました。朝起きるたびに変化がないので俄かに信じられなくなっていました。薬の処方はありません。
ここは信じて心穏やかに努めます。
しかし、レーザーもなんとも言い難い痛みで今までの不摂生のツケが廻ったのだと反省しています。
また長文でごめんなさい。
485:病弱名無しさん
09/09/10 00:59:09 62o6JK6c0
>>484
同じ病気で硝子体手術までいきました。
浮腫というか網膜が歪んで文字がぐにょ~んと見えます。
はっきりいって悪くなる一方です。
1年前は視力が裸眼で1.5くらいあったのに、もう眼鏡をかけても
0.2になってしまいました。
ここで踏みとどまってくれ!と神様にお願いしましたが、そのたびに
悪くなっていきました。アバスチンの2ヶ月ほどで、そのたびに
注射を打つという訳にも行かないようです。
486:病弱名無しさん
09/09/10 01:23:05 pUIHaIbQO
482の者です。
485さん、貴重な体験談ありがとうございます。483と同じ方でしょうか。一つでも多くの意見は本当に感謝です。
こちらも引かなければ手術と言われています。やっぱり怖いし嫌です。
485さんの視力の低下は本当にお気の毒だと思います。
両眼とも0.1未満の自分が手術したらどうなるのでしょう。
お互いに頑張りましょう。
487:病弱名無しさん
09/09/10 03:40:48 PTjlA3Cd0
あげます
488:病弱名無しさん
09/09/10 06:47:47 SVkZqBZ4O
おはようございますー。
病院転院して数日…左眼眼圧が相変わらず45で、ココじゃやれないので他の病院にオペ送りされそうなあたしが通りますよ~;∀;
携帯からなので↑をざっと読んだ意見を…。
あたしの場合、眼の中の浮腫は身体の表面的な浮腫とは違い、レーザーやオペ後の炎症によるもので、冷やすとか温めるとかじゃなくリンデロンの目薬や眼注になりました。
レーザー1000発近く打った時は、浮腫が引くまで軽い時でも1~2週間かかりましたよ。
個人差もありますし、主治医と相談しつつ様子をみて下さいね。
硝子体出血は出血や混濁が酷ければオペですし、軽いものなら2週間くらいで落ち着いて来ると言われてます。
ちなみに視力、0.05だったあたしは0.02になりますた…○| ̄|_!!||!!
ただ、治療の関係で白内障オペを同時にされた方が劇的に見えるようになったりもしますので^ω^
レーザーは視力が安定するまでに2ヶ月くらいかかるので、その間視力がものスゴく落ちた感じがしますが、徐々に見えてきます。
あとは血糖値コントロールですねー!
でも、若いと血糖値コントロール関係なく、新生血管がニョキニョキやたら生えて来ます;Δ;←コレに陥ったあたし…
ひたすらレーザーで抑え込むか、あとは抑える薬物に頼るしかないです;ω;
これから治療の方もオペの方も頑張りましょう^∀^
あたしあと2回オペになりそうフラグ(爆)○| ̄|_
1回は確実にやらないとならないよー;∀;ノ゛
489:病弱名無しさん
09/09/10 09:44:46 ObAv3dqHO
あと3時間弱で手術だぁ。朝の診察で涙の管を洗い、まつげカットだけでビビっちゃって。こりゃ全身麻酔にして正解だったなぁ。
>>488さんの書き込むみて、若いのに白内障の手術も一緒にやるってヤダなって思ってたけど、自分も劇的を期待して頑張ります。
490:病弱名無しさん
09/09/10 11:30:09 SVkZqBZ4O
>>489 サン
おお!
ガンガレですっ\(^o^)/
もぅすぐだぁー。
って見てないか^ρ^
初めてはドキドキするし、オペ中も「うっおぉおおををおwwww」(←何だか妙にハイテンション)になったりしますが、痛いと言えば麻酔を追加してくれると思うので´ω`
オペ終了と術後回復を祈ってますね!
∩´∀`)⊃=◎ 元気玉
491:病弱名無しさん
09/09/10 13:52:22 62o6JK6c0
>>489
もう手術室かな。
長い手術だろうけど全身麻酔なら・・・
ところで、硝子体手術は全身麻酔は不可だったけど網膜の手術は
全身麻酔するみたいだね。何が違うんだろ?
白内障でよく見えるようになると良いですね。
ただ若い人は水晶体があんまり劣化してないことが多く、それほど
改善は期待できないかも。焦点距離が固定されるのが辛い。
でも手術成功と術後の回復をお祈り致します。
492:病弱名無しさん
09/09/11 00:47:39 eCv22Lzk0
全身麻酔ってどんな感じなんですか?
寝てしまうのですか?
493:病弱名無しさん
09/09/11 10:56:28 654TBJ9LO
>>492サン
全身麻酔なら完全に意識ナシです^ω^
口から管を入れるヤツですよね?
あと局所+吸入(マスク)・点滴から麻酔入れて眠らせるのがありますが、今は短時間の整形外科等のオペだとこっちになるようです。
眼科で全身麻酔はやってないので分かりませんが、意識あったら全身麻酔にならないと思います・∀・;
過去に全身麻酔やった時は数を数えてから喋れなくなって、あー…先生がグイグイお腹押してるしー…何か言ってるー……●■〓zzz
でしたwwww
494:病弱名無しさん
09/09/11 11:01:06 9oBJNcTkO
489です
昨日は12時半から手術だったのですが、部屋に戻ったのは4時近くで結構長かったみたいです。麻酔で寝てたのであっという間でしたが。
もう眼帯も外れ、今は目よりも点滴の針が痛いです。
490さんの元気玉しっかりと届きました!
491さんもありがとうございます。ここにいる人は皆優しいなぁ。
492さん。全身麻酔は…私は最初の点滴が痛いなぁ痛いなぁ早く終わらないかなって思ってる内に寝てました。
495:病弱名無しさん
09/09/11 15:28:02 eCv22Lzk0
>>493
矢張り意識は無いのですか。
麻酔について全く無知なんですが口から管を入れるのですか、初めて知りました
寝てしまうなら手術は怖くないかもしれませんね。レスありがとうございます
>>494
レスありがとうございます
寝てしまうなら手術への恐怖も和らぎますね
496:病弱名無しさん
09/09/12 02:13:49 kzN+EwMG0
あげます
497:病弱名無しさん
09/09/14 08:52:56 F7NuvivCO
木曜日に手術して、経過は良好らしい。確かに白いのも少しずつ薄くなったし腫れもひいてきた。今朝の診察で「今週からレーザーね」言われて一気に落ちました。また地獄が始まるよ・゜・(ノД`)・゜・。
498:病弱名無しさん
09/09/14 11:58:17 JcCefaHA0
>>497
硝子体手術だったら吸収が早いね。
レーザーは辛いだろうけどがんばって!
499:夢で逢う人
09/09/14 12:16:43 oIm5FVKQO
こんにちは。
:
去年から両目ともに正常眼圧型緑内障を言い渡され、毎日朝晩、薬を止められない身になりました。:
現時点では眼底出血も少なく[冬期が恐い]視力両眼眼鏡をして0.2です白くもやがかかって夜は自転車に乗るのも危険になりました。
:
ここは皆さん励まし合って、厳しい現実と戦っておられる方ばかりで、頑張ってくださいと自然に言えますね。
:
あまくはないけどね。
残された目ぢからを大切にしましょう。
500:病弱名無しさん
09/09/14 22:35:31 uiaQuOgGO
最近調子よかったのにまた出血してしまった…(´・ω・`)
仕方ないとはいえ早く吸収されて欲しい
501:病弱名無しさん
09/09/14 22:38:37 uiaQuOgGO
めのなかに浮かぶ血液がせつないや
502:病弱名無しさん
09/09/14 23:02:30 FGch7lE20
眼底出血してから
左目でみるのと右目でみたときとで
見たモノの遠さだったり位置が違ったりします(片側では真正面にみえるのが
反対側ではかなりずれる)。
これって網膜自身のダメージのせい?
それ以外の問題?
503:病弱名無しさん
09/09/14 23:05:53 JcCefaHA0
>>502
網膜かしらね。
以前入院していた時、似たような症状の人がいた。
一本道が二股に分かれて見えるんだって。
辛かったらしいよ。
でもその人はどんどん悪くなって手動弁になってしまっていた。
504:病弱名無しさん
09/09/15 03:12:15 wudf1JZc0
あげますよ
505:病弱名無しさん
09/09/15 07:22:22 2462aC3RO
術後の目薬でリンデロン点眼してるんですが、リンデロンってステロイドらしくて。目薬も血糖値に影響するんでしょうか?
506:病弱名無しさん
09/09/15 08:51:05 +/lTHVMYO
>>505 サン
点眼程度ならあまり影響しなかったですよ^ω^
但し、術後炎症で眼注された時は普段の血糖値から値が150増えて、最初理由が分からなくて看護師さんに「何食べたん!!」って言われましたwwww
眼注繰り返して行くウチに、コイツのせいかって分かりました^∀^
眼圧下げる利尿剤も代わりに血糖値が上がるって糖尿センターの先生が言ってましたよ。←ステロイドも利尿剤も使ってたあたし涙目
********
さて、ども^∀^ノ゛
本日で入院丸4ヶ月終了、5ヶ月目突入になりましたあたしです…○| ̄|_
でも、ようやく昨日の眼圧が28まで下がり(←朝の薬と目薬後でしたが)昼のダイアモックスが減りましたノ∀`、
このまま下がれば次のオペは先送りになりそうです♪
出血もどうにか治まってきて、少し眼底が見えて来たようなので、ちょっとホッとしました。
皆さんも頑張っておられますね!
ツラいコトもたくさんあると思いますが、幸か不幸かココには同じような方が集まってるんで、正直に弱音も不安も吐いていいかなって思います。
てか、あたしがココロが折れた時はどなたかよろしくお願いします(^∀^ゞ ←そこかよw
507:病弱名無しさん
09/09/15 14:39:03 j+eEwxEF0
携帯ののりのような顔文字と文やめてくれ
508:病弱名無しさん
09/09/15 15:57:38 LfzcG3GtO
来月左目硝子体手術します。増殖膜網膜症です。
509:病弱名無しさん
09/09/15 18:11:11 +/lTHVMYO
>>507 サン
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
もう二度とここには訪れたせんのでお許し願います。
同じような思いを今までされた方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。
これからレーザーや手術を受ける方が、良い結果が得られる事をお祈りしております。
お互い頑張りましょう。
今までレス下さった方と温かい言葉を下さった皆さんありがとうございました。
失礼致します。
-あたし- 拝
510:病弱名無しさん
09/09/15 20:57:34 j+eEwxEF0
いやそこまで謝られましても困ります・・
ここは2chだからそういう書き込みは嫌われ易いのでやめておいたほうが
いいんじゃないかと思いまして。
511:病弱名無しさん
09/09/15 22:30:23 D+LnCZCP0
>>509
顔文字も普通の文章もその向こうにあなたがいることはひしひし伝わってくるよ。
いつもあなたがどうしているのか気になってる。
そんなこと言わないでまた色々書き込んでくださいね。
512:病弱名無しさん
09/09/15 23:14:21 xCHsIRE10
>>509
>>509
>>511さんに同意
自分が落ち込んでる時は、正直「どーなの?このハイテンションw」って思うけど、
それよりも、たくさんの元気をもらってます
513:病弱名無しさん
09/09/16 00:15:03 0J2+HWxq0
私もたくさんレーザーやって、
ドライアイスで白眼と黒眼の間を焼くって言う
すっごい痛い治療を受けたりしたけど、
なかなか眼圧が下がらなくて、とうとう失明しちゃったよ(T_T)
514:510
09/09/16 01:30:39 Xdbu9XRo0
私もきつくいいすぎました
また書き込んでくださいね
515:病弱名無しさん
09/09/17 23:49:14 M9Ym1OC20
過疎ってますね
516:病弱名無しさん
09/09/18 22:00:17 a2G7zvus0
うん
517:病弱名無しさん
09/09/19 17:52:24 2iG7HHoK0
飛蚊症スレ28
スレリンク(body板:1-100番)
518:病弱名無しさん
09/09/22 00:35:16 VSAXKI500
なんでこんな過疎ってんよ???
519:病弱名無しさん
09/09/22 00:37:50 BraLhf/q0
顔文字にいちゃもんつけたりするから・・・
苦しんでいる人がいたらそんなの気にせず書き込んでね♪
520:手遅れ親父
09/09/22 09:01:31 x0uAw/zBO
過疎ってくるのは本質的なものだから、無理を強いないほうがいいのではないのかな。
残された目ちからを振り絞って画面に向かうのは、個人差があるけど大変なことだと思うね。
無理せず気楽にいきましょう。みなさんお元気で(@_@;)
521:病弱名無しさん
09/09/23 19:02:57 6051/C68O
明後日退院!退院しても出血しませんように。。。手術してもまだ繰り返し出血してる人は結構いるのかな?こんな爆弾抱えて、冬にボードやるとか危険かな?
522:病弱名無しさん
09/09/23 19:11:06 Lb4xHPDx0
医者と相談するのが一番だよ
523:病弱名無しさん
09/09/26 16:11:00 3w+HJjE6O
眼圧が上がると、視力って下がりますか?硝子体手術して、1ヶ月です。気持ち悪いのもあるのですが、病院に行くべきですか?
524:病弱名無しさん
09/09/26 16:38:51 mHTH7sN7O
合併症出たっぽいね、緑内障の。
視力は高眼圧にならない限り下がる事はあんまり無いけど…。
眼球がパンパンな感じする?
パンパンな感じか、頭痛を伴う吐き気なら、間違いなく高眼圧になってる。
もしそうだったら、今からすぐ手術した病院に行った方が良い。
土日だからとか関係なくね。じゃないと、視野欠損していくよ。
525:病弱名無しさん
09/09/26 16:56:07 mHTH7sN7O
追加
大出血した可能性もあるよ。
ごめん、脅してる訳じゃないんだ。
自分が硝子体手術一ヶ月後に経験した事だから、人事とは思えなくて。
とにかく、すぐ病院に行った方が良いよ。
526:病弱名無しさん
09/10/01 14:55:38 M2DwbCsL0
DMからの網膜症で出血をくり返しています。(この8ヶ月で3回)
1ヶ月でクリアに見えてくるが、いつも不安・・・
主治医はレザーを当てているが弱い血管が切れるようなので毎回様子見との事。
こんな症例にアバスチンを使ってもらえるのかなぁ?
同じような方いればおしえて~~
527:病弱名無しさん
09/10/02 13:01:58 QPP+32aj0
単純に文章だけ読めば素人考え的にはいけそうだけど。
そこの病院ではアバスチン使っているの?
使っていないのなら、使っている病院で一度診てもらったら。
どこでできるかわからなければ大まかに地域や県を書いてみたら。
528:病弱名無しさん
09/10/02 13:03:18 29t/UE+K0
>>526
適用外です、つーか意味ないし
529:病弱名無しさん
09/10/02 17:48:24 3p5dfOUu0
>>528
やっぱり適用外っか!すこし希望あったけど残念・・・
今度行ったときに聞こうかと思ったけどやめとく
530:病弱名無しさん
09/10/02 18:27:28 B5JdGptL0
>>529
お医者さんがアバスチンが必要だと考えていれば打つでしょう。
何のつもりか知りませんが>>527さんが「意味がない」と行っているのを真に受けないようにしてください。
ただ、未承認薬なので扱い方は病院によって違うようですね。
施術はものの5分ですが、入院が必要な場合もあるようです。
531:病弱名無しさん
09/10/02 18:28:43 B5JdGptL0
ごめんなさい。
意味がないと言っているのは>>528ですね。
532:病弱名無しさん
09/10/03 08:22:56 pURnZr9w0
意味ないですよ、硝子体出血でしょ。
533:病弱名無しさん
09/10/03 10:10:50 zjyBFGaR0
硝子体出血の原因は網膜の新生血管なので、アバスチン打つ事で少しでも落ち着くかなと思って・・・
534:病弱名無しさん
09/10/03 10:12:58 pURnZr9w0
もう既にモジャモジャしてるから、逆に出血するんじゃねーの?
535:病弱名無しさん
09/10/03 10:15:08 pURnZr9w0
吸収悪くなったらvitrectomyしちゃえよ
536:病弱名無しさん
09/10/03 12:30:50 Va6/e6qI0
>>532
硝子体出血まで進んだとしても再出血にはアバスチンは効果有るよ。
主治医が言ってた。ちなみにすごい有名な人。
いい加減なことを言わないでね。
537:病弱名無しさん
09/10/03 12:56:51 pURnZr9w0
んなの、ねーよ
遣ったことないし、聞いたことないし、機序として想定すらしない
術中の出血を少なくするためとか何とか説明してvitオペ前に投与して、データ取りするくらい
vitオペ前なら出血再燃してもどうせ同じだから
538:病弱名無しさん
09/10/03 13:04:09 Va6/e6qI0
>>537
ふーん。
硝子体手術の無い医院でもアバ注勧められたけどね。
539:病弱名無しさん
09/10/03 21:41:58 aZL3h65vO
浮腫で硝子体手術するかもしれないのですが、この手術をすれば、よく見えるようになりますかね?今は近くがすごい見にくい感じがします。
540:病弱名無しさん
09/10/05 09:03:44 Bfkepddl0
期待はできるが、多少の浮腫なら様子みれ
541:病弱名無しさん
09/10/05 12:36:45 P5bfCsiy0
色々よく用語など知っている方いますが眼科の関係者?ドクター?
542:病弱名無しさん
09/10/05 12:48:45 fNhdtVeo0
>>539
出血なしで硝子体手術ということは増殖血管が硝子体を足場にして網膜を牽引しているということかね。
出血して無くても硝子体なんかどんどん取ってしまえば良いと思うけどね。
543:病弱名無しさん
09/10/12 07:53:22 2JGUbCsCO
丸い影のような物で部分的に見にくくなるのは、出血してるからなのかな?大きさは変わらなくて3日以上このままの状態なのですが…
544:病弱名無しさん
09/10/13 08:16:03 jtoOX7Em0
>>543
ど真ん中?
545:病弱名無しさん
09/10/13 12:12:08 mtuWnuWOO
ど真ん中より微妙に下。その部分だけ濃いサングラスかけたような見え方。
546:病弱名無しさん
09/10/13 12:21:13 8MXsqzWr0
>>545
光に透かして赤ければ出血、そうでなければ緑内障かなあ。
とにかく病院に行って!誰も「このくらいで病院に来ないでください」なんて言わないから。
救急でも良いくらいだよ。
547:病弱名無しさん
09/10/13 12:39:14 jtoOX7Em0
>>545
黄斑部浮腫かなぁ、それか脈絡膜下出血
548:病弱名無しさん
09/10/13 12:41:16 8MXsqzWr0
網膜がはくってんのかなあ。
黒いってのがやだね。間に夾雑物があるんじゃなくて、網膜とか視神経そのものに異常がある気がする。
病院に行く気になったかな?
549:病弱名無しさん
09/10/13 13:34:58 mtuWnuWOO
もう行ってきました。水がたまってるらしく、薬を処方されました。
550:病弱名無しさん
09/10/16 01:54:10 lgC4Mdx+0
>>549
薬で済んだんだ。良かったね。再発しないといいね。
551:病弱名無しさん
09/10/16 07:43:12 AomgKFFNO
右目が硝子体出血してしまいました。
全く見えません。
医者は1ヶ月様子を見て吸収されなければ手術と言ってますぅ。
552:病弱名無しさん
09/10/16 08:49:30 GAKlB68Q0
>>549
黄斑浮腫はなかなか引かんよ、まあ気休めの内服
553:病弱名無しさん
09/10/16 10:24:12 ki/g+ER40
>>551
出血の量にもよるけど新たな出血が無ければ2~3週間で吸収されるよ。
硝子体出血って小っちゃな血管切れるだけで見えなくなるので困るよね。
自分も2週間前に再出血して吸収待っているが今回はなかなか引かない・・・
試しに職場のMRIで撮影してみたけど硝子体の信号は全くの正常。T1画像でも変化なし
脳出血みたいな感じにはならない!
554:病弱名無しさん
09/10/16 15:24:27 n34tr1S5O
>>549ですが、中心性網膜症だそうです。原因は不明だそうですが、再発防止策は何かあるのかな?
555:病弱名無しさん
09/10/16 15:51:53 GAKlB68Q0
>>554
> 中心性網膜症だそうです。原因は不明だそうですが、再発防止策は何かあるのかな?
再発防止策:ストレスを除去するくらい
556:病弱名無しさん
09/10/17 18:03:45 Ms4PWM3oO
ストレスを除去するくらい・・・
原因不明って事か・・・
557:病弱名無しさん
09/10/17 23:33:23 7FGbLcfv0
>>554
会社の上司が15年くらい煩ってるけど、眼鏡もなしになんとか悪化せずにつきあってるみたいだよ。
558:病弱名無しさん
09/10/19 08:14:17 PKC/YY7uO
先月10日に硝子体手術して経過は良好だったのに…土曜日の夜に頭をぶつけて昨日大出血。なんか泣けてきました…
病院行ったほうがいいかなぁ
559:病弱名無しさん
09/10/19 10:08:02 76g7I/dXO
白内障の手術をして老眼鏡を買おうと思ってるのですが、どのぐらいの度数を買えば良いのですかね?2とか3とか数字ありますよね?
560:病弱名無しさん
09/10/19 12:51:06 WBYl0UXQ0
>>559
店頭でかけてみないとそんなの解るわけないでしょ。
100円ショップで100円で売ってるよ。
561:病弱名無しさん
09/10/19 14:22:51 76g7I/dXO
>>560さん
老眼鏡をかけても、パソコンの字が見にくいのは普通なんですか?老眼鏡をかけると、携帯見るぐらいの近い距離は見えるのですが、パソコンの字はすごく見にくいです。老眼鏡の度数を高くすればパソコンの字も見えるようになりますかね?
562:病弱名無しさん
09/10/19 22:06:28 WBYl0UXQ0
>>561
私は網膜症で手術をし、視力は矯正して0.2ですが、老眼鏡をかけても小さい文字は見えにくいです。
虫眼鏡を使って10センチくらいまで近づけば結構見えますが・・・
人によって何が障害になっているのは違います。
単に老眼であれば老眼鏡で改善しますが、網膜浮腫とか緑内障で視神経に障害があるのなら、いくら拡大しても見えないものは見えません。
投薬や手術で浮腫が良くなることはあるようですが、緑内障(視神経の死滅)の場合は、改善する見込みは無いようです。
病気の進行を遅らせるためにはまずは医師に相談ですよ。
563:病弱名無しさん
09/10/19 22:08:55 lZKYQ54PO
レーザーで網膜の治療した後にリンデロンAを処方されたのですが、何日ぐらい続けるもんなのかな?
最初は、1日5回を4日間と言われたのに、3日目に診察した時には、もうしばらく点眼するようにって…あまり長期にリンデロンAも、副作用があるみたいなので良くなさそうですよね?
564:病弱名無しさん
09/10/19 22:30:52 76g7I/dXO
>>562さん
教えてくれてありがとうございましたm(__)m
参考にさせて頂きます。
565:手遅れ親父
09/10/19 23:12:51 z3osJ4ejO
>>562
> 私は網膜症で手術をし、視力は矯正して0.2ですが、
―――――
私は子供のころから近視が進み、4.5年前までは.0.1矯正0.8ぐらいを維持していて運転も出来ましたが、2年前の冬に急に白靄が両目共発生し、糖尿病性白内障かと思って眼科で検診したら、日本人の近視の者に多い正常眼圧型緑内障と判定されました。
現在裸眼0.03矯正0.2
もう運転は無理。
お聞きしたいのは、今の治療は夜キサラタン、朝チモプトールの点眼を毎日[おそらく死ぬまで]やるのですが、医師も若く前途が不明です。
やはり、このタイプもやがては視神経が死滅進行して失明まで行ってしまうのでしょうか?
世間が狭い田舎の孤独男60歳では、前例もまったく不明のため不安が一杯です。わかる範囲で教えてほしいです。
よろしくm(__)m
566:病弱名無しさん
09/10/20 01:54:15 +XFFHwNt0
>>565
まず私は素人ですので自分の恐ろしく狭い経験だけしか物が言えません。
特に緑内障の人に対してあれこれアドバイスするなど恐ろしくて出来ません。
一つだけアドバイスするとすれば、今後、そのお医者さんにずっとかかって治療を続けられるかどうか。
お医者さんが若いのが不安と仰りますが、お医者さんの善し悪しは、
1 未承認薬を含め、最新の治療法や事例をどれだけ知っていて、患者の治そうとする意志に応えてくれるか
2 自分では手に負えない時、確かな腕の医師や病院を紹介してくれるコネクションを持っているか
3 手術例は豊富か
1も2も、そのお医者さん自身の経験が少なくても勉強している人なら信頼できます。
患者と一緒にお医者さんも成長します。
残念ながら3はまさに経験なので、若い人には多くを望めません。
信頼できるかどうかですが、このままでは不安ですからセカンドオピニオンを紹介してくれますか、と聞いてみて少しでもいやそうな顔をしたら飛び込みで大病院に行ってみましょう。
大事な目ですから遠慮することはありません。お医者さんだって自分は緑内障になったことなどないのですから。
567:病弱名無しさん
09/10/20 09:00:10 IAJ8V5z+0
>>565
強度近視に伴うNTG
眼圧を10mmHg近くまで下げて、内服(メチコバール・カルナクリン)もした方が良い
それでも進行しやすい
568:手遅れ親父
09/10/20 13:30:46 cjAEsLphO
ありがとう。
無理を言いましたm(__)m2年たった今、透析が近づいてきた状態で少しでも不安を和らげたい思いです。
この冬場をなんとかうまく乗り切れたらな。
569:病弱名無しさん
09/10/20 21:27:08 HfzmqzkV0
>>561
パソコンは老眼鏡で見る距離ではないのではないでしょうか。携帯を見たり読書をするときのメガネやクルマを運転するときの
メガネとは分けるべきだと思います。
570:病弱名無しさん
09/10/20 22:02:06 +XFFHwNt0
>>568
不安ですよね。わたしもまだ30台ですが両目硝子体手術、腎症が進行して身体はボロボロです。
妻とも離婚しました。一人でやっているとドロップアウトしそうです。
また書き込んでくださいね。
571:手遅れ親父
09/10/20 22:58:33 cjAEsLphO
100均の老眼鏡は、店にもよるけど種類がわりとありますよ。
0.5~3.5度くらいまでですが、いくつか店をあたれるなら、ケース付きがおすすめです。いつも胸ポケットに入れておくと便利、100円だからいろいろ何本もあると尚よいですね。
壊れたり、置き忘れたりしますから。近視の眼鏡の幅に合わせて書類を書いたりしています。
572:567
09/10/20 23:10:13 A12727iq0
>>561
普通は、老眼鏡の度数から+1D引くと大体パソコンに丁度良くなる
たとえば、老眼鏡が+3Dなら1m/+3D=33cm にピントが合ってて、+1D引いて+2Dにすると、1m/+2D=50cmにピントが合うよ
573:病弱名無しさん
09/10/21 14:27:47 AjnUGvQ4O
>>567さん
メチコバール カルナクリンで検索すると、耳の治療がほとんどでてきます。
眼科で聞いてみないと何ともいえませんね。
一応血流をよくする薬のようですが?
574:病弱名無しさん
09/10/22 19:54:15 tvEhQYIUO
中心性漿液性網脈絡膜症で中心が黒く見えてるのですが、飲み薬だけで自然に治すには、どれぐらいの期間で普通に見えるようになりますか?
または、レーザー治療をして飲み薬だとどれだけの期間?
575:病弱名無しさん
09/10/22 19:57:04 V+NYQ0JN0
はじめて書き込みさせて頂きます。
高血圧が原因で両目が眼底出血を
おこしていると判明して、まずは内科で
高血圧の治療をしながら様子を
見ましょうと言う事で今に至ります。
今では右目は問題なく綺麗になったとの事ですが
左目が出血しやすい状態で6月に
レーザー治療を受けました。
それからは出血はないものの
時折、視界にモワーンとした物や
歪みがみられます。
出血が止まっても こういった症状は続くのでしょうか?
続くとすればどれくらいの期間続くのでしょうか?
また出血したんじゃないかと不安になります。
576:病弱名無しさん
09/10/23 21:08:22 5SjgzbuF0
自分は2~3ヶ月続きました
577:567
09/10/23 22:04:51 K1eh1sJv0
>>574
レーザー治療で数日から数週間
放置で数週間から半年くらい、多少の歪みは残る
放置の場合は再燃することある
内服だけで放置で良いんでないの
>>575
それ、出血とは無関係の飛蚊症
もしくは、硝子体出血後の残骸・カス、coagulaって言う
578:病弱名無しさん
09/10/26 19:25:10 ZPjZ/q/hO
>>577
中心性漿液性網脈絡膜症は、飲み薬の治療で元通りの視力に戻りますか?
579:病弱名無しさん
09/10/26 23:20:00 U8l5bakL0
アバスチン以外の眼専用の薬の話を
聞かないけどどうなんでしょうかね。
580:病弱名無しさん
09/10/26 23:24:31 C5NlI3Cj0
>>579
アバスチンは眼専用じゃないよ。
大腸ガンの薬。
581:567
09/10/26 23:32:01 5yqC0cOh0
>>578
レーザー打たなくても、視力は、たいてい戻る
>>579
チモプトールとか、カリーユニとか、ゾビラックスも元々は眼専用しかなかった
そう、ルセンティスとかも
582:病弱名無しさん
09/10/27 21:37:21 sx+bsHnC0
家族性滲出性硝子体網膜症 (FEVR)の症状に詳しい方いませんか?
583:病弱名無しさん
09/10/28 09:25:04 sx8zMUC7O
黄斑症も放置していても視力は戻りますか?
584:病弱名無しさん
09/10/31 16:05:45 Q6ZLKV0dO
アバスチンは、即効性があるんでしょうか?
三日前に初めて注射したんですが、何の変化もありません…
585:病弱名無しさん
09/11/02 09:02:39 TD9nDyx4O
眼底出血から三週間経過
全く吸収されません
やはり手術かなぁ(涙)
586:病弱名無しさん
09/11/02 13:02:29 PqUSz3JQ0
>>585
2,3ヶ月で吸収と読んだこともあるが、3週間で全くとは・・・
オイラは1ヶ月だが少しずつだが見えやすくなってきています。
硝子体手術って日帰りで行っている施設もあるけど、どっちがいいんだろう?
587:病弱名無しさん
09/11/02 21:33:02 TD9nDyx4O
日帰りはよくないと聞きました
明後日診察ですが
手術と言われると
怖いですし
会社休んでクビにらないかなぁ(涙)
588:病弱名無しさん
09/11/02 22:15:19 +9skvHRe0
>>586
日帰りじゃなくて3週間入院の先生に聞いたらやっぱり日帰りはよくないって言ってた。
やっぱり一番怖いのは感染症とか突然の眼圧上昇で、そこら辺をコントロールしたいっていうのが本音。
でもね、日帰りの病院って何が違うかっていうと機械が違うの。
眼球にあける穴の大きさが違う。
穴が小さいから縫わなくて良い。感染症のリスクも減る。
手術翌日~数日不快なチクチクが無いらしい。
でもひょっとしたら機械が細いと手術時間が長くなったりマイナスもあるのかな。
素人考えとしてはこんなところです。
589:病弱名無しさん
09/11/02 22:18:48 JhWJaG8M0
有休とかないの?
590:病弱名無しさん
09/11/03 07:30:18 OLpOMml70
入院と日帰りは賛否両論ですね。
コストは安くても目の安定の事考えたら・・
仕事復帰はどれくらいで出来るの?
591:病弱名無しさん
09/11/03 09:43:35 g2YCA2K5O
明後日入院手術します。増殖膜はがします。
592:病弱名無しさん
09/11/04 20:14:38 Q6sWb5KPO
ガンガレ
593:病弱名無しさん
09/11/04 23:33:21 1SzUlT+O0
>>591
きっとよくなるはず!
手術は長いかも知れないががんばって耐えるんだ!
594:病弱名無しさん
09/11/06 20:02:30 w0ueub7eO
>>591です
昨日手術しました。麻酔と眩しいのであまり痛くなかったが、麻酔切れてからかたまらんかった。まだぼやっとしてます。
595:病弱名無しさん
09/11/08 08:21:18 JjGhumAy0
>>588
仕事持ってる人だったら、入院3週間はかなりきついな・・
日帰りか3週間しかないなんて辛い
596:病弱名無しさん
09/11/08 21:42:33 5hOd03cEO
黄斑部変性症の疑いと言われました。ショックです。どんな病気なんでしょうか?恐くて調べられません…
597:病弱名無しさん
09/11/09 05:29:49 GPFX6kcbO
黄斑部変性症はウェイトトレーニングなどは止めるべきでしょうか?
598:病弱名無しさん
09/11/09 05:50:04 K6Mqjr170
>>597
お医者さんに聞いてごらん。
手術前なら問題ないかも。
俺は手術後にベッドで腹筋やってたら「あなた何やってるの!!」って怒られましたが。。。。w
599:病弱名無しさん
09/11/09 07:06:41 GPFX6kcbO
>>598ありがとう。まだはっきりとこの病気なのかもわからないんですが。
この病気についてなにか知っていたら教えて下さい。食事や生活面で気をつける点など。
600:病弱名無しさん
09/11/09 07:10:52 K6Mqjr170
>>599
ごめんね。おれは増殖性網膜症で、あなたの病気は知らないや。
でも、病気のことを知るのは怖いけど、病院の図書コーナーみたいなところとかで調べてみたら?
自分は硝子体出血になる前、失明するんじゃないかと怖くてたまらなかった。
でも、最終的な段階に至ってもまだ手術の方法があると知って勇気が湧いた。
その本を書いた先生の名前をずっと覚えていて、もし大量出血したらそこに行こうと。
まあ、硝子体手術くらい今はちょっと大きな病院だったらやってるんだけどね。
その当時はそんなことも全然しらなかったから。
601:病弱名無しさん
09/11/09 09:19:32 GPFX6kcbO
>>600どうもです。調べてみます!
602:病弱名無しさん
09/11/09 21:41:40 67uQW7n0O
>>601
グーグルで検索↓
黄斑変性症.COM
詳しく記載されてるよ
603:病弱名無しさん
09/11/10 22:01:44 uID9A5vN0
教えて下さい!
私は30代で1型発症6年目、A1cも6.0%を維持しているのですが、
やはりあと数年すれば手術をしなければならなくなるのでしょうか?
皆さまは糖尿病発症から何年くらいで手術に至ったのでしょうか?
また、手術になったときの血糖コントロール(A1c)はどの程度だった
のでしょうか?
大変聞きにくいことをお聞きしますが、御教示頂ければ幸いです。
604:病弱名無しさん
09/11/12 09:09:46 u0hkhJli0
>>603
IDDMでは発症年数が多くなると網膜症にかなりの確率でなるので眼科への定期検診は必須です。
瞳開いて眼底を覗いてもわからない網膜の血管もあるので、蛍光造影検査を行ってくれる眼科へ行くのをおススメします。
わたしは発症30年で最近レーザーを打ちました。
ちなみにここ10年のAicは6前後で、最新は先月5.6です
605:病弱名無しさん
09/11/12 17:57:14 TunGwiBwO
5日に左目網膜症と白内障の手術したが10日に針刺して血抜き、今右目のレーザー終了、痛い
606:病弱名無しさん
09/11/12 22:07:57 WHrUfy9u0
>>605
レーザー辛いよね。
自分も刑2000発打ったからよく分かります。
でも、化学療法とは違って物理的に焼き付けちゃう方法だから、誰にでも効くし、きっとよくなるはず。
がんばれ!
607:病弱名無しさん
09/11/13 01:33:46 kLJA9wgw0
>>595
俺が掛かった病院は最大で一週間だったよ。
事後に聞いた話だと、照明の方式が違うらしい。
一般的な方式(片手で照明、片手で器材操作)ではなくて
外部(瞳?)から眼球内全体を照らす方式だとか。
608:病弱名無しさん
09/11/13 07:45:21 StlT6zwF0
>>607
普通は照明用に1本、あと手術用に2本の計3本挿管するんだけど、その一本が少ないのかも音。
それはぜひ普及して欲しいなあ。
609:病弱名無しさん
09/11/14 10:32:43 CN2qGr3RO
硝子体出血から早くも五週目
未だに吸収されません
やはり手術?
610:病弱名無しさん
09/11/14 13:58:04 hX68ldDc0
>>609
手術決定
611:病弱名無しさん
09/11/14 14:16:04 NJoz1KxN0
レーザー治療半年以上続けて結局出血治まらず硝子体手術。。。
術後視力が戻らず直ぐクリーニングをし視力は戻ったんですが矯正0.2(T_T)
術前0.8はあったのに。因みに糖尿による緑内障からの増殖性網膜症です。
今まだシリコンが入っている状態で3~6ヵ月後に抜いたら少し視力が安定する
とDrに言われたのですがこれ以上の視力は望めないのでしょうか?
血糖の安定などで個人差はあるのは承知なのですが不安です。
612:病弱名無しさん
09/11/14 17:31:49 BmsMQwPR0
>>611
ちょっと自分とにてるなあ。
レーザー治療開始半年後に大出血、その2ヶ月後にもう片目も大出血で両方とも硝子体手術。
今手術後4ヶ月が経過したけど、矯正視力0.2。
ゆがみが元に戻らない。浮腫も酷いみたい。
今のところ緑内障の症状はないけど視力が戻ることはなさそうとのこと。
613:病弱名無しさん
09/11/14 20:25:36 NJoz1KxN0
612さん
そうなんですか。。。
Drは「早く出血きれいにして仕事復帰したほうがいいでしょう」とのこと
だったので手術踏み切ったのに今の状態では仕事どころでは。。。
戻らないとなると今後一体どうしたらいいのかという日々です。
614:病弱名無しさん
09/11/14 22:32:54 BmsMQwPR0
>>613
しかし硝子体手術はそれ以外にもう手がないからね。。。
成功率も高くて80%以上らしい。もし、失敗していたらお医者さんはきちんと言うはず。
硝子体を除去する時に網膜が牽引されて歪むことはあるらしい。
後は、緑内障も怖い。これも硝子体を除去して隅々までレーザーを打たないと。
お医者さんが不安だったら別医院の診察も有ると思うけど・・・
不安な気持ち、痛いほど解ります。がんばってとしか言えませんが。
615:病弱名無しさん
09/11/15 00:10:44 KI2vtE8sO
ありがとうございます。硝子体手術の際レーザーはびっちり打ちました。まだ術後日にちが経っていないのに焦ってもストレスかかってよくないですよね。真面目に闘っていこうと思います。
616:病弱名無しさん
09/11/15 00:13:59 KI2vtE8sO
ありがとうございます。レーザーはびっちり打ちました。まだ術後日にちが経っていないのに焦ってもストレスかかってよくないですね。真面目に闘っていこうと思います。
617:病弱名無しさん
09/11/15 20:38:27 /HzeuJJsO
今日退院しました。手術は増殖膜をはがして眼内レンズ入れて3時間
今は出血の吸収待ちです。まだ空気は残ってるけど順調に吸収してます。
618:病弱名無しさん
09/11/15 20:47:06 jncu2dDy0
>>617
よかったね。術後はなによりぶつけたりこすったりしないように気をつけてね。
早く吸収されますように。
619:病弱名無しさん
09/11/15 21:04:28 /HzeuJJsO
>>618
ありがとうございます。術後点眼の際見えてた血の塊が見えなくなりました。
主治医から寝る時だけ眼帯する様指示されてますが、常時着用してます。
620:病弱名無しさん
09/11/17 00:33:41 0gRPvyEr0
片方が見えにくくなり二ヶ月。
開業医に行ったら「これはちょっと厄介。静脈の枝なら簡単なんだけど」
といわれ、詳しい検査をと大学病院紹介された。
そこに行ったら
「ちょっと難しいかもしれないけど、やれることはやる」
と意味深なことを言われたんですが。
まずは血の巡りを良くする薬を処方されて、また数日後に造影剤検査することに。
初診では手術とか治療法とか、具体的な話は出ませんでしたが、
症状は結構酷いのかな?
即入院や即手術じゃないから、眼がつぶれることはないだろうけど。
みんなもおかしいと思ったら、ぐずぐずしないですぐ眼科に行った方がいい。
621:病弱名無しさん
09/11/17 00:44:32 NHrfUQt30
>>620
今後の方針を聞いた方が良いですね。
まずは網膜の状態を詳しく観察するために、血管に造影剤を入れて撮影します。
むくみの程度と、血管の増殖の程度をみながらレーザー治療を行うか判断されるでしょう。
処方されたのはアドナかな?
見えにくくなっていると言うことは、すでに出血や増殖性血管による網膜の牽引が見られると言うことでしょうか。
622:病弱名無しさん
09/11/17 00:44:38 0gRPvyEr0
大学病院は話には聞いていたが、ものすごく時間がかかる。
病院の受付→眼科の受付→検査と診察→瞳孔開いての検査と診察
→採血→アレルギー反応の有無
これで午前10時から午後3時まで掛かった。
待ち時間がやたら長い。
最後の採血終えてアレルギー反応検査なんて1時間は待った。
先生には意味深なことを言われたりしたが、数少ない期待は
「異変に気がついて以来、見えにくくはなってない」
(だからグズグスして眼科に行かなかったんだが)
最初の開業医(大学病院時代は准教授)に
「この辺は吸収されて来てますね」
と写真の一部を指して言われたことかな。
造影剤検査の結果が不安だ。
手術とか勧められるんだろうか。
623:病弱名無しさん
09/11/17 00:50:02 0gRPvyEr0
>>621
出血が何箇所かありました。
処方されたのはアドナ、カルナクリン、オパルモンです。
最初の開業医は
「外科手術を勧めますが、大学病院で詳しく検査受けて方針を定めてから。
レーザー治療で行くなら、うちで出来るから戻ってくるといい」
ということでした。
新生血管の話はどちらでも出なかったです。
ただ通常はへこんでいる部分が盛り上がってると、解析図を見せられました。
624:病弱名無しさん
09/11/17 00:57:29 NHrfUQt30
>>623
今はレーザーはどの目医者さんでも出来るからね。
近くて信頼できるところがいいよ。
あとはやっぱりお客さんがたくさんいて、看護婦さんも多いところ。
機械もちゃんと最新のものが良い。
腕もあるみたいで、丁寧さが大事らしい。
自分はクリニックでレーザー、大学病院で硝子体手術をしたんだが、手術中に執刀医が若い先生を呼んで
「ごらん、レーザーはこうやって打つのだよ」
「すごい・・・こんなところまで」
みたいな会話があって、あの先生にやってもらって良かった(結果的には大出血したのだけど)と思いました。
でも、患者はお医者さんを選べるようでいて実際には知識もないしよくわからないのが現実。
あとはこの人なら信頼できる、っていう基準しかないと思う。
この病気、単に薬飲んでおしまいって言う訳じゃなくてこれから長いつきあいになると思うので、がんばってね。
625:病弱名無しさん
09/11/17 01:07:00 0gRPvyEr0
>>624
職場の人にどの眼科がいいか聞いたら、そこを紹介されたんです。
古巣の大学病院にも顔が効くみたいです。
特定の先生宛の紹介状くれて、その先生がいる日ならアポ無しで
大丈夫というから行ったら、本当にその先生が診てくれた。
本来は要予約の先生なのに。
口コミは大事ですね。
>これから長いつきあいになると思うので
いや、正直いいっすよ^^;
626:病弱名無しさん
09/11/17 12:10:38 AhUeaQ0VO
>>583
627:病弱名無しさん
09/11/17 18:04:27 UcrpPUJwO
来週26日で硝子体出血より七週目です。
今現在は吸収は僅かです。
やはり手術?
手術したくないんだよな
628:病弱名無しさん
09/11/18 01:13:15 mrBhfm+60
>>627
早く手術した方が良いかと…。
自分も50日待っていたが吸収されなくて
硝子体&白内障&レーザー500発
セットでした。
手術後、10ヶ月調子がいい。
629:病弱名無しさん
09/11/18 02:10:36 Xqjab6Qu0
手術の最中って、眼はどうなってるの?
麻酔だから眼の自由が効かないとか、いやでも
目の前のものが見えてしまうとか?
630:病弱名無しさん
09/11/18 06:31:17 2Ncn2tZc0
>>629
網膜剥離の手術の人は全身麻酔だったけど、硝子体手術は局所麻酔。
まず、眼窩に沿って麻酔注射、これは細い針で痛くない。
後は点眼麻酔を指していく。
瞼は開いたままに固定されているので閉じることは出来ない。
頭は固定されない。クシャミとかしてはいけない。
辛いのは、もう片方の目を閉じてはいけないこと。
両目をぱっちり開けたまま。
痛みは麻酔の具合によって個人差があるだろうけど、自分は目の中に器具を入れるまで、結構痛かった。
お医者さんも、麻酔はあまり量を使いたくないのだろうけど痛かったら痛いと言った方が良い。
白目に3カ所穴を開けるが、このときは出血しているため近づいてくる器具は見えない。
その後、硝子体をジュルジュルとかきだしていくのだが、出血部位が除去されると、眼球の中の器具が丸見えになる。
硝子体の様子も、ケナコルトが注入される様子も、全て丸見え。
硝子体が無くなって人工房水に満たされてサラサラになって血管の切れ端がフワフワ浮いているのまで、ものすごくよく見た。
これが3時間、だんだん慣れてきて目の前で起こる手術を見てるのが楽しくなったりしたよ。
631:病弱名無しさん
09/11/18 07:26:58 Df6N7BZUO
余計怖い
632:病弱名無しさん
09/11/18 10:09:52 mrBhfm+60
怖いのは始め1時間ぐらい。
そのうち慣れて眠くなってくる
633:病弱名無しさん
09/11/18 14:48:28 KGBjnhXQ0
網膜の検査でOCTっていうのを受けていますが
どうしても真ん中をみたまま眼を動かさないというのができません。
トレース?しているような線が動いているとどうしてもそれにつられてしまい
検査技師?に「ふっ~・・・・・」っていつも溜息つかれちゃいます。
コツってないですかね。
634:病弱名無しさん
09/11/18 17:08:37 oIC6ocsd0
>>630
視力はどの程度戻るのですか?
発症前レベルか、それともある程度は回復でしょうか。
635:病弱名無しさん
09/11/18 22:14:33 vXN7jQv30
網膜出血も、硝子体手術も
見えなけりゃさほど怖くないのに。
現代医学でもどうにもならないもんなのかな・・
636:病弱名無しさん
09/11/18 22:42:33 2Ncn2tZc0
>>634
素人が経験で。視力って「体力」みたいなもので、目の総合的な働きによって決まる。
■水晶体:硝子体手術の時に人口のモノに取り替えちゃうので、今まで加齢で濁っていたり固くなって調整機能が弱くなっていた場合は改善します。
これは物理的に交換されるので改善するはず。ただ、焦点が1カ所になります。多焦点レンズもあるとのことですが、勧められませんでした。
■硝子体:出血がドロドロの硝子体に広がってるので吸収されず、目の前にカーテンが掛かったのと同じ。
除去するのだから視力は改善します。
増殖性網膜症の場合、新生血管が伸びていく足がかりが失われるので伸びが抑制され血管が網膜を牽引しなくなり、これも有効。
■網膜:これは硝子体手術で状態が悪化することもあるような気がする。というのは、硝子体は結構癒着が強くて、網膜にもべとっと張り付いている。
これをカッターでちぎりながら吸い出すので、その時網膜剥離っぽい感じになる。
術後落ち着いて元に戻ればばいいのですが。剥離が酷い場合はガスを注入して貼り付けます。
身も蓋もない方法ですが、このガス注入は1週間~10日も続くので、手術よりも辛い、と言われているようです。
また、網膜は血管の増殖や腎臓機能の低下によって浮腫を生じ、視界の歪みの原因になる。
はっきり見えていても歪んでいると視力という点では悪い影響になります。
腎症の進行の抑制、血糖コントロールが大事です。
ばい菌によっても網膜は損傷します。術後注意されるのはこの点です。
■視神経:経験していないので解りかねますが、最も重篤な症状である緑内障はこの視神経にダメージを与えます。光の受容体である網膜が機能していても、それを脳に伝えるケーブルが切れていたら見えない。
眼圧が上昇すると視神経が圧迫されてダメージを受けますが、眼圧の上昇しない緑内障も多いとのこと。完治する方法はなく、いずれ失明するとも言われます。
このスパンを長~くして寿命を超える方法しかないらしい。
他にも視力を構成する要素は有ると思いますが、私の知識はこんなものです。
間違っていたらごめんなさいです。
637:病弱名無しさん
09/11/18 22:50:40 lo1WdBm6O
>>538>>626
?
638:病弱名無しさん
09/11/19 20:17:38 IcyFZuPjO
なんとなく吸収された感じだが
多分手術だな
怖いよ~(涙)
639:病弱名無しさん
09/11/20 10:03:37 CRvGDumRO
術後14日
空気がまだ残って血の吸収も遅く見え方もすりガラス越しなのが、昨日外来で抜糸してから空気と血の吸収が進んだ感じがする。眼内の血と空気が見えるから吸収が終われば見えるのかな。不安です。
640:病弱名無しさん
09/11/20 21:39:06 9nxkSt0ZO
そうなんだ
641:病弱名無しさん
09/11/21 16:40:47 sh+oa1zCO
748 病弱名無しさん 2009/11/21(土) 16:27:35 ID:5t0h8AbX0
蛍光造影
大昔
レーザー光凝固適応決定に1回
昔
レーザー適応は殆ど目視で蛍光造影は余りしなくなった、どうせレーザー打つ患者は早期に打つようになったから、つーか眼底診れば打つかどうか解る
黄斑浮腫生じた患者の評価に年に数回施行することはあった
現在
黄斑浮腫生じた患者の評価には蛍光造影でなくOCTが使われる
蛍光造影は主に、アバスチン類似薬等の新薬治験や、論文用データとりに行われる
某病院チェーン**会では未だに頻回行っている
一回やった患者は蛍光造影剤ショックで死ぬ可能性少ないから、何度もしやすい、保険点数とれる
上記は糖尿病スレでのレスだけど、俺も糖尿病で蛍光眼底造影検査やってるんだけど変なんかね?
642:病弱名無しさん
09/11/21 21:05:18 DC1fQWU4O
>>641
の事は>>604さんに聞いて見たい
どうなんですか?
643:病弱名無しさん
09/11/22 00:06:59 /etFT1DW0
大学病院はデータ集めるのに必要ですけど、今日び治療には必要ないですね。
644:病弱名無しさん
09/11/22 00:21:23 GXdBg/a70
まあお医者さんが論文書けて目の病気を治す進歩になると思えば蛍光造営くらい平気だけどね。
しかし、光凝固を思いついた人ってすごいな。ものすごい冷徹な思考の持ち主なんだろうな。
645:病弱名無しさん
09/11/22 11:38:43 Skg67RTo0
中心静脈閉塞の場合、アバスチンとレーザーで
新生血管を食い止めるのはわかるんだが、
行き場を失った静脈の血液はどこに吸収されるんだ?
646:病弱名無しさん
09/11/22 12:11:15 GXdBg/a70
>>645
血管の表皮を焼き付けているものだと理解していたが・・・
血液の流れは阻害していないんじゃないかしら。。。。
647:病弱名無しさん
09/11/23 16:40:25 ry8SIP63O
やはり手術か
648:病弱名無しさん
09/11/26 02:39:25 NI0F9943O
>>641
糖尿病総合スレに反論出来ないスレ住人の体たらく
649:病弱名無しさん
09/11/26 12:19:14 tWEAsd660
>>648
なんで反論しないといけないのかさっぱり理解できない。
網膜症→アバスチン注射っていう流れは多いんだから蛍光造影も不思議でないし、必要もなく蛍光造影をやられている人がいたらそりゃおかしい、ってことになるだろうが、ここにはそんな人がいないというだけの話でしょ。
患者は大抵一つの病院しか知らないんだから悪いけどそんな社会問題にまで関心をもっていられないよ。
650:病弱名無しさん
09/11/26 12:31:21 wxivCgpF0
正しいから反論しないだけ
651:病弱名無しさん
09/11/26 15:59:53 NI0F9943O
>>649
じゃあ
>>604
の言ってるIDDM=1型糖尿病は蛍光造影検査必要ってのはデマか(笑)
652:病弱名無しさん
09/11/26 17:31:41 wxivCgpF0
デマに決まってんだろ
眼底を覗いて出血もしてない患者に蛍光造影なんてしたら、犯罪だってばwww
653:病弱名無しさん
09/11/26 23:12:18 NI0F9943O
でも>>604はなりきってレスつけてんぢゃねw
654:病弱名無しさん
09/11/27 04:33:10 6d78Eb09O
硝子体出血から八週目。
ついに手術を決意したが1月下旬まで予約がいっぱい
だそうな。ウツ
655:病弱名無しさん
09/11/27 21:29:28 tUKtz3Z+0
12月に2度目の蛍光造影検査予定
硝子体手術は今年初めにやったが黄斑浮腫が全然引かない
アバスチン打つと一時的に腫れは収まるが数週間もすると元通り
で来月レーザー撃つか判断するそうだ
656:病弱名無しさん
09/11/27 21:59:08 ta5XsW7R0
>>655
ご愁傷様
そこまでやった後そういう状態だと、もう、放置してもジタバタしても何やっても変わらんよ、数年後には黄斑浮腫は引くよ
> で来月レーザー撃つか判断するそうだ
今すべきことを単に先延ばし、どうでも良い、無意味だ、ってこと
657:病弱名無しさん
09/11/27 22:00:23 8FIxX7RT0
>>655
浮腫はケナじゃないの?
658:病弱名無しさん
09/11/29 01:28:19 PUUcIBqWO
血管が詰まり新生血管から出血してレーザー処置しましたが、出血した血がそのままでウロウロしてウザいんですが何か解消する方法はないですか?
例えると宇宙の写真で無数の星(全部血液の小さい点)に銀河系(血液の濃い部分)が広がってるような感じです。
こうなって目が生卵のようだっていうのがよく分かった。視線と共に濃い部分がブヨンブヨン動く。
659:病弱名無しさん
09/11/29 07:31:20 BygEMiznO
解消する方法は硝子体手術ですね。
660:病弱名無しさん
09/11/29 09:02:53 PUUcIBqWO
>>659
レスありがとうございます。
ガラス体手術はどのような準備が必要か教えていただけませんか。
できれば知識が全くないので手術にかかる費用や日数、術後の経過などご存知でしたらよろしくお願いいたします。
661:病弱名無しさん
09/11/29 10:59:48 PUUcIBqWO
660です。
ロムってだいたい硝子体手術の概要が理解できました。
ひとつだけ分かる方お願いいたします。
硝子体手術は目の血黙りなどを除去して見えやすくなるのは理解しました。
術後はやはり出血に気をつけて定期的検査とレーザーなどで処置していく必要は変わらないんですか?
それとも硝子体手術、手術と併せて何らかの処置を行えば出血そのものも止められたり抑えることができるのでしょうか?
662:病弱名無しさん
09/11/29 13:18:50 pjuxcpiX0
>>658
その状態だったらしばらくすれば吸収されると思うよ
眼科医の考えは色々あるけど手術は最新手段
白内障の合併もあるしね
663:病弱名無しさん
09/11/29 13:40:10 PUUcIBqWO
>>662
そうですか。
以前も軽い出血はありましたがたしかに無くなりました。
今回は結構な範囲でしたので気になりました。
ありがとうございます。
眼科検診だけは早めに行きます。
664:病弱名無しさん
09/11/29 14:10:16 wc3t9JG70
名古屋周辺で
アバスチン治療を受けられるところってありますか。
665:病弱名無しさん
09/11/29 17:47:02 pjuxcpiX0
>>662
> 手術は最新手段
最終手段 の間違いです・・・
666:病弱名無しさん
09/11/29 19:41:18 1O4qrdqNO
一年前に静脈分枝閉塞?で眼底出血しました。ずっと落ち着いていたのですが、急に眩しさとゴロゴロ感がしはじめたのですが、炎症でしょうか。
667:病弱名無しさん
09/11/29 19:44:20 s+aleW6mO
両目出血してはや5年目
先日運転免許更新出来たしとりあえず安心
黒い点のウヨウヨはどうしても気になるが
668:病弱名無しさん
09/11/29 19:49:24 MsRUXHRC0
>>667
免許持てるなんてうらやましいです。
矯正して0.2くらいなんですけど無理だよね・・・
669:病弱名無しさん
09/11/29 20:02:00 BygEMiznO
硝子体手術必要なのに
半年後しか予約とれない
病院変えたほうがいいのかな
670:病弱名無しさん
09/11/29 20:05:14 MsRUXHRC0
>>669
手術できる先生は少ないからね・・・
しかも1日2人できるかどうか。
671:病弱名無しさん
09/11/29 20:09:54 jZl/lU8d0
>>669
必要性低いから順番通り
硝子体出血だけなら数か月で引かなけりゃ手術で良いが、半年たつと引いちゃうこと多い
真っ暗じゃなく、所々見えるんでしょ、それなら引いてくるよ
672:病弱名無しさん
09/11/30 00:23:11 Dud1QCxo0
>>668
メガネ掛けて0.2なんですか?
そこまで悪くなると合うめがねレンズもなくなるのだろうか。
673:病弱名無しさん
09/11/30 11:39:28 QM5ySL6Q0
>>672
遠くを見る眼鏡は作ってない。
近眼用も作ったけど使えなくなった。
最近は100均の100円老眼鏡を使ってるよ。
674:病弱名無しさん
09/12/01 08:21:46 +ti7UwFuO
眼鏡で調整できるのは、水晶体の問題で、網膜をやられてくればレンズでは調整できない。
675:病弱名無しさん
09/12/05 05:57:13 MomD5h79O
そうですよね
676:病弱名無しさん
09/12/05 06:23:10 e03PIsfF0
>>674
でもね、虫眼鏡で見るとよく見えるんだよね。
網膜の健康な部分を使えばまだ見えるということではないか?
なんか重要なヒントが有るような気がする。
677:病弱名無しさん
09/12/05 06:59:17 OYOzJR9H0
黄斑移動術はリスク高い
678:病弱名無しさん
09/12/05 07:04:10 e03PIsfF0
>>677
ひいそんな手術があるのか。。。
なんか再生医療みたいのはないのかな。。。
点眼すると網膜がみるみるキレイになった!とか視神経がしゃっきりしたよみたいなのは・・・
ないんだろうな・・・
679:病弱名無しさん
09/12/05 07:10:54 e03PIsfF0
大阪大がすごいな・・・治験みたいなのもいろいろやってるんだな。
URLリンク(www.ophthal.med.osaka-u.ac.jp)
◆ 手術療法:黄斑移動術
新生血管からの出血や滲出などにより極端な視力低下が起こった場合、その時点では比較的健常であった網膜も、出血などにさらされているうちに障害がすすみ、視力は不良なままとなってしまいます。
黄斑移動術は、黄斑部網膜の機能が比較的良好で、そのままでは確実に障害が進み、視力が不良になると考えられる場合に選択される治療法です。
手術で網膜剥離をつくり、新生血管の存在する脈絡膜側から黄斑部網膜を外してやり、そのまま網膜を回転させて脈絡膜側におしつけることにより、本来とは別の場所に黄斑部をつくり、視力の維持をはかります。
新生血管の大きさや網膜の障害程度などから、2種類の手術術式のうちで適当な術式を選択しています。
視力回復も期待できる治療法ですが、この手術では意図的に網膜剥離を作らなければいけないことから、術後に再度網膜剥離が生じて再手術が必要となる可能性もあります。
またこれまでとは違う位置に黄斑部をつくることから、ものがだぶってみえたり、斜めにみえたりすることもあります。
このような合併症が生じうることから、この手術は病状を限定しておこなっています。
680:病弱名無しさん
09/12/05 07:51:18 MomD5h79O
神戸市の中央市民病院はどうなんですかね
硝子体手術とか
681:病弱名無しさん
09/12/05 08:25:39 OYOzJR9H0
URLリンク(www.biotech-house.jp)
遠からずこういうのも現実的な治療のひとつになるかもしれないが・・
まぁ再生医療が実現しない限り、大手の病院ならどこもやることは変わらないかと。
突出していい病院は見当たらないので、どこでもいいんじゃないか。
682:病弱名無しさん
09/12/05 13:46:33 Pf6AVxnhO
>>676
虫眼鏡で見えるのは、老眼だろ。
それから類推するとだなたぶん年令で目の左右中心がズレてロンパリ度が強くなってきたものではないかな。一度眼科で検査してもらうこと。
多少は眼鏡次第でましになるかもね。そのてんはコンタクトレンズがよいが、管理が大変だから実際的ではないね。
683:病弱名無しさん
09/12/05 22:07:07 e03PIsfF0
>>682
症状を書かないで類推していただいてもうしわけありません。
両目とも増殖性網膜症で硝子体手術、白内障手術しました。
視力は矯正して0.3~4を行ったり来たり。
見えない原因は網膜が歪んで文字がぐみょ~っとなってるのが大きい。
ジョジョの奇妙な冒険の文字みたいに見えます。
この歪さえ取れれば0.6くらいでるんじゃないかと期待してるんですが、取れる気配はないんですよね。。。
684:病弱名無しさん
09/12/06 12:27:34 7Es3vCxqO
そうか、その領域はあちこちググッてみて、よりレベルの高い専門眼科に行くしかないだろうな。田舎では難しいだろうし手間かけりゃなんとかましになるのでは。としか言えないよ。健闘を祈る
685:病弱名無しさん
09/12/07 10:24:15 2DQRecWtO
レーザーをやると、強度の乱視になりますか?
686:病弱名無しさん
09/12/07 18:06:30 xkLN7t9oO
ならないです
687:病弱名無しさん
09/12/07 18:49:58 ZYx2/u+pO
最近朝起きるのが恐い。
赤黒い水玉の点が生まれて広がっていく。
688:病弱名無しさん
09/12/07 18:53:48 NVYZcuS40
アバスチン注射してきました。
刺すのはほんの一瞬だった。
2時間くらい黒い点がチラチラしていたが、こんどは
それが無くなり妙な異物感が。
眼にゴミが入ったんだかアバスチンのせいなのかよくわからん。
689:病弱名無しさん
09/12/07 20:30:25 ZYx2/u+pO
>>688
場所はどちら?どこでできますか?
690:病弱名無しさん
09/12/07 23:05:51 2DQRecWtO
乱視と網膜症とか浮腫は別物ですか?
691:病弱名無しさん
09/12/08 08:54:07 4KUtXsv80
>>689
都内の某大学病院。
他にもアバスチンで検索かければ色々出てきますよ。
692:病弱名無しさん
09/12/08 10:13:25 wRp4c1FyO
>>691
まだ一般眼科では普及率低いんですね。
ありがとう!
693:病弱名無しさん
09/12/08 12:31:24 6zdnB0Xn0
>>692
近所の眼科(一応白内障入院手術あり、硝子体手術無理)でもできるよ。
694:病弱名無しさん
09/12/08 21:37:25 GIDaVXTGO
ルセンティスはどうですか
695:病弱名無しさん
09/12/09 08:45:53 DWM5rEKz0
>>692
住んでる地域とアバスチンで検索掛けたら、出てきません?
かなりの田舎じゃ難しいだろうけど。
手術翌日の診断で炎症おこしてるとの事で、また今日も通院。
診察だけでも2-3時間掛かるんだよな。
アバスチン手術の日が一番短かった(計一時間)
696:病弱名無しさん
09/12/09 08:53:14 sXIQkidA0
>>695
大学病院では入院しないとアバスチンは打てないって言ってた。
治験扱いの薬だから、なんか別の薬ってことにして保険請求してるとかなんとか。
近くの眼科はすぐに打ってくれるみたいだが薬代は自己負担かも。
まあ入院費で相殺されて結局は総額は変わらないかもしれない。
病院がなにか悪いことやってるのか患者のためにそうしているのかは分からない。
697:病弱名無しさん
09/12/09 12:39:50 F3dJH4eYO
>>696
国内ではアバスチンは少し様子見た方がいいですかね。
様々な面でバラバラだし数ヵ月の経過報告も十分でない。
698:病弱名無しさん
09/12/09 17:53:18 ww0Ooyqi0
>>696
入院なんか必要ないでしょ。
ただ万が一予後が悪かった場合に備えてかな?
俺のところは薬代は病院負担で、臨床試験の
ご協力にお願いしますってことだった。
投与2日後、むくみはやや改善されたが眼圧が高めなのと
炎症があるとのことで、眼圧を下げる薬と対炎症の目薬を出される。
また数日後に様子見の通院。
ちなみに今日は10時に受付して先生に呼ばれたのが12時半過ぎ、
全て終わったのが1時半前だった。
699:病弱名無しさん
09/12/10 11:46:04 Fd6gHxML0
アバスチン投与三日目の朝。
相変わらずゆがみはあるが、段々と改善されているのがわかる。
いま怖いのは炎症だ。
700:病弱名無しさん
09/12/10 16:06:00 dDttwovQO
アバスチン投与してくれなくて
結果硝子体出血
はぁ
701:病弱名無しさん
09/12/10 21:39:07 pILEr7ik0
>>700
なってしまったものは仕方がない。
アバスチンも万能ではないからね。もし打っていてもいずれ出血したかもしれないよ。
硝子体手術は受ける前は怖くて嫌だったけど、硝子体がなくなった今はむしろ気が楽。
もし出血してもすぐ吸収するし、血管の増殖も抑えられているみたい。
気持ちを切り替えてがんばってね。
702:病弱名無しさん
09/12/11 11:40:05 qPxvjukQO
硝子体出血してレーザー後経過観察中にも出血するが手術適応外との事・・・。(2ヶ月出血と吸収の繰り返し)皆さんどのくらいで手術しましたか?
703:病弱名無しさん
09/12/11 12:19:07 MiQB6ZiC0
数カ月で吸収されるなら普通は手術しないよ
704:病弱名無しさん
09/12/12 21:27:46 MF3RA1Lt0
みてくれる眼科医によっても評価がそれぞれだよね。
アバスチン注射してもらって通院していたけど、日によっては
別な先生の診察になったんだけど、5日目頃の先生は
???ほんとに注射してもらったの??ってふうで
正直すごく不安になった。
明らかによくなってきている実感としては1ヶ月ぐらい経過した頃からかなあ。
705:病弱名無しさん
09/12/12 21:51:52 U6Ep+McOP
>明らかによくなってきている実感
最先端治療スゲー
保存療法よサヨーナラ~♪
って、痛かった?
706:病弱名無しさん
09/12/12 21:57:37 ls4Uxx7G0
そう言えばケナコルト供給は再開したんだよね。
アバスチンよりケナコルトの方が嫌だ。白目をザクザク切開するし。
707:病弱名無しさん
09/12/13 11:14:12 CUOg7qLXO
>>706
(o`∀´o)ウヒョ~=3
麻酔なしで身体縛ってやってほすぃ~!
ザクザクo(^^)oワクワク
708:病弱名無しさん
09/12/13 21:00:54 ELzdsokfO
残酷なM男のテーゼか
目ん玉をザクザク無麻酔で切り刻むのか、ぞくぞくするな。目医者もサディストでないと勤まらん仕事やな。
709:病弱名無しさん
09/12/13 21:54:38 1STZX7b30
ゼロ戦パイロットだった坂井三郎さんは
眼科医に目を動かしたら失明するぞと脅されて
銃弾の破片をとるのに無麻酔で眼球をザクザクと切られたそうな
710:病弱名無しさん
09/12/13 22:01:18 vmKotS5t0
書き方が悪かったかもしれないけどそういう変な趣味でからかうのはやめてね。
711:病弱名無しさん
09/12/14 18:57:23 OxIJJTLyO
ドンマイ
まことに外科医はサディストやな。
712:病弱名無しさん
09/12/14 22:20:32 xUPO7yY8O
目を見てもらう病院を買えたい場合は紹介状が必ずないとダメですか?今、見てもらってる病院がちょっと信頼できなくて違う病院で受診したいなと思ってるのですが‥
713:病弱名無しさん
09/12/14 22:22:11 xUPO7yY8O
目を見てもらってる病院を変えたいのですが、その場合は必ず紹介状が必要ですか?
714:病弱名無しさん
09/12/14 22:46:13 iBBaY3wN0
>>713
そんなことないよ。飛び込みだって医者は診察を断ることはできないからね。
初診料が数千円かかるけど紹介状だっていくらかかかるし。
信頼できないのなら、その医院が紹介する病院も信頼できないかも。
ここからは自分で情報収集して探すしかないけど。
715:病弱名無しさん
09/12/14 22:50:17 iBBaY3wN0
ただ、今まで見てもらったカルテがあるでしょ。
飛び込みで新規診療を受けるってことはそのカルテを捨てるっていうこと。
新しい先生にはなんて言うのかな。初めてですって嘘を付くのも嫌だよね。
お目当ての病院が決まったら、事情がありまして、転院したいので紹介状を書いてもらえませんか、とお願いした方が後々すっきり治療できるとおもうけど。。。
716:病弱名無しさん
09/12/14 22:57:37 Lp13LBCg0
>>713
紹介状は不要、内科のデータ持っていった方が10倍良い
717:病弱名無しさん
09/12/14 23:31:14 xUPO7yY8O
>>713です。
皆さん、レスありがとうございますm(__)m 今、見てもらってる病院はあまり信頼できなくて‥ 違う病院で見てもらうのもありかなと思ったのですが、色々大変そうですね。大事な目ですし、何でも話せて信頼出来るお医者様を見つけられたらい良いんですけどね。
718:病弱名無しさん
09/12/15 02:26:58 LWkL1KV/0
>>717
口コミも大事だ。
知り合いなどに、どの眼科がお勧めか聞いてみたらどうだ。
俺はそれで某大学病院出の眼科開業医の診察受けて、その
出身大学病院への紹介状貰って、結果アバスチン注射手術を受けた。
選択次第では、いきなり硝子体摘出手術になっていたかも知れん。
ちなみにアバスチン注射1週間後。
段々と良くなっていてこの分だと免許更新も出来そうだが、
視界はやはり歪んだままだ。
719:病弱名無しさん
09/12/15 17:16:15 /SZTWb/KO
網膜静脈分岐閉塞症になり、眼底出血起こしました。
レーザー治療を受け、出血も徐々に吸収され視力も改善に向かってます。
しかしこの先ずうっと新生血管を見張り、出てはレーザーを打っていく、いたちごっこのような生活しなければならないのでしょうか?
閉塞箇所が改善されない限り新生血管は止められないのでしょうか?
720:病弱名無しさん
09/12/15 21:59:07 QIKsH17s0
>>719
血管はレーザーを数千発うつともう打つ隙間がなくなるらしいよ。
中心にはレーザー打てないし。
721:病弱名無しさん
09/12/15 23:24:41 DQsTYj//0
>>720
微妙に意味がわからないのでおしえて。
血管は~隙間が無くなるって、新生血管ができる隙間がってことではないよね。
レーザー数千発って、レーザーうったところは見えなくなるの?
>>719
閉塞症になった原因は?糖尿病?高血圧?
722:病弱名無しさん
09/12/15 23:41:55 QIKsH17s0
>>721
わかりにくくてごめんね。もちろん医者でない人間の理解なので割り引いて読んでね。
数千発も打つと、網膜の血管の表面でレーザーを照射出来る場所がなくなるってことらしい。
中心(黄斑部)に打つと視野の欠損がひどくなってかえって視力が低下する。
血管は虹彩の周りにもあるけどそれは眼球の中に器具を入れないと打てない。
で、ある程度レーザー治療が進むと、もうそれ以上は打つ場所がなくなる。
それでも新生血管は伸びてくるかもしれないが、それは経過観察で焼き切ったりする。
うまく止まればラッキーだけど、大出血という場合もある。自分もそう。
びっちり隙間なく打てているという評価だったが、結局硝子体手術になったよ。
でも今は硝子体手術をして良かったと思ってるよ。
723:病弱名無しさん
09/12/16 00:14:22 CZ3TtHvlO
>>722
やはり血管の閉塞箇所がそのままなら、新生血管はもぐら叩きのようなんですね。
724:病弱名無しさん
09/12/16 01:37:29 7iJCOUh50
だから新生血管にはアバスチンだろ。
725:病弱名無しさん
09/12/16 11:34:03 bBHN7EaoO
なかなかアバスチン打ってくれなくて出血したよ
726:病弱名無しさん
09/12/16 16:02:31 MTjxdgk6P
アバスチンは今のところ博打と同じ
727:病弱名無しさん
09/12/16 22:18:58 VDDz23Au0
アバスチンは人によって必ずしも効果があるわけではないみたいですね。
それに、アバスチンを打つほどボロボロになった増殖血管は、薬効が数カ月持続したとしてもいずれは大出血を起こす事になるのではないかと思います。
728:病弱名無しさん
09/12/16 23:34:17 EMhnVCzx0
レーザー治療受けたことがないのでおしえてください。
レーザーをうつのは新生血管ができたところ、腫れがあるところですよね。
で、レーザーうったところにもまた新生血管はできてくる。
そこにはまたレーザーをうたないの?
729:病弱名無しさん
09/12/16 23:42:00 PcwN16YE0
>>719
>>728
レーザーを打つのは、血流障害を生じてる網膜部分です
放置すると新生血管が出てきますから、網膜を焼き固めて血流の需要を無くします
糖尿病性網膜症だと、黄斑部以外全部打ちます
打つ範囲が広いので何度かに分けて打ちます
網膜静脈分岐閉塞症だと、閉塞静脈の血流途絶えた部分を打ちます
通常は一度で終わり、焼き固めてるので新生血管は生じません
730:病弱名無しさん
09/12/17 00:05:38 DxQXfxDQ0
左目失明した。ショック!
詳しくは聞かないでね。
731:病弱名無しさん
09/12/17 00:13:00 PPmoLuTS0
>>730
眼科医の先生に失明するんですか?
って聞いたら「君ね、失明っていうのは光も感じなくなることだよ。視力が低下しても君の場合は指数弁。悪くなっても手動弁、最悪でも光覚弁で失明には至らないよ」
と説教された。
本当に失明したの?
732:病弱名無しさん
09/12/17 11:46:32 1K3CXycF0
>>727
アバスチンで新生血管も退化するんじゃないの?
733:病弱名無しさん
09/12/17 13:57:04 203tHv2w0
硝子体手術をした皆さんにお聞きしたいのですが
術後時間が経ったらある程度視力は回復しましたか?
それとも逆に術前より視力が落ちましたか?
どの位時間をみないとわからないものなのでしょうか?
734:病弱名無しさん
09/12/17 15:19:32 xQu6K0dhP
矯正視力0.1以下ぐらいで社会的失明
735:病弱名無しさん
09/12/17 16:46:46 i/nfcvfSO
>>729
まじっすか(°□°;)?
私は網膜静脈分岐閉塞症で色々聞いたりググってみたんですが、詳しく分からなかったし眼科医も『出てきたらまたやっつけましょう』なんて言ってたんで、いたちごっこは辛いなぁと思ってたんですが、貴方のレスが後光が射して輝いて見えます。
大変気分良くなりました。
ありがとう。
736:病弱名無しさん
09/12/18 08:40:13 uSVes0Wr0
>>735
新生血管出ない為に打つ
打つのが遅くてもう出た後では、新生血管はそのまま、新たな新生血管が出ない為にが目的になる
737:病弱名無しさん
09/12/18 09:27:26 ZbJSe4yFO
>>736
そうでしたか(-.-;)
気をつけます。
どうもありがとう。
738:病弱名無しさん
09/12/20 23:58:48 Sy3buUJQO
左目硝子体手術後血の吸収が終わったのに右目が眼底出血、また入院手術します。
739:病弱名無しさん
09/12/21 00:54:57 9NbJ7nCZ0
よさそうなサプリ有る?
740:病弱名無しさん
09/12/21 05:42:28 pyNizPSKO
ムコイダン
ルティン
741:病弱名無しさん
09/12/23 07:22:07 CbZbti7kO
フコイダンの間違い
742:病弱名無しさん
09/12/26 18:38:07 KwMMtWKMO
硝子体出血してから
3ヶ月
やっと吸収されてきた
だが来月手術
中止できないの?
743:病弱名無しさん
09/12/26 23:46:01 H45Qw53F0
硝子体出血って、硝子体自体から出血するの?
それとも癒着が剥がれたときの網膜からの出血が
硝子体の中に入っちゃうってこと?
744:病弱名無しさん
09/12/26 23:57:18 41uusXxZ0
>>743
硝子体そのものは卵の白身みたいなもので空隙を埋めている物質です。
したがって、硝子体から出血することはありません。
しかし、増殖性の血管が硝子体に伸びていってちぎれたりすると硝子体の中に出血が広がっていきます。
745:743
09/12/27 10:01:09 TFTcMwqz0
>>744
くわしくどうもです
746:病弱名無しさん
09/12/27 20:21:56 k5JdPbn+O
硝子体手術したら、細かい字が見えなくなったんですが、これは一生このままなんでしょうか?老眼鏡やメガネをかけても見えないんです。
747:病弱名無しさん
10/01/25 23:37:34 RgPwHflU0
748:病弱名無しさん
10/01/27 01:37:17 /NMWEqpy0
>>698-699>>718です。
アバスチン注射から2-3週間目くらいが一番改善された気が。
40日目あたりからまた歪みが増し、一時は読めていた
離れた文字が見えにくくなった。
でも術前の状態よりマシではあるが。
アバスチンから50日めくらいで診察に行き、この症状を訴えたのだが
先生は特に反応なし(想定内か?)
診察では「段々引いて来てますね。治療方針はこのまま行きましょう」
ということで、今度は3月頭に造影剤検査で、それからお話があるそうだ。
どうなるんだろう。
749:病弱名無しさん
10/01/29 04:48:21 jbwY3VaC0
ちょっとだけ、左目の中央左上の画像がわずかにゆがんでる。
ちょこんと丸く小さく。
おそらく網膜が腫れた中心性網膜炎だと思うが、
なんか、へんなことしたっけ?
と、ずーっと思い出していたら、思い当たることがあった。
瞬間接着剤を使っていて、何度か左目にキーンと
しみたことが前々日にあった。
女性のつけまつげが、瞬間接着剤とかなり似た成分で
それでまぶたに接着すると聞いたので、女性の方は、
目がしみないように、つけまつげを使うのをやめるべき。
いろいろ気をつけましょう。
タバコの煙、たき火の煙等、目にしみる系は
要注意だと思いますよ。
750:病弱名無しさん
10/01/30 02:15:51 uzqFuRczO
手術中止になりますた
751:病弱名無しさん
10/02/12 18:47:42 vpzMrlyc0
だから?
752:病弱名無しさん
10/02/13 11:26:00 c6+uboKi0
近視性の黄斑出血の人いる?新生血管は無しらしい。
めずらしいのかな?調べてもあまり出てこなくて、、、。
もう治らないらしいし、、、。
753:病弱名無しさん
10/02/14 22:15:00 dv4RPnXr0
>>752
近視性です。ただ網膜が破れたあと新生血管が生えました。
ルセンティスを注射して、歪みはあるけど、暗点がだいぶ薄くなって、新聞も読みやすくなりました。
ルセンティスすごいよ。まあ数ヶ月しかもたないかもだけど。値段も高いけど。
754:>288
10/02/15 13:36:54 8LrKk9M60
どうも、原田病(Vaugt=小柳型)罹患者です(´・ω・`)
あれから更に視力悪化しまして左目0.02という悲惨な状況に・・・
PCも1.5cmぐらいにしてかろうじて見える程度です。
視力の数値的には
0.02/0.0ということになってしまうようで、
1級になりました(´・ω・`)
以前使ってたのゲイツマウス拡大鏡はもはや役になたないので
ZoomTextを導入し、8倍ぐらいに拡大してようやく読めるという状況です(´・ω・`)
755:病弱名無しさん
10/02/15 22:54:09 e3jpZjQQ0
>>753
近視性って明るいところと暗いところでどう見えるか教えてもらえますか?
ルセンティスとかアバスチンとかって矯正視力が1.0以上あると適用外なんだろうか
歪みが中心から外れてるから、経過観察なんだよね
756:病弱名無しさん
10/02/15 23:53:09 eI7FFyqT0
>>754
つらいね
PCが使えるうちに地域にある盲目者のコミュニティやNPO団体を
探して繋がりを作っておいたら
757:752
10/02/16 21:16:35 xG1r12OZ0
みなさん大変なんですね。
私はまだましな方なのですね。
ただ、出血したばかりで動揺しています。
近視が進んでも、そのうち止まるから心配するなといって、
強度近視の危険性を伝えず、
やみくもにコンタクトの度数を上げ続けた地元の眼科医が許せません。
758:病弱名無しさん
10/02/17 11:50:47 Yh9ndN1J0
>757
コンタクトの度数を上げることと近視が進むことの関連性は
存在するかどうか分かりません。
強度近視の原因はまだわかっていませんし、出血を予防する方法も不明です。
なのでその医者を恨むことは無意味なのでは。
759:>288
10/02/18 15:11:48 lQUbrlrn0
>756
ライトハウスというところがあったので
そこにコンタクト取ってます(´・ω・`)
つーか両親鬼籍入りの身よりなしなもんで
これ以上視力低下したら死ぬるわ('A`)
760:748
10/03/04 01:28:17 PboLguhs0
病院に行って造影剤検査を受けた。
結果は新生血管がなくなり、ほぼ全域で血流があるとのこと。
手術や再度のアバスチンの必要はなく、これからも
薬投与で治療していこうということに。
先生には良かったねといわれたけど、やはり細部は
歪んだままですね。
761:病弱名無しさん
10/03/04 14:32:33 0fp0WmMiO
緑内障は目が腫れたりしますか?
762:病弱名無しさん
10/03/04 22:11:39 AXZXtGNzO
日本人に多いといわれる[正常眼圧型緑内障]は、眼圧が通常なので、目玉は腫れないですが、私は眼圧低下剤を二年間毎日点眼してきた結果、最近は時々腫れを感じて、その日に検査をすると眼圧が上がっていることがわかりました。朝とか目を触ると腫れていて痛みを感じますね。
763:病弱名無しさん
10/03/04 23:04:48 /lC15JIqP
緑内スレ行ったら如何ですか
764:病弱名無しさん
10/03/05 07:56:17 aCsMM4+h0
正常眼圧型ってどうやって発症しているってわかるの?
自覚症状ってあるの?
765:病弱名無しさん
10/03/05 09:45:22 EMOpR7RV0
ここ
【眼圧管理】((;゚Д゚)緑内障スレpart17【視野保存】
スレリンク(body板)l50
766:病弱名無しさん
10/03/05 17:30:13 U821sjjMO
761です。
いきなり左目が腫れて、痛みと痒みがあり、前日に激しい頭痛があったので、緑内障かな?と思ったのですが、病院行った方がいいですよね。レスありがとうございますm(__)m
767:病弱名無しさん
10/03/06 02:20:31 xzOgGfrC0
アバスチン注射してもらって、2度目が必要になるまでの期間の
経験談あればおねがいします。
768:病弱名無しさん
10/03/09 21:46:30 6w3n0kHY0
個人差有り。
769:病弱名無しさん
10/03/09 23:22:08 Nx1H7xI60
眼窩底骨折してからもやーっとした飛蚊がでるんだが、これって出血からきているのかな?
それともブローの手術したから剥がれた組織でも入っているのかな?
消えてくれるといいが・・・・
770:病弱名無しさん
10/03/16 20:51:18 JWF5w/FE0
糖尿病からくる増殖網膜症になった
明日、造影検査
今までの不摂生の結果だけど
近い将来失明する確率も高いんだよね
日常生活できるレベルでいいから視力残らないかな
今日の視力検査では両目とも1.0だった
明日の検査結果次第か~
先生の「失明する確率も高い」って説明中
衝撃的すぎてクラッときた
失明なんて考えたこともなかったな
愚痴ってしまってスマン
771:病弱名無しさん
10/03/16 21:07:39 eDyU9Yu20
まだ1.0ならまだ良いんじゃないかって俺は思うんだけどどうなんだろう。
多くの人は視力がかなり悪くなり始めてから
網膜症に気づくパターンが多いって聞くし。
772:病弱名無しさん
10/03/16 21:59:02 JWF5w/FE0
>>771
愚痴にレスありがとう
視力1.0あるなら全然いいよね
健康な人でもこれより視力の悪い人だっているわけだし
おれ、今40歳なんだけど
10年とか5年以内、もしくはもっと早く失明するのかと考えたら
深刻な病気をほっといたんだと後悔ばかり
どんな病気でもそうだけど
劇的に回復する薬とか開発されないかと思ってる
失明だけは免れたいな
とにかくこれから少しでも現状維持するように努力するしかない
みんなもがんばろう
773:病弱名無しさん
10/03/16 22:15:44 eDyU9Yu20
あまりネガティブにならずに。
というかやっぱり視力が落ちてない段階で発見できたのは運が良かったと思う。
それだけ気づきにくい病気ですし。
確かに失明の可能性がある病気だけれど、
早期発見であること、今後定期的に検査をしてもらえることを考えれば大丈夫かと。
もちろん食事にもお気をつけて。
774:770
10/03/17 15:02:38 6/oh4csU0
今日、病院で左目だけレーザーやってきた
どうやら来月初め頃に手術になりそうだ
入院期間は経過次第だろうが、概ね一週間らしい
ちょっと聞きたいんだが、この網膜症って病気は
最終的に網膜剥離になって失明するってことなのかな?
チラ裏&質問でスマン
なにぶん初心者なもので
775:病弱名無しさん
10/03/17 15:54:56 WIwghVHI0
網膜の血管が詰まり網膜に血液が流れない
↓
血液が充分に届いてない箇所に栄養・酸素を送ろうと新生血管が生成される
↓
新生血管が破れて、硝子体内に血液や剥がれた血管が広がり視力に影響。
また、新生血管が破れる際に網膜も一緒に引き剥がしてしまう(=網膜剥離)
ちょっと途中のプロセスを飛ばしてる部分があるかもしれないけど、
俺の認識としてはこんな感じです。
というわけで質問の答えとしては、放っておけばいずれ失明してしまうと思います。
776:770
10/03/17 17:11:08 6/oh4csU0
>>775
なるほど、ありがとうございます
その手前の症状ってことは、手術に賭けるしかないんだね
ちなみに今日のHbA1cは5.9だったから、もっと下げれば
新生血管の発生も減るのかな?
がんばるよ!
みんなでがんばろう!
777:病弱名無しさん
10/03/17 20:57:28 +JOyVAFu0
視力1.0あるという事は硝子体内の出血は無いのかな?
一般には新生血管をレーザー治療行い、それでも出血を繰り返すようなら手術すると思うんだが・・・
オレは1年前に硝子体出血を起こし吸収を待ってレーザーをやった。
その後再出血が2回あってセカンドオピニオンでは手術を勧められたけど、現在は出血も吸収して眼底の調子は良い!視力は元の1.0出ている
医者の考え方は色々あると思うけど、手術は最終手段として考えたらいいと思うけどね~
ちちなみに出血を起こしからはA1cは5%代を維持している。
778:病弱名無しさん
10/03/18 14:06:40 jJh+mafw0
ヘモは、6.5%以下に安定させる。一般論だけど、4%台にしても悪化する人も居ます。
ヘモが悪くても、網膜症が発症しない人も居るように、ヘモを安定させることが、進行を遅らせる事が、大切なんだろうね。
779:病弱名無しさん
10/03/18 15:21:13 LsCM/V9b0
特発性脈絡膜新生血管→アバスチン×2→(術後1ヶ月後)ぶどう膜炎→緑内障疑い有り
という診断経過を辿っているんですが、どなたか同じような経験ありませんか?
何だかもう自分の右目で何が起こっているのかわからなくて不安になってきました…orz
ぶどう膜炎は術後の感染症かと思いきや、1ヶ月経っての発症ということで
考えにくいと医者に言われましたし、緑内障の疑いは目薬のせいかなと思うのですが、
それでも検査しましょうと言われました…うう。
現在矯正視力0.4→0.7くらい(右)、アバスチン2度目から2ヶ月経過。
ぶどう膜炎に対して処方された目薬はフルメトロン0.1、ベガモックス。
現在のところ新生血管は破れたり伸びたりしておらず、
歪みは多少抑えられている感じです。
1度目のアバスチンのときは矯正視力1.0まで戻りましたが、再発後は0.7と
芳しくない結果…いや、それでも効果が出てくれただけで有り難い。
とりあえず来週目の神経の厚みを計る検査をするようです。
780:病弱名無しさん
10/03/18 15:43:01 UQrC3SwZ0
>>779
> ぶどう膜炎に対して処方された目薬はフルメトロン0.1、ベガモックス。
アバスチン術後副作用の虹彩毛様体炎だろ
主治医が治験データに上げなかったら、厚労省にチクってやれ
781:779
10/03/18 16:05:01 LsCM/V9b0
>>780
レス有難うです。
術後1ヶ月経ってからということで、アバスチンの影響(及び感染症)とは考えづらいと
言われたので、他に何か原因があるのかと不安になっていました。
加えて手術した病院では手術の説明の際に副作用で他の病気を併発したような事例が殆どないと
医者から聞いていたのもあって、一体自分の身に何が…!と慌ててしまいました。
事前に確率が低いと聞いていたことが身に降り掛かることもあるんですねぇ…。
それとももしかしてよくあることなんでしょうか。
782:770
10/03/18 20:15:14 6zRBEmvv0
>>777
左目に出血があるよ
一か月くらい投薬で様子を見たけど茶色い影みたいものが
引く気配がないので大学病院を紹介された
大学病院での診察結果は手術でした
手術でもいいけど、気がかりなのはやはり視力の具合
車に乗れなくてもいいけど、日常生活を送れるだけの視力は残って欲しい
783:病弱名無しさん
10/03/21 20:39:55 4qHEaCIr0
俺、そこ微妙に、なってる。
784:病弱名無しさん
10/03/23 22:49:05 e9dTFmBv0
一昨日、黄斑変性って診断された。
まだなんとか矯正で1.0あるが、ここから落ちていくのかな。
3日前は一部歪んでいただけなのに、今は完全に黒い影になってる。
785:病弱名無しさん
10/03/24 15:07:26 trE3Zizs0
私の、受診している内科医は、黄班変性だがレーザーの治療を、拒否しました。
今でも、内科医やっている。網膜症のわたしに「見え方どう、普通とちがう。」
その医師が言うには、「今は、少し歪む程度だけどね」だって。
悪い方だけ考えないで・・・
786:病弱名無しさん
10/03/25 08:50:43 RIP3vtJf0
>>784
私も二度の眼底出血を経て、二度のアバスチン注射をして、
現在は大きな歪み一個が残っている状態です。
矯正視力も0.4→1.0まで何とか戻りました。
784さんと同じく黄斑変性(若年性ですが)です。
悪化する病気と医者にははっきり言われましたが、
注射やレーザー等立ち向かう手段も昔に比べれば進歩したはずです。
諦めず、悲観せず、頑張りましょう!
医者に納得できるまで色んな話を聞くのも不安を解消する一つの手と思いますよ。
787:病弱名無しさん
10/03/26 23:01:27 ZfRMjdMV0
>>786
レスありがと。
また明日、眼科行ってくる。
前回は動揺してあんまり話きけなかったから、ちゃんと話きいてくるよ。
788:病弱名無しさん
10/03/26 23:18:20 VIb0q6390
目の見え方がおかしかったので眼科で検査したら中心性網脈絡膜症と言われてしまった・・・
ショックだ。
治らないみたいだけど実生活では支障ないのかな。
このままずっと目の見え方がおかしいのは耐えられん・・・
慣れていくものなのかな。。。。はぁ。。。
789:病弱名無しさん
10/03/27 00:59:04 YW4Zd+Iu0
>>788
治ることも多いみたいだぞ。
URLリンク(www.vdt-life.com)
790:病弱名無しさん
10/03/28 16:24:44 0UlPTkpD0
糖尿病からきた増殖網膜症(左目に出血あり)なんだけど
この間、内科で血液検査したら糖尿のほうは
かなりよくなり血液検査は基準値内だった。
糖尿がよくなっても目のほうは少しずつでも進行してくものなのかな?
いつかは失明の危機に。。。
791:病弱名無しさん
10/03/28 17:18:14 sV2auDJSO
俺も>>78さんと同じだ。
一年前に初めてなって薬で三ヶ月で治った。
しかし、一年後に再発。
また通院してる。
前回は漢方薬で治ったけど、今回は前回より酷くステロイド剤の薬でも治らない。
あまり治らないようなら眼に注射らしい(泣)
但し、俺は中心性ではないけどね。
眼に注射って痛いですか?
目薬の麻酔なんですよね?
792:病弱名無しさん
10/03/28 17:55:33 ThCMuf2J0
私はレーシック5年で視力の低下を感じ、再手術検査の段階で
眼底出血を指摘され近所の総合病院で網膜症と診断された者です。
レーザー治療を左右6度ずつ行いましたが、強いレーザーで治療を
行ったせいか最初の左右のレーザー照射が点眼麻酔が効かずに
2回目からは麻酔注射をして治療に臨みました。
先生も遠慮なく注射をするといった感じで、痛みというよりは
恐怖心の方が勝っていたような覚えがあります。また、注射後
半日程度は、テリー伊藤さんのような眼の状態になっていました。
793:病弱名無しさん
10/03/28 22:39:27 sV2auDJSO
まぢっすか。。。怖過ぎるし、嫌過ぎる。。。
安全で何てことない事だろうけど、俺は全力で断ろうと思います(笑)
794:788
10/03/29 01:38:49 Mg+WqhKv0
>>791
えっとこれは自分宛かな。
治るけど再発しやすいってことですね。
怖いな・・・
何で自分がこんな仕打ちに・・・・って思ってしまいますね。
車の運転は1点を凝視するのではないので平気ですが、PC作業は結構苦しいですね。
心身のストレスが原因みたいですが、やっぱり発症して薬飲んでる間は夜更かしとかは
避けた方が良いですね。
もちろん治ってからも・・・
今こんな書き込みしててこんな事言うのもなんですが・・・
795:病弱名無しさん
10/03/29 10:25:39 YJyXgiMa0
>>791
二度目に注射してきましたが、痛みはそんなにないですよ。
点眼麻酔でも私はちゃんと効いてました。
痛いというより、押されてるーって感じかな…術後も1~2日はコロコロした感じで
多少痛みはあるけど、痛くて目が開けていられない!とかそんなのはなかったです。
注射してぐっとよくなることもあれば、よくはなっても他の弊害が出てくることもあるだろうし、
その辺は791さんの症状との相談かと思いますよ。
796:病弱名無しさん
10/03/30 21:08:52 vweDVe+x0
たった今6チャンネルでは・・・・
少し希望が見えてきた!
797:病弱名無しさん
10/03/30 22:31:12 HjsNexBdO
詳細をお願いします!!
798:病弱名無しさん
10/03/30 23:26:58 vweDVe+x0
>>797
「日本が誇るスーパードクター」みたいな番組で
番組内で眼科医の先生が出てた。
網膜症の患者さんだったと思う。
左目からはすでに出血していて視界も悪く硝子体手術(?)をして
視力を取り戻したようだった。
「膜を剥離して・・・」とか言ってたから増殖網膜症の患者さんだったのかな?
ただ、術前と術後の視力の差は放送されなかったので
どの程度回復したのかは不明。
同じ患者の俺としてはこの点が気がかり。
進行性の病気だから長いスパンでみないと判断もできないだろうし。
俺が通ってる先生からは
「手術しても視力は落ちるかもしれないし、将来的には失明の確率が高い」
とか言われてるもんだから興味津津で見ちゃったよ!
ちなみに愛知県の先生でした。
799:797
10/03/31 20:43:51 rDFsgm4EO
>>798
ありがとう!!
800:病弱名無しさん
10/03/31 21:09:24 KhAS8HBY0
耳が聞こえない、喋れないってのも重大なことだと思うけど、やっぱり目が見えないってのに比べると
全然違うと思う。
実際に目が悪くなって本当に見えることのありがたさが分かった。
801:病弱名無しさん
10/03/31 21:53:05 zWmzRLKt0
それ、眼科でたまに一緒になるおばちゃんと話してる。
聞こえない、喋れないは動けるけどこの歳で失明したら
家から出るのもやっとだよ・・・。
802:病弱名無しさん
10/04/01 00:30:25 Jd9g3H6l0
昨日生まれてはじめて眼科に行ってきた。注射でもされるのかと怖くて先送りにしてきた。
両目に瞬間的な風を当てられたり、眩しい光で目を検査されたりしたけど、恐れるほどでもなかった。
散瞳検査の結果、網膜静脈閉鎖症による眼底出血であることが判った。
血圧は正常値なのになぜ出血したのかは保留だったけど、カルナクリン錠50を処方されて計2,900円也。
行きにチャリで来ちゃったので、帰りめちゃくちゃ眩しくて降りて歩いて帰宅。次の検査は二週間後だ。