男でO脚 3足目at BODY
男でO脚 3足目 - 暇つぶし2ch664:病弱名無しさん
09/04/12 12:18:32 7yJ5s6T/0
●原因は早期歩行

O脚とは、直立して両足部を外方に10~15度開いて内側のくるぶしを密着させたとき、
ひざの左右の内側が接しないものをいう。

日本人のO脚の多くは、大腿(たい)骨とひざから下の脛骨(けいこつ)が
ともに外側に弯曲(わんきょく)し、ひざも同様に弯曲している。

「病気ではなく、自然になったO脚は、人種や遺伝によるものではない。
原因は、乳幼児期に早い時期から歩かせようとすることにある」と腰野院長。

人間は、2 歳くらいまではだれでもO脚だ。しかし、子供を早い時期から歩かせようとすと、
成長過程の弱い脚の骨の内側に全体重が掛かって過剰に圧迫し、
骨の外側は成長するが、内側が成長しないことになる。その結果、O脚になるという。

「雑誌などで、O脚を治すための脚の体操やひざのマッサージなどを勧める記事をよく見かける。
O脚の人をこれまでに 2 千人ほど診てきたが、O脚は骨が曲がったもので、
体操やマッサージでは絶対に治らない。O脚には、正しい治療法があることを知ってほしい」(腰野病院長)

成人のO脚に対しては、手術(骨切り術)療法を用いる。脛骨を部分的に切除し、弯曲を正すものだ。
この骨切り術は、多くの経験と、患者個人に合ったち密な手術が要求されている。

O脚を予防するには、歩行を始める前の幼児に無理に早く歩かせないで、自然な歩行に任せるのがよい。
歩行器などで無理に歩かせると、O脚を助長する。
「ひどいO脚は、放っておくと、変形性膝(ひざ)関節症を起こす。
治そうと思うなら、必ずその専門の整形外科で診てもらうように」と、腰野病院長は話している。


あばばば


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch