ww('A`)レvv [心臓スレッドpart13] ww(´ω`)レvvat BODY
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart13] ww(´ω`)レvv - 暇つぶし2ch585:病弱名無しさん
08/11/20 09:56:42 6ZK3Myu9O
僧帽弁の軽度の閉鎖不全て言われて制限などはなく経過観察て言われてるんですが、この程度ってよくありますか?

586:病弱名無しさん
08/11/20 10:06:10 aT7DhpZDO
今朝の寒さはヤバいな
みぞおちの辺りがキュンキュンするよw

587:病弱名無しさん
08/11/20 13:18:25 FQkqjxOL0
>>572
ペットボトルとか物を持つときがつらい

588:病弱名無しさん
08/11/20 14:59:51 PWi4Fz5l0
>>585
僧帽弁の重度の閉鎖不全で、先日手術しました。

軽度なら経過観察(一年に一度検査)
中度も経過観察(九ヶ月に一度検査)
重度で手術しないなら半年に一度検査

と医師に言われて「とっとと手術します」にしました。


手術前の制限は

「閉鎖不全のところに細菌(特に口にいる菌)が付着すると困るので、歯科受診時は
歯科医師に閉鎖不全である旨を伝えて」と言われました。後は「なるべく怪我をしな
いように」

で、抗生剤も貰っていました。


589:病弱名無しさん
08/11/20 22:56:22 ymP3HP5MO
今日、ホルダー心電図外してきた。
次回、心エコーと今回の検査結果説明するって…

心エコーってどんな事するの?


590:病弱名無しさん
08/11/20 23:08:43 w/XgNTKN0
>>589
超音波で心臓の動きを見る検査。
ぬるぬるする薬を塗って、Wiiリモコンみたいな機械で
心臓近辺をグリグリされるだけだから安心しな。


591:病弱名無しさん
08/11/20 23:12:12 ymP3HP5MO
>>590
早レスありがとうございます。
妊娠した時にみてもらうのと同じような感じ?
胸の辺りをって事は、服は脱ぐのか……
女の先生なら良いけど…

592:病弱名無しさん
08/11/20 23:29:29 y37n8Wd20
エコーの画面をリアルタイムで見れたけど、みてると変な気分になってくる・・・
目を閉じた><

593:病弱名無しさん
08/11/20 23:37:09 w/XgNTKN0
>>591
そうそう妊娠時の検査と部位が違うだけだと思う。
自分はいつも服は脱がないでブラ含めてガーって上にめくってる。
あとエコーの時は仰向けではなく横向き(医者とは逆方向側)
の体勢になるのでそんなに気にしなくてよいかも。

 591  医者
←●   ○
------  |
ベッド
左脇を下にして横向きになる

>>592
自分はけっこう面白い!と思った。
出て行く血液が青、逆流してる血液が赤とか色がついてて
手術前と後で目に見えて効果が判ってへぇ~って感じ。

594:病弱名無しさん
08/11/20 23:43:36 ymP3HP5MO
>>492
映像酔いするって事ですかね?


>>493
詳しい説明ありがとうございます。
横向きですか…じゃぁ、また抵抗ないかもですね…。
検査は、まだまだ先だけど、また結果出たら報告に来ます。
ありがとうございました。

595:病弱名無しさん
08/11/21 00:48:19 VLaZIS8L0
572ですが、手術やはり少し怖いな・・・
そしてそれ以上に、傷痕が怖い。
自分は男ですが、それでも胸に大きな正中線の傷が出来るというのが気になる。
いずれ彼女とかできたら、どう思うのか、やはり引かれるのか
そういう事を考えてしまう。

自分がこのことを言った時も、まわりの連中は
「傷痕って・・」とか「遺伝なの?生まれた時からなの?」
とか、そういうことばかり言われたよ。

596:病弱名無しさん
08/11/22 14:40:02 SrbDKzhZ0
心臓発作防止にも貢献―オート麦に悪玉コレステロール値を下げる効果あり!

 毎日3グラムのオート麦(カラス麦)を定期的に摂取することにより、コレステロール値が17%も下がり、心臓発作を防ぐ効果もあることが調査研究により明らかになった。
この研究結果を発表したのは、栄養学者のキャリー・ラクストン博士。同博士は、オート麦が健康に与える影響を探るため、シリアル製造業者「Weetabix」の依頼で、
1990年から2008年にわたって発表されたオート麦に関する21の研究を分析した。

その結果、15の研究で、オート麦を定期的に摂取することにより、ボランティア1,450人のコレステロール値の合計が下がったことがわかったという。
13の研究で、コレステロール値がときには17%も下がるなど、劇的な変化がみられた。

一方で、コレステロールの総計に変化はないとする研究も6つあったものの、そのうちの3つで、いわゆる“悪玉”のLDLコレステロールに
大きな減少が見られたことが報告されている。また、オート麦を定期的に食べることで“善玉”のHDLコレステロール値を上げる効果もあることがわかった。
オート麦は、全粒穀物のなかでも可溶性食物繊維のベータグルカンが豊富であり、これにコレステロールを下げる効果があると考えられている。
URLリンク(www.japanjournals.com)

ラクストン博士は、朝食にポリッジ(オート麦のかゆ)かミューズリーをボウル1杯、ランチにオート麦のパンで作ったサンドイッチを食べれば、
推奨レベルに十分な量になると話すとともに、ポリッジを作る時間がない人は、シリアルバーやオートケーキを食べることをアドバイス。
食品製造業者に対しても、オート麦を使った製品をもっと開発するよう呼びかけている。

オート麦とはどんなものかわからなかったので画像を検索。ピント来ませんが・・・こういうモノだそうです。
URLリンク(images.google.co.jp)

597:病弱名無しさん
08/11/22 17:05:37 xDn09rGd0
とりあえずαリノレン酸を大量に含むえごま油というのを、毎朝トマトジュースに小さじ一杯
いれて飲んでみてる・・・

598:病弱名無しさん
08/11/22 22:53:06 +NPUwo9H0
>>593
男女で違うかもしらんが俺の病院では検査技師が手動でグリグリやる。
しかしこの検査、どうしてあんなに眠くなるんだろう。
いつも居眠りこいて怒られる。

599:病弱名無しさん
08/11/22 23:57:19 jF0pes6C0
>>598
息吸って吐いてを繰り返すのによく眠れるなw
俺は最後に検査技師さん(ほとんどが女性)に熱いタオルでローションを拭き取ってもらう時に
ファッションマッサージに行った気分になっていつも半立ちしてしまうのは内緒だ。

600:病弱名無しさん
08/11/23 02:07:07 14NDe+V9O
健康診断で心電図やって、
T波平低との結果。
たまに胸が締め付けられるような痛みがあるけど関係あるのか?

601:病弱名無しさん
08/11/23 09:11:12 wMVKkEgRO
こんなの見つけた
URLリンク(www.nms.co.jp)

602:病弱名無しさん
08/11/23 09:58:38 VqxhSK8A0
>>600
大有りw 多分、25%以上狭窄してる可能性有り・・・
早めに循環器科へ

603:病弱名無しさん
08/11/23 13:42:05 XB+mInks0
心臓悪いといわれてから、毎日恐る恐る生活・・・。
朝から調子よかったのに、本屋で心臓治療に関する本を立ち読みしたら、急に意識しはじめて
ギューってなってきた。。精神面が与える負担って大きい。

604:病弱名無しさん
08/11/23 15:10:38 JfNkj2HPO
僕の行く循環器科と大学病院は、男女の検査技師がいる。
気分的には、女性にお願いしたい。
エッチな気持ちからじゃないぞ、心臓悪いんだから。
男に触られるのに違和感があるんじゃ

605:病弱名無しさん
08/11/23 17:54:11 Srpk9LgB0
>>588
弁置換手術って術後何日くらいでセックルできるの?
無事に終わったら初めて風俗行ってみようと思うんだけど

606:病弱名無しさん
08/11/23 19:08:07 6h5fAnSSO
拡張型心筋症の移植絡みのニュースで思うんだが、
「5年生存率は70%以上。身体障害ほぼ確定で
難病認定後の国内の保険適用分は公費負担」
(つまりまともにかかるのは確定診断用のカテーテルと直後の治療のみ)
っていうのをちゃんと言わないと、大人の初期患者が誤解するぞ…

607:病弱名無しさん
08/11/23 19:49:24 H+LjMFBh0
>>605
588じゃあないが、人によってダメージや回復の程度が違うから、医者に聞くこと。
すばり、教えてくれると思うよ。風俗店から救急隊員に担ぎ出されるのは情けないぞ。
それから、これ以上病名を増やさないように注意をはらうこと。
体調も大事だが、傷の赤みがある程度ひいてからがいいと思う。彼女らはプロだから、
いやな顔はしないと思うが、ひかれてしまうかも。オレは、半年は行かなかった。

608:病弱名無しさん
08/11/23 21:35:15 Srpk9LgB0
>>607
アドバイスサンクス
色々考えた結果、とりあえず手術前に行くことにします。
いや、自分経験ないので、もし、無いと思うけどもし万が一
自分の身に何かあってしまったら・・・と思うと
一度は経験しておきたいと思うわけです。(大真面目に

609:病弱名無しさん
08/11/24 08:00:09 T7JnxA1Z0
弁置換手術なんてよほど悪い状態まで放置して
手術にならない限りまず安全だよ。


610:病弱名無しさん
08/11/24 08:09:29 T7JnxA1Z0
自分の場合は、術後、
服脱がないし動かないで済むピンサロには行ってたけど
3ヶ月はセックスはしていなかったな。

骨が完全にくっつき、更に体力が回復する時間がこの位の事という事で
主治医に聞いた。
まぁ、何にせよ担当医に聞いてみるのが一番いいと思うよ。
恥ずかしがる必要なし。


611:病弱名無しさん
08/11/24 11:30:57 AJkHNu3U0
オナニーもしなかったの? いちおう体力消耗するよね

612:病弱名無しさん
08/11/24 11:39:04 n9YUHg/i0
>>606
死ぬ死ぬ詐欺が多いからなw

俺はもう7年生きてるよ

613:病弱名無しさん
08/11/24 15:16:00 kC7SBhhRO
>>612
総患者数が1万人以上いることを踏まえると
「軽症ではないが移植待機になっていない」患者が
実は相当いるはずなんだよね…

軽症のまま、諦めがつく年齢までいければいいな。

614:病弱名無しさん
08/11/24 20:55:29 n9YUHg/i0
>>613
軽症のままってのは難しいね。
拡張型って言われた時点でかなり酷い状態の人ばっかりだから…

しばらく入院し投薬で縮小させ、オペまで持って行ければ御の字ってのが多いけど
実際には「状態は良くないけど入院してもオペすら無理」って退院する人ばっかり。
入院中、大部屋に居たけど夜中に次々と死んで行くから恐いよw
「こんなトコで死にたくねえー」て医者を説得し強制退院して早7年…
苦しい日々でしたが、何とか親孝行もでき、諦めの付く年齢まで来たしたよ。
この2ヶ月くらい状態がかなり悪いので来年度を迎えれるかどうか怪しいですが頑張って生きてます。

615:病弱名無しさん
08/11/24 21:48:28 kC7SBhhRO
>>614
ただ明るめに言われただけで、結局は変わらないんだと思うけど、
自分は去年発症だったせいとカテ治療メインの病院にいたせいか、
手術のしの字もなく「縮小した時点で一息ついてるから、
(アーチストとワーファリンによる各種制限と食事・塩分には気を付けた上で)
必要以上に重く考えないように」って言われた。
(実際、5年生存率が上がったのは去年秋の話)

ただ、難病認定の書類には「予後不良」とはっきり書かれてたし、
少し余裕がなくなってきたので、認定更新を機会に
職場にカミングアウトした上で仕事をセーブしだしてる…

重症な人の存在は分かってるんだけど、バチスタや移植問題で
病名だけが先行してる部分もあるので、ちょっと複雑な心境。

616:病弱名無しさん
08/11/24 22:02:00 YIA1qAJa0
職場にどの程度カミングアウトしてますか?
心臓ですとどういった説明がいいのかな?
知識ないひとに向けて・・・

617:病弱名無しさん
08/11/24 22:26:16 kC7SBhhRO
>>616
ちなみに自分は「心臓肥大による心不全(の軽快)」として
心筋炎か(どの型の)心筋症かをぼかした。
(ちなみに正社員ではなく出来高契約制)

療法については「動かないのに無理に動こうとする心臓を休ませるために
薬で血圧と脈拍を30ずつ無理やり下げてる」って説明したな。

618:病弱名無しさん
08/11/24 22:57:21 n9YUHg/i0
職は病気になってから転々としてるなぁ…
入院でクビになったり、転職が決まっても健康診断があれば100%内定取消し。
拡張型はバチスタと移植(死ぬ死ぬ詐欺)でかなりイメージ悪いよねw

理解してもらえないし、あんまり病状については説明しない方がいいと思う


619:病弱名無しさん
08/11/24 23:37:46 w79hzf4t0
>>618
入院してクビになったの?
自分の会社の場合、3カ月程度の長期療養中の人が数名いるのだけど(最近はメンタル系が多いけど)、
病名によって扱いが変わるのかな?解雇権の乱用にはならないのだろうか?

620:病弱名無しさん
08/11/25 00:06:32 xp/YTAb+O
拡張型の俺ですが、明後日から三回目の入院だ

621:病弱名無しさん
08/11/25 00:24:30 bjMI9gsh0
いよいよ朝から弁置換手術で入院だ・・・
2,3週間らしい、人生初の病院生活行ってきます。


622:病弱名無しさん
08/11/25 04:03:09 dDBuf2/a0
幸運を祈る

623:病弱名無しさん
08/11/25 15:40:52 RdyDw8ezO
>>613訂正。
難病情報センターのデータによると昨年の患者数は約2万人。


624:病弱名無しさん
08/11/25 23:16:22 Zwnjg3Q1O
先日、突然胸の真ん中から左側や喉の奥に激痛が走りました
心配なので明日初めて循環器科に行こうと思います
最初の診察なので、胸部レントゲンや採血があるのかなと思っています。
この場合、朝ご飯は抜いて行った方がいいのでしょうか?


625:病弱名無しさん
08/11/25 23:57:46 wdGAJk3O0
>>624
胸痛で血糖値やコレステロールを見ることはないので朝食を抜く必要はないと思う。
ただ、医師によっては生活指導してくれることがあるので念のため早目軽めで朝食を済ましておいたら?

626:病弱名無しさん
08/11/26 00:29:50 tBk8TDXnO
利尿剤を皮下注射で打ってるから尿の出が凄いよ、その代わり喉がハンパなく渇いて困ってる

627:病弱名無しさん
08/11/26 00:51:50 64pLdrasO
>>625
ありがとうございます
早め軽めで行ってみます。
この前の痛みは何だったんだろ。時々動悸もするし…
気のせいならいいのに

628:病弱名無しさん
08/11/26 01:09:34 rou9pZQwO
こんにちは
今20歳なんですが、高一のとき内科検診で雑音をいきなり指摘されました。
で、病院行ってレントゲンと心エコーやった結果ごく軽度の僧帽弁閉鎖不全で何も問題なく結構あることなので三年くらいしたらまた検診に来て下さいといわれました。
高校ではバリバリ部活をやり、三年後病院で検査した結果、先生は変わってましたが診断結果は変わらずでした。で、また二、三年後でよいといわれ今に至るんですがやはりときどき不安になります。


このくらいの不全はよくあるんでしょうか?
なにかありましたら教えてください。

629:病弱名無しさん
08/11/26 22:43:11 61Fdul4rO
現在23歳
5、6年前に心臓(胸部奥)の痛みが気になって
最終的に大きな病院で色々な検査を受け、健康に害はないとの結果(確か期外収縮??)を受けた。
気にしないのが一番。と言われ、その後実際に痛みも感じないようになり、一安心。
だがここ最近、どうも動悸が激しい。胸の奥が重く心拍が激しく感じ若干痛い。特に朝・夜~寝るまで。
今の自分の状況から考えて、精神的なものな気がするんだけれども、
胸の違和感で余計気分が重くなるしとても不快。
この症状で近所の「内科」にかかって何か薬はもらえるだろうか?
安定剤でおさまるかなぁ…?

630:病弱名無しさん
08/11/26 23:32:13 Z6imJm8sO
2ちゃん見る余裕があるうちは大丈夫!

631:病弱名無しさん
08/11/27 00:01:46 ySo4WVTv0
>>629
うんにゃ、動悸が激しいんなら循環器科のある内科にすぐ行け。安定剤が悪い場合もあるし。

632:病弱名無しさん
08/11/27 04:43:46 PX5l2vKZ0
ネットで病気に関する情報を得ても、これなら大丈夫と自分で安易に最終判断
はせず、病院へ行って医者に任せましょう。

URLリンク(news.goo.ne.jp)

633:病弱名無しさん
08/11/27 11:45:51 sfIoziyAO
628は弁膜症、弁置換手術必要。
まぁ頑張れ

634:病弱名無しさん
08/11/27 23:51:07 elLjpfMp0
ワーファリン、ちょっと小さくなったね。

635:病弱名無しさん
08/11/28 00:27:04 iR+PupHx0
スレ違いでしたらスルーよろしく。
今日の出来事なのですがコンビニで立ち読みしていたら角の所でうずくまって
ボソボソと何か独り言を言っている男性(40歳くらい?)が居ました。
初めは障害者の人なのかなと思い無視していましたが、突然倒れて
片足を上に上げてビクンビクンし始めました。
自分(男)に「股間」を見せ付けるようにやっていましたので(注ズボンははいてます)
うわー・・や・・やばい・・と思い目を合わせないように店を出ようとしたのです。
ところが他のお客さんが、「この人痙攣してるよ!救急車!」との声に我に返り
その後コンビニの店員が電話して救急車がやってくる事態に。

救急車がやってくると男性の様態は回復したらしく
救急隊員の人が引き止める手を振り払って帰ろうとしていました。
このような場合心臓なのでしょうか?それとも脳梗塞みたいなものなのか
どうしても気になって仕方ありません。わかる方はいらっしゃいますか?(レスは明日になりそう)

636:病弱名無しさん
08/11/28 01:44:17 c8IIiIk70
一年に渡って強いストレスによって心臓を酷使し続けると寿命に影響しますか?
後遺症は特にないのですが当時は心臓も胃も痛かったです

637:病弱名無しさん
08/11/28 10:58:15 8Fa5oryKO
皆さん女の子と付き合い始める時、弁膜症って告白してます?
付き合って半年、自分はいずれ手術すると言ったら彼女かなり動揺してたし
その親からは、障害者になるなんて聞いてないとか相当言われた。
結局結婚前提云々になって、別れたよ。
自分自身軽く考えていたが、弁膜症って恋愛・結婚においても
それなりにハンデなのかな

自分は一人っ子のため、両親もそこきにしてるし
落ち込んだ

638:病弱名無しさん
08/11/28 13:26:27 o88MoNNt0
>>637
弁形成で済めば障害者にはなりませんが、弁置換なら(大抵)障害者ですね。

ハンディという観点で言えば、男性より女性の方が深刻です。
妊娠・出産への影響大なので。


639:病弱名無しさん
08/11/28 19:01:44 AqZdg6joO
心臓病患者に塩分は自殺行為だと思うけど…
みそ汁も控えた方が良いのかなぁ。
外食店によっては塩辛い場合も多いし。

640:病弱名無しさん
08/11/28 19:05:18 KjMxbuzi0
心臓がやばすぎ・・・寝る

明日は目が覚めるのだろうか?

641:病弱名無しさん
08/11/28 21:16:41 GR7B6iImO
>>639
そういえば、自分が入院してた時の一般食(1日10グラム標準)と
減塩食(1日7グラム標準)の差は、汁物と漬物の有無しかなかったな…


642:病弱名無しさん
08/11/28 23:27:30 FS//FdZVO
>>624です
各種検査を受けて、どうやら心臓ではなく、逆流性食道炎だったようです。
激しい胸痛があったので、完全に心臓が悪いんだと思い込んでたのでホッとしました
食道炎でも狭心症のような痛みがでるものなんですね。
でも、一応胸痛がでた時に試してみてと言われ、ニトロペンをもらいました
使わないで済むといいけど…


643:病弱名無しさん
08/11/29 01:36:27 6MGSBGrL0
あ~、俺もあったそれ。
食道の炎症なんだけど、ずっと胸が苦しくて、背中も痛くなるんだよね。

644:病弱名無しさん
08/11/29 12:25:44 W64lfFrBO
今、ブルーベリーアイを普段飲んでるんですが、これが弁膜症などに影響を与えることってありますか?

645:病弱名無しさん
08/11/29 20:23:03 6WvMHyF2O
弁置換手術終わったよ。
麻酔からさめたとき激痛に泣いた。
腹のチュ-ブ抜く時とかも


646:病弱名無しさん
08/11/29 20:39:16 +6tE7wGz0
>>645
ティンコに管入れた?
それが嫌で手術に踏み切れない orz

647:病弱名無しさん
08/11/29 23:28:08 H8O6DCoq0
>>646
おまいはアフォかw
全身麻酔なんだから当たり前だって

かわいい看護婦さんがティンコ触ってくれるぞ
手術するきになってきただろw

648:病弱名無しさん
08/11/29 23:30:40 NO3sZtPKO
だが、>>846の看護婦さんは、オバサン…………というオチ

649:病弱名無しさん
08/11/30 01:22:56 IEO0L5mM0
オバサンか。。。悪くないな

650:病弱名無しさん
08/11/30 01:54:45 pBsB6j18O
全身麻酔しても勃起してしまうんでしょうか!?
何かチンポだけは地球外生命体らしく全身麻酔しても反応すると聞きました

651:病弱名無しさん
08/11/30 07:18:49 1wdZBWAwO
尿管ぬくときは麻酔なしだったのでいたかった。まして仮性ホウケイ。
しかしなんと言っても今は胸が痛すぎ

652:病弱名無しさん
08/12/01 17:41:00 I9MzxzLAO
>>545です
今日、心エコー検査受けてきました。
ホルター心電図も心エコーも異常無し…神経痛だろう…という事でした…
メッチャ痛いのに…

653:病弱名無しさん
08/12/01 19:49:13 WE152RsA0
>>652
心臓神経痛とかかもね
どうしても直らないなら、心療内科や精神科も受診したほうがよさげ

654:病弱名無しさん
08/12/01 21:39:53 +MKqSZ8aO
メンタル系のクリニックに通っています。
半年~1年に1回程行う定期診断で心電図を取ったところ、看護師さんから
「心臓の軸が左寄りなんだけれど、なんともないですか?」
と神妙な顔で言われました。
特に問題はないし、何を聞かれているのか、わからずにいると
その看護師さんは、私の前回、前々回のデータを確認してきた後、
「毎回、そうみたいですね。だったら、心配ないですね」と納得していました。


気になったので、聞いてみたのですが、要領を得ませんでした(´・ω・`)

これって、どういうことなのでしょうか?
ちなみに、過去の検診でも、会社の検診でも心電図も含め、ひっかかったことはありません。

655:病弱名無しさん
08/12/01 21:55:57 34HCjAvU0
規制を受けてるみたいなので、テスト書き込みです。

656:病弱名無しさん
08/12/01 22:07:54 34HCjAvU0
655です。 書き込めた! 何だったんだろう。 で、本文・・・
手術入院中にいろいろあると、何だか書き込みたくなっちゃう心理。不思議だ。
ほとんど全員が当初の予定どおり退院するんだけど、経過として、何かおきることもあるね。
おれの場合は、肺野に水がたまって、肺が1/3くらいになっていた。じきに元に戻ったけどね。

657:病弱名無しさん
08/12/03 10:21:31 /YbYPMCWO
弁置換手術後5日目
毎日検査、痛い、暑い、痰苦しい、もう嫌だ・・
なんでこんな目に

658:病弱名無しさん
08/12/03 11:37:30 2rDUg+J70
心臓の健康に効く栄養素といえばコエンザイムQ10
参照 薬剤師がすすめるビタミンミネラルの使い方 福井透 著
お薦めCoQ10
URLリンク(www.iherb.com)
割高だけど後払い現金振込可のサイト
URLリンク(www.supmart.com)

659:病弱名無しさん
08/12/03 18:11:41 2rn/PizlO
>>657
そこまで行ったならそっからどんどん回復していく感じを味わうのが良いんじゃないか。

まだいつ手術するのかすらわからない俺の状態よかマシ。

頑張れ。

660:病弱名無しさん
08/12/03 19:45:09 5o05sPVr0
>>658
コエンザイムQ10って昔は心臓を活性化するために心不全の患者に処方されてたらしい。
で、その後治療方針が180度変わって心臓を休ませることが主流になってからは使われなくなったそうだ。


661:病弱名無しさん
08/12/03 20:36:30 AM0iEt3d0
手術後2週間で退院する人もいるらしい。
心臓ってすごい回復力だね。とはいっても、退院してしばらくは超安静生活らしいけど。

662:病弱名無しさん
08/12/03 21:08:32 wHmyo+4F0
弁置換手術後2週間で退院しました。
一人暮らしなのでもっと入院していたかったのに、10日目にもう退院していいと言われてしまった。
かわいい看護師さんたちともっと一緒にいたかったなぁ。
退院後も超安静生活ではなかった。
翌日には市役所に行ったし。

663:病弱名無しさん
08/12/04 00:01:59 GFFEQpagO
>>662
ちなみに、診療報酬が包括払いになっている病院の場合、通常の弁置換は入院16日目から請求出来る額が大きく下がる。
大規模な病院の場合これが一つの要因なのかも。

664:病弱名無しさん
08/12/04 04:28:40 hfBRHne50
心収縮の大きさは動脈血圧に関係なく心臓への血液流入量に依存する
心筋の収縮力は前負荷と後負荷に依存し、前負荷の増強により拍出量は増加するが
後負荷の増強では心拍出量は減少する

665:病弱名無しさん
08/12/04 12:04:07 l8S5wj+70
特に就寝時に胸に強い痛みが出るので検査行ってきたよ
異常は見られなかったけど(軽い肥満以外w)
24時間計測の心電図計?を付けられた。

666:病弱名無しさん
08/12/04 12:24:29 mV5VAvslO
術後一月もセックスできないのは苦痛だった・・
仕方ないから彼女に動いて貰ったり

667:病弱名無しさん
08/12/04 14:18:50 zUPHHE5C0
できてるじゃん

668:病弱名無しさん
08/12/04 21:05:42 n3Yz8LVh0
オナニーして射精した直後に「ドックン」って動悸がする・・・

669:病弱名無しさん
08/12/05 07:27:58 95edRkQ60
寝てるときに目が覚めて(ボーっとして気分が良くない)急な動作(足を動かしたり、頭を掻いたり)すると数秒の間、動悸というか心臓が痙攣してるみたいになって苦しくなるのですが・・・
コーヒーなどのカフェインを摂取して無理やり寝た後に起こりやすいです
これは何なのでしょうか?

670:病弱名無しさん
08/12/05 13:28:18 nDrIyw9TO
669
ここには心筋症とか重病の人も多いんだぞ・・


671:病弱名無しさん
08/12/05 16:44:59 95edRkQ60
>>670

どうゆう意味ですか?
何か失礼なこと書きました?

672:病弱名無しさん
08/12/05 18:05:12 lNRk1gaU0
>>671
安心して良いよ。心筋症だけど、失礼なこと書いてるとは思わないから。

で、>>669の症状だけどなんだろう。今まで心電図とか引っかかったことない?
気になる場合は、病院行ったほうが良いよ。
なんでもなければ安心もできるしね。

673:病弱名無しさん
08/12/05 19:32:27 nDrIyw9TO
657ですか泣いた
かなり回復してきて、順調だったけど
肺だかに水たまってるため、局部麻酔でぬかないといけない

もう終わったとおもったのに
ショックすぎる・・

674:病弱名無しさん
08/12/05 19:43:14 nDrIyw9TO
AA

675:病弱名無しさん
08/12/05 20:00:31 yO6jzwdm0
>>670
あんた入院中かw
まあツライだろうが応援してるから何とか耐えろ

676:病弱名無しさん
08/12/05 20:10:07 YSJttDm7O
まぁまぁ溜まった水は抜けば大丈夫なんだしそう悲観しなさんな
自分の身体の回復力を信じてがんばれ

…と今では言えるけど入院中は自分も些細な事でメソメソしてたな~
体外式ペースメーカーのピッピッという音にすら苛々してた。
なんで徐脈早く治らないんだよ!と心臓に八つ当たりとかw

677:病弱名無しさん
08/12/05 22:33:37 Fumx8XGw0
>>673
肺に溜まった水を抜くと一気に呼吸が楽になる。
もう直ぐ退院だと思う。頑張れ。


678:病弱名無しさん
08/12/05 23:49:11 fUvsTafq0
心不全で溜まる水を利尿剤で抜いてるがマジでキツイ

薬が効いて抜け始めると、一気に抜け出すので楽だけど
効かない時は利尿剤ではまったく尿がでない…
抜け始めるまでが地獄だ

679:病弱名無しさん
08/12/06 02:23:02 NqlI14H20
>>678
抜けると驚くほど体が軽くなるんだけど、抜け始めるまでキツイよね


680:病弱名無しさん
08/12/06 05:34:09 Hqa9k9EoO
みんなありがと
なんか少しとはいえまた体にメス入れるというのが辛いよ
精神的に

681:病弱名無しさん
08/12/06 07:56:54 +cEjrtDS0
>>679
水の容量が丸々体重に出るから体重計を見てると面白ね
抜け始めるまではホントに地獄

尿と体内水は見た目が違うから、透明な尿が出始めるとホッとするよ…

682:死神
08/12/06 19:45:29 MPVDRdXN0
迎えにきますた

683:病弱名無しさん
08/12/06 23:27:07 cL5UtAk60
しゃれにならんから止めれ

684:病弱名無しさん
08/12/07 10:53:23 /cOKCKC40
弁置換した者だけど、便秘で浣腸買いに行ったら心臓病の人は主治医に相談みたいなこと書いていたけど
わざわざ浣腸で相談しないといけないのだろうか?


685:病弱名無しさん
08/12/07 11:33:37 ynJIi6pO0
内部とか心臓などは何が原因で容態が変化するかわからんからね。
外的だけでなく心的要因もひどく影響するもの。小さいことも馬鹿にできないっす。

686:病弱名無しさん
08/12/07 11:52:11 tuGDLk9WO
>>682

ご苦労さん

687:病弱名無しさん
08/12/07 12:01:35 y60DzaVO0
>>682
生きてるの辛い。
早く連れてって。

688:病弱名無しさん
08/12/07 13:44:24 jMqGNYCwO
俺も生きてるの面倒臭くなった連れてけ…

689:病弱名無しさん
08/12/07 13:48:20 NtUWpSJzO
弁閉鎖不全って心電図に表れますか?

690:病弱名無しさん
08/12/07 13:58:11 Eap/VVxG0
ただ、患者に「浣腸してもOKっすか?」といちいち聞かれる医師も大変だな

691:病弱名無しさん
08/12/07 16:03:34 m46ccR0o0
んー・・・アッー?

692:病弱名無しさん
08/12/07 23:31:43 KBcMrKR80
ちょっと運動するとその晩少し調子悪くなるな・・・やっぱ運動ダメか

693:病弱名無しさん
08/12/08 00:06:21 /Fbtdu850
>>692

あなたの病気はなんですか?
自分もランニングで無理してその後1ヶ月くらい調子悪かったです

694:病弱名無しさん
08/12/08 22:01:11 USjgEnQF0
>>693
僧帽弁閉鎖不全です
そろそろ自覚症状がでてきたので、残念ですが運動止めようと思います
手術近いな・・・


695:病弱名無しさん
08/12/10 00:14:13 XXTr+iW6O
上室頻拍で安静時でも心拍数が95くらいある…
発作時のMAXは240だったけど1分間に心臓が240回もドクンドクンしてたらさすがに苦しかった。
心雑音もあるし心臓肥大や弁膜症の疑いもある…
なんか泣ける。


696:病弱名無しさん
08/12/10 00:34:45 Yw5OcVJz0
何年も前から心雑音がすると指摘されてて不整脈も度々起きてて
でも別に痛くも苦しくもないから放っておいたら
ある日心臓バクバクになってびっくりしてお医者に行ったら
僧帽弁膜閉鎖不全で心房細動が起きてるから
手術しないといけませんと言われた
この俺が心臓の手術?悪い夢ならさめてほしい…

697:病弱名無しさん
08/12/10 01:10:58 q5a8sqX80
>心臓バクバク
っていうのは、>>695さんが書いているような200回とかいくんでしょうか?

698:病弱名無しさん
08/12/10 06:27:59 ieuZETKWO
最初はショックだよな、なんで俺なのって
でも弁置換すれば殆ど同じ生活に戻れる
今自分は手術して入院中だ

699:病弱名無しさん
08/12/10 07:23:26 KEQ/1RCk0
なんで俺なの?
そんな風に感じたことないけなぁ。
意味がわからん。

700:病弱名無しさん
08/12/10 07:51:16 ieuZETKWO
いや、回り見ても同い年の同級生数十人
その中でただ一人だから。
回りからは若いのにとか、運がないとか言われるし

701:病弱名無しさん
08/12/10 08:48:57 Cb6onFB7O
ハズレくじ引いたと思ってるみてえだな。

702:病弱名無しさん
08/12/10 08:50:46 XXTr+iW6O
>>695そんな心臓ならセクロスもできねえじゃんw


703:病弱名無しさん
08/12/10 09:04:09 6kzhI65H0
自虐?

704:病弱名無しさん
08/12/10 09:30:48 ieuZETKWO
いや羞恥プレイだろう

705:病弱名無しさん
08/12/10 14:40:51 +xdD//yt0
なんで俺なの?って誰でも思うだろ
自らヘビースモーカーやってるやつが肺がんになったとかと違って
完全アットランダム抽選なんだからな

706:病弱名無しさん
08/12/10 14:41:37 6xDf4qeh0
夜寝る時、深夜1時30分~朝7時00分の
睡眠って心臓に負担かかる?

707:病弱名無しさん
08/12/10 15:17:02 lrVCvzaA0
これって『ヘルプヘルプ』って聞こえるんだけどヤラセくさいよな。
人の倒れ方も何かわざとらしいし。受身取ってるみたいだし。
大体、韓国なのになんで韓国語じゃなくてヘルプなんだつーの。
全然心臓に悪くない。ボリューム上げてないとよく聞こえないしね。
25秒くらいからヘルプの声が微妙に聞こえる。

URLリンク(jp.youtube.com)


708:病弱名無しさん
08/12/10 16:48:13 ieuZETKWO
入院期間と自宅療養合わせて二ヶ月近い休み。
帰ったとき俺の席は残っているのだろうか・・
もう開き直って存分に羽休めようと思うが。

709:病弱名無しさん
08/12/10 18:30:43 UhrDS371O
長野県では、なつくんの心臓移植が大ニュースになっているが、拘束型心筋症が50万人に1人の病気だとすると長野県に数人の患者がいるはずなんだが…
(ちなみに拡張型心筋症は県内に約3百人いる)

710:病弱名無しさん
08/12/10 20:13:44 16ftHfhu0
以前から健康診断で軽い心雑音あったけど、特に要検査って言われなかった。
検診の内科医も聴診器あててたけど、何も異常を認めずw

心電図で軽い異常出たら念のため心エコー受けるべきだと思う



711:病弱名無しさん
08/12/11 07:07:34 GFnWl6FhO
皆、弁置換手術後に退院し、どの位の期間自宅療養して職場復帰してるの??

712:病弱名無しさん
08/12/11 07:40:42 oSn5A1Mz0
一週間

713:病弱名無しさん
08/12/11 10:50:53 GFnWl6FhO
短すぎだろw

714:病弱名無しさん
08/12/11 11:47:29 DoCbuD8z0
横になったときにヘソのやや左辺りを押すとトクトク脈打ってるのは胃ですか?


715:病弱名無しさん
08/12/11 20:56:00 q/Efe0rNO
>>711

首になった!

716:病弱名無しさん
08/12/11 21:13:13 b+4FP11N0
>>711
俺も解雇。カイコみてーに不貞寝したよ。

717:病弱名無しさん
08/12/11 21:27:40 oSn5A1Mz0
マジで、手術後二週間入院して、一週間後に会社に行ったよ。
ちなみに手術前は10週間入院してたけどね。

718:病弱名無しさん
08/12/12 00:06:16 +MGTuvac0
その10週間はどんな治療してたんですか?



719:718
08/12/12 00:10:25 v1FXv8OE0
>>718
自分は弁膜症でしたが、感染性心内膜炎になって急遽入院したんです。
10週間は感染症の治療です。

720:病弱名無しさん
08/12/12 00:11:06 v1FXv8OE0
あ、なまえ欄間違えてた。
ごめんちゃい。

721:病弱名無しさん
08/12/12 00:14:59 +MGTuvac0
そうでしたか・・
心内膜炎って私もお医者さんで注意受けました。
歯を治療するときは注意してくださいって聞きました。

722:病弱名無しさん
08/12/12 02:24:08 P2RbE8nD0
ダメだ。。。急に心臓の部分に違和感が・・・・心臓が悪くなったことはないのだけど・・・精神的なものと思うけど気持ち悪い・・・。

723:病弱名無しさん
08/12/12 10:35:37 zZKFRcT+O
10週間・・・・
気が遠くなる日数だな
自分は現在入院3週間たつが
もう気がおかしくなりそう

724:病弱名無しさん
08/12/12 10:38:46 zZKFRcT+O
心内膜炎って注意してればふせげるのかな?
もう二度と手術したくないんだ

725:病弱名無しさん
08/12/12 21:25:38 v1FXv8OE0
人間って不思議なもので、ある程度慣れると快適になってくんだよ。
看護師さんが言ってたけど、長く入院してる人は家族みたいに思えてくるって。
だから長く入院してる人が退院すると淋しいってさ。w

726:病弱名無しさん
08/12/12 23:44:55 xrn4dlLp0
そりゃそうだろ。

727:病弱名無しさん
08/12/13 01:27:45 HBhhN+YM0
>>717
同じく感染性心内膜炎→僧坊弁閉鎖不全。術前に2ヶ月弱、術後6週間入院してた
1ヶ月ぐーたらしてからパート扱いで少しずつ仕事。半年ちょいでフルタイムに復帰
ペニシリンの打ちすぎで血管痛が酷かった。
同室の人と賑やかにお喋りして楽しかった。

微熱がやたら続いたり、高熱が出たら気をつけろって。
怪しければ血液培養して菌が出たらアウト

728:病弱名無しさん
08/12/13 15:53:49 w2yuRhBu0
>>724
相手は菌やウイルスだから目に見えない
だから注意のしようがないよなw

まぁカゼなどひかないように日ごろから免疫力を高めるとか
カゼっぴきの人には極力近づかないとか
後は血流をよくするように心掛けるとかじゃないのかな

729:病弱名無しさん
08/12/14 08:08:03 ojEhJpDY0
>>だから注意のしようがないよな
同感!。注意にも限界がある。出血するような歯科治療では、抗生剤とかね。
あとは、罹っちゃったときには、なるべく早く前兆をつかまえて病院へ駆け込む。


730:病弱名無しさん
08/12/15 02:32:56 V+4itVIj0
風邪なんて毎年流行りまくるんだから
心臓にもともと異常がなくても心内膜炎かかる人いるんじゃなかろうか

731:病弱名無しさん
08/12/15 05:42:52 8u8QYWjnO
心疾患の方はインフルエンザの予防接種を受けましょうね!\(^o^)/

732:病弱名無しさん
08/12/15 05:58:44 yWKrC+5UO
あと少し

733:病弱名無しさん
08/12/15 07:46:43 yWKrC+5UO
あと少しで退院だ・・・
長かった
うぅ

734:病弱名無しさん
08/12/15 11:27:49 yWKrC+5UO
この際だから一月半自宅療養してから
職場復帰するわ
妥当な期間・・・かな

735:病弱名無しさん
08/12/15 20:25:12 ENkR7kCR0
冬はPVEマジ怖いわ
待機でもやばい

736:病弱名無しさん
08/12/15 20:37:56 lVLjtXi70
内膜炎ふせぐには、とにかく風邪を含む感染・抜歯など歯科で注意・あとは免疫力を
あげる生活くらい?

737:病弱名無しさん
08/12/15 21:39:07 ETtcctVI0
こちらの皆様にお伺いしたく、書き込みします。
下記の引用部分のようなことは有り得るのでしょうか?
ある投稿サイトからのものなんですが…。

>私は大動脈狭窄症です。弁というのが狭いから広げる手術をしました。
>運動の制限があるし食べ物は塩分とか動物の油を控えるように言われています。
>難しいことはわからないけど、もともと悪い心臓は手術しても健康な人の心臓ではないから
>無理をしないで大事にしなさいと言われています。
>携帯も時間を決められています。

>私の病気は心臓病ですが携帯の電磁波?電波?の影響はないそうです。
>毎日何時間もとなれば影響もあるかも知れませんが合計1日1時間半程度なら大丈夫だと言われています。

この投稿者に詐病疑惑があり、サイトで論議になっているのですが、
はっきり「おかしい」とか「携帯電話使えるよ」と言えるほど病気に関する知識のある人が
少ないのと、サイトの規定であまり踏み込んだレスがつけられないのです。


この書き込みで気分を害された方がいらっしゃったら申し訳ありません。

738:病弱名無しさん
08/12/16 10:16:08 fgbErynh0
>>737
病気に関しては、違う病気だから確かなこと言えない。
でも、一度悪くなった心臓は大事に使わないといけないので、
運動・塩分など制限を受けることは多いよ。
ペースメーカーとか入れなければ、携帯電話の使用は問題ないはず。
入れてても、気をつけて使えば使えるよ。

病室で携帯電話を使えるところも実際ある。
私が入院していた病院では、その病室によって『使える』『使えない』の
マークが入り口に貼ってあった。

私としては、そんなにおかしくは感じないかな。
入院は退屈だから、入院当初は使えなくても、
病状が落ち着いた頃には、使えるなら使いたいかもね。

739:病弱名無しさん
08/12/16 15:34:48 eW+0mkIEO
弁置換手術から退院した-
嬉しい・・・

740:病弱名無しさん
08/12/16 16:34:22 2IRLSe9z0
>>739
おめでと!

741:病弱名無しさん
08/12/16 20:03:58 VQSlbXI20
入院中ってノーパソとイーモバでネットしてもOKなんでしょうか?

742:病弱名無しさん
08/12/16 20:32:43 d3KM01hV0
>>739
退院、おめでとう!!

>>741
それは病院に確認したほうが良いよ

743:病弱名無しさん
08/12/16 20:42:27 9MfxWWAT0
ノーパンなら問題ないと思うよ。

744:病弱名無しさん
08/12/17 02:31:05 CRldCJf10
ティージタイ用意しとけよ

745:病弱名無しさん
08/12/17 06:43:18 Wq6U2VFH0
【医学】睡眠不足で高まる心臓病リスク、/自治医大[11/11]
スレリンク(scienceplus板)

746:病弱名無しさん
08/12/17 23:35:23 ATOVNe9uO
>>739
マジでおめでとう。
いつ手術になるかもわからん俺から見たら超羨ましいよ…

747:病弱名無しさん
08/12/18 23:38:09 schytxeAO
手術して1ヶ月経つけど傷みはまだ続くな

>>739
服着るの大変だが頑張れ

748:病弱名無しさん
08/12/19 00:27:23 mKlf4Q2k0
>>747
普通に駅前まで歩いていって、スーパーで買い物、
帰って料理したりは、退院後どれくらいで可能なんでしょうか?

749:病弱名無しさん
08/12/19 06:20:43 fgqFLOtuO
>>748

スーパーまでの道のり、買い物の量などによるが俺は3日目からやってるよ

上の方から取るときは痛いから料理するときは調理器具・調味料などは胸より下の位置で管理した方がいいよ

いずれにせよ無理だけはするな

750:病弱名無しさん
08/12/19 19:56:16 ZHsYETnU0
ありがとうございます
無理せず休養したいと思います

751:病弱名無しさん
08/12/19 22:30:38 poJZgxr20
今日、心エコーやった。
「弁がずれて閉じてて、少し逆流してるね。
でもこの程度なら許容範囲!」
って言われたけど、想定外だったから少し凹んでまった・・・


752:病弱名無しさん
08/12/20 16:01:50 qk2ec/mW0
自分では問題ないと思ってても、心臓が悪いってだけで面接等で印象がかなり悪くなってしまうのが悲しい
しかも相手側にネットなんかで詳しく調べられたら尚更悪くなる
バイトならなんとかなるんだけどね

突然死症候群(QT延長症候群)という名称はストレート過ぎる

753:病弱名無しさん
08/12/20 19:06:20 BDw/CA9d0
野党側からしたらいきなり死なれるのは考えられる限り最悪だわなwwworz

754:病弱名無しさん
08/12/20 20:35:59 6d8KWbX60
心臓悪いと上半身の筋トレはかなり体に悪いのだろうか・・・
胸とか背中の大きな筋肉が収縮すると、短期的にでもかなり血圧あがりそうだし

755:病弱名無しさん
08/12/20 21:26:25 ZZKLQA+30
これって『ヘルプヘルプ』って聞こえるんだけどヤラセくさいよな。
人の倒れ方も何かわざとらしいし。受身取ってるみたいだし。
大体、韓国なのになんで韓国語じゃなくてヘルプなんだつーの。
全然心臓に悪くない。ボリューム上げてないとよく聞こえないしね。
25秒以降に聞こえるけどわざとらしいヘルプの声だしね。


URLリンク(jp.youtube.com)



756:病弱名無しさん
08/12/20 21:32:02 C68Vw+TP0
>>755
精神的ブラクラくせーなw

757:病弱名無しさん
08/12/20 21:50:26 R0iej7jP0
今日心エコーの検査を受けたら右心室が肥大しているといわれた。
ちょっとメタボ気味で血圧が高くなっているから心臓に筋肉が
ついて肥大しているのではないかと診断された。
病院で血圧測ったら110-78でそう高くない。
メタボ解消のため軽い運動を毎日やっているのだが痩せれば治るのだろうか?
担当医は血液検査の結果如何で精密検査を受けた方がよいというが。

758:あ
08/12/20 22:06:08 GvUo4oiz0
なんで心房細動では血栓ができるの?
wikiには血液が澱むって書いてあるけど、何故澱むのか・・。

759:病弱名無しさん
08/12/20 22:22:39 v+BlzB050
>>758
ピクピクしているだけで、心房にきちんと血液が満たされないまま心室に送られる。
血液の流量は正常より若干減り、また、淀みが生じる。流れが遅くなると血液は固まりやすくなる。

760:病弱名無しさん
08/12/20 22:26:33 v+BlzB050
↑続き  で、心房細動でワーファリンとか処方されたの?

761:病弱名無しさん
08/12/20 22:59:59 bYnKPhCUO
運動時など心拍数が早い時トクトクトクトクドックン、トクトクトクトクドックンみたになってるんだがどうしたらよいか
3ヶ月前に軽度の逆流はあるが心配ないと言われたばかりなのにな…

762:病弱名無しさん
08/12/20 23:05:12 InFAUUZm0
運動



763:病弱名無しさん
08/12/21 03:14:50 +s+TY4p40
【社会】 「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」…その後16歳でこの世を去った少年に、運転士「辞令」。没後10年夢かなう
スレリンク(newsplus板)

★<江ノ電>早世の少年に運転士「辞令」 没後10年夢かなう

・朋(とも)君、天国で思いっきり走ってください--。
 江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)は22日、「運転士になりたい」という夢を持ちながら10年前、
 難病で亡くなった少年(当時16歳)に運転士の辞令を発令する。少年は亡くなる4日前、
 運転席に試乗してハンドルを握る夢をかなえたが、毎日新聞神奈川県内版で当時のいきさつを
 知った深谷研二社長が「ぜひ夢の続きを」と、本物と同じ辞令書を少年の父親に手渡すことにした。

 少年は東京都大田区の会社員、新田和久さん(56)の一人息子で、先天性心疾患「拡張型
 心筋症」だった朋宏さん。4歳の時に母親を同じ病気で失い、約11年間、同県茅ケ崎市の施設で
 育った。見舞いに来る和久さんとよく江ノ電に乗り、「大きくなったら江ノ電の運転士になるんだ」と
 語っていた。

764:病弱名無しさん
08/12/21 16:01:04 fUQyVo8EO
>>763
このスレ的には明らかに遺伝してることと、2代連続で同じ病気で亡くなった事が注目点かな。
遺伝があるとはいえ、この病気の2代連続発症は意外と珍しいし、ここで時々出る子作り論争に関係する話かも。

765:病弱名無しさん
08/12/26 22:04:45 Ma2dZ+V00
☆トランス脂肪酸は心臓に悪いらしいので気をつけて。

○米マクドナルド-調理油切り替え遅れ和解金9億円支払い

米ハンバーガー店チェーン大手マクドナルドは、フライドポテトなど揚げ物に使う油を健康に配慮した新タイプに切り替えると発表しながら実施が遅れたことを
同社が適切に公表しなかったとされる訴訟で、和解金など計約850万ドル(約9億円)を支払うと先月(05年2月)までに発表しています。
マクドナルドは2002年9月、心臓疾患の原因になると指摘された「トランス脂肪酸」を減らすため、調理油を03年2月までに新しいタイプに替えると発表しました。
ところが、実施が遅れたため03年2月に遅れの事実を公表しましたが、米国の健康問題活動家らは03年、消費者への告知が不十分だったとして損害賠償などを求め、
カリフォルニア州の地裁に提訴していました。

こうしたトランス脂肪酸の害について、日本ではほとんど認知されておらず、トランス脂肪酸含有量の表示義務もないため、全く野放し状態です。
前述のマクドナルドでも、日本での調理油切り替えの発表は未だにされておりません。"
URLリンク(www.getwell.co.jp)

トランス脂肪酸
URLリンク(ja.wikipedia.org)
食品安全委員会 トランス脂肪酸について
URLリンク(www.fsc.go.jp)

766:病弱名無しさん
08/12/26 22:09:12 4TD8JPxe0
Is Sleeping Good for the Heart?
眠ることは、心臓によいか?

Amid Holiday Rush, Getting Good Sleep May Help Your Heart, Research Suggests
休日に十分な睡眠をとることはあなたの心臓を助けるかもしれないと研究が示唆します。

最新の研究によると、睡眠が心臓発作に関連する冠状動脈にカルシウムが蓄積されることから保護します。
シカゴ大学からクリストファー・キングと同僚によってアメリカ医学協会ジャーナルで発表された研究で
血液を心筋に供給する動脈でカルシウムが増進する睡眠と石灰化の間で関係を見いだしました。
睡眠の追加の時間、冠状動脈の石灰化のリスクは33パーセント減少しました
血圧を16のポイント下げることに等しい結果です。
URLリンク(abcnews.go.com)

767:病弱名無しさん
08/12/27 01:59:24 1MpA0TqP0
よく動脈とか弁が石灰化するっていうけど、寝不足関係あったのか・・・

768:病弱名無しさん
08/12/27 08:44:20 JqnYoEJbO
彼が大動脈弁閉鎖不全症と診断されました。
この病気は高齢者に多いと聞きましたが彼はまだ23歳です。
同じような方いらっしゃいますか?
手術で治るものですか?
心配でなりません。

769:病弱名無しさん
08/12/28 08:56:52 GW017Yj90
>>768
高齢者に多いのは確かだと思う。でも、若くても、けっこういると思いますよ。
おれは40歳代半ばで手術したけど、20歳の頃に今と同じくらい診断機器が
発達していたら、きっと大動脈弁閉鎖不全の診断が出ていたと思う。
何事も絶対はないけど、手術で治る、と言うより支障がなくなる。Hの制限もない。
普通は競技性の高い運動は遠慮するが、中にはスポーツ選手として活躍している人もいる。
徐々に技術が進歩しているので、節度ある生活をして、手術時期を延ばすのが吉かも。
医者の指導の元にね。心配な気持ち、よく分かる。

770:病弱名無しさん
08/12/28 10:27:28 N/nOnyH50
うんこしてたら急に痛くなったつらい

771:病弱名無しさん
08/12/28 14:09:25 IG/0QNCt0
トイレにニトロペン常備

772:病弱名無しさん
08/12/28 14:15:14 n/7A0sQR0
冠動脈系?の疾患はストレスが影響すると思いますが、弁膜症もストレスによって
悪化するんでしょうか? 気にしてるとなんか調子悪いです。。

773:病弱名無しさん
08/12/29 23:34:17 W8KBzDTD0
昼間、久しぶりの心房細動。最初、のどの辺に違和感があり、次に、脈が早いのに気がついた。120/分くらい。
そして、貧血気味になり、仕事で話してたとなりの奴(ごめん、お嬢さん)に、
ちょっとタイムといって机に伏せる。そして数分後に復活。

774:病弱名無しさん
08/12/31 19:29:19 /psgoFn/O
期外収縮うざい

775: 【ぴょん吉】 【1952円】
09/01/01 07:47:57 iVqnE81s0
あけおめ!
今年がみんなにとって良い一年でありますように!

776:病弱名無しさん
09/01/01 08:04:14 pzPEi+vb0
人工弁が壊れてしまう夢を見た。

777:病弱名無しさん
09/01/01 10:54:32 HNmr77qHO
不整脈で失神した夢みた。

778:病弱名無しさん
09/01/01 21:51:32 ByQ2obfHO
くしゃみで人工弁が飛び出す夢を見た

779:病弱名無しさん
09/01/02 21:16:21 al1qlmKtO
>>768
21歳僧帽弁閉鎖不全の俺が通ります。

780:病弱名無しさん
09/01/02 23:43:13 GTn+BUs+0
明るい話題を一つ。おれは生きてる。目指せ平均余命+α
このすれでは、軽い病気だけどね。(弁置換後)
それにしても、歴史の教科書に予約完了の不景気、何とかならないかねえ。
解雇になったら、治療費どころか、生活ができない。

781:病弱名無しさん
09/01/03 15:10:00 /xrF9Vu6O
>>780
たぶん生活保護は受けられるから心配するな。
身障1級だと2万3千円以上の加算がつくし。

782:病弱名無しさん
09/01/04 00:02:55 pi6F4q4DO
一年前に心エコーして弁膜症が見つかりました。
軽・中・重・非常に重い、で分けると<重>だそうで、もう一段階上がると手術が必要と。
安心してたんですが、悪くなる事ってあるんですか?

783:病弱名無しさん
09/01/04 00:13:31 v7nI1ESoO
>>782

俺も経過観察で良いと言われたけど激務のせいでわずか2ヶ月で要手術になったよ。
弁膜症は薬でごまかすことはできても後々手術する事は避けられないから早めにやっちまいな

784:病弱名無しさん
09/01/04 01:51:29 s+YHwOrh0
>>783さん
要手術になった状態だと、日常的に何か自覚症状ありましたか?

785:病弱名無しさん
09/01/04 06:37:19 v7nI1ESoO
>>784
俺の場合
・心拍数が上がる
・階段で他の人に比べて遅くなる
・大量の汗
・疲れやすくなる
・胸の圧迫感
・息苦しさ

786:病弱名無しさん
09/01/04 11:41:27 6eP1nFwE0
>>784
弁膜症の種類によって多少違うと思うけど、おれの場合(大動脈弁狭窄&閉鎖不全)は
手術日が近くなった頃は、785さんに加えて失神を予感させるふらつきがたまにあった。
当時、医者から「今体調がいいと思うのは、薬の効果と、正常だった頃を忘れているから」と言われた。



787:病弱名無しさん
09/01/04 13:40:56 9eAb4tF20
>>785-786さん
ありがとうございます
経過観察中ですが、ときどき圧迫感と軽い息苦しさがあるので
不安になります。はやめに手術できないか今度聞いてみようかな・・・

788:病弱名無しさん
09/01/04 16:57:11 6eP1nFwE0
手術は早いほうがいいか、できる限り待った方がいいかはどうなんだろう。
おれが手術した時(7年前)は、医学の進歩に期待して待つ方針だった。
今は、よく言う手術適応前に手術する事ってあるのですか?
>>787 さん、聞いてみた結果の書き込みよろしく。

789:病弱名無しさん
09/01/04 17:00:58 6eP1nFwE0
↑続き・・・・カキコは半年後かな。気長に待ちます。

790:病弱名無しさん
09/01/04 22:49:37 pi6F4q4DO
782です。
薬など出されず、気にしなくていいと言われたので忘れかけてました。
ひどい貧血の負担でなったみたいで、貧血さえ治れば問題ないと思っていたんですが・・・
先日別の病院で聴診器で心雑音がすると言われ不安になりました。
自転車をダッシュでこいだりすると張り裂けるような痛みがあります。
ちゃんとした検査を受けたほうがいいのか・・・
長文すいませんm(__)m

791:病弱名無しさん
09/01/05 22:01:53 uGR6R6nm0
実際に心臓の手術って年々(たとえば3年くらいで)進歩してるんだろうか?
人工心肺装置の改良や、それを使ってる間の脳保護。

792:病弱名無しさん
09/01/05 23:29:54 yAhEEX/L0
弁膜症の手術で明日から入院です。
二週間後に元気でカキコできればいいなあ。

793:病弱名無しさん
09/01/06 00:04:50 vK2WSbZ00
>>792さんが元気で戻ってくるよう祈ってるよ!

794:病弱名無しさん
09/01/06 00:10:19 Y6si3AR30
>>792
待ってるぞノシ

795:病弱名無しさん
09/01/06 00:15:27 QUidgr1H0
痛くて痛くて泣いちゃうぞ。

796:病弱名無しさん
09/01/06 20:10:26 1pjS7jDG0
>>791
ここ10年ぐらいはすごい進歩だったらしい。
で、もう安定した技術扱いだけど、人工弁は色々と新しいのも出ているみたい。
私は半年前に、弁形成の手術終わったけど。

797:病弱名無しさん
09/01/06 23:18:15 AfiHPWRaO
>>792
手術後3,4日は痛みと痰で辛いだろうけど負けるなノシ

798:病弱名無しさん
09/01/07 10:21:15 sa9pmdn70
質問です。
左胸痛と左肩痛なんですが、

①血圧・正常
②HDL、LDLコレステロール値・正常
③動脈硬化なし

なんですが、狭心症や心筋梗塞の可能性ってありますか?
それとも上の3条件をクリアしていれば、有り得ませんか?

799:病弱名無しさん
09/01/07 22:37:56 a5KE8OKa0
>>796
形成で半年たつとほぼ普通の生活に戻れますでしょうか?

800:病弱名無しさん
09/01/08 00:24:37 Q+42ddez0
>>799
796さんではありませんが、5月に弁形成した者です。
半年経つともうすっかり普通の生活です。
元々やっていたスポーツも再開しました!

801:病弱名無しさん
09/01/08 00:29:10 EOokxds90
>>800
ありがとうございます。
手術はもう少し後なのですが、はやく受けたいな・・・

802:病弱名無しさん
09/01/08 13:06:15 RF24m8sM0
1年ほど前から動機を感じ、精神的なもの(自律神経失調と診断された経験がある)
と放置していたところ、最近胸苦しさや顔面紅潮が目立ち
内科で心電図や問診を受けたところ、異常なしと言われ、精神的なもので
あればと安定剤をもらったのですが、その後うっ血する感じ?が随所に見られ
指先まで血の巡りが悪くなったように感じます。ただ、安定剤を服用すると
改善はします。
これは心臓の病気なのでしょうか?それとも精神的な疾患が原因なのでしょうか?

803:病弱名無しさん
09/01/08 20:25:50 IOT8IVFzO
>>802
その状況+多少の心臓肥大から3か月後に拡張型心筋症になった人がここにいるよ。

とりあえず
1・自転車で緩い坂を上がれない
2・睡眠時無呼吸症候群と逆に不自然な眠気を繰り返す。
3・激しくむくみ翌朝も戻らない。大して食べてないのに体重が増える。

があれば、心臓の可能性大。

804:病弱名無しさん
09/01/10 04:07:46 2rfqXJxL0
>>803
機械は電源が大事だっていうけど人間もそうなんですねぇ

805:病弱名無しさん
09/01/10 08:11:02 0nTJ+EsQ0
左胸の右側のあばらに沿って痛いよ・・・
チクチクもあるけど、鈍い痛みな感じ・・・
近所の開業医で心電図と胸のレントゲンやったけど異常なしで
肋間神経痛でしょうとのことでしたが、もっと大きい病院で見てもらった方がいいのでしょうか?


806:病弱名無しさん
09/01/10 08:13:49 L20ioHKK0
心配なら循環器内科で見てもらえばいい。
病院の規模の大小は今は関係ない。

807:病弱名無しさん
09/01/10 08:30:13 +NsJuBTa0
>>806
小さい内科だと心エコーがなかったり、心電図読めなかったりするから注意。
血中の酵素の状態がわかるのも2週間先だったりするし。
小さくてもいいけど循環器科を標榜してるところでないと危ないと思う。おれは
町医者で心電図スルーされたよ。

808:病弱名無しさん
09/01/10 09:05:29 0nTJ+EsQ0
>>806>>807
そうですか、ありがとうございます。
やはり専門である循環器科でみてもらったほうがいいのですね。
内科でも腹部エコーの機械はあるみたいですが、これは心臓エコーにも利用できるのでしょうか?
使えても内科医が読めるかどうかという問題がありますが。


809:病弱名無しさん
09/01/10 09:14:12 L20ioHKK0
>>807
「内科」なんて言ってないですよ。
「循環器内科」って言ってるんです。

810:病弱名無しさん
09/01/10 09:36:40 30/hpbAT0
>>808
エコーは心臓・腹部共用だよ。
でも、ご心配の通り読解力は専門かどうかで差が出ると思う。
あと、検査技師の腕も差があるような気がする。
だって地元の内科クリニックでやったらEFが10も高いんだもの。

811:病弱名無しさん
09/01/10 10:48:57 wzgjlgMdO
4日程前から、たぶん心臓が変な感じがします。
チクチクという感じではなく、微かになんですがキュウッって感じで
少し痛気持ちいい感じなんですが…
どんな病気が考えられますか?ちなみに親戚で心臓病の人はいません。

812:病弱名無しさん
09/01/10 17:55:25 esFovLWu0
>>811
心臓神経症、肋間神経痛等
検査しないとわかりませんが最低心電図をすることをおすすめします

813:病弱名無しさん
09/01/11 18:09:16 wnxiSLl20
胸部X線検査
心電図
血液検査
心エコー
負荷心電図
24時間ホルター心電図
心臓カテーテル検査

心臓関係の検査ってこれぐらい?

814:病弱名無しさん
09/01/11 20:06:03 KUfIAntD0
>>813
心臓CT
心筋シンチグラフィー

815:病弱名無しさん
09/01/11 20:06:12 0JTA6AGN0
>>813
造影剤飲んで、RIっていう検査やったことあるよ

816:病弱名無しさん
09/01/11 20:12:17 RJQa4r480
心臓って常時動いてるのにCTではっきりした画像でるのか・・

817:病弱名無しさん
09/01/11 20:18:02 0kAziU5j0
MRI
あと、X線で動画を見るのもやった。

818:病弱名無しさん
09/01/11 21:41:29 gbniaTiS0
トレッドミル ハァハァ

819:病弱名無しさん
09/01/12 01:13:09 36rCdOzy0
>>816
最近の64列CTとかなら大丈夫らしい。
あと、事前に心拍数を抑える薬を服用するそうだ。

820:病弱名無しさん
09/01/13 22:31:22 dFh1CKwIO
現在飲んでる薬

アカルディ、ラシックス、アルダクトン、ダイアート、ブロプレス
36歳人生オワタ
\(^O^)/

821:病弱名無しさん
09/01/14 02:07:28 P8WlBmG8O
なんのなんの俺なんか…

アーチスト17.5mg
メデット
リピトール
プロセミド
タナトリル
アロチーム
ニューロタン
スピロノラクトン

だぞ!まいったか?
これを死ぬまで毎日飲み続けるんだ
凄いだろぉぉ~

822:病弱名無しさん
09/01/14 02:18:13 j6uqpcJC0
甘い、甘い・・・

アーチスト、アカルディ、アルダクトン、バイアスピリン、ラシックス、レニベースだぞ  orz

823:病弱名無しさん
09/01/14 02:22:51 VluNvxhD0
え?薬の自慢?
だったら俺は

ソタコール
ワソラン
ラシックス
スピロノラクトン
ワーファリン
あとグルコサンKに
フェロミアとランソプラゾール、アルサズレン

はぁ・・・納豆食いたい('A`)



824:病弱名無しさん
09/01/14 02:53:39 FpBkR8S8O
質問です。

最近、心臓の辺りが痛くなることが多く、周辺の肋骨を押すと常に痛みます。

おまけに、左手上腕も筋肉痛のようにいつも痛いのですが、こんな経験された方いますか?これは心臓の疾患でしょうか!?

825:病弱名無しさん
09/01/14 19:46:04 tmd9H0M50
>>824
心筋梗塞の典型的な症状。
今すぐ循環器科へ急げ。

ところで・・心臓悪いのに、タバコ吸ってる人居る?

826:病弱名無しさん
09/01/14 20:17:24 3lAHfMcsO
>>821
アーチストの量が凄いな…

ちなみに自分は
アーチスト、レニペーゼ、アテレック、ラシックス、アルダクトン、
ノイファン、ワーファリン、アカルディにデゾラム(デパス)
血圧を下げる薬が4種類、車の運転・機械操作注意の薬が6種類もある…

827:病弱名無しさん
09/01/14 20:20:24 3lAHfMcsO
ちなみに公費負担になるまでは薬代が28日で1万円超えしてた。

828:820心不全・肺不全
09/01/14 20:42:43 hVgyW5JsO
アーチストは自分も飲んでた
かなり強い薬だと聞いた



829:病弱名無しさん
09/01/14 20:56:05 CXcX0sBI0
>>825
自分は吸ってなくても両親が吸うからな
2歳の子供が心臓悪いの発覚してもやめてくれなかったことが悲しい

子供のころってさ、走るの止められてて体育でもそうだったんだけど、
放課後に友達と遊んでるとやっぱり楽しいから走っちゃうじゃない
走っちゃいかんのに走ってる現場をクラスの子に目撃されて、
翌日HRとかで「○○さんが走ってました!」って毎回告げ口されるんだよねw
先生も複雑だっただろうな

830:病弱名無しさん
09/01/14 21:05:10 yIYpbptU0
けっこうアカルディ飲んでる人いるようだから聞きたいのだが、
ジェネリックで「ピモベンダン錠」っていうのが11月に出たんだけど、変えた人いる?

831:病弱名無しさん
09/01/14 21:23:37 dEupowrP0
寒い時期だからか、朝目起きてからすぐにドクドクドクっていう
ゆっくり体動かしてから起きたほうがいのかな・・・

832:病弱名無しさん
09/01/14 22:37:52 3lAHfMcsO
>>828
アーチストは脈と同時に血圧も下げるから、脈が速くて血圧が低いと使いづらくなる。
あと、拡張型心筋症の発症直後には心停止を避けつつ、この薬の量を徐々に増やす「だけ」のために
1か月前後入院する療法もある。

833:病弱名無しさん
09/01/14 23:51:20 Zhg2DSIL0
>>826
拡張型心筋症のくすり自慢です。

・アーチスト
拡張型心筋症で入院して、三週間で1.25mg->10mgに増量。
その後、精査で入院して、三週間で10mg->20mgに増量。
現在、25mg/dayになって、今後さらに増量するらしい。
・ディオバン(血管拡張及び血圧を下げる) 80mg
・アロシトール(血中の尿酸を下げる) 100mg
・利尿剤は卒業
・ガスポート(ガスター10のジェネリック) 10mg
・メルビン(血糖低下) 250mg
・ベイスン(血糖上昇抑止) 0.2mg
・オイグルコン(インシュリン分泌促進) 1.25mg
・パキシル(メンヘル) 40mg
・ドグマチール(メンヘル) 50mg
・デパス(メンヘル) 0.5mgx3
・レンドルミン(眠剤) 0.25mg
・マイスリー(眠剤) 10mg
・米焼酎25度 600cc

γ-GTP1300超えました・・・



834:病弱名無しさん
09/01/15 00:45:20 UfP4FT8P0
一般質問のスレから移動してまいりました。
心臓疾患に詳しい方の多いこちらでどういうものか想像(想像でけっこうです)をお聞かせ下さい。


私自身のではなく友人の病気です。どれほど深刻だと考えるべきなのでしょうか?

遠距離の大事な人がふさぎ込んでいます。病状などなんとかあるていど聞き出したのですが、断片的にしか情報が出てこず。かなりまいっているようなのですが、どの程度の悪いと判断できるのでしょうか。
循環器の主治医から「危機的状況です」といわれたそうです。入院はしていません。本人も病名としては聞いてないそうです。

42歳女性 150cm/45kg
【一番気になる症状】立ちくらみで仕事もできなくなってしまいました。
【症状の経緯】以前から立ちくらみにちかいことがときどきあったようですが、昨年後半になって急に頻発するようになりました。
薬のせいか、病気のせいかそうとう顔もむくんでいるそうで、とても会いたくないと言われています。
【今までにかかった病気】鬱病・パニック障害呼吸困難(DV元夫による暴行などが原因)
病気ではないですが閉所恐怖症があります。
【タバコを吸うか】吸わない
【酒を飲むか】ビール数本程度x週3回ぐらい
【テンプレを読みましたか】はい

生理についてはよく把握できませんが、半年前とかにときどき不順があったのを聞いています。
一年ほど前に産婦人科にかかったときには妊娠も可能で年齢からすればかなり健康だと言われたと言っていました。


医者が「危機的」という言葉を使うということはよほどのことかと思いますが、それでも入院はしていないわけでどういう状況かよくつかめません。
手術も可能性があると言われたようですが、医者からも強くは勧められてもいない。本人も怖くて踏み切れないということのようです。
医者が危機的というからには明日でも心臓発作?が起こって死亡してもおかしくないという意味に取るべきなのでしょうか。

尚、友人本人の自演(=鬱病の悪化?)の可能性も考えましたが、話を聞いていると診察時の会話などの細かい部分に具体性があり自演とは思えません。

よろしくお願いします。


835:病弱名無しさん
09/01/15 07:20:36 MOpWq5V9O
利尿剤のせいで冬は肌がカサカサで痒くてたまらん

836:病弱名無しさん
09/01/15 12:36:32 JfU8+MXbO
はじめまして!弁膜症で形成手術をしてもらう予定です! 早く手術してもらい 元気になりたい!

837:病弱名無しさん
09/01/15 14:07:59 +OpArUR70
>>836
自分も5月に形成やった。
今は手術前と変わらないくらい体力も
あがったし、仕事もちゃんと出来てる。
数ヶ月後には元気になるから頑張れ!!

838:病弱名無しさん
09/01/15 17:50:47 F89IrcT50
アーチスト飲んでる奴結構いるな
と言う事は、このスレにはDCMの人が多い?
かく言う俺も拡張型だ
一度死に掛けてアーチスト卒業、代わりにソタコール飲んでる
なんでも心室細動を抑えるとともにβ遮断薬の代わりにもなるって話だ。
便利だね


839:病弱名無しさん
09/01/15 18:04:40 JfU8+MXbO
>>837 ありがとう! 手術が不安だけど 勇気と希望が出てきました!

840:病弱名無しさん
09/01/15 18:27:27 YTTQQ0Lp0
>>834
医師が病名も教えず、危機的状況っていうのは変かな?
しかも手術が必要かもしれないっていうなら尚更。
循環器の主治医から、なんの薬もらってるかで少しは判断できるかもしれないけど・・・。

ミュンヒハウゼン症候群みたいな可能性もあるかもしれない。

841:病弱名無しさん
09/01/15 18:31:19 xJxTn9sQ0
>>834
危機的状況で手術なしってのがわからん。重い不整脈ってことかな?
病名がわからないとアドバイスもいまいち・・。
通院してるならとりあえずは大丈夫だと思うけど。

842:病弱名無しさん
09/01/15 19:03:56 3TqJognKO
>>841
拡張型患者を長期療養させたい時に使われるけど<危機的状況
だとすれば頻脈で高血圧になるから、立ちくらみがあるとは思えないんだよね…


843:病弱名無しさん
09/01/15 19:33:37 17IYcLFQ0
手術前っていちおう身辺整理したほうがいいのかな

844:病弱名無しさん
09/01/15 19:50:10 heXMJe1a0
AVとかエロ本くらいは処分しておいた方がいいかもな。

845:病弱名無しさん
09/01/15 19:59:06 pUwmnv7M0
同じことを考えて書こうとした俺w

846:病弱名無しさん
09/01/16 00:47:35 z0JuVZvW0
それをマジで実行した俺orz

847:病弱名無しさん
09/01/16 01:51:58 KeUf7jzHO
俺なら遺書を書いて隠しておく

てか手術なんてやだな、カテーテルも嫌だった


848:820
09/01/16 05:49:21 PJ77S2gZO
ちなみに俺以上に薬飲んでる人は働いてるの?
俺は退院時に生活保護を申請しろって言われた
仕事するなんてとんでもないだと…
面倒くさいからすぐ働いたけどね

849:病弱名無しさん
09/01/16 07:32:26 WerCe5Fx0
そいやいま遺書ソフトってのがあるらしいな。
おもわせぶりなアイコンを開くと裏でファイルを消してくれるという。

850:病弱名無しさん
09/01/16 08:23:59 tjExEb5uO
>>848
働けないって証明が出る前提だと、後は資産の有無と家族・親戚の状況による。
弁置換かペースメーカー以外では年金は最短でも発症1年半後からだし、
生活保護では身体障害者3級以上は加算があるから、通り易くなるのは確か。

851:病弱名無しさん
09/01/16 09:19:11 PJ77S2gZO
>>850
なるほど
どうせ入院費払って金無かったし、生活保護の世話になるのもなぁって思った訳ですよ
んで、高額医療費の申請は忘れてた。アホだ

852:病弱名無しさん
09/01/16 14:24:51 OVlHJ5QL0
>>840-842
大変ありがとうございました。
キーワード頂いたものをいろいろ調べてみました。
特発性拡張性心疾患というものについてのwikiの記述がほぼ友人の状況にどんぴしゃりのようです。
最初の質問では書き尽くせなかったのですが、遺伝的なものもあると言われたとか手術が難しい手術であるとかとも言っていたのを思い出しました。
本人が落ち込み過ぎていてくどく訊ねられない中、ヒント戴いて大変助けになりました。ありがとうございます。

853:病弱名無しさん
09/01/16 14:26:33 OVlHJ5QL0
ごめんなさい「特発性拡張型心筋症」でした。

854:病弱名無しさん
09/01/16 19:06:49 tjExEb5uO
>>852
この病気で心臓移植待機(募金クラス)まで進行してる患者は約1%強。
とりあえず初期段階を乗り切れば90%程度は投薬で当面現状維持以上になるのと、
拡張型心筋症が確定した後は、特定疾患(難病)公費負担で医療費に上限が出来るので
あまり落ち込まず、治療に専念するように言ってあげてください。
現時点では10年以上の生存は今後の医学の進歩と運次第です。

ただ、デスクワーク以外の仕事はかなり厳しくなるのと(非常勤化推奨)、
ワーファリンなどに妊娠制限があるので男性より女性の方が
落ち着いた後の治療が難しいケースもあるかも知れません。

855:病弱名無しさん
09/01/16 19:50:51 tjExEb5uO
>>854補足。
特定疾患認定のためにはカテーテル検査が必須。(これは一泊入院が標準)
で、そのまま手術や>>832のための入院になる可能性があるが、その場合はそこまでの医療費が必要。

856:病弱名無しさん
09/01/17 03:49:56 hTTCAVfW0
>>852-855

2年前に拡張型心筋症で入院しました。
この病気は自覚症状と簡単な検査だけでは特定診断できず、医師が考えうる類似疾患を全部除外して初めて特定できるものと考えています。
自覚症状としては、様々な原因による心不全全般と類似していると思います。
なので、今時点で決め付けないほうが良いと思います。
原因が分かれば、対処できるかもしれません。(拡張型心筋症だとしても天寿を全うできる人もいます)
以下、私(現在39歳)の場合ですが、

自覚症状は、
 3ヶ月間の長期間、風邪に似た症状(後に心臓喘息だったと判明)
 100m歩くだびに足が前に出ず、休憩が必要だった
 階段を上がるたびに休憩が必要だった

開業医をあちこちまわりましたが改善せず、最終的に総合病院で受診
 血液、尿、胸部X線、心電図、簡易心エコーの検査結果で、この時点で心不全(EF-10)、心拡大、肺水腫、腎機能低下、肝機能低下が判明して即入院。
 ビタミン欠乏や多量飲酒の原因を排除し、状況から拡張型心筋症を疑われました。
 とにかく心臓が止まりかけだったので、3週間ほど、強心剤、β遮断薬、利尿剤によりEFを15までもって行きました。

その後、ある大学の附属病院を紹介してもらい、3週間かけて拡張型心筋症を特定するための精密検査を受けました。
 そこで、心カテ(心筋の採取含む)、エコー、RIシンチ、ファブリー病検査、etcの様々な検査をし、除外診断の後、拡張型心筋症の確定判断がでました。

私は幸いβ遮断薬が効いたようで、現在EFは40ぐらい(通常は55-60?)で安定しています。
日常生活に支障はありません。(身障者手帳は貰えませんでした)
また、ある論文を見ると、拡張型心筋症は、これまで5年生存率を余後の指標としていますが、薬剤や治療の進歩により10年生存率を指標としたほうがよいというほど生存率は上昇しているようです。
とにかく、そこらの開業医ではなく、真の循環器の専門医がいる病院で検査されることをお勧めします。
(私の場合、近所の循環器の認定医師は当てになりませんでした。心電図や胸部X線画像など、本当に判る人が見ないとだめと大学病院の教授は言っていました。でも、当の開業医はそこの医局出身のはずなのですが・・・笑)

857:病弱名無しさん
09/01/17 04:24:34 XFkV/Tv90
>>854-856
大変丁寧な情報いただき感謝します。
そういう事情だとすると患者本人に病名が告げられていないというのは
まだ病名自体特定されていないからかもという意味かもしれないわけですね。
実は友人は数日前から「治療のため入院」しているという連絡が今日来ました。
メールには「治療」とありましたが、実は検査のためもあるのかもしれませんね。
推測ばかりしていてもいけないのですが、医学の現在進行形の進歩の恩恵で助かるかもしれないということなのでしょうね。
本人に先生を信頼して希望をもって臨むように勇気づけてあげたいと思いました。
本当にどうもありがとうございます。

858:病弱名無しさん
09/01/17 05:51:24 X6hQ4edWO
>>856
たぶん、病院配置の差からくることだと思うけど…
誤解を招くと思うので。

1・心電図異常に気付けば町医者時点で十分騒ぎになる。
2・認定申請上、カテーテル検査終了時点で病名は確定と出来る。
(ただし心筋炎との峻別のための心筋生検は望ましいとされている)
3・よってカテーテル検査の実績と長期入院が出来る設備があれば
最初から大学病院クラスである必要はなく、
むしろ退院後を考えると地域の中規模病院の方が通院が楽かも知れない。
4・障害者手帳は確定診断のタイミングで申請すると3級か4級は確定するはず。
だいたい公費負担を受けているなら、それを根拠に申請出来る。
5・確かに日常生活には問題ないが、アーチスト療法の場合、
低血圧と徐脈があるから、社会生活にはそれなりに問題がある。

859:病弱名無しさん
09/01/17 06:10:09 X6hQ4edWO
ちなみに自分の場合は…
胃がおかしいとして行った胃腸科で重症の心電図異常発見~
心エコーのあるかかりつけ医で拡張型心筋症の疑いを指摘される~
地元に大学病院がないためカテーテル治療実績の一番多い病院で確定診断
という流れだった。

うちの県の場合、これ以上の重症になるとおそらく県外行きだし
病名自体は特定疾患認定申請時に再度検討されてるわけだから、
大学病院クラス必須というわけでもないと思う。


860:病弱名無しさん
09/01/17 06:56:17 hTTCAVfW0
>>858

856です。
大変申し訳ない、喧嘩するつもりはないのですが、自分の経験を元に補足すると・・・

>1・心電図異常に気付けば町医者時点で十分騒ぎになる。
大学附属病院に過去数年の定期検査の心電図を持って行ったが、産業医は数年間これに気づかなかった。
心臓喘息の顕著な症状(ラ音、気泡の混じったピンクの痰、キザ呼吸)に町医者は気づかなかった。
故に、教授は判る人に見てもらわないと意味がないと言ってました。
心電図異常に気づけないということらしい。

>2・認定申請上、カテーテル検査終了時点で病名は確定と出来る。
>(ただし心筋炎との峻別のための心筋生検は望ましいとされている)
私の場合申請上かどうかわかりませんが、DCMだけでなくHDCMの可能性があるし、心筋の繊維化の状況を見ると心ファブリー病の可能性も捨て切れませんでした。
また、カテの目的として心筋生検も主眼に置かれていました。
そこで、心筋の繊維化が確認されて、ファブリー病やHDCMの可能性も検討されました。
ファブリー病となると、特定疾患の認定はDCMではなくファブリー病となります。

>3・よってカテーテル検査の実績と長期入院が出来る設備があれば
>最初から大学病院クラスである必要はなく、
>むしろ退院後を考えると地域の中規模病院の方が通院が楽かも知れない。
主治医は市立総合病院の医師です。
もちろん、主治医もしくは近隣の中規模病院でカテは可能でした。
主治医は大学病院の医局出身ということもあり、また、その筋(心臓)では有名な教授がいるのと、私がITP持ちだったので、何かあったことを考えて大学病院を選択しました。(すみません、大学病院に行けというのは適切な説明ではなかったと思います)

861:病弱名無しさん
09/01/17 06:57:03 hTTCAVfW0
>>858

>4・障害者手帳は確定診断のタイミングで申請すると3級か4級は確定するはず。
>だいたい公費負担を受けているなら、それを根拠に申請出来る。
確かこの病気の場合4級はなかったような気が・・・
主治医は市の障害者認定?の担当医です。
これは、いろいろな経緯があるのですが・・・、弱っているときにその話を持ちかけると症状(EF)が安定してからにしましょうといわれました。
その後、相談すると、今の状況では認定できるほど酷くないとか・・・相談する医者変えればよかった

>5・確かに日常生活には問題ないが、アーチスト療法の場合、
>低血圧と徐脈があるから、社会生活にはそれなりに問題がある。
自分の場合だと、確かに処方されてから一年ぐらい(増量も含めて)目眩やふらつきがありました。
でもなれてくると、この様な症状はなく、アーチスト25mg/day、ディオバン80mgでも、血圧は140-90、脈拍85ぐらいです。
今後アーチストを増量する予定です。
この病気でもスキーしている人もいるし、私も船を出して大物釣りを楽しんでます。
人それぞれだと思います。(とにかく完全に悲観しないで欲しいと思い書きました)

>>858
ごめんね、敵意はないのよ!


862:病弱名無しさん
09/01/17 07:33:36 hTTCAVfW0
>>859

何度も申し訳ない856です。

確かに大学附属病院必須ってわけではないですね。
かかりつけの町医者に不信感多すぎでこれらの文面になったかも。
経験やその術に付随するバックアップを考えると、それらを備えた病院が良いんではということです。

863:病弱名無しさん
09/01/17 08:25:13 X6hQ4edWO
>>861
いえいえ、こちらも喧嘩なんてする気はないですよ。
ただ、DCM認定のための最低限の検査(カテーテル)しかされないケースもあるということです。
うちの病院は64列CTはあってもシンチとかの設備はないですし、
心臓外科のレベルから見て手に負えなくなれば上位の病院を探す前提だったのでしょう。
まあ、経過観察さえしてれば一般病院でそこまで細かくやる必要もないですしね。

あと、心臓機能障害は1・3・4級の3種類です。
「治療しない場合」に社会生活だけに制限が出れば当然4級はあり得ます。
ちなみに自分は発症2年目(更新1回)で身体障害は5年後再認定の3級です。


864:病弱名無しさん
09/01/17 09:47:36 BG3h4Ws1O
無知で悪いんだけど急に立ち上がると心拍数上がるのは普通?
100/分 超えるんだけど・・・
でもすぐ治まる

865:心不全・肺不全
09/01/17 10:27:47 EY6qy9gNO
俺も冬は外出の一歩が鬼門だな
おえつがしてたまに吐いちゃう
発症する前からだけど心拡大と関係あるんだよね?

866:病弱名無しさん
09/01/17 11:03:40 3pd7+Ra80
>>864
俺は急に座ったり立ち上がることができない。確実に体調悪くなる。

>>865
急な温度変化は危険だね。目眩程度で済めばいいけれど。

867:病弱名無しさん
09/01/17 11:36:57 U+NO7qGP0
私はお昼ごはん食べた後、しばらく調子悪いです

868:病弱名無しさん
09/01/17 20:40:31 T7pEH3PM0
肥大型と拡張型の差って何だろう?

869:病弱名無しさん
09/01/17 21:56:36 hbYgIJJP0
阪大で心肺同時移植の手術はじまったな

870:病弱名無しさん
09/01/17 22:22:20 hTTCAVfW0
>>863

>あと、心臓機能障害は1・3・4級の3種類です。
そうですね、2級がなかったですね。

3級取得されているそうですが、日常生活はしんどいですか?
(デリカシーのない質問で申し訳ありません)
私は日常生活には問題ないのですが、病気を気に病んでメンタルで休職中です。
今後のためにも4級でも欲しいと思って、認定医の町医者に相談しようとも思っています。
認定医である主治医には無理と言われているのですが・・・

871:病弱名無しさん
09/01/17 22:56:09 X6hQ4edWO
>>870
1級確定要素(ペースメーカーか弁置換が済み)がなく
当面手術不要な心臓機能障害の場合、「最悪時の」臨床と心電図所見で決まる部分が大きいです。
(拡張型心筋症は悪い時の心電図所見がとんでもないものになります)

自分はその後の治療でそれなりに回復出来たので現時点では
「日常生活には問題はなく社会生活に限界あり」の状態です。
特定疾患該当病名が確定ならその病気を根拠とした申請を、
特定疾患非該当で現時点で回復されている場合は、メンタル系の障害申請をお勧めしますが…


872:病弱名無しさん
09/01/17 23:03:36 X6hQ4edWO
>>868
パソコンなら「難病情報センター」でググるといいですよ。

簡単にいうと「肥大型は拡張型より一般に予後が良いかわりに
東京都以外では難病公費負担の対象になっていない」差があります。


873:病弱名無しさん
09/01/17 23:20:52 hTTCAVfW0
>>871

何度もありがとうございます。
特定疾患として、拡張型心筋症の公費受給証書を持っています。
ただ、主治医は日常生活に問題なし、仕事もデスクワークなら問題なし、また現在の回復状況から手帳の申請は無理という見解です。
近所の市の認定医にお願いしてもいいのですが、循環器の専門医なのに、数度の通院で私の顕著な症状を見逃したということから、2年間避けています。
彼は、私の家族のかかりつけなので、私のことも心配しているようですが、ちょっと気が引けます。
現在EF40で安定していますが、やりようによっては4級ぐらい貰えるもんでしょうか?

874:病弱名無しさん
09/01/17 23:37:38 yIM7ft58O
心臓悪くて煙草や酒やってる人いる?

875:病弱名無しさん
09/01/18 00:01:11 X6hQ4edWO
>>873
ペースメーカーや弁装着者が万一の事態を考えて無条件で1級になってるように
治療をしなかった時にどうなるか?を考えると4級くらいは出そうなものだけど?
たた、書類的には難病認定の方が障害者手帳意見書なんかよりよっぽど面倒だから、出さない理由が今一つ分からない…

ちなみにうちの県の特定疾患受給者証はプライバシー保護のため番号(26)だけしか書いてないから
病名が明記されている身体障害者手帳はすごく便利だったりする。


876:病弱名無しさん
09/01/18 00:13:20 RZCTSCA00
>>875

>たた、書類的には難病認定の方が障害者手帳意見書なんかよりよっぽど面倒だから、出さない理由が今一つ分からない…
主治医はあきらめて、近所の市の認定医に話をしてみようと思います。
いろいろありがとうございます。

877:病弱名無しさん
09/01/18 00:19:00 QjRtY1aUO
スモールハートだけど僧房弁閉鎖不全症(・ω・)飲んでるのは、朝アーチスト20。あとパニック持ちなので、夜パキシルと一日三回のワイパックスは欠かせません。
煙草は吸わないけど適度に飲酒はしてます。いいのかな。

878:病弱名無しさん
09/01/18 01:30:37 E+JbzM6u0
12月下旬、急性心筋梗塞と診断され、カテーテル治療・ステント3本入れました。
9日間入院。年末退院。現在異常なし。51歳。病気に関係なく離婚していて独身です。
新年からヘルスや性感エステへ行き、勃ちはやや弱いものの問題なく楽しめていますが、
ソープでは勃起せず不能でした。
何とかソープでも楽しみたい。

バイアグラやレビトラを処方してほしいと思いますが、
硝酸系のシグマートを1日3回毎食後服用しているため、
まずダメと思います。

何か別の方法で勃起力を回復することはできませんでしょうか。真剣です。
アドバイスお願いします。

879:病弱名無しさん
09/01/18 07:30:52 BbNy7vyHO
狭心症って10代でもなるんですかね?

880:病弱名無しさん
09/01/18 09:46:05 3RdP3RYL0
>>878
まず、なぜヘルス・性感では勃つのにソープではだめなのかを解明すべきなんじゃない?

881:878です
09/01/18 11:48:45 E+JbzM6u0
もともと勃起力が弱くて、手コキならいくのですが、
挿入には無理があるという状態のため、
バイアグラやレビトラを処方してもらいたいと思っていました。
そんな時に心筋梗塞になってシグマートを飲むようになってしまったのです。
硝酸系を服用していても問題ない薬はありませんか?

882:sage
09/01/18 12:18:18 Bf2S8hxQO
四日間胸が締め付けられるような圧迫感と息苦しさを感じ、昨日病院の循環器科に行ってきました。
心電図、レントゲンとも異常はなく、後は明日の心エコーの結果のみですが、それまで不安でいっぱいです。
息を吸い込む時に痛みがあり、それ以外では違和感と時々圧迫感があります。
明日の病院までの時間が酷く長く感じます。
どなたか同じ症状の方いますか?


883:病弱名無しさん
09/01/18 14:08:12 Vp59yuZL0
>878

かちかちになる方法&食べ物
スレリンク(mcheck板)

↑この辺の内容を地道に続ける。
ただ、健康な人対象だから危険そうな物は自己判断する事。

884:病弱名無しさん
09/01/19 00:15:12 x2DkaWEIO
俺も薬飲みだしてから勃ちが悪くなった様な…
4種類も飲んでる利尿剤が原因かな?
そもそも利尿剤って何故こんな種類あるんだろう

885:病弱名無しさん
09/01/19 01:53:30 b1B3G09U0
心機能が落ちて血流量が下がってるだろうからチソコに流入する血流も当然減る罠

886:病弱名無しさん
09/01/19 13:32:50 aZQzQnGO0
12月に手術して年末にギリギリで退院しました。(機械弁弁置換)
1月は療養して2月から会社へ復帰なので、現在家にいますが
あれだけ痛かった肋骨がかなりおさまってきて快適だー。

若いととりわけ骨割ったところが痛いとの事で、入院中は本当に情けなかった・・
ナースさんよんでは座薬だの、飲み薬だの、睡眠薬だのと。
障害年金の事もあるので・・市役所に障害手帳の手続き行ってきます。
1級ってのはショックだけど、終わって本当に良かったと思う。

887:病弱名無しさん
09/01/19 21:56:02 eSIzqpAt0
>>882
背中痛い?もし背中が痛いようなら気胸の可能性もあるよ。

888:病弱名無しさん
09/01/19 23:50:32 ow5pa5pv0
知り合いが拡張型心筋症を疑われています。
心不全の症状が出てて入院したんですが、入院当初は
心臓が膨れ上がっていたのですが、5日ほどたった現在は
症状も落ち着いて、薬を飲んで
心臓ももとの大きさに戻っているみたいです。
入院は少なくとも2~3週間は必要といわれています。
今後、詳しい検査をしていくみたいですが
なにかアドバイスをお願いします。

889:病弱名無しさん
09/01/20 00:11:31 INz8tGnAO
最近飯食べたあとにどうきがする。なんだろう?

890:病弱名無しさん
09/01/20 03:25:48 9NhEc29+0
>>888
余計な付焼き刃な素人アドバイスに惑わされないで医者の指示する治療に集中するようにアドバイスして上げてください。

891:病弱名無しさん
09/01/20 17:11:28 ogSU4fkL0
手術終わった人いいな
自分は経過観測だけど、はやくやって不安をなくしたい
弁置換いずれは絶対やらなきゃいけないらしいし。

892:病弱名無しさん
09/01/20 20:19:19 KH7ZZRRvO
>>888
もし拡張型心筋症で病名が確定した場合は…

1・退院したら難病情報センターのHPは一度見ておいた方がいい。
2・少し前で出てる通り、身体障害者手帳取得の可能性があるので
特定疾患の話が出た時に医師の見解を聞いておいた方がいい。
3・もし病名を人に話す場合は予後をきちんと説明すること。
心臓移植とバチスタで誰もが知ってる病気になってるかわりに、
必要以上に悪く思われる場合が多い。

>>890
同意。


893:病弱名無しさん
09/01/20 20:50:30 SoWB579P0
>>890
>>892
ありがとうございます。
ほぼ拡張型心筋症に決定しましたが、退院の目途も立ちました。
自分自身FPの勉強をしているので、障害者手帳等々のことは調べてみたいと思います。



894:病弱名無しさん
09/01/20 21:15:42 42KYh47k0
>>893

確定診断が出たら、直ぐに特定疾患の医療給付証を申請したほうが良いと思います。
申請を受理されたら、申請日に遡って給付の対象となります。
主治医に相談して、申請書類を早めに準備して、直ぐに申請したほうがよいです。

895:病弱名無しさん
09/01/22 00:19:55 QKoSxqjl0
>>792さん、そろそろ退院近いかな・・・

896:病弱名無しさん
09/01/22 20:41:04 IfjUw6x9O
もう面倒くさい
体調に振り回される生活も金の工面も
さよなら

897:病弱名無しさん
09/01/22 21:19:10 bxEZCNngO
>>896
大丈夫?(・ω・`)
病気の人はみんなそうだと思いますよ
無責任な言葉だけど・・・
辛いし大変だろうけどしっかりね!
一緒にがんばりましょう

898:病弱名無しさん
09/01/23 09:00:46 GkmsdXZOO
おまえら、通勤電車はどうしてる?
オレは座れる駅に引っ越しして電車は座って通勤してる。
しかし、座ってると年寄りが寄り付いてくるから、困ってるよ。

899:病弱名無しさん
09/01/23 13:14:12 p3rW4Dl90
>>898
優先席に座りづらいから困るよねw


900:病弱名無しさん
09/01/23 17:18:06 ux9wGBcj0
2ヶ月程前に受けた心エコー検査の結果、手術が必要ない程度の僧帽弁逸脱と逆流が見つかりました。
明日抜歯するのですが、このレベルの症状なら医師に伝えなくてもいいのでしょうか?
それともしっかり伝えて抗生物質とかも処方してもらった方がいいのでしょうか?

901:病弱名無しさん
09/01/23 17:28:02 W4+F7uLXO
>>900

ここで聞いてもね…

902:病弱名無しさん
09/01/23 17:45:31 ux9wGBcj0
一応弁膜症は抜歯の際気を付ける必要があると聞いたのでここで質問させて貰ったんですけど。
そこまでスレ違いの質問でもないでしょう?

903:病弱名無しさん
09/01/23 18:10:27 zFEKPx1t0
スレ違いというか、命にかかわることだし(どの程度の症状なのか解らないから)
、ここで軽々しくは答えられないってことですね。
主治医に聞いてください。

で、ついでですが、9ヶ月前に僧帽弁形成手術したけど、寒い日は左脇のあばらが痛い。
これは普通なのかな?

904:病弱名無しさん
09/01/23 18:28:11 NDaR1bSr0
ワーファリン飲んでなければ抜歯は関係ないんじゃ?

905:病弱名無しさん
09/01/23 18:52:38 d1Zo0oJLO
18歳の大学生ですが脈拍が50台/分に良くなります
これから先、年齢を重ねるごとにつれどんどん脈拍が下がっていきますよね?
どういった不具合があるでしようか?
右脚ブロックです

906:病弱名無しさん
09/01/23 18:55:18 9mL6w8i9O
>>904
医療ミス関係でなんかあった時にお互いに嫌な思いをするかもね。

ちなみに抗凝血薬を飲んでいる場合は
「総合病院か主治医のいる病院推奨。もし町医者なら医師間の情報交換必須」
が少し前に出たお勧めだったはず。
町医者の場合、治療を受けないケースもあり得る。

907:病弱名無しさん
09/01/23 19:08:43 zFEKPx1t0
抜歯での抗生物質は、感染性心内膜炎の予防ですね。

908:病弱名無しさん
09/01/23 20:11:17 96UHiSDyO
>>903
術後ワーファリンのんでいると治療拒否する医者がいるから歯は手術前にやることを薦めます。
歯医者に弁膜症で薬服用していませんと告げて抜歯したら患部を縫合するのと抗生物質を必ずもらって下さい。と俺は医者から言われたけど
一応弁膜症の方の手術医に伝えてみたらどうでしょう?

909:病弱名無しさん
09/01/23 23:19:25 L4BqehSf0
弁膜症が、手術が必要なほど悪化してからの抜歯でしたが、
(1)歯科医院で抜糸を希望したが、大学病院を勧められる
(2)心臓の主治医に抜歯の相談(抜歯時の注意事項)
(3)大学病院の歯科で抜歯
抜歯の前に抗生剤の点滴
血圧、心電図、血中酸素を監視しながらの抜歯でした。
麻酔の注射の影響や抜歯時に血圧が上昇することを実感したよ。


910:病弱名無しさん
09/01/23 23:39:08 jP+G1yWl0
急性心内膜炎になったら目も当てられないしな・・・自分は口内のケアだけは
しっかりするようになったよ。

911:病弱名無しさん
09/01/28 00:43:05 YQKrKFSA0
>>898
自分は幸いにも最寄駅が地下鉄の始発駅なので基本的に必ず座れる。
帰りはまず座れないけれど終着に近付くと空いてくる。

次引っ越すときは次も始発駅か、電車不要な会社の最寄りと決めてます。

912:病弱名無しさん
09/01/28 00:48:19 YQKrKFSA0
ちなみに以前、特急に乗車してたら突然発作がきて困ってしまったことあります。
次の駅まであと20分でしたがその20分がものすごく長く感じました。

それ以来、新幹線はひかり、のぞみは乗れません。当然飛行機も・・・

913:病弱名無しさん
09/01/28 02:35:55 06o4IITA0
拡張型心筋症と診断され、入院一ヶ月自宅療養一ヶ月
さあ来月には会社に復帰・・・
そう考えていたのですが、会社の方が瀕死の状態でした。
これからどうしたら良いのかと、途方に暮れています。
この先どうすれば良いやら

914:病弱名無しさん
09/01/28 06:50:24 jPcQXpgHO
閉鎖不全の弁置換手術した後は
平均余命が一般より短かったりしますか?
それともあまり変わらない?

915:病弱名無しさん
09/01/28 15:37:33 z7GERSLcO
>>913
最終的に生活保護を考えてるなら障害者手帳も持ってた方が有利…
とだけ言っとく。

916:病弱名無しさん
09/01/28 21:38:26 ekHPwl4O0
>>914
そもそも、早死ににならない時期に手術をするんじゃないかと。
おれの時は、医者から今ならそんなに短くならない。
もう少し早い時期なら、普通に全うできるんだが・・・。
と言われた。

917:病弱名無しさん
09/01/28 22:45:57 jPcQXpgHO
>>916
確かにそうだなぁ…手術しなけりゃ流石に余命短いだろうけど。
友人が今20代前半でその診断を受けてる。
今ならまだ大丈夫だよね
大丈夫だと思いたい!

918:913
09/01/28 23:18:00 ldVFwLS60
>>915
医者には、障害者申請してもペースメーカー埋め込み位しないと
弾かれる、との事。
再度相談した方が良いでしょうか。


919:病弱名無しさん
09/01/29 01:48:14 SWuD/uK70
DCTが320ってやばいですか?

920:病弱名無しさん
09/01/29 10:11:38 bP4O4K/bO
俺26の男です
あまりの苦しさで近くの大学病院にいったら即入院

ここまで2週間入院していろいろ検査してほぼ拡張型心筋症だとさ

来週にはカテーテルで確定させて…

でもこのスレ見ても明るい未来ないよなあ

大体5年生存率70%でしょ
だってパチンコ北斗の拳余裕で単発ひけるしなあ

正直さすがに30そこそこで逝くのはやるせないよ

921:病弱名無しさん
09/01/29 12:17:02 h7Z9by4LO
>>918
手帳の認定基準は身体障害者福祉法施行規則の別表が基準で、
詳細については厚生労働省から通達が出ているので一応は全国共通。

前に出てる通りで、発症時点で未治療だと3級か4級の状態にはなってるはずなので
この時点を基準に主治医に意見書を書いてもらえると障害者手帳は出る。
ちなみに特定疾患の申請書に比べると、医師の記載欄はよっぽど少ない。
退院時点だと社会生活制限(4級該当)は証明出来るだろうが、心電図がほぼ正常になるので難しいかも。

>>920
07年秋までは50%台だったから、これでもかなり改善してる。
患者数が急増してるのも現に生きてる患者が増えた証拠だし。

922:病弱名無しさん
09/01/29 14:27:56 h7Z9by4LO
拡張型心筋症の話を読んでて思うんだが、重症になった後も自前で面倒を見れる大学病院クラスと
初期治療と経過観察のみで重症時は他の病院に回すことが前提のカテーテルがメインの病院では
確定診断方法や検査・治療の方針や事後処理が違うのかもな。


923:病弱名無しさん
09/01/29 21:54:47 mEmRCmcpO
大動脈弁の石灰化で弁形成した人いますか?
僧帽弁の弁形成より難しくて困難だと聞いたんだけど。

924:病弱名無しさん
09/01/30 00:20:33 vH0reFPUO


925:病弱名無しさん
09/01/30 01:27:20 h5QYHPpr0
>>922

私の経験ですが・・・
この病気は、徹底した除外診断が基本だと思いますので、まず町医者で全て済ますのは不可能とおもいます。
また、特定疾患や手帳をもらうためだけでなく、自分が本当に突発性拡張型心筋症であるのかどうかを知るのが重要。(類似症状の他疾患ならば他の治療法がある)

私の場合は、循環器の町医者が病状を見逃し、市立総合病院で受診して発覚しました。(現在の主治医がいます)
主治医は、当該病院でも、近くの中規模病院でもカテ等はできるが、カテ中の諸トラブルへの対応やその他の診断においても、大学病院での精密検査を勧めました。
(主治医はその大学の医局出身でもあるのですが・・・)

そういう経緯で、治療方針は全く変わりませんが、自分のためになるべく正確な確定診断を受けるためにも、大規模病院での精査を受けられてありがたいと思いました。



926:病弱名無しさん
09/01/30 05:21:25 PZrSEJfA0
>>923
おれの場合は、弁置換だったが、強く石灰化した大動脈弁を切り取るとき、
砕けて苦労したらしい。
石灰化は徐々に進むらしいから、石灰化した弁の形成はやらないと思う。

927:病弱名無しさん
09/01/30 07:41:59 vH0reFPUO
>>925
除外診断なら疾患認定の中でやっていけるんだけどね。
それに地域の病院配置にも左右されると思うけどな。
休業補償がある人はいいかも知れないが、医療費や通院費用がなくてまともな治療が受けられないんじゃ本末転倒だし。

928:病弱名無しさん
09/01/31 01:10:50 XO6QdtwDO
先天性大動脈二枚弁 の 形成が学会でちらほらでてきてると言われました
詳しい方いますか

929:病弱名無しさん
09/01/31 15:04:15 Qzlh+JlgO
すみません、質問があるのですが・・・

最近、心臓が一瞬脈が止まると言うか乱れるような症状が1日に何回も起こります。
心臓自体に痛みは全く無いのですが、一瞬ぐっと無理矢理心臓を押さえつけられたような違和感を感じます。
心臓の病気なのでしょうか? ちなみに気管支喘息持ちです。

930:病弱名無しさん
09/01/31 19:13:19 meHucZRy0
すぐに循環器科へGO!

931:病弱名無しさん
09/02/01 02:35:19 zPUxTgn+0
>>927

基本的な診断ならそんなに金額変わらないと思うが・・・
大学病院とかだったら、包括診療報酬制度だし、社会保険があればなおさら変わらないと思う。
一旦、きちんとした診断を受けたら、近所の循環器の先生に診てもらえば通院費もかからないし。
DCMと同様の症状で、HDCM(肥大型拡張相心筋症?)もあるし、最近数パーセントは心ファブリー病の診断もあるらしい。
HDCMは予後が悪いからしょうがないとしても、ファブリーなら治療方法もあるから、とにかく自分が本当にDCMなのか、他の原因に起因するのか知りたいと思いませんか?
特定疾患認定のための検査のみなら、それに必要な除外診断だけでいいと思うけど・・・

これには、バイオプシー(心筋生検)とかも必要だろうし、RIシンチとかもしたに越したことはないでしょう。
ここまでいくと、本当に近所の町医者だけでいいのかというと疑問ですね。

932:病弱名無しさん
09/02/01 10:06:57 7oho0v5bO
>>931
確認だが、通常は手術しないから長期入院さえできればカテーテルメインの病院でも初期治療は可能。
で、特定疾患は「申請時」から有効で、申請にはカテーテル検査必須だから、確かにそれなりの金はかかる。

問題はその後。
確かに雇用契約の人は休業補償や配置転換の余地があるから腰を据えて治療や療養すればいいんだが、
国保や自営で無収入、廃業や作業量減になる人はそんな悠長な事は言ってられない。
病名が確定すれば受けられる補助や障害者手帳は早く受けて 立ち直りを考えるのは当然だと思うけど?
それに、この病気で一番多いのは他の難病ではなく、心筋炎との誤診だったはず。

まあ、難病と身体障害が両方成立する時点で、軽症者は恵まれてるのかも知れないが、
世間のイメージは「バチスタか心臓移植予備軍」だし、そんな人間に重要な仕事は任せない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch