漢方薬スレ(2)at BODY
漢方薬スレ(2) - 暇つぶし2ch800:病弱名無しさん
09/03/03 00:24:56 2AutTM0w0
本来の漢方とは弁証論治のこと
和漢のナントカ湯の証って言い方は、方証相対といって腹証のみを使う
かなりアバウト

801:病弱名無しさん
09/03/03 06:11:10 MPcIcuRI0
2ちゃんでそのアバウトさが医学全般の問題って言っても多分意味ないんだろうね
アホくさ

802:病弱名無しさん
09/03/03 06:27:12 AkEY5L/20
>>800
ROMってたが、中医学も日本漢方も知らんやつの暴言は見逃せない。

「弁証論治」なんて言葉は、毛沢東が文化大革命後にでっちあげた用語だよ。
もっというと「陰陽闘争」なんて典型。
「闘争」なんて医学用語とはとても思えない。

もっとも、吉益東洞が「古方派」とかいって、陰陽五経は後世の偽造とかいって、
「方証相対」なるマニュアル漢方をでっち上げたのも問題だけど。

「腹証」のみとかいうけど、腹証と管鍼法は和方の大発明だぜ。

(ただし、中国古典にも腹証はあるけどね)

803:病弱名無しさん
09/03/03 06:30:43 AkEY5L/20
で、あんたら鍼灸師でしょ。

ってことは専門卒だよね。

技術教育はあるかもしれないけど、(え、ただの国家試験の予備校だった?)
アカデミックな高等教育はうけてないわけ。

現代中医学や日本伝統医学を語る資格はないの。

「サンタ」療法なんだから。

サンタってなにとか聞かないでね。

804:病弱名無しさん
09/03/03 18:17:41 2AutTM0w0
>>802-803
他の人は知らんが、俺は鍼灸師じゃない
十数年来の難病を漢方で治した単なる元患者
色々な漢方医にかかった経験から、患者の立場で言ってるだけ
体系はどうあれ、現実に行われてる治療がそうなんだもん
患者には語る資格はないのかね?

君は勉強家でアホが許せないかしらんが、患者が治る以上にアカデミズムが重要とは思わんよ
知識や理論がどんだけ立派でも治らなきゃしょうがない

弁証論治が漢方治療の本流だと俺は思ってる
それを証明してくれた医師に出会えたのが幸運だったのはわかってるがね
用語含めて毛沢東時代に新たに理論化されたとしても、治療の方法論は張仲景を受け継ぐものだろ
和漢でも腹証を見るのは一応弁証といえるが、ほぼ方証ならぬ「方病相対」になっちゃってるのが現実
ここの漢方厨と大差ない事を自称専門家がやってるんだもん

805:病弱名無しさん
09/03/03 19:03:29 2UzD/gwjO
病院にある漢方外来では
証を診てくれますか?

806:病弱名無しさん
09/03/03 21:56:06 OEqiih5F0
>>804は有名な荒らしだなw 厄除け↓ ↓


この好古いというキティガイの特徴のいくつかは、すでに類型化されている。

----------------------------------------------------------
・妄想を根拠に、ありえない極論を展開する
・中味がない長文♪を延々と繰り返して、嫌がらせするのが大好き
・書き込みには、わかりやすく、バカだのアホだのとあおりを入れる
・実体は、情報交換を妨害したいだけだが、善意のフリをしたがる
----------------------------------------------------------

この善意のフリというのが、くせもので、「問診が足りない」、
「処方の理由が不明」「漢方はハリと併用するのが当たり前だ」、
「西洋薬のほうが効く」、「ネットの情報はあてにしてはいけない」、
「法律上問題がある」などとその都度気まぐれに主張してみるだけ。

これにまともに意見するのは荒らしの思うツボ。目的はそこにはないんで。
スレをメチャクチャにしてやる、というのが唯一の目的さ。
だからまともな会話にはなることはない。実際ならないだろ?

もともとは身体健康板の漢方総合スレで、不勉強を指摘されて
逆ギレしてたバカ

807:病弱名無しさん
09/03/03 22:26:12 +G1P2ZtD0
いあ、>>804さんは好古ではないと思われ。

まともなこといってる。

808:病弱名無しさん
09/03/03 22:45:33 dB+TYmLDO
緊張性頭痛や肩凝り背中の痛みに効果ある漢方薬はありますか?
市販沈痛薬薬やバンテリンなど塗り薬は効きません。

809:病弱名無しさん
09/03/03 23:51:03 HmdmPRnt0
実証だとカッコントウとかじゃね

810:病弱名無しさん
09/03/04 00:44:52 PisP6npk0
>807
まともなら半夏厚朴湯証を否定しないだろ >>799読め

811:病弱名無しさん
09/03/04 00:56:00 Mg0CKkkZO
>>809
葛根湯ですか
ありがとう

812:病弱名無しさん
09/03/04 05:57:54 3Xcaip7d0
>>808
鍼のほうがいいんじゃね?

813:病弱名無しさん
09/03/04 07:06:26 0/0G2b/X0
>7 88
>漢方薬は最低一ヶ月は同じものを飲み続けると聞いた事がありますが本当でしょうか?
本当のこともありますが、このケースは、セオリーでいくと半夏瀉心湯の顆粒を1日~3日分くらいじゃないかな。


814:病弱名無しさん
09/03/04 14:00:43 mKl2/WDd0
>>811
はっきり言うけど、問診票も使わない奴がまともな回答得られると思うな
答えてるのは無責任な野次馬だから、そのつもりでな

815:病弱名無しさん
09/03/04 18:16:39 s658u5SY0
実体は、情報交換を妨害したいだけだが、善意のフリをしたがる

816:病弱名無しさん
09/03/04 23:17:17 qC+y22+N0
>786コメントお願いします
☆9番目の項目に該当するものは他にありませんか。
☆抗うつ剤を飲み始めたきっかけになった症状はなんですか
☆抗うつ剤を飲み始めてどのくらいの期間になりますか
☆冷えが気になるのは具体的にはどの部分ですか。
☆肩こりが気になるのは、どの辺りですか。
☆頭痛は頭部のどの辺りで痛みますか
☆頭痛の痛みはどんな感じの痛みですか

817:病弱名無しさん
09/03/04 23:20:38 qC+y22+N0
補足
> ☆抗うつ剤を飲み始めたきっかけになった症状はなんですか
→どんな体の不調を感じましたか

818:病弱名無しさん
09/03/05 13:11:20 nrEkyCKE0
ALSスレは読むも涙語るも涙だな
スレリンク(body板)
中には漢方治療やってるところもあるみたいだけど

819:病弱名無しさん
09/03/05 15:01:05 FNDo+IxwO
肌質を改善するような漢方薬は存在するのでしょうか?具体的には脂性を改善したいです。

ググっても漢方薬は見つかりませんでした。
こんな悩みで漢方外来に行くのは場違いですよね?

820:病弱名無しさん
09/03/05 16:16:24 w7WB7lII0
>>819
自分はすごいカッサカサで、しかも掻くと色素沈着。
それが体調面の治療をするうちに気が付いたら綺麗になってた。
つまり、体質改善によって肌質も改善されるのが漢方だ。

全身のバランスを調整するので、知らず知らず体調が良くなるよ。
遠慮せず受診したらいいと思う。

821:病弱名無しさん
09/03/05 18:02:21 FNDo+IxwO
>>820
どうもありがとうございます。体調面から改善されるとそれに伴って肌も改善されるのですか。

漢方外来、ちょっと抵抗ありますが来院する勇気がでました。

822:病弱名無しさん
09/03/06 00:40:35 AfqTF1EI0
医者もいろいろだからなー
横柄な態度でわずかしか出さない(知識が乏しい)医師とか、
リクエストほぼそのまま認めてくれる医師とか。

「いや漢方はね、わからんからいわれるがままに出してみることにしてる」
有名国立病院の先生の言葉。これは実はありがたかったw

823:病弱名無しさん
09/03/06 12:51:27 3ZM8DAj00
初心者は絶対かかっちゃいけないなw

まともな漢方医かどうかの目安だが、まず初診時の問診票だろうな
ちゃんと診るとこは「こんなに書かなきゃだめっすか?」ってくらい質問が細かい
用紙数枚くらい書かされてうんざりしたら、一応そこは漢方がわかってる医師だと思う

824:病弱名無しさん
09/03/06 23:00:15 T2n/5zPe0
>>823
そこまでわかってるなら、脈取ったり舌見たりでわかりそうだがw

825:819
09/03/06 23:24:46 z1dJ8hUVO
>>823
アドバイスありがとうございます。
私が検討中の漢方専門外来は口コミですが初診時の問診票が
うんざりするほど記入が大変だという事なのでその点だけみたら
823さんのおっしゃる点はクリアですが、それだけでは何とも言いがたいですよね。

826:病弱名無しさん
09/03/08 16:02:09 JxlLj6Tx0
筋肉痛くてブシ末飲んだら、痛みが増した。
でも、なぜか鼻炎に効いてる、どうしてだ?
困った。

827:病弱名無しさん
09/03/08 22:52:34 AARkxMwm0
今思いついたが皮脂って理論的には痰になるんじゃないか。
水として通常のやり方で排出ができないって考えると。
漠然と体質改善でも結果は同じなんだが、直接的な方法を考えるのもいい。

828:病弱名無しさん
09/03/09 14:30:09 Rv/RfW4TO
>>822
自分は1年間、ステロイドと抗生物質を投与しても
全く症状が改善せず、
思い切って自分から漢方薬を提案してみました。
担当医は全然乗り気じゃなく、
むしろ漢方薬は使いたくなかったぽく、
気休め程度ってことで処方してくれました。
それから2ヶ月で症状が目に見て取れるほど改善し、
担当医にも「漢方薬を飲み始めてからよくなった気がする」
と話したら、
「ステロイドと抗生物質がやっと効き始めたんでしょうね」
と言われました。

担当医の言ってるようにただ単に今になって
漢方薬がもとになって
ステロイドと抗生物質が効き始めた可能性もありますが、
医師によっては漢方薬をすすめたがらない人もいるんだなと実感しました。

829:病弱名無しさん
09/03/09 15:34:14 cx69dtFnO
加味ショウヨウ散と六君子湯って一緒に飲んでもいいんでしょうか。
違う病院で出されたんですが、質問するのを忘れてしまった。

830:病弱名無しさん
09/03/09 19:26:49 DLqHVEOr0
>医師によっては漢方薬をすすめたがらない

現代医学だけ勉強して医師になるのが普通だから、作用のしくみの
よくわからない漢方薬は結構医師にとって不安が大きいのも事実だわな。
しかしだからといって素人の前でそういう顔もできないのがつらいところw


831:病弱名無しさん
09/03/09 22:50:05 Dv4S1cn1O
アドバイス下さい。

疲れやすい。
立ち眩みしやすい。
幼少時より免疫力が低く感染症になりやすい(扁桃腺炎や飛び火、歯肉炎になりやすかった、今も)。
小肥りだが皮膚は弛んだ感じで血色が悪い。
目の下にくまが出来やすい。
アレルギー性鼻炎持ち。
気管支喘息あり(服薬中、ステロイド吸入薬)。
普段は便秘がち、時々原因不明の下痢。
生理周期は規則正しいが、最近周期が早まって量が増たり長引いたり。
★)排卵期と生理前のイライラ、焦燥感、不安感、動悸が激しい。
それ以外の時期は意欲低下ぎみ。
生理前は乳腺が腫れて?押すと痛みがある。
生理前後の頭痛がひどい。
コーヒーが好き、ただし1日一杯に留めています。
魚介類にアレルギーあり(腹痛、嘔吐)。
もともと冷え性だったが、2年くらい前より生姜入りハーブティで緩和しています。

で、★)の症状が辛いので加味逍遥散を飲んでみたいのですが
気管支喘息には影響ないでしょうか?


832:病弱名無しさん
09/03/10 02:41:13 CojNtzf/0
>>830
医師の中には、
「経験的に漢方薬は否定できないのは認める」
でも、
「作用機序(どういうメカニズムで効くのか)がはっきりしてないから、
患者さんに責任持てないから出せない」
という人もいるそうな。

漢方薬を出さない医師は、単に無知や偏見だけではないらしい。

833:病弱名無しさん
09/03/10 02:48:51 CojNtzf/0
>>830
>現代医学だけ勉強して医師になるのが普通だから、
今は、医大でも東洋医学が必須になってるよ。
でも、医師国家試験には出ないらしいから、どれだけ効果があるかはわからないけど。

まぁ、昔みたいにオカルトや民間療法扱いでないって認識が医者にできるだけもよしとするのかな。

834:病弱名無しさん
09/03/10 10:36:16 zR16sjW90
>>833 国家試験に出ないなら漢方の勉強やらなくても医者になれるじゃん

835:病弱名無しさん
09/03/10 13:03:40 KTJK8HLX0
>作用機序がはっきりしてないから、患者さんに責任持てないから出せない」という人もいる

作用機序のはっきりしていると言われている化学薬であっても、実際に薬害事件が起きたら、
患者に対して責任は持てないだろ。化学薬による薬害事件ってかなり多いが、
医者が責任取ったケースなんてほとんどない。


836:病弱名無しさん
09/03/10 13:06:30 MLw0AbM20
>>832
でも、作用機序がはっきりしてる西洋薬は、副作用強かろうがバンバン出されるよ?
患者さんに責任持てないというより、自分が責任問われたくないのが本音だと思う。
標準治療やっとけば医師の立場は安泰だし、患者のリスクでなく自分のリスクが先だと思う。

837:病弱名無しさん
09/03/10 13:07:18 MLw0AbM20
ああ失礼、かぶっちゃいました。

838:病弱名無しさん
09/03/10 13:54:28 KTJK8HLX0
>836 おっしゃるとおり

839:病弱名無しさん
09/03/10 18:14:32 dZndJvQ/O
>>829
とくに問題はないですよ。
私も同じの飲んでます。

840:病弱名無しさん
09/03/10 22:25:41 sezYN9Co0
>831 悪い影響はたぶんない。サイコの入った薬は喘息によく使いますから。831の症状ですが、加味逍遙散にあと2種類くらい追加すれば全部なおりそうな印象。テンプレの情報そのまま、詳しい医師に話してみるといいと思うよ。

841:831
09/03/11 01:23:34 Yamoj41KO
>>840
ありがとうございます。
葛根湯以外の漢方薬に馴染みがなかったので不安でした。
医師に相談が億劫だったんですが、あと少し足したら治りそうというのがなんだか嬉しい。
背中押していただいて感謝です。

842:病弱名無しさん
09/03/11 19:54:10 7ctbBIXh0
疎経活血湯と温経湯を一緒に飲んでもいいですか?

843:病弱名無しさん
09/03/11 23:50:31 g2oJXpd/0
飲んだ後でどうなったか書け

844:病弱名無しさん
09/03/12 13:42:51 Ek4dbhguO
ニキビの治療で、ツムラのケイシブクリョウガン カ ヨクイニンを以前に飲んだ事があり、効果がなかったのですが、ハトムギの粉末やそのまま食べれる皮去りハトムギを食べてもやっぱり効果がでる可能性はないでしょうか?

845:病弱名無しさん
09/03/12 16:10:38 khNGYkJb0
>>706

3月10日現在 約83万2千件

846:病弱名無しさん
09/03/12 18:57:17 P6XBbGIY0
>>844
あなたの証がわからないので答えようがない。
とりあえず「にきび大学」貼っとく。

URLリンク(home.t07.itscom.net)

847:病弱名無しさん
09/03/12 23:17:17 P6XBbGIY0
>>845
自民党有志がコンビニ利権のために立ち上がったようだ。
ヤフーと楽天、自民党に献金してなかったみたいね・・・

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

848:病弱名無しさん
09/03/13 12:57:24 6nNCxmLj0
自民議連、薬ネット販売禁止を提言へ=法改正も視野
URLリンク(www.m-ikkou.co.jp)

ネット販売禁止を画策しているのは、ドラッグストア業界団体→自民党→厚生労働省の
医薬品担当部局の流れじゃないかな。どう考えてもこれ以外のキャストが見つからない。

なぜ調剤薬局ではなく、ドラッグストア業界かというと、処方薬を扱う調剤薬局は
ごく小さな店舗でもやっていけるように、もともと市販薬にかかる比重はわずか。
運動をする意味がない。コンビニも同じだ。ところが大型のドラッグストアは、
街のあちこちで閉店があいついでいる。状況はかなり厳しい。

そこで業界団体は、ネット業者の参入を阻止するために、会員になっている企業から
カネを集め、自民党の厚労省に影響を持つ議員に献金をして、法令の改正を依頼する。
このとき、主張の前面に立つのは、業界団体ではなく、薬害事件の被害者や、
同調する著名人。この方が、一般うけがいいからだ。

849:病弱名無しさん
09/03/13 12:58:03 6nNCxmLj0
業界から依頼を受けた自民党は、厚労省幹部を呼び出し、薬事法関連の法令や省令の
改正準備を指示する。首尾よく運べば、自民党は選挙で、業界団体の票を手にする
ことも可能になる。

一方で厚労省は、業界団体の要望を入れるのと引き換えに、退職した職員を業界団体へ、
再就職いわゆる天下りをさせることが可能になる。

一般に省庁は、局益あって省益なし、課益あって局益なしが現実の姿だ。国益は
そもそも存在しない。力のある大臣なら否定もできるが、大臣の意向とは全く逆の
政策が
出ることも多い。

このように、いわゆる業界・族議員・官僚間の古い体質は、まだ残っており、
これらの行動は違法ではないのだが、多くの国民の利益に適うとはいえまい。
いつ政権が民主党へ移動しても不思議ではないのに、自民党は相変わらず
業界政治を続けているw

850:病弱名無しさん
09/03/13 13:35:57 6ZG6MvpD0
ネット販売だけが禁止されるみたいに報道されてるが、
問題は通信販売が全て違法になってしまう点なんだよな。

ぶっちゃけ、ネットだけの規制ならどっちでもいいやと思ってたが
電話やFAXでの注文すらダメとは、横暴極まりない。
零細企業で伝統薬作ってるとこは持たないね。

851:病弱名無しさん
09/03/13 16:18:55 WMj0YqPyO
大手ドラッグストアは売れ筋商品以外は簡単に切ってしまうんで
結局、都会に住んでいても欲しいのに手に入らない薬が増えるだけ。


852:病弱名無しさん
09/03/14 15:49:10 rmrosCeS0
ツムラ疎経活血湯を服用の翌朝から
ひどいだる重で午後まで起き上がれなくなりました。

2日目である今日は午後3時にやっと起き上がれました。

明日は何時になるのか…
他には問題ないので飲み続けて様子をみたほうがいいのでしょうか?



853:病弱名無しさん
09/03/14 17:43:31 EMjpur2j0
>852
飲むのやめて調子がよくなれば、薬があっていない
飲むのやめても不調が続くなら、薬とは無関係

オレは後者だとおもうけど

854:病弱名無しさん
09/03/14 18:24:12 RSRgXz4B0
鼻水・喉痛・下痢が全部ちょっとずつ。
うっすらだるくて眩暈がしたりという状態がずっとつづいているのですが
カッコウ正気散も小青竜湯も効きがイマイチです。
(飲み続けて胃を壊したので今は時々セルベールと併用してる)
スカッと効いてくれる薬ってないでしょうか。


855:病弱名無しさん
09/03/14 19:46:43 nUYamNiL0
処方の質問ある人>>3を読んでください

856:病弱名無しさん
09/03/14 21:22:49 EL6mADft0
疎経活血湯って名前のとおり、活だから、だるくはならんだろ
疎経だる血湯じゃないんで

857:病弱名無しさん
09/03/15 15:36:52 cRm9Kl6R0
844について、効果の強弱という観点から解説すると

煎じ>顆粒>食物そのまま

数値的には、実感で悪いが

10:6:2くらい

重要なのは、一般的な疾病の場合、エキスで効果がない症状は、煎じを使っても効果がない
場合が多いということだ。当たり前だが、これは別の薬を考えるべきだということだな。

でも難治の病気は別だが。煎じでなければ対応できないということもある。

858:病弱名無しさん
09/03/16 10:21:39 MBacYtAuO
漢方薬って何で飲めば1番効果があるでしょうか?

普通の水道水
市販されてるミネラルウォーター
温泉水
お湯

上記の中で
これで飲むのはダメというのはありますか?


859:病弱名無しさん
09/03/16 15:14:57 mO/ENaTz0
元々煎じて飲むものだからお湯が良いと言われている。

860:病弱名無しさん
09/03/16 17:06:01 fS5YTZO70
エキスはお湯に溶かして飲んでる
それが一番吸収しやすいと看護師に言われたよ

861:病弱名無しさん
09/03/16 22:21:44 tnIfXun40
単純に暗記するなら、

葛根湯は熱いお湯。その他はぬるま湯でok


>>858 水質で差はたぶん出ない


862:病弱名無しさん
09/03/17 04:52:05 w1CkLAbeP
水質で具体的に目に見えるほど症状改善にそれぞれ大きな差が表象するかは微妙なラインだね




863:病弱名無しさん
09/03/17 05:06:50 w1CkLAbeP
もちろん世の中にはまだ解明されてないことがいっぱいあるだろう
過敏体質の人はちょっとしたことでも影響を受けやすいであろうが自分に最もはまるやり方を見つける
大事なことなのだ(´・ω・`)

864:病弱名無しさん
09/03/17 19:39:10 CR2vXMcCO
生理痛(締め付けられるような激痛時)の頓服に四逆散を処方されたんですが、これって本当に即効性あるんですか?

865:病弱名無しさん
09/03/17 20:06:59 CR2vXMcCO
864です。
間違えました。
生理痛の頓服に処方されたのは芍薬甘草湯です。
四逆散は生理前の1週間だけ1日1包服用するようにと指示を受けました。

866:病弱名無しさん
09/03/17 21:49:27 ep53gK7W0
>>865
芍薬甘草湯を生理痛に使うのは、ある意味、現代医学的な用法じゃないかな。
理屈は、血管をとりまく平滑筋の緊張を緩めれば、血液も流れやすくなる。
流れるものが流れれば痛みはなくなる。だから、頓服で、となるわけだ。

まーだから一般的には生理痛に頓服で使われるのはそのとおりだが、
漢方の本来の考え方では、もう少し原因まで踏み込んで薬を選ぶのが
普通じゃないか。他にも効果的な薬はたくさんあるわけだし。

四逆散はいわゆるPMSの緩和を目的に出されたものっぽい。
量が少ないのは、とりあえず効果を見る目的かも。

867:病弱名無しさん
09/03/18 12:11:45 Ad3WdpbFO
>>866
865です。
分かりやすい説明ありがとうございました。
助かりました。

868:病弱名無しさん
09/03/18 20:44:34 q6v+/kh70
すみません、質問させてください。
現在『気分変調症』で心療内科に通院中です。
出されている薬はリボトリール、アモバン、エパデールS600、モーラステープL、
それとアレルギー性鼻炎もあり、耳鼻科でアレロック錠5と、症状がひどい時に
飲めるようにセレスタミン錠も出していただいてます。


869:868
09/03/18 21:08:26 q6v+/kh70
1 年齢:46才、女、身長:154cm、体重:63kg、血圧:高い時で135~110、低い時で125~78位

2 気分変調症、アレルギー性鼻炎(杉、ヒノキ、ハウスダスト)、脚腰のもやもやしてダルい感じ
  気分変調症と診断されたのは2007年6月、アレルギー性鼻炎は30年以上前から
  脚腰のダルさは18才ぐらいからありましたが、2008年12月半ばから急にひどくなり
  横になるとさらにダルくなってしまう感じです。
  それと30代半ば過ぎから冬でも少し歩いたりするだけでだらだら汗をかくようになり、
  シャワーの後など冬場でもしばらく汗が引きません。
  夏場は暑くて外を出歩くと、特に上半身汗みずくになり、冷房にあたってもなかなか汗が引きません。
  幼少期~20代は非常に非常に寒がりで、何枚服を着ても寒くてたまりませんでした。

3 どんな時に症状が悪化するかは、特に心当たりがありません

4 便秘や下痢は普段はありませんが、何かの調子に下痢が続いたり、便秘がちになり
  それが数週間単位で続くことがありますが、現在正常。

5 疲れた時など、目がぼやけた感じになります。最近特に老眼の進行がひどいです。

6 たまに頻尿傾向になりますが、大体は普通だと思います。

7 たまに頭痛がありますが頻繁ではありません。頸や上背部、腰部にコリがあります。

870:868
09/03/18 21:44:51 q6v+/kh70
8 生理は閉経間際のようです。数ヶ月置き(たまに続いてくる事もあり)にあったりします。
  2~3年前に異常に経血が多くなりおむつのようなナプキンを常用していた時期がありました。
  ちなみに、子宮内膜症(20代から)と子宮筋腫(診断されたのは30代の時)があります。

9 日頃感じている不調:幼少期から疲れやすく、近年は夏でも冬でもちょっと動くと暑くてたまらなくなることです。

10 肌は弱いほうです。 洗髪する時、シャンプーやリンスが少しでも残ると頭皮や首、背中まで
   痒みが出るためものすごく丁寧に大量のお湯を使って洗い流さねばなりません
   白髪は部分的にかたまって生えています。頭髪の白髪は年齢的なものと諦めていますが、
   少々恥ずかしいのですが、陰毛に非常に白髪が多いのが気になっています。
   年齢的に考えてもちょっと多すぎるのではと…

11 嗜好品:一日20本ほど煙草を吸います。いらいらしている日にはもっと増えます。
   酒は体質的に受付けないので全く飲みません。

12 服用している薬:リボトリール錠0.5mg×2/day、アモバン錠10mg就寝前、エパデールS600夕食後
   (リボトリールは本来抗てんかん薬ですが、私の場合抗不安薬として使用)
   ユーパン0.5mg(頓服)、アレロック錠5×2/day、セレスタミン錠(鼻炎症状がひどい時用)
   あと、補中益気湯、知柏地黄丸(これに変えて杞菊地黄丸を飲むこともあります)。
   これらの漢方を合わせて飲んでも良いのか不安です。

13 妊娠はしていません。

14 精神症状はともかく、脚のダルさ(特に膝から下)と腰のダルさをどうにかしたいです。
   起きていても横になってもものすごくダルくて気持ち悪くてたまりません。
   それと、去年入院した際に出されたエビリファイで遅発性ジスキネジアが出てしまい、
   口の中に異常感覚が残ってしまいました。
   これを取ることの出来る漢方がないでしょうか。

以上です。どうかよろしくお願いします。

871:病弱名無しさん
09/03/19 13:11:44 JyNpm8oT0
自分は証の判断ができるほどには知識ないから、しばらく待ってみて。
そのうち詳しい人が来ると思うんで。

印象としては、色々飲んでる薬全部とは言わないけど、
削れるものは削って漢方でまとめて治療できそうな気がする。

872:病弱名無しさん
09/03/19 13:22:11 7bbiae0A0
難題キター

873:病弱名無しさん
09/03/19 15:48:56 iqQwtUIF0
>>868
医師ではないのでご参考程度に・・・
診断名の『気分変調症』は取り敢えずおいておきます。切診出来ないので記載事項のみで推測してみます

下肢のもやもや・ダルさが主訴としてありますので、下焦に陰虚があるとみてやはり地黄ベースの処方がいいと思います
18才ぐらいからとの事ですのでもともと陰虚体質なのだと思います
さらに老眼の進行・白髪を考えると六味丸の変方の知柏地黄丸でもいいような感じもしますが、
しかし、近年の動くと暑くてたまらなくなる・上焦(上半身)の痒み・多経血を考慮すると
閉経近くで全身の体質が虚証から中間~実証に変わってきたと考えられ熱証に近くなってきたのかもしれません。
とすると、足のダルさ・皮膚の痒み・暑がりを目標に、三物黄ごん湯などは如何でしょうか?
地黄を含んでますし、胃腸が弱くなければ服用出来ます。冷薬ですので冷え性には不向きですが。

次に遅発性ジスキネジアですが、三黄瀉心湯で効果があったとの文献を見たことがあります
実証ほど効果が高かったそうです。これを踏まえると私なりの考察ですが、
この症状は上焦の熱が主因の可能性があります
三黄瀉心湯は文字どうり瀉心ですからミゾウチ付近につかえた感覚を目標にし、
大黄が入っているため便秘がちで、体力がある方に適応します
あとは三物黄ごん湯との比較になりますが、これも上焦の熱を取る働きをする為
もしかしたら三物黄ごん湯でも効果があるかもしれません。

仮に私でしたら、足のダルさ・ほてりを第一の目安に
取り敢えず地黄を含む三物黄ごん湯で2週間程度様子を見るかもしれません
両方服用しても良いかもしれませんが、冷薬+冷薬になってしまいますので
その場合は体調と相談しながらの方がよろしいかと思います





 


874:病弱名無しさん
09/03/19 15:55:37 iqQwtUIF0
>>868
追加です
仮に陰虚証があるとすると、
タバコは津液を枯渇させ陰虚証を強めますので少し控えた方が宜しいかと・・・
また、女性の場合、血の道・?血が関係してくることがありますので
その場合は駆?血剤も併用した方が良い場合もあるかと思います

875:病弱名無しさん
09/03/19 16:25:05 iqQwtUIF0
何度も失礼
漢字表記不可の為訂正 ?血 ⇒ 於血 です

876:868
09/03/19 16:44:18 P3yEIAT70
>>873-875さま

ご回答ありがとうございます。

胃腸はそう弱くないほうだと思いますので、まずはおすすめくださった三物黄ごん湯を
試してみたいと思っております。
さいわい、心療内科の主治医は頼めば漢方もだしてくださる先生なので、お願いしてみようと思います。

あと駆於血剤のご相談なのですが、書き込みのあと色々調べておりましたら疏経活血湯と四逆散
の取り合わせが良いかもしれないとの記述に行き当たりました。
20代のころ飲んだことのある当帰芍薬散というのも考えましたが、疏経活血湯と四逆散のほうが
なんとなく良さそうに思えまして… しろうと考えですが。

おすすめ頂いた、三物黄ごん湯+疏経活血湯+四逆散の取り合わせはいかがなものでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

煙草は…そうですね、喫煙歴が長く体には良くないと思いつつなかなかやめられませんが、
なるべく減らす方向で努力いたします。

877:病弱名無しさん
09/03/19 17:25:10 iqQwtUIF0
>>868
於血の判定はそれこそ証を見なければ何とも言えませんが、
女性の場合、一般的に左下腹部の擦過痛が目安と言われております(タバコも当然原因の一つとなります)
あとはご本人の場合、生理不順・子宮内膜症の辺りですか

お聞きの処方ですが、疏経活血湯・当帰芍薬散と共に当帰が入っている為、どちらかと言えば虚証の血虚の方に適応します
虚証・湿証・血虚が一つの目安になると思います。四逆散も柴胡が入っている為、
胸脇苦満(肋骨下部を横隔膜にそって指を差し込んでみてください。特に右。重苦しさが著名)
の有無が目安になります。ですので、上記記述を拝見するかぎり“証”の観点からは私はお勧め出来かねます
便秘も顕著でない為、桃核承気湯など、承気湯の証にも見えませんので
まずは、代表的な駆於血剤の桂枝茯苓丸辺りが良いかと思われますが。如何でしょうか?

何が効いたかご自身で確かめる意味でも一度にではなく、三物黄ごん湯を服用されて効き目が薄いようなら
桂枝茯苓丸などを合方されても宜しいかと・・・

あと処方を病名に合わせると、他の方に良くてもご本人には合わない事も良くありますので
出来れば、お医者様に証を見ていただきベースの方向性だけでも判定して頂いた方が良いと思います


878:868
09/03/19 17:50:32 P3yEIAT70
>>877
横隔膜にそって指を差し込んでみました。
軽い痛みと重苦しさがあります。そしてゲップがやたらと出ます。
これは、おっしゃる胸脇苦満にあたりますか?

まずはおっしゃるとおり三物黄ごん湯のみで始めて見ようと思います。
中医のみたての出来るお医者様が近くにいらっしゃると良いのですが、
情報収集不足なのでしょうか、わたしの住む地方にそういうお医者様がいるか
わからないのです。
実は20代で体調の不調が著しい折、たまたま出会った漢方薬局の先生に不調を
治していただいた経緯がありますが、なにせ20年も前のことでそれ以来、
自己判断と西洋医の出した漢方をたまに試しているのが現状でして。

ともあれ、何度もご回答くださり本当にありがとうございました。

879:病弱名無しさん
09/03/19 18:10:45 iqQwtUIF0
>>868
>ゲップがやたらと出ます。
それは胸脇苦満というよりは痰飲による心下痞でしょうね(硬ければ心下痞硬と言います)
だだみぞおちではなくて、肝臓にそって重苦しさが著明にあれば胸脇苦満も考えられます
何れにせよ取り敢えず順番に服用されるのが良いかと思いますよ
お大事にして下さい



880:病弱名無しさん
09/03/19 20:18:56 zDJFqI670
このスレでときどき回答させてもらってるものですが、>>873-879までの解説は、
残念ながら、実体にそぐわない解釈が多過ぎの印象です。自分には>>4にある
>専門用語を多用したレスがついた場合でも、それが正しい内容であることを証明するわけではない
この典型ではないかと思う。幸い質問者はやや詳しい人のようなので心配はしていないが、
書かれている処方では、1~14までとても効果は期待できないと思う。
結果は遠からずわかるでしょう。


881:病弱名無しさん
09/03/20 13:52:40 9eF4kiZd0
上の回答者の人も参考意見としてのレスであって、きちんと証を見てもらうように助言はしてるよ。
誰が回答するにしても、ここでアドバイス可能なのは、そこまでだと思う。

特にこの質問者さんみたいに、薬を沢山飲んでて不調がある人は、本来と違う見かけの証が出てるだろうから、薬を整理して行く都度、証も頻繁に変わって行くと思う。素人療法で細かく対応して行くのは無理だから、治したければ専門医を探すしかない。

気分変調症というのも、最初から漢方専門のとこで治療してれば大して難しくなかったんじゃないかな。
心療内科系は、合わない薬でますます病人にされてる患者が多すぎるな・・・

882:病弱名無しさん
09/03/20 15:17:26 Apm341Ve0
八味丸
インチン五苓散
桂枝加黄耆湯
あたりが使えそうに思える。

883:病弱名無しさん
09/03/20 16:20:34 Ln3cD9cB0
論より証拠で、効くか効かないかなんてすぐわかるから、それからでいいんじゃないか別に

884:868
09/03/20 18:14:55 iflk2U7R0
>>868です。
先日>>878のレスをした後早速三物黄ごん湯を試したくて、心療内科に出かけてきました。
先生は今まで出したことのない薬だったそうで、しぶり気味でしたが無理にお願いしたような
形で、一応出してくださいました。(先生無理言ってゴメンナサイ)

で、夕食前に一包飲んでそれから数時間後のことなのですが、上背部(首の下あたり)に
異様なハリ感が出て、体全体がものすごく重ダルくなりました。
ちょうどゴミ出し日だったのですが、階下にゴミ持っていくのも億劫なぐらい。
それとノドのイガイガが出現しました。

それからしばらく様子を見ましたが、これらの不快感が続いたため、ちょっと恐くなり
中和(?)のため補中益気湯と杞菊地黄丸を4丸(←気休め)ほど飲んでみたところ
その三つの症状は消えていきました。
そのあとしばらくの間ゲップが出続けて気持ち悪かったです。これも1~2時間で
おさまりましたが…

これは瞑眩とはちょっと違う気がしたのです。(良くわかりませんけど、勘みたいなものです)
色々ググってみて思ったのは、やはりわたしの熱感は肝腎陰虚からくるものじゃないかと…
三物黄ごん湯はちょっと合わない気がしました。
たった一度飲んだだけですけど、飲んだ後の変化がちょっとビックリする位でしたので。
なんか飲むのが恐くて今日はまだ飲んでいません。

以上ご報告まで…


885:病弱名無しさん
09/03/21 12:00:34 0dcPiXuC0
>>884
合わないのがわかったのが今回の収穫と思って、
これを教訓にちゃんとした漢方医を探しなさい。

全国の医者と薬局のリストが↓の本に載ってる。
URLリンク(publications.asahi.com)

886:病弱名無しさん
09/03/21 12:55:34 ybo/r0910
専門用語使いたがるやつはたいていダメだな

いつもの回答者は来ないのか?

887:病弱名無しさん
09/03/21 15:38:44 p2RAXzgQ0
高速料金1000円になったんでドライブ行ってしまったとかw

888:病弱名無しさん
09/03/21 18:57:38 uVSMfotn0
>>885
情報が新しそうなので期待が持てますね。
どうもありがとうございます。

889:病弱名無しさん
09/03/21 21:23:20 vDKVFAfb0
>>885
一見、厳しい意見だけど、プロ的にはそうなるんだろうなぁ。

漢方厨として反省。
人体実験は自分だけにしますw

890:病弱名無しさん
09/03/21 21:52:22 buH2pJQ40
ふだん回答してるやつと全然違うじゃん。疎いヤツは黙ってたほうがいいと思うぞ

891:病弱名無しさん
09/03/21 23:07:02 Ylu9xjZ80
>>868 ちょっと質問します。
①不眠の症状はどんな症状ですか。寝付けない、覚めやすい、夢見がちなど。
②花粉症の鼻水は透明で水っぽいですか。
③リボトリール、アモバン、ユーパンはいつごろから飲み始めたましたか
④首の後ろ、左右の肩、背中、腰のすべてに凝りがありますか。


892:病弱名無しさん
09/03/21 23:28:25 Ylu9xjZ80
追加でお願いします。
⑤杞菊地黄丸と知柏地黄丸はどのくらいの量を毎日飲んでいますか。

893:868
09/03/22 00:13:10 ycMNenQ00
>>891
①不眠は主に「寝付けない」になりますが、なぜかリボトリールを飲み始めてから「夢見がち」になりました
加えて、リボトリールは私には眠気がひどく出て、昼も眠くなるので困っています。
夜もこれで変な時間に2~3時間眠ってしまったりするのですが、本格的に眠るにはアモバン(眠剤)が必要な状態です。

②鼻水は透明で水っぽいです。

③リボトリールは一番新しくて2週間ほど前からになります。
((1月~2月にかけて治験を行い、SSRIを3週間ほど飲んだところ、
副作用がかなり酷く出て中止。その後アモキサン(三環系抗うつ薬)を一週間ほど
飲みこれも副作用のため中止→リボトリール・・・という経緯です。))
ちなみに脚と腰のダルさは治験のSSRI服用時にMAXでした。
リボトリールは抗不安作用とともに、レストレスレッグス症候群を先生が疑われて、二重目的的に出されたようです。

ユーパンは2年程前から出されていますが、頓服程度です。
アモバンは1年ほど前から飲んでいます。(その前はマイスリーからエバステルという流れ)

④首の凝りは主に左右(肩に続くあたり)です。疲れてくると首の後ろ側も凝ります。
  肩にも多少凝りがあります。
  背中の凝りは肩甲骨のあたりに、時にひどく出ます。背中全体的には張るといった感じです。
  腰には広い範囲で凝りがあります。(腰は張るというか、詰っているような感じもあります)
  臀部あたりにはモヤモヤ感があります。
  

894:868
09/03/22 00:16:23 ycMNenQ00
⑤杞菊地黄丸と知柏地黄丸につてですが、長いブランクの後つい最近また飲み始めました。
  どちらかを一日に16丸ほど飲んでいます。

895:868
09/03/22 18:08:18 ycMNenQ00
追記
この3ヶ月ほど抜け毛がかなり多くなりました

896:891
09/03/22 18:10:50 rUTU+s8e0
>>893
明日コメントしますんでそのままおまちください

897:891
09/03/22 18:16:31 rUTU+s8e0
あなんか同じタイミングだ

抜け毛はどこの位置ですか
髪の白髪の多いのはどこですか

ちょっと出かけますすみません


898:868
09/03/22 19:33:58 ycMNenQ00
>>896-897

抜け毛は全体からまんべんなく、という感じですかね。
シャンプーの時など両手指にびっしり抜け毛が絡み付いてきます。
ほぼ二回の洗髪で、洗い場の髪の毛トラップが塞がってしまい排水できなくなる程です。
(髪が長いことも多少関係あると思いますが。←量的なこと)

白髪が最も多いのは、左目を上にいったあたりの前髪から頭頂にむかう部分です。
ここは、黒い髪より白髪のほうが多く、6~7割ほどが白髪といった感じです。
次に多いのは、右目を上にいったあたりの前髪部分ですが、こちらは左に比べれば
ずっと少なく、黒い髪のほうが多いです。(左右の真ん中へんにもやや多めにありますけど)
ほかの部分は、白髪がちらほらといった感じです。

お待ちしております。よろしくお願いします。

899:病弱名無しさん
09/03/23 19:02:05 iSo2gQ+J0
効果があると感じた薬も、続けるうちに適さなくなるのが漢方。
証は更新されていくものだから、合う合わないの妄信は禁忌。

900:病弱名無しさん
09/03/23 20:30:48 FuUo1Zsg0
そうですね、身をもって体験しましたよ。
自分の場合は機能性胃腸障害で、半夏寫心湯→四逆散→半夏寫心湯→当帰建中湯と変化しました。
西洋薬が効けばいいんだけど、効かないのでしょうがないですが。

901:891
09/03/23 21:54:12 QZgV7etq0
>>893書かれた不調は、おそらくすべて漢方または中医の治療で対応可能と思うので、
メンヘル板スレのテンプレスレリンク(utu板:-5番)とか、
中医治療家ネットワークをGoogleで探してみるといいですよ。
(ハリや煎じ薬までは要らないと思います。)

でも日本の漢方薬だと、おそらく5種類くらい必要かも。
併用可能な組み合わせで考えると、こんな感じかな。
杞菊地黄丸、温清飲、帰脾湯、柴胡桂枝乾姜湯、苓甘姜味辛夏仁湯 。
実際にこれらが有効かどうかは、専門医に聞いてください。

これらの効能を無理やり大雑把にわけると↓こうなります。
書いてある不調が改善しないならその処方が合ってないことになりますわね。

杞菊地黄丸が足腰のだるさ、視力低下
温清飲は、抜け毛、生理不順、ほてり
柴胡桂枝乾姜湯は、生理不順、不眠、背中首肩の凝り
帰脾湯は、胃腸虚弱、不眠
苓甘姜味辛夏仁湯は、鼻炎

子宮内膜症・子宮筋腫には別の漢方薬で対応できる可能性がありますが、
今回は種類が多いのでコメントしませんでした。とりあえずエパデールは
問題ないと思う。

902:病弱名無しさん
09/03/24 13:19:20 LqUyozfA0
期待して損した
表治で割り当ててるだけか

903:893
09/03/24 16:46:16 Yc6QplBA0
>>901
ご回答ありがとうございます。

中医治療家ネットワークで探してみたところ、家から通える範囲には鍼灸治療院しかないようでした。
そこは漢方薬局を紹介してくださるそうですが、現在生活保護を受けているわたしには、
漢方薬を(数種類も)自費で買い求めるのは到底無理です。
それで、東洋医学界の認定医で、通院可能な範囲でお医者様を探してみました。
お一人漢方外来を標榜している方がいまして問い合わせしてみましたが、残念なことに
脈診、舌診などはされてないようでした。

余談ですが、去年精神科に入院(希死念慮がつよく出た時期がありクリニックの主治医の指示で入院)
した折に、私を統合失調症と誤診し『あなたには何を出しても効かんね』などと言いつつ、エビリファイを24mgも
漫然と処方し続けた医師も東洋医学会の認定医に名を連ねていたのを見て、ある意味感慨深かったです。
その先生も脈診も舌診もなしで、出されたのは漢方の下剤ぐらい…
『便秘だからコレ』という出し方でした。

愚痴大会になってすみません。

おすすめいただいた杞菊地黄丸、温清飲、帰脾湯、柴胡桂枝乾姜湯、苓甘姜味辛夏仁湯ですが、
すべて試してみたいと思います。
ただ、処方して貰えるかは現在の主治医に依ることになると思います。
無理だったら他の算段を考えなければなりませんが…

ひとつ気になったのが、上の漢方薬に含まれる甘草の総量で、柴胡桂枝乾姜湯が甘草の一日量2.0g、
帰脾湯で一日1.0g、苓甘姜味辛夏仁湯で一日2.0g。
トータルで甘草が5gになることです。(それぞれ一日7.5gの方剤をのんだ場合)
偽アルドステロン症がちょっと心配です。なので甘草が配合されている方剤を削るか、
甘草の含まれる方剤を一日5gにするかで悩んでいます。
もうちょっと漢方薬の基剤のところを読み込んで、自分なりに納得してから決めようと思っています。


904:病弱名無しさん
09/03/24 19:34:34 +TYjZs/Z0
質問してる人にいいたいが、こういう掲示板では、
医師法や薬事法に触れるアドバイスってのは
できないんだ。一般的な参考情報しか提供することはできない。
だから質問してる人は、それを試してみますのような
書き方はやめたほういい。
調べてみます、とか、医師に相談してみますとかなら
問題ないと思うけど。
聞くほうもそれなりの配慮が必要と思う。

905:病弱名無しさん
09/03/24 20:49:29 Yc6QplBA0
>>904
了解いたしました。
今後は調べてみます、医師に相談してみますと言うようにいたします。
配慮が足りず、ご迷惑をおかけしたすみませんでした。

906:病弱名無しさん
09/03/25 00:30:55 du+ECuNv0
東洋医学会の会員名簿より、>>885に載ってるリストのが信用出来そうだった。
少なくとも自分の住んでる地域に関してだが、マニュアル処方専門のヤブは載ってなかった。

907:病弱名無しさん
09/03/25 01:02:46 k2+CcoF+0
漢方薬スレ一周年あげ

908:病弱名無しさん
09/03/25 12:52:51 l/QA0dfl0
更年期障害でいわゆる血虚、気虚、気逆、水滞、気滞とすべてある感じで、
それぞれに見合った漢方を出してもらってるのでその時の症状で一日に何種類もの漢方を飲むことがあります。
エキス剤なのでしかたないとか…
痩せているので量は半分ですが。
漢方は種類が多いほど効きが悪くなると聞いたことがあるのですが、1日何種類くらいまでなら大丈夫なのでしょうか。
飲み方のコツなどはあるのでしょうか。

909:病弱名無しさん
09/03/25 15:36:59 +1bQVJutO
今は漢方薬局で買って飲んでいるのですが
近くの内科で漢方扱ってるのが分かったから行こうと思うんだけど診察の際に飲んでる漢方の名前を言えば処方してくれますかね?

910:病弱名無しさん
09/03/25 17:40:47 jsfhu0300
たいがい出してくれるお

911:病弱名無しさん
09/03/25 20:59:44 +1bQVJutO
>>909です。
>>910さんありがとうだお。

912:病弱名無しさん
09/03/25 23:50:53 tt5I/jOF0
( ´,_ゝ`)プッ へんな言い方w

913:病弱名無しさん
09/03/26 14:15:02 4V0hwshX0
ズバリ!
動悸・のぼせ・不安感・高血圧に効果のある漢方を教えてください。

914:病弱名無しさん
09/03/26 14:22:30 DHwvEAlk0
>>3-6を読んでから質問してください

915:病弱名無しさん
09/03/26 14:35:07 4V0hwshX0
テンプレをスルーしてごめんなさい

1年齢:30 性別:男 身長:165 体重:56 血圧:高め(標準値の一番上)
2病名:自律神経失調症(たぶん) 症状:つねに動悸、シャワー後のぼせた感、やや不安感。
 発症時期:抗うつ剤やベンゾ系を飲み1年過ぎたころから(現在はいっさい薬を服用していない)
3どんなときに症状が悪化…:わからない。パターンがつかめない。
4便秘や下痢について:やや便秘。とくに問題ではなさそう。
5目・耳・鼻 ・のど・口内などに…:のぼせ感が発生すると、目と耳に圧迫を感じる。
6排尿痛:やや頻尿
7頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛み…:日によって背中・肩・間接に痛みあり。どんな日に発生するかは分からない。

916:病弱名無しさん
09/03/26 19:42:55 6yTy91c30
>>915
テンプレの続きがあるはずなんだが・・w

917:病弱名無しさん
09/03/26 20:23:10 aZcXAl4/0
何種類も出てる人は、どうやって全部飲むのか考える前に、まず効くのかどうかをチェックするのが大切だよ

チェックの方法は、頭痛の漢方薬が出たなら、まず頭痛のあるときにそれを試す。生理痛の漢方薬が出たなら、まず生理痛のあるときにそれを試す。

基本的に急性症状なら1~2回飲めばわかる。慢性症状でも3日くらい飲めば少しは変化があるのが普通。

あとは効く薬を、どれだけの量で、かつ、いつ飲むか、を考えればいい。服用量や服用時刻は医者の指示がないなら、自分で調整すればいいと思う。


918:病弱名無しさん
09/03/28 11:41:25 9IKuR2Dt0
>903
甘草はもともと甘味料として使われる食品なんで、
URLリンク(park11.wakwak.com)

含有量の問題より、体質の問題じゃないかな。
反応しない人のほうが多いのではないかという印象を持っているが
反応する人は少な目でも反応するんで見極めが肝心。


919:病弱名無しさん
09/03/28 13:17:32 2BceW7hL0
>>915
テンプレの続き>>6も書いといた方がいいと思う。

なんとなくだけど、問題は冷えじゃないかって気がする。

920:病弱名無しさん
09/03/28 20:31:56 IRgI1U/r0
>>906
>>885さんのお勧めMOOK買って来ました。
ご近所に漢方を出す先生がいらしてビックリしました。

>>918
体質的なものが大きいんですか…

今日主治医に相談したら「漢方薬を3つも4つもは出せないよ」と言われてしまいました。
それで、温清飲と帰脾湯を出していただくことになったので、甘草は1gだけですね。
これだと偽アルドステロン症の心配はなさそうかなぁ、って思います。


921:病弱名無しさん
09/03/28 22:55:41 5ESDocRK0
>>920 ていうかそれで治るんですか?その2つで治れば苦労ないと思うわ

922:病弱名無しさん
09/03/29 00:20:28 tyDwdzIr0
>>921
というか>>901さんが薦めてくださった医療用漢方4剤+1剤は併用していかないと効果が表れないのでしょうか?
心療内科は障害者自立支援でかかっている病院なので、おいそれと変われない事情があります。
まずそこの主治医に相談してから、と思ったのですが、上記の発言だったわけです。
「内科に罹ったほうが良いでしょうか?」との問いにも「内科でも同じですよ」
(つまり内科でも3剤も4剤も漢方の処方はしない、の意)との返答だったので困ってしまったのです。

実は、ここに書き込む前にも、主治医には相談せず、近所にある漢方処方医を
最初から尋ねるべきだったのかもしれないと考えたりもしました。
いずれにせよ、保護課の担当者の承諾なしに病院にはかかれないのですが…。
漢方薬スレの主旨からちょっとズレた悩みを抱えてしまいました。
どうしたら良いのか…

923:病弱名無しさん
09/03/29 06:36:49 skPXw3yG0
俺は漢方薬は全く合わなかったなぁ
なんか飲むようになってから便が黒く下し気味になった。
漢方薬で胃腸が痙攣する人もいるんだって、
みんな気をつけろよ。
漢方薬も一応クスリだぞ。

924:病弱名無しさん
09/03/29 12:40:16 zDF7K79N0
>>923
それは、証を考えずに間違った薬を飲んだ失敗例の典型。
漢方薬が合わないのではなく、証に合ってないものを選んでしまった場合の当然の結果です。

925:病弱名無しさん
09/03/29 19:27:47 PEvBrBDKO
漢方も耐性は、あるのだろうか?

926:病弱名無しさん
09/03/29 19:36:36 OyW1oVHc0
漢方に否定的な事書くと、すぐに証がーとか言い出すけど
ほかに言い訳無いの?

927:病弱名無しさん
09/03/29 20:21:42 QXaxjiEN0
>>925
聞いたことないね。
効いていた漢方が効かなくなる原因は、証が変化するから。
ヒトの体質は日々変化するもの。
その変化に合わせて、最適な漢方を選ぶ。

証の見極めを的確にできる漢方医に出会えるかどうかがすべてだと思う。


928:901
09/03/29 21:23:49 AzLVsols0
>903
ネットの掲示板の情報は、参考程度にして、
不明な点は、医師と相談するなり、>3のような実際の薬局を探して質問してください。
誰も責任は持てないですよ。

併用の質問があったので、ちょっと>>901に補足します。
1杞菊地黄丸が足腰のだるさ、視力低下
2温清飲は、抜け毛、生理不順、ほてり、
3柴胡桂枝乾姜湯は、抜け毛、生理不順、不眠、不安感、背中首肩の凝り、ほてり、視力低下
4帰脾湯は、不眠、不安感、胃腸虚弱、鼻炎
5苓甘姜味辛夏仁湯は、鼻炎

これら↑の効果を見ると、足腰のだるさに関連している薬は、1。鼻炎に該当している薬は5。
抜け毛に関係している薬は、2と3。不眠は、3と4。
2と3、3と4のように書いた薬は、単独でも併用でも効果があると思う。
5は必要に応じて頓服で使用することが多い。

それから気が付いたことをコメントします。
・杞菊地黄丸の代わりに、保険適用の六味地黄丸を使うこともできる。
・最重要になるのは、おそらく柴胡桂枝乾姜湯、と杞菊地黄丸だが、効かない場合は見直したほうがよい。
・サイコなしではたぶん治せない
・1、2、3、4の薬は、>>882氏の温性の薬とは併用は避けたほうがいい。

といろいろ書きましたが、詳しいことは医師に聞いてください。
今まで1年以上が治らなかったようなので、一時的に別の医師の診断を
受けるのは悪くないと思うんで相談してみるのもいいでしょう。

929:903
09/03/29 23:07:18 tyDwdzIr0
>>928
お返事ありがとうございます。
心療内科の主治医に全部は出せないし、内科でも同じだと言われてちょっとパニクってしまい、
しばし考えたのち「温清飲と帰脾湯を…」と答えてしまいました。
温清飲と柴胡桂枝乾姜湯はどちらも清熱作用があるので、とりあえずどちらかをはずして
二剤なりとも処方していただいて、少しでも今の状態を改善したいとの思いからでした。
温清飲→柴胡桂枝乾姜湯にシフトするのもアリかな、というしろうと考えもありましたし。

柴胡剤と杞菊地黄丸が肝になるとのお考えを聞けてよかったです。
心療内科の主治医は、以前ちょっとだけ漢方の講義をうけたことがあるとおっしゃっていましたが
どうも漢方は不得手のようですし、この際漢方を処方する内科の先生にかかってみようかと
思います。
望診などもきちんとしてくださるお医者様であればいいなあと願っております。

一時期は、テレビも見れない、ネットは見れても書き込み出来ない、本も読めないほどのうつ状態
でしたので、以前より少しはマシにはなっているのですが、西洋薬もなかなか合うものが無く
副作用も多彩にあって、QOLが低く難儀していますので、漢方に希望を託したいと思います。

色々と相談に乗ってくださり、本当にありがとうございます。

930:852
09/03/30 03:53:08 ZrtF875D0
>>853 レスありがとうございます。
過眠は相変わらずですが、重だるさが軽くなってきました。
まるで、解毒されているみたいです。

昨日眠気に勝てずに数時間寝ました。
初め、お布団の中で寒気を感じていましたが、数時間後汗ばんで目覚めた時
には、手指の曲げ伸ばしが軽くなっていました。今も続いています。

血流を良くして、痛みを和らげる作用があるって聞いていましたが、
体の中の何か悪いものを外に流してくれているみたいです。
その過程で、だる重さや過眠が出てきている感じです。
血行不良による不都合がゆっくりと改善されているようです。

931:病弱名無しさん
09/03/30 18:12:06 dXY90nG10
1:16歳 女 165cm 55kg 血圧普通
2:顔が常に火照っていて赤いのですが、手足は冷え性が酷いです。体中の血液が顔に溜まっている、
という感じです。にきびは昔からあり、頬の火照りもあってか一向に治りません。常に顔に痒みがあります
肩こり、冷え性、腰痛なども悩みなのですが、一番改善したいのは顔の赤み(血の滞り)です。
  「お血」という症状に当てはまるような気がします。血流をよくすれば冷え性にも効いて良いと思いました
3:どんなときに症状が悪化しやすいと思うか、自由に記入
 寝起き、風呂上り、雨の日は比較的症状(火照り)が少ないのですが、暖房の効いた部屋や生理前などは悪化します。
4:便秘や下痢について 
普通です。生理時に少し下痢気味になるときがあります
5:目・耳・鼻 ・のど・口内などのトラブル
よく鼻が詰まります
6:排尿痛 頻尿 残尿感などがあれば記入
特にありません
7:頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感などがあれば記入
頭痛、腹痛、首・肩・背中の痛みは常時あります。胃と腸が弱いので腹痛はしょっちゅうです。生理時に胸が張ります
8:生理のトラブルがあれば記入
不順。生理痛は酷く、量も多い。PMSだと思います
9:その他、日ごろ感じている不調や体質について
胃腸が弱い・疲れやすい・冷え症・ほてりやのぼせ・いらいら・むくみやすい・貧血・不安感・にきびができやすい(治りにくい)
10:主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態について
皮膚が弱い・べたつくのに乾燥しやすい・クマ・頬の赤み
11:嗜好品
なし
12:服用している薬
DHCのサプリメント(ビタミンC)
13:妊娠中ではない

以上です。漢方は初めてなのでよく分かりません。
薬局で相談しいちおう加味逍遥散を買いましたが、調べたところ「お血」には
桂枝茯苓丸の方が効くのではないかと思いました。詳しい方意見を聞かせてください。

932:868,893903,929
09/03/31 18:52:10 ZzWY7jDF0
昨日「漢方養生法完全ガイド」に掲載されていた、漢方処方医のおられる内科に行ってまいりました。
問診があり、脈とお腹、わき腹、背中、手足、それから舌も診られ、色々な内臓のエコー検査
もされました。血液と尿の検査も。

それで出されたのが桂枝茯苓丸料(クラシエ)3.0g×2/dayです。
夕食前に一包飲んだ数時間後、ひどい喉の渇きが出ました。
喉の奥のほうがカラッカラになり、カサカサして空咳が出て、
まるでインフルエンザにかかった時みたいな感じになりました。
飲み物を色々(白湯、ジュース、ミルクティーなど)飲んでみても、喉の渇きはおさまりません。
おまけに、なぜか外陰部に痒みまで出てきました。
眠ろうとして睡眠薬を飲んでも、喉の渇きが気になってなかなか寝付けませんでした。

翌朝(今朝)起きてみると、あいかわらず喉の渇きと強い疲労感がありました。
特に上半身に強い疲労感があって、足のほうはというと、比較的というか、軽い感じなのです。
一応、もう一包朝のぶんを飲んで、血液検査の結果を教えてもらうため病院に出かけました。

先生とお話して、桂枝茯苓丸は中止することになりました。
「これは元気が出る薬なのにねえ? おかしいねえ?」というようなお話でした…
おおざっぱに言うと、私を生理不順のある更年期障害の患者ととらえておいでのようでした。
心療内科のこと、気分変調症(あるいはうつ)があること、精神科に入院歴のあること、鼻炎のことも、
現在処方されている全処方薬の説明書も持参したのですが。

今日はコレステロールを下げる薬(リピトール)のみ処方されました。
残った桂枝茯苓丸は返してくださいとの事だったので、お返しにあがる際に
柴胡桂枝乾姜湯のことを相談申し上げるつもりでおります。
(↑これについては最初の日にご相談したのですが、その時は先生はちょっと懐疑的な様子でした)

(なお、先生から温清飲と帰脾湯については飲まなくて良いとのご指示があり、昨日、今日は飲んでおりません。
絶対ダメとはおっしゃいませんでしたが。)

以上ご報告まで。

933:病弱名無しさん
09/03/31 19:23:55 sSANBG9zO
朝目覚めた瞬間から、眉間のあたりに頭重が常にあり(頭痛にもなる)
動いたり起き上がる時くらっとしたり辛くなるのは
かなり水の巡りが関係しますか?


おおざっぱさ質問ですみません

934:病弱名無しさん
09/03/31 20:20:28 DALOcv2U0
>>930
それ読むと、ソケイカッケツトウより、
ヨクイニントウとかマキョウヨクカントウとかそのあたりのほうが
効きそうな感じがするけどw

935:病弱名無しさん
09/03/31 20:22:32 DALOcv2U0
>>933
関係しますよ。めまい系の薬っぽい

936:病弱名無しさん
09/04/01 10:44:48 oOoHWhfY0
胃熱もある胃弱と冷えのぼせなのですが、半夏瀉心湯合桃核承気湯は
組み合わせとしては悪くはないのでしょうか?便秘もあります。

937:病弱名無しさん
09/04/01 12:58:29 dadg9MrY0
>>932
他に飲んでる精神科の薬の副作用が、漢方との併用で強く出た可能性が高いような気がする。
口渇は精神科の薬や鼻炎の薬に多い。
精神科の薬の減薬についても合わせて考える必要があるかも。

更年期障害の不定愁訴という診立てが不満でしたか?
漢方では病名を重視しないので、症状的に外れてなければそれでいいと思う。

938:932
09/04/01 13:39:28 Jyx6Ch7x0
>>937
更年期障害の不定愁訴という見立てに不満はありませ。実際それもあるわけですし。
ただ他の症状を全く加味して考えていないところがやや不満でした。
それと、上には書き忘れたのですが「桂枝茯苓丸じゃなければ葛根湯を出しますか?」
と言われてかなりがっくりきました。

精神科の薬の多くに口渇の副作用が多いのは勿論知っていますが、
リボトリールに口渇の副作用はありません。
リボトリールの服用量は必要かつ最低限におさえていますし、(半分に割ったり、回数を減らしたり)
鼻炎薬も、温清飲と帰脾湯を飲み始めてから、心なしか少し症状が軽くなっているので、
飲む回数を減らせています。

939:病弱名無しさん
09/04/01 15:23:59 dadg9MrY0
スレチかもだけど、口渇ありますよ。
URLリンク(health.goo.ne.jp)

漢方との組み合わせで精神科薬の副作用が強く出たという話は、たまに耳にします。
同じ処方で誰にでも起きる相乗効果なのか、個々の体質によるのかはわかりませんが。

940:932
09/04/01 15:40:43 Jyx6Ch7x0
>>939
わざわざありがとうございます。
リボトリールの口渇の副作用の頻度は0.1%未満なので、他の精神科薬と比べて
非常に低く、上では無いと書きましたがゼロではないですよね^^;

体質的なものってかなりありそうな気がします。
わたしの場合ですがリボ+アレロックだけの飲み合わせでは、
そうひどい口渇は出なかったので、今回びっくりしてしまいました。
あと身体の重さ、疲労感が強かったので… 
病院に行くのも、気力を振り絞ってやっと、という感じでした。

941:病弱名無しさん
09/04/01 18:57:50 Sthf7p2A0
桂枝茯苓丸じゃなければ葛根湯を出しますか?


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

942:病弱名無しさん
09/04/01 19:25:57 IDype/pl0
>931
加味逍遥散が出てもおかしくはないです。ストレス症状が出てるので。
桂枝茯苓丸はこういう症状だとにきび悪化の可能性もありますね。
年齢的に普通なら考えにくい不調がたくさん書いてありますが
年齢は合ってますか?それともケガや病気で手術の経験などは
ありますか。あと喫煙の習慣はありますか。


943:病弱名無しさん
09/04/02 16:49:39 ULFAhWt1O
常に頭重があるので、
色々検討して当帰芍薬散を飲んでみたら
頭重が今までにないありえない強さになった。

滞ってたのが巡りだしたのかな?

944:病弱名無しさん
09/04/02 17:40:16 mpJ0XGeK0
>>942
ありがとうございます。
年齢は16で合ってます。大きなケガや病気、手術、喫煙はありません。

945:病弱名無しさん
09/04/02 19:03:43 xw8ks30s0
確かに16歳の不調にしてはちょっと多過ぎかも。病院で一度検査してもらったほうがいいかもしれないですよ。

946:901,928
09/04/02 21:56:02 h07NKsz90
>>932
その本に出ていた先生はあまり漢方に熱心な人ではないのかも。
当面は今までの先生に診てもらってまた別の機会を探せばいいんじゃないかな。
残念ながら引き続きかかっても治癒まで至るかどうか、きわめて怪しいと思う。

今回のような症状に対して、桂枝茯苓丸のような温性の薬が合わないことは既に
928で書きました。そのようなほてり症状は、辛い食べ物や入浴、などでも
起きることがあります。そういうときは温清飲が効く可能性があるんじゃないかな。

自分の考えは前に書いたとおりです。苓甘姜味辛夏仁湯は鼻炎のひどいとき用で、
他の4種は、効能としては同じ不眠、あるいは同じ抜け毛であっても、作用のしくみがすべて
違っていて、当面4つすべてが必要になるのでは、と思いますけどね。まあ合わなければ
見直しが必要になるのは言うまでもありませんが・・。


947:病弱名無しさん
09/04/03 07:45:00 Rk2mHSIi0
新しく処方の質問したい人こちらでお願いします。
残りが少なくなってきたので

漢方薬スレ(3)
スレリンク(body板)l50

948:病弱名無しさん
09/04/03 07:58:44 nDIqMHSmO
漢方外来で処方して頂いた顆粒なんですが、結構飲みにくい感じがします。

病院では試飲もし、『飲みにくい薬は体が受付てない』との事だったんですが、
正直、漢方は初めてで飲みやすいのをと言っても薬だしどれもこんな感じだろうと数回の試飲で
今の2種類の漢方薬に決めました。

ですが、すきっ腹に漢方がこたえる感じがします。
胃がムカつくような‥

皆さんはこんな症状はありませんか?

949:病弱名無しさん
09/04/03 12:52:10 45XTvLkg0
>>948
試飲て、味だけで薬を決めるのはちょっと信じられないけど、
その前に診察はきっちり受けたの?
味は最初どんだけまずくても、大抵4~5回も飲めば慣れてくる。
ちょっと飲んでみたくらいで合ってるかどうかなんて判断できないよ。

効果は感じてるなら、食後服用にして様子見てもいいけど、
それでも胃がおかしいなら医師に相談した方がいいよ。

950:病弱名無しさん
09/04/03 13:11:14 45XTvLkg0
>>932
ネットで相談できる漢方薬局は沢山あるんだから、どんどん利用すればいいと思う。
色々な意見を聞いて、一番納得できる案を試してみれば?
仮に3種類くらい提案してもらったら、1つは購入して他のは保険で出してもらうとか。
高いのはダメ、無知な医者もダメとか固まった考え捨てて上手に使いなよ。

951:病弱名無しさん
09/04/03 13:45:41 /s8JVYEZO
>>949
たしかに、試飲で薬がきまれば
こんな苦労はないわな

952:932
09/04/03 13:54:54 POk/rq570
>>946
色々教えていただいて本当にありがとうございます。
桂枝茯苓丸を飲んだ後かなり調子が悪く、心身ともに疲れ果ててしまって、
こうしてレスをするのにもかなり気力をする状態状態が続いております。
ここ2~3日頭痛もするようになってます。
4種類のうち杞菊地黄丸は自分で買うとしても、苓甘姜味辛夏仁湯はとりあえず
あきらめるとして、他の3種を心療内科の主治医に出していただけるかは
定かではありません。

すみません。今は集中力が欠けて頭が良く働かない状態です。
もうちょっと回復してから、良く考えようと思います。

>>952
ありがとうございます。
昨夜気力を振り絞って、無料漢方相談をしてくださる漢方薬局に相談メールを書き綴りました。
ここでの相談内容や、内科の漢方医にかかった顛末についても触れて。
先ほどそれへの返信メールが届き、ましたが上にも書いたとおり心身の疲れが出て
読んでいても、よく頭に入ってきませんが、また日を改めてでもさらに突っ込んだ
内容を、可能ならばお尋ねしてみようと思っております。

953:932,952
09/04/03 14:15:15 POk/rq570
すみません。色々と書き間違いがありました。
<こうしてレスをするのにもかなり気力をする状態状態が続いております
               ↓
こうしてレスをするのにもかなり気力を必要とする状態・・・

そして、二番目のレスは>>950さん宛てです。

954:病弱名無しさん
09/04/03 16:22:46 nDIqMHSmO
>>949
はい、こちらで言われているような診察はもちろんして頂きました。
その上で作用が類似するいくつかある漢方の中で飲みやすいものを飲み比べているような感じでした。

もう少し様子見た方が良さそうですよね。

955:病弱名無しさん
09/04/03 19:20:02 XrFPsoqpO
頭痛に効くという呉茱萸湯(ゴシュユトウ)飲んでるんだけど、気持ち悪くなるんですが…
漢方薬は胃に負担掛かるんですか?
教えて下さい。お願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch