08/10/06 01:22:23 o9r6mz6x0
今、前歯の欠損でインプラント2本(多分骨や歯肉の補強必要)か
ブリッジ(他の歯の状況的に6本つながったもの)にするか迷っています。
そこで、教えて頂きたいのですが
この10年間でのインプラント、義歯、ブリッジの技術や素材の進歩は
どのような感じなのでしょうか?
インプラントは高額で治療が大変な割に持って10年という話を聞くのに加え、
今後10年の間に今の技術より進歩していく可能性が高そうなら、
同様に持って10年というブリッジ(こちらも材質的に高額ですが)にして
現段階では顎の骨に人工的なものをうちこむインプラントは見送ろうかな、
等々、相当迷っております・・。
現在40歳で20歳の頃から虫歯、差し歯のメンテに苦労してきており
あわよくば10年以上持たせたい・・との思いもあって、
今後のことを十分考えて選択したいです。
無責任に予測などできないかと思いますが、過去10年の進歩について
「相当変わった」「たいして変わらない」等ご教授頂けますと嬉しいです。
長文申し訳ありません。よろしくお願い致します。