08/10/17 17:24:03 voxVjfGu0
>>641
状態を拝見してないので詳しくは分かりませんが
かかりつけの様に以前からかかられているのであれば
咬合面(歯の噛む面の溝)に黒い着色程度で針先が引っかからないような状態なら
無理に削って詰めるより経過観察していくというのもひとつの方法だと思います。
>>642
歯の治療も家を作るのと一緒です。
きちんとした基礎(根管治療)をした上に柱(コア)を立てて家(前歯)を作ります。
きちんとした基礎ができていないのに柱を立てたらその後どうなるかは分かりますよね?
その過程では仮歯を入れたくても入れられない状況もありえます。
根っこだけの状態で根管治療で上部を封している状態では仮歯を入れるのは難しいです。
どのような状態か拝見してないので分かりませんが無断キャンセルを繰り返すなど
医院にとって嫌な患者さんでなければ通常できるだけ早く仮歯を入れてあげたいと思うのが歯医者です。