ワキガを止める薬いろいろ34at BODY
ワキガを止める薬いろいろ34 - 暇つぶし2ch1:病弱名無しさん
08/08/22 13:48:37 ZZH1RQPV0
●前スレ●
スレリンク(body板)

関連スレ
【代替医療】ワキガ治療総合スレ【民間療法】
スレリンク(body板)

悩み相談は下記スレッドでどうぞ
●ワキに関する悩みいろいろPart38●
スレリンク(body板)

手術についてはこちらのスレでどうぞ
●ワキガ手術総合スレッドPart16●
スレリンク(seikei板)





2:病弱名無しさん
08/08/22 13:49:40 ZZH1RQPV0
ワキに関する悩みよくある質問

●ワキガにおける体質的な特徴を教えてください。

 腋から超強烈な悪臭(ネギ、鉛筆臭ほか)がします。その上で、

 耳垢が湿っている。
 下着やシャツの腋部分に黄色い汗染みができる。
 腋の下が他の部位と比較して異様に多汗である。
 家族にワキガ体質の人がいる。

 上記のうち、ひとつでも当てはまればワキガの可能性があります。

 人間の汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2つが存在します。そのうち、アポクリン腺からの汗がワキガの原因となります。
 アポクリン腺は耳、腋、乳首、へそ、性器などに存在します。ワキガ体質の人はアポクリン腺が異様に発達しているのです。
 普通の人にもアポクリン腺は存在しますが、腋の下などは肉眼では確認できないほど少ないのです。
 アポクリン腺は基本的に思春期以降に発達しますが、耳の中にあるアポクリン腺だけは幼児の頃から発達しています。
 耳垢はアポクリン腺からの汗と混ざると湿っぽくなります。そのため、幼児の頃からワキガ体質であるか否かは耳垢か
らある程度判断することが可能です。
 ただし、上記の「耳垢が湿っている」に当てはまる人が必ずしもワキガであるとは限りません。
 あくまでも傾向ですので、判断の参考にはなりますが確定要素ではありません。

3:病弱名無しさん
08/08/22 13:51:48 ZZH1RQPV0
●自分では臭いはしないのですが、他人の様子を窺っていると臭っているような気がします。どのようにしたらいいか?

 言っていることがめちゃくちゃです。矛盾しています。しかし、最近このような訴えがとても多いです。
 まずは皮膚科、形成外科を受診して、ワキガかどうか医師の判断を仰いでください。
 自分一人で勝手に判断して悩みこまないことです。即刻、病院へ行ってください。
 それでも納得しない方は自己臭恐怖症の可能性があります。精神科の受診をおすすめします。
 病院検索サイトURLリンク(health.yahoo.co.jp)をご利用下さい。


●ワキガは伝染しますか?

 伝染しません。ワキガは伝染病ではありません。
 遺伝はありますが伝染は決してありません。


●ワキガで汚れた衣類の洗濯方法を教えてください。

 下記リンク参照のこと
 URLリンク(www.e-closet.com)


●ワキガ手術を考えています。まずは何をすべきでしょうか?

 「形成外科」あるいは「美容外科」を受診しましょう。手術は保険適応も可能です。
 具体的な話は>>1のワキガ手術総合スレッドでお願いします。

 ※参考
 ●ワキガ手術総合スレッド過去ログ&よくある質問●
 URLリンク(wakiope2ch.hp.infoseek.co.jp)


4:病弱名無しさん
08/08/22 13:54:01 ZZH1RQPV0
●どのデオドラントが効きますか?
  
  人それぞれ合うデオドラントが違いますので
  自分に合うものをこのスレで探しましょう


●手術すれば?
  
  改善率は100%ではありません。手術しても完全には臭いが取れなかったり
  術後に再発、いわゆる術後臭に悩む場合もあります。
  また手術した結果、脇の臭いはとれても身体のほかの部分が臭ってきたり、
  傷跡が残る・わき毛が無くなる見た目にも違和感が残る場合が多いです。
  手術すれば誰でも治るというわけではなく、それなりにリスクもあるのです。
  そして、手術に関する話題はスレ違いなので>>1の手術総合スレッドでお願いします


●自分でワキガの臭いを嗅ぐにはどうしたらいいか?

  手やタオルで脇を擦った跡に、それを嗅いでみてください。


●ban赤箱とはどれですか?
 
  昭和の香りがする古いデザインの赤のbanです。


・アポクリン腺 【あぽくりんせん】
腋の下、陰部などの特定部位に分布する汗腺。
細菌に分解されると体臭の元となり、特に臭いの強い場合はワキガ、と言われる。
・エクリン腺 【えくりんせん】
汗を分泌する腺で、ほぼ全身に分布している。暑い時や、緊張したり辛いものを食べた時に作用し、汗をかく。
エクリン腺そのものに臭いはないが、分泌物を皮膚の常在菌が分解した産物が体臭の元となる。

5:病弱名無しさん
08/08/22 13:55:58 ZZH1RQPV0
【ミョウバン水の作り方】
水1.5リットルにミョウバン50g
URLリンク(www.ueda.ne.jp)

【ミョウバン、明礬、英語ではアルム"alum"】
三価金属の硫酸塩と一価陽イオンの硫酸塩との複塩の総称。
含まれる金属によってカリウムミョウバン・クロムミョウバン・鉄ミョウバンなど
がある。カリウムミョウバンを熱すれば白色粉末の焼きミョウバンとなる。
硫酸アルミニウムカリウムとして国が定める食品添加物に指定されている。
アルム石はミョウバンの結晶のこと。明礬石とも言う。

穏やかな収斂作用があり、皮膚や粘膜の蛋白質と結合して保護膜を作る
作用がある。防腐効果を期待して多汗症や臭汗症にも用いる。

薬局やスーパーの漬物のコーナーなどで売られている。数十~数百円程度。
粉を乳鉢などですり潰して直接つけたり、2~10%程度の水溶液にして使う。
水に溶かす時はお湯の方が溶けやすい(火傷に注意)。エタノールには溶けない。

緑茶でミョウバン水を作ると言う話もあるが、お茶に含まれる蛋白質を餌として
カビが発生したり細菌が増加して腐敗する場合があるので注意が必要。
また、お茶に含まれるタンニン(茶カテキン)は体温で酸化されて刺激の強い
酸化物に変化するのでより強い刺激臭の原因になる場合がある。

汗の成分の約99%は水。水分が多いと細菌が増加しやすくなるので、ミョウバン水
にはせずにミョウバンの粉だけをつける方法もある。各自で効果的な方を選ぶこと。

金属アレルギーの人はパッチテストをしてからの使用をお薦めする。

6:病弱名無しさん
08/08/22 13:57:52 ZZH1RQPV0
◆塩化アルミニウム系デオドラント
【特製エキシウクリーム】
 発売元:東京甲子社( URLリンク(www.tokakyo.or.jp) )

【テノール液】
 アルミニウム濃度:3.9%
 発売元:佐藤製薬( URLリンク(www.sato-seiyaku.co.jp) )
 容量:30ml
 価格:850円

【オドレミン】
 アルミニウム濃度:13%
 発売元:日邦薬品工業株( URLリンク(www.nippo-yakuhin.com) )
 容量:25ml
 価格:1000円
 オドレミン販売店検索
URLリンク(www.nippo-yakuhin.com)

【スーパーカント(ポリ塩化アルミニウムカプセラ水)】 3000円/100ml
URLリンク(www.yacco-japan.com)

【新城薬局塩化アルミニウムベンザルコニウム液=病院で処方される塩アル液】 1260円/100ml
URLリンク(shinjou.s172.xrea.com)

【オドレミン、塩アルを上手く効かせる方法】
塗る時間は必ず自宅で夜間に使用。交感神経が奮ってない就寝前が最良。
塗った後が(1日の間で一番)リラックス出来る時間を選ぶこと。
汗が一番出にくい時間に塗ると作用効果が高いらしいし、汗で流れるのを防ぐ為。
効果が出始めたら塗るのはストップしていい。
そして、また汗が出始めたら1~2日塗ると効果が回復する。
どの位効果が持続するかは人によって違う。


7:病弱名無しさん
08/08/22 13:59:04 ZZH1RQPV0
【アルミの副作用について】
アルミが痴呆症の原因ではないかと言う説もあるが、まだ解明されていない。

Q26アルミの副作用で痴呆症になると聞いたのですが?
心配無用です。ご安心下さい。以前、確かにアルミニウムイオンを飲用すると
痴呆症になる可能性が高くなるという「医学報告」がありました。
しかし、アルミニウムイオンは体内に吸収されにくく、スーパーカントは飲用ではありません。
飲用した場合でも胃腸の吸収粘膜から1%弱が体内に取り込まれるだけです。
現在、皮膚からのアルミニウムイオンの吸収は「限りなく無いもの」と判断されております。
もしもアルミに触って「害」が生じるなら一円玉にもサッシにもアルミ缶にも触れられません。
一時騒がれた「アルミ鍋を使うと痴呆になる」というのもデマだった事が判明しています。
URLリンク(www.yacco-japan.com) スーパーカントのQ&Aより

5)アルミニウムの副作用が心配です。妊娠していても使えますか
アルミニウムのことでは皮膚吸収はほとんどなく、正常な代謝機能をお持ちの方では微量吸収後も速やかに排泄されるものという説を私は支持しています。
この考えに基づいて、ご妊娠及び授乳中であってもご使用には支障はないものと考えています。
ただ、アルミニウムの吸収代謝に関しましては完全に解明されていないために
様々な説がありますので、ご使用の最終的なご判断は皆さんご自身にお任せしたいと思います。
URLリンク(shinjou.s172.xrea.com) しんじょう塩アルのQ&Aより

アルミニウムは人体に有害な物質であり、脳に蓄積されると痴呆症(アルミニウム脳症)に至ることがわかっています。
しかし、制汗剤として外用した場合の影響について、はっきりとした結論は出ていません。
ご心配な方や異物を皮膚に塗ることに抵抗のある方は使用なさらないほうがよいでしょう。
~中略~
いずれにせよ、アルミニウム製剤をご使用になる場合は必要最小限にするよう心懸けて下さい。
URLリンク(ha2.seikyou.ne.jp) 多汗症治療ガイドより


以上のように塩化アルミニウムの副作用については賛否両論なので
使用する際は十分気をつけること。


8:病弱名無しさん
08/08/22 14:00:29 wItA5zpq0
>>1乙ー

9:病弱名無しさん
08/08/22 15:31:47 qhGLjtFq0
セレブリティどうよ?

10:病弱名無しさん
08/08/22 16:57:19 vHu9bRhwO
>>1乙カレー

11:病弱名無しさん
08/08/22 20:20:30 rRA3xx2KO
>>1モツカレー
確か去年の今頃はデオドラント付けすぎ・汗拭きシートで拭きすぎた結果、脇にカッターで一文字にえぐったみたいな傷がついたことがあった・・・
しばらくケア出来なかったよ
今年はそんなことはないけど、なんか臭いが悪化したような気が・・

12:病弱名無しさん
08/08/23 00:23:42 dMTQERfB0
>>1
乙でーす
涼しい1日だったのに絶好調にくさかったすー

13:病弱名無しさん
08/08/23 00:32:21 taS9iqSR0
>>1
テンプレ復活して良かった。

14:病弱名無しさん
08/08/23 01:37:57 mlojdWFT0
>>1
丁寧なスレ立て乙

15:病弱名無しさん
08/08/23 01:58:50 8g6VJf760
レクソーナで俺は臭い無くなったよ。
みんなも使ってみて。

16:病弱名無しさん
08/08/23 02:30:47 7y3irATI0
レクソナはまだ使ったことないが
レセナのスティック今のとこ効いてる
問題は、白いのが毛穴とか生えかけの毛にいっぱいつくことだ
スティックタイプ初なんだが塗りすぎなのかね?

17:病弱名無しさん
08/08/23 02:36:45 IIuMgyBm0
>>1おつ

>>13
前スレでテンプレ張ってくれた人がいたからね

18:15
08/08/23 02:40:48 8g6VJf760
>>16
俺はワキにまんべんなく塗った後、ティッシュで拭いてるよ
拭かないと、レクソーナ自体の匂いが強すぎるから。

19:病弱名無しさん
08/08/23 03:08:52 TSfQb1Sz0
てか、レセナスティック発売中止かもしれないと、薬局のおばちゃん聞いたんだが本当なのか?自分も愛用してるのできになる  

20:病弱名無しさん
08/08/23 07:23:01 1HX6TfJQO
色々デオ試しは失敗
試しは失敗繰り返したけど
アリッドの後にAGスティックのベビーパウダー
のコンボでやっと常人になれた
超毒舌の姉貴にも臭いって言われなくなったし
最高だわ
試す価値は絶対にあると思う

21:637
08/08/23 08:29:09 zz9FCDvl0
前スレ>>636を移す(番号を訂正した)

①殺菌のハンドソープで脇、背中、足を洗う
②脇毛をキレイに処理する
③お風呂の最後に冷水シャワーで体(特に脇部)をキッチリ冷やす。
③入浴後はすぐに扇風機の強で両脇それぞれ1分ずつ完璧に乾かす
④消毒用アルコールをコットンに漬けて脇部を丁寧に拭く。
⑤寝る
⑥起きたら再び消毒用アルコールで脇部を丁寧に拭く。
⑦お好みでお気に入りのデオドラントを付ける。

※①~⑥が基礎手当、⑦はオプション手当。
※消毒用アルコールとは50~70%のエタノール液又はイソプロパーノール液

22:637
08/08/23 08:45:48 zz9FCDvl0
前スレ>>636を移す(番号を再訂正した)

①殺菌のハンドソープで脇、背中、足を洗う
②脇毛をキレイに処理する
③お風呂の最後に冷水シャワーで体(特に脇部)をキッチリ冷やす。
④入浴後はすぐに扇風機の強で両脇それぞれ1分ずつ完璧に乾かす
⑤消毒用アルコールをコットンに漬けて脇部を丁寧に拭く。
⑥寝る
⑦起きたら再び消毒用アルコールで脇部を丁寧に拭く。
⑧お好みでお気に入りのデオドラントを付ける。

※①~⑦が基礎手当、⑧はオプション手当。
※消毒用アルコールとは50~70%のエタノール液又はイソプロパノール液
※イソプロパノール液とは
・医療機関で日常的に手指消毒等で使用している消毒液の一種。
・毒性はエタノールと同程度。但し粘膜・傷口・乳幼児への使用は止めた方がよい
・溶剤として脂溶性が高く、手荒れや肌荒れはするかも。

23:637
08/08/23 08:50:25 zz9FCDvl0
おはようございます。
昨夜は不覚にもお酒を飲んでお風呂にも入らず寝てしまった。
今朝起きて脇をクンクンしても全く臭わなかった。
図らずも>>22の①~⑥をした後30時間何も手当しなくても無臭を保てた。
やはり昨日も気温が低いからなのであろう。
この時期とはいえ24時間超えて無臭だったのは結構自信に繋がる。

今朝は>>22の①③④⑤を実践。

24:病弱名無しさん
08/08/23 10:03:31 St3eRyFK0
ブログでも開設してそこでやってもらえませんか?
毎日の報告はいらないので・・・

25:病弱名無しさん
08/08/23 11:26:26 oLd43a8OO
>>20
アリッドってスティックのやつですか?
スティックを2種類重ねるの?

26:病弱名無しさん
08/08/23 12:14:14 tv6RpI+Z0
Banのロールオンが今までで一番効く。
女性用も男性用もある。
試してみて。

27:病弱名無しさん
08/08/23 14:12:44 zSScYFllO
とりあえずイライラする方は例のキーワードをNG登録しときましょう

前スレを見る限り試した人ほぼ全て効かなかったとの評価なので

28:病弱名無しさん
08/08/23 15:43:48 qunMr579O
先月からオドレミンをつけています。
最初は1度つければ3~4日もったのですが今は2日目には汗びっしょりです。
毎日オドレミンつけてる方いますか?

29:病弱名無しさん
08/08/23 16:13:38 WRpPbll10
>>23
このスレでも続けるんですか?
本当にやめていただけませんか?お願いですから。
嫌がらせが目的ではないんでしょう?
前スレでもみんながもうやめてくれと言っていたじゃないですか。

30:病弱名無しさん
08/08/23 16:37:45 vcpvN3aE0
イソパノール、ネットで買ったよ
送料の方が高かったけどww

31:病弱名無しさん
08/08/23 17:07:52 IIuMgyBm0
>>27
いや、そんなことは無かったよ
過去ログ抽出した時に何人かいた

32:病弱名無しさん
08/08/23 17:22:00 WRpPbll10
効くのはわかったけど、今や同じことの繰り返しで
個人の記録の垂れ流しになってますよね。
何か変わったことが起こったら報告するだけでいいと思いますが。

33:病弱名無しさん
08/08/23 17:25:45 vj+V8x+80
>32
オマイ業者臭いなぁ
なんか都合悪いの?

34:病弱名無しさん
08/08/23 17:38:02 IsmGC+00O
つうか、このスレは業者の巣窟でしょw

35:病弱名無しさん
08/08/23 17:43:24 IIuMgyBm0
こんなスレで業者が宣伝して何のメリットがあるんだよ('A`)
どの道効かないデオは淘汰される。リターンがなさすぎる

しかも>>32のどこが業者臭いのか全く分からない

36:病弱名無しさん
08/08/23 17:52:21 IsmGC+00O
「ハイ私は業者です」とは言わないよねw

37:病弱名無しさん
08/08/23 18:01:39 IIuMgyBm0
まぁ何でもいいよ。別スレでも立ててやってくれ
このスレで業者云々しだすと際限なく荒れるだけだから、そういうレッテル張りは放置してほしい

38:病弱名無しさん
08/08/23 19:15:34 mRMICLPWO
NG推奨:637
これで平和になる

39:病弱名無しさん
08/08/23 19:58:37 oiu0h/Rb0
業者業者って認定したがるキチガイってまだいたのか。
下らない妄想をご披露して何が楽しいのやら。

40:病弱名無しさん
08/08/23 20:42:27 ZVxqTrpb0
>>29-39
お前ら全員ウザい
腋臭の話じゃなかったら、よそでやってくれ

41:病弱名無しさん
08/08/23 21:34:56 WRpPbll10
637=33=34=36
ひどい自演を見てしまった。

42:病弱名無しさん
08/08/23 23:16:50 oLd43a8OO
637……こいつ真性

43:病弱名無しさん
08/08/24 00:43:02 1/mXb4ADO
>>25
はい
アリッドだけじゃ心もとないので自己流で
AGのベビーパウダーは臭いが薄くて良い臭いなので上から塗ります
後アリッドの無香の奴はSUREより臭い少ないしほぼ無臭です
少しアリッドは持ち運ぶにはでかいので外で塗り直す時はAG使ってます

44:病弱名無しさん
08/08/24 00:46:45 nRxOPans0
ban効かなかった人がテノール液効いたって言ってました。
ban効かなかったし自分に合う抑汗剤見つかってない人は試してみる価値ありかも。
においは床屋帰りのに似てる

>>38
ありがとう

45:病弱名無しさん
08/08/24 02:10:43 H7pRsCAN0
アリッド無臭に近いの?
レビュー見てたら製品臭がきつくて使えないってけっこうあったけど
国産だと何と同じくらいなの、バンミルなんかよりはきついよね?

46:45
08/08/24 02:12:07 H7pRsCAN0
無香料の製品のレビューです

47:病弱名無しさん
08/08/24 03:01:53 cfL+RBfVO
アメリカのスティックタイプの中で、脇に塗っても白い粉が付着しない製品はないかねぇ?

あの石鹸カスみたいな粉が付くのがベタベタして気持ち悪くて・・

48:sage
08/08/24 03:33:56 1/mXb4ADO
>>45
それが不安だったのですが僕が判断する限りレビューにあるように製品臭がひどいなんてことは思いませんでした。
レセナの無香やバンミルより弱い気がします
>>47
アリッドも多少ながら付着してしまいます

49:637
08/08/24 08:17:58 aRfDYFY60
おはようございます。
昨夜は>>22の①~⑥を実施。今朝も全くの無臭。一点の不安もない。
朝は⑦は実施せず。


>>27
> 前スレを見る限り試した人ほぼ全て効かなかったとの評価なので

ありゃどう見てもウソ報告だよ。
消毒用アルコールが「洗い流れる」とか科学的に絶対あり得ない事を書いてたからね。


>>30
イソプロパーノールで脇を拭いただけでは無臭にはならないよ。
あくまで>>22の①~⑦を毎日実施して初めて無臭になるよ。
頑張ってね。

50:病弱名無しさん
08/08/24 09:49:27 E8BM4pb0O
以前…周りから臭いとは言われないが、脇を手の甲で拭うと匂うので、8×4又はBanのスプレーを使用していた。
それでも自分では匂いが気になって、しかも今夏は汗も大量にかくようになり匂いが更に気になって、リフレアのロールオンに切り替えた。

リフレア初日は汗すら全くかかず、無臭だった。

しかし…二日目以降はいつものように汗をかいたが、汗を拭った手の甲は臭くない。
汗をかきすぎると服の脇部分がたまに臭いが、これは周りも臭いと感じてるんだろうか。

リフレア使ってる方々はいかがですか?

51:病弱名無しさん
08/08/24 10:53:34 A5tGjUQH0
>>50
高校~短大の5年間はリフレアで乗り切った
…が、今は全く効かないorz

52:病弱名無しさん
08/08/24 12:52:05 MCSP1JTg0
手術再発者ですけど、リフレアのジェルタイプを使ってます。
いまのところ効いてるようです。

53:病弱名無しさん
08/08/24 13:57:42 JZqnujHz0
>>45
ためしにアリッド(無香)を買ったら、本当に無臭だったわ

数年前に一度買った時は、コショウ臭とかしてたので
それから買わないようにしてたんだけど新型になって無臭になったみたい

54:病弱名無しさん
08/08/24 15:00:18 vfSCaT8J0
>>50
脇汗ついた服は臭うよ
いつもは自宅or会社出る前に汗ケア&電車乗る前に汗ケアしてから乗るんだけど
急いでいて汗ついたまま電車乗ったらだめだった
脇自体はサラサラだったけど汗パッドで取れなかった分が
服の脇部分に染みちゃっててね

冷房ガンガンに効いてたけど
脇ぴったりしめて臭い解放しないようにしてたけど
女子高生は笑いながら聞こえる陰口言うし
主婦は突然洗濯物の部屋干しの話始めるし
正直すまんかった


55:病弱名無しさん
08/08/24 15:28:07 FH0fl27PO
デオナチュレって全く製品臭ありませんか?

56:病弱名無しさん
08/08/24 17:18:15 NiXZ30QnO
近くの薬局にデオナチュレのソフトストーンが売ってた。普通に売ってるものなの?初めて見たんだけど。

57:病弱名無しさん
08/08/24 17:26:27 WdlSgZgg0
ワキガ臭(ワキ臭)の強弱はメンタルストレスに左右される
URLリンク(gigazine.net)

花王・ワキガ臭の発生メカニズムを解明
メンタルストレスは、ニオイを強める原因
URLリンク(www.kao.co.jp)

イライラするとより臭くなるみたいだから、イライラしないこと。

58:病弱名無しさん
08/08/24 19:17:42 E8BM4pb0O
>>51
やはり限界があるんですかね…?
因みに今は何を使用されていますか?



>>54
あぁ…周りもわかるんですね…。電車は周りが気になってさらに汗をかくという悪循環…。

ところで…彼氏がいるんですが、汗かいた仕事後に狭い車内で近くにいて「私臭いから」と言っても「匂いしないよ」と言われます。
気を遣ってくれてるのかな…

59:病弱名無しさん
08/08/24 21:02:13 1/mXb4ADO
>>53
それってアリッドの青いやつですよね?
僕は通販で買ったんですけど普通に売ってるところあるんですか??

60:53
08/08/24 21:37:01 JZqnujHz0
>>59
そう、青いやつ…というかアリッドって全部青くね?
俺も通販だよ

61:病弱名無しさん
08/08/24 22:11:04 1/mXb4ADO
>>60
全部青いんですか(笑)
アリッドXXですかね
あっ後AGスティックのベビーパウダーも余裕があったら併用してみてください!

62:病弱名無しさん
08/08/24 22:20:55 A5tGjUQH0
>>58
あなたは軽度だろうからしばらくは効くと思うよ
私も前は軽度だったのが最近キツくなって効かなくなっただけだし

ちなみに今はデオナチュレ(硬いやつ)+バンミル
ここぞというときはデオナチュレの硬いやつ+柔らかいやつ

63:病弱名無しさん
08/08/24 22:29:44 CynZJow80
>>56
まぁローション売ってるところもあるくらいだからな

64:病弱名無しさん
08/08/24 22:30:33 CynZJow80
>>50
バンミルとかオドレミンとかミョウバン水使えばいいと思うよ

65:60
08/08/24 22:34:26 JZqnujHz0
>>61

AGスティック試してみるわ

66:病弱名無しさん
08/08/24 23:26:10 E8BM4pb0O
>>62
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

自分21才でまだまだ仕事を続けて行きたいので、数年後にリフレアへの耐性ができてしまったらという恐怖を感じながらの生活を考えると憂鬱です。
汗かいたあとにお風呂入らないで寝てしまった次の日も脇自体は匂わないので、まだまだいけるとは思うのですが…。
家族には、お風呂入ってないから人間くさい!としか言われないので…

67:病弱名無しさん
08/08/24 23:53:52 OExaYI7HO
バンミル使ってみようかな。

デオナチュレ系は全く効かない所か悪化してやばかった。

68:病弱名無しさん
08/08/25 00:08:10 VJ0OYdXGO
バンミルいいよ。
自分もミョウバン系は全く効かない
バンミルだけでも結構大丈夫な感じだけど不安をなくすためスティックとダブル使いしてる。因みに今はシークレット。
単品使いより断然安心感ありますよ

8×4は全然ダメ

69:病弱名無しさん
08/08/25 00:15:01 KvtxPuwx0
デオのダブル使いって、お互いの良さ消す場合もあるからおっかない

70:病弱名無しさん
08/08/25 00:16:22 r/yHmadL0
既出かもしれないがミネラルのサプリが良いらしいよ
3,4日で効果が出てくるって

俺も明日から試してみる!!!

71:病弱名無しさん
08/08/25 00:27:51 FUVqYMHlO
>>68
自分84効く。人それぞれだね

72:病弱名無しさん
08/08/25 01:42:26 Vuqq+R8F0
>>53
アリッドの効き目どう?
無臭でかなり効果あるんだったら購入したい
ミョウバン水きかんしバンミルも前は効いてたのに今は余計臭くなるorz

73:病弱菜なしさん
08/08/25 03:38:43 nMEVvegq0
もうそろそろ現実を直視して働きたい。
電車にも乗れないっていうのも卒業したい。

レクソーナってニセモノありますか?
オークションだとすごい安いんですが。
フィリピン人の方が売っています。

74:病弱名無しさん
08/08/25 03:49:23 yo3fvXjk0
>>73
そんなものないよ
ちょっと考えてみろ、レクソーナの偽物作ったって全くメリットがないじゃないか?
そんなの作るくらいなら日本の化粧品の偽物作った方がよっぽど儲かるっつーの

そもそもの基準=平均価格がずれてるんだ。
日本で生産されてない物なら定価が分からないから
その数倍で売れたりするんだよ。また国ごとでも値段が変わってくる
値段なんていくらでも誤魔化せるのさ
そういうわけで輸入代行店って昔から杜撰でぼったくりなところが多い。

フィリピンの人は分からないけど、卸マーケットはスルー推奨

75:637
08/08/25 09:02:32 3aPI2XcP0
おはようございます。
昨日は近くの山に登山に行ってまいりました。
相当汗を掻いて当然汗臭くはなったのですが、肝心な腋臭臭は全くありませんでした。

昨夜はイソプロパノールで>>22の①~⑥を実施、今朝も⑦は手当しませんでした。


考えてみれば、ワキガとは腋が臭くなって初めて「腋臭症」と言う症状となります。
脇が臭くならなかったら、それは単に「腋臭体質」であって「腋臭症」ではありません。

・アポクリン腺×常在菌×温度×時間=腋臭臭

現在は>>22の①~⑦の消毒用アルコールでの脇の常在菌の殺菌のおかげで「無臭」になり
「腋臭症」→「腋臭体質」になった気がします。

76:病弱名無しさん
08/08/25 10:02:07 3HsSJSDC0
アルコール消毒は皮膚の弱い女性(男性も)はやめたほうがいい
脇毛を剃ったり抜いたりして処理した皮膚は小さなキズを負うので、一見消毒は効果的だと思ってしまうけど、実はキズの治りを悪くする
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

逆にアルコール消毒で自分はキズを悪化させてしまった
キズは乾燥させたり消毒してはだめで、アルコールは皮膚の水分を奪って乾燥を促進するし、キズを治すのに必要な上皮細胞を殺してしまう

症状は、脇毛を処理した後の毛穴が化膿したようになり、毛穴に白いもの(デオではない)がたまって、つまみ出して臭いをかぐと強いワキガの臭いがした
つまみ出すとキズが悪化するので他の毛穴は化膿止めを塗って治るのを待った
もちろんアルコール消毒は中止

10日くらいで治ってきたけど、その間アルコールはもちろんデオもつけられないのでしんどかった

637はわざわざ冷風で乾燥までしてるようだけど、これとアルコール消毒を毎日続けて肌が何ともないのはよっぽど強い皮膚なんだろう

77:病弱名無しさん
08/08/25 10:07:02 3HsSJSDC0
今はアルコール消毒はやめていて、皮膚の状態は良好
デオはジョイフルガーデンの汗拭きシートとバンミルでしのいでる

78:病弱名無しさん
08/08/25 10:32:05 04X/G8K50
またウソ報告ですか

79:病弱名無しさん
08/08/25 10:39:48 3HsSJSDC0
>>78
637はそうかもね
ちょっとありえない皮膚の強靭さだし

80:病弱菜なしさん
08/08/25 11:05:51 nMEVvegq0
>>74
そうですよね。私もそうは思っておりました。

ところで卸しマーケットってレクソーナで検索して最初に出てくるところですか?

あそこは会社概要などなぜのせていないんでしょう?
すごい激安でまとめ買いできるみたいですが
会社概要を載せないところからは買えないなあと思いました。

フィリピン製なのでフィリピン人が売ってるみたいですね。

81:病弱名無しさん
08/08/25 11:10:56 hHKvtqxK0
>>78-79
2人とも消えろ。

82:病弱名無しさん
08/08/25 11:28:52 42LXNxuI0
今から着ていく服にファブリーズをまんべんなくかける。
ワキにミョウバンかけて出かける。
汗はかくけど、におわなくなった。
汗すった服も無臭。夏に朝帰りで着替えなくても服におわない。服におわないのは重要。


83:病弱名無しさん
08/08/25 11:59:11 zPPbWPX/0
>>81
637うざい

84:病弱名無しさん
08/08/25 13:39:01 VuVG6mdq0
>>80

会社概要などは今年の4月頃までは載ってたんだよ
ヤフオクなどから誘導してたんだけど
ヤフオクのIDが悪評増えて停止になる前に
会社概要を削除したんだよ

ヤフーの知恵袋とかにも被害の相談とか書いてる人多いから
気になるようなら調べてみれば?

そもそもスルー推奨なんで調べるほどの事は無いと思うけどね
今のIDも停止中で炎上してるからさ

値段に釣られないようにネ

85:74
08/08/25 16:50:58 yo3fvXjk0
>>80
俺が取引した時は、会社概要はのってた
ただショッピングカートが無かったから、なんか胡散臭いなとは思ってたんだ。

入金後一ヶ月で商品到着するとか言われて、結局3~4ヶ月まったっけな
俺よりも前に振り込んだのに商品着てない人なんてざらだった。
こちらから何通かメール入れないと動かないらしい。


数ヶ月以上待てるのなら取引してもいいと思う。
但しこちらから積極的にメール送らないと、商品は一生届かないかもしれない。

卸マーケット 入金とかでぐぐったら
被害報告がぼろぼろ出てきそうだな

86:病弱名無しさん
08/08/25 17:53:44 n6+tHnW60
ラヴィリン使ってる方は大体何日ぐらい持ちますか??

87:53
08/08/25 21:03:33 uyT+UDRm0
>>72
自分の場合は完全にニオイが消えるわけではないけど、
だいぶ軽減される

>>61
みたいに他のものと併用するのが良いかも


88:病弱名無しさん
08/08/26 00:28:29 nGGYBYWz0
アリッドは汗止め効果がかなりあったね

89:病弱名無しさん
08/08/26 01:44:48 w0sfIgiR0
ラヴィリンのワキ用、5000円近くすると思ったら1800円で売ってるとこもあるけど
日本語と英語の違いしかわかりません。なにか違うのですか?

90:病弱名無しさん
08/08/26 02:21:40 IQwLldb+0
自分はワキガで脇の汗もすごい
家にいるときは大丈夫なんだけど汗をかくとまず脇から汗をかく
気になって非ワキガの弟に聞いたら「脇に汗なんかかかない」って

ワキガじゃない人は脇汗なんて出ないんだね…(多汗症の人は別として)
暑い時は服に汗染みができるほどなのに
臭いも汗も気になるなんてほんとワキガは嫌だ

91:病弱名無しさん
08/08/26 03:31:33 U4XUfwWGO
>>20の者です
僕の20での書き方だと使うデオは2つだけだと勘違いが起こりそうなので一応書きします
僕はある方のように強靭な脇を持ってなくすぐに肌が荒れるので直接でのアルコールの使用はできませんでした
その代わり朝は一時期話題になったミューズで体を洗います
その後アリッド+AGスティックを軽く塗ります
通学などで汗かいたらビオレのサラサラシートで拭いています
基本的に拭いた後はAGスティックを塗り直したほうが良いと思います
一応脇対策はこんな感じです
合う合わないは人それぞれだと思いますが、この方法でより多くの人が悩みから解放されたらなと思います
長文失礼致しました

92:病弱名無しさん
08/08/26 08:30:08 Kd7aTXkU0
どの薬も殆ど最初は効くんだけど、その内耐性菌ついてきて効かなくなる。
で、色んな薬を乗り換えていく内に、その内使える薬無くなるんじゃ無いかと怖くなってきた。
新商品は出てくるけど、成分に劇的な変化なんてそう無いだろうし。
効かなくなってやめた薬も、かなり久々に使うと効くんだけど、すぐに臭いだすし。

93:637
08/08/26 08:37:10 pJqNz9B60
おはようございます。
昨夜もイソプロパノールで>>22で①~⑤を実施。勿論脇は無臭。
今朝は⑥実施せず


>>76
肌荒れ等のトラブルが発生したら速やかに使用中止するのは当然。
この点は前々から記述している。

ただ私が報告しだしてまだ2週間しか経過してない。
話題を聞き+買って+使用して+化膿して+10日間安静+汗拭きシート凌ぐ=14日間
ではあまりに日程が合わない。
事実に基づく報告なら腋臭治療の情報量が増えて嬉しいが、
ウソの報告は現在腋臭に苦しんでる人に情報が錯綜してとって迷惑。

94:病弱名無しさん
08/08/26 09:34:07 nGGYBYWz0
637はワキガより直すべきものがある、
ワキガ同様に自分では気づきにくい物だと思うが・・・・・

95:病弱名無しさん
08/08/26 09:43:50 ZTTqzL+h0
>>94
スルーしろよ、基地外なんだから
反応したら調子に乗らすだけ

96:病弱名無しさん
08/08/26 09:48:55 +d4MUXH6O
おいらはワキガードで守りは完璧

97:病弱名無しさん
08/08/26 15:38:27 0g6cNgNx0
>>93
いや、あなたの報告を見て真似たとは全然書いてないんだけど
自分が使ってたのはヒビスコールという名前の噴霧式ボトルに入ったアルコール
ティッシュに水も含ませて薄めて使ってたんだけどね

>肌荒れ等のトラブルが発生したら速やかに使用中止するのは当然。
>この点は前々から記述している。

毎回注意書きしたほうがいいね
前々の記述なんか見てない人多いでしょ

98:病弱名無しさん
08/08/26 16:18:59 QU8h5HK80
犬用の消臭クッキー食べてみた
まずい

きくかな・・・

99:病弱名無しさん
08/08/26 16:50:32 YAw9GfUY0
>>98
たしかに犬は全身アポ線だらけなんだけど、そういうチャレンジは止めとけよ

100:病弱名無しさん
08/08/26 17:55:49 J7stE8NQ0
ワッキーの人、必見!明日からやってみて!
ちょっと高価(一万円近くかかるかも)ですけど
一度、買うと、当分はもちます。

1)ドラッグストアーで、消毒用エタノールを買う。
2)ネット通販などでエッセンシャルオイル(精油)を3本買う。

おすすめの精油はサイプレス、ローズウッド、
女性ならゼラニウム、男性ならレモングラス。
消臭、芳香、制汗、除菌効果があります。

3)百円ショップで、携帯用のスプレー容器を買う。
4)消毒用エタノール100mlに精油を各3滴ずつ入れてよくまぜる。
5)一日に何度か体臭が気になる部分にスプレーする。

【注意事項】
精油は使いすぎに注意してください。
肌が弱い人は炎症を起こすかもしれません。  

101:病弱名無しさん
08/08/26 18:05:33 0RadbxCTO
ヘ(´Д`)ヘ

102:病弱名無しさん
08/08/26 19:29:10 0SnkVlvP0
>>99
マジで!?道理で犬って洗わないと臭いんだな・・・

103:病弱名無しさん
08/08/26 20:17:36 mZLWgPh6O
>>22がワキ強靱というが俺も10代の時やってたなぁ

風呂入って5分とたたず臭いだすワキに就寝前にアルコールでふくのは意味無いと思って
出かける前だけにした。
軽度じゃなきゃみんな風呂後ちょっと経てば臭ってるはず

104:病弱名無しさん
08/08/26 21:21:06 0g6cNgNx0
>>103
脇毛を抜いたり剃ったりしてなければ傷もないしアルコールで拭くのは効果的かもね
男性には案外お勧めなのかも、アルコール消毒

105:637
08/08/26 22:06:06 pJqNz9B60
>>97
> 自分が使ってたのはヒビスコールという名前の噴霧式ボトルに入ったアルコール


> 商品説明文
> 「ヒビスコールS ポンプ付 500ml」は、速乾性の手指用の消毒剤です。グルコン酸クロルヘキシジン含有の無色のエタノール溶液で、
>
> 成分と分量
> 本剤100ml中グルコン酸クロルヘキシジン 0.2g
> 添加物としてアジピン酸ジイソブチル、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸グリセリル、エタノール、アラントインを含有する。

違うもんでゴチャゴチャ言われても適わないなぁ。
相手しただけ無駄だったな。
ったく。

>>103
> 風呂入って5分とたたず臭いだすワキに就寝前にアルコールでふくのは意味無いと思って

出掛ける前だけでは全く意味がない。バカがやること。
>>22の①~⑦を全部しないと全く意味無し。


>>104
> 脇毛を抜いたり剃ったりしてなければ傷もないしアルコールで拭くのは効果的かもね

コレも常在菌の巣窟を温存してアルコール殺菌しても全く意味無し。
そんな意識ならアルコール殺菌を語る資格も無し。

106:病弱名無しさん
08/08/26 22:28:17 xUwzD+MHO
>>105=637
ちょいちょいウザイ。
効くのは分かったから何か変化あったときにだけ報告してくれ。
どっかで書いてあったけどここは情報を交換する場であってオマイさんの日記帳ではないのでわきまえてくれ。
とまぁ華麗にスルーしたかったんだけど目に余る光景だったからスルーできんかった。スマソ。
こったから本題でラヴィリンのボディーソープ使ってみたんだけどあんまりきかんね。
買って損した…orz
六時半ぐらいに風呂入ってすでに臭ってる…orz
ラヴィリンのボディーソープで洗う前に他の使ってからの方がいいかな?
誰か他にも使ってる人いる?

107:病弱名無しさん
08/08/26 22:54:52 0g6cNgNx0
>>105
なんか被害妄想と決めつけの激しい人だねえ
もう少し余裕を持ちなさいな

108:637
08/08/26 23:07:36 pJqNz9B60
>>107
ワハハハハハハ、面白い奴だな。
別の製剤でゴチャゴチャ文句言って、結果がそれかよw

109:病弱名無しさん
08/08/26 23:29:28 512cjiRKO
最初の頃は「おはようございます、今日は~」っていう1行目見ると笑えてた。また来たよコイツって感じで。ギャグで同じこと書いてんだろうと思ってたし。
でも本気で書いてるみたいだから忠告するよ。そろそろウザい。さすがにウザいよ。ウザいって君のためにある言葉かもよ。

言われてる通り変化があった時だけ書き込んだら?なんとかこんとかが効くのは分かった。たださ、もういいよ。本当にもういい。書くな、なんて言わない。変化があった時だけ頼むよ。

もしかしたら「どこの山に行ったの?」とか「だれと朝まで遊んでたの?」とか聞いて欲しいの?それはスレチというかカンチだから1人でやっていてくれ。頼んだよ。

110:病弱名無しさん
08/08/26 23:30:35 0g6cNgNx0
>>108
意味わからん・・・
エタノール(エチルアルコール)溶液を使った自分の例を報告しただけなのに「ウソ報告」とか決めつけてゴチャゴチャ文句言ってるのはどっちなんだか・・・

イソプロはイソプロで勝手に報告してればいいんじゃない?

111:637
08/08/26 23:36:20 pJqNz9B60
>>110
他の成分が入っていたら他の製剤だろ?
その成分にお前さんがアレルギーや体の拒否反応が出たかもしれんだろ?

そんな成分状況でアルコール云々と言われても、
私は「なんだかなぁw」としか言えないだろ?

ホント「結果がそれかよ!」だなw

112:637
08/08/26 23:47:59 pJqNz9B60
重要な情報を“隠して”、それでゴチャゴチャ文句言って、それでもって開き直られても、
「ホント敵わないよなぁ」としか言えないよw

真面目に「ウソ」は止めて欲しい。
腋臭に悩んでいる人にとって情報を錯綜させるだけだから。

113:病弱名無しさん
08/08/27 00:00:03 0g6cNgNx0
>>111
含有物のグルコン酸クロルヘキシジン他によるアナフィラキシーショックが起こったわけじゃないからねえ

脇毛を処理した毛穴の傷が治りにくくなったばかりか化膿したと書いてるでしょ
ショックによる反応は全身に出るからね

エタノール(アルコール)による消毒が原因だよ

しかし、イソプロ報告以外の報告が出てくると何でそんなに必死に噛みつくの?

114:病弱名無しさん
08/08/27 00:03:47 0g6cNgNx0
「アルコールが」が気に入らないのなら、「消毒が」に訂正してもいいよ

115:637
08/08/27 00:08:47 b/BKCY7k0
>>113
> エタノール(アルコール)による消毒が原因だよ

今後は
「私が考えるに「エタノール(アルコール)による消毒が原因だよ」と思います(他の方がどう考えるかは知りません)」
と書きましょう。

どちらにしても、今後は重要な情報を“隠して”の、“騙る”ような行為はお慎み下さい。
腋臭に悩んでいる人にとって情報を錯綜させるだけだから。


以上、この話題終わり。





116:病弱名無しさん
08/08/27 00:11:03 KJeSwTYR0
エタノールは全然効かなかった

117:病弱名無しさん
08/08/27 00:51:54 k1oYPbDhO
>>115

1人で始めて1人で終わる。素晴らしいね。 >>109とかしっかり読めよ

118:病弱名無しさん
08/08/27 00:52:52 E7gcIt3C0
すまん。
俺もずっとスルーしてきたんだけどもう我慢できん。

なあ、637さん、>>106とか>>109に対しては無視かい?

なんか、こんな人が世の中にいると思うと怖いわ。

119:病弱名無しさん
08/08/27 00:59:55 wV8+tN/zO
CLINIQUEが効かなくなった。。
クサー

120:病弱名無しさん
08/08/27 01:02:18 eWvpakus0
もう全員637NGリストでいこうよ
本当にウザイけど多分いくら言っても本気で理解できないんだと思う
相手するから面白がるとか釣りとかじゃなく真性

121:病弱名無しさん
08/08/27 01:09:57 P26OESkZ0
>>115
基本ROMですが目に余る
変化あったときだけ報告してくれると助かる
どうしても報告したかったら個人のブログで経過報告すればいいじゃない
URLここに張っとけば見たい人だけ見るよ

>>118
アルコールを勧めてくる人って変な人が目に付くよ
別板でも変なの湧いてた

122:病弱名無しさん
08/08/27 02:27:30 O5esrtZ0O
誰かがイソプロ効かなかったってレスしたらウソ報告とか必死にレッテル張ったり
ファビョりだすしな、他の人には合わなかっただけの話だろが

言いたくないけど業者の鏡みたいだな

123:病弱名無しさん
08/08/27 03:26:15 D3evOU6v0
>>118
下手に相手すると荒れるのがわかってるからスルーしてるんだろ


>>122
業者というか信者だな
イソプロのおかげで臭わなくなったから、イソプロを神の様に崇めてる
だからこそそれを貶める書き込みには過剰反応するんだろ。


>>120の言うとおり、全員スルーするしかない

124:病弱名無しさん
08/08/27 03:27:38 D3evOU6v0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

125:637
08/08/27 07:51:35 b/BKCY7k0
おはようございます。
さて、
昨夜は②を除く>>22の①③④⑤⑥を実施、勿論今朝も無臭。今朝も⑦の手当はせず。

>>122
残念ながら、そんな事は言ってない。

消毒用アルコールが「洗い流れる」とか言ったので、そんな事は科学的に絶対あり得ないウソと申しただけ
今回も日程的にあり得ないのでウソと申したら、結局、全然違う薬剤をアルコールと偽っていた事がバレた。
何度も言うが、「ウソ報告」は腋臭に悩んでいる人にとって情報を錯綜させるだけ。

>>22の①~⑦を50~70%のエタノール液やイソプロパノール液で実践して報告したら別に何も言わない。
エタノール液はイソプロパノール液には小さいながら毒性があり、肌のトラブルを引き起こす危険性は
前々から何度も何度も書いている。マイナス情報でもその報告が溜まれば嬉しい。

繰り返すが>>22①~⑦を実践しないと無臭にはならない。
一つでも欠けたら、常在菌の繁殖を助け、エタノール液やイソプロパノール液は全く効果はない。
>>104の様に脇毛を手当せずに、アルコール殺菌しても効くわけがない。効く方がおかしい。
また風呂後の体をキッチリ冷やす冷水シャワーを除いても、アルコール殺菌は効かない。これも効く方がおかしい。
それらを行為を抜かして、「アルコール殺菌は効果ない」と言われても、
「当たり前だろ? 常在菌をコントロールしてないんだから効くワケない。効果が出る方がおかしい」としか言えない。

126:病弱名無しさん
08/08/27 08:20:24 xUfGbdEF0
>>125
②脇毛をキレイに処理する
というのは具体的にはどうしてるんですか?

127:病弱名無しさん
08/08/27 08:23:38 4nZ/cpAiO
別にみんなイソプロパノールが悪いと思ってるんじゃないんだなぁ
みんな637がただ大嫌いなんだなぁ

128:病弱名無しさん
08/08/27 08:33:57 xUfGbdEF0
>>125
もうひとつ質問。
>50~70%のエタノール液又はイソプロパノール液
とあるけど、125が使っているのは何%のものでしょうか。

129:637
08/08/27 08:52:46 b/BKCY7k0
>>126-128
横滑り防止付の4枚羽のでカミソリで剃っているだけです。
あと消毒用アルコールは70%のイソプロパノール液です。


130:病弱名無しさん
08/08/27 09:09:59 xUfGbdEF0
>>129
ありがとう。
私も10日ほど正確に実践してみて報告します。
男なんでワキを剃るのはちょっとはずかしいけど。

131:病弱名無しさん
08/08/27 10:17:34 y/YrbeQl0
女性は、週に1~2回脇パックをして謎の角栓みたいなのを取り去ると
かなりましになるとおもう。

132:病弱名無しさん
08/08/27 11:42:22 qWNoYG2MO
あーぁ、もう…ヘ(´Д`)ヘ

133:病弱名無しさん
08/08/27 12:13:21 k1oYPbDhO
ワキガスレは他にあるから、違うとこ移るわ。
みんなありがとね

134:病弱名無しさん
08/08/27 14:21:59 ZbWgg5cpO
すみません、スレを私物化するのやめてもらえませんか?

135:病弱名無しさん
08/08/27 17:11:10 E7gcIt3C0
誰か「新ワキガを止める薬いろいろ」っていう別スレ立ててくれないか。
そこはイソプロの話題禁止で。
んで、みんなそっちへ移ろうよ。

136:病弱名無しさん
08/08/27 17:28:02 FOXZV5/w0
スルーすればいい話
わざわざ乱立させんな

137:病弱名無しさん
08/08/27 17:33:22 pz8IShxrO
スルーしたって書き込み続けるよ。こいつこれ書くことしかやることないもん

138:病弱名無しさん
08/08/27 17:35:20 FOXZV5/w0
いや、NG指定するって意味でw

139:病弱名無しさん
08/08/27 19:17:32 V8NTeWdW0
NG登録済みにとっては
レスしているヤツも荒らしと一緒
いちいち反応するなよ、ウザイ

140:病弱名無しさん
08/08/27 22:45:42 u/N5ukiG0
ここで知ったBanのミルキータイプ
これいいですねぇ
朝つけて、夕方ウォーキングの後もまったく臭わず
とりあえず使い続けてみるつもりです
ちなみに中度以上のワキガ親父です



141:病弱名無しさん
08/08/27 23:30:46 Y2K+bql80
堀江のブログ見たけど彼はダウニーで服洗ってるんだって
やはりニオイが気になるのだろうか・・

142:病弱名無しさん
08/08/27 23:45:00 0CvpnNGCO
>>141
ホリエモン?

ブログなんか始めたんだ。そのブログのタイトルは何?

143:病弱名無しさん
08/08/28 00:00:37 CkzvkKdq0
にしおかすみこが脇がネギの臭いだとテレビで言ったらしい。

144:病弱名無しさん
08/08/28 01:49:22 aVfldHt3O
ここまで一切読んでないけど
俺のオススメはソフトストーンW
朝塗れば夜まで無臭

145:病弱名無しさん
08/08/28 03:44:17 gyMridwr0
デオナチュレのクリームタイプかいました。
すげーきくかどうかは良く解らないけど、けっこう安心感ある。
ソフトストーンの方も使った事あるけどグリグリ擦りこむから肌あれました。
クリームおすすめ~っす

146:637
08/08/28 05:41:47 E45McApV0
おはようございます。
昨夜は>>22の①~⑥を実施、勿論今朝も全くの無臭。今朝は⑦の手当も実施。

>>130
イソプロパノールでの>>22の①~⑦実践してみて下さい。レポが楽しみです。

> 男なんでワキを剃るのはちょっとはずかしいけど。

確かに最初は恥ずかしいですが、脇毛を剃るのは腋臭対策の基本中の基本。
脇毛を剃らずして、腋臭対策(常在菌の巣窟除去)はあり得ませんから
思いいきってジョリといっちゃって下さい。

147:病弱名無しさん
08/08/28 11:45:38 18lm9uXB0
腋毛剃った次の日はまあ調子良い。気分的にも違うだろうし。
最近汗かいてなかったので(緊張汗はかく)、久々に半身浴した。
かぜひいたので鼻がちょっと麻痺してるかもだけど、ちょっとマシな感じ。
来週からまた猛暑かと思うと気が狂う

148:病弱名無しさん
08/08/28 16:56:07 Psm+3Vu7O
ここでよく聞くバンミルキーって緊張汗にも効きます?

149:病弱名無しさん
08/08/28 17:06:33 kCU1JJPpO
効くよ

150:病弱名無しさん
08/08/28 19:37:30 Psm+3Vu7O
>>149
レスサンクスです。
いくらか効き目落ちると思いますが、脇毛ありでも効きます?女の人みたいに脇毛剃ったりするのはちょっと抵抗あるんで…。
あと効き目はどのくらい続きますか?
ロールオン系初めて購入しようかと思っているので参考程度でかまいませんので教えてください。

151:病弱名無しさん
08/08/28 20:15:31 /W1vPBCN0
ニュー速+でやたらとデオナチュレのクリームタイプを勧める人がいたから、
騙されたと思って買ってみて、たくさん運動してきたけど臭ってない。
肌が弱いけど赤くなったりかゆくなったりしなかったし、
商品自体が臭いなんてこともなかった。
これ使い続けてまた報告に来ます。

>>150
ちなみにバンミルキーは自分は効かなかったです。
臭いが気になるなら、脇毛は剃った方がいいと思う。

152:140
08/08/28 22:48:55 Bz7V0Qmn0
>>150
自分は、剃ると言うよりバリカンで3ミリ程に刈ってあるw
(毛の量も多いので、バリカンのほうが安心して短時間で済む)

昨夜、風呂の後に塗って、あえてこの時間までワキのケアはしなかった
一日の状況としては、蒸し暑く、運動もしたので汗は多いほうだったと思う

結果、少し汗のにおいはするが、ワキガの類はなし。シャツもOK
妻にも近くで嗅がせたが大丈夫だった(妻の協力に涙)

今のところ、自分には合ってる感じがする


153:病弱名無しさん
08/08/28 23:14:40 Psm+3Vu7O
>>151
>>152
レスサンクスです。
やっぱり人によってなんですね。
剃るのはやっぱり抵抗あるんで、俺も短く切って使ってみようかと思います。
ありがとうございました。

154:病弱名無しさん
08/08/28 23:29:00 EnJVjvan0
バンミル気になってAmazonで検索したら
・newBan デオドラント ロールオン ミルキータイプ
・ライオン バンデオドラントロールオン ミルキータイプ
の2つが出たんですが、どっちでもおk?むしろ同じもの?

155:病弱名無しさん
08/08/28 23:33:13 QY/pRxMJ0
>>154
上のが新しいデザインのバンミルで
下のは俗に言う赤バンだと思うよ

自分は下のやつ使ってる

156:病弱名無しさん
08/08/28 23:37:34 EnJVjvan0
>>155
即レス㌧
在庫有りの新しい方買ってみます!

157:病弱名無しさん
08/08/28 23:51:32 /0LmPVL5O
ワキガードってどうですか?

158:病弱名無しさん
08/08/28 23:59:07 C3oJ0ny50
>>142
ホリエモンこれです
URLリンク(ameblo.jp)

159:病弱名無しさん
08/08/29 01:15:03 zso94CTJO
興味ねー

160:病弱名無しさん
08/08/29 02:20:04 GOAK8WgOO
ソフトストーン
バンミル
エイトフォーロールオン
これら評判いいけどあえて格付けするならどんな感じ?
中度以上でも効いてる人はいるの?

161:病弱名無しさん
08/08/29 13:56:55 HMLC8NXa0
フロ上がって30分もすりゃ臭う俺はすべてダメだ>>160

そしてせいぜい抑えてるかも?と思えるのはAG+スティックだが
それでも微かに臭ってるよ・・・

162:病弱名無しさん
08/08/29 17:38:08 wwYCYxQz0
全て効かん
ちなみにデオナチュレのクリームは自分はつけて二日で見事に
肌がただれたぜ

163:病弱名無しさん
08/08/29 17:50:59 ENolRfQFO
おまいら皆肉をもう食うな

野菜とタンパク質は納豆のみ

大分かわるぞ

164:病弱名無しさん
08/08/29 17:54:37 hLHIx9l0O
>>153なんですけど
>>161以上で風呂出た直後に匂いがするぐらいの重度なんですけど、バンミルキー効かないですかね…?
買おうかと思ってたんですけど…。

165:病弱名無しさん
08/08/29 18:24:08 lQemljYq0
>>160
軽度~中度の自分は上2つは効いてる
特に一番上はまったく臭わない
でも耐性つきやすいっぽくってガクブル

166:病弱名無しさん
08/08/29 18:38:15 /i4/B7SxO
なんで薬の効く効かないと個人差が出るのだろう?原因は共通してアポ線なんだろ。


167:病弱名無しさん
08/08/29 18:50:20 LXgy2mob0
>>166
俺は食い物だと思う
実際風邪引いて素麺しか食わなかった日は腋自体は臭わなかった。
汗ついたTシャツはちょっと臭ったが

168:sage
08/08/29 18:58:29 GOAK8WgOO
レスサンクス
軽度よりの中度までは効く感じなのかな人それぞれだけど

俺は食事に関しては肉は食べないようにしてるけど若干甘い物
食べたりしちゃうからそれも脇に影響してるかもなぁ

169:病弱名無しさん
08/08/29 19:34:28 GOAK8WgOO
sage間違えた

170:病弱名無しさん
08/08/29 19:40:15 cdm/jbZg0
やっぱ、肉食だとニオイがきつくなると思う。
貧乏こじらせて、肉魚ほとんど食べてないんだけど、
倉庫仕事で滝汗でも何とかなってる。
悪玉コレステロールもニオイに関係してるらしいし。

兄(not腋臭)が以前一ヶ月フランスに行ってて
帰ってきたら、体臭がすんごい事になってた。
ワインの勉強に行ってたんでよくチーズを食べてたらしい。
2週間位ニオイがとれなかったよ。

私は親ゆずりの腋臭なんだけど、
滝汗かいてもほとんど脇には汗かかないんで
出かける前に
シーブリーズを塗り込む→扇風機でかわかす
AGスティックを塗る→ベビーパウダーをこれでもかと叩き込む
な感じです


171:病弱名無しさん
08/08/29 19:53:44 HMLC8NXa0
俺は肉食っても食わなくても一緒。
肉食ってニオイが弱まる奴は、元々ワキガ以外の体臭持ちでもあるのかも。
ワキガと体臭って別もんだからね

関係あるとすれば
「ヤベー昨日肉食ったから明日ぜってー臭うよな…」てのが関係してるんじゃ?
鼻スンスンされて、更に汗かいて臭い放つみたいな。

172:病弱名無しさん
08/08/29 22:48:05 fxhuPKMXO
自分は中度~重度です。しかも多汗ときてるから最悪です。汗のせいでデオドラントが落ちてしまいます。運動や暑い時の汗は臭わないのに精神的な汗はかなり臭います。

私はここに出てくるデオドラントはだいたい試しました。みょうばんやクエン酸も試しましたが効果はイマイチ。
やっと出会えたのが海外のデオドラントです。海外のはよく効くとの書き込みを見てから私も幾つか取り寄せ試しました。1番効果を感じたのはシークレットとダブのスティックタイプです。私のようにどんなに汗かいても落ちずに効果が持続するのはすごいです。
手術する前にこれを知っておけばもっとよかったなぁと思います。
手術の傷跡は最悪です。。臭いも残り。。どれも効かないとあきらめてる人がいたら一度は海外のデオドラント試してみる価値あると思いますよ!

173:病弱名無しさん
08/08/29 23:03:10 /UBI17GNO
みんな自分のにおいわかるの?俺はわからん…。
ギャツビーのバイオコアってボディペーパー使っているだけ。でも臭いんだろうな…。

174:病弱名無しさん
08/08/29 23:03:53 sOBQ2Dn0O
わきを自分で嗅いだら臭いとか、脱いだ服が臭いとか
わきがって自分でわかる自覚症状あるんですか?

もしあるんだったらどんな臭いか教えて下さい

175:病弱名無しさん
08/08/29 23:14:22 jDinia9b0
海外のデオドラントは製品臭が強すぎる。
ワキガ臭を抑えても強烈な製品臭を漂わせてたら意味がない。

176:病弱名無しさん
08/08/29 23:23:25 zso94CTJO
シークレットの無香タイプ使ってるけど匂いなくていいよ

177:病弱名無しさん
08/08/29 23:39:08 3aKiawKHO
>>175
そういう無責任なことは全部試してから言えよ
これを機会に悩みから解消される人がいるかもしれないんだからさ

178:病弱名無しさん
08/08/30 01:25:00 kCyGQwJMO
確かに海外のは製品臭が強いのですが、中でも無香料のやつはバンミルとかに比べると桁違いな効果でした。
香料入りだと刺激臭に変わるので、わたしも↑の方と同じくシークレットの無香料かダブの無香料にしてます。
無香料なのにほんのり清楚な香りがふわーんとしてまったく刺激臭にならないんです。周りの反応かなりいいです。
あと、お風呂の時は脇の下を必ずクレンジングしてます。長年苦労してきてやっといいのに当たりました。
24時間デオドラントジェルってやつもよかったけど精神的に汗をかくと臭ってました。

179:病弱名無しさん
08/08/30 01:34:52 kCyGQwJMO
ちなみに、わたしは自分の臭いが特にわかるのは、ポリエステルやナイロンの素材の服を着た時です。
脱いで脇下の部分の臭いを嗅ぐとバッチリわかります。だから絶対服は綿100%にしてます。

あと、風が後ろや下から吹いた時にふわーんと臭うのでわかります。自分の臭いを確かめるのにわざと扇風機の風下にいるようにしてみることがあります。

180:病弱名無しさん
08/08/30 01:35:49 /2LZAVO50
海外ものだと、レクソーナのコットンも香り抑えめだよ。
フリースピリットよりも全然香料強くない。

181:病弱名無しさん
08/08/30 02:38:59 CPV3HEsC0
>>166
体質
年齢
性別
環境(気温・食生活などなど)が要因として考えられるな

>>180
お、まじか
最近外出してないから、レクソーナ塗らない日が多いんだけど
一日でも風呂入らないでレクソーナも塗らないとと、自分でも嫌悪感抱くほど
強烈な臭いが脇から出てることに絶望した


182:病弱名無しさん
08/08/30 03:16:08 HnDtk5tc0
前にレクソーナの無香料使ってみたけど、
薬品くさいっていうのかなぁ、それがちょっと合わなかった。
香料使ってなくてもくさいのってあるよね。

183:病弱名無しさん
08/08/30 03:37:47 pvd1BqzIO
178さん
シークレットかダヴの無香料チャレンジしてみたいです!!
今までクリニークが良かったのに最近全く合わなく悪化するようになってしまって…オドレミンもワキが痛くなるし、デオナチュレ系は悪化するだけだし…
情報ありがとう

184:病弱名無しさん
08/08/30 06:19:17 ULJsl8W30
>>158
ダウニーがどうのこうのよりも、自分が使っている
外国製のデオドラントが何なのかを教えてほしいよ
以前にテレビでワキガのカミングアウトもしていることだし

185:病弱名無しさん
08/08/30 08:26:20 kCyGQwJMO
183さん
わたしもオドレミンやデオナチュレなど試しては肌が荒れたり傷が出来たりでした。。ダブの無香料はとくに敏感肌用になっています。
ダブもシークレットも海外デオ買うなら456ショッピングが送料無料で安くて個人的には気に入っつます。

186:病弱名無しさん
08/08/30 08:46:20 wzYKvWT90
既出だったら悪いが、おれはスーパーなんかによく売ってある焼きミョウバンを風呂あがりに塗ることで臭いが全くなくなった。

187:病弱名無しさん
08/08/30 08:54:49 3xjMsJcv0
既出すぎる。
テンプレぐらいは読め。

188:637
08/08/30 10:14:24 3NwyNhNM0
おはようございます。
昨夜はイソプロパーノールで>>22の①③④⑤⑥を実践。今のところ無臭。今朝は⑦は行わず。
一昨夜は大雨で電車が止まり座席で一晩過ごした。不意なトラブルでも一切臭わず。
これまでは座席で同じ姿勢の際、「ノビ」をするのも憚られたのであるが、
昨夜は無臭のため、誰躊躇わず「ノビ」を行った。ありがたい。
そう云えば上客の中に臭う人(♂)がいた。おそらく脇毛を剃っていないのであろう。
なぜこの様な基本的な手当をしないのか腹が立つ。


ココでのスレを読むと、時々「風呂出た直後に匂いがするぐらいの重度」と書いている人がいるけれど、
おそらく>>22の①~③を行わっていないのであろう。
改めて列挙すると

①殺菌のハンドソープで脇、背中、足を洗う
②脇毛をキレイに処理する
③お風呂の最後に冷水シャワーで体(特に脇部)をキッチリ冷やす。

脇を石鹸で洗い、脇毛をキレイに剃って、徹底的に冷水シャワーで当て体(特に脇部)を冷やしたら、
風呂の“直後”に臭いなどするわけがない。これらの人はその最低限の基本的な手当を行っていないのであろう。
そう云う人は重度とは言わず、「怠け者」と言い換えた方がよいと思う。
つまり「風呂出た直後に匂いがするぐらいの怠け者」と

189:病弱名無しさん
08/08/30 10:33:54 m5PzVdhb0
海外製品の中でよく効いてほぼ無臭な製品教えて
レクソーナは臭いきつすぎでダメだった
色々試したいのでたくさん教えてください

190:病弱名無しさん
08/08/30 11:40:06 STbwnYpQO
アリッド
シークレット
ダブ
後あの緑の奴


191:病弱名無しさん
08/08/30 11:46:47 Dt4QodEO0
消毒で臭いが消えるのは軽度~中度だと某医師も書いている。

消毒馬鹿は
ネット上にある「腋臭臭発生の理論」を鵜呑みにしてるだけの低脳だと判明。
人間は人それぞれで、どんなに清潔にしていても
アポ線が活動し始めれば臭いを放つ。
臭いを気にしてる人が洗う事を怠る訳なかろうが、この愚者め。


192:637
08/08/30 12:33:00 3NwyNhNM0
>>191
> 臭いを気にしてる人が洗う事を怠る訳なかろうが、この愚者め。

何でだろうか? 全く他人の話を聞いていない人がいる。
> 脇毛をキレイに剃って、徹底的に冷水シャワーで当て体(特に脇部)を冷やしたら、風呂の“直後”に臭いなどするわけがない。
と書いて、「脇毛を剃って、体を冷やせ」と書いているのに、「洗う事を怠る訳なかろう」とは

どうしても「この愚者め」と言いたいなら、
「臭いを気にしてる人が、『洗う事』及び『脇毛を剃る事』及び『体を冷やす事』を怠る訳なかろうが」と記して、初めて「この愚者め」と言える。

とりあえず、人の書いたモノはちゃんと読みましょう。

193:病弱名無しさん
08/08/30 12:43:54 SEZLUYtb0
>>192
冬でも徹底的に冷水シャワーで体を冷やさないとダメなんでしょうか。

194:637
08/08/30 12:54:14 3NwyNhNM0
>>193
冬も臭いがしたらした方がよい。

アポ線×常在菌×温度×時間=ワキガ臭

だから、
臭いがするなら冬でもなるべく風呂後の高温の時間は減らすべき。
冬期に臭いがしないのであれば、これには及ばない。

195:病弱名無しさん
08/08/30 13:17:43 N9jscqmgO
鉛筆臭の人で効いてるデオなんかある?

196:病弱名無しさん
08/08/30 13:30:36 cXcJYhOeO
>>195自分は今のところ、消毒した後にレクソーナのセンシブを使ってる
プロバランス、シルクはあんまり効かなかった
個人的に、匂いはきついけどレクソーナは今までで一番いい感じ

197:病弱名無しさん
08/08/30 13:54:43 5db4yT1FO
スティックタイプって完璧に乾かしてから服着ないと効果半減ですよね?

合宿の間は1人になるときが本当にないみたいなので鬱orz人前でドライヤーで脇を乾かすわけにはいかないし…

198:病弱名無しさん
08/08/30 13:57:05 EqMveUTX0
うんレクソーナすごいね。
バンミル、ソフトストーンだと場合によって匂ってしまう中度腋臭なんだけど、
レクソーナはほんとに匂わない。
香料さえもう少し抑えてくれたらほんとよい

199:病弱名無しさん
08/08/30 13:57:57 EqMveUTX0
>>197
乾かす時間が必要なのはロールオンじゃない?
繰り出しのスティックならそんなに時間要らないかと

200:病弱名無しさん
08/08/30 14:13:35 pvd1BqzIO
185さん
似たような境遇で!本当ありがとうございます。
ダヴ インビジブルソリッドセンシティブスキン
ですよね?
早速この商品からチャレンジしたいと思います!
私にも合うといいな!

201:病弱名無しさん
08/08/30 14:24:49 3xjMsJcv0
>>198
香料を抑えたらたぶん匂うよ。
要は香料でワキガ臭をごまかしてるんだから。


202:病弱名無しさん
08/08/30 14:37:50 N9jscqmgO
>>196
㌧ レクソーナか
製品臭を覚悟しなけりゃいかんな

203:病弱名無しさん
08/08/30 15:28:20 CPV3HEsC0
>>189
SUREは?
レクソーナもコットンは香りが薄いらしいよ

>>201
レクソーナは確かに香りが強いけど
誤魔化してるって感じではないなぁ。
確かにそういった面もあるんだろうけど、それだけじゃあの強力な効果は説明出来ない

>>202
コットンが一番匂いが薄いらしい

204:病弱名無しさん
08/08/30 15:40:51 BTu8e2mKO
ワキガード乾くの遅い‥
周りの反応もあまり変わってないようだから効いてないのかな?
次は何のデオ買おうかしら

205:病弱名無しさん
08/08/30 15:45:33 SEZLUYtb0
>>194
>風呂後の高温の時間は減らすべき。

脇の皮膚の温度を上げるなということでしょうか。
でも、入浴後のせいぜい30分ほどを皮膚温度を下げた
ところで、あとの時間は平熱なのだからあまり意味がないのでは?

また、皮膚温度を下げるだけなら、アルコールで拭くこと自体で
かなり下がります。もっとしっかり下げたいなら、アイスノンを
30秒ほど脇に挟めばいいでしょう。

冬はもちろん、私など夏でも苦痛な冷水シャワーで全身を冷やす
というメリットがイマイチわからないのですが。

206:病弱名無しさん
08/08/30 15:59:42 9TunsbpvO
お酢の入ったお風呂に入るのがいいとか?
ニゾラールシャンプー
の泡を髪の毛だけでなくわきにもつけてたら
ワキガ治ったっていうのもみたよ


207:病弱名無しさん
08/08/30 16:00:25 bGWvL6Bf0
治るわけねぇだろw

208:病弱名無しさん
08/08/30 16:01:00 9TunsbpvO
ニゾラールは真菌殺すから良いみたい

209:病弱名無しさん
08/08/30 16:05:31 9TunsbpvO
真菌に効くからじゃない

210:病弱名無しさん
08/08/30 16:20:26 3xjMsJcv0
>>203
>それだけじゃあの強力な効果は説明出来ない

レクソーナって成分を見れば分かるけど塩アル+香料なわけ。
つまり塩アルで汗を抑えて匂いの発生をできるだけ抑えて、
でもわずかに出る匂いを香料でごまかすという仕組み。

211:637
08/08/30 20:27:05 3NwyNhNM0
>>205
> 脇の皮膚の温度を上げるなということでしょうか。

1つに皮膚の温度を下げて、常在菌の繁殖を防ぐという点もあるのですが、
もう一つに、体の温度を下げてアポクリン腺からの分泌物を少なくすると云うことです。

御存知の通り、
アポクリン腺からの分泌物を糧として常在菌が分解することによりワキガ臭は発生します。
汗は体の高温時によく出ますし、温度が高ければ高いほど常在菌の活動も活発化します。
そう言った意味ではお風呂の直後は発汗量も多く、また高温多湿により常在菌の活動も活発です。
本来お風呂後は一番清潔のはずですが、その直後には逆に常在菌が活動するには恰好の環境となります。
それゆえこの時期にキッチリ体を冷やす事は、お風呂での最も清潔な脇の状態を保ったまま、
次のステップであるアルコール消毒等の手当に繋げ、臭いの素である常在菌をコントロールする鍵です。

212:病弱名無しさん
08/08/30 21:31:58 SEZLUYtb0
>>211
>お風呂の直後は発汗量も多く

汗腺にはアポクリン腺とエクリン腺があり、体温調節のために出る汗はエクリン腺から出る
さらさらした無色透明のものでワキガ臭にはつながりません。運動した時や風呂上がりにかく
汗はエクリン腺からのものです。

むしろ、エクリン腺からの汗を大量にかくことで、汗腺に溜まった老廃物を押し出す効果があります。
以前、ワキに関する悩みスレで、ジョギングを始めたり半身浴で汗を大量にかくようにしたら
ワキガ臭が減ったという書き込みがあったと思いますが、その効果だと思われます。

対して、アポクリン腺からの汗は体温調節ではなく、元々は動物が仲間を確認したり異性を引きつける
ために出るフェロモンで、少し粘性があり、薄いですが乳白色で、風呂上がりなどに出るエクリン腺の汗とは別物です。

ちなみに、重度のワキガの人はアポクリン腺が非常に多くて、風呂できれいに洗った後、すぐに体を冷やしても、
体温調節とは関係がないので、すぐにアポクリン腺からの汗がじわじわと出ます。アルコールなどで拭いて消毒しても、
当然、皮膚の常在菌は全滅するわけではありませんので(全滅したらむしろ皮膚の健康に悪い)、またすぐに臭い出すのです。

>お風呂での最も清潔な脇の状態を

「最も清潔な脇の状態」はアルコール消毒直後ではないでしょうか。むしろ、お風呂のお湯には雑菌がいます。
シャワーのお湯にもいます。

風呂上がりの脇の皮膚より、風呂に入る前に脇だけをアルコール消毒した場合の皮膚の方がそこに存在する菌の数は確実に少ないです。
例えば、風呂にしばらく入っていない人に注射をする場合、注射する部位を殺菌ハンドソープで洗うのと、アルコール綿で拭くのとどっちを選ぶでしょうか。

もちろん、風呂に入っても意味がないとはいいません。風呂に入ってきれいに古い皮膚(垢)や皮脂などを洗い落とし、
風呂から上がって体の火照りが取れてからでも、脇をアルコール綿で拭けば、別に冷水シャワーで全身を冷やさなくても、
菌が最も少ない脇の皮膚の状態にできるということです。

213:病弱名無しさん
08/08/30 21:32:55 ETA2QvNE0
何故ムキになって書き込みを続けるのだろうか?
ストーカーの心理状態と同じか

214:病弱名無しさん
08/08/30 21:50:10 3xjMsJcv0
>>212の文章は、論理的で説得力があると思う。

215:637
08/08/30 21:52:22 3NwyNhNM0
> 汗腺にはアポクリン腺とエクリン腺があり、体温調節のために出る汗はエクリン腺から出る

温度調節の主はエクリン腺ですが、アポクリン腺も温度に無関係とは言えません。


> シャワーのお湯にもいます。

あなたの家のシャワーには雑菌がウヨウヨしているかもしれませんが、
通常のお宅の水道水によるシャワーには雑菌はいません。


> 「最も清潔な脇の状態」はアルコール消毒直後ではないでしょうか。

そうです。石鹸で洗った後にアルコール消毒直後が最も清潔な状態です。

216:637
08/08/30 22:03:07 3NwyNhNM0
> シャワーのお湯にもいます。

正直ココまでいくと、笑いが止まらなかった。

217:病弱名無しさん
08/08/30 22:39:40 fuGYkweN0
>>215
>通常のお宅の水道水によるシャワーには雑菌はいません。

お前はいったい何を言っているんだ
いうまでもないが雑菌なんかそこらへんにいるぞ

218:病弱名無しさん
08/08/30 22:43:20 YyNAlQ80O
アリッド使ってる方は
青い容器で、ARRIDXX
って書いてるやつですか?

219:病弱名無しさん
08/08/30 22:52:38 SEZLUYtb0
>>215
>アポクリン腺も温度に無関係とは言えません。

体を冷やすとアポクリン腺からの汗を抑えられるという主張の根拠になるソースを示して下さい。

>通常のお宅の水道水によるシャワーには雑菌はいません。

通常の水道水の雑菌はゼロではありません。沸騰させれば別ですが。
シャワーのお湯は100℃で使うならともかく、水を同時に出す仕組みによって温度を下げてますよね?

また、例えば開腹手術で内部の洗浄に水道水をそのまま使えると思いますか?

水道水内の雑菌の数に関しては、水道法第四条第二項 の規定に基づいた水質基準に関する省令によって、「一般細菌」は「1ミリリットルの検水で形成される集落数が100」以下であること」と決められています。逆に言えば、その範囲内なら菌がいてもOKなのです。

220:病弱名無しさん
08/08/30 23:04:06 5TxvxmX6O
>>637はここでは先生気分なんだから優しくスルーしようぜ。リアル世界でなにかやらかしたら俺らも共犯ぐらいの気でいなきゃ

221:病弱名無しさん
08/08/30 23:28:46 3xjMsJcv0
おい、637
>>219に早く答えろよ。
答えられないなら、二度ともうこのスレに書き込むな。

222:637
08/08/30 23:46:31 3NwyNhNM0
>>219
体温とアポクリン腺の関係は、どうぞ皮膚科のお医者さんに尋ねて下さい。


> 通常の水道水の雑菌はゼロではありません。

確かにゼロではないね。
但し水道水を脇に掛けて雑菌が増える程はいないね。

223:637
08/08/30 23:53:18 3NwyNhNM0
【ヒント】
ワキガ手術してくれる先生なら優しく教えてくれる思うよ。

224:病弱名無しさん
08/08/30 23:59:50 BbFhg3Ja0
若干このスレの内容とはずれるんですが、
包帯なんかをさらし風に脇を覆うように体に巻いてみた方はいないですか?
布で完全防備されるので、においが外に漏れることが少なくなると思うんですが。

225:病弱名無しさん
08/08/31 00:00:03 BbFhg3Ja0
若干このスレの内容とはずれるんですが、
包帯なんかをさらし風に脇を覆うように体に巻いてみた方はいないですか?
布で完全防備されるので、においが外に漏れることが少なくなると思うんですが。

226:病弱名無しさん
08/08/31 00:00:21 ECK2fI880
>>637 ヒントいりませんのでソース下さいな。

>>219の求める答えは、私も知りたいんだ



227:病弱名無しさん
08/08/31 00:01:36 BbFhg3Ja0
>>224-225
すみません。連投してしまいました。

228:637
08/08/31 00:10:03 d1WFqcjn0
>>226
月曜日に皮膚科の先生に尋ねて聞けば良いんじゃないの?


そう言えば、>>215の下の文には反論がないと云うことは、これは確定でOK?

> そうです。石鹸で洗った後にアルコール消毒直後が最も清潔な状態です。

229:病弱名無しさん
08/08/31 00:24:54 PnnDUKuNO
>>225
ここにはスレ違いというか気違いがいるから気にすんな。お前の連投なんて屁でもねーわ。
さらしは意味ない。ワキガはそんなやわじゃない

230:病弱名無しさん
08/08/31 00:36:48 EQVRGxMtO
・夜お風呂後デオクリスタル
・朝はデオクリスタル乾いたらBanロールオン
・会社着いたらトイレでBanロールオン
・昼休みトイレでBanロールオン
※いかなる時も汗取りインナー(ストレッチ系)着用

これで乗り切ってます

231:病弱名無しさん
08/08/31 01:02:00 3X7VePx20

もう637はいいやん、うざい。

この精神病者は一生消毒論をし続けるしか楽しみがないんだよ


232:病弱名無しさん
08/08/31 01:21:33 azlaVfGc0
>>210
その論理はちょっと強引すぎるだろ
お前の中では、レクソーナの成分は塩アルと香料しかないのか?
断定表現すれば、適当な判断でも最もらしく聞こえるから困る。

210の論理だと、香水+塩アルが
レクソーナの代替になるはずだが、実際はそうならないだろう?
なぜなら他にも臭いを抑える成分が含まれてるから。

俺は塩アル系に耐性がついてしまう体質なんだが
レクソーナは一年使い続けても効果が全く落ちてない。
塩アルしか汗を抑える成分がなかったら、腋臭と香水を混ぜたようなニオイになって
全く効果がなくなるはず


まあ香料を抑えたら云々は、ここで水掛け論してるよりも
香りが薄いと評判のコットンがどの程度の香りで
どの程度の効果があるのか、調べるのが一番手っ取り早いかもな。


>>230
バンロールオンってのはバンミルキーのこと?
バンミルキーとデオクリが駄目だったらオドレミンとかいくしかないなぁ…

233:病弱名無しさん
08/08/31 01:39:21 rwaZPOU40
>>637に反応する奴いい加減にしてくれ
基地外なのはわかってるんだから一々突っ込むなよ
完全スルーでいこうぜ

234:病弱名無しさん
08/08/31 01:41:07 azlaVfGc0
>>222
答えられないってことはつまり
その主張の明確な根拠がないと見なせるな

235:637
08/08/31 02:23:44 d1WFqcjn0
>>234
> 見なせるな

見なせるか否かはあなたがどう考えるかだね。別にあなたがどう見ようと私には一向に構わない。

それでも疑問なら、皮膚科の医者に「体温が上昇して発汗が促進されると、アポクリン腺から分泌される汗によって臭いが発生しますか?」と尋ねてみたら?

236:病弱名無しさん
08/08/31 02:26:37 rwaZPOU40
>>234
あーあまた現れるぞ


237:病弱名無しさん
08/08/31 02:40:18 nkEQObcBO
こんだけみんなに言われても毎日無駄な報告しに現われるKYだから何言っても無駄だよ。
こいつは俺等みたいにこんな薬が効いたよっていう情報交換をしにここに来んじゃなくて日記を書くつもりでくるんだから。


238:病弱名無しさん
08/08/31 02:48:41 azlaVfGc0
>>236
すまん更新してなかったから233がみえなかた

239:病弱名無しさん
08/08/31 02:54:21 PnnDUKuNO
逆にすごいよな。こんな人が世の中で普通に暮らしてるんだもん。
俺こういう人初めてだから結構なショック。小さい世界で生きてたんだな。

240:病弱名無しさん
08/08/31 03:45:15 9GsIC1X4O
私は
夜のお風呂上がりにエキシウクリームを塗る
朝にAgやBanなどのスプレー(石鹸の匂い系)

で、臭いは1日なんとかなる!
私には合うみたいで、エキシウは手放せないな

241:病弱名無しさん
08/08/31 04:15:29 kkG+ne7C0
いろいろ荒れることもあるけど、このスレには結構助けてもらった。
確かレクソーナのことを初めて知ったのもこのスレだったと思う。
レクソーナも最近微妙に効果が薄れるときがあるので、
こんどはここでおすすめされてたサイトでアメリカ製のもの試してみようかな。

242:病弱名無しさん
08/08/31 04:16:57 xBFwofFrO
別スレにも書いた者ですが、
手術は迷ってるけど、する時は、A森→東京まで行く予定。
無礼は承知で、宿貸してくれる方いたら貸して下さいm(_ _)m
何かお礼はしますので…

243:637
08/08/31 09:11:19 mJ/88+/i0
おはようございます。
昨夜はイソプロパーノールで>>22の①③④⑤⑥を実践。今のところ無臭。今朝は⑦は行わず。
昨夜は久しぶりに飲みに行ったが、周りを全く気にせずに楽しむことができた。本当にありがたい。
なぜ他の人たちはこの様な基本的な手当をしないのだろうか。

244:736
08/08/31 09:58:28 T2wD6xyuO
おはようございます。
昨夜はアリッドを塗りました。
今のところは無臭。
昨日は友達とドライブに行ったが、周りを全く気にせずに楽しむことができた。本当にありがたい。
なぜ他の人たちはこんなよ良い物を使わないのだろうか。

245:病弱名無しさん
08/08/31 10:47:05 RoCnL7Nc0
一応お約束だけど貼っとくね。
ちなみに俺のレベルは、反応した奴に反応してるから入門レベルね。

達人)真スルー 何もレスせず本当にスルーする。■簡単なようで一番難しい■
初級)呼びかけスルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてないw初心者にありがち
初級)失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
初級)疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレ(N速+等)でその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
中級)予告スルー レスしないと予告してから真スルーする。
上級)思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
達観)完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
特殊)雑談スルー 質疑だけして雑談はスルーする。ゲーム板系
特殊)質問スルー その逆。質問をスルーして雑談を続ける。ゲーム板系
入門)3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
見習)4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
馬鹿)激突スルー スレの話題がスルーの話に移行。泥沼状態。

246:病弱名無しさん
08/08/31 11:16:59 UfQY/70wO
どーでもいい
ワキガに関系ないだろ

今日なんのデオ買おうか迷うな

247:病弱名無しさん
08/08/31 12:21:31 mBsqsKyfO
ワキガードって変な匂いするね

248:病弱名無しさん
08/08/31 14:28:09 azlaVfGc0
>>241
薄れることなんてあるんだ!
SUREとかアリッドが評判良いよ

>>242
金ないなら満喫とまれ

249:病弱名無しさん
08/08/31 14:50:46 9C8PdxKG0
お風呂は上がる時にバブシャワー
着替えの時の汗がなく、サラサラだよ

250:140
08/08/31 15:45:11 QUceL5p10
今日は人混みの場所に行く予定がないので
あえて一番くさくなるTシャツで過ごしてる
素材は確認できないが(綿100ではないのは確か)
これを着てると必ず脇の部分から濡れ雑巾のような臭いを発していたが
なんと、バンミルのおかげで汗をかいても全く臭いせず!

よほど自分に合ってるのか当分はこれ一つでいけそうです
あとはその効果が薄れていかないように願うだけです

251:病弱名無しさん
08/08/31 15:51:23 KQxBeUWI0
>>248
アリッドって種類ありすぎてわからないんだけど、オススメってある?

252:637
08/08/31 16:14:31 mJ/88+/i0
こんにちは。
今日は日曜日で外出していたが、イソプロパーノールで>>22の①③④⑤⑥を実践しているため今のところ無臭。
もう⑦は無理にしなくてもいいのかも。

>>244
私のマネはやめていただきたい。
本当に悩んでいる人たちに対して失礼だ。

253:病弱名無しさん
08/08/31 16:19:11 poRDqG1dO
>>252
死ね

254:病弱名無しさん
08/08/31 16:21:46 v9MDeIXK0
>>252
そう思うならお前がやめろよw
やっと迷惑だと気づいたんだね、嬉しいです><

255:病弱名無しさん
08/08/31 16:43:37 xfatpNib0
>>252
人の振り見て我が振り直せ

256:病弱名無しさん
08/08/31 19:58:30 DlrwFPVJO
アメリカのスティックタイプのデオドラントって
脇に塗ったら、付着する白い粉に汗止め効果があるのか?

257:病弱名無しさん
08/08/31 20:03:54 fs0G7TxBO
アルム石いい?
買おうか悩んでます

258:病弱名無しさん
08/08/31 21:01:20 MspHfPXhO
>>249

どの種類使ってます?脇に使っても臭いが混じったりしませんよね?


259:病弱名無しさん
08/08/31 22:18:28 /+feU4BG0
>>257
あなたのワキガの程度によると思うよ。
軽度なら効果はある。重度だとアルム石に限らず、どんなデオも効果はないからね。

俺はセンジョ法で手術経験済で、手術前にデオナチュレのソフトストーンとさらさら
クリームを使ったことがあるけれど、皮膚がかぶれてダメだった。
あと猛烈なかゆみが耐えられなかった。評判は高いが自分に合わなかったんだろうね。

手術後は匂いと汗の量が減ったから、デオクリスタルを使っている。これは副作用がない。
今は夏の日中、外を歩いてもまず大丈夫だよ。さすがに息が上がるほど動いたらデオ
クリスタルも流れちゃうけれどね。

結局自分でいろいろ試してみるしかないんじゃないかな?その結果、デオで抑えられれば
それで良いし、抑えられなければ手術に踏み切るしかないというのが俺の結論。

260:病弱名無しさん
08/08/31 22:23:01 eT/JqyIs0
荒れているようなので、俺が耳寄りな豆知識を教えてやろう。

ワキガの人間は、アポクリン汗腺が通常の人間よりも非常に多い。
アポクリン汗腺は、脇の下や乳輪付近、陰部付近に分布している。
アポクリン汗腺はイクラ状であり、乳輪付近に小さな粒粒のようなものがあると、
その皮下にアポクリン汗腺が存在していると言われる。

さて本題であるが、女性のヌード写真・画像を見るときに乳輪付近に注目していただきたい。
そうすると、乳輪付近に粒粒が多い女性と少ない女性がいることに気づくはずだ。
そう、粒粒が多い女性はアポクリン汗腺が多い、即ちワキガである可能性が高いのである。
そういう視点で観賞すると、また別の興奮を味わえるのではないだろうか。

261:637
08/08/31 22:26:31 d1WFqcjn0
こんばんは、昨夜は①~⑥を実施しました。
今朝は⑦行わず。勿論無臭。

>>243 >>252
イタズラとはいえ、>>22を①~⑦を実践して無臭の同士の方が増えて嬉しいです。


ちなみに>>235の文は、下の文より拝借。
URLリンク(www.e-hifu.jp)

262:病弱名無しさん
08/08/31 23:34:35 xgGga4u50
>>257
アルムってミョウバンの事だからミョウバンが効く体質ならOK
変な製品臭とかも無いからいいんじゃないか

263:病弱名無しさん
08/08/31 23:46:56 95OHsHhPO
脇毛抜いたり剃ったりしてもアポクリン腺には全然関係ないって本当ですかね?

体洗う石鹸やボディシャンプーで全くニオイが変わってきますね

264:病弱名無しさん
08/08/31 23:56:43 xfatpNib0
>>261
637が拝借したのは「ワキにはアポクリン腺とエクリン腺の両方が存在しますが、体温が上昇して発汗が促進されると、アポクリン腺から分泌される汗によって臭いが発生します。」の部分だよね?

この中の「体温が上昇して発汗」はエクリン腺の汗だよ
アポクリン腺からの汗の出方は温度と関係ない
ソースは「アポクリン腺の汗は、エクリン腺の汗と違って、温度や精神状態に関係なく、いつも汗腺から分泌されています。」
URLリンク(www.gomiclinic.com)

637は>>211で、
>もう一つに、体の温度を下げてアポクリン腺からの分泌物を少なくすると云うことです。
とはっきり断言してるよね?
これのソースは?

265:病弱名無しさん
08/09/01 00:09:32 PUTMy2eS0
なんで相手するんだよ、ばか

266:637
08/09/01 00:21:19 rpk7+qLv0
>>264
アハハハ、やはりそう言ったレスになるな。
アポクリン腺とエクリン腺のその程度の“ソース”は知っているよ。
但しソースによって記述はバラパラ。ネットのソースとはそう云うモン。
だからネットのソース至上主義の連中とは突っ込んだ話はしても時間のムダ。
ネットのソースに関わるこの話はこれで終わり。


> 体温が上昇して発汗が促進されると、アポクリン腺から分泌される汗によって臭いが発生します。」

逆に捉えただけだよ。
体温が上昇しないと発汗が促進しなくて、アポクリン腺から分泌される汗によって臭いが発生しません。

267:病弱名無しさん
08/09/01 00:22:24 UCLJtEr90
すいません顔拭くペーパーでも効果ありますか?

268:637
08/09/01 00:26:03 rpk7+qLv0
>>264
とりあえず、ネットのソースでの見解の付け合わせ合戦なんて意味無いことはしたくないので、
お前さんとの無駄な論戦はこれで終わり。

269:病弱名無しさん
08/09/01 00:31:49 bO8TrBih0
>>266
で、211の
>もう一つに、体の温度を下げてアポクリン腺からの分泌物を少なくすると云うことです。
は間違いだと認めるんだね?

「ソース」の話にすり替えるなよ
お前の言ってることはどこにも根拠がない
ソースによってバラバラなどではない
体の温度を下げるとアポ腺の分泌物自体が減るという記述などどこの誰も全くしていないんだよ
1つでもあるなら出してみろよ。実は261で出したソースも、アポ腺の汗だと読み違えてもらえると期待して出したんだろ?

お前が困ってる時ってそれまでの敬語使った文章が急に「アハハハ」とかのごまかしの開き直り文に変わるのですぐにわかる

270:病弱名無しさん
08/09/01 00:32:50 yYf7nxwb0
>>267
いちおう効果あるんじゃないですかね?
エタノール入ってるらしいし私はデオ塗りなおす前に使ってます

271:637
08/09/01 00:35:52 rpk7+qLv0
>>269
下の通りだけど?
体温が上昇しないと発汗が促進しなくて、アポクリン腺から分泌される汗にって臭いが発生しません。


あと同じ五味さん
「風呂上りや運動後、外気温が急激な変化、精神的に興奮や緊張をした場合には、アポクリン腺の活動を刺激したり、」

272:病弱名無しさん
08/09/01 00:37:27 gQpMYtrmO
今日キズバリアとゆースプレー(粉)傷を消毒するやつですがつけてみました。
マジで臭いときにつけても臭いなくなりました。驚いた。
消毒系はずっとはつけちゃいけないけどね
ケータイ失礼でした

273:637
08/09/01 00:37:31 rpk7+qLv0
繰り返すが、ネットのソースでの見解の付け合わせ合戦なんて意味無いことはしたくないので、
お前さんとの無駄な論戦はこれで終わりw


274:637
08/09/01 00:44:33 rpk7+qLv0
さて、ネットのソース至上主義wの奴は1人片づいてので、

今夜は>>22の②を除く①③④⑤⑥を実施。
とりあえず気温が30度以下になるようなったら、
環境要因か、薬剤の効果かが見極めつきにくくなるのでレポも終わります。


275:病弱名無しさん
08/09/01 00:45:42 bO8TrBih0
>>271
上の方の文章は却下

五味さんの文章はアドレスを貼ってくれ

ネットのソース合戦なんかしたくないよ
そもそも637はどこで「体の温度を下げてアポクリン腺からの分泌物を少なくする」という知識を得たんだ?ということ
まさか自分の頭で考え出したわけじゃないだろ?ネットじゃなく書籍かもしれないし、直に専門家に聞いたのかもしれないが、それを示さずに決めつけをしても何の説得力もないよってこと

何も根拠が示せないみたいだから、もういいよ

276:637
08/09/01 00:48:04 rpk7+qLv0
>>275
却下はこちらのセリフ。
勿論ソースを貼ることもしない。


277:637
08/09/01 00:49:59 rpk7+qLv0
>>276
> もういいよ

ようやく片づいた。良かった良かった。

278:病弱名無しさん
08/09/01 00:53:01 bO8TrBih0
>>277
うん、ほんとにもういい
自分で調べたらなんと耳垢の場合限定の話だったw
もういいのでこれ以上はレス不要

279:病弱名無しさん
08/09/01 00:53:24 WgeN9OxXO
そもそも秋になれば匂わない程度の体臭ならワキガじゃないわな
引っ込むタイミング逃したから30度設定なんだろうが

280:637
08/09/01 00:55:42 rpk7+qLv0
>>278
> もういいのでこれ以上はレス不要

了解了解。


281:637
08/09/01 00:58:54 rpk7+qLv0
>>279
じゃあ、20度以下にまで延ばそうか?

と云うことで、>>279の要望により20度以下の初冬まで継続。

282:病弱名無しさん
08/09/01 01:08:09 Gqew3ic+0
揉めてる人達スレタイ見て欲しいなぁ。
ここは薬スレ。
薬の情報が流れてしまうし、
具体的な薬の話しないで喧嘩続けるなら↓に移動したらどうかな。

ワキガ・わきが・腋臭 【Part 4】
スレリンク(body板)

283:病弱名無しさん
08/09/01 01:16:07 bO8TrBih0
>>279
つーか、ワキガなら夏でも冬でもアポ腺からは変わらず汗が出るので、涼しくなったら手の甲で触って嗅いでも臭わないという人はワキガではない
皮脂が酸化したことによる臭い、もしくは自己臭症だろう
自己臭症は神経質で完全主義で強迫的(こだわりが異常に強くて自分の思い込みから逃れられない)な性格の人に多い

284:病弱名無しさん
08/09/01 01:50:33 P/bfRuw+O
体質も汗の臭いも個人差がありますからね。食べ物や体格によっても違うし、効果も個人差ありますからね。。

わたしもかなり前にミューズで洗浄→アルコール消毒を繰り返してましたが半年後には悪化しました。だんだん異臭に変わり、周りに変なにおいと言われました。

仕事が医療関係なので詳しく調べてみると毎日殺菌系の石鹸を使ったりエタノール系消毒を繰り返していると、良い常在菌までを殺してしまうため、耐性菌が増え悪臭を放つとのことでした。
とくに腋臭の消毒には酸性のクエン酸や酢、みょうばん水が効果的なようです。

それ以来わたしは逆に無添加の石鹸で洗いデオつけてます。今はシークレットとダブのスティック愛用ですがレクソーナも使ってみる予定です。またレポします。

285:病弱名無しさん
08/09/01 05:51:02 IOHRtqkr0
>>251
ごめん、俺はアリッドつかった事ないから分からないんだ(´;ω;`)

>>282
禿堂
傍目から見れば、荒らしに乗せられてレスする奴も荒らしなんだよ
レスして餌を与えれば更にスレが荒れることになる。
そこに気がついて欲しい

>>284
・性別
・年齢
・体質・アレルギーの有無
・環境(食生活、気温、天候など)
などの要因によって全く変わってくるよね

みょうばん水・粉は軽度の人にお勧めだなぁ
レクソーナは中程度のワキガにはとても効果的だよ。香りはfreespiritとかコットンがお勧め

286:病弱名無しさん
08/09/01 06:58:09 vaXLHpTkO
朝、脇を清潔にし、デオナチュレソフトストーンをつけ、さらにAgスティックを塗る。
すると日中外出して汗をかいても脇はほとんど臭わなくなった。
しかしここでも散々書かれているけど、汗を吸った服の脇部分がめっちゃ臭い。
これはどういう現象なんだ。脇も臭いなら分かるけど…。
着替え持ち歩くしかないのかな。

ああ、デオも除菌ウェットシートもタオルも服も持たず、
財布と携帯とハンカチだけ入れた小さい可愛いバッグで、
ノースリワンピとか着て脇サラサラで人目を気にせず思い切り外出してみたいよ!!
神のばか!

287:病弱名無しさん
08/09/01 10:41:07 AL/tVQZeO
服のワキ部分に出かける前にファブリーズしたら
服の臭い予防できんかな?

288:病弱名無しさん
08/09/01 11:21:18 hvoa038VO
>>284
ミューズ使ってるから怖くなってきた

みんなレクソーナってネットで勝ってんの?

289:病弱名無しさん
08/09/01 12:36:37 WavqwqBHO
>>284
耐性菌ってなに?
じゃあアルコールで手を洗ったりするのも耐性菌ついて全く意味なくなるのかな?
637が医療機関でアルコール使ってるって言ってたけど

290:病弱名無しさん
08/09/01 13:01:46 2hx3B2PS0
URLリンク(homepage3.nifty.com)

291:病弱名無しさん
08/09/01 15:05:37 cwlRC07TO
456ショップって携帯からでも買えますか?
パソコンのみでしょうか

292:病弱名無しさん
08/09/01 15:41:06 XQCdiVYm0
素朴な疑問ですが・・・
だとしたらアルコールで拭くと臭いが軽減されるのはなぜなんでしょう?

293:病弱名無しさん
08/09/01 16:06:23 nx7EuRZAO
私もミューズで脇を洗ってるから不安になってきた

今レクソーナの中では良い香りといわれるフリースピリット
を使ってるけど、脇につけて時間たつとにおいが変わる
よりいっそうトイレの芳香剤のかほり


294:病弱名無しさん
08/09/01 16:11:56 bO8TrBih0
>>292
皮膚表面についている雑菌がまあまあ減るからでは?
たっぷりアルコールを含んだ綿で拭けば、毛穴の少し奥くらいまでは届くだろうし、いつもよりも雑菌の数を減らすことで、アポ腺の汗が臭い出すまでにかかる時間を延ばすくらいの効果はあると思う

295:病弱名無しさん
08/09/01 16:57:38 IOHRtqkr0
>>291
知らない
試してみればいいじゃん
駄目なら満喫いけばいい

296:病弱名無しさん
08/09/01 16:58:21 Lf9GycKJO
私もミューズ4年くらい使ってるけどミューズで臭くなった事なんかないですよ(・∀・)

体質によるのかな?

297:病弱名無しさん
08/09/01 17:32:14 IOHRtqkr0
>>296
294はミューズだけじゃなくて
それと合わせてアルコール洗浄したのが問題だったんじゃないかな?

まぁ何にしても臭くなるかどうかは体質によりそう。
俺もミューズ何年も使ってるけど、それで臭くなったことはない

298:病弱名無しさん
08/09/01 18:50:08 RY9mDYLJ0
脇の形に合う大きな絆創膏か湿布みたいなのにデオドラント剤が染み込ませてあって、脇に貼れるようなタイプのデオドラント商品が出ればいいのに・・・

コストはめちゃ悪いかもだけど、匂いも密封できそう&デオドラント剤が直で効く&服にデオドラント剤と匂いが付かない
などなどのメリットがありそう・・・
でも脇がかぶれちゃうかな(><)


299:病弱名無しさん
08/09/01 18:51:22 1N7RZi/aO
ここでよくでてくるバンミルキーってライオンのニューバンのやつですか?

300:病弱名無しさん
08/09/01 19:09:50 IZwp/NeE0
>>299

>>154
>>155

301:病弱名無しさん
08/09/01 19:38:42 P/bfRuw+O
294さんが書かれているようにアルコールである程度の雑菌は除菌できるので一時的には皮膚表面が綺麗になり臭いも消えますよね。
ですが殺菌しなくてもいい大事な菌まで消えてしまうので皮膚が不安定になりダメージを受けやすくなります。お陰で他の菌が増えてしまいます。

ミューズなどの殺菌作用のある石鹸も似たような理屈ですが殺菌作用はマイルドなので頻繁でなかったら脇でも大丈夫でしょう。ただ傷があったり過敏な皮膚には向かないですよね。

保菌する体質も違いありますので長年使っても臭わないならミューズが合ってるんでしょうね!手は問題ないですよ。

エタノール消毒は今病院から消えつつあります。消毒前の注射と消毒後の注射時における菌数が変わらないそうです。既に消毒なしで注射する病院もたくさんあります。

456ショッピングはわたしはパソコンからしか購入したことしかないので携帯サイトあるかどうかはわからないです。見つけたら載せますね♪

携帯からで長くなりごめんなさい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch