ww('A`)レvv [心臓スレッドpart13] ww(´ω`)レvvat BODY
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart13] ww(´ω`)レvv - 暇つぶし2ch800:病弱名無しさん
09/01/08 00:24:37 Q+42ddez0
>>799
796さんではありませんが、5月に弁形成した者です。
半年経つともうすっかり普通の生活です。
元々やっていたスポーツも再開しました!

801:病弱名無しさん
09/01/08 00:29:10 EOokxds90
>>800
ありがとうございます。
手術はもう少し後なのですが、はやく受けたいな・・・

802:病弱名無しさん
09/01/08 13:06:15 RF24m8sM0
1年ほど前から動機を感じ、精神的なもの(自律神経失調と診断された経験がある)
と放置していたところ、最近胸苦しさや顔面紅潮が目立ち
内科で心電図や問診を受けたところ、異常なしと言われ、精神的なもので
あればと安定剤をもらったのですが、その後うっ血する感じ?が随所に見られ
指先まで血の巡りが悪くなったように感じます。ただ、安定剤を服用すると
改善はします。
これは心臓の病気なのでしょうか?それとも精神的な疾患が原因なのでしょうか?

803:病弱名無しさん
09/01/08 20:25:50 IOT8IVFzO
>>802
その状況+多少の心臓肥大から3か月後に拡張型心筋症になった人がここにいるよ。

とりあえず
1・自転車で緩い坂を上がれない
2・睡眠時無呼吸症候群と逆に不自然な眠気を繰り返す。
3・激しくむくみ翌朝も戻らない。大して食べてないのに体重が増える。

があれば、心臓の可能性大。

804:病弱名無しさん
09/01/10 04:07:46 2rfqXJxL0
>>803
機械は電源が大事だっていうけど人間もそうなんですねぇ

805:病弱名無しさん
09/01/10 08:11:02 0nTJ+EsQ0
左胸の右側のあばらに沿って痛いよ・・・
チクチクもあるけど、鈍い痛みな感じ・・・
近所の開業医で心電図と胸のレントゲンやったけど異常なしで
肋間神経痛でしょうとのことでしたが、もっと大きい病院で見てもらった方がいいのでしょうか?


806:病弱名無しさん
09/01/10 08:13:49 L20ioHKK0
心配なら循環器内科で見てもらえばいい。
病院の規模の大小は今は関係ない。

807:病弱名無しさん
09/01/10 08:30:13 +NsJuBTa0
>>806
小さい内科だと心エコーがなかったり、心電図読めなかったりするから注意。
血中の酵素の状態がわかるのも2週間先だったりするし。
小さくてもいいけど循環器科を標榜してるところでないと危ないと思う。おれは
町医者で心電図スルーされたよ。

808:病弱名無しさん
09/01/10 09:05:29 0nTJ+EsQ0
>>806>>807
そうですか、ありがとうございます。
やはり専門である循環器科でみてもらったほうがいいのですね。
内科でも腹部エコーの機械はあるみたいですが、これは心臓エコーにも利用できるのでしょうか?
使えても内科医が読めるかどうかという問題がありますが。


809:病弱名無しさん
09/01/10 09:14:12 L20ioHKK0
>>807
「内科」なんて言ってないですよ。
「循環器内科」って言ってるんです。

810:病弱名無しさん
09/01/10 09:36:40 30/hpbAT0
>>808
エコーは心臓・腹部共用だよ。
でも、ご心配の通り読解力は専門かどうかで差が出ると思う。
あと、検査技師の腕も差があるような気がする。
だって地元の内科クリニックでやったらEFが10も高いんだもの。

811:病弱名無しさん
09/01/10 10:48:57 wzgjlgMdO
4日程前から、たぶん心臓が変な感じがします。
チクチクという感じではなく、微かになんですがキュウッって感じで
少し痛気持ちいい感じなんですが…
どんな病気が考えられますか?ちなみに親戚で心臓病の人はいません。

812:病弱名無しさん
09/01/10 17:55:25 esFovLWu0
>>811
心臓神経症、肋間神経痛等
検査しないとわかりませんが最低心電図をすることをおすすめします

813:病弱名無しさん
09/01/11 18:09:16 wnxiSLl20
胸部X線検査
心電図
血液検査
心エコー
負荷心電図
24時間ホルター心電図
心臓カテーテル検査

心臓関係の検査ってこれぐらい?

814:病弱名無しさん
09/01/11 20:06:03 KUfIAntD0
>>813
心臓CT
心筋シンチグラフィー

815:病弱名無しさん
09/01/11 20:06:12 0JTA6AGN0
>>813
造影剤飲んで、RIっていう検査やったことあるよ

816:病弱名無しさん
09/01/11 20:12:17 RJQa4r480
心臓って常時動いてるのにCTではっきりした画像でるのか・・

817:病弱名無しさん
09/01/11 20:18:02 0kAziU5j0
MRI
あと、X線で動画を見るのもやった。

818:病弱名無しさん
09/01/11 21:41:29 gbniaTiS0
トレッドミル ハァハァ

819:病弱名無しさん
09/01/12 01:13:09 36rCdOzy0
>>816
最近の64列CTとかなら大丈夫らしい。
あと、事前に心拍数を抑える薬を服用するそうだ。

820:病弱名無しさん
09/01/13 22:31:22 dFh1CKwIO
現在飲んでる薬

アカルディ、ラシックス、アルダクトン、ダイアート、ブロプレス
36歳人生オワタ
\(^O^)/

821:病弱名無しさん
09/01/14 02:07:28 P8WlBmG8O
なんのなんの俺なんか…

アーチスト17.5mg
メデット
リピトール
プロセミド
タナトリル
アロチーム
ニューロタン
スピロノラクトン

だぞ!まいったか?
これを死ぬまで毎日飲み続けるんだ
凄いだろぉぉ~

822:病弱名無しさん
09/01/14 02:18:13 j6uqpcJC0
甘い、甘い・・・

アーチスト、アカルディ、アルダクトン、バイアスピリン、ラシックス、レニベースだぞ  orz

823:病弱名無しさん
09/01/14 02:22:51 VluNvxhD0
え?薬の自慢?
だったら俺は

ソタコール
ワソラン
ラシックス
スピロノラクトン
ワーファリン
あとグルコサンKに
フェロミアとランソプラゾール、アルサズレン

はぁ・・・納豆食いたい('A`)



824:病弱名無しさん
09/01/14 02:53:39 FpBkR8S8O
質問です。

最近、心臓の辺りが痛くなることが多く、周辺の肋骨を押すと常に痛みます。

おまけに、左手上腕も筋肉痛のようにいつも痛いのですが、こんな経験された方いますか?これは心臓の疾患でしょうか!?

825:病弱名無しさん
09/01/14 19:46:04 tmd9H0M50
>>824
心筋梗塞の典型的な症状。
今すぐ循環器科へ急げ。

ところで・・心臓悪いのに、タバコ吸ってる人居る?

826:病弱名無しさん
09/01/14 20:17:24 3lAHfMcsO
>>821
アーチストの量が凄いな…

ちなみに自分は
アーチスト、レニペーゼ、アテレック、ラシックス、アルダクトン、
ノイファン、ワーファリン、アカルディにデゾラム(デパス)
血圧を下げる薬が4種類、車の運転・機械操作注意の薬が6種類もある…

827:病弱名無しさん
09/01/14 20:20:24 3lAHfMcsO
ちなみに公費負担になるまでは薬代が28日で1万円超えしてた。

828:820心不全・肺不全
09/01/14 20:42:43 hVgyW5JsO
アーチストは自分も飲んでた
かなり強い薬だと聞いた



829:病弱名無しさん
09/01/14 20:56:05 CXcX0sBI0
>>825
自分は吸ってなくても両親が吸うからな
2歳の子供が心臓悪いの発覚してもやめてくれなかったことが悲しい

子供のころってさ、走るの止められてて体育でもそうだったんだけど、
放課後に友達と遊んでるとやっぱり楽しいから走っちゃうじゃない
走っちゃいかんのに走ってる現場をクラスの子に目撃されて、
翌日HRとかで「○○さんが走ってました!」って毎回告げ口されるんだよねw
先生も複雑だっただろうな

830:病弱名無しさん
09/01/14 21:05:10 yIYpbptU0
けっこうアカルディ飲んでる人いるようだから聞きたいのだが、
ジェネリックで「ピモベンダン錠」っていうのが11月に出たんだけど、変えた人いる?

831:病弱名無しさん
09/01/14 21:23:37 dEupowrP0
寒い時期だからか、朝目起きてからすぐにドクドクドクっていう
ゆっくり体動かしてから起きたほうがいのかな・・・

832:病弱名無しさん
09/01/14 22:37:52 3lAHfMcsO
>>828
アーチストは脈と同時に血圧も下げるから、脈が速くて血圧が低いと使いづらくなる。
あと、拡張型心筋症の発症直後には心停止を避けつつ、この薬の量を徐々に増やす「だけ」のために
1か月前後入院する療法もある。

833:病弱名無しさん
09/01/14 23:51:20 Zhg2DSIL0
>>826
拡張型心筋症のくすり自慢です。

・アーチスト
拡張型心筋症で入院して、三週間で1.25mg->10mgに増量。
その後、精査で入院して、三週間で10mg->20mgに増量。
現在、25mg/dayになって、今後さらに増量するらしい。
・ディオバン(血管拡張及び血圧を下げる) 80mg
・アロシトール(血中の尿酸を下げる) 100mg
・利尿剤は卒業
・ガスポート(ガスター10のジェネリック) 10mg
・メルビン(血糖低下) 250mg
・ベイスン(血糖上昇抑止) 0.2mg
・オイグルコン(インシュリン分泌促進) 1.25mg
・パキシル(メンヘル) 40mg
・ドグマチール(メンヘル) 50mg
・デパス(メンヘル) 0.5mgx3
・レンドルミン(眠剤) 0.25mg
・マイスリー(眠剤) 10mg
・米焼酎25度 600cc

γ-GTP1300超えました・・・



834:病弱名無しさん
09/01/15 00:45:20 UfP4FT8P0
一般質問のスレから移動してまいりました。
心臓疾患に詳しい方の多いこちらでどういうものか想像(想像でけっこうです)をお聞かせ下さい。


私自身のではなく友人の病気です。どれほど深刻だと考えるべきなのでしょうか?

遠距離の大事な人がふさぎ込んでいます。病状などなんとかあるていど聞き出したのですが、断片的にしか情報が出てこず。かなりまいっているようなのですが、どの程度の悪いと判断できるのでしょうか。
循環器の主治医から「危機的状況です」といわれたそうです。入院はしていません。本人も病名としては聞いてないそうです。

42歳女性 150cm/45kg
【一番気になる症状】立ちくらみで仕事もできなくなってしまいました。
【症状の経緯】以前から立ちくらみにちかいことがときどきあったようですが、昨年後半になって急に頻発するようになりました。
薬のせいか、病気のせいかそうとう顔もむくんでいるそうで、とても会いたくないと言われています。
【今までにかかった病気】鬱病・パニック障害呼吸困難(DV元夫による暴行などが原因)
病気ではないですが閉所恐怖症があります。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ビール数本程度x週3回ぐらい
【テンプレを読みましたか】はい

生理についてはよく把握できませんが、半年前とかにときどき不順があったのを聞いています。
一年ほど前に産婦人科にかかったときには妊娠も可能で年齢からすればかなり健康だと言われたと言っていました。


医者が「危機的」という言葉を使うということはよほどのことかと思いますが、それでも入院はしていないわけでどういう状況かよくつかめません。
手術も可能性があると言われたようですが、医者からも強くは勧められてもいない。本人も怖くて踏み切れないということのようです。
医者が危機的というからには明日でも心臓発作?が起こって死亡してもおかしくないという意味に取るべきなのでしょうか。

尚、友人本人の自演(=鬱病の悪化?)の可能性も考えましたが、話を聞いていると診察時の会話などの細かい部分に具体性があり自演とは思えません。

よろしくお願いします。


835:病弱名無しさん
09/01/15 07:20:36 MOpWq5V9O
利尿剤のせいで冬は肌がカサカサで痒くてたまらん

836:病弱名無しさん
09/01/15 12:36:32 JfU8+MXbO
はじめまして!弁膜症で形成手術をしてもらう予定です! 早く手術してもらい 元気になりたい!

837:病弱名無しさん
09/01/15 14:07:59 +OpArUR70
>>836
自分も5月に形成やった。
今は手術前と変わらないくらい体力も
あがったし、仕事もちゃんと出来てる。
数ヶ月後には元気になるから頑張れ!!

838:病弱名無しさん
09/01/15 17:50:47 F89IrcT50
アーチスト飲んでる奴結構いるな
と言う事は、このスレにはDCMの人が多い?
かく言う俺も拡張型だ
一度死に掛けてアーチスト卒業、代わりにソタコール飲んでる
なんでも心室細動を抑えるとともにβ遮断薬の代わりにもなるって話だ。
便利だね


839:病弱名無しさん
09/01/15 18:04:40 JfU8+MXbO
>>837 ありがとう! 手術が不安だけど 勇気と希望が出てきました!

840:病弱名無しさん
09/01/15 18:27:27 YTTQQ0Lp0
>>834
医師が病名も教えず、危機的状況っていうのは変かな?
しかも手術が必要かもしれないっていうなら尚更。
循環器の主治医から、なんの薬もらってるかで少しは判断できるかもしれないけど・・・。

ミュンヒハウゼン症候群みたいな可能性もあるかもしれない。

841:病弱名無しさん
09/01/15 18:31:19 xJxTn9sQ0
>>834
危機的状況で手術なしってのがわからん。重い不整脈ってことかな?
病名がわからないとアドバイスもいまいち・・。
通院してるならとりあえずは大丈夫だと思うけど。

842:病弱名無しさん
09/01/15 19:03:56 3TqJognKO
>>841
拡張型患者を長期療養させたい時に使われるけど<危機的状況
だとすれば頻脈で高血圧になるから、立ちくらみがあるとは思えないんだよね…


843:病弱名無しさん
09/01/15 19:33:37 17IYcLFQ0
手術前っていちおう身辺整理したほうがいいのかな

844:病弱名無しさん
09/01/15 19:50:10 heXMJe1a0
AVとかエロ本くらいは処分しておいた方がいいかもな。

845:病弱名無しさん
09/01/15 19:59:06 pUwmnv7M0
同じことを考えて書こうとした俺w

846:病弱名無しさん
09/01/16 00:47:35 z0JuVZvW0
それをマジで実行した俺orz

847:病弱名無しさん
09/01/16 01:51:58 KeUf7jzHO
俺なら遺書を書いて隠しておく

てか手術なんてやだな、カテーテルも嫌だった


848:820
09/01/16 05:49:21 PJ77S2gZO
ちなみに俺以上に薬飲んでる人は働いてるの?
俺は退院時に生活保護を申請しろって言われた
仕事するなんてとんでもないだと…
面倒くさいからすぐ働いたけどね

849:病弱名無しさん
09/01/16 07:32:26 WerCe5Fx0
そいやいま遺書ソフトってのがあるらしいな。
おもわせぶりなアイコンを開くと裏でファイルを消してくれるという。

850:病弱名無しさん
09/01/16 08:23:59 tjExEb5uO
>>848
働けないって証明が出る前提だと、後は資産の有無と家族・親戚の状況による。
弁置換かペースメーカー以外では年金は最短でも発症1年半後からだし、
生活保護では身体障害者3級以上は加算があるから、通り易くなるのは確か。

851:病弱名無しさん
09/01/16 09:19:11 PJ77S2gZO
>>850
なるほど
どうせ入院費払って金無かったし、生活保護の世話になるのもなぁって思った訳ですよ
んで、高額医療費の申請は忘れてた。アホだ

852:病弱名無しさん
09/01/16 14:24:51 OVlHJ5QL0
>>840-842
大変ありがとうございました。
キーワード頂いたものをいろいろ調べてみました。
特発性拡張性心疾患というものについてのwikiの記述がほぼ友人の状況にどんぴしゃりのようです。
最初の質問では書き尽くせなかったのですが、遺伝的なものもあると言われたとか手術が難しい手術であるとかとも言っていたのを思い出しました。
本人が落ち込み過ぎていてくどく訊ねられない中、ヒント戴いて大変助けになりました。ありがとうございます。

853:病弱名無しさん
09/01/16 14:26:33 OVlHJ5QL0
ごめんなさい「特発性拡張型心筋症」でした。

854:病弱名無しさん
09/01/16 19:06:49 tjExEb5uO
>>852
この病気で心臓移植待機(募金クラス)まで進行してる患者は約1%強。
とりあえず初期段階を乗り切れば90%程度は投薬で当面現状維持以上になるのと、
拡張型心筋症が確定した後は、特定疾患(難病)公費負担で医療費に上限が出来るので
あまり落ち込まず、治療に専念するように言ってあげてください。
現時点では10年以上の生存は今後の医学の進歩と運次第です。

ただ、デスクワーク以外の仕事はかなり厳しくなるのと(非常勤化推奨)、
ワーファリンなどに妊娠制限があるので男性より女性の方が
落ち着いた後の治療が難しいケースもあるかも知れません。

855:病弱名無しさん
09/01/16 19:50:51 tjExEb5uO
>>854補足。
特定疾患認定のためにはカテーテル検査が必須。(これは一泊入院が標準)
で、そのまま手術や>>832のための入院になる可能性があるが、その場合はそこまでの医療費が必要。

856:病弱名無しさん
09/01/17 03:49:56 hTTCAVfW0
>>852-855

2年前に拡張型心筋症で入院しました。
この病気は自覚症状と簡単な検査だけでは特定診断できず、医師が考えうる類似疾患を全部除外して初めて特定できるものと考えています。
自覚症状としては、様々な原因による心不全全般と類似していると思います。
なので、今時点で決め付けないほうが良いと思います。
原因が分かれば、対処できるかもしれません。(拡張型心筋症だとしても天寿を全うできる人もいます)
以下、私(現在39歳)の場合ですが、

自覚症状は、
 3ヶ月間の長期間、風邪に似た症状(後に心臓喘息だったと判明)
 100m歩くだびに足が前に出ず、休憩が必要だった
 階段を上がるたびに休憩が必要だった

開業医をあちこちまわりましたが改善せず、最終的に総合病院で受診
 血液、尿、胸部X線、心電図、簡易心エコーの検査結果で、この時点で心不全(EF-10)、心拡大、肺水腫、腎機能低下、肝機能低下が判明して即入院。
 ビタミン欠乏や多量飲酒の原因を排除し、状況から拡張型心筋症を疑われました。
 とにかく心臓が止まりかけだったので、3週間ほど、強心剤、β遮断薬、利尿剤によりEFを15までもって行きました。

その後、ある大学の附属病院を紹介してもらい、3週間かけて拡張型心筋症を特定するための精密検査を受けました。
 そこで、心カテ(心筋の採取含む)、エコー、RIシンチ、ファブリー病検査、etcの様々な検査をし、除外診断の後、拡張型心筋症の確定判断がでました。

私は幸いβ遮断薬が効いたようで、現在EFは40ぐらい(通常は55-60?)で安定しています。
日常生活に支障はありません。(身障者手帳は貰えませんでした)
また、ある論文を見ると、拡張型心筋症は、これまで5年生存率を余後の指標としていますが、薬剤や治療の進歩により10年生存率を指標としたほうがよいというほど生存率は上昇しているようです。
とにかく、そこらの開業医ではなく、真の循環器の専門医がいる病院で検査されることをお勧めします。
(私の場合、近所の循環器の認定医師は当てになりませんでした。心電図や胸部X線画像など、本当に判る人が見ないとだめと大学病院の教授は言っていました。でも、当の開業医はそこの医局出身のはずなのですが・・・笑)

857:病弱名無しさん
09/01/17 04:24:34 XFkV/Tv90
>>854-856
大変丁寧な情報いただき感謝します。
そういう事情だとすると患者本人に病名が告げられていないというのは
まだ病名自体特定されていないからかもという意味かもしれないわけですね。
実は友人は数日前から「治療のため入院」しているという連絡が今日来ました。
メールには「治療」とありましたが、実は検査のためもあるのかもしれませんね。
推測ばかりしていてもいけないのですが、医学の現在進行形の進歩の恩恵で助かるかもしれないということなのでしょうね。
本人に先生を信頼して希望をもって臨むように勇気づけてあげたいと思いました。
本当にどうもありがとうございます。

858:病弱名無しさん
09/01/17 05:51:24 X6hQ4edWO
>>856
たぶん、病院配置の差からくることだと思うけど…
誤解を招くと思うので。

1・心電図異常に気付けば町医者時点で十分騒ぎになる。
2・認定申請上、カテーテル検査終了時点で病名は確定と出来る。
(ただし心筋炎との峻別のための心筋生検は望ましいとされている)
3・よってカテーテル検査の実績と長期入院が出来る設備があれば
最初から大学病院クラスである必要はなく、
むしろ退院後を考えると地域の中規模病院の方が通院が楽かも知れない。
4・障害者手帳は確定診断のタイミングで申請すると3級か4級は確定するはず。
だいたい公費負担を受けているなら、それを根拠に申請出来る。
5・確かに日常生活には問題ないが、アーチスト療法の場合、
低血圧と徐脈があるから、社会生活にはそれなりに問題がある。

859:病弱名無しさん
09/01/17 06:10:09 X6hQ4edWO
ちなみに自分の場合は…
胃がおかしいとして行った胃腸科で重症の心電図異常発見~
心エコーのあるかかりつけ医で拡張型心筋症の疑いを指摘される~
地元に大学病院がないためカテーテル治療実績の一番多い病院で確定診断
という流れだった。

うちの県の場合、これ以上の重症になるとおそらく県外行きだし
病名自体は特定疾患認定申請時に再度検討されてるわけだから、
大学病院クラス必須というわけでもないと思う。


860:病弱名無しさん
09/01/17 06:56:17 hTTCAVfW0
>>858

856です。
大変申し訳ない、喧嘩するつもりはないのですが、自分の経験を元に補足すると・・・

>1・心電図異常に気付けば町医者時点で十分騒ぎになる。
大学附属病院に過去数年の定期検査の心電図を持って行ったが、産業医は数年間これに気づかなかった。
心臓喘息の顕著な症状(ラ音、気泡の混じったピンクの痰、キザ呼吸)に町医者は気づかなかった。
故に、教授は判る人に見てもらわないと意味がないと言ってました。
心電図異常に気づけないということらしい。

>2・認定申請上、カテーテル検査終了時点で病名は確定と出来る。
>(ただし心筋炎との峻別のための心筋生検は望ましいとされている)
私の場合申請上かどうかわかりませんが、DCMだけでなくHDCMの可能性があるし、心筋の繊維化の状況を見ると心ファブリー病の可能性も捨て切れませんでした。
また、カテの目的として心筋生検も主眼に置かれていました。
そこで、心筋の繊維化が確認されて、ファブリー病やHDCMの可能性も検討されました。
ファブリー病となると、特定疾患の認定はDCMではなくファブリー病となります。

>3・よってカテーテル検査の実績と長期入院が出来る設備があれば
>最初から大学病院クラスである必要はなく、
>むしろ退院後を考えると地域の中規模病院の方が通院が楽かも知れない。
主治医は市立総合病院の医師です。
もちろん、主治医もしくは近隣の中規模病院でカテは可能でした。
主治医は大学病院の医局出身ということもあり、また、その筋(心臓)では有名な教授がいるのと、私がITP持ちだったので、何かあったことを考えて大学病院を選択しました。(すみません、大学病院に行けというのは適切な説明ではなかったと思います)

861:病弱名無しさん
09/01/17 06:57:03 hTTCAVfW0
>>858

>4・障害者手帳は確定診断のタイミングで申請すると3級か4級は確定するはず。
>だいたい公費負担を受けているなら、それを根拠に申請出来る。
確かこの病気の場合4級はなかったような気が・・・
主治医は市の障害者認定?の担当医です。
これは、いろいろな経緯があるのですが・・・、弱っているときにその話を持ちかけると症状(EF)が安定してからにしましょうといわれました。
その後、相談すると、今の状況では認定できるほど酷くないとか・・・相談する医者変えればよかった

>5・確かに日常生活には問題ないが、アーチスト療法の場合、
>低血圧と徐脈があるから、社会生活にはそれなりに問題がある。
自分の場合だと、確かに処方されてから一年ぐらい(増量も含めて)目眩やふらつきがありました。
でもなれてくると、この様な症状はなく、アーチスト25mg/day、ディオバン80mgでも、血圧は140-90、脈拍85ぐらいです。
今後アーチストを増量する予定です。
この病気でもスキーしている人もいるし、私も船を出して大物釣りを楽しんでます。
人それぞれだと思います。(とにかく完全に悲観しないで欲しいと思い書きました)

>>858
ごめんね、敵意はないのよ!


862:病弱名無しさん
09/01/17 07:33:36 hTTCAVfW0
>>859

何度も申し訳ない856です。

確かに大学附属病院必須ってわけではないですね。
かかりつけの町医者に不信感多すぎでこれらの文面になったかも。
経験やその術に付随するバックアップを考えると、それらを備えた病院が良いんではということです。

863:病弱名無しさん
09/01/17 08:25:13 X6hQ4edWO
>>861
いえいえ、こちらも喧嘩なんてする気はないですよ。
ただ、DCM認定のための最低限の検査(カテーテル)しかされないケースもあるということです。
うちの病院は64列CTはあってもシンチとかの設備はないですし、
心臓外科のレベルから見て手に負えなくなれば上位の病院を探す前提だったのでしょう。
まあ、経過観察さえしてれば一般病院でそこまで細かくやる必要もないですしね。

あと、心臓機能障害は1・3・4級の3種類です。
「治療しない場合」に社会生活だけに制限が出れば当然4級はあり得ます。
ちなみに自分は発症2年目(更新1回)で身体障害は5年後再認定の3級です。


864:病弱名無しさん
09/01/17 09:47:36 BG3h4Ws1O
無知で悪いんだけど急に立ち上がると心拍数上がるのは普通?
100/分 超えるんだけど・・・
でもすぐ治まる

865:心不全・肺不全
09/01/17 10:27:47 EY6qy9gNO
俺も冬は外出の一歩が鬼門だな
おえつがしてたまに吐いちゃう
発症する前からだけど心拡大と関係あるんだよね?

866:病弱名無しさん
09/01/17 11:03:40 3pd7+Ra80
>>864
俺は急に座ったり立ち上がることができない。確実に体調悪くなる。

>>865
急な温度変化は危険だね。目眩程度で済めばいいけれど。

867:病弱名無しさん
09/01/17 11:36:57 U+NO7qGP0
私はお昼ごはん食べた後、しばらく調子悪いです

868:病弱名無しさん
09/01/17 20:40:31 T7pEH3PM0
肥大型と拡張型の差って何だろう?

869:病弱名無しさん
09/01/17 21:56:36 hbYgIJJP0
阪大で心肺同時移植の手術はじまったな

870:病弱名無しさん
09/01/17 22:22:20 hTTCAVfW0
>>863

>あと、心臓機能障害は1・3・4級の3種類です。
そうですね、2級がなかったですね。

3級取得されているそうですが、日常生活はしんどいですか?
(デリカシーのない質問で申し訳ありません)
私は日常生活には問題ないのですが、病気を気に病んでメンタルで休職中です。
今後のためにも4級でも欲しいと思って、認定医の町医者に相談しようとも思っています。
認定医である主治医には無理と言われているのですが・・・

871:病弱名無しさん
09/01/17 22:56:09 X6hQ4edWO
>>870
1級確定要素(ペースメーカーか弁置換が済み)がなく
当面手術不要な心臓機能障害の場合、「最悪時の」臨床と心電図所見で決まる部分が大きいです。
(拡張型心筋症は悪い時の心電図所見がとんでもないものになります)

自分はその後の治療でそれなりに回復出来たので現時点では
「日常生活には問題はなく社会生活に限界あり」の状態です。
特定疾患該当病名が確定ならその病気を根拠とした申請を、
特定疾患非該当で現時点で回復されている場合は、メンタル系の障害申請をお勧めしますが…


872:病弱名無しさん
09/01/17 23:03:36 X6hQ4edWO
>>868
パソコンなら「難病情報センター」でググるといいですよ。

簡単にいうと「肥大型は拡張型より一般に予後が良いかわりに
東京都以外では難病公費負担の対象になっていない」差があります。


873:病弱名無しさん
09/01/17 23:20:52 hTTCAVfW0
>>871

何度もありがとうございます。
特定疾患として、拡張型心筋症の公費受給証書を持っています。
ただ、主治医は日常生活に問題なし、仕事もデスクワークなら問題なし、また現在の回復状況から手帳の申請は無理という見解です。
近所の市の認定医にお願いしてもいいのですが、循環器の専門医なのに、数度の通院で私の顕著な症状を見逃したということから、2年間避けています。
彼は、私の家族のかかりつけなので、私のことも心配しているようですが、ちょっと気が引けます。
現在EF40で安定していますが、やりようによっては4級ぐらい貰えるもんでしょうか?

874:病弱名無しさん
09/01/17 23:37:38 yIM7ft58O
心臓悪くて煙草や酒やってる人いる?

875:病弱名無しさん
09/01/18 00:01:11 X6hQ4edWO
>>873
ペースメーカーや弁装着者が万一の事態を考えて無条件で1級になってるように
治療をしなかった時にどうなるか?を考えると4級くらいは出そうなものだけど?
たた、書類的には難病認定の方が障害者手帳意見書なんかよりよっぽど面倒だから、出さない理由が今一つ分からない…

ちなみにうちの県の特定疾患受給者証はプライバシー保護のため番号(26)だけしか書いてないから
病名が明記されている身体障害者手帳はすごく便利だったりする。


876:病弱名無しさん
09/01/18 00:13:20 RZCTSCA00
>>875

>たた、書類的には難病認定の方が障害者手帳意見書なんかよりよっぽど面倒だから、出さない理由が今一つ分からない…
主治医はあきらめて、近所の市の認定医に話をしてみようと思います。
いろいろありがとうございます。

877:病弱名無しさん
09/01/18 00:19:00 QjRtY1aUO
スモールハートだけど僧房弁閉鎖不全症(・ω・)飲んでるのは、朝アーチスト20。あとパニック持ちなので、夜パキシルと一日三回のワイパックスは欠かせません。
煙草は吸わないけど適度に飲酒はしてます。いいのかな。

878:病弱名無しさん
09/01/18 01:30:37 E+JbzM6u0
12月下旬、急性心筋梗塞と診断され、カテーテル治療・ステント3本入れました。
9日間入院。年末退院。現在異常なし。51歳。病気に関係なく離婚していて独身です。
新年からヘルスや性感エステへ行き、勃ちはやや弱いものの問題なく楽しめていますが、
ソープでは勃起せず不能でした。
何とかソープでも楽しみたい。

バイアグラやレビトラを処方してほしいと思いますが、
硝酸系のシグマートを1日3回毎食後服用しているため、
まずダメと思います。

何か別の方法で勃起力を回復することはできませんでしょうか。真剣です。
アドバイスお願いします。

879:病弱名無しさん
09/01/18 07:30:52 BbNy7vyHO
狭心症って10代でもなるんですかね?

880:病弱名無しさん
09/01/18 09:46:05 3RdP3RYL0
>>878
まず、なぜヘルス・性感では勃つのにソープではだめなのかを解明すべきなんじゃない?

881:878です
09/01/18 11:48:45 E+JbzM6u0
もともと勃起力が弱くて、手コキならいくのですが、
挿入には無理があるという状態のため、
バイアグラやレビトラを処方してもらいたいと思っていました。
そんな時に心筋梗塞になってシグマートを飲むようになってしまったのです。
硝酸系を服用していても問題ない薬はありませんか?

882:sage
09/01/18 12:18:18 Bf2S8hxQO
四日間胸が締め付けられるような圧迫感と息苦しさを感じ、昨日病院の循環器科に行ってきました。
心電図、レントゲンとも異常はなく、後は明日の心エコーの結果のみですが、それまで不安でいっぱいです。
息を吸い込む時に痛みがあり、それ以外では違和感と時々圧迫感があります。
明日の病院までの時間が酷く長く感じます。
どなたか同じ症状の方いますか?


883:病弱名無しさん
09/01/18 14:08:12 Vp59yuZL0
>878

かちかちになる方法&食べ物
スレリンク(mcheck板)

↑この辺の内容を地道に続ける。
ただ、健康な人対象だから危険そうな物は自己判断する事。

884:病弱名無しさん
09/01/19 00:15:12 x2DkaWEIO
俺も薬飲みだしてから勃ちが悪くなった様な…
4種類も飲んでる利尿剤が原因かな?
そもそも利尿剤って何故こんな種類あるんだろう

885:病弱名無しさん
09/01/19 01:53:30 b1B3G09U0
心機能が落ちて血流量が下がってるだろうからチソコに流入する血流も当然減る罠

886:病弱名無しさん
09/01/19 13:32:50 aZQzQnGO0
12月に手術して年末にギリギリで退院しました。(機械弁弁置換)
1月は療養して2月から会社へ復帰なので、現在家にいますが
あれだけ痛かった肋骨がかなりおさまってきて快適だー。

若いととりわけ骨割ったところが痛いとの事で、入院中は本当に情けなかった・・
ナースさんよんでは座薬だの、飲み薬だの、睡眠薬だのと。
障害年金の事もあるので・・市役所に障害手帳の手続き行ってきます。
1級ってのはショックだけど、終わって本当に良かったと思う。

887:病弱名無しさん
09/01/19 21:56:02 eSIzqpAt0
>>882
背中痛い?もし背中が痛いようなら気胸の可能性もあるよ。

888:病弱名無しさん
09/01/19 23:50:32 ow5pa5pv0
知り合いが拡張型心筋症を疑われています。
心不全の症状が出てて入院したんですが、入院当初は
心臓が膨れ上がっていたのですが、5日ほどたった現在は
症状も落ち着いて、薬を飲んで
心臓ももとの大きさに戻っているみたいです。
入院は少なくとも2~3週間は必要といわれています。
今後、詳しい検査をしていくみたいですが
なにかアドバイスをお願いします。

889:病弱名無しさん
09/01/20 00:11:31 INz8tGnAO
最近飯食べたあとにどうきがする。なんだろう?

890:病弱名無しさん
09/01/20 03:25:48 9NhEc29+0
>>888
余計な付焼き刃な素人アドバイスに惑わされないで医者の指示する治療に集中するようにアドバイスして上げてください。

891:病弱名無しさん
09/01/20 17:11:28 ogSU4fkL0
手術終わった人いいな
自分は経過観測だけど、はやくやって不安をなくしたい
弁置換いずれは絶対やらなきゃいけないらしいし。

892:病弱名無しさん
09/01/20 20:19:19 KH7ZZRRvO
>>888
もし拡張型心筋症で病名が確定した場合は…

1・退院したら難病情報センターのHPは一度見ておいた方がいい。
2・少し前で出てる通り、身体障害者手帳取得の可能性があるので
特定疾患の話が出た時に医師の見解を聞いておいた方がいい。
3・もし病名を人に話す場合は予後をきちんと説明すること。
心臓移植とバチスタで誰もが知ってる病気になってるかわりに、
必要以上に悪く思われる場合が多い。

>>890
同意。


893:病弱名無しさん
09/01/20 20:50:30 SoWB579P0
>>890
>>892
ありがとうございます。
ほぼ拡張型心筋症に決定しましたが、退院の目途も立ちました。
自分自身FPの勉強をしているので、障害者手帳等々のことは調べてみたいと思います。



894:病弱名無しさん
09/01/20 21:15:42 42KYh47k0
>>893

確定診断が出たら、直ぐに特定疾患の医療給付証を申請したほうが良いと思います。
申請を受理されたら、申請日に遡って給付の対象となります。
主治医に相談して、申請書類を早めに準備して、直ぐに申請したほうがよいです。

895:病弱名無しさん
09/01/22 00:19:55 QKoSxqjl0
>>792さん、そろそろ退院近いかな・・・

896:病弱名無しさん
09/01/22 20:41:04 IfjUw6x9O
もう面倒くさい
体調に振り回される生活も金の工面も
さよなら

897:病弱名無しさん
09/01/22 21:19:10 bxEZCNngO
>>896
大丈夫?(・ω・`)
病気の人はみんなそうだと思いますよ
無責任な言葉だけど・・・
辛いし大変だろうけどしっかりね!
一緒にがんばりましょう

898:病弱名無しさん
09/01/23 09:00:46 GkmsdXZOO
おまえら、通勤電車はどうしてる?
オレは座れる駅に引っ越しして電車は座って通勤してる。
しかし、座ってると年寄りが寄り付いてくるから、困ってるよ。

899:病弱名無しさん
09/01/23 13:14:12 p3rW4Dl90
>>898
優先席に座りづらいから困るよねw


900:病弱名無しさん
09/01/23 17:18:06 ux9wGBcj0
2ヶ月程前に受けた心エコー検査の結果、手術が必要ない程度の僧帽弁逸脱と逆流が見つかりました。
明日抜歯するのですが、このレベルの症状なら医師に伝えなくてもいいのでしょうか?
それともしっかり伝えて抗生物質とかも処方してもらった方がいいのでしょうか?

901:病弱名無しさん
09/01/23 17:28:02 W4+F7uLXO
>>900

ここで聞いてもね…

902:病弱名無しさん
09/01/23 17:45:31 ux9wGBcj0
一応弁膜症は抜歯の際気を付ける必要があると聞いたのでここで質問させて貰ったんですけど。
そこまでスレ違いの質問でもないでしょう?

903:病弱名無しさん
09/01/23 18:10:27 zFEKPx1t0
スレ違いというか、命にかかわることだし(どの程度の症状なのか解らないから)
、ここで軽々しくは答えられないってことですね。
主治医に聞いてください。

で、ついでですが、9ヶ月前に僧帽弁形成手術したけど、寒い日は左脇のあばらが痛い。
これは普通なのかな?

904:病弱名無しさん
09/01/23 18:28:11 NDaR1bSr0
ワーファリン飲んでなければ抜歯は関係ないんじゃ?

905:病弱名無しさん
09/01/23 18:52:38 d1Zo0oJLO
18歳の大学生ですが脈拍が50台/分に良くなります
これから先、年齢を重ねるごとにつれどんどん脈拍が下がっていきますよね?
どういった不具合があるでしようか?
右脚ブロックです

906:病弱名無しさん
09/01/23 18:55:18 9mL6w8i9O
>>904
医療ミス関係でなんかあった時にお互いに嫌な思いをするかもね。

ちなみに抗凝血薬を飲んでいる場合は
「総合病院か主治医のいる病院推奨。もし町医者なら医師間の情報交換必須」
が少し前に出たお勧めだったはず。
町医者の場合、治療を受けないケースもあり得る。

907:病弱名無しさん
09/01/23 19:08:43 zFEKPx1t0
抜歯での抗生物質は、感染性心内膜炎の予防ですね。

908:病弱名無しさん
09/01/23 20:11:17 96UHiSDyO
>>903
術後ワーファリンのんでいると治療拒否する医者がいるから歯は手術前にやることを薦めます。
歯医者に弁膜症で薬服用していませんと告げて抜歯したら患部を縫合するのと抗生物質を必ずもらって下さい。と俺は医者から言われたけど
一応弁膜症の方の手術医に伝えてみたらどうでしょう?

909:病弱名無しさん
09/01/23 23:19:25 L4BqehSf0
弁膜症が、手術が必要なほど悪化してからの抜歯でしたが、
(1)歯科医院で抜糸を希望したが、大学病院を勧められる
(2)心臓の主治医に抜歯の相談(抜歯時の注意事項)
(3)大学病院の歯科で抜歯
抜歯の前に抗生剤の点滴
血圧、心電図、血中酸素を監視しながらの抜歯でした。
麻酔の注射の影響や抜歯時に血圧が上昇することを実感したよ。


910:病弱名無しさん
09/01/23 23:39:08 jP+G1yWl0
急性心内膜炎になったら目も当てられないしな・・・自分は口内のケアだけは
しっかりするようになったよ。

911:病弱名無しさん
09/01/28 00:43:05 YQKrKFSA0
>>898
自分は幸いにも最寄駅が地下鉄の始発駅なので基本的に必ず座れる。
帰りはまず座れないけれど終着に近付くと空いてくる。

次引っ越すときは次も始発駅か、電車不要な会社の最寄りと決めてます。

912:病弱名無しさん
09/01/28 00:48:19 YQKrKFSA0
ちなみに以前、特急に乗車してたら突然発作がきて困ってしまったことあります。
次の駅まであと20分でしたがその20分がものすごく長く感じました。

それ以来、新幹線はひかり、のぞみは乗れません。当然飛行機も・・・

913:病弱名無しさん
09/01/28 02:35:55 06o4IITA0
拡張型心筋症と診断され、入院一ヶ月自宅療養一ヶ月
さあ来月には会社に復帰・・・
そう考えていたのですが、会社の方が瀕死の状態でした。
これからどうしたら良いのかと、途方に暮れています。
この先どうすれば良いやら

914:病弱名無しさん
09/01/28 06:50:24 jPcQXpgHO
閉鎖不全の弁置換手術した後は
平均余命が一般より短かったりしますか?
それともあまり変わらない?

915:病弱名無しさん
09/01/28 15:37:33 z7GERSLcO
>>913
最終的に生活保護を考えてるなら障害者手帳も持ってた方が有利…
とだけ言っとく。

916:病弱名無しさん
09/01/28 21:38:26 ekHPwl4O0
>>914
そもそも、早死ににならない時期に手術をするんじゃないかと。
おれの時は、医者から今ならそんなに短くならない。
もう少し早い時期なら、普通に全うできるんだが・・・。
と言われた。

917:病弱名無しさん
09/01/28 22:45:57 jPcQXpgHO
>>916
確かにそうだなぁ…手術しなけりゃ流石に余命短いだろうけど。
友人が今20代前半でその診断を受けてる。
今ならまだ大丈夫だよね
大丈夫だと思いたい!

918:913
09/01/28 23:18:00 ldVFwLS60
>>915
医者には、障害者申請してもペースメーカー埋め込み位しないと
弾かれる、との事。
再度相談した方が良いでしょうか。


919:病弱名無しさん
09/01/29 01:48:14 SWuD/uK70
DCTが320ってやばいですか?

920:病弱名無しさん
09/01/29 10:11:38 bP4O4K/bO
俺26の男です
あまりの苦しさで近くの大学病院にいったら即入院

ここまで2週間入院していろいろ検査してほぼ拡張型心筋症だとさ

来週にはカテーテルで確定させて…

でもこのスレ見ても明るい未来ないよなあ

大体5年生存率70%でしょ
だってパチンコ北斗の拳余裕で単発ひけるしなあ

正直さすがに30そこそこで逝くのはやるせないよ

921:病弱名無しさん
09/01/29 12:17:02 h7Z9by4LO
>>918
手帳の認定基準は身体障害者福祉法施行規則の別表が基準で、
詳細については厚生労働省から通達が出ているので一応は全国共通。

前に出てる通りで、発症時点で未治療だと3級か4級の状態にはなってるはずなので
この時点を基準に主治医に意見書を書いてもらえると障害者手帳は出る。
ちなみに特定疾患の申請書に比べると、医師の記載欄はよっぽど少ない。
退院時点だと社会生活制限(4級該当)は証明出来るだろうが、心電図がほぼ正常になるので難しいかも。

>>920
07年秋までは50%台だったから、これでもかなり改善してる。
患者数が急増してるのも現に生きてる患者が増えた証拠だし。

922:病弱名無しさん
09/01/29 14:27:56 h7Z9by4LO
拡張型心筋症の話を読んでて思うんだが、重症になった後も自前で面倒を見れる大学病院クラスと
初期治療と経過観察のみで重症時は他の病院に回すことが前提のカテーテルがメインの病院では
確定診断方法や検査・治療の方針や事後処理が違うのかもな。


923:病弱名無しさん
09/01/29 21:54:47 mEmRCmcpO
大動脈弁の石灰化で弁形成した人いますか?
僧帽弁の弁形成より難しくて困難だと聞いたんだけど。

924:病弱名無しさん
09/01/30 00:20:33 vH0reFPUO


925:病弱名無しさん
09/01/30 01:27:20 h5QYHPpr0
>>922

私の経験ですが・・・
この病気は、徹底した除外診断が基本だと思いますので、まず町医者で全て済ますのは不可能とおもいます。
また、特定疾患や手帳をもらうためだけでなく、自分が本当に突発性拡張型心筋症であるのかどうかを知るのが重要。(類似症状の他疾患ならば他の治療法がある)

私の場合は、循環器の町医者が病状を見逃し、市立総合病院で受診して発覚しました。(現在の主治医がいます)
主治医は、当該病院でも、近くの中規模病院でもカテ等はできるが、カテ中の諸トラブルへの対応やその他の診断においても、大学病院での精密検査を勧めました。
(主治医はその大学の医局出身でもあるのですが・・・)

そういう経緯で、治療方針は全く変わりませんが、自分のためになるべく正確な確定診断を受けるためにも、大規模病院での精査を受けられてありがたいと思いました。



926:病弱名無しさん
09/01/30 05:21:25 PZrSEJfA0
>>923
おれの場合は、弁置換だったが、強く石灰化した大動脈弁を切り取るとき、
砕けて苦労したらしい。
石灰化は徐々に進むらしいから、石灰化した弁の形成はやらないと思う。

927:病弱名無しさん
09/01/30 07:41:59 vH0reFPUO
>>925
除外診断なら疾患認定の中でやっていけるんだけどね。
それに地域の病院配置にも左右されると思うけどな。
休業補償がある人はいいかも知れないが、医療費や通院費用がなくてまともな治療が受けられないんじゃ本末転倒だし。

928:病弱名無しさん
09/01/31 01:10:50 XO6QdtwDO
先天性大動脈二枚弁 の 形成が学会でちらほらでてきてると言われました
詳しい方いますか

929:病弱名無しさん
09/01/31 15:04:15 Qzlh+JlgO
すみません、質問があるのですが・・・

最近、心臓が一瞬脈が止まると言うか乱れるような症状が1日に何回も起こります。
心臓自体に痛みは全く無いのですが、一瞬ぐっと無理矢理心臓を押さえつけられたような違和感を感じます。
心臓の病気なのでしょうか? ちなみに気管支喘息持ちです。

930:病弱名無しさん
09/01/31 19:13:19 meHucZRy0
すぐに循環器科へGO!

931:病弱名無しさん
09/02/01 02:35:19 zPUxTgn+0
>>927

基本的な診断ならそんなに金額変わらないと思うが・・・
大学病院とかだったら、包括診療報酬制度だし、社会保険があればなおさら変わらないと思う。
一旦、きちんとした診断を受けたら、近所の循環器の先生に診てもらえば通院費もかからないし。
DCMと同様の症状で、HDCM(肥大型拡張相心筋症?)もあるし、最近数パーセントは心ファブリー病の診断もあるらしい。
HDCMは予後が悪いからしょうがないとしても、ファブリーなら治療方法もあるから、とにかく自分が本当にDCMなのか、他の原因に起因するのか知りたいと思いませんか?
特定疾患認定のための検査のみなら、それに必要な除外診断だけでいいと思うけど・・・

これには、バイオプシー(心筋生検)とかも必要だろうし、RIシンチとかもしたに越したことはないでしょう。
ここまでいくと、本当に近所の町医者だけでいいのかというと疑問ですね。

932:病弱名無しさん
09/02/01 10:06:57 7oho0v5bO
>>931
確認だが、通常は手術しないから長期入院さえできればカテーテルメインの病院でも初期治療は可能。
で、特定疾患は「申請時」から有効で、申請にはカテーテル検査必須だから、確かにそれなりの金はかかる。

問題はその後。
確かに雇用契約の人は休業補償や配置転換の余地があるから腰を据えて治療や療養すればいいんだが、
国保や自営で無収入、廃業や作業量減になる人はそんな悠長な事は言ってられない。
病名が確定すれば受けられる補助や障害者手帳は早く受けて 立ち直りを考えるのは当然だと思うけど?
それに、この病気で一番多いのは他の難病ではなく、心筋炎との誤診だったはず。

まあ、難病と身体障害が両方成立する時点で、軽症者は恵まれてるのかも知れないが、
世間のイメージは「バチスタか心臓移植予備軍」だし、そんな人間に重要な仕事は任せない。

933:病弱名無しさん
09/02/01 11:30:21 eFCn1VI+0
>>920

俺33の男
おそらく拡張型心筋症 左EF38
お先真っ暗 死にたいが…

怖い



934:病弱名無しさん
09/02/01 11:53:16 3ZFp6ey/0
お前さん達は拡張率どれくらい?
俺は常時1.8~2倍
これ以上どうしても小さくならねえ、もう笑うしかねーよw

935:病弱名無しさん
09/02/01 14:11:16 k03yWWvF0
友人が心筋梗塞で倒れて右冠動脈の太い部分が完全閉塞になりました。
カテーテル治療でステント入れて命は取り留めましたが、1週間後の検査で心臓の下壁と後壁が動いていないといわれました。
日常生活に戻れる可能性はありますか?

936:病弱名無しさん
09/02/01 14:40:34 ZjwQKwWZ0
>>935
心機能(EF)の回復次第だけど可能性は十分あるよ。
おれも右冠動脈の閉塞だったけど、末端のせいか下壁の梗塞だけで済んだ。
今は普通に生活している。

937:病弱名無しさん
09/02/01 14:49:04 7oho0v5bO
>>933
まずは確定診断と初期治療が先。

>>934はかなり気になるね。


938:病弱名無しさん
09/02/01 22:56:00 vB14NG8g0
おいらも右冠動脈の根元が完全閉塞したけど、1年半たった今は普通に生活できてるよ。
医者に言わせるとラッキーなのが偶然重なった結果みたいだけど。

6時間後に再灌流したけど、当初は下壁と後壁が無動、前壁も一部しか動いてなかったよ。
退院時はNYHAレベル3だったけど、今では心筋梗塞を患う前と変わらないレベルまで戻って普通に運動している。
心エコーや心電図を専門医が診ても、心筋梗塞の痕跡がほとんど見つからず、正常範囲らしいしね。

939:病弱名無しさん
09/02/02 02:14:35 kjIPBTzp0
>>932

金銭的なことは、おっしゃるとおりカテに金はかかると思います。
でも、大学病院や国立循環器センターのようなところでは包括診療医療報酬制度なので、何をしても支払いの上限が決まっていることがメリットと思います。
カテでどんな高額な医療・検査機器を使っても、どんなに複数の精密検査をしても支払い金額は実費ではなく、入院日数に依存するところがメリットです。(逆にこの仕組みがデメリットになる可能性もありますが)
私は、少なくともちっぽけな病院でバイオプシーとかしてもらいたくないです。

>問題はその後。
DCMが疑われた場合、検査と共に強心剤の調整・β遮断薬の斬増やACE阻害薬及び利尿剤などの調整のため少なくとも3週間から1ヶ月の入院が勧められる。
金や仕事の問題は、各々の状況によって異なるから、なんとも言い様がないです・・・
確定診断を早くしてもらって、受けられるメリットは早く享受することはそのとおりと思います。
難しい除外診断は時間もかかるし、原因が明確になれば、それぞれの治療や他の難病指定に切り替えればいい。
ウィルス性心筋炎は肝炎等血液検査が主だと思うので結果次第、アミロイ・サルコイドーシス・HDCM・心Fabryの診断は結構時間もかかるので、医者と相談して早めに一旦確定診断を出してもらうのが一番金がかからないでしょうね。
でも、これらの検査で例えば心Fabryが見つかれば定期的な酵素補充で治療ができます。
金と時間の兼ね合いがあるのは分かるけど、なるべく精密な検査とそれに伴った治療をして、できれば天寿を全うできたらと思います。

>まあ、難病と身体障害が両方成立する時点で、軽症者は恵まれてるのかも知れないが、
>世間のイメージは「バチスタか心臓移植予備軍」だし、そんな人間に重要な仕事は任せない。
私事で申し訳ないですが、EF25で一旦退院しデスクワークOK、その後EF35-40で普通に仕事しています。
もちろん、心臓に負担のかかる重作業はしたくありませんが、普通に仕事しています。
私は主にネットワーク関連のプロマネをしていますが、某大企業の産業医曰く、同じ病気でも工場のラインで働いている人も稀じゃないとのことです。
人それぞれですが、私は前向きに5年生存率・10年生存率の向上に寄与したいですね。

940:病弱名無しさん
09/02/02 07:48:01 pQka3qvD0
ダラダラ長時間するより…心臓病予防には週、6分間のハードなエクササイズを
URLリンク(www.japanjournals.com)

941:病弱名無しさん
09/02/02 20:57:09 N4K5IZvCO
人工弁の置換手術した方に質問。
手帳は何級ですか?
かなりの確率で一級になるって聞いたんだけど
そんなに日常生活に支障があるの?
主に何が辛いですか?例えば服薬管理とか食事制限とか…
生活の中で制限されることがいっぱいあるのでしょうか。

942:病弱名無しさん
09/02/02 20:57:54 WdJ/MHAE0
>>940
これはすでに病気になってたら、ダメだよね・・・

943:病弱名無しさん
09/02/02 21:20:19 k0BgoyNc0
>>941
1Q

944:病弱名無しさん
09/02/02 21:20:56 k0BgoyNc0
つらいことは、つらくてもつらいとわかってもらえないこと。

945:病弱名無しさん
09/02/02 22:28:40 N4K5IZvCO
>>944
なるほど…。
物理的(?)に辛いことはやはりありますか?
具体的にわかってもらえない辛さとは何でしょうか。

946:病弱名無しさん
09/02/02 22:34:56 tpnK9b9eO
すみません、私は軽度の僧帽弁閉鎖不全です。
前回診察後に経過観察といわれ、今回再び診察に行きました。
検査の結果、とくに変化はないとのことでしたが、帰宅後にもらったエコーの結果の紙を見たら、診察時は気づかなかったんですが日にちが前回のときのものでした。


前回の結果を今回の結果と間違えて診断してしまうことってありえるのでしょうか?

947:病弱名無しさん
09/02/02 23:49:17 /NDrzIfy0
>>945
何を知りたいのか意味不明だよw

辛いというのは人それぞれ感じ方が違うよね。
個人的にいえば、一般的な日常な生活は可能だと思う。
制限としては毎日薬服用。野菜は控える。
運動はできない。これについては当然個人差はあると思うけど、
俺の場合は身近なところで走ったり階段駆け上ったりはできないよ。

948:病弱名無しさん
09/02/03 00:06:41 he+wXTzl0
弁置換手術の死亡率みると怖くなるけど、あれは総計だから
若い人は発表値よりは安全なんだろうか・・・

949:945
09/02/03 01:38:27 WrISS/IrO
>>947
実は私の彼が大動脈の弁が石灰化している大動脈弁閉鎖不全の診断を受けてまして、まだ今は年に一度の検診だけでいいみたいですが
恐らく将来的に弁置換手術を受けることになると思うのです。
一応数年後には結婚も考えてるので、私も色々知識入れて支えてあげないとと考えているので
どういったことに不便があるかとか、知っておく必要があると思いまして…
弁形成はきっと無理だろうし…

>>948
死亡率とは手術中の死亡率ですか?
それとも術後?
ソースがあれば是非お願いします。

950:病弱名無しさん
09/02/03 02:46:37 RqF4Z6390
>>949
それじゃぁいろいろ悩むわなw
まぁみんなそうだと思うけど、基本的な日常生活は送れるようになるから大丈夫だよ
気をつけなければいけないのはケガや事故。薬の影響で出血するとなかなか止まらないw
食生活も特に制限はないしお酒もok
それと夜の生活はウマくいかないかもしれないけど、それくらいはガマンしなさいなw

一応身障者だからマイナス面が強調されるけど、プラス面もそれなりにある。
手術前になんとかしていい医療保険と厚生年金には入っておくべし。
できれば生命保険もいいやつにしとくとラッキーだよw

951:944
09/02/03 08:14:31 96T03OCzO
生活の制限は調べればわかるから触れないけど、
個人的にきつかったことを挙げます。

月二回の通院。
通院で有休がなくなる。
疲れやすい。
女の子から告白されたので心臓のことに話すと二度と近付いてくれなくなった。
温泉などで手術痕を見て恐ろしがられる。
その反面、水泳が趣味なのでプールにはよく行くが、プールでは意外と見られない。
人よりも死に易いこと。

こんな感じかな。

952:病弱名無しさん
09/02/03 08:52:43 96T03OCzO
追加

あと、80万のロードバイクに乗れなくなり、飾りになってしまったこと。
人工弁の音が聞こえることがしばらく嫌だったけど、
最近は無事に動いているんだと思うようになり、安心する。

953:病弱名無しさん
09/02/03 19:05:40 leZP+f2u0
test

954:病弱名無しさん
09/02/03 19:15:41 Y0rJKJRFO
>>947
野菜制限ってどの薬?
ワーファリンですら青野菜の無茶食いくらいしか野菜の制限はないよ。(ケールは別にして)
納豆とは永久にお別れだが…

955:病弱名無しさん
09/02/03 19:26:38 s7FkUz8h0
野菜ジュースを飲んでて栄養成分を何気なく見たらビタミンKと書いてあって思わず吹いたw

956:病弱名無しさん
09/02/03 20:44:17 R1EylPmj0
>>950
夜の生活を「それぐらいw」マーク付と言ってしまうそのセンスがこわい。
心臓には詳しくてもそれ以外にそこまで無神経とは。

957:病弱名無しさん
09/02/03 21:02:43 Y0rJKJRFO
>>956
生殖には影響ないし、男性には薬による妊娠制限がないから妥当だと思うが?
過去ログ見るとむしろ悲観的すぎる書き込みが多すぎたような。

958:病弱名無しさん
09/02/04 07:57:51 LA499o0dO
弁置換したからって、必ずしも良くなるとも限らないようですよね?
ところで、外的要因で壊れることってあるのかな?
倒れて背中を強く打ったりとかで。

959:病弱名無しさん
09/02/04 09:35:16 bmFZ5sfQ0
心臓の弱い遺伝子を残すのはどうかと思う


960:病弱名無しさん
09/02/04 09:52:10 P4YYfMqQ0
数年前にとてもストレスが続く時期があって以来
悪い意味でドキドキすることやストレスで緊張状態になると心臓の近くがキューっとしめられるような
動悸のような症状がでます、しかもすぐに収まるのではなくてしばらく続きます
嫌なことがあるとすぐに胸が痛くなるのはなにかの病気なのでしょうか・・・
あとコレは昔からなのですが時たま心臓を針でブスッと刺されたようなズキーンとする痛みがきて
体が1mmも動かせない状態になります、これは2~30秒くらいで収まるのですがなんだか心配です

自分スペック
年齢20歳 とても健康 酒煙草はほとんどやりません ほぼ毎日運動してます 持病無し
テンプレに特に該当するような事はありません

961:病弱名無しさん
09/02/04 12:01:05 1wfT1+nV0
兎に角医者行け
としか言い様がないよ。検査すべき症状ですよ。
診断せずにでは医者も何も言えない。
素人が想像で語るのはさらに悪い。

962:病弱名無しさん
09/02/04 12:03:41 QpY996Nk0
>>960
心臓に関わることはちゃんと病院で検査してもらうのがいいよ。
ネットで調べたりとか自己流は駄目。将来的に苦しむことになる可能性もある。

自分も似たような症状あったけど検査では心臓には問題なしでした。
でも不整脈がひどいので通院しています。

963:病弱名無しさん
09/02/04 12:10:06 QpY996Nk0
補足。診察はなるべく循環器専門がいいと思います。
病院内で測る心電図だけでは不十分なのでホルター検査を薦めます。

964:病弱名無しさん
09/02/04 14:59:49 P4YYfMqQ0
>>963
では近々循環器内科で調べてもらう事にします
ありがとうございます!

965:949
09/02/04 20:43:01 vxvw5aOF0
>>950
色々とありがとうございます。
やはり大変なことはなかなかあるんですね・・・
保険や何かは身障手帳持ったら控除される額も多くなりますもんね。
そしたら年間に支払う税金も少なくて済むってわけですね。なるほど。。
どうにか入れたらいいな。。
夜の生活はないと結構悲しいですが、我慢しないとですよね・・・。それか自分が動けばいいのかw

>>951-952
通院は結構厳しいですね・・・
ただでさえ週に1日あるかないかの仕事なので心配です。
「死に易い」というのに衝撃を受けたのですが、
どのような原因で死に易いということですか?
たとえば突然死をし易いとか病気にかかり易いとか。
人によっては趣味が楽しめなくなるというのはつらいでしょうね。

あと、野菜のことも出てますが、やはり野菜は食べないと普通は体に悪いと言いますよね。
弁置換後はあまり野菜を食べない方がいいのですか?

966:病弱名無しさん
09/02/04 21:01:10 iebVUbYx0
普通に食べないとダメだ。
普通の野菜なら大丈夫。

967:病弱名無しさん
09/02/04 22:17:15 Ye0tuhCG0
>>954
ワーファリンです。
おっしゃるとおり青野菜+納豆がダメだよね。

>>956
この病気になれば誰でもそれなりに詳しくなるってw
それと無神経に見えてしまったのかな、ごめんな。
あなたは女性なのかな!?
俺は男なんだけど、やっぱり術後はそっち方面が淡白になってしまったんだよorz
彼女にも言われたし、なにより男としての自分がまたショックだったのさ

>>965
>>957が言うように基本的には問題ないよ。
アクロバチックな夜を送らなければうまくやっていけるよw
それと、人工弁なら間違いなく手帳はもらえるし、
それ以外にもいろいろ金銭的に優遇されることが多いかな。
いろいろ調べてみるといいかもね。

968:病弱名無しさん
09/02/04 22:21:45 iebVUbYx0
大事なデメリットを忘れてた。

生命保険に入れない。

コレが一番大問題かもね。

969:病弱名無しさん
09/02/05 01:38:36 T38kKNa4O
期外収縮って放っておいても大丈夫ですよね?

970:病弱名無しさん
09/02/05 01:54:19 pOKvuHxvO
>>969
大丈夫とは言えないな
酒タバコは辞めろ

971:病弱名無しさん
09/02/05 17:20:55 XKg7e8zXO
920の者です
心臓カテーテルの結果やはり拡張型心筋だ
すでにアーチスト1.25で初めて今夜から2.5です

しかし心臓カテーテルの結果の動画みて俺の心臓の動きの悪さみてドン引きしました
至って冷静を装ってたけど内心希望が薄らいでいくのがわかった

はぁー、夢も希望もねぇや

972:病弱名無しさん
09/02/05 17:50:00 9Mglxfc60
>>971
今はまだ、悲観的にしかなれないかもしれない。
でも、少しずつ落ち着いてくる。

私は現在5年目。
1~2年の間は入退院の繰り返しだったけど、
3年目からは入院せずに済んでる。


973:病弱名無しさん
09/02/05 19:42:32 9RTdsyK2O
>>971
カテ時に80代女性の心臓と比較された40代が来ましたよ…
今2年目だけど、初期治療が年々改善されてるから、たぶん入院は最初の一回で済むと思う。
だからこそ、最初の入院時にあせらず治療したがいいよ。

ま、入院中は退屈だから気を楽にもって、大規模病院なら体験談を聞いたりしてみるも良し、
カテやカテアブ(短期入院)中心の病院なら病棟の主気分を味わいましょう。
あと、誰がペースメーカーかわからないから、携帯のマナーには気をつけてね。

974:病弱名無しさん
09/02/05 22:45:43 9RTdsyK2O
すみません。テストです。

975:病弱名無しさん
09/02/06 01:01:50 6ZXuE6dj0
>>971

私はもうすぐ2年目です。
私も、初めて入院初日にエコーを見たときびっくりしました。

幸い、やばい不整脈とかなかったので、アーチスト中心で病院通いです。
ちなみに、アーチストを一年半かけて1.25->25mgまで増量して、EFも15->40になって現在安定しています。

アーチストが利くことを信じてがんばれ!

976:病弱名無しさん
09/02/06 01:18:33 jirDH6qB0
自分は、医者から発作性上室性頻拍症と診断されました。

主に運動時に発作が起こり、発作が起こると3~4分間くらいの間、ひどい時には10分以上の間脈拍数が240くらいになり、冷や汗が出てフラフラになってしまうのですが、これはこの病気の中で重い方なのでしょうか?
一応、医者からワソランを処方されました。
他にこの病気を持っている方はいませんか?


977:病弱名無しさん
09/02/06 01:59:47 Ec+ka9CRO
職場から帰ろうと車に乗った8:40あたりから
胸の間が凄い苦しい。
今まで左胸が一時的に痛む事はあったけれど、時間が経てば治まっていたのできにしなかったのだけれど、
今日のはとにかく辛い…
苦しいというか痛いというか。
重なって頭痛も。
病院行きたいけれど
昨日が初出勤
いきなり休んでクビには…なりたくない。
所持金が3桁。救えません
保険証無い、救えません…

明日生きてたらまた来てみます
すみません でした

978:病弱名無しさん
09/02/06 10:00:57 FbUw8v7OO
>>977
生きてるかー?

今朝は久しぶりの動悸で心臓バコバコ
朝方になるなぁ
救急車呼ぼうと思ったぐらい

979:病弱名無しさん
09/02/06 14:04:14 lWZtf1b+O
>>976
っていうかそもそも発作性上室性頻拍って軽くカテーテルみたいので焼いたらすぐに治る病気だろ?とっととやっちまいな。

俺はその診察受けて別の病院で治療進められて行ったら僧帽弁閉鎖不全とか言われた悲しい過去がある。

980:病弱名無しさん
09/02/06 18:58:38 aWSMTMam0
ニトロ使ってる人いる?

981:病弱名無しさん
09/02/06 22:24:19 l9GIUK7kO
寒い空気が堪える
起きて外に出ると慣れるまでがしんどい
吐きそう

982:病弱名無しさん
09/02/07 11:19:07 jyAZQ+RM0
去年12月に、軽い僧帽弁閉鎖不全で要観察OKと
言われたんだけど、
1月の中旬から、胸部の圧迫感・動悸・重たい物を運搬すると
ゼーゼー息切れで苦しい。
なんかいつもと違うから、さっき病院に予約入れた。
ゆっくり進行してくれんじゃなかったんかいな・・・


983:病弱名無しさん
09/02/07 11:29:11 HEKoT3DD0
>>981
手先が冷えると血圧上がるそうなので手袋したほうがいいよ
あとは風邪じゃなくてもマスクしてると呼吸する空気が暖かい

>>982
私も待機ですが、体調によってそういう症状がある
調子いい日はほとんど感じないときもあるんですが、悪い日は
変だよこれって思う
いずれにせよ、気になるならエコーで見てもらったほうがいいですね

984:病弱名無しさん
09/02/07 11:47:01 RTeoscyU0
>>982
自分も長い間要経過観察だったけど
気づいたら一気に進んでてびびったw
あと○年でどれくらい進行する、とかは個人差が大きくなかなか予想できないらしい。

定期的にエコーやってもらって、
あとは気になったらすぐ見てもらったほうがいいよ。
特に冬は血圧あがって弁に負担かかるし。


985:病弱名無しさん
09/02/07 14:44:50 dCP2mMKaO
カテ実績県トップクラスの先生が土曜外来してる病院で、拡張型の定期通院。
予約なし患者が8人も入ってきて10時の予約なのに診察が12時半だった…
まあ、自分の重症時を考えればお互い様だけど、冬は心臓にも厳しいんだな。

986:981
09/02/07 22:03:51 8VD/Z5/IO
>>983
マスクと手袋はしてるんですよ
しかし寒さに慣れるまでは地獄
おまけに最近坐骨神経痛も併発…
いっそのこと...

987:病弱名無しさん
09/02/07 23:08:20 8VD/Z5/IO
↑最後の一行取り消し
どうも弱気になる傾向があるね

988:病弱名無しさん
09/02/08 08:25:12 v1f38wga0
いやいやw 気持ちはよくわかる。
心臓が煽ってまともに寝れないから毎日、睡眠薬を飲んで布団に潜り込むんだけど
「このまま楽に…」とかやっぱり考えてしまう。
起きてる時が苦しいからなぁ、周囲にはその痛みが伝わらないだけに苦しい思いもするし。

989:病弱名無しさん
09/02/08 12:55:55 cNCawfEa0
誰か次スレ準備してくれないかな・・・?
他人本願で申し訳ないが。

990:病弱名無しさん
09/02/08 14:12:13 EnlOyeP30
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart14] ww(´ω`)レvv
スレリンク(body板)

次スレ立てました。
テンプレのリンク確認して、落ちて次スレがないスレは削除しました。

991:病弱名無しさん
09/02/08 21:31:10 v1f38wga0
>>990


992:病弱名無しさん
09/02/09 11:37:23 M9X8mmilO
35歳女性です。
現在、自律神経失調症(長期の微熱・手足の冷え・のぼせ…)と思われる症状で通院中です。
薬は漢方薬のみ2種類服用中です。
以前から左胸が痛む事があったのですが、最近頻繁に痛むようになったので心配になりました。
血液検査とレントゲンと心電図には異常はありませんでした。
>>6で当てはまるものは、
04.コレステロール値が高い
10.少し動いただけで、動悸・息切れがする
11.ストレスが溜まりやすい
です。

やっぱりこの痛みも自律神経失調症からきているのでしょうか?
血液検査・レントゲン・心電図で異常がなければ取りあえずは安心していいものでしょうか?

993:病弱名無しさん
09/02/09 13:00:48 5mVcqSqXO
おかしい
利尿剤飲んでるのに尿が出ない…

994:病弱名無しさん
09/02/09 15:39:41 xB8HXj000
>>990

このスレで色々な情報が得られ、大変助かっています。

995:病弱名無しさん
09/02/09 18:03:51 1lbG70y60
心臓が小さすぎる場合(鶏の卵の半分位)冬季には目の下のクマも凄いですがし軽い弁膜症もあります。たまに長時間歩いたときなど息切れします。改善法あればなと思うのですが・・・。

996:病弱名無しさん
09/02/09 19:24:56 AFYBHGrd0
>>993
利尿剤は飲みはじめなのかな? 何を飲んでるかにもよるけど…
風邪などで体調が悪い時と体内に水が溜まり過ぎてる状態の時は尿が出にくい。
どうしても出ない時は病院で利尿剤を注射してもらうと効きますよ。
尿が出ないのは腸内にむくみが発生し、薬が効かなくなってるからなので注射が効きます。
出だすまでに日数がかかるので根気強く飲む、塩分を控え水分をなるべく取らない。
他には食後に飲まないって事も重要、食事で胃が膨らんでると効き目が悪いからね。

俺はルプラックを2~4錠飲んでるけど、目がカラカラに乾き痛くなるくらいまで我慢して出始める。
出始めたら一気に抜けてくるので、定期的に2錠飲めば安定して透明な尿が出ています。
黄色い尿が普通の尿、透明なのが体内に溜まってる水なんで、透明なのが出るとホッとしますw
とにかく1回尿が出ない状態になってしまうと、毎回地獄の苦しみを味わってますよw


997:病弱名無しさん
09/02/09 20:10:35 AFYBHGrd0
あー、言い忘れた
後、とにかく動かないこと!ひたすら寝る。
時間の許す限り寝て過ごすのも重要、座るのもダメ。
「布団から出るのはトイレのみ」ってくらいまで徹底的に動かないと尿が出やすくなる。

998:病弱名無しさん
09/02/09 21:06:43 5mVcqSqXO
>>996
飲み始めてから2年くらいですかね?
利尿剤に関しては…

朝 ラシックス ダイアート アルダクトン
昼 ラシックス
夜 ラシックス アルダクトン
と処方されています

その他はアカルディとブロプレスです

999:病弱名無しさん
09/02/09 21:55:02 AFYBHGrd0
アルダクトンは俺も朝に飲んでるんだったw
ラシックスは昔飲んでて合わなかったからルプラックに変えてもらったんだけど、強さは同じ程度だと思った。
うーん…結構長く飲んでるし、かなり量も多いね、心不全が相当酷い状態なのかな?
それだけ飲んでると体がだるくない?カリウム不足と体重には十分注意してね。

朝のラシックスはいいと思うけど、昼に2錠飲んだほうがいいよ、できれば昼食前に。
医者と相談してからにすべきだけど…夜に処方するのもどうかと思うよ?
飲むなら朝にアルダクトン2錠、昼にラシックス2錠にしないとおかしい。
心臓の薬との取り合わせでそうなってるのかも知れないけど、1回薬剤師と相談した方がいいよ。
尿が出ない時は注射で無理矢理だして、利尿剤は出来るだけ固めて飲む方が効きやすい。
かれこれ7年以上飲んでる経験のみでアドバイスしてますが、医者ではないので個人差があります。

1000:病弱名無しさん
09/02/09 22:27:55 nJPVKTQx0
1000なら手術成功。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch