【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part4at BODY
【アルツハイマー】認知症・痴呆【脳血管性】Part4 - 暇つぶし2ch582:病弱名無しさん
08/12/27 01:40:39 BgvpLEte0
こいつ薬の副作用に悩む家族じゃなくアリセプトのネガキャン目的の業者。
前々から頻出する基地外だから障らない方がいいよ。


583:病弱名無しさん
08/12/27 09:34:59 kZ1LF2s40
アリセプトのネガキャンて意味あるの?
競合薬も出てないのに

584:病弱名無しさん
08/12/27 19:03:10 hvXuHhnq0
>>561
551だけどごめんね。今年の10月に突然母がアルツハイマーになって
アルツハイマーについてまだ勉強し始めたばっかりなんだ
あんたが言ってるような、薬を否定するとか他人を牽制するような気持ちはまったくないよ
周りに精神的な病気になった人もいないし、薬ひとつで人格って
ここまで変化するのかと思って怖かったんだ
ネットで調べてもそんな副作用が出てる人なんていないみたいだし、
医者も取り合ってくれないしね

585:病弱名無しさん
08/12/27 19:14:21 hvXuHhnq0
>>579
同じような人が他にもいるってのがわかって、ちょっとだけ安心した
演技とか言われるのはショックだし心外だけど

ひどい欝状態になってるのは、まだ57で認知症なんて診断されて
ショックだったせいもあるのかもしれない、とも思い始めた
自分だったらマジで自殺考えるもの

とりあえず、スレ荒らした原因になってしまったようで申し訳ない
ここで相談するのはもうやめにするよ。おっかない人がたくさんいるみたいだしね

586:病弱名無しさん
08/12/27 19:30:10 +NoQxYQVP
今日、NHK教育で「名医にQ」やってたけど、
塩酸ドネベジルは副作用があるから、怒りっぽくなったときには
その使用量を見直す、って言ってたよ。

587:病弱名無しさん
08/12/27 21:25:55 d9fuOIAi0
535です
父が抑肝散を飲み続けて8日が経過しました。
薬の効果が出てきたのか、表情が穏やかになり
笑顔も多く見せるようになりました。
怒ることが無くなり、ベットから降りてトイレに
行くなど積極的な一面も。
問題としては便が少し緩めになったことくらいです。

不思議なのは抑肝散を飲み始めてから、頭髪と髭に
変化が現れたことです。
白髪ばかりだったのですが黒い頭髪、髭が増えてきました。



588:病弱名無しさん
08/12/28 01:11:02 H/UNei4d0
毛髪はヒトの場合、1ヶ月1㎝前後の速度で伸びる。
一旦、頭皮から顔を出した髪の色は変化しない。髪は死んでる細胞だから。
飲んで8日目だということなら、抑肝散は関係してない。

589:病弱名無しさん
08/12/28 01:31:06 H/UNei4d0
>>577 地域によるが、介護度4もらえるなんて、進行性難病+介護者無しor介護者鬱か
重病レベルだよ。入れてリハビリ病院か療養型医療施設がやっとのはず。
有料老人ホームは、そんな重病人は受け入れないぞ通常。
医師看護婦付医療設備付きなら有り得るが、そういう高級施設は入れたとして
初期費用が何千万もかかる上、月々の支払も30万円位はする。うそ書いてない?





590:病弱名無しさん
08/12/28 05:18:16 BaEQ27KJO
55歳の母の物忘れがひどくなってきて心配です。
まずは何科にかかればいいのでしょうか?
脳神経外科ですか?

591:病弱名無しさん
08/12/28 16:28:41 dzZF8lXV0
64歳の母なんだが、私が一ヶ月半ほど出張に行っている間に
認知症が悪化した。昨日出張が終わり帰ってきました。

出張に行く前は家事洗濯ができ、もったいないと食べ物も
沢山食べて太り気味だったんだが、激的に痩せていた。
家族に聞いたところ、ほぼ寝たきりで2週間はお湯しか飲んでいない模様。

母や家族を含めて話をしたのだが、母は水を飲んで寝ていれば直ると言い張り、
何でもいいから食べろといっても拒否します。飯台にも座ってくれません。
病院に行こうといっても拒否します。
何かが爆発したとか、花火が鳴っているとかいい幻聴もあり、言葉も覚束無いです。
出張前は怒ったりすると、喋り捲っていたのですが。

もう28日と年末で、病院も市役所の健康相談センターもやってないですし、
どうしたらいいでしょうか?
救急車を呼ぼうとしたのですが、絶対いかないと強く拒否するので
どうしたものかと家族で困っています。。

592:病弱名無しさん
08/12/28 17:02:24 e1bO39GE0
>>591 あなたが出張で居なかったのが原因?

593:病弱名無しさん
08/12/28 21:45:57 E8NDsXDr0
はじめまして。
義母のことですが思い込んだらきかない所がありまして・・。
妄想が入ってるので困ってます。
最近、別居したので寂しいだけでしょうか?
この前は私の忘れ物だと言って、パンツと靴下を返されました。
それは義母のものなんです。「どちらも履いた記憶がない」そうで。
私は知らないふりをして受け取りましたがこれも痴呆の初期症状
でしょうか?
経験したことの記憶が抜けるというのは(具体的に)まだ聞いてないですが・・・。

594:566です
08/12/29 03:09:57 9gFEXiSg0
>567
それなんか納得です。
こう、1日の「考えられる量」が決まってて、
使い切ると電池切れ。みたいな風に感じる事ありました。
スタンダードな反応なんですねー。勉強になります。
薬の飲みがらを1ヶ月保存て凄いですね…。
ウチも一応手元ゴミ箱で今日の分の管理はしてるんですけどね。
薬は1日ずつ飲み時に分けてビニール袋にセットしてて、
少し前まではそれで充分管理できてたんです。
でも、通り過ぎちゃった…
あと、ストレスがあった事って、忘れてくれるものでしょうかね?
いまだに感触がつかめなくて、内容は忘れてもストレスだけ残ってないか?
と心配になっちゃうんですよ。
何かまだらに最近の事を覚えてたりするもので。


>569
それをビタミン剤でやってみようと話をしてたんですけど、
昨日「こんな薬はいつもは飲んでない」と拒否られたそうです。
飲んでる薬のビジュアルを覚えてるのに、
飲んで良い時間が分からない…って、凄いなー。人間の脳みそって。
とか感心してる場合じゃないんですが。
1回でダメって決まったわけじゃないと思うんで、
その手はまた使ってみようと思います。ありがとうございます。

595:病弱名無しさん
08/12/29 16:19:01 jHOJeAR90
> 内容は忘れてもストレスだけ残ってないか?
> と心配になっちゃうんですよ。

これって、ちまたでもよく意見交換されますね。高次脳機能障害で記憶障害が
激しい娘さんの親御さんも、記憶が留まらない分、ストレスがなく明るく生活してると
おっしゃってました。

ただ、こればかりは、個人の性格(健常でも引きずる人/引きずらない人がいる)も
あるし、個人のストレス量に対する受忍力も違うし、現状残された記憶力の強さにより
個人ケースバイケースかもしれないけど、うちの親に限っては、翌日になったら
どんな場合も完全ストレス・フリーのようです。
10分前の記憶されごく少ないんでw
ストレスが残る場合は、多少、記憶力がいいんだとおもう。
うちは確実に前より記憶力が落ちてるので、ストレス感じないのはその証拠
なのだとおもうけど、薬の管理は、不十分ながら多少記憶がいい時代
よりは、自分独力でマネージできる(どうにかしようという気分になってる)
ようになってきました。ただ、放置すると忘れるので、数日に1度は薬カレンダーに
飲みガラが入ってるか確認電話いれてます。


596:病弱名無しさん
08/12/29 19:55:40 QZ28PPBD0
うちの親、ここ2週間何回も同じ事言う様になってきた。
その度私は「何回も同じ事言うな!」と怒りつけてた。
そしたら同じことを言う回数が2日前から急激に増えてきた。

ネットで調べたら「怒るとかえって逆効果」と書いていた。
恐らく何回も同じ事言う回数が急激に増えたのも、その反動なんだろう。

どうすればいいんだろう。後悔している。

597:病弱名無しさん
08/12/29 21:52:23 C9a9G/it0
>>582
アリセプトネガキャンして有利になる業者ってどこよ?
純粋に知りたいんだけど

598:病弱名無しさん
08/12/29 22:04:53 /NqVOlc10
エーザイの中の人やその関係者にはおいしい飯の種だからな
有利になる業者は無いけど、エーザイの不利益に繋がりかねないからだよ~ん・・

599:病弱名無しさん
08/12/30 00:30:32 mF5fLGN/0
老人がお腹を壊した
   ↓
それはアリセプトのせい
   ↓
痴呆もこの薬で悪化すると疑似エピソードで刷り込み
   ↓
アリセプト服用やめた方がいい
   ↓
代替品としての民間療法(サプリ)を売り込み

じゃないの?他の難病でもよくある手法



600:病弱名無しさん
08/12/30 00:36:01 mF5fLGN/0
>>598 そんなにおいしいなら、現在競合薬もないくせにもっと株価が跳ね上がっていいはずだよな。


601:病弱名無しさん
08/12/30 00:39:33 mF5fLGN/0
>>596 そのうち慣れるよ

602:病弱名無しさん
08/12/30 01:04:16 7z/bp3880
>>600
はい?今のエーザイはアリセプトがダントツの稼ぎ頭ですが?
株価?十分じゃないですか?
馬鹿?死ぬの?

603:病弱名無しさん
08/12/30 01:25:24 NBSqzV36O
相談させて下さい。
今日、母を預かってもらっている老人ホームに確認すると
アルツハイマーと診断されてから5年間飲み続けてたアリセプトを
「止めても変化ないから」(ホームの看護士談)と半年前から止めているそうです。
たしかに以前に比べても50歩100歩かな?という様子でした。
大丈夫かなあ?と思う反面、もう母の日常のことはホームの人の方がよくわかってるだろうし…とも思え、どうしたものかと考えています。

604:病弱名無しさん
08/12/30 14:16:47 Npea7Voz0
>>596 同じ発言の繰り返しはアルツなら普通な症状なので家族と同居しようが
1人暮らし喧噪のない条件で生活しようが、進行すれば同じく激しくなる。
むしろ人から指摘されてる方が進行スピードが落ちるっていう人もいる。

>>602 必死だね。エーザイがいつも気になるんだね。

>>603 アリセプトは初期~中期の人向けなので、重症廃用性疾患になった人が
飲んでもどの程度効果があるか?ってところ。5年も経つと薬で抑えられなくなって
進行しまくる人と、比較的進行しない(家族のリハビリ等の貢献が必要)
人の差が激しくなる。施設に入ると大方、認知症は加速度的に進行する。
でも家族が希望してる投薬をホームが勝手に中止するのはおかしいね。
ホームの都合であったのか、ホームが効率性が優先されて中止したなら
最終責任は家族にあるんだし、投薬継続を希望するなら
医者に相談して、必要とあらば、言うべきところは言う方がいい。

605:596
08/12/30 22:03:39 O0yWYowq0
>>604
レスサンクス。
つまりその症状での対応の仕方は人それぞれという事なんだね。
こればかりは専門の先生と相談するしかないと言う事かな。

今では徐々に親と接している時間を増やしている。
親の日常生活の手助けもする様になった。
今はそこまでする必要があるのかと悩みながら、だけど。

606:病弱名無しさん
08/12/30 22:40:32 7z/bp3880
>>604
>>むしろ人から指摘されてる方が進行スピードが落ちるっていう人もいる。

身勝手な介護家族はそう思いがち。
そういう方法があることを公で話している医療・介護関係者が一人もいない。

607:病弱名無しさん
08/12/30 23:02:02 G7c9vGd60
>>606
医療や介護関係者は本人がパニックになったら余計手がかかるから
普通はやらないのは当たり前じゃね。

608:病弱名無しさん
08/12/30 23:34:33 yyuQm/dhO
ふと思い付いたことが一分も経たないうちに頭から消えることがあるんですが
これって痴呆の前兆でしょうか?

609:病弱名無しさん
08/12/30 23:54:51 MRN41GOx0
>>606 介護職なんて末端サービス業だし、お客の健康などどうでもいい。自分らの
預かる時間中、客に逆らわず丸く収めるのが仕事。最終的に手に余るトラブルな客は断る。

入院・施設入りで、どの老人もどんどんボケる。606の趣旨に基づく対応をとる結果がこう。


610:病弱名無しさん
08/12/31 00:04:29 d3u8ndK+0
>>608 自分でボケに気が付かないのが痴呆ですから、違うんじゃないですか?
痴呆は現在、差別語として認知症という言葉に置き換えられます。


611:病弱名無しさん
08/12/31 00:27:54 d3u8ndK+0
>>605 本人に今ある能力を損なわず使わせる前提で、絶対に無理な部分のみ
最小限手助けをする事ですよ。つまり、手助けしすぎは逆によくない。


612:病弱名無しさん
09/01/01 20:29:14 gufovIWT0
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない、逆に老後費用の不安が増える
・結婚しても親が4人に増えるだけで親の介護の問題は何も解決しない
・結局、人間は自分以外のことで苦労するのは家族のことだけ

男は結婚するべきではないスレまとめwiki URLリンク(wiki.livedoor.jp)
Mobile-男は結婚するべきではない URLリンク(www.geocities.jp)
男は結婚するべきではないテンプレ保管庫 URLリンク(yy67.60.kg)

スレCM
【元Flash】男性は結婚すべきではないスレ Flash URLリンク(yomisan.s88.xrea.com)
【ニコニコ】男は結婚すべきではないスレ CM -高画質- URLリンク(www.nicovideo.jp)
【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM(ニコニコより転載) URLリンク(jp.youtube.com)
【YouTube】男は結婚すべきではないスレ CM -高画質- (ニコニコより転載) URLリンク(jp.youtube.com)

613:病弱名無しさん
09/01/01 20:49:57 cqvkh42B0
>612

寂しい奴だな
別に老後の問題を解消する為に結婚したわけじゃないし
お前みたいな卑しい人間は生きてる価値なし

614:病弱名無しさん
09/01/01 21:02:08 7IWAwwrqP
親が認知症になって今更結婚なんて相手に悪くて出来ないぜ

ま~相手は居ないんですけどねw


615:病弱名無しさん
09/01/01 22:32:08 gMadSTpY0
>>589
わたしは >>577 さんではありませんが、
介護度4で、父を、介護付有料老人ホームに預かってもらいました。

身長が高い父(88歳で176cm)を私一人では面倒を見られず
兄嫁たちも同様で、長兄が、施設に「入ってもらおう」と言ってくれたので。

入居料のほかに、決まった月々のお金を払い、そのほか実費を払っていますが、
毎朝、寝巻きから普段着に着替えさせてもらい、
オシメしているのに、食事前後に便器に座らせてもらい、
お天気のいい日にはお散歩してもらい、
ご同居の方々と昼間は施設のリビング(兼食堂)で過ごしています。

お金はかかるけど、私一人で面倒見ていたときより
いろんなことしてもらって、ありがたい限りです。

兄嫁たちは交代で、私は週1・2回、父の好きなものもって訪問しています。

616:病弱名無しさん
09/01/02 02:10:51 Jj11ejx30
88歳で176cm←この世代ではかなりの高身長だろうね、確かに身体の大きい
老人の介護は大変だって云うからなぁ、お金の工面は大変だろうけどやはり
プロに任せて正解だと思うよ、うちの母は認知症ではないけど、ちょっと太ってて
(55キロ)この前、具合が悪くなったとき布団から起すのに、なんて重労働なんだと
思い知ったからね、何かコツとかあるらしいけど、自分より体重重かったら物理的に
キツイわけだしね、知り合いの介護の人で腰痛めて転職する羽目になった人いるし・・

617:病弱名無しさん
09/01/02 22:02:16 AaEGn0fs0
大晦日に一人暮らしの痴呆の姑を自宅に泊めたら
浴槽にウンコしていた・・・本人は知らん振り
ボケると風呂にウンコするのは普通ですか?

618:病弱名無しさん
09/01/02 22:57:34 7TLvpJbW0
>>617
それだけではないですよ
排便・排尿の習慣が欠落していきます。
出来る限りトイレに行ってもらうよう、誘導して下さい。

恒久対策ですが、本人と話し合い、同意の下成人用のパンツタイプのオシメを
履いてもらった方がいいと思います。



619:病弱名無しさん
09/01/03 00:29:57 xZAbXgslO
>>610

>>608 自分でボケに気が付かないのが痴呆ですから、違うんじゃないですか?
> 痴呆は現在、差別語として認知症という言葉に置き換えられます。

私が最近いただいたパンフレットには認知症と一般にいわれますが痴呆と書きますとあえて書かれてました。前方型痴呆 ピックですが。古いパンフレットではないです。

620:病弱名無しさん
09/01/03 09:30:02 LSlO4BSn0
>>614

おまえは・・・ww

いい相手が現れるのを祈ってるよ。
相手の親も認知症ならおk

621:病弱名無しさん
09/01/03 14:53:00 gPE3xmQw0
認知症には環境の変化は良くないと聞きます。
この半年ちょっとの間に、連れ合いの入院~それに伴う独居~連れ合いの死~その後四十九日
までは子供と二人暮らし~その後2ヶ月の入院~退院後はデイとヘルパーの併用~施設への体
験入所、とかなりめまぐるしく環境の変化があります。
家への執着が強いので、体験入所の結果、毎日朝から夜まで施設へ通って、夜だけ自宅へ戻る
というやりかたにしようかと考えていたのですが、帰省の際に身内が「寒い時期だしこれではとて
も1人でおいておけない」と施設へ預けました。
暖かくなったら通いに……という考えなのですが、このように環境があれこれ変わる状態が果た
して良いのか心配です。
果たしてシーズンごとに生活環境を変える、というのはどうのようなものでしょうか。

ちなみに足腰が丈夫なので要支援2、前頭葉の萎縮と脳幹まわりの毛細血管の詰まりがあります。
症状としては極端な記憶力の低下と無気力があります。

622:病弱名無しさん
09/01/03 15:06:52 dGbaYoSO0
ここできくより介護スレで聞く方がいいよ

623:病弱名無しさん
09/01/06 06:27:11 5SMTVfg+0
親が蛇口を閉め忘れるようになった。
同じことを何度も言うのは耳が遠いからだと思っていたが、
どうやらそれだけではないようだ。

624:病弱名無しさん
09/01/06 07:46:19 wGwK/K/fP
ここ見てる人で後見人になってる人いるのかな?

625:病弱名無しさん
09/01/06 12:58:20 DXtDQh3Q0
いますよ。
銀行で、成年後見人用の口座を作ってきたところです。
すごく時間かかった。
午前中いっぱいかかってしまった。


626:病弱名無しさん
09/01/06 13:19:24 KiP+MCqI0
>623
それはβアミロイドが溜まってきて証拠だね、
去年のうちと同じパターンだ物忘れ外来に早く連れて池、

627:病弱名無しさん
09/01/06 13:40:24 wGwK/K/fP
>>625
レスどもです。色々面倒臭そうだけど、やっておくか・・

628:病弱名無しさん
09/01/06 22:49:52 jIQYRhDu0

2009/01/07 21:00~22:48 TBS
『ある日突然…家族が認知症になった… 密着365日!若年性アルツハイマーと闘う』


629:病弱名無しさん
09/01/07 00:54:03 Tdu1wvy1O
URLリンク(c.2ch.net)

630:病弱名無しさん
09/01/07 01:11:52 kVcAbMUd0
親がアルツハイマーになって子供が自分ひとりしかいなくて
病院に入れる金もない場合どうする?

631:病弱名無しさん
09/01/07 07:11:54 GYHCohSn0
まずは自治体に相談

632:病弱名無しさん
09/01/07 13:13:49 uWXiTU2S0
うちの母親今年の3月くらいからうつ病になって物忘れもひどくなった。
うつ病にくる物忘れと思ってたんだけど、鬱がよくなったけど
物忘れだけは直らない。。。日にちとか時間とかたまに約束も忘れたり
経験もすっぽり忘れたかと思うと、ちょっと前に話した事はしっかり覚えてたり・・・
MRIでも小さな脳梗塞はあるけど萎縮は年相応らしい。
物忘れどうにかなんないかなぁ~。プレタールしか飲んでないけど大丈夫なのかな。
一人暮らしなので心配です。

633:病弱名無しさん
09/01/07 21:16:21 TcwyIb5d0
>>628
これ再放送だよね

634:病弱名無しさん
09/01/07 21:39:29 Im8DDo6X0
認知症人って大麻吸えれば良いのに。
正直テレビ見て思った。
なんかすごい緻密な考えな人が病気になりそうな気がする。
ちがうのかな?
別に大麻なんてリラックスするだけの薬なのに。
どう、思いますか?

635:病弱名無しさん
09/01/07 21:51:26 kVcAbMUd0
遺伝とかだろ

636:病弱名無しさん
09/01/07 22:30:53 QX47Q+pDP
>>633
あぁぁ忘れてた・・20:30までは見ようと思ってたのにorz

637:病弱名無しさん
09/01/07 23:23:11 cDdm6z1GO
「家に帰る」「ここは家じゃない」と言ってた父。いったい父の言う「家」はどこだったんだろう。

638:病弱名無しさん
09/01/07 23:26:51 E9bm1omQ0
得体の知れない不安感に支配されているんだろうなあ

639:病弱名無しさん
09/01/08 00:13:29 2FsqFPLm0
>>637
生まれ育った家かも
うちもよく「ここはどこ?」「家に帰らなきゃ」って言う
「何が何か解らなくなっていく」って言われると何と声を掛けてあげたら良いか辛くなる
認知症の初期~中間だと介護人も辛いけど本人が一番不安で辛いんだなって思う

640:病弱名無しさん
09/01/08 00:16:34 l58Eo6Xu0
おれも番組を見てここに来ました・・・
今のところ、蛇口の閉め忘れ、知人の顔や名前は思い出せないはなく、また、時計もしっかりできる。
しかし、昨日の出来事が何日か前だと話す母
最近は道忘れと上の日にちのことが心配に・・

641:病弱名無しさん
09/01/08 01:27:00 R44caMtf0
オレも観るの忘れたけど、観てるのもある意味辛いからまぁいいかな、
時計が正確に視れなくなるのはアルツの初期からだよ、うちの父がそうだし
でも出かける時は腕時計はしていく、習慣だね、>640の母はまだ大丈夫じゃないの!?

642:病弱名無しさん
09/01/08 01:29:49 dHQ+goo90
うちは結構進んでる方だけど時計はしっかりわかる。本日の日付と年齢が問題。
どの能力が最初に削がれるかは、人それぞれだよ。

643:病弱名無しさん
09/01/08 02:35:44 3YQH7NTPO
痴呆ってどうなるんですか?
婆ちゃんっ子なんで、婆ちゃんがどうなるのかが不安で死にそうです

644:病弱名無しさん
09/01/08 09:09:28 YSu9HAEa0
>>634
末期がんの人には覚醒剤とか大麻とか吸わせてあげてもいいとは思う。
幸せな気分になれるなら・・・ね。

645:病弱名無しさん
09/01/08 15:30:13 Jh0Lk82f0
長谷川式で28点だったんですが、これは大したことないんでしょうか?


646:病弱名無しさん
09/01/08 18:43:26 hll5/b5HP
>>645
長谷川式って「得点で認知症の程度がわかる」って性質のものじゃなく、
「20点以下だったらあきらかに認知症。治療が必要。」って[
目安程度の使い方だと思う。
28点でも、日常生活で明らかに困難な場面や家族が困るような言動があるのなら、
認知症の可能性があるし、家族にとっては「たいした事ない」とはいえないでしょう。
長谷川式の得点が低くておとなしく、自分の身の回りのことができる人と
高得点でもアクティビティが高く、車の運転して出先で迷子、ってのじゃ、
後者の方が社会的に迷惑だし、介護者の負担は大きいと思うし。

647:病弱名無しさん
09/01/09 00:28:08 e0pA+Ps40
うちの実家のばあちゃん、×××の証人儲なんだけど、
なんかなけなしの年金と預金を団体に寄付してるっぽい…。
呆ける前から儲ではあったんだけど、
呆けてからお金が急速に減っていってる。

でも、その使い道がわからん。
布教者達は、いつも家族がいない時に来るので、
いくらくらい寄付してるのか、
どういう理由でお金を渡してるのかわかんないんだよね。
どうしたらいいんだろう…。

648:病弱名無しさん
09/01/09 01:05:39 DnO6r0+90
出入りしてる×××の証人の事務所宛に、電話かけるか、できたら内容証明郵便
といった書面で、おばあちゃんより今後一切、献金を受け取らない事!!××家
としては献金を今後一切払うつもりはない、というような内容を伝えるお手紙を送る。
内容証明郵便は赤い罫線なので、それ時点で、法律に慣れない相手は結構びびる。

本人呆けてる事を相手は知った上でやってくるのはミエミエだけど
こちらからその事実を追認するような事は書かない。
むこうはしめしめと、よけいにやられるおそれがあるから。
ただ、本日以降、献金受取禁止とという要件のみかく。

成年後見を実際にやってなくても「後見人の孫のだれだれ」
「今後一切の連絡は、すべておばあちゃんではなく当方に」と
文末に書き添えるだけで効果あるよ。
私はこんな感じで、群がる業者を徹底的に駆除した。

一番いいのは、おばあちゃんの日常生活資金以外の財産の
管理をこちらが行うこと。そうすればお金の流れをくい止められる。


649:病弱名無しさん
09/01/09 02:02:08 PeuC4wUNP
あ~やだやだ、まだ騒いでいるよ。殺しちゃう人の気持ちがわかるね。

650:病弱名無しさん
09/01/09 08:38:04 hcxUfcY50
ひどい事するねエホバの証人って


651:病弱名無しさん
09/01/09 18:39:43 cxzxcX780
脳梗塞が確認できて、物忘れがあっても認知症との判断は難しいとききますが、
具体的にどのような方法で判断していくんでしょうか

652:病弱名無しさん
09/01/09 18:45:15 Al9OjQwLP
>>651
医者に家族から訴えるのが一番効果があると思う。
日常生活で家族が困っている問題行動、言動などをきちんと説明する。
その為には認知症の中核症状の典型的な例を知っておき、
それに該当するものを訴えると効果的。
ただし、認知症をきちんと診断できる医師にかかっていないと、
「お年ですからね」の一言で片付けられてしまうから要注意。

653:病弱名無しさん
09/01/09 19:00:19 cxzxcX780
>>652
適切な医師を選ぶのも難しそうですね
あと医師が、脳梗塞で物忘れがある患者を、認知症であるかそうでないかを判断するときの判断基準みたいなものを教えていただけるとありがたいです
どの検査を受けさせて、どのような所見があると認知症だと判断するか、などだと助かります

654:病弱名無しさん
09/01/09 22:15:52 bJnrRu0a0
長谷川式で20点以下ってガイドラインがあるんでしょ?違ったかな・・
↑コレ自体正確な診断ではないけど、目安にはなるだろうね、うちの父は
一回目14点、二回目19点→今アリセプト8ヶ月目、脳梗塞の患者に参考にならないね

655:病弱名無しさん
09/01/09 22:19:13 wN+4fon90
>>653
うちの母もMRIで小さな脳梗塞があってそのせいか、物忘れだけが激しい。
あとは電車にも乗れるし、家事もしっかりできる。
でも公共料金の引き落としとか細かい事は難しくなった。

656:病弱名無しさん
09/01/10 16:08:04 DBhLeYETO
みなさんのご家族の方が
「痴呆症なのかも?」
と最初に気がついたのはどのような時でしたか?

657:病弱名無しさん
09/01/10 16:34:56 ne+VAajY0
最初は同じ話を何度もすることが増えたなぁという感じだった。
次に動作が少し鈍くなって、今まで積極的にしていたことをするのを
渋るようになった。
ただこの辺りまでは、「なんかおかしい?」と思っても、
「年をとったっていうことかな」とあまり気に掛けなかったから放置してしまった。
病院に連れて行こうと思ったのは、自分で買ってきた物であることを忘れて
「これは何?」と質問しだしたり、同じメニューばかりが続いたり、
電子レンジの扉の開け方や、インターフォンの使い方など、
当然のようにできていたことが突然できなくなることが続いたことがきっかけ。
この間、4年以上あったんだよね。もっと早く専門の科にいくべきだった。


658:病弱名無しさん
09/01/10 17:15:53 /1AJm2SK0
>>656
・同じことを何度も言う
・物を無くす(おいた場所を忘れる)

かな。なんかおかしいぞ!・・・と思ったのは。
この段階で医者に掛かったけど、ある医者は
何故か「パニック症」と判断。物忘れから現状が
把握できないのでパニックになってる!と誤診。
違うな!と思い専門の脳外科に行ったら脳萎縮の無い状態の
MCIと診断。数ヵ月後脳萎縮が始まり、アリセプト服用。


659:病弱名無しさん
09/01/10 17:31:37 5ga30yNm0
まずは家事の手抜きをするようになった。
でもこれはみな(もとが大雑把な性格なので)年で面倒なんだろう、と思っていて、うちの親が
帰るたびに家事をしていた。でも面倒だからだと思っているから毎回毎回しかりとばしてた。

その間こっちが話を聞いていたわけだけど、辻褄が合わない話がどんどん増えてきた。
たった今話したことややったことがあやふやな感じに。
それを誤魔化してるのもありありとわかるし。

親にそれを訴えたけど、結局診察受けたのは3年くらいたった、半年ちょっと前。
有る意味手遅れというか、無気力状態が激しくて、要支援だけど今は施設に入れてる。
13万くらいで入れてくれるので助かってる。
具合が悪いのに自分で対応できない状態だし。

660:病弱名無しさん
09/01/10 21:50:52 8TYseBBx0
鬱っぽくなってはじめて気づいた。
かなり深刻な状態だった
でその時に、そういや数年前から怒りっぽくなったり、仕事が大雑把になったり
物をよく失くしていたことに気づく。。。

あの時はやく気づいてあげるべきだったなと思うよ・・

661:病弱名無しさん
09/01/10 22:09:50 4wYVaZV20
うちの場合(父)は昔話とか同じ話とかは若い頃からしてたらしいから
参考にはならなかった。元々几帳面で身なりは気にするタイプだったのに、
一日同じ服でいて、そのまま布団に入ったり、蛇口の閉め忘れ、電気の消し忘れ等
急に増えたからね、でもわりとそうなって一年以内だったから、今は投薬で
安定してかなり元に戻ってる。すこしでも今の状態をキープして欲しいよ・・

662:656
09/01/10 23:54:25 6GZ8MHMR0
貴重なお話ありがとうございます。
前にこのスレで似たような質問をされていた方もいて、最近とても不安なことがあるのですが

県外で暮らしているのですが、去年の6月ごろから帰省してから気になり
母親がそうなのでは・・・と思うことがあり
年齢58歳 親の家系に痴呆症はなし 2年半前に高血圧による脳出血の経験あり 
気になる点
・大きないびき
・通りなれた道でも、ある所だけ何度教えても進む場所を迷う
・過去の出来事の一部がすっぽり抜けている
・怒りっぽい事はないが、おとなしくなった気が・・・
・集中力がなくなったと言う
・今日の予定を忘れることがある


それとなく試したこと
・足し算などの計算は普通
・時計、日付、自分の年齢は言える
・誤字もなし
・掃除などはしっかりしている
・人の顔、名前はしっかりしている

脳内出血のせいなのか、痴呆的なものが出ているのか
毎日が不安です。
ネットで知識を集めてみたのですが
若年性については少なく・・・
「脳内出血」「高血圧」「肥満」だと発症確率が高いと書いてあり・・・
この症状どうおもいますか・・・?
病院に連れて行ってみるのが一番だとは思っているのですが、親は拒みチャンスがなかなか作れなくて・・・
長文失礼しました。よければお話を聞かせてください・・・

663:病弱名無しさん
09/01/11 00:17:07 7dD9U6Se0
> ・過去の出来事の一部がすっぽり抜けている

これがあるなら、アルツの疑い濃厚だとおもうお。

初期ぽいから、早め早めの対策で進行を緩慢に(後らせる)ことは
全然可能だから、今後10年ぐらいは、今とあまりかわらない生活が期待
できる可能性がある。たとえ認知症になるとしてもあまり心配しなくていいよ。

病院行きは、まだ頭が比較的まともな時代は誰しもいやがるので
健康診断で市町村から指定されたとかウソをいって連れていくしかない。

うちのケースは肥満してないけど、高コレステロールだった。
脳の血管にもヘドロがへばりついて脳血流が阻害されたんだろう。
今はコレステロールコントロールの治療も平行してる。コレステロールは
今月になって正常値になった。


664:病弱名無しさん
09/01/11 00:38:36 6umT6KdE0
これがあるなら、アルツの疑い濃厚だとおもうお。

何でアルツなんだ?仮にあったとしても脳血管性の方だろ、
近頃は認知症の話題もTVでやるようになって、身近になりつつあるけど
そのせいか、不必要に怖がったり不安感を煽る傾向もあるかもしれん
58でその状態ならセーフでしょう、物忘れ外来に行く必要なし、
心配なのは分かるけどさ、むしろ君の方が心配だね、何か鬱っぽい感じだし、

665:病弱名無しさん
09/01/11 06:38:36 QhY/BZpE0
最初は「年のせい?」と思える程度なんだよね。
うち(>>659)もそうだった。
それがだんだん言うことがあやしくなる、小火に近いもの出したのにすっかり忘れてる
とかとなって、見過ごせなくなったって感じ。
検査してみて何もなかったら「ああ、良かった」で済むんだから、本人がいろんなことが
正常に理解できるうちに、検査を恒例行事にしたほうが本当はいいと思う。
そして私たち(娘一家)は近くに住んでいて週一で会ってるからまだ異常に気付いたの
が他より早かったけど、息子一家なんて一人暮らし不可能な状態になって近所に大迷
惑かけまくって、MRIで明確な証拠突きつけられる、とこの辺りまでそろわないと信じな
かったよ。
たまにしか会わない人に対しては緊張感が働くんだと思う。でも自分がわからないこと
は話をそらしたり、誤魔化したりということはやってるんだけどね。いつも会ってない人
にはそれが見えなかったり、「年のせいか」ですませることができたりするから。

今でも親に複雑な思いがあるよ。
最初、私が親に訴えた時点で適切な診察と治療(医師曰く脳萎縮は7~8年前から始まっ
ていたと思われる、とのことなので)してさえいれば、祖母は今でももう少しはマシな状
態だったかもしれない、とね。


666:病弱名無しさん
09/01/11 17:12:52 BNzhxfN0P
見て、一寸見て、見て、一寸見て・・・
一日中聞いていると気が狂いそうになるわ

667:病弱名無しさん
09/01/11 19:00:53 Opp9T5bO0
>>662
母も脳出血で手術しました。
介護認定を受けるときに、ケアマネから脳出血があった人には
認知症が多いですといわれました。
母はまず料理が作らなくなり、服装がだらしなくなりました。
なかなか病院に行くって言わないですよね。
私も病院はきらいで気持ちはわかります。

668:病弱名無しさん
09/01/12 03:58:03 XcBPdsqD0
妻が認知症なったら性行為はするべきではないでしょうか?

669:病弱名無しさん
09/01/12 12:39:05 NIf3x+2v0
年収150万の非正規の人間です。母(58)が認知症になりました。
親父はヘルニアと首の障害でまともに歩けません。
在宅介護ができないので施設に預けたいのですがどうすればいいですか?
ちなみに両親とも年金はなく、私の収入のみです。

670:病弱名無しさん
09/01/12 15:09:45 GOtGx5AL0
住んでいるところの福祉課へ相談するのがいいと思う。

671:病弱名無しさん
09/01/12 16:26:41 AvXAP9Vh0
ピック病にも劇的に効いた!!」とかネットで書いてるけど、

薬事法違反は大丈夫なのかな?食品だよね?
そんな奇跡の食品があるなら既に世界中で大騒ぎに成ってるはずだわな~

672:病弱名無しさん
09/01/12 22:21:03 TlxC7mJc0
>>669 お父さんを特養のウエイティングリストにいれて
お父さんに施設に入ってもらう。認知症になったばかりなら
特養入りするには遠いとおもうので、日々、細かいトラブルを
起こされてへとへとになるだろうけど、トイレと着替えが自分で
できない所まではいってないとおもうので、まだまだ家で
しつければどうにかなるので、まだあなたは若そうだし(老老介護
だとちときついが)あと3年ぐらいは、どうにかヘルパー対応したりで
大丈夫じゃないかとおもう。

それより、あなたが正規の仕事を探す方が先決だよ。
介護がすすむとヘルパー代の支払があるから、介護は人手より
金だよ。


673:病弱名無しさん
09/01/13 02:52:43 rUX+z7SQO
休みの日とか一日中パジャマでいるんだけど、
風呂に入ったのが今日だったか昨日だったか思い出せない時があるんだ
コレって呆けの一種なのか?今年18歳

674:病弱名無しさん
09/01/13 03:13:44 nxJ/ZwiI0
>>673
パジャマでいるのは関係ないんじゃないかな
物忘れはストレスによるものかもしれない
ここで言われてるアルツや脳血管性の認知症だったら、物忘れ以外にもいろんな症状が出てくるから、
それがあるかどうかで判断した方がいいとは思うけど、まあ結局は病院に行かないとだよね
物忘れが気になるとか、ひどくなるならとりあえず物忘れ外来に行けばいいんじゃないかな
ただその年齢で認知症の可能性は低いと思うよ

675:病弱名無しさん
09/01/13 03:21:23 X3yD/7C40
今起こされたしw

「なんで、私のベットがここにあるの?
なんで、私のテーブルがあるの?なんで、私のリモコンがあるの?
ここ病院なのに。」


ここは家じゃボケーーーーーッ!!

676:669
09/01/13 13:14:20 Bx0xtDW40
>>672
親父はまともに動けないし、母を放置するわけにはいかないし
病院に連れて行かなければいけないしでとても正社員どころではありません
親戚家族も認知症だったりで頼れないし
とりあえず施設を検討したいがお金もないしどうしましょう?

677:病弱名無しさん
09/01/13 13:35:20 foRduw4q0
だから早く市役所へ相談に行くべし。
そしてまず正社員の仕事を探すべし。
あなたが職を見つけて、介護をする人がいない場合は
施設に入る優先順位が上がる場合がある。
介護のために仕事やめたら、自分の老後はどうするんだよ。
これから結婚もして幸せになってほしい。
親の面倒になきゃという愛情、責任感、義務感はよくわかるが
私の二の舞にはなってほしくない。
親を最後まで看取ったときには、子供はもう50だよ。
そんな人生歩みたいの?

678:676
09/01/13 13:48:28 Bx0xtDW40
>>677
心配してくれてありがとう。卒業してからずっと両親が病気なもので
正社員で働いた経験がないんだ。もう30過ぎたから無理かなと
あきらめかけているんだが、母が失禁もするようになったし。
親父もまともに歩けないしすぐ怒鳴るからそばにいないと何が起こるか
分からないし

679:病弱名無しさん
09/01/13 15:00:00 si+NAqYo0
父は透析をしていて理由はわからないけど認知症に、
しかし透析や歩行に影響するのでと薬を医師が出さなかった。
精神科への受診も苦い顔をされた。
それから施設に入って余計に悪化したのか叫びなどもあったけど薬はNGで。
去年施設で骨折で転院して手術して噛み付き行為などするので
思い切って精神科へそこでCT撮ったら頭蓋骨にちんまりと脳が・・。

重度の認知症でアリセプトではと・・。とりあえずリスパダールと抑肝散と睡眠薬を貰った。
骨折でもう歩く事は出来ないけど薬で不安感を取り除けたり叫びを抑えて
周りへの迷惑を抑えたい。もう長くは無いかもしれない透析も12年目だし。

母は去年脳梗塞、脳溢血をどちらも軽いけど起こしたそして肥満。
確立は高いしちょっとあれ?と思うことがある。
今度の父の受診の際に診察を受けさせようと思う。その結果特養の順番を取っておこう。。

>>678さん
>>677さんの言われる事に賛成です。
30過ぎて正社員で働いていない人も多いよ。
役所や地域包括センター、ケアマネジャーに相談すべしだよ。

それにやはりお金は必要。
骨折して転院した病院は認知症で叫ぶ事を理由に個室。
母も父の骨折の前日に肋骨を折った上
その一ヶ月前に脳溢血を起こしたので主人の世話もあるので
病院に付き添いさんを置いたら本当にお金が吹雪のように舞って行く。
自分の為でもあり正社員を目指した方がいいよ。

>>677さんもどうか無理しないでくださいね。

680:病弱名無しさん
09/01/13 17:34:13 O9h5X5rR0
家の母親が医者から認知症扱いされてるって憤慨してる。

1時間おきくらいに同じコトを繰り返し聞いてきたり、
洗濯とかお願いできないかと言ったらむくれて文句言うだけなのに、
嫁さんにやらせるからいいよって言うと急に手を出したうえ、
途中でほっぽらかして散らかしたままにしたり、
テレビのリモコンや預金通帳をどっかに置いたままにして、
それを探す前に俺とか嫁さんのせいにしようと言い訳がましいこと言ったり、
散々探し回った挙句みつかると俺とか嫁に疑わしそうなまなざしを向けたり、
「今夜は私が夕食作る」と言い張るんでまかせてみると、
食事の時間に大騒ぎしたあげく何も用意していなかったりするけど

やっぱり認知症ってわけじゃないんだね




681:病弱名無しさん
09/01/13 17:50:28 LnIMI11M0
>>680
        / ̄ ̄ ̄\                        / ̄ ̄ ̄\
        /        \                     / ─    ─ \
     /   ─   ─  ヽ                 /  (●)  (●) ヽ
      |   (●)  (●)  |                     |    (__人__)    |
     \   (__人__) __,/                      \   ` ⌒´  __,/
     /   ` ⌒´   \                      /            \
   _/((┃))______i | キュッキュッ           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \             _(,,)  ツッこもうか?   |(,,)_
/  /_________ヽ..  \            /  |                 |  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /    |_________|   \



682:病弱名無しさん
09/01/13 20:40:57 G/ybD4PMO
いろいろなサイトを見ると、初期症状に
「同じ事を繰り返して話す」
と書いてありましたが、 具体的にどんなものでしょうか?
母が芸能人がTVに出るたびに、その人の週刊誌でみたネタなどを話すのですが
そのネタも何度も母から聞いたものばかり…
さすがに一日や二日の内に同じということはないのですが
1ヶ月で言うと、3回以上同じネタを話します…
ちなみに今年60歳になります。

683:594です
09/01/13 21:13:12 BXt5MKju0
>595さん。
久しぶりに来てみたらスレがめちゃくちゃ進んでてあわわ。
今更感満載ですがともかくお礼を。ありがとうございます。
薬については、小分け用のジッパー付ビニール袋が開けられなくなっちゃって
破られたり切られたりしてて、薬も手のひらから零れ落ちて飲み残してたり、
電話で確認のレベルでは済まなくなっちゃいました。
最近急激に出来ない事が増えてしまって、こちらの認識が追いついてないです。
ただ、ストレスの所の記憶力も減ってきてる?て感じは受けるのですが
それも喜ばしい事じゃないし…。ほんと難しいですね。。

684:病弱名無しさん
09/01/13 22:40:06 T8dUV7PyO
皆さんに教えていただきたいことがあります。
私の母方の祖母が昨年の6月よりアルツハイマー型認知症と診断されました。しかし昨年10月の介護施設の短期入所まで同居の伯父は通院一度、薬の処方二度されたのみ。そのためかなり認知症が進行してしまっています。
ただし伯父は祖母の預金のこともあるのかもしれないのですが母や兄弟姉妹に症状の説明をしないだけでなく病状をしる妨害をしているみたいです。

この様な場合兄弟姉妹が伯父の承諾なく病院に連れて行くのは可能でしょうか?
また、今度については介護施設と認知症治療の病院のどちらを中心に検討したほうが良いのでしょうか?
祖母は施設において頻繁に徘徊等をしており一日中見守りが必要な状態みたいです。

よろしくお願いします。

685:病弱名無しさん
09/01/13 22:53:59 +0tnfl/QP
兄弟姉妹が何人か居るならそれぞれ最後の親孝行として
同居してみる事をお勧めします。
その上で兄弟姉妹会議開催なんてどーでしょう。

686:病弱名無しさん
09/01/14 00:06:10 F58QdxTU0
>>682
はっきりとは言えないけど、60歳でそのくらいならまだ物忘れの範疇じゃないかな?
ちなみに、ホンモノのアルツハイマーの場合(祖母・77歳)
生活に直結したこと(朝の挨拶や家事をしたかどうかなど)を
5~10分置きに言ってくる。

>>684
やっぱりまずは兄弟会議が一番だけど、
それでもラチがあかないならネグレクトの可能性があるということで、
行政(市役所とか)に相談するといいと思う。

687:病弱名無しさん
09/01/14 01:24:59 LkA4SvgR0
昨年より実家に同居している88歳の祖母への接し方について相談させてください。

食事やトイレは自力でできる状態ですが、身近で同居しているとすぐに子供の頃のの記憶を何度も繰り返し聞かせてくれます。
曜日や日付ははっきりとわからず、時間の感覚もあいまいです。
介護認定などは受けておらず、この正月は大音響でテレビを自室で見ていました。
とすると見ている番組もあまり理解できずぼーっとしているか居眠りをしている事も多いようです。
両親にデイサービスに行かせるように勧めても金が無い、必要ないの一点張りで聞く耳を持ちません。
祖母の家は遠方ですので、こちらに友人はいません。自分も仕事のストレス等で余裕無く、祖母の昔話を聞いてあげられません。毎回同じ話ですので・・・
もともと話し好きな人でしたので不憫です。

デイ等に行ってもらって少しでも運動してもらった方がいいと思うのですが、側にいつもいる親は足腰が弱く歩くのも大変な人間を動かすなんてとんでもない、デイなど必要ないと聞く耳持ちません。
独居していた頃はデイやヘルパーサービスを利用していたようなのですが。

祖母と同居してから家族間の諍い事が増えました。同居しておりませんでしたので老人に慣れておらず、
排泄、テレビのボリュームや食事のときのマナー等で不愉快になってしまいあまり優しくできない酷い孫です。
この状態の祖母にどのように関わっていったら良いか、お知恵をお貸しください。

688:病弱名無しさん
09/01/14 08:04:45 vGDQ13DUO
デイサービスに行った方が良いよ
両親の負担も軽減するし、お風呂に入れてくれたりもする
足腰が弱くても車の送り迎えがあるから無問題かと ただ、本人の意志がどうなんだろ

689:病弱名無しさん
09/01/14 10:41:49 2pbvCGkl0
>>687
まず、介護認定を受けることから、始めた方がいいですね。
介護認定は無料ですから、ご両親も反対はしないはず。
で、ケアマネを決めて、そのケアマネにご相談するのが一番です。


690:病弱名無しさん
09/01/14 18:57:00 18cQYsu50
どなたか>>653をお願いします

691:病弱名無しさん
09/01/15 00:50:14 oDlGBfmi0
>>687
88じゃ、外出自体がおっくうなんだろう。それにいまから
未知の他人と関わるのも面倒なんだろとおもう。
慣れてるあなたが昼間に散歩に連れ出してあげるといい運動になるよ。
うち(81才)はデイサービスのような所は絶対拒否なので、一般の人が
来るような地域のスポーツクラブの老人コースがあったので入った。
「どお」と聞いたら、家でぼおっとテレビみてるよりはいいと言っていたよ。

692:病弱名無しさん
09/01/15 00:52:03 oDlGBfmi0
>>653 そういう内容は、まず物忘れ外来というものを検索して受診し
そちらの医師に質問すべきですよ。判断基準は医師がデータとか
本人の有りようなど、総合的な要素を勘案して病名を出すものですし。


693:病弱名無しさん
09/01/15 02:40:27 DzDyuIlD0
>>688さん、>>689さん、>>691さん

お返事遅くなりまして申し訳ないです。ご意見ありがとうございます。
介護認定は無料なのですね。両親はデイサービスに偏見を持っているようなのです。具合の悪い老人の行くところで、うちの祖母は健康であると。
どうにか他の家族を巻き込んで認定を受けさせる方向で行ってみたいと思います。住民票が前住所のままだそうですが・・・
寒冷地に住んでいますので、今の時期は散歩すら無理なようです。また以前久しぶりに散歩をしたらひざが痛くなり車で連れ帰った事もあったそうです。
家の中ですら寒い、風があるから外はいやと億劫になっているようでして。
デイサービスに順応する場合と無理な場合があるのですね。
独居していた頃に別の地方でデイサービスを利用していたようですが、くだらない事をしている、と不満が多かったようで通ってもらうのにも一計必要でしょうね。

愚痴も書いたかもしれません。親身になっていただきありがとうございました。

694:病弱名無しさん
09/01/15 15:31:50 +PtJ/+g+O
URLリンク(c.2ch.net)

695:病弱名無しさん
09/01/15 17:49:24 AktRTeZ20
父親が認知症でした。結局誤嚥性肺炎から死に至りましたが、この間かかわった医者というものに対して
非常に腹立たしいと思った経験をしました。

肺炎を担当した若い内科の医者。基本姿勢として、非常にガードを貼っている雰囲気を初対面のときから漂わせていました。
曰く”病気については説明する。しかし、深く突っ込まないでくれ。”と。そして、”訴訟のケースが増えている。これって医者の方からすると
治療がしにくい。”と言っていた。

こんなことがありました。気管切開の同意を求められ、家族としては病気の治療としてのプロセスであるから仕方ないと思っていました。ただ、今話している内科の医者がするのではないであろうから、
”外科のどなたが担当するのですか?”と普通のトーンで尋ねました。ところが、次の瞬間、その医者は瞬間湯沸器のように怒り始め、
”そんなこと聞くから医者と患者の信頼関係が築けないのだ”などと赤い顔して説教し始めのでした。

正直、父親が患者として病院に入院していないなら、”担当医を聞いて何が悪いのか”、”A医師が担当します。実績多いですから御心配ないですよ、と何故言えないのか”、
”こちらとして仮に研修医が担当してもそれは構わない。ただ、実績あるベテラン○○医師が傍にいますから、決して心配することないですよ、
ぐらいの言葉でもあれば安心するのだ”、とか、”患者というのは弱い立場、どうしても医師のパワーの方が強い。だから、医師は一段自ら下に下がって、
患者とのやりとりをして、その繰り返しで信頼関係とは築けるものではないですか?”と、
言ってやりたかった。本当に腹立たしい医者がいたものである。

別の日には、”老人で認知症の患者に莫大な国の金を使うなら、もっと若い役に立つ人に使った方がよい。”などと、
暴言を吐いた。医師が個人の見解としてそう思うことは勝手であるし、必ずしも間違っているとも言えないであろう。
しかしながら、その言葉を患者の家族に言うだろうか?医者の常識を疑いたくなります。

医者の中にも立派な医師がいるとは思うが、今回出会った若い内科医がもし平均値であるのであれば、医師会を憂う必要があると思います。
もし、医師をしている人がいるなら、どう思うか、聞いてみたいものである。

696:病弱名無しさん
09/01/15 19:03:08 L/bOdjde0
>>695
お父さんのご訃報に接し、心から哀悼の意を表します。
そして、看護おつかれさまでした。

その若い内科医、のっけから一線を引いていると言うか、
身構えてますね。話を伺う感じ、いままで患者と問題を
起こす常習犯?的感じ・性格? 憶測ですが・・・

>別の日には、”老人で認知症の患者に莫大な国の金を使うなら、
もっと若い役に立つ人に使った方がよい。”などと、
↑これは見過ごせません!
「どうーせ死ぬ人は安楽死させといて、私みたいな若くて有望な者に
国はお金を使うべきだ!」と断言してるじゃない。

誰なのか、ヒントでも。名前でもいいけど。

697:病弱名無しさん
09/01/15 21:01:21 IvAR3zon0
基幹病院で外科部長やってるが、去年暮れ院長に辞意を伝えた。
一席設けるとか言って寿司屋に連れて行かれ、院長と事務長、総婦長に囲まれて
継続を懇願された。
冗談じゃない、いくつもの事故扱いになりそうな事例の火の粉をくぐりぬけ
とうとう去年は証言台にも立たされた。直接過誤や事故にかかわっていないにも
かかわらずである。大勢の重症患者の治療に悩むどころか、裁判準備書面の作成や
弁護士との面会、裁判準備で膨大な時間と神経をすり減らし、マスコミに報道されないか、
裁判所の呼び出し状が家に届かないか、心配で胃がキリキリし、
眠れない日が続いた。

こんな地獄のような日々は2度とゴメンである。
だれがこんな仕事をつづけるものか

698:病弱名無しさん
09/01/16 10:28:56 MvYLuoDX0
>>695
麻生総理が、「医師は、社会的な常識がかなり欠落している人が多い」と
発言して問題になったけど、間違ってはいないと思う。
自分は法律事務所に勤めているが、そのような医者の相談者が多すぎる。

699:病弱名無しさん
09/01/16 12:40:33 7d2rn9bn0
↑まぁ確かにそれは云えてるけど、今や世間では「社会的な常識が欠落=麻生総理」
にもなってるからね、オマエが言うなって感じでしょ・・

700:病弱名無しさん
09/01/16 14:02:12 p4x154N90
>>696
>>698
695です。賛同の意見多謝。
名前を挙げるわけにはいかないだろうけど、国立病院機構の某病院の医師とだけ言っておきます。
世の中では患者と医師は対等だ、とか患者は医師を選ぶ時代、とか言っているけど、
まだまだ、悪い意味で医師の立場は強すぎます。特に緊急のときなどは、たとえ病院を選べたとしても、医師は選べない。
自分が病気になったときはよい医師と巡り会いたいものです。



701:病弱名無しさん
09/01/16 14:51:01 Uu1L+Hri0
最近スレでは医師のなりすましが流行ってるんだなあ。
発言内容に信憑性を持たせたいんだろうけどむしろ信用されないよ。



702:病弱名無しさん
09/01/17 19:38:07 fr3dBFau0
認知症初期と診断されていた70台半ばの親が、最近肺炎で急逝しました。
これから介護をどうしようかと悩んでいた矢先、思いもよらない所から親を奪われ、悲しくてなりません。

認知症といっても、玄関の閉め忘れや物の置き忘れをたまにする程度で介護には程遠い段階だったのですが
脳血流検査やMRIなどから、数年以内に相当悪くなるだろうと宣告を受けておりました。
別々に診た数人の専門医からです。

ボケる前に逝ってしまった親ですが、たとえボケてもただただ生きつづけてほしかった気もしています。
でも、もし生きて認知症がどんどん進めば全く別の感情を持つものなのでしょうか。
実際介護をされている方々の気持ちはどうなんでしょうか。

703:病弱名無しさん
09/01/17 19:44:48 zdgn2el90
>>702
一言。
あ な た は 超 ラ ッ キ ー

704:病弱名無しさん
09/01/17 19:45:51 TbbcgdP1P
十人十色

705:病弱名無しさん
09/01/17 20:11:29 fr3dBFau0
>>703
そこまで思ってしまうほど、介護の現実は厳しいということでしょうか・・・
仮に施設に入れるゆとりがあって介護の苦労は避けられたとしても
人格が変わった親はもはや親ではなくなるものでしょうか。

うちは親と二人きりの暮しで仲が良かったこともあり、ラッキーなどとはとても思えません。
むしろゆっくり別人となってこちらに別れの心構えができたほうが・・・とも思えます。
でも仲が良いほど痴呆による別れも不幸になるのか・・・と自問自答しています。

>>704
たしかに一般化は無理でしょうね

706:病弱名無しさん
09/01/17 20:20:59 Hs2TfznjO
携帯から失礼します。

昨年9月に父が若年性アルツハイマーを宣告されました。

で、今現在アリセプト10mgを約2ヶ月半くらい服用しているのですが、最近になって下痢が続いている、意欲がない、食欲減退などの症状が出てきています。

さらにどこで目にしたのかはわかりませんが、アリセプトの副作用に上述の例があることを知って服用を拒むようになってしまいました。


どう説得すべきか先輩方の助言をいただきたいと思い書き込みました。


文や改行にお見苦しい点もあったと思いますが、どうかよろしくお願いします。

707:病弱名無しさん
09/01/17 21:01:26 /UOvztpw0
>>705
一つ言えるのは、あなたは「親に死んで欲しい」などと本気で思うことが一瞬もないままで
これからも生きていける。


708:病弱名無しさん
09/01/17 21:11:48 TbbcgdP1P
>>707
わかる・・。
一日中同じ事の繰り返しで口を塞ぎたくなる(今の所我慢しているけど・・)

709:病弱名無しさん
09/01/17 21:59:46 ET5pU5VB0
>706
若年性ってことは65前ですよね、診断からいきなり10mgの投薬は老齢よりも進行が
早いとの判断からでしょうか、ちょっと考えられません!5mgでもうちの父は下痢が
止まらなかったので2.5mgにしたんですよ、取りあえず10→5にすべきだと思うよ



710:病弱名無しさん
09/01/17 23:20:28 0uQsjYV30
DHAの摂取量やアスピリンの服用で大きく発症率が変わるというデータがあるから試してみたら?
他にもスマドラスレの定番系の奴とか。

711:病弱名無しさん
09/01/17 23:47:35 Hs2TfznjO
>>709
最初の1ヶ月は5mgを服用していたのですが、その後の診察でかなり進行が早いようなので10mgに増やしたみたいです。

今回はごまかして飲んでくれましたが、これから先かなり不安です。

712:病弱名無しさん
09/01/18 00:03:46 ZSTn3qFY0
>711
医者が量を上げた理由は分かるけど、継続出来なかったら意味無いからね、
一日中下痢の心配だから飲みたくない親父さんの気持ちも分かる
うちは5mgの時に六君子湯(保険適用)って云う漢方薬を処方してもらってたよ、
薬の副作用を和らげる飲み合わせのワザみたいな効果をこのスレでアドバイスされて
困ってたから相談して処方してもらった。もちろん一定の効果はあったよ、まぁ今は
2.5しか飲んでないから無くてもいいけどね、いや10mgはほんとキツイと思うよ

713:病弱名無しさん
09/01/18 00:35:40 ee6HBNVH0
>>707-708
愚痴を聴いてくれてありがとうございます。
「死んで欲しい」 「死んで欲しくなかった」
形こそ違えど、どちらもつらい別れ方です。

認知症進行予防のために、共に散歩したり、話相手になったり、展覧会に連れて行ったりしてました。
自分の持てる時間をほとんど全部捧げたけれど、それは楽しい時間でした。
なんて、本当の介護を経験してないから、のん気なことが云えるんでしょうね。

同じ事を繰り返す親御さんでも、触れれば温かい血潮が流れている
自分を育んでくれたその親の温かい手に触れられる、それだけでもうらやましく思います。
まだ痴呆ではなかった親の、どんどん冷たくなっていく身体に触れたばかりなもので・・・
今の偽らざる気持ちです。

714:病弱名無しさん
09/01/18 00:59:54 sXPzs+9q0
>>702 うらやましい。それは一番いい死に方。


715:病弱名無しさん
09/01/18 01:39:54 D9XncgZfO
>>712
ご親切にありがとうございます。


次回の診察の時に試しに処方してもらってみます。

家族もつらいけど、やはり本人が一番苦しんでるから無理強いはしたくない気持ちもあります。


ただ、少しでも長くまともに生活できる時間が延びるならとも思いますので、共に闘っていきたいですね。

716:病弱名無しさん
09/01/18 01:48:36 7uOiunGc0
みなさんは毎日同じ話題の繰り返しにどう対処してます?
うちは限界・・・

717:病弱名無しさん
09/01/18 02:04:53 sXPzs+9q0
私は最終的にぶちきれて話を終了させる。
さきほども明日の出かける予定のことで質問に答えた先から
今の質問を繰り返すので、ハゲしく言い合いをして
「もう、明日は連れていかない」と話を切ったw

ま、明日の朝になると今日の事は一切忘れてるので、出かける
1時間前に電話して用意させるよ。



718:病弱名無しさん
09/01/18 03:15:24 naZmrs1L0
>>716
ガンバレ!!
私は毎日帰宅後は朝までトイレに誘導係りだ

719:病弱名無しさん
09/01/18 07:39:48 nd1ZL6zr0
>>702さん
看病、介護が少ない人は心残りが後を引きやすいと聞きます。
それは70歳前で胃がん発見から1月の看病で亡くなった祖母の死を引きずっていた母への
母の友人からの言葉でした。私が小学校5年生の時でした。
同居していた母の義妹は同居していた分、色々とあったようなので。。。

同じく70歳前で亡くなった主人の父親は肝臓で10年持つかと言われていたのと
あまり仲が良くなかったので涙を見せることなく、引きずりも無かったようです。
しかし認知症で施設に入っていた子供の頃可愛がってくれていた叔母は80を超えて
亡くなりましたが、その人の訃報を聞いたときは泣いてましたし引きずっていたようです。

親御さんご自身が認知症が進んでいくのを自覚し、心が辛くなる前に苦しくなる前に
(進んでいくと忘れるでしょうが)
そうなったのはご本人さんにとって良かったのかもしれないですよ。
お辛いでしょうが、時間は掛かるでしょうがお元気になられますように。

720:病弱名無しさん
09/01/18 07:54:42 nd1ZL6zr0
>>715さん
漢方は飲みにくいので認知の度合いで拒否されるかも・・。
ウチは目が見えませんがオブラートに包んでもすぐに飲み込めなくて苦いのがわかり
(そういうことは良く覚えている・・・)吐き出すかオブラートを口で感じたら指を噛み付きます。。
ですので自費で購入した錠剤を飲ませています。

721:病弱名無しさん
09/01/18 20:53:18 ee6HBNVH0
>>719
ありがとうございます。

確かに、心無い医師が本人に向かって認知症初期ですと告げるたびに
親の顔はどんどん曇ってゆきました。「死にたい」とも洩らしました。
セカンドオピニオンの病院でも同じことが続きました。

親の知能、判断力は最後まで優れていましたので、あと何年かで
ボケに進んでいたといわれても、いまだに想像できません・・・

722:病弱名無しさん
09/01/18 21:51:46 05alK3yDO
うちの場合90歳という高齢 過去2度脳梗塞で倒れており 斑惚けという感じでしたが 
ここ数か月ですごい幻聴、被害妄想があります。かかりつけの神経内科へいくも 
処方される薬は合わず、副作用ばかりでてボケーとしているように感じます。 
物忘れ外来はこの場合行くべきでしょうか? 
物忘れはありますが年齢を考えるとこんなものかなぁと思いますし 
一番困っているのは、幻聴、被害妄想なのですが、こういう場合は精神科でしょうか? 
本人も家族の悪口を近所の人がいっていると落ち込みがちですし 
父親は認知のある祖母にきつくあたります。 
私自身も介護に疲れ鬱で精神科通いです。 
どうすればいいのでしょう?もう私には分かりません・・・・・
どなたか同じような経験のあるかたご意見がうかがいたいです。

723:病弱名無しさん
09/01/18 22:44:50 nd1ZL6zr0
>>721
いえいえ。
母は脳梗塞と脳溢血を患い最近物忘れが酷いです。
今朝もろれつが回らないとめまいがすると言って掛かりつけの脳新外科病院に
行きMRIを撮りました。
幸い脳の異常は無かったですが救急の状態でしたので次の受診日に着いて行って
今後の対策を相談しようと思います。

今は泣くだけ泣いて親御さんの極楽浄土での幸せを願って日々を送る事が今の貴方には
必要なのかもしれませんね。

自営業で株式会社まで作った父が身体介助の際娘の太ももをあざになるほど噛み付くのは
傷の痛みより心の痛みが強いものですよ。時には腹が立ちますけど・・・。

>>722
素人ですが・・・。
幻聴、被害妄想があるのであれば精神科、それも認知症に強く、MRIのある所を
お勧めします。
脳血管性の認知もあるので物忘れ外来でも脳のMRIなどを撮ってもらえる所がいいのでは?
貴方の通われている精神科の医師にも相談されてみてはいかがでしょう。
どうか貴方も色々考えすぎませんように。

私も姑の軽度の認知(気が荒い)、父の中度の認知、母の介護疲れのフォローで
小姑の注文でウツになりました。
出来るだけ早く薬が合う事とケアサービスを出来るだけ使う事は重要と思います。
偉そうにすみません。

724:病弱名無しさん
09/01/19 09:35:52 qUZy2LXp0
>>722
認知症でも幻聴、被害妄想はかなり出てきます。
認知症かどうかの診察は受けられましたか?
近所の診療所でもかまいませんので、
認知症かどうかの相談をされるとよいと思います。
90歳というのであれば介護認定でも要介護になるのでは。
できるだけデイサービスとか受けて、
家族の負担を軽くするようにされたほうがいいと思います。
私も母の妄想を聞かされ、ノイローゼになりそうでした。

725:病弱名無しさん
09/01/19 10:07:30 87len1jB0
>>722
家族の介護疲れが激しいようなら、精神科で向精神薬を処方してもらうしかないです。
ただし、90歳という高齢ですので、薬の調整は難しいと思われます。
薬によって、幻聴、妄想が無くなったとしても、多少ボーッとしたり、
うつらうつらとしてしまうのは、覚悟して下さい。
向精神薬は、認知症患者のためというより、介護者が先に倒れてしまわないためのお薬と思って下さい。


726:病弱名無しさん
09/01/19 14:47:42 /mD9kDCY0
痛い。。
一昨日は太もも今日は腕の内側を思いっきり噛まれた。
今日はドアを閉めた状態で私が「痛い~~!!離して~~」と叫ぼうと
聞こえない。両腕は爪を立てて捕まれているのでナースコールも押せない。
丁度リハビリの先生が来て引き離してくれた。
痛いのとビックリしたのと悲しいのと入り混じって泣いてしまった。
爪を立てられた所も噛まれた所も出血し処置してもらった。。
叫ぶか眠るか噛むか爪を立てるか。。。
精神科で向精神薬を処方してもらうも透析の医師は拒絶。
酷いかもしれないけど、傾眠状態で点滴の方がいいのかも。。
今週透析病院を変わるけど・・。
半分眠ったままの食事か叫びながらの食事叫びながらは
気管に入って咳き込みながら食べる。
半分眠ったままも危険だけど。どうしたらいいのだろう。

727:病弱名無しさん
09/01/19 14:55:12 4zYYS4KSO
722です。みなさんレス本当にありがとうございます。 
通院先の神経内科でシーティをとって脳欠陥性の認知だと聞かされました。 
MRIなどはとってません。
うちの場合、徐々におかしいなと言う感じでなく、急に幻聴が始まり 
本当にびっくりです。介護認定は3をもらっており一日置きにデイを利用していますが 
幻聴、被害妄想のため他の通所の人に迷惑を掛けないか心配です。 
薬も介護者のためのようなものなんですね・・・・
たしかに眠る時間も増えたりボーとしているようです。
足取りも悪いので、転倒も怖いですしどうしたものかと言う感じですね。 

728:病弱名無しさん
09/01/19 15:11:13 /mD9kDCY0
>>727
原因が判ってよかったですね。
私も今度の転院先で迷惑を掛けないか心配で、
でも個室は高くて悩む所です。
今、本当に骨折は危険と認識しました。
バリアフリーも認知予防の為にしない方がいいといわれたことがありますが
転倒防止にはいいですよね。
手すりは母はよろけて手すりで強打し肋骨を折ったのでどうしたものでしょうね。

729:病弱名無しさん
09/01/19 16:52:16 qUZy2LXp0
>>726
大丈夫ですか?
カキコ読むと、母の妄想がかわいく思えてきた。
斧やノコギリ持ち出したときは、おったまげたけど
小柄なので押さえ込むことはできる。

>>727
母も神経内科で薬をもらって飲んでいました。
効き具合が日によって変わり、よくひっくりかえっていました。
頭を切ったり、顔面骨折とか打撲ですみましたが
足の骨折は怖いですよね。
そのまま寝たきりになる可能性が高いですから。
現在は漢方薬の抑肝散を飲んでいますが、今のところ効き目はないようです。
少しは改善されるといいのですが。

730:病弱名無しさん
09/01/19 20:26:47 4zYYS4KSO
流れ読まずに書き込んでましたが>>728さん大変ですね。 
うちのもまだ家族に対しての被害妄想が無くて、認知症といっても可愛いものだと思えました 
比べてしまって申し訳ないです。私なんかまだまだ苦労が足りてないね。 
とはいえ、もうこれ以上の苦労はしたくないんですがね。
バリアフリーを考えられているということは、自宅介護されるんですか? 
お母様はおいくつなのですか? 
手摺りでよろめき骨折ということは高齢なのですか? 
すいません 色々聞いてしまって
どうか みなさんご家族も大事ですがご自身をご自愛くださいね

731:病弱名無しさん
09/01/19 21:41:27 yXy2ZQv40
>>702
亀ですまんが、自慢かよ!! と思った。
上でこれだけみんな苦労を書き綴っているスレで
> たとえボケてもただただ生きつづけてほしかった気もしています。
親を亡くして悲しいのはわかるけど、ここでそれを書くのはKYじゃね?

なんだったら老人ホームとかでボランティアでもしてみればいいだろう。
それで心のスキマを埋めるもよし、1日で逃げ出すもよし。まぁもうこんなスレにはいないだろうけど。

732:病弱名無しさん
09/01/20 00:14:25 AhQZbnQ/0
いつもの人の単なるネタ投下じゃないかとおもう。


733:病弱名無しさん
09/01/20 07:20:40 RuE/oB1A0
>>729
ちょっと大丈夫じゃない・・かも。。。
傷が腫れ上がり吐き気と頭痛、動悸が続いてでも2ちゃんできるくらいだからw
夜に自分のメンタルのかかりつけに行って傷を見せたら再度消毒して抗生物質を処方されました。

斧やのこぎりはそれはおったまげます!!

>>730さんも大変ですよ。
出来るだけ苦労はしない方が幸せ。
父の自宅介護は受け入れ先がなくなった場合の最終手段。
バリアフリーは以前父を自宅介護補助していた時に手すりだけつけました。
母は72歳です。父は69歳。
今月ガレージから一階の物干しに車椅子で家に入れるようには改造しました。
母は膝も悪いので今後また新たな改造も必要かもしれないです。
母は介護まではまだ大丈夫ですが通院やちょっと遠方の銀行の車での送迎などは
はしています。(メインの銀行が縮小の為統合された)

734:病弱名無しさん
09/01/20 07:28:50 Kdq/GJ+2O


735:病弱名無しさん
09/01/20 10:32:04 wtZWmssX0
>>731
安定剤もらってこい。
心に余裕がなさ過ぎ。
お前のほうがスレ荒らし。

736:病弱名無しさん
09/01/20 17:26:38 1S2RX/U30
いや、本当に介護してる身なら731さんの心情になるんが普通とおもうが。


737:病弱名無しさん
09/01/20 19:38:33 6RQwjk8f0
人それぞれだってば。とは思うが
実親か義親かで変わりますかねぇ。

今も階下で出てけ出てけと壁たたきながら叫ぶ実親・・・
こっちの気が狂いそうだyo・・・

738:病弱名無しさん
09/01/20 19:42:54 6RQwjk8f0
あそうだ、
騒いだり暴力っぽくなったりした場合どう対処されてますか?
取り合えず自室に逃げて収まるまで待つことしか出来ない・・
(どっちかつーと自分がキレそうなのを抑えるためですが)

739:731
09/01/20 21:05:08 Imc6ZasU0
>>738
うちは警察呼んだ。そしたら救急車も来たw 小さな町の中心地で大捕り物が始まって
夜なのに人がいっぱい集まってきた。結局救急車に乗って睡眠薬を注射してもらっただけで帰された。

740:病弱名無しさん
09/01/20 21:27:02 fUiSuqB/O
>>738
暴れる原因にもよるんじゃないかな? 
うちは暴れる原因が、他人が家に入り込んでくるとか幻覚が見えるって言うから、
大丈夫だよ戸締まりしてあるから入れないよと諭します。 
なるべく一緒にいて落ち着くまで手を握ってあげたり、気が紛れるようなことします 
そうだ!おやつにする?とか。
幻覚等で混乱しているときほっておくと、最悪徘徊し家を出ていってしまうらしいです。
理由はここは自分の居場所ではない。みんな冷たいと孤独感を感じてしまうらしいからです。 
主治医の受け売りですが気が紛れるようにしてみては?とりあえず食物で落ち着かせるとか 
ケースによると思うので参考にならないかもしれませんが、 
認知がある場合、出来事はすぐに忘れてしまうらしいです。 
よくあるのが財布が無いなど。その場合財布を捜していることさえ 
家族の対応で次第で忘れてしまって本人には、優しくされたという印象だけ残るらしいです。 
マニュアル通りに行かないことも多いですが、色々試されてみてはどうでしょう? 

741:病弱名無しさん
09/01/20 21:57:25 7HhN8pGoP
なるほど。。直ぐに忘れるって事を逆手に取る訳ですね。
参考にして対処してみようと思います。

742:病弱名無しさん
09/01/20 23:16:53 6RQwjk8f0
>>739
まさに修羅場でしたねw
家もつい先日警察に捜索お願いすることになったんですけど、頼りになりますよね。

>>740
>ケースにより・・・
ほんとマニュアル通りにいかないですよね。
つかマニュアル通りの対処なんて精神的に無理そうですがw
毎日毎日違う課題を出され、解決策を練り、キツイっす。

家は最近常に物を食うようになってしまい、少し指摘するだけで逆切れなんですよ。
コンロ、冷蔵庫、ドアの固定等々、ストレス溜まってるんだろうなとは思ってます。

幸い幻覚は無いので、興奮しだしたら忘れて落ち着くまで顔を合わせない、
というのが現段階での私の対処法?です。

ここはマニュアルには載らないいろんな方の
実践的な(生々しいのも含めw)意見が聞けていいですよね

743:病弱名無しさん
09/01/22 20:04:05 /x40/XC10
頼りになる警察がそばにあるんなら、まだ恵まれている方だと思います。
高齢化が激しい小さな村とかだと、捜索願が多量に出され過ぎて(村が徘徊老人ばっかりだから)、
警官もやる気なくなっちゃってることがあります。
それらしい情報があったらお知らせしますてな感じで、基本姿勢は待ちだし、
該当する老人を発見したとしても「家に帰れ!! 」と命令することもできないらしいですし。

でもそうは言っても、年寄りが刃物や危険物を振り回し始めた時は躊躇なく呼びましょうw

744:病弱名無しさん
09/01/22 21:01:03 Fh0Fw+940
今、東京で一人暮らしですが、
この春から実家に帰って祖父母の介護することになった。

うちは、祖父→10年前に蜘蛛膜下で倒れてから車椅子生活&外因性の軽度の認知症あり。
祖母→祖父の介護をしているが、最近アルツが進行
という状態。
父が単身赴任の為、母しか実家にいないので、これからは母を助けていくよー。
とりあえずは、介護しながら司法書士試験に向けて勉強するつもりです。
法学部卒業したのに今まで全然法律に関わる仕事してこなかったけど、
祖父母の認知症のおかげで成年後見人制度とか法律に興味が出てきた。
ある意味、祖父母に感謝だわ。

東京の同僚とかは「実家に戻って介護なんて」と否定するが、
これはこれで悪い選択じゃないと思ってる。
両親が共働きだったから、祖父母に育ててもらったようなもんだしなぁ。
とりあえず、気負わない程度に頑張ってきますノシ

745:病弱名無しさん
09/01/22 21:19:39 lJYfpygH0
> 介護しながら司法書士試験に向けて勉強するつもりです。

まともに介護するつもりなら、片手間で試験勉強なんて
絶対に無理だからw認知老人の介護を甘くみてるね。
あなた、何年たっても、受からないと思う。
どうせ、お母さんにパラサイトが目的の都合のいい
脱・社会人事由でしょ。

今はローくずれが司法書士に来るし、ああいう丸暗記試験の
世界じゃ、論理破綻してる老人相手の生活してて、なおさら
集中なんてできない。
成年後見なんてパンフ読めば15分で判る程度のもんだし
そもそも、あれは制度自体に矛盾欠陥ありすぎ、あんなもので
ボケ老人に感謝してなんて、おめでたいよ。

746:病弱名無しさん
09/01/22 21:31:55 OegtD/zgP
昨日夜の24時から5時手前まで
トイレ行きたい(大声)→トイレ連れて行く→出ない→
布団に寝かす→トイレ行きたい(大声)→以降ループ
この間トイレの中と廊下で一度づつ軽く転倒

>>744
頑張って

747:病弱名無しさん
09/01/22 22:05:39 I63bXMryO
>>746
眠剤&おむつは?拒否するかな? 
夜間のトイレまいるよね。 お部屋にポータブルトイレおいてあげたら? 
最近のトイレ トイレに見えないよ。

748:病弱名無しさん
09/01/23 01:00:01 hOGiFzGz0
若年性って怖いですよね・・・
私の家族は母親一人でわたしも県外の大学にいるため
母は一人で暮らしているのですが、2年前に高血圧による脳内出血を目と耳の間で起こしたため
家系に認知症の人はいないらしいのですが、不安です・・・
最近はTVで脳に関する特集が多いので見るたびにびくびくします。

749:病弱名無しさん
09/01/23 03:41:12 KZDon94s0
>>745
見事に釣れたな
ババア

750:病弱名無しさん
09/01/23 07:32:17 gHFsGEiV0
>>744
ガンガレ。でも無理するな。
愚痴が言いたくなったら此処へ来い。

751:病弱名無しさん
09/01/23 11:20:05 1eR+gOo+0
>>744
あまり無理せず、程々に。
身体介助が必要なお祖父様を施設に預かってもらったほうがいいと思う。
介護者が2人だけだと、アルツのお祖母様だけで限界だと思う。

>>748
高血圧症なら、脳梗塞など起こさないように、薬の投薬や体質の改善を心がけましょう。


752:病弱名無しさん
09/01/23 12:34:51 CkNPjlSb0
744はネタらしいぞ

753:病弱名無しさん
09/01/23 12:39:07 CkNPjlSb0
ま、リストラ→資格試験受験生活突入の言い訳に介護もってくるって
世間体のいいアイディアですね。


754:744
09/01/23 23:36:36 2fBAdhe/0
いやいや、ネタでもリストラでもないですよw

成年後見人制度って、パンフや公的機関のHPだと良いことばっかり書いてあるけど、
実際調べたら色々難しい問題があって、うちの実家でも制度の利用に躊躇してる。
うちの実家はド田舎だから司法書士や弁護士が少ないし、
たまに大きな事務所があっても司法書士だと債務整理メインのところだったりして
信頼して成年後見人を依頼していいのか戸惑ったり…。

でも、現実問題に直面してる祖父母を始め、
いつかは両親や自分自身も必要になる制度だから理解を深めたいし、
理想論かもしれないが、将来的には法律面から被介護者やその家族のサポートが
出来たらなぁと思って司法書士を目指してる次第です。

ありがたいことに、祖母は要介護1だけどアリセプトが合っているようで、
徘徊や被害妄想がまだあまりないので、今はまだ介護というより見守りみたいな感じなのです。
(家族がいないと祖母一人で色々考えて突っ走っちゃって、
ご近所に迷惑かけたりするのでその保護役のようなもの)
なので、この一年間に賭けてやってみるつもりです。

ケアマネージャーさんやヘルパーさんが皆さんいい方なので、
祖父母のことは公的サービスには頼れるだけ頼って、
自分自身は金銭的にも精神的にも母に依存しないようにw
気を引き締めてやっていこうと思います。
ご意見感謝。長々と失礼しました。

755:病弱名無しさん
09/01/24 00:16:17 3dD++oA00
成年後見制度は、大地主のままボケちゃって、所有マンション(1棟所有)の
大規模修繕をする為に出金するにも困難がともない、多くの人に迷惑がかかったり
会社経営で会社に重大な損害賠償を与えるような状況になってしまったような
相当の金持ち以外は、むしろ足かせになるだけだから利用しない方がいいよ。
斜陽産業弁護士業界の飯のタネ向けに整備した制度にすぎない。
一旦、手続きgoすると、もう後戻りも手続き中止もできない。
家族が後見人に指名されなかったら弁護士に後見料ばかりとられて一族の
財産も一族の自由にできない状況に立たされる所まで見通さないといけない。
後見人に選任された子供が、ボケ親より先に死ぬと話はさら面倒。
実際そういう事で不便してる人何人も会った。
手続きに何十万も必要だし時間もかかって老人は長時間の裁判所通いで
疲弊してしまい、その時間をもっと他の有意義な事に使えばよかったと言ってた
人もいたよ。
一般人へのメリットとしては、老人が通販電話して判らず定期契約させられてまった
怪しい健康食品の定期購入など、もし家族が気がついた場合は、将来に向けて
契約撤回できる程度の小さいメリットしかない割に、デメリットのが大きいから
気を付けた方がいい。
ただうちの地元の大地主の息子は、成年後見はやるつもりないって言っていたよ。
財産管理、買い物のキャンセルなんかは、後見制度しなくても、他の方法つかって
どうにかなるもんだよ。後戻りできない制度というのは恐ろしい。



756:病弱名無しさん
09/01/24 10:57:19 8Hbrxxeo0
娘が結婚するので見ているブログなんだけど。
認知症のおばあさんが結婚する孫のことを男性だと思っていたそうな、
結構泣ける話だよ。

URLリンク(ameblo.jp)


757:病弱名無しさん
09/01/25 02:28:08 FOSG9Kyq0
>>751
そうなんですよね・・・
高血圧だけは本当に怖い
親は薬を飲んでいても最高値が151・・・

758:病弱名無しさん
09/01/25 09:53:23 InYJ0SuO0
>>746
>>747の言うように眠剤&紙パンツ&ポータブルは?
転倒は骨折すると後が大変ですよ。

無理をしないように。

759:病弱名無しさん
09/01/25 21:57:34 5gZo6yPiO
アルツハイマーではない認知症の場合、どんな薬を処方されてますか? 
自分とこは、セロクエル、セレナース、エブリファイと試してみたのですが 
ひどくなる一方で、まったく薬で症状が押さえられているとは 
思えません。毎日朝も夜も関係なく一日中、幻覚幻聴で 
本人も疲れないのかなと言うくらい興奮状態です。 
薬との相性はあるとおもいますが参考までにお聞きしたいです

760:病弱名無しさん
09/01/26 01:43:19 4KBgks1WP
>>746です
>>747>>758さんレスありがとうございます。
眠剤は処方して貰っているのですが一晩中眠っている事はありません・・。
おむつは本当に理解しているのか疑問ですが今の所拒否します。
ポータブルトイレは色々探して見ます。
愚痴にレスしてくださってどーもでした;;

761:病弱名無しさん
09/01/26 11:55:56 OWs3BhwV0
>>759
興奮状態が酷いなら、リスパダールとかもあります。

762:病弱名無しさん
09/01/26 12:32:57 fAzvDjO4O
>744
亀だが、頑張って>745
ストレス溜まり過ぎ?

母が初期のアルツで見られるのは私しかいません。
どちらかというと精神的に虐待されたくち(それなりに優等生だったが、
家の手伝いをしないことで担任に悪口しこたま言われたり、出来損ない
とも言われた)で、成人しても親戚に姑のようにこと
細かに私の悪口を言っていた。
どうも根本的な性格の違いから来ているようで、母はやらねばならぬ主
義、私はその内やるって感じ。
そんな感じだから、母が一々話しかけてくるのも嫌です。親子関係が良
くない人の介護はどうなっているのでしょうか?
民間の施設に入って貰う余裕はありません。正直言って面倒もみたくあ
りません。長文スマソ

763:病弱名無しさん
09/01/26 15:43:16 oaaCAsj60
> そんな感じだから、母が一々話しかけてくるのも嫌です。親子関係が良
> くない人の介護はどうなっているのでしょうか?

もう少し症状が進むと、次は、本来必要な事まで伝達することをしなく
なりますので(不便ながら人に聞けばいいという発想力が薄れるのか?)
うざったさは消えるとおもう。

あと、うちのケースでいえば、親の性格が、ぼける前と後では
別人のようにがらっと「いい人に」変わる場合があります。
例えば趣味のように言っていた悪口は全く言わなくなったりします。

これは逆に、ぼける前はとてもいい人だったのが、汚い言葉を吐いたり
下品になったりという変化をしてしまう残念なお母さんも存在するようです。
こっちの方が介護側にとってはきついとおもう。


764:病弱名無しさん
09/01/26 18:11:53 SJ6Lh99r0
最近痴呆の症状が出てきた祖母を持つものです。
皆さんは物を取られた、などの被害妄想のあしらい方はどうされていますか?

息子の嫁(私の母)が現金の入ったバックを箪笥から盗んだと言うのですが
主張するバックそのものがその箪笥の中には入っていませんでした。
介護の本やサイトには「一緒に探すと安心する」とあるのですが
元から無い物を探して無い事を確認するとより疑いが強くなりそうな気がするので・・・

765:病弱名無しさん
09/01/26 18:33:09 oaaCAsj60
それは持ち物を自力で見つけられない時、家族が一緒に探さないと
自分だけじゃ見つけられないという意味。
おばあさんは、自分の実際使ってる財布かなにかを現金いりバックに
誤認して話をしてる可能性。一緒に探す事に主眼をおくのではなく
貴重品のアイティムを単純化して置き場を一定保つ(戻す)訓練を
させる方が効果的。初期なら覚えられるよ。


766:病弱名無しさん
09/01/26 18:44:05 SJ6Lh99r0
ありがとうございます。
一緒に探す、というのはそういう場合なんですね。
置き場所を保つ訓練、というのを始めてみたいと思います。

ちなみに祖母は母がそのバックを持っていく姿を目撃した!と主張するのですが
それはもう頷いて聞いてあげるのが一番なんですかね…
母が介護をする度に言われててなんとも気の毒です(´・ω・`)

767:病弱名無しさん
09/01/26 22:20:05 Sjb9ja2n0
> それはもう頷いて聞いてあげるのが一番なんですかね…

自宅介護未経験者が書く教科書は、そう書いてあるけど
逆効果とおもう。

ボケ老人は、中期に入っても、100のうち5位は正しく覚えていたり
する。万が一、間違い情報が訂正されずに記憶に入ってしまうと、
健常者のように後日の臨機応変な情報修正が全く不可能だから
後々自分のツジツマがあわなくなって本人の混乱が倍増するだけで
結果的に本人が困る事、よくない。

強く主張している時は聞く耳もたないから、その場はとりあえず無視。
同調しても無視しても、同じく数時間すれば収まる。
本人が落ち着いた頃合いを狙って、事の次第を順序追って話し
「覚えてないだろうけど、最近こういう動きをすることが頻発している」
と、正しい情報を伝達する方がいいと思う。落ち着いた時だと頭jに
入る事がある。実際、うちも先週いっぱい、類似ケースで大変だった
。何度もこれを繰り返し、今日はやっと正しい情報が頭に入った模様。




768:病弱名無しさん
09/01/26 23:16:47 A/i/N781O
>>766
同じ場所に置く訓練って横槍いれて申し訳ないけど無理だと思う。 
母親がとったと幻覚をみてしまっているから、取られないよう隠し場所点々とすると思うよ。 
幻覚といっても本人は現実なんだから。 
幻覚が出ている認知は厄介ですね- 病院で本人抜きでも相談のってくれたり刷るんで
頻繁に起きるならまずは母親と相談言ってみては? 
結局本人つれてこいとなって二度手間にはなるんだけど。 
まいって体壊さないようにね でもお母さんの介護の手伝い頑張ってね

769:病弱名無しさん
09/01/27 00:05:21 o7yNc3yn0
>>768 こちらは、それが成功して現在も継続しているので実際例として
書いたんだけどね。無理だとおもう人はやらなければいいし、これにヒントを
得てやろうとおもったら、できると思う。




770:病弱名無しさん
09/01/27 00:10:02 o7yNc3yn0
あと、幻覚がでている認知はやっかいというけど、ここで話題になる
特に老人の認知症を持つ一般はどういう形であれ、強さの大小はあれ
ほぼ全員が幻覚的な事は言うよ。
それには、時差があったり、本人の表現力がどうか、伝達される
我々がどう感受するか、聞く側健常者が個々に抱く幻覚の定義にも
よって、どっちに分類されたかの違い。



771:病弱名無しさん
09/01/27 13:45:44 x1PgpBMM0
>764です。
>>765-770
皆さん丁寧なアドバイスありがとうございました。
とりあえず母には病院に相談してみようと言ってみました。

>>767さんがおっしゃっている方法も祖母が落ち着いている時があれば試してみたいと思います。
稀に私を孫だと認識している時があるようなのでその時がチャンスかもしれません。

772:病弱名無しさん
09/01/28 23:17:57 IQBFRuzYO
スレ違いかもしれませんが
母が若年性認知症になり、私(娘)が4月から社会人になるので、家族引きつれて田舎→都会へ引っ越します
このように家族皆で転居された方はいらっしゃいませんか?

773:病弱名無しさん
09/01/29 11:02:23 e9tdBgQ8O
50代の母が
○○に行くためには△△の店がある道を通っていれば着くよね?
という電話が月に2、3くらいかかるのですが、若年性の痴呆でしょうか…?
家から車で30分以上離れた所あたりの話
なのと「△△の道を通って行く」などは正しい事を言っているのですが…
専門サイトなどをみても
・道がわからなくなる
と漠然と書かれているためによくわからないのですが…

774:病弱名無しさん
09/01/29 14:35:19 QELEzuQq0
お母さんは70~80代になったあたりで認知症に陥る危険因子はもっていそう。
今はまだ、具体的な被害というかそれで困った事、トラブルがないだろうから
だんだん顕在化してきたら若年認知症だろうね。
1日の間に同じ道順を何度も聞いてきたらあやしい。


775:病弱名無しさん
09/01/29 22:49:42 nEAbCvez0
うちの親父(AD)の「もうあんな病院行くの止めるっ!」がまた出たよ、
今日は請求された医療費が3150円(薬)180円(診察)のせいみたいだった、
先月より600円位高くなってようだからね、このところ安定してたから医者には
一人で行ってもらってたんだけど、裏目に出たかな・・・今もひと悶着だよ、
南田洋子とかピーターフォークとかの話出して説得・・・ほんと疲れる

776:病弱名無しさん
09/01/29 23:32:38 Ryx/qBl/0
訓練して覚える?その場だけでしょ
うちの母は幻覚や妄想は酷かったので医者に診察してもらい
薬を処方してもらってだいぶ改善した
でも忘れるのは直らないしそんなに改善できないということなので
だから貴重品は全て自分が保管管理している
最初は騒いだ時もあったが月日が経つにつれ少なくなり今では気にもしていない


777:病弱名無しさん
09/01/30 00:01:33 mAwj77yo0
>>776 置き場の定位置化こと言ってる?ここ2年ぐらいは保ってる。
それ以前の1-2年はもの盗られ妄想でひどかったけど、その頃より
現在の方(置き場を一定にできてる)が、記憶障害度は進んでる。



778:病弱名無しさん
09/01/30 00:04:34 Oi2tRvPR0
本人を訓練させとく方が、あとあと楽だよ。やってもできないはずと
思って初期中期に苦労を怠ると、廃人化が加速してこっちの手間も
時間もとられるし、手におえなくなって施設に入れるとコストは増えるし。

779:病弱名無しさん
09/01/30 00:07:53 cCMSpHut0
>>773
悪いが、文章は読み手に分かりやすい様にお願いします。
慎重な性格にも思えますが。
月、2~3回、ご自身で定期的に通ってるのにも関わらず。
ちょっと自信無さ過ぎなのは気になりますね。
まあ車の運転歴や運転の頻度が少なければそうかも知れませんが。
ベテランで日常的に車を運転してるなら。どうなのかなあ。


780:病弱名無しさん
09/01/30 00:34:31 xYQjsd1d0
あんたより、まだ>>773の文章の方が分かりやすいのだが。

781:病弱名無しさん
09/01/30 00:46:29 cCMSpHut0
>>780
なら、答えてあげて下さいよ。
お任せします。

782:病弱名無しさん
09/01/30 01:25:14 Xu8SgAZk0
わかりにくいなりにでもアドバイスしてあげた方がいいんじゃないですか?伝わるかどうかは読み手にも関わることなので
なにより>>779のレスは間違ったこと言ってるわけではないと、僕は思いますし

783:病弱名無しさん
09/01/30 02:40:15 r8hFDuLO0
>>775 内訳きいてみたほうがいい。
同じ内容で、年明けから高くなったみたいなことはないと思うよ。
こちらは病院会計で、先生が点数間違って多め請求されたことがあった。


784:773
09/01/30 02:55:48 ndekgj0f0
あの・・・何かすみませんでした。
車の運転歴は20年以上
運転の頻度は近所のスーパーに買い物に行く程度なので少ないと思います。

月に2、3回聞かれるというのは、同じ目的地の行き方を聞くのではなく
バラバラです。しかし、どの場所もはじめて行くという訳ではなく。
月に1回行くか行かないかぐらいペースの場所です。

785:773
09/01/30 02:59:55 ndekgj0f0
すみません。
書き忘れました。
あと、行き方ついて聞くのも
「この道をいけばいいんだよね?」と聞かれ
実際にその道で正しく、間違ったことは言ってないのですが
自信なさそうに言うのが気になって・・・

786:病弱名無しさん
09/01/30 10:41:13 MFomW3QU0
>>785
電話ということは離れて住んでるんだよね
何か声を聞きたいなと思ってもコレといった用事も話題もなく
ふたりの共通の話題というかあなたとの接点が、「道」ってことはないのかな

なんにも無いと電話しづらいから、道を聞くことであなたと話していたいとか
それなら心配ないと思うけどネ

私は君のお母さんよりは若いけど、離れてる子から電話があるとウレシイよ
すぐに切りたくないから適当なハナシを続けて、それが何度もしてるハナシかも知れないしw
気になるなら、以前した話を覚えているかさりげなく確認するとかしてみたら
「この前聞いてた所へはちゃんと行けた?」みたいに

787:病弱名無しさん
09/01/31 10:04:33 kbzO+IEa0
ばーさんなんですけど、物を無くす度に私と母のせいにして出て行けといわれます。
自分で置き忘れたんでしょといっても、置き忘れない!と怒ったり床をドンドンしたり、
同じことを何回も言ったりします。つらくて涙が止まんない

788:病弱名無しさん
09/01/31 11:14:42 +RIWJ6GTP
病気なんだから仕方ないと思う。
あまり根を詰めると介護する側がおかしくなっちまうぜ。

789:病弱名無しさん
09/01/31 14:07:02 jVAjFtJ10
手術して一気に悪化してアリセプトを処方してもらったら少しはわかるようになった。
でももう寝たきりになってしまい、透析もあるので病院にいる。
ただ、薬の調整がうまくいかず熟睡状態で食事が摂れない時がしばしばある。

先日は食事介助を終えて眠るまで寂しそうだから病院にいたら
「俺が寝るまでねばらなあかんの。悪いな。」とつぶやく。切ない。

興奮時は声が枯れるまで(薬が効くまで)呼び続ける。>>787と同じく切なくて
涙が出る。

透析時暴れる。痛みに敏感になっているらしい。
骨折するまではそんなことなかったのに・・。
施設での事故で施設をうらんでも仕方ないけど恨む。。。

790:病弱名無しさん
09/02/01 14:37:14 O3ZNMobX0
昨日教育テレビでアルツの特集をやっていたけど、
「いろいろな薬の開発が進んでいるが、
3年ぐらい待たないと治験すら始まらない」という結論だった。
間にあわねーよ。

791:病弱名無しさん
09/02/01 19:36:13 d+cfd+rV0
おばあちゃん(お父さんのお母さん)がボケた。
お母さんは毎日泣いてる。お父さんは「早く死んでくれんかな・・・・」って時々言います。

792:病弱名無しさん
09/02/01 20:25:47 jEvYMa/sP
いつ過ちを犯してしまうのか自分が怖い今日此の頃

793:病弱名無しさん
09/02/01 21:33:01 +bdOS/h8O
>>790
以前アリセプトでググったらアリセプトが登場した時の記事かブログかで五年ぐらいで進行を完全に食い止める予防薬
2013年には治療薬も完成するだろうという予測が…未だに(当分)アリセプトしかないとは…厳しいですね。

794:病弱名無しさん
09/02/02 00:03:37 HbaFpFfAO
先週、84歳になる祖母がゴミを捨てにいった帰りに事故に遭ってしまい入院しました。

足の怪我がひどく、手術も何回かしなければいけません(明日で三回目)。

今は足以外は元気ですが、ベッドから動けない状態で、かなりのストレスだと思います。
食事もおいしくないと言い、あまり食べません…
糖尿病持ちなので、薄味の食事みたいです。

それもストレスになってると思いますorz


環境がガラッと変わり、しかも動かなくなってしまったら、やはり認知症になったりするのでしょうか?


実際、同じ事を何回か言うのが多々あって。
前からあるにはあったんですが不安です…

今日は看護師さんに私を「これ孫!」と二回紹介したり、
今まで飲んでいた2種類の薬を「この薬は夜は飲んでない」と言ったり(もしかしたらこれは元から勘違いしていたのかも)

ゴミを捨てに行かなかったら、こんな事になってないわ~と何回も言ったり

とにかく同じ事(文章?)を何回も言うのが気になります。

幻覚幻聴、疑い深いや怒る事はないですが…

麻酔なんかの影響でもなったりする、と聞いた事があるのでちょっと怖いです

歳も歳なので仕方ないんでしょうかorz

795:病弱名無しさん
09/02/02 00:32:01 qUV+oGrU0
老人は1週間も入院するとぼけますよ。
ことに暮らしの環境がかわって、単調な生活、食事もまずいと
なると、ゴミ捨てに行かなければ・・・後悔ということ以外に
他に考える事がないんでしょうから、なおさらです。

知人はそれがいやだから入院拒否してタクシーで
毎日病院に通っていたようです。手術するとなると入院するのも
しょうがないですね。


796:病弱名無しさん
09/02/02 00:32:16 rZBYx79G0
>>794
外科でどの程度の怪我なのか判らないから
一概に認知症になるとは限らないよ
このスレ>>2で認知症とは・・・
とLINK貼られてるから落ち着いて読んでみて
素人の考えですが、麻酔の影響かも?

797:病弱名無しさん
09/02/02 00:48:45 qUV+oGrU0
いや、そういう意味じゃなく、一般に老齢者が、どういう原因であれ
入院する、または施設に行くと1週間でボケてしまう人が多い
(もちろんボケ因子をもとからもっていない人は別)という話。


798:病弱名無しさん
09/02/02 00:50:49 qUV+oGrU0
あと、認知「症」と症のついているものは状態の総称であり、病気の名称じゃない。
事故などで高次脳機能障害をおい重症の記憶障害になってしまった若者も
認知症。

799:病弱名無しさん
09/02/02 01:13:10 dzP9vtScO
祖母が認知症で介護しているのですが、もうすぐ施設に入所します。
母は要介護度5の姑の介護に精神的にも肉体的にも限界みたいで祖母を嫌っています。
やむを得ず施設入所ということになりましたが、私的には祖母がかわいそうな気がして・・・
私も仕事があるし、母の負担を考えれば仕方ないと思う反面、
祖母がどうしたいのかも聞かずに勝手に入所を決めてしまう親に少し疑問を感じています。
自分の家で生活できなくて祖母は寂しくないのだろうか…
血のつながっていない姑の介護がそんなに嫌なのか…
私は何もできないのか…
そんなことを考えると涙が出ます。
施設に入所させることって私はすごく胸が痛むのですが、みなさんはどうですか?

800:病弱名無しさん
09/02/02 01:36:18 HbaFpFfAO
>>795さん

ありがとうございます。

自力で通ってらしたんですか!すごいですね!

祖母の場合、左足の外側の皮膚が広範囲に挫傷しているので入院は必須ですね…
家に帰りたいとしょっちゅう言ってて、帰してあげたいのは山々なんですが

何もする事がないと、ぽっかりと穴が空いたようになってしまうんでしょうか…

一応、雑誌や新聞は持って行ったりしてます

801:病弱名無しさん
09/02/02 01:41:47 HbaFpFfAO
>>796さん

ありがとうございます。
>>2に目を通してみました

書いてある症状を読んだ限りでは、ほとんど当てはまらないですね…
どちらかというと、せん妄が近い感じという印象です
やはり麻酔が原因でしょうかねぇ


入院する前も、同じ事を何回も言う事は少しあったので
落ち着いてましになったらいいのですがorz

802:病弱名無しさん
09/02/02 04:25:11 K2KWfLlT0
>>799
何もできない?やろうとしてないだけでしょ?
本気でかわいそうだと思うなら、仕事やめて自分の人生犠牲にして、
一日中つきっきりで介護してあげればいいじゃない

803:病弱名無しさん
09/02/02 06:36:40 EGabvSbl0
>>799
要介護5は大変です。父がそうで施設に入所しました。
入所した時は3だったかな。1年半で5までなりました。
夫婦でも勝手に娘に無断で施設に入れていました。

字貴方は出来る事がありますよ。
時間のあるときに施設に行ってお顔を出すだけで充分では?

804:病弱名無しさん
09/02/02 06:45:50 EGabvSbl0
>>795
毎日タクシー。。
以前は施設から送迎してくれていたけど
自宅に戻ると週に3度の透析が後何年続くか。。。

805:病弱名無しさん
09/02/02 06:53:01 4khsp75R0
>>802
感情的になるのはよくないですよ
本気でかわいそうでも、自分の人生犠牲にするっていう考え方のもとで介護しろっていうのは間違ってるんじゃないでしょうか?
自分の人生も、相手の人生も等価なんだから、人の一生を犠牲にするいうのは(たとえそれが比喩的な表現だったとしても)
どんなことがあったとしてもしちゃいけないことだと思います

806:病弱名無しさん
09/02/02 08:08:01 dzP9vtScO
>>802>>803>>805
ありがとうございます。
確かに感情的になりすぎていました。
母に任せっきりのくせに好き勝手言ってるだけですね
施設入所までの残された時間を大切にして、施設にも顔を出すとか
私にできることをしっかり考えてみます。
誰の人生も等価値ですもんね。

807:病弱名無しさん
09/02/02 09:09:00 4khsp75R0
>>806
>>805>>802に対してなんですけど(^_^;)あなた全然感情的じゃないじゃないですか
感情的になることと、感情を大切にすることは違うと思います
あなたの人生もあなたが心配してらっしゃる方の人生も、生命としては同じ価値ですが、
自分の人生は自分が尊重してください、大事にしてください、それが人の人生を尊重することにつながります
感情を尊重することがそのためにまず気を付けるべきことです、あなた自身の感情は今どうなのか?
こう考えるべきだという考えで感情を押し付けないでください、今の自分はどういうことを感じているのかに目を向けてください
そして感情を疎外しようとすることなく、いろんな考えに頭を巡らせてその上で判断を下すべきです

808:病弱名無しさん
09/02/02 14:12:17 Qdxs7wvr0
誰かの介護に孫が犠牲になる必要ないね。夫婦の場合だと
それが次の生き甲斐になる人もいるけど、夫婦でも世話が
いやなら施設に預けるほうが現代では正しいよ。自宅介護は
そのうち限界がくるけど、施設だと疲弊しないで職員が交替で
世話ができるから、下手に孫がつきっきりになるより
良い結果の場合がある。

809:病弱名無しさん
09/02/02 18:18:56 EGabvSbl0
今日病院へ朝の食事介助に行って
精神科の病院へ父の状況を話し服用の時間などの調整をしてもらって
昼の食事介助に間に合うようにもとの病院へ帰った。

そこで先生と会い話したら眠ったままで胃ろうにして退院したら?
看護師もヘルパーも足りないし。といわれて涙が出てパニックを起こしてしまった。

昼と夜は食事介助に来ているし認知度5の全盲、骨折で寝たきりの父を
自宅に返せと・・・。
どうすれば病院に迷惑が掛からず(透析時に暴れたり大声を出す)食事も口で
出来るだけ長くと思って精神科の先生と一生懸命考えたのに。。。
今の病院が出した薬で会話も食事も出来ないほど眠ってしまって。
自宅では無理。
他にも合併症があるので病院がベターなのだけど。
5日前までアリセプトが効いたのか普通の会話もでき食事も摂れていたのに
ショックです。。

810:病弱名無しさん
09/02/02 21:13:02 zzax6VXx0
今どきは、脳卒中で植物状態からやっと脱したレベルの
人でも、3ヶ月すぎると転院を促される。
涙がでるほどかもしれないけど、しょうがないよ。
頭がしっかりしていても、頸から下がうごかない若者でも
転院すると同時に3ヶ月後の次の転院先をさがしながら
リハビリしてる。
病院は3ヶ月過ぎると、その人をいれておくと医療費が請求できずに
赤字になる。自宅が無理なら、素直に、転院先を探したほうがいい。
同じ病院に居続ける場合は、高い差額ベッドの部屋にうつったり
家政婦を雇ったりなど、病院に利益のあるような滞在方法を
とらないとおいてもらえないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch