足が臭いんですが・・・7足目at BODY
足が臭いんですが・・・7足目 - 暇つぶし2ch288:病弱名無しさん
08/04/04 22:48:53 Vkaui7hdO
仕事用の靴を3日前に新しくしたら既に臭う…orz
元々の新しい靴の臭いが、むれたが為に悪臭へと変貌…
さっき、風呂で歯ブラシや石鹸…あの手この手でじっくり足を洗った。乾いた足をチェック……どういうこっちゃ…orz

289:病弱名無しさん
08/04/04 23:48:45 gDEfYcIx0
>>288
洗いすぎで余計に匂いの元が分泌されている

290:病弱名無しさん
08/04/05 00:19:19 R+Ty7oiaO
今日新幹線に乗ってた時、足が臭くて申し訳ない気持ちでいっぱいでした…
あの鼻につく臭い…
新しいパンプスももう悪臭漂います…

291:病弱名無しさん
08/04/05 00:39:20 7yrIV8XsO
パンストにパンプスは臭いますよね。
私は足のみ多汗症だったが毎日30分以上浴槽に浸かって全身サラサラの汗を出すようになってからは足の臭いがかなりマシになった気がスル。

292:283
08/04/05 02:11:20 OhXsujIy0
>>286-287
なるほど。気軽に試すという訳にはいかないだけに大変参考になりました。

自分の場合、職場での臭いがきつくて、、、。
家でリラックスしてるときは汗もかかないし臭いも気にならないのですが
職場の人口密度が高く、湿度が高いというか、緊張もあって足裏汗びっちょり
って感じで。5本指ソックスや10円玉で解消できたらこんなに悩むことも無いのになぁ、、、。

293:病弱名無しさん
08/04/05 17:21:46 nYFbAOxXO
>>290
うちもいつも申し訳なく感じます…その場から消えてなくなりたいといつも思う…こんな人生いやだorzたすけて

294:病弱名無しさん
08/04/05 17:57:31 4FSJ7Dmu0
足ももちろんだが脇汗が酷い多汗症持ちです。
冬でもコートに染みだすぐらい汗をかく自分。
脇にオドレミンを使って調子がいいので、灯台元暗しで足裏にも使ってみた。イイ!
風呂の後薄く塗ってドライヤーで乾かす(完全に乾かないと効果なし)
女房も「あれ?今日は臭わない」とブーツをクンクンしてたw

295:病弱名無しさん
08/04/05 22:54:10 Gf+Wmo4b0
ストッキングは蒸れるよね。女性の場合は、五本指靴下の指先だけのとか、
足裏用のパッドとかをストッキングの中にはめておいて、汗かいたらトイレタイムも
兼ねて取り換えるようにしたら少しはマシにならないかな。

296:病弱名無しさん
08/04/06 02:07:46 OhtSmvdlO
足の裏、吐瀉物の臭いがします…分かりやすくいえばゲ●の臭い。
それと関連して一日はいた後の靴下もすごい臭い。
こちらは一般的(?)な臭いだと思います。
水虫とかはないし、理由も分からず…。分かるかたお願いします!

297:病弱名無しさん
08/04/06 08:43:50 T0fMMSaDO
>>295
足裏用のパットなんてあるんですか?
それは是非かいたい…けど数秒で尋常の汗をかく私には効果あるのかな…

298:病弱名無しさん
08/04/06 09:18:13 7ipmbywAO
脇用の銀スプレーは足には効かないの?
汗自体のニオイを抑えるには汗かく運動するのがいいよね。



299:病弱名無しさん
08/04/06 21:32:00 HoF5sVSFO
アシクセー私っ
ニコニコ笑顔でレジやってますが足からは悪臭発生してまーふ

300:病弱名無しさん
08/04/07 01:12:14 gTnh4M+t0
足は蒸れて臭いし手もぬるぬるだし最悪だ。

301:病弱名無しさん
08/04/08 04:40:05 Ae70Ruv+0
キッチン用の皿を洗ったりする四角い容器を買ってきて、水と米酢を入れてネットしながら30分ほど足つけてる

302:病弱名無しさん
08/04/09 10:46:38 n4XTFdMP0
>>297
トゥーカバーやソールクッション・足底クッションなどで調べると
出てくると思います。

あとは、職場トイレ個室に水入れた小容器を持ち込んで、泡フォームで
ワシワシ洗う・拭き取る・仕上げに容器に足突っ込んで洗う、とか。
乾かす時間が2分くらいいるので時間の都合つけられる人に限るけど、
なかなか帰れなかった職場ではすっきりできて良かったです。


303:病弱名無しさん
08/04/09 18:56:41 DEPnyIvk0
足の爪に異変が起き始めたので、皮膚科受診したら白癬でした。
とりあえず、そちらを治療することに専念します。
足臭で悩んでる人も気を付けてください。


304:病弱名無しさん
08/04/09 23:40:07 /7YZ3Be90
爪白癬って治らないんだよね。。。

305:病弱名無しさん
08/04/10 00:23:06 R8EhkuYc0
>>303-304
俺は4ヶ月くらいかかったけど病院通って薬飲んで治したよ。
ひどくなきゃ半年程度で爪は治る。ひどけりゃ生え変わるまでに1年くらい掛かるだろうけど。
何れにせよ皮膚科の病院行くよろし。

306:病弱名無しさん
08/04/10 01:00:04 WFGkBAGkO
5本指靴下履きなさい

307:病弱名無しさん
08/04/10 18:20:52 XJpq6rcWO
五本指靴下で解決するんなら誰も悩んでいねーよ

308:病弱名無しさん
08/04/11 00:44:07 nQ9zva2+O
なんかここ数日臭いが薄い。

‥ちょっと寂しいw

やった事は、風呂で軽くT字ヒゲ剃りで足の裏をなぞった位かな。
良かったら試してみてね!
ただ季節的に臭いがキツかっただけだったのかなぁ

309:病弱名無しさん
08/04/11 01:15:54 YEayckYs0
靴下の中に炭酸水素ナトリウムを直接入れて靴はいたら
全く匂いしないよ


310:病弱名無しさん
08/04/11 23:33:10 WfWHXRsQO
もう、いやだ。

腰部交換神経ブロックを受けてみようと思ってます。
経験者の方、注射はやはり痛いのでしょうか。
足の裏はさらさらになりましたか。

311:病弱名無しさん
08/04/12 01:36:11 Rz6iHOwd0
今、ギョーテックってクイズ番組で、バスガイドさんがみんな使ってる全然足の臭いのしないインナーの話していて、
ながらでみてたのでメーカーとか聞きそびれたんだけど、だれか見ていた人いる?

312:病弱名無しさん
08/04/12 02:34:19 gVtcUaUK0
>311
商品名はアシート って言ってたと思う。

313:病弱名無しさん
08/04/12 11:57:02 005kj7QuO
ワキ用のリフレアを足に塗ったら意外といいかも?と思い、
今日は重曹足湯して、靴の中に重曹入れて、足にリフレア塗ってみた。
結果報告するね。

314:病弱名無しさん
08/04/12 13:18:19 J3BCUuQc0
>>310
薬を注射した後、半日くらいベッドの上で静かにしていなければならないので、
基本的に入院しなければなりません。
おしっこしたくなったらベッドの上です。
また1日に片側しかブロックできませんので、例えば麻酔科の施術日?が週2日
とかだと、1週間入院とかになります。
片側だけやっていったん家に帰ってまた後日もう片方をやるってこともできると
思います。
注射はレントゲンで神経を映しながらやります。
事前の麻酔で少し意識がボーッとしてる
状態だったですが、多少は痛かったです。
うまくいけばブロック後は足の裏はサラサラになるでしょうが、どれくらい効果が
持続するのかは個人差あるのでなんとも。
自分がやったのはもう6年くらい前なので多少は違ってるところも
あるかもしれません。

この治療を選択する前に、足白癬(水虫)とか蚕食性角質融解症の疑いはないですか。
汗止め効果のある塩化アルミニウム液とか試してみました?
塩化アルミニウム液も一部では不安視されてることも聞きますが
ブロックはお金もかかりますし、ほんとに最終手段として考えてみてください。

315:病弱名無しさん
08/04/12 23:39:57 WJZ7y/aFO
>314
回答ありがとう。
そうですね。慎重に決めたいと思います。
314さんは手術前は常に足の裏はびしょびしょでしたか?。
入院と手術費用はどれくらいだったか覚えてたら教えてください。

316:313
08/04/13 00:30:41 1iu9IoRXO
リフレア効いた。今日座敷で飲みだったけど大丈夫だった(と思う)。

317:病弱名無しさん
08/04/13 18:23:09 yYmxRDhqO
>>310
最近ブロック受けました。
注射はかな~り痛かったけど、我慢してる時間は短かったので普通に我慢できました。
入院期間は2泊3日、
費用は差額ベッド代を除いて3万5千円くらいでした(病院により異なると思いますが)。
私は多汗症のレベル1くらいで、足の裏が常に濡れてるというほどではないです。
注射の後は、足の指以外のところはサラサラになりましたよ。
ただ、一番汗を止めたかった足先(指周辺)は止まらないので、
靴の中はまだ蒸れますね。
足先以外には効果は高いらしいですが、
代償性発汗のことも考えて慎重にお決めになって下さい。

318:病弱名無しさん
08/04/14 23:34:39 ciTgOuk/0
足裏に汗をかいて、サンダルから臭いが漂ってきます。
でも、他人の一般的な「足のクサイニオイ」じゃないみたいです。
(もっとライトな感じ)
自分の足のにおいって自分ではわからないのかな。

319:病弱名無しさん
08/04/14 23:57:31 fwvR7fTvO
わかるー、超アシクサじゃないんだよね。蒸れてうっすらツンとするようなニオイが漂う感じしませんか。
無臭な足元になりたい。


320:病弱名無しさん
08/04/15 18:46:50 /y9m2zdlO
このスレ見るまで足の臭いに悩んでいました。
仕事上、安全靴をはいてから臭くなりました。早速薬局で毎日のケアをするために角質取りとブテナロックの洗剤を買ってきました。
先輩方何かいいアドバイスがあれば教えてください

321:病弱名無しさん
08/04/15 21:21:09 kkPN+kHBO
塩素扱う会社で働いているから、濃度18パーセントぐらいの塩素を四倍くらいに薄めて足突っ込んでたら、匂いは消えたけど、塩素で皮膚がヌルヌルだよ

11歳の頃から臭いから、今年で足くさ10年目突入!!(つд`)

322:病弱名無しさん
08/04/15 21:29:54 kkPN+kHBO
連書きです
前の職場はデリバリーの仕事だったから、家の中までピザ持ってきて下さい!言われたら
足くさいですよ・・・
と正直に言ったら
だいたい、あ・あぁ~じゃあ大丈夫です、って言われてたなぁ
足の匂いの後じゃ、ピザも不味くなるよなアンチョビじゃないし(´_ゝ`)

足のサイズが31もあるから足くさ範囲が普通の人より広い(つд`)(;´д⊂)

323:病弱名無しさん
08/04/15 23:35:42 jNI4lHU+0
>>315
治療前はいつも足に汗かいてましたよ。
部屋で1人でいてリラックスしてるはずの状態でもよく
汗かいてました。
自分は1週間入院して、食事代入れて7万くらいかかった
と記憶してます。
足の裏というか、膝から下がほぼ止まるようになりました。
持続期間が短かったですけど。

>>322
足31って身長2mくらいでつか?

324:病弱名無しさん
08/04/15 23:43:51 PiXOdQd+0
指先が白くなって皮がポロポロむけて、
凄く血色が悪いくて…ものっそ臭い。
20になってから数ヶ月でこの症状が出たんだが、
病院行った方がいいかね。

325:病弱名無しさん
08/04/15 23:56:59 xNXU2tA30
明日、なんでも話せる職場の先輩(男)にこっそり嗅いでもらうことになった。
机に座ってパソコンに向かっている状態で、周りにどれだけニオイが飛んでいるのか、鑑定してもらう。
自分で嗅いでもやっぱり激臭には感じないので(臭いことは臭いんだけど)。

>>319
そう、うすらすっぱいニオイだよね。
自分の臭いは時々菊の花みたいなにおいだなって思うときある。
ぬいだストッキングはそれはそれで別系統のニオイ(汗の塊みたいな臭い)だ。
今日はお昼過ぎに足の指をサラサラシートで拭いて、エイトフォーしてからストッキングを取り替えたよ。
あんまり効果なかった。やっぱりサンダル替えないと駄目だな。
今の時期いいのが売ってないのよね・・・ξ

326:病弱名無しさん
08/04/16 01:36:24 SlC6+YvO0
下し立ての靴下だと臭わないんだけど、2回目以降(もちろん洗濯済み)だと臭う。
使い捨てなんてしてたらお金が持たないよ。

327:病弱名無しさん
08/04/16 11:59:50 mmSTr0OcO
>>326
自分は靴下洗って干しても、足裏の部分がカピカピになる。
汚れが落ちてないって事なんだろうな。

今朝軽石で足を磨いたら、すごい量の垢が出てその垢が臭いのなんのって…orz
毎日軽石で磨こうとオモタ。
昼間は足拭きシートと足専用スプレーがかかせません。

328:病弱名無しさん
08/04/16 14:13:10 s7970n4eO
>>327 軽石はちゃんとキレイにしてるか?
たまにハイターとかに漬けてさ、使わない時は乾かして置かないと…
水虫やら足クサの原因になったりする菌なんかがぁ(((;゚Д゚)))

329:病弱名無しさん
08/04/16 20:18:32 v/sZE5BWO
靴下の使用頻度も高いけど、靴も。
今日は匂いがしみつつある靴で来てしまったのに電車の中暑くて蒸れてる。
途中下車中。


330:病弱名無しさん
08/04/16 20:46:02 HGm2JWa20
風呂に入って足を洗う瞬間が幸せ♪

331:病弱名無しさん
08/04/16 23:03:18 mmSTr0OcO
>>328
そんなの・・・やってないお(´;ω;`)
さっそく明日からやってみる。

ところで靴下がカピカピにならないようにするにはどうしたらいいのかな。やっぱり手洗いかな?

332:病弱名無しさん
08/04/16 23:16:25 nT528CMr0
靴下はバケツに入れて
ハイターで殺菌してます。

それから洗濯機で洗う

333:病弱名無しさん
08/04/17 01:59:58 VlJ1vnpEO
>>331 ウチはオレ専用と家族用別にしてあったんだが、ある日親父がいつも使ってるのが見当たらなかったらしくオレのを…orz。
マットやスリッパ等気をつけていたのに(ノД`)

だから気を付けてね、オレは水虫うつされて治るのに3ヶ月かかったよ('A`)


334:病弱名無しさん
08/04/17 11:18:56 DabydRdiO
>>331です。
>>332
ハイターって酸素系でいいんだよね?塩素系だと色落ちするよね。
>>333
気をつけるわ。

足がむくんでるときにかく汗って臭いよね。

335:病弱名無しさん
08/04/17 12:56:26 VlJ1vnpEO
>>334 色落ちって…何の?軽石の?

ん゙ー塩素系でもいーと思うよ、オレは石鹸置きとかと一緒に漬けてる。


336:病弱名無しさん
08/04/17 23:34:22 NEyGpKYn0
指先が開いているヒールを履いたら、会社中臭いorz

普通のパンプスはいても隙間から激臭。

飲み会でお座敷だと「ごめん!実は用事があって>< ここで失礼します!」
と退散(涙)

イソジン原液を塗っても臭い。5本指はいても臭い。
会社に行きたくない・・・。

337:病弱名無しさん
08/04/17 23:43:20 0WPB7hLf0
>>336
水虫は大丈夫?

あと、過去レスにもあったけど、

蚕食性角質融解症ってのもあるらしいぞ。


>「点状角質融解症」とは、足の裏に小さなクレーター状の凹みを生じる細菌感染症です。

>足の裏に長時間汗をかいた状態にしていると、湿潤した皮膚表面に雑菌が繁殖します。
>増殖した雑菌から出される角質溶解酵素によって角質が虫食い状に陥凹し、多数のクレーター状になる訳です。
>不潔にしておくと、足の裏全体に拡大し悪臭を放つようになります。
>スポーツ選手の足に多い症状ですが、足白癬や尋常性疣贅などがあると更に合併しやすいと考えられます。

>まず、足を十分に洗い清潔に保つ必要があります。
>抗生物質など、抗菌作用のある薬を用いて治療します。
>真菌(カビ)感染やウイルス感染の併発も多いですから、皮膚科専門医の診察を受けるようにしてください。
URLリンク(blog.sumiyoshi-clinic.com)

338:病弱名無しさん
08/04/18 00:17:24 9hj88RICO
みょうばん水試したことある人いる?

339:病弱名無しさん
08/04/18 01:23:40 efb6hBBPO
元々が汗かきなので、体臭・足臭には気を使ってます。
五本指ソックスや角質落としや、指の股が擦り切れて血が出るくらい狂ったように擦り洗いしたり…………
靴だって靴下だって、替えを用意してる。自分も嫌だし、周りを不快にさせて嫌われたくないから。
でも、家族から『家の出入りは勝手口からにしてくれ。靴も全部外に置いて。女の子のくせにそんな臭いさせて』………
まるでゴキブリ駆除みたいにスプレーまかれたり…………
改善しなきゃっていろいろやってきたけど、流石にこれには泣けました。

酢とか重曹とか、効き目ってやっぱり個人差あるのかな?自分の場合何と言うか、臭いが断ち切れてないというか。
家族に金銭的な負担をかけずにできる、何かいい方法ないですか?
校則でバイトも許されないので貯金もあまりないです。

340:病弱名無しさん
08/04/18 02:12:36 FUn8GctZO
>>335
靴下に使うハイターのことを聞いたのです。

うちの母親が言うには油汚れ用の洗濯洗剤があるらしいので、
それを買って靴下洗ってみます
結果報告しますね。

341:病弱名無しさん
08/04/18 02:15:49 FUn8GctZO
連投スマン。
>>339
それは辛いね。
私は重曹効いたよ。

342:病弱名無しさん
08/04/18 02:42:10 eu+MqXpp0
>>339
体臭はたいてい遺伝だから家族も臭いんじゃないの?
そうでなければ食生活かな
なんにせよ、あんまり思いつめるなよ

343:病弱名無しさん
08/04/18 09:39:04 eq3PBqDTO
>>340 ゴメソネ('∀`)カンチガイ

靴下等の衣類には塩素系でも酸素系でも衣類用を使った方がイイ。
それと、あんまり強過ぎると色落ちもそうだがゴムを傷めて靴下ビロビロになっちゃうYO!

あとオレが軽石なんかを除菌&漂白に使ってるのはキッチンハイター。

344:病弱名無しさん
08/04/18 13:09:30 ibXzRazH0
>>339
皮膚科に行ってみたら?
人一倍清潔に気を使っているつもりなんだけど、家族からも指摘されて
困ってます。と
相手にされなかったら別のトコでも。
ちゃんと話を聞いてくれる医者が見つかればいいけど

345:病弱名無しさん
08/04/19 01:38:18 nx2Dh5o90
>>337
ありがとうございます!

まさしくソレです!!足の裏の角質が1mmぐらいの穴みたいなのが
ポコポコあいてます。

ビンボーなので、給料が出たら皮膚科に行ってみますね。

でも、あの臭い足を披露するのは恥ずかしい。orz
頑張ります!

346:病弱名無しさん
08/04/20 11:15:50 4vmPKoF9O
>>339
家族には言われたこと無いけど同じ。
高校時代は周りから言われっぱなしだった。
休憩時間は毎回のようにタオル持ってトイレに駆け込んでたよ。
家族は全然臭わないって言うけど、毎日朝起きたら勝手に窓全開にされてるし、臭いんだろうね。

そんな私は、今大学になって、靴履きっぱだし足臭はあまり気にしてないけど、去年ら辺から腋臭になったかもで、かなり鬱。
足と同じく拭いても拭いても臭い

347:病弱名無しさん
08/04/21 00:48:04 1he+iqBt0
グランズレメディ買ったんだが散布が難しい・・・
靴の側面とか足の甲の部分は手で擦り付けるのか?


348:病弱名無しさん
08/04/21 01:03:40 mdd5Uh1E0
>>346
わかる(´;ω;`)

頑張って頑張って臭わないようにしてるのに
ものすごく臭いんだよね。

今日も会社中私のせいで窓開けっ放し。自ら開けたけど・・。

本当にツライ。明日病院行ってみますorz

病院で「足が臭い」って言うのやだな・・。臭い嗅がれるのかな・・

349:病弱名無しさん
08/04/21 17:00:50 FhnRxJzOO
>>348
靴はいてる状態でそんなに匂うの?
脱いで臭いのは分かるんだけど。

350:病弱名無しさん
08/04/21 19:25:18 jeLBYHKvO
348ではないけど、靴履いてても臭いますよ。
軽石で足裏磨いて五本指ソックス履いて、脱臭効果のある中敷、十円玉入れて、靴脱いだら靴に消臭スプレー吹き掛けて、1日おきに履いてるのに。
これでも臭う・・・
脂足でムレやすい足だからかなorz

351:病弱名無しさん
08/04/21 19:44:36 l6pGifBg0
既出だが、木酢液は本当良く効く。
蒸留された国産の物が良い。
自分は水虫治療に用いたが、同時に足クサも減った。

これを行うと半年くらい効果が持続する。

原液に漬けること2時間、これを二日連続で行う。
その後10日ほどすると角質がポロポロ取れて赤ちゃんのような綺麗な足になる。
難点は、木酢液のニオイが一週間くらい抜けないこと。

352:病弱名無しさん
08/04/21 20:09:55 wpVcWtkC0
さっさと病院行けばいいじゃないか・・・

353:病弱名無しさん
08/04/21 21:46:25 ro055t/A0
あの~・・・
↓ここって効果あるんでしょうか?
URLリンク(ashicom-support.com)

354:病弱名無しさん
08/04/22 01:56:19 TOITppbt0
ユニクロの靴下、特に「ヒートテック」の靴下が臭くなります。

355:病弱名無しさん
08/04/22 11:11:08 mf31DAGO0
>>354
同意。

冷え性の為ヒートテック購入→汗かく→温まる→悪臭
だなw

オレには合わない商品だと確信した

356:病弱名無しさん
08/04/22 16:12:05 R3TBAsfJ0
>>349
臭いです。隙間から臭いがガンガン出てきますorz

脱いだら納豆と生ゴミみたいな臭いがします。
ちなみに風通しのよさそうなサンダルを素足で履いても臭いです。

足の汗がものすごく、仕事柄靴を脱ぐ機会が多く、私が歩くと足跡だらけ。
最低ですorz

357:病弱名無しさん
08/04/22 23:43:49 R3TBAsfJ0
病院に行ってきました。
「足が臭い」とはどうしても言えず、「水虫だと思うんですが・・」と。

結果は「爪水虫」でした。臭いとはあんまり関係なかったのかも。
飲み薬をもらってきました。
病院では臭いは治らないのかorz と凹みました。

今日は、重曹と「手ピカジェル」、殺菌力の高い水虫用の石鹸、
「デオナチュレ足指さらさらクリーム」を購入しました。

5ミリぐらい厚さがあるヒールで出来たマメを3ミリぐらい削りました。
臭くなったら、重曹をパラパラ足にまこうと思います。

レポしますね。

358:病弱名無しさん
08/04/23 01:02:57 jaTy5QXA0
>>357
おいおいおい

病院でそれようの薬貰ったのなら
市販品のそういうのは使ってはまずいんではないか?

数ヶ月掛かるはずだけど、病院で薬貰っていれば治るので
余計なことはしないほうがいいと思うけど
せめて先生にお伺いを立ててからにしたら<市販品?


359:病弱名無しさん
08/04/23 01:13:51 A8m5ghkL0
>>358
357です。

ええ~~マジですかil||li(つω-`。)il||li

爪水虫の飲み薬のみだったので、臭いには効かないと思って買ってしまいました。
orz

確かに薬の効果が出るのは半年以上はかかりますよ~。
長期戦ですと言われました。
足臭対策品は薬ではないので大丈夫かな~とか思ってますが
ダメなんでしょうか orz

360:病弱名無しさん
08/04/23 03:46:13 jaTy5QXA0
気になったのは"殺菌成分"入りの水むしよう石鹸かな

そもそもこれ爪の水虫には効かないんじゃね?
確か爪の水虫って内服薬じゃね?

361:たすけて
08/04/23 11:28:54 wXevMgJpO
自分が世界で1番足くさいきがする 死にたくなってくる
靴はいてても周りにめちゃめちゃ匂うらしく凄く申し訳ない…
たすけて
自分は一生臭いの治らない気がします…
家で1人でいると汗かかないが家でると尋常でわない汗かきます
特に人ごみは緊張で汗を…
体質で汗かきやすいのに更に精神的な事により汗をかきます
2年前からの事です
いろいろ試しましたがダメでした…
どうすればいいのかわからないorz

362:病弱名無しさん
08/04/23 12:13:05 nKWA63xiO
>>361
私も二年前から‥
臭いのせいで人生かなり変わったよorz

363:病弱名無しさん
08/04/23 15:48:39 k8jZwf8FO
なんか高校三年ぐらいから急に足臭くなったんだけど、成長したら足臭くなることありますか?

364:病弱名無しさん
08/04/23 17:07:55 wXevMgJpO
>>362
私も人生変わりました
足臭いせいで人と接するのが嫌になりました
いつも足が臭くなければもっと人生楽しめるのにと思います

365:病弱名無しさん
08/04/23 18:53:57 McYfPoEQO
わかるよ皆。もしかして若い女の子が多い?ここ最近。

私は言えないような年齢だけど、ワキガと足臭のダブルだよ。脇の方は制汗剤で押さえられてるけど、足はね色々試したけど、全滅…

不潔にしてるわけじゃないのに辛いよ。

366:病弱名無しさん
08/04/23 20:55:25 3y+VKjGz0
>>359
自分も爪水虫と診断されて飲み薬だけで塗り薬はなしでした。
足裏の炎症はごくわずかだったからなのか、多汗症であることを考慮して
塗り薬は浸透しにくいと判断されたのか聞いてないからわかりませんけど。

いろんな水虫の情報があるサイトを巡ってみて知りましたが、
どうやら爪水虫になってるということは、とうの昔に足裏の角質には
水虫菌が住み着いていたということのようです。

こまめに石鹸で丁寧に洗ってくださいと言われましたので、
水虫用石鹸とかは全然いいんじゃないかんあ。

あとは水虫が治っていくとともに悪臭もおさまっていけばいいんですが・・・。

367:病弱名無しさん
08/04/23 21:08:42 PFud9tTxO
足汗のことで頭がいっぱい。 
二十歳過ぎた頃から手汗に加えて足汗が出るようになった。
足の裏が常に湿ってる。
観察するとドライヤーで髪を乾かしてると土踏まずのあたりに汗が超出てる。


368:病弱名無しさん
08/04/23 21:27:44 IrYWRFlU0
ストッキング+パンプスでの足臭対策として劇的に効果があったので報告するね

生理用ナプキンを中敷きのように使用し、帰宅後はゴミ箱へ
(ハサミで半分に切ってパンプスの足先に入れるだけ)

とにかくパンプスを履いたまま、丸一日足臭を感じないことに感動
使用後のナプキンは湿っているけど無臭(もしくは微臭)
つまりストッキングもパンプスも足も無臭(もしくは微臭)

ぜひお試しあれ

369:病弱名無しさん
08/04/23 22:09:55 LXiip6i60
357です(´;ω;`)

手ピカジェルで殺菌・足指サラサラクリーム(足臭用)・重曹
全滅しました・・・orz クサイ

酢もダメ、消毒用エタノールは一瞬効くだけ。

なんでーーー!!orz

370:病弱名無しさん
08/04/23 22:53:02 KNObIZg10
マルチでスマンが。
「ジャムウソープ」や「プリマ サリラペソープ」の泡を足につけて3分ほど泡パックしてから
洗ってみな。
効くよ!

371:病弱名無しさん
08/04/24 08:00:25 W2Myo4Pl0
足の裏の、黄ばんでてちょっと堅いところが臭った。
酸性の温泉で足湯状態でずーっといて、足の皮がふやけたときにぺりぺり皮はがすとなんか治った。
ひと月くらい経って、また黄ばんだ皮が復活して臭いだす。。。
この皮がが出来ない方法ってないんでしょうか。

372:病弱名無しさん
08/04/24 17:21:53 BM8KcJ95O
私若い女ですよー!
青春真っ盛りの時期です
まわりは青春しているのに私は足の事ばかり考えて青春していない…orz

まぢで悪臭どうにかしたい…
気使いすぎで死にそうだ

373:病弱名無しさん
08/04/24 18:29:47 Pqt8RW5t0
僕も若い男ですが酷いです
クレヨンしんちゃんでひろしさんの靴下が凄い臭いってネタよくやってましたがあんな感じw
周りでも色々噂されるしもう限界かも

374:病弱名無しさん
08/04/24 18:42:11 PBCJvPMsO
誰か治った人、いや少しでもいいから良くなった人いないですか…?

色々試しすぎて1週して、同じモノ買ってしまったり、いくら金かかったんだか…。   
 
グランズレメディだっけ?あれも買ったけど、あれって足じゃなくて靴に染み付いた匂いを消すやつだし。でも私はあの粉を靴は勿論、足にも直接振りかけてます。しかし私の足には効かない。

375:病弱名無しさん
08/04/24 20:47:32 Df7kMIFC0
ここ2,3日デオナチュレを使ってますが、
足のニオイが仕事中に立上ることがなくなって、助かってます。
やっぱりニオイの基は足裏(かかとと指)なんだな~と実感。
靴が臭いと思ってたらそうでもないみたい。
まあ、脱いだストッキンは鼻を近づければ汗臭いですけどね。

376:病弱名無しさん
08/04/24 21:38:43 esxKtj9S0
自分の部屋のじゅうたんも
足の臭いがします

377:病弱名無しさん
08/04/24 23:05:11 PBCJvPMsO
デオナチュレ私には効かない…

明日もいつものように臭くなるんだろうなぁ。体質だと思って諦めるしかないのかな…。もう泣きたいよ。

378:病弱名無しさん
08/04/25 00:22:04 9vg0QlCP0
デオナチュレ、私もダメでした・・。

>>374さんはダメだったみたいだけど、グランスレメディやってみます。
Ag+足用を今日試してみたけど、いつもより少~しマシ?って程度。

もう嫌だ・・・。私も一周したかも・・。


379:病弱名無しさん
08/04/25 01:18:35 Fx8BhN110
こんなの発見。
URLリンク(www.lion.co.jp)
ラベンダーのエキスを探してきて、試してみようかな。

380:病弱名無しさん
08/04/25 01:42:22 Fx8BhN110
>>379の続きというか。

イソ吉草菌てのが悪さをしてる、というのは前からわかってたんですが、
スタフィロコッカスって菌が悪さをしてるってのは知りませんでした。

で、この菌について検索してみたら、アトピーと関係あるそうです。
もしかしたら、アトピーの治療を施すと、足裏にもいいんじゃないか?

このボデーソープどうだろ?
URLリンク(blog.seikin.jp)

アトピーの方が「最初の2週間は皮がむけて代謝が良くなった」と感想を書いてるので
足の裏の黄色い皮が次第にむけてくるのを想像してしまった・・・



381:病弱名無しさん
08/04/25 20:39:01 gHfKjHYSO
>>373
私もクラスで噂だと思う…
なんか回りの会話に凄く敏感になってしまう…
くさいって言葉が凄く聞こえてくる錯覚が起きる
まぢ精神的にきつい!
靴はいててもめちゃめちゃ臭いのは辛い…
せめて脱いだら臭いぐらいなら我慢できたのに…orz

382:病弱名無しさん
08/04/26 00:10:09 saCjGc+M0
足を洗いすぎて、指の間が裂けてしまったよ・・orz

足臭スプレーがしみて地獄です。

383:病弱名無しさん
08/04/26 21:16:12 wwTwWgfRO
角質が堅くなって臭い人だったら角質とれば臭いなくなるのかな?
今日スクラッチ(最近宣伝されてる細い棒)買ってみたので使ってみます!

384:病弱名無しさん
08/04/26 22:26:46 YLza/6cF0
角質取るならベビーフットで一気にやっちゃえばどう?

385:病弱名無しさん
08/04/27 00:14:13 Xd17uQvSO
スクラッチやってみたんですけど…やり方が悪いのかあまりとれませんでした
ベビーフットだと一気に取れるんですか?

386:病弱名無しさん
08/04/27 01:43:49 AmkT3heA0
足の裏が日焼けしたら、皮べろんとむけるんだろか

387:病弱名無しさん
08/04/27 04:04:03 k2oSy9PU0
どうなんだろう。少なくとも殺菌効果はありそうだけど
誰か足の裏のひなたぼっこ試してみてくれ
俺は日光皮膚炎なのでムリorz

388:病弱名無しさん
08/04/27 11:32:13 pO/EN2qT0
>>385
「ベビーフット 体験記」とかでググれば色々でてくると思うが、
こんなカンジ↓
URLリンク(ameblo.jp)

389:病弱名無しさん
08/04/27 12:39:50 Xd17uQvSO
>>388
ありがとうございます。
見ました。すごいですね…

390:病弱名無しさん
08/04/27 12:45:13 RS2pY4kS0

デオナチュレ 薬用 男足指さらさらクリーム
URLリンク(www.kenko.com)


391:病弱名無しさん
08/04/27 13:18:47 dkpBwKCz0
つーか爪の間が一番臭くないか??
自分は、それと足裏汗を何とかしたい・・・
キモイよ。裸足で居れないもん・・・・・・

392:病弱名無しさん
08/04/27 20:16:19 8BqoY0In0
足裏汗は蒸れると臭うからむしろ裸足のほうがいいんじゃない?

393:sage
08/04/27 21:02:03 bkvAPc6JO
長いこと臭いから鼻が麻痺し自分の足がいつどれくらい臭っているかわからない…orz
だからどれが効果あったかとかわからん
どうすればいいですか?

394:病弱名無しさん
08/04/27 23:57:20 c0LbqEjsO
キッチンハイター水に毎日5分くらい足浸けてたらニオイがだいぶ減った
前まで1日仕事したら靴下の指の所が黄ばむくらいヤバかったが、浸け始めて4日目くらいから黄バミが付かなくなった

ハイター水に浸けながら手で足の指の間をずっとゴシゴシしてるせいか手が荒れまくり
でもクサいよりぜんぜんマシ

395:病弱名無しさん
08/04/28 00:24:37 4FADiY1D0
今日も足はビッショビショ orz

めっちゃ臭いよ・・。今日の飲みはテーブルでした。
安心しました。

こんな毎日嫌です。毎日毎日足の臭いを気にして仕事も手につきません・・。

誰か・・画期的なもの教えて・・。何やってもダメ。

396:病弱名無しさん
08/04/28 01:04:08 cs1x2I86O
>>395
制汗スプレーは使ってないの?
とりあえず携帯しといて、靴を脱がざるを得ないときに靴下脱いで素足にブシュー+靴下の中に向かってブシュー
ちなみに俺はギャッツビーのパウダーデオトラント(無香性)使ってる

飲み屋の座敷上がる時とか「ワリ、俺足クセーからギャッツビーするわ」でブシュー
足クセーの自分から公言しちゃった方が気が楽だぜ

飲み会の話題はほとんど足臭ネタに染まったりするが、足臭対策ガッツリしてる女の子から対策法教えてもらったりして意外と有意義

397:病弱名無しさん
08/04/28 19:25:12 LjVB8WE00
典型的かもしれないけど
石鹸ミューズにして軽石で角質とってAg+付けていったら大分緩和された
これでさらに汗が増えるようなら靴下変えたりパウダー付けるとかかな
今から夏が怖いわ

398:病弱名無しさん
08/04/29 00:17:07 q9j6fiHZ0
>>396
ものすごい量をかけてますよ。Ag+足用。
100%の臭いが95%になるような感じです。



399:病弱名無しさん
08/04/29 02:34:04 IbKEHwSI0
今日、信頼できる方に足のニオイを嗅いでもらいました。
右足のほうが臭くツンと来るにおい、左足は単なる汗のにおい。
言われてみて、脱いだストッキングを自分で嗅いでみたら、
確かに右足のほうが臭い。


しかも、場所は右足の中指と薬指の付け根あたり。
私は裸足で立っているときでさえ、右足の指先を丸める癖があります。
(この癖のせいで人差し指と薬指にはタコがあります)
この癖が足臭をもたらしているのか。
汗の量が多いのか、変な力を入れている結果変な汗をかいているのか。

皆さんも臭う箇所を突き止めてはいかがでしょうか。
もしかしたら、適切な対処方法が見えてくるかもしれません。

400:病弱名無しさん
08/04/29 02:39:03 OHl7qKVYO
オドレミン効きますよ。人によるかもしれないけど、汗ぴたっと止まるよ。

401:病弱名無しさん
08/04/29 03:48:22 ZOU6XpOhO
皆さん、晴れた日などにきちんと靴を陰干ししてますか?


402:病弱名無しさん
08/04/29 12:08:30 IbKEHwSI0
そう、会社の下駄箱の中だからね、甲羅干し出来ればいいんだが・・・
靴を殺菌するマシンって、アレ効くのかな。

403:病弱名無しさん
08/04/29 13:18:39 3c/uyGkh0
4 名前:病弱名無しさん 投稿日:2008/02/27(水) 06:26:01 ID:j+OpHj9i0
【ドライオニック】
汗が気になる所に通電させて汗を止める「イオントフォレーシス療法」
を家庭で行えるようにした商品。

詳細はゼネラルメディカル社のサイト
URLリンク(www.drionic.com)を参照の事。
クレジットカードか、国際郵便為替による送金で購入できる。
(国際郵便為替での送金の仕方が解らない人は郵便局で確認する事)

※現在は、139.95ドル(手足用)+44.50ドル(送料)=184.45ドル

アメリカの規格の乾電池を使っているため、交換パーツとして
取り寄せると高くつく。自己責任で9V電池が使えるように
改造して使っている人も居る。 ドライオニックの改造は
URLリンク(tenohiranoase.seesaa.net)
URLリンク(asehand.hp.infoseek.co.jp)
を参照する事。

404:病弱名無しさん
08/04/29 17:39:14 /e+arYvk0
みなさん、皮膚科で相談してみましたか?

405:病弱名無しさん
08/04/30 00:54:23 rnaZSBeKO
自分も足にスゴく汗かいて足が臭いです…(^◇^;)
だから今度サンダル履こうと思うんですけどサンダルでも足臭くなったりするんですかね…?


あとクロックスも買おうと思うんですけど…臭くなりますかね……(__;)?

406:病弱名無しさん
08/04/30 00:56:12 vAR24IiV0
汗かかないと臭わないので、やっぱり汗(蒸れ)なんだと俺の場合は思った

それ以来サンダルさ


407:病弱名無しさん
08/04/30 03:08:04 SJ5C6JNMO
臭いと感じたらお風呂で足がふやけた頃に爪の垢と甘皮を取ってる
もちろん体洗うときは指の間、爪の間をよく洗う

これで臭いなくなる

408:病弱名無しさん
08/04/30 11:15:38 PY5GWSAp0
クロックスはゴムだから汗でべとべとでキモくなるぞ。
オレは靴下併用でしか履けない。
汗をかいてもサラサラを保つサンダルを探すべき。
ちゃんとあるぜ。

あ、サンダルなら汗かかないの・・・?じゃあなんでもいいかw

409:病弱名無しさん
08/04/30 11:23:25 gD7vFqnqO
私も>>394さんのようにハイター水やろうかな…危険かな?

酢をつけたりしているのだが効果を感じられない…orz



410:病弱名無しさん
08/04/30 13:08:46 UdyxjFQh0
>>4
これも入れておいて
URLリンク(www.okamotocorp.co.jp)
URLリンク(ashikusa.jp)

411:病弱名無しさん
08/04/30 13:55:32 G5jFfTzjO
サンダルに似合う服装………
高校の先生って結構サンダル多いよね……

412:病弱名無しさん
08/04/30 22:58:14 T6HeXqWm0
今日もテラクサスorz

ラヴィリンは全く効かなかった。
汗が止まらない。きっと私は片足でコップ一杯はかいてる気がする。

こっそり足の裏に貼れる生理用ナプキンみたの売ってないかな(・ω・`)
汗をガンガン吸ってほしい。
クッションは履いてるけど、1時間もしないでグショリだよ。

413:病弱名無しさん
08/05/01 01:27:12 wH6IEyT70
布の中敷って売ってなかったっけ?
自分で洗えるやつ
もしくは>>410で紹介されている中敷(干すだけらしい)
毎日靴&中敷を取り替えるとなんとかなりそうっす


414:病弱名無しさん
08/05/01 01:40:12 wH6IEyT70
ガイシュツだけど「アシート」もよさげなんですね。
完全毎日使い捨てで手軽。金はかかるが・・・

415:病弱名無しさん
08/05/01 01:48:58 jPr32ufw0
スレタイで吹いた足の臭い俺がクンカクンカ
もうね。こればっかりはどうしようもない

416:病弱名無しさん
08/05/01 02:04:54 ro+SjIjlO
むしろ1日が終わり死ぬほど臭くなってると頑張ってるし疲れてるんだなぁといとおしくなる

417:病弱名無しさん
08/05/01 08:05:42 ve0QdV9u0
>>413
通気性を良くしたいので私はつま先が開いてるやつばっかり
持ってるので、中敷はできないんですorz

サンダル用にたいな薄~いのは売ってますが
私の汗量では・・・orz

418:病弱名無しさん
08/05/01 21:31:51 wH6IEyT70
>>417
サンダルだから出来ないというのは思い込みさ~
そんなに世の中のヒト達、あなたの足先に注目していないよ。
靴とおんなじ色味の敷いて、はいちゃえばわからないさ。


419:病弱名無しさん
08/05/01 21:59:40 CgfI5LAy0
ナプキンはちょと高いし加工性が良くないので却下。
盲点だが、ペット用トイレシート。これをオドイーターに併せて切る。
シート1枚でかなりの量が作れるし、シートそのものが臭くなっても
胸ポケットに畳んでトイレに行って取り替えも簡単。

一度お試しあれ。

420:病弱名無しさん
08/05/01 23:16:07 ZLe7U5Tr0
俺は革靴履くときだけ臭くなるあ
スニーカーとかは無問題

421:病弱名無しさん
08/05/01 23:27:56 cyMEezCmO
自分の臭いが分かる時と分からない時があるんですけど…どうやったら自分の臭いが毎日分かるようになりますかね(^_^;?

422:病弱名無しさん
08/05/01 23:54:00 ohK2rCKjO
足の裏に魚の目ある人いますか?そこから臭うような気もする。

なんか最近靴のニオイを強烈にした臭いや、皮膚の蒸れた臭いがするようになった
納豆臭とかじゃないけどかなり不快な臭いなんだよね鬱
同じような人いるかな…

423:病弱名無しさん
08/05/02 00:33:48 ah4kH79x0
足汗すごいんだけど
ベージュの中敷を買ってパンプスに入れてはいたのですよ
で、白い靴下(今流行の若い女の子が履いてるやつ。クッション付)
1日はいて脱いでみたら靴下の爪先のほう(指の付け根の下)が茶色に!
汗で靴下びしょびしょになって中敷の色が移ったらしい
フローリングとか歩くと濡れた足で歩いたような跡がつくし
どうしてこんなに汗かけるのか
なのにその汗を各部分は角質みたいになっててカチカチ。カチカチ部分は指の付け根から下へ4cmの全部分
風呂に入っても臭いがとれないし。何度洗ってもダメ。何してもダメ
汗をかかなければもっとましな気がする・・・
足がびしょびしょだと靴の革の臭いまで足に移るし
もう無理

424:病弱名無しさん
08/05/02 01:02:27 0RIeU8LQO
バクテリアが原因と聞いたので、とりあえず
薬局で消毒エタノール買ってきて霧吹きに入れ替えて、
足にシュッシュと吹き掛けている。
スリッパにも通勤靴にも普段靴にも吹き撒いた。
効果はまだ二日目だけど、何もしてない時よりは、
効いてるような気がする…


425:病弱名無しさん
08/05/02 01:45:59 f71nWhBy0
>>423
全く同じ・・。

ペット用シートかぁ・・。試してみようかな。
「汗わきパット」って黒い色の売ってるから買おうと思ったら
高いし。(黒い靴ばっかで、靴を脱ぐ機会が多いから、目立つと困る(´;ω;`)


426:病弱名無しさん
08/05/02 09:47:03 A69qG15WO
一番安上がりはやはり保険の病院の薬だと思います。旦那が臭くて仕方なかったが治ってきたよ

427:病弱名無しさん
08/05/02 11:12:05 PrkVK3jc0
SUPER SOXって効果ある?

428:病弱名無しさん
08/05/02 12:22:35 m7xw/eeK0
>>426
詳しく

429:病弱名無しさん
08/05/02 12:23:45 e5Ppnek7O
ペットシーツなんか切ったら、中から粉(水吸うとゼリー状になるやつ)出てくるのでは~?w

430:病弱名無しさん
08/05/02 12:33:10 VS1bD+5/O
机の下に小さな扇風機置いて、仕事中ずっと風当ててる。これだけで随分違うよ。
昔はノートパソコン用のクーラーに100均一のカゴを組み合わせて足裏に風当てるようにしてたけど、壊れちゃった(汗

431:病弱名無しさん
08/05/02 20:01:08 X3FE9P+qO
>>430
机の下に扇風機って・・・
それって周りの人に余計足臭撒き散らしてしまうことになるじゃん。

432:病弱名無しさん
08/05/02 20:28:49 ajLkTUCK0
>>426
皮膚科でいいの?
足汗すごくて角質すごいよ!
1回水虫かと疑ってさ、いったんだけど水虫じゃないって
角質はヒール高い靴をはいてるせいだっていわれて確かにそうだと思ったけど
ヒールない靴なんて休みの日しかはけない
で、結局角質削るカッターみたいなのだけハンズで買った
削っても固いものが復活するから意味なし
今度は臭いを相談しに行ってみようかな・・・

433:病弱名無しさん
08/05/02 20:28:51 f2CdOKal0
4月に就職し、毎日のパンプスで足が最悪にくさくなり、
飲み屋で脱ぐ時に怯えてた
でも最近出たag+のスティックタイプのやつを直塗りしたら
まったく全然臭わなくなったよ
指の間まで念入りに塗ってみてください
ほんとすごいから


434:病弱名無しさん
08/05/02 20:59:22 OeTgOEEjO
>>433
>最近出たag+のスティックタイプのやつ

これは足用?

435:病弱名無しさん
08/05/02 22:16:43 f2CdOKal0
>>434
ちがうよ、ワキ用
直塗りしたり、手に取ってから塗ったりしてる。

436:病弱名無しさん
08/05/02 23:59:13 A69qG15WO
皮膚科で匂いが気になると相談してください。主人は塗り薬とスプレーを処方されました。

437:病弱名無しさん
08/05/03 00:09:03 LryrJ7hG0
>>436
病院(処方箋薬局)でしか処方してもらえない薬だと思いますが、
参考までにその塗り薬とスプレーの名前を教えて頂けないでしょうか?

438:病弱名無しさん
08/05/03 01:16:48 Oh0UltLt0
私も知りたい・・・。でも病院で「臭い」と言えないorz
臭い嗅がれたら・・・

勇気を持って病院行って、診察室入った途端私は
「ニキビと金属アレルギーがひどくって、ついでに水虫かも?」
とか言っちゃって、がっつり薬出されて6000円の出費。

この足にいったい幾ら無駄金をつかってるんだろう。

439:病弱名無しさん
08/05/04 12:40:03 EyEMERiO0
>>438
勤続アレルギーの薬ってなぜ?

440:病弱名無しさん
08/05/05 00:36:27 /hSEmhyf0
>>439
金属の薬はなくて、(治療法がないとの事)
ニキビと水虫だけで6000円でしたよ。

今日もゴミみたいな足臭でした・・orz

441:病弱名無しさん
08/05/05 03:12:11 QT0FD34KO
>>440 漏れも2年程前まではヒドかった…まさに生ゴミ状態orz

週末に仕事仲間と飯食うんだが行きつけの店が御丁寧にALL座敷で毎回「欝だ('A`)シニタイ」状態

その頃はトラック海苔で超ストレスと1日60本以上のタバコ、そして睡眠時間が2~3時間あれば良い方という生活をしてた…

今は転職して↑状態からほぼ開放&タバコ止めたせいかほとんど無臭、1日中靴履いて歩き回ってもまぁ人並程度になった(;´Д`)


442:病弱名無しさん
08/05/06 23:53:00 HhMTsG/1O
足の裏が魚の目だらけ。
しょっちゅう削ってる。

443:病弱名無しさん
08/05/07 00:19:05 I/1/8fSP0
>>422
自分と同じだ…

444:病弱名無しさん
08/05/07 00:23:20 rmULuQfO0
>>422
私も同じ
靴の臭いを強烈にした感じはすごいある
靴の横側とか底をかいで見るとすごい靴の強烈な臭いだし
みんなの靴はなんで臭わないのか不思議
皮膚の蒸れももちろんあるんだけどさ。玄関とか靴屋(以上)の臭いだし
汗かきすぎで靴が湿って靴の臭いを強烈にしてしまってるのかな?と思ったりするんだけど・・・
髪の毛とか濡れるとシャンプーの匂いが強く匂ったりするじゃん?あれみたいな。

とりあえず足汗かかなくなれたらましになりそうなんだけどな・・・常にびしょぬれ状態

445:病弱名無しさん
08/05/07 00:44:06 YhpL4f/uO
自分も魚の目あり。

この臭いや発汗は水虫のせいかなと思い、検査を受けたが結果水虫ではなかった。

水虫菌は奥まで入り込むことはないらしいから表面の皮膚をとって検査したんだけど、
魚の目をムシったりして皮膚をいじってる私は
水虫菌が奥に入り込んでいる可能性も否めないと思うんだけど、そうゆう事って実際ありえないのかな。
それが発汗や臭いの原因とかにならないのかなぁ…

原因がわからないと治しようがない。きついよ。

446:病弱名無しさん
08/05/07 14:51:57 7UKEYxaJ0
足の爪切ると物凄く臭い・・・
原因はこれかな。
ちゃんと爪の間洗っているつもりなのにな。
うまく洗うこつとかあるのだろうか・・・?

447:病弱名無しさん
08/05/07 15:20:32 IX8dzm5D0
よくわからないけど、爪の両端の裏の白く厚くなっているところは
臭いやすい思うので、風呂に入った時は皮膚側・爪側ともに
洗っていたら爪の臭いはなくなったよ。

448:病弱名無しさん
08/05/07 21:58:18 NzsFFEXn0
5本指ストッキングってどうですか?
試した方いますか?

449:病弱名無しさん
08/05/07 23:25:07 niYKz7NI0
皮膚が臭くて皮膚を削ってもまた臭い皮膚が再生するのはどうしたらいいの?
風呂上りでもいつでも激クサだよ~
もうやだ

450:病弱名無しさん
08/05/07 23:30:55 hBcqjwRN0
>>449
つ ベビーフット

451:病弱名無しさん
08/05/08 07:20:27 swTLBaeG0
塩化アルミニウム・ベンザルコニウム液という薬品が非常に効果があります。
足は蒸れて雑菌が繁殖するために臭いが発生します。上記薬品は除菌及び繁殖を抑制します。
また足の発汗を抑えます。手や足の発汗が多い人にもお勧めです。

452:病弱名無しさん
08/05/08 11:31:03 HvCFZMec0
ネットで検索しているうちに
QB薬用デオドラントクリームという商品に引っ掛かり
近所のドラッグストアーにいくと通販と同じ値段(第3990円,小819円)で売ってました
あまり聞いたことがないし、効くかどうかも分からないので小にしようか迷いつつも、大を購入

結果は驚くほど効きました
塗った翌日から今まで靴を脱ぐと家中に臭った悪臭がほとんど消滅
効き目は1週間とありますが、足の裏は毎日石鹸でごしごし洗うので2~3日に1回塗ってます
なんか宣伝のようになってしまいましたが、回し者ではありませんw
同じ悩みに悩む人に教えたくて書き込みました。
小ならそれほど高くないので試してみてはいかがでしょうか?


453:病弱名無しさん
08/05/08 23:28:41 utKRuOSC0
業者乙

454:病弱名無しさん
08/05/09 00:43:10 O8t1fNPo0
>>452
効くのは最初だけだよ。
自分も使ってみたけど、体が慣れてしまったのか効かなくなってしまった。

455:病弱名無しさん
08/05/09 01:02:27 k57fDNOo0
>>454
それが本当ならどのくらいで効かなくなるのか教えて下さい


456:病弱名無しさん
08/05/09 12:49:38 2cTdmgPfO
>>454
私も最初効いてて後から効果無くなった
余計変なニオイすんの

多汗症には無理だわ

457:病弱名無しさん
08/05/09 14:02:59 SasEtZhGO
酢に足をつけてたら消えるよ。

458:病弱名無しさん
08/05/09 21:14:25 c8BY2QeH0
そのうち効かなくなって前より酷くなったっていうのは耐性がついたんじゃねーの?

殺菌成分とか入っているものをやたらに使うと、事態はより悪化することになりかねないよ


459:病弱名無しさん
08/05/09 23:15:03 yE3uM/O80
いろんな書き込みを参考に、先日ドラッグストアで入浴用の木酢酸を買いました。(500mlで819円)

入浴時の体+頭を洗う10分程度の間、スーパーの袋に足つっこんで、お湯をカップ1敗程度に対し、
木酢酸を容器のフタ3杯程度を入れてみました。

これを2日連続でやってみたところ....なんと、今までは昼過ぎになると靴を脱げないほど悪臭が漂ってた
自分の足が、ほぼ無臭になりました。(木酢に足をつけた翌日は、木酢のにおいがちょっとしますが...。)

安いので、皆さんも試してみてください。

460:病弱名無しさん
08/05/09 23:35:15 GJP6hUc+0
>>459
木酢液は前から結構言われてたから俺もやってる

かなり良いと思うよ

461:病弱名無しさん
08/05/09 23:59:54 6ycAHmuIO
>460
多汗症にも効くの?スリッパ履いても汗でベトベト、もの凄く香ばしい臭いに困ってます…

462:病弱名無しさん
08/05/10 00:09:12 2zaHHGC40
>>461
しばらくは効く

個人差もあるが3~4日に一度で良い人と一週間に一度で良い人がいる感じがする

463:病弱名無しさん
08/05/10 00:23:31 3YoXXlUL0
グランズレメディいいよ。
3日目くらいでかなりの効果発揮した。
足がサラサラになった感じもする。
今日は座敷で飲み会だったんだが臭いがしなかったぜ。

464:病弱名無しさん
08/05/10 12:12:45 rfnX33cA0
ユニクロのドライの靴下いいぞ 臭いが気になる奴は試してみろ

465:病弱名無しさん
08/05/10 18:31:56 kdrc1BS6O
自分の症状は足の汗がすさまじいのと、香ばしいような納豆のようなかなりクサイ臭いがする。木酢液とリフレア買ったので試してみる。結果が出たら報告します

466:病弱名無しさん
08/05/10 19:25:04 /pklsamY0
↑私も同じ症状。
靴脱いでたら友達に「誰か納豆食った?」って言われたほどの臭いの持ち主
とりあえずベビーフット試して足の裏の角質をはいでみてる途中。

デオナチュレの足指クリームと、足指の間にはさむシートは効き目なかった。
アシートもいまいち…足汗で濡れてぼろぼろになる

467:病弱名無しさん
08/05/10 21:50:05 Nxp20+w+0
足汗さえなんとかなればどうにかなる気がするのに・・・・
サンダルにもなれないよ
だって素のままで靴なんかはかなくても風呂上り5分でくさいんだもん

468:病弱名無しさん
08/05/10 23:44:48 nDNKWGe20
風呂上りに爪切ったてら足が臭うことに気づいた
そういえば小さい頃から爪と皮膚の間にたまった垢?削って臭いかいでたよ
今まで知らずにこの臭いをまき散らしてたのかなあ

上にもあるけど、爪周りの臭い改善した人って具体的にどうした?
洗い方とか詳しく知りたい。

469:病弱名無しさん
08/05/11 00:47:55 tjFTU6QGO
>>468 爪と皮膚の間のニオイが気になるからって、爪を短く切りすぎると巻爪になったり、周りの肉が盛り上がって爪が食い込む様になったりするので要注意!!


470:病弱名無しさん
08/05/11 03:42:52 ARbTnrz20
毎週土日に足を垢すり用スポンジでゴシゴシする。
これでかなり臭いが改善した。

471:病弱名無しさん
08/05/11 12:20:19 xxATERfj0
>>452
近所の薬局に売ってたので小さい方を買ってきて使ってみた。
塗った翌日、一日運動して靴下ビショビショになっても
以前のような悪臭はしなくなった。
確かにすごい効き目なのだが、本当にこれが最初だけなのかどうか
俺が人柱になって報告してやる

472:病弱名無しさん
08/05/12 00:26:47 zoyJcvJ0O
>>468同様に足の爪の垢の落とし方を教えてください

473:病弱名無しさん
08/05/12 13:08:46 tzUl8Qrg0
10円玉も
重曹も
靴の中敷も
木酸酢も
五本指靴下も
AG+も
アルム石も
銀の靴下も
ラヴィリンも(1回は利いたような気がする)
ブリーズブロンズの靴下も
グランズレメディも
24時間デオドラントってのも(これも1回は利いたような気がする)
もちろん足は角質を取り毎日指の間まで綺麗に洗っていて、靴も毎日
変えていますが・・・

どれもこれもオレには効果ないみたいです・・・

20代前半から臭くなり、そのために会社を転々として今40代。
今の会社はスリッパのためかあまり臭わないからまだやっていける
(でもいつも臭いはするし、たまに激臭がする)けど、行き帰りの電車、
飲みに行ったとき、他社へ行って人と会うとき、新幹線に乗ってるとき
なんて何処にも逃げられないから大変です。

あとやるとしたら上にあった腰部交感神経ブロック(?)っていう奴くらい
ですかね?他にオレみたいな人居ません?
本当にオレの足に効くものってあるのかな・・・
何か最近この足のせいで会社行く気まで失せてきた。

474:病弱名無しさん
08/05/12 13:29:24 BWuPdpXx0
つ とりあえず医者に相談してみるとか。

475:病弱名無しさん
08/05/12 15:59:55 6pLP7scfO
仕事帰りに食事に誘われて万が一座敷だったらどうします?

476:病弱名無しさん
08/05/12 16:06:53 fdNYBuUU0
ウチの職場は突然飲み会になったりするので、ロッカーに足ふき
シートとスプレー常備してます。職場ではサンダルだし。

これで臭ったらあきらめる。

477:病弱名無しさん
08/05/12 22:10:17 DfLwJZd60
地球上全てのトイレの個室に小さい洗面台があればいいとおもわない?
いつでも人にばれずに足洗えるよ
ストッキング脱ぐのめんどくさいけど
ストッキングにナースシューズみたいなヤツで何も匂わない女の人多いけどすごいよね
私なんか足の臭いとシューズの革の臭いでとんでもないことになるよ

478:病弱名無しさん
08/05/13 01:18:35 8AXUFyA6O
>>452
私もその書き込みをみて薬局に買いにいきました。
意外に普通に置いてて、しかも結構売れてたw
なかなか効いてるかもしれない。靴を脱いでもプーンというような強烈な臭いはしない。効果てきめんや!

479:病弱名無しさん
08/05/13 02:46:19 exTTU1skO
加圧ソックス×スニーカーが最高に臭う
綿ソックスだとまだましだけどスニーカーに臭いがこびりつきどうにかしたい

480:病弱名無しさん
08/05/13 14:04:00 iNiDSSt+O
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。

481:病弱名無しさん
08/05/13 17:53:13 iNiDSSt+O
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。



482:病弱名無しさん
08/05/14 00:09:22 gzHlPEts0
>>473
そこに書いてあるのは24時間デオドラントっての以外全部試したなぁー

他には、ドライオニック、オドレミン、逆性石鹸、デオドラント系は数知れず、
お酢を飲むこと、週1回だがサウナで汗流すことも継続している。
俺に比べたら金の使い方がまだまだ甘いなw

こんな俺は他に何を試せと...Orz

483:病弱名無しさん
08/05/14 07:59:46 En5L0wh0O
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。



484:473
08/05/14 14:02:02 9lpjqLBv0
>>474
医者って何処にいけばいいのだろう・・・皮膚科かな?

>>482
おみ足・・・否!お見それいたしやした!

今気付きましたが>>452のQB薬用デオドラントクリームはまだ試していないので今度試してみます!
これが効かなかったら腰部交感神経ブロックか!?
できるだけ医者にはかかりたくないですが・・・

485:病弱名無しさん
08/05/14 14:46:32 wKfnsaodO
つ QB薬用デオドラントクリーム効いてる人?

486:病弱名無しさん
08/05/14 15:06:13 En5L0wh0O
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。

487:病弱名無しさん
08/05/14 15:16:48 64oBFKDL0
>>485

角質取り+厚手の靴下+QBでおk

488:病弱名無しさん
08/05/14 20:02:49 En5L0wh0O
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。



489:病弱名無しさん
08/05/14 21:42:17 +c4JhpRw0
重曹効き過ぎワロタ

490:病弱名無しさん
08/05/15 20:12:17 TGlHOtkW0
ラヴィリン、確かに効いてる。
ただうっすら2本線をひいただけなのに。
全然におわない。びびった。

QBも気になるね。

491:病弱名無しさん
08/05/16 15:45:30 RPkXuWmx0
このスレのここまでをまとめてください。
色々ありすぎて分からん・・・

492:病弱名無しさん
08/05/17 00:00:01 AUUBOv7X0
QB買ってみようかな…

493:病弱名無しさん
08/05/17 01:28:20 5eWwWwR60
【効かなかったもの】

ラヴィリン
イゾジン薄め液に足つける
イソジン直塗り
足拭きシート
リフレア(わきが用だけど)

【少し効いた】

AG+(足用)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100%の臭いがが80%程度に。
QB(クリームは高いので私はスティックタイプ)・・・・100%が75%程度
消毒用エタノール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吹き掛けて20分は30%ぐらいになる
重曹をパラパラかける・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・100%が98%程度

【私の結論】

何やっても臭いです orz 

クッションの裏に生理用ナプキン挟んだら、汗かきすぎのビショビショはマシになった。
でも臭い。

494:病弱名無しさん
08/05/17 03:53:21 UR3Z6f0P0
足に香水つけてみれ

495:病弱名無しさん
08/05/17 12:44:05 3CAwVCgG0
まとめサイトってないのか?
あってもよさそうだがな。

>>470
「ビューティーフット」っていう足のやすり
笑いがこみあげてくるほど角質がとれます。
価格も安いしお試しあれ

アットコスメのクチコミはとても参考になるよ。
URLリンク(www.cosme.net)

496:病弱名無しさん
08/05/18 14:44:11 OUvo0tfj0
グランズレメディやってみな

497:病弱名無しさん
08/05/19 12:47:35 GKzOJ8x+0
なんか右の足だけ何しても臭い。
左はAg+でなんとか大丈夫なんだけど‥右は全然効かない。

498:病弱名無しさん
08/05/20 01:40:28 pn5TOmZu0
革靴でも水洗いできる洗剤があったので注文したぜぃ!


499:病弱名無しさん
08/05/20 02:51:39 dJdDJQoIO
靴を洗えない場合は消毒用のエタノールをスプレーしとくといい。
下手にファブとか吹くとニオイが混じって最悪('A`)

500:病弱名無しさん
08/05/20 10:53:22 CLrAzieS0
500get!

501:病弱名無しさん
08/05/20 18:02:31 80JaqZGLO
臭いが プ~~ン から
プ 程度に収まったのは
QBクリームのおかげかな?

502:病弱名無しさん
08/05/20 22:15:56 ydD1aEJs0
比喩が秀逸ですね

503:病弱名無しさん
08/05/21 18:54:48 hfGB1ePu0
靴を長時間履いた後の飲み会(座敷)で、
トイレに駆け込み、大便器の水に
足を突っ込んで洗ったのはどこのどいつだい?












私だよ

504:病弱名無しさん
08/05/21 19:50:22 ihjXZSbJO
↑クロワロタwww

505:病弱名無しさん
08/05/21 22:12:55 fWH/7haU0
ラヴィリン使ってる方にお聞きしたいんですが
ラヴィリン塗っているのにエタノールを足に振り掛けちゃった場合
効果が薄れてしまうのでしょうか??

506:病弱名無しさん
08/05/21 23:16:41 xZSm/w4m0
そんなに臭くないほうなんだけど、一時期すごい臭っていた時期がある。

原因は通勤で同じ靴を毎日はいていたこと。

靴をローテーションするようにしたら、あっさり治ったよ。

507:足臭ラリーマン
08/05/22 09:41:57 Fkr7GJYX0
2.3ヶ月前から急に足が臭くなり、(27歳男・激臭レベル)
会社に行っても長時間履いた靴が脱げなくなりました。
かなり悩んで昨日、足が臭いでスレッド検索、このスレに出会いました。
同じように悩んで、前向きに良くしていこうという奴らが
こんなにもいる事に驚きました。そして勇気が沸いてきました。
ここでの情報を元に、昨日は家で重曹の桶に足を10分浸しました。
今日履いてる靴には重曹を少々靴の中に入れております。
帰って靴脱いでからいつもより臭くない事を願いながら、
会社のパソコンよりレスしてます。



508:病弱名無しさん
08/05/22 15:19:21 DP5Vj935O
暑かったから、靴をちょっと脱いで講義を受けてた。そしたらなんかプーンと臭ってきた
はじめは周りから臭ってるのかと思ったんだが、あれ…なんか…自分…?
慌てて靴はいたよ…
今駅のトイレで、応急処置としてウェットティッシュで足と靴の中拭きまくって乾かしてるorz

キレイな靴だから素足ではいてたんだけど、薄い靴下とかはいたほうがいいね
(´・ω・`)

509:足臭ラリーマン
08/05/22 15:20:51 Fkr7GJYX0
>>508 あるね~

510:病弱名無しさん
08/05/22 16:59:53 0mtAGPzM0
昔、足クサだったけど、ミョウバン水使ったら1発で改善された
30分も足漬けてれば、翌日からほぼ無臭

511:足臭ラリーマン
08/05/22 17:08:12 Fkr7GJYX0
>>510 GJ☆

512:病弱名無しさん
08/05/22 23:10:55 uPEfFbpa0
>>510
そういえば、友人がワキガだと告白してきた。

全く臭わないよ?と言ったら、365日毎晩風呂上りにみょうばん塗ってると言ってた

足にも効きそう

513:病弱名無しさん
08/05/23 00:20:23 VSfLS4hP0
腋臭にミョウバンは昔からよく聞くな

514:病弱名無しさん
08/05/23 20:47:44 h7a0RGOfO
今日電車で強烈な足の臭いがした
隣に座ってたのおじさんのせいだと勘違いして「風呂でちゃんと足洗えやおっさん!!」と思っていた
家帰ったら臭いの原因が私であることが判明...orz
おじさんごめんなさい↓↓


515:病弱名無しさん
08/05/24 00:00:06 611TKSjk0
ミョウバン欲しくて探してるけど、近くの店に売ってNeeee!!!
マツキヨにでも置いて下さい…orz

長時間立ちっぱなしのバイトを始めて二年、いつの間にかこんなに足臭人間になってました

516:病弱名無しさん
08/05/24 09:10:07 crDghJo40
>>515
ミョウバンはスーパーかコンビニで探すといいよ
ドラッグストアじゃ見たこと無い

517:病弱名無しさん
08/05/24 11:23:09 LjO118rSO
>>515
黒酢入り足湯で代用出来る。水虫にも効くそうだ。

518:病弱名無しさん
08/05/24 15:52:51 ML/kwAOG0
ドラッグストアで売ってたよ

519:病弱名無しさん
08/05/24 21:31:04 /UHBb88cO
ミョウバン(焼きミョウバン)はスーパーの漬け物作りとかのコーナーに置いてることが多くよ

私、ネイルサロンで働いててフットケアする時は爪の垢も取るんだけど
足が臭いお客さんてだいたい爪に垢(白いカス)がたまってる人の割合が多い
足湯するさいに爪の垢も取ってみたらどうかな?

520:病弱名無しさん
08/05/25 23:00:23 kTkNCQpa0
デオナチュレ、私は効いてますよ。
今までなにをやっても生ゴミか納豆みたいな激臭だったのに。

ただし、家から帰ったら、「クリアレックス」という殺菌力の高そうな
ソープで100回こすって洗ってます。

521:473
08/05/26 19:43:17 2tD/8lMf0
473です。
QBデオドラント男性用ってのを買ってきました。

こいつぁ効いてるようです!
寝る前に風呂に入った後に塗って次の日の遅くには多少臭ってくるけど、それまではほぼ臭ってこない。
多少は臭っているような気はするけど、501さんの言うようにプ~~ンからプ程度になった感じです。

宣伝じゃあないっす!482の人も使ってみれ!

朝、風呂に入って塗ってから出かけるようにすれば家に帰ってくるまでOKかも?
今度やってみるべ!


522:病弱名無しさん
08/05/26 22:39:06 6LVNFKaxO
QBクリーム(小)は男性用と普通のがあるけど中身一緒な気がする

523:病弱名無しさん
08/05/26 23:08:37 KhH/y6ulO
私も足クサです
事務職で閉鎖された空間の中での足臭は本当に辛い

デオナチュレは結構効いたけど、それでも夕方には臭い…
グランスレメディも試したけど、完璧には臭いは消えないみたいです
タバコの匂いが交じると余計に臭います

周りの目が気になってどうしようもないので足クサをカミングアウトして(前からみんな気づいてるだろうけど)
机の下に消臭剤を置いてます
朝、夕とファブリーズスプレーもします


なんで他の人は足が臭くないんだろう

重曹、クリアレックス、角質取り、足拭き取りシート…あれこれやってるのになぜ私の足は臭うんだろう



ところで、グランスレメディ愛用者の方はサンダルに振りかけたら大量に粉がはみ出るから
夏でも靴のままですか?


524:病弱名無しさん
08/05/26 23:22:55 k9I2Rt1x0
除菌効果のあるウェットティッシュで吹いたらちょっとおさまった

525:病弱名無しさん
08/05/27 01:21:41 HiNsiZqX0
>>523
タバコ・・・私も薄々感じてました。
足からタバコっぽい臭いがしてきます。

止めたほうがいいのかな・・・

526:病弱名無しさん
08/05/27 09:19:08 wws6DcEh0
1年以上も前にタバコ止めたけど足の臭いとは関係ないよ。
汗かく俺の足は、変わらず臭う。

でも、タバコ止めるのはいいことだからチャレンジしてみたら?

527:病弱名無しさん
08/05/27 10:16:18 qiWDuQLu0
>>526
そこはウソでも効果あったよ、と言ってあげなきゃw
そしたら禁煙まっしぐらだったのに

528:病弱名無しさん
08/05/27 21:52:15 dB7nCmof0
515です。こんなにもレスがついてるては思わず…ありがとうございます!
スーパーやコンビニとは盲点でした。自分の中で勝手に薬局・DSみたいに思っていて…
明日にでも探してみます!

>>519
足の爪には特に垢たまらないけど、手の爪には…頭皮やフケですかねorz
今度から意識してみようと思います

529:病弱名無しさん
08/05/28 17:01:41 smJ55vjV0
ピュアスリックを試した方いますか?

530:病弱名無しさん
08/05/29 10:11:17 XPCZgA/XO
ラヴィリンを説明書通りではなく
かかと全体や指の間に擦り込んだら効いたよ
今はほぼ無臭
個人差はあるけど一週間くらいは効果があると思う
ありがとう足臭スレの人々

531:病弱名無しさん
08/05/30 02:32:05 Q/vTDqkaO
Ag効果あった人いませんか?
ヤフオクで2個百円だった
試してみようか(-_-;)悩む


532:病弱名無しさん
08/05/30 20:37:04 r2Fz70/dO
母親に、殺す気か!って言われたぐらい
足クサだったけど
グランズレメディで無臭になったよ^^
試す価値はあると思う。

533:病弱名無しさん
08/05/30 23:57:16 EOHxCua+0
1週間前にグランズレメディを買って月曜から毎日やってみた。
20年来超臭だったけど、かなり効いてます。無臭とはいかない
けど、これぐらいならという感じ。

足自身が常に臭う人はグランスレメディだと負けちゃう気がするなぁ。
新品の靴が、臭いが取れなくなるまでそれなりに時間がかかる人なら
このレメディは効果があると思います。


534:病弱名無しさん
08/05/30 23:58:07 RWgRchoz0
ミョウバン効きすぎワロタ。


535:病弱名無しさん
08/05/31 13:49:01 8OrMWX8IO
>>521
QB私も使い始めめっちゃ効いたと思って書き込んだらその内効かなくなると言われ、おっしゃる通りに効能薄れた。
効いてる時は理想のサラサラ足だったのに、今じゃ多めに塗っても元の油足のまま改善せず。

536:病弱名無しさん
08/05/31 16:45:27 TngDxqe00
>>535
QB塗ったって、使い初めだろうとサラサラになんかならない
汗は塗ろうが塗るまいがかく
ただ、臭いは消える
無臭というわけには行かないけど9割くらい臭くなくなる
効能の薄れに関しては確かに最初ほど効かなくなったような気はするが
塗らなかったときの臭いを考えると効き目はいまだに十分といえる

537:病弱名無しさん
08/05/31 17:46:18 Hgg/j2Z80
俺も塗り物は最初はこれ効くじゃん!って思うんだけど臭うときはやっぱり臭う。orz
木酢とか塗り物以外でも雰囲気変わった最初は効果あるように感じるんだけど...。

体質が変わる訳でもないし、1週間は効果があるとか全く信じられないよ。
足洗ってないの?

538:病弱名無しさん
08/06/03 15:13:22 IQ3sQRyy0
5本指の靴下にしたらほとんど臭わなくなったよ。

539:病弱名無しさん
08/06/03 21:54:43 y/AzZhFZO
>>538
たまに、買おうと見に行くんだけど
無駄に派手なデザインのしかない…
指部分1本1本に顔ついてたり、甲と足裏にでかいイラスト入ってたり

臭い関係なく「5本指のは楽」とよく聞きますが
指の部分が分かれてると、足自体が楽なの?

540:病弱名無しさん
08/06/03 23:14:26 GLgalYTRO
>>539
ホームセンターにある

541:病弱名無しさん
08/06/04 01:30:33 XfiOSgLa0
mujiにある

542:Z-フィス ◆ZFISSuASzc
08/06/04 03:07:26 0+p8nQocO
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年慶應受かったお。



543:538
08/06/04 08:48:07 9VSby/AA0
>>539
地味なやつがユニクロとか100円ショップにあるよ。
そう、足が楽になる。
指が開放されるような感覚。歩きやすいよ。
聞いた話だけど、足の指と指の間って、人の体で最も汚いんだってw

544:病弱名無しさん
08/06/04 15:42:21 ThsfUt1jO
そうか、いつも買うとこじゃないとこに行けばよかったんだ
無印とユニクロ行ってみる。ホームセンターにもあるのかw
>>543
靴下履いてる足でも開放感あるっていいですね

545:病弱名無しさん
08/06/04 21:48:58 SUEq3NYpO
★★★●≧女の足の匂い≦●★★★16臭目
スレリンク(feti板)

546:病弱名無しさん
08/06/05 18:19:05 1sPOSEad0
とりあえずこれから暑くなるし、汗を吸う5本指とか底あきスニーカーが
いいね。底あきサンダルもあるけど平たいやつばっかりで女性用のは
見かけないなあ。

547:病弱名無しさん
08/06/05 18:29:50 nnVq5gfQ0
底あきって何?
底に穴があいてるの??

548:病弱名無しさん
08/06/05 23:54:02 RsFhZRpD0
ワキガ治す手術があるんだから足の手術はないのかな?

549:sage
08/06/07 20:20:11 K/K7f+ZwO
交感神経ブロック?

550:病弱名無しさん
08/06/07 21:01:39 znyGgPqlO
会社に激臭足臭デブがいるんだけど、そいつ冬なのにサンダル履いてる。
しかも朝方の仕事なのに毎日サンダル。
なぜか靴下履いてサンダルw
あんなに足臭い男初めてで迷惑。

本人も気付いてるから季節問わずサンダルなのか?
つか、サンダルこそ臭い巻き散らしてるの気付けといいたい。

551:病弱名無しさん
08/06/07 23:23:42 kXWAdKSR0
そんなに迷惑なら、このスレの薬を勧めてあげましょう。

552:病弱名無しさん
08/06/08 08:52:59 GjOYJtqa0
蒸れたら激臭も倍増だろう

553:病弱名無しさん
08/06/08 09:36:52 v1saQtTz0
>>550は自分が悩んでるんじゃないかと思ってしまった。

554:病弱名無しさん
08/06/11 00:52:55 pZ/8/ClA0
お座敷は本当に嫌だ。

スプレーぐらいじゃビクともしない。
女性が生ゴミ納豆みたいなニオイなんて・・orz
毎日毎日清潔にしてるのに(´;ω;`)

555:病弱名無しさん
08/06/11 18:22:28 xIQqD7HWO
焼みょうばん について 詳しく分かる方いますか?
食品添加物って 人体に害は無いのでしょうか?
何故…臭いを消せるのか?味噌には使用しては いけないのか?
「焼カリウムミョウバン」は そもそも 何なのか分からない。

556:病弱名無しさん
08/06/11 22:38:01 CxTqaKCm0
>>554
安くてお手軽なミョウバン水を試しに使ってみ?
正直、何千円もするデオドラント製品よりよっぽど効くと思う。

>>555
ググれ。と言いたいところだがちょっとだけよ。
ミョウバン水を吹き付けた部分は酸性になるので、
多すぎると肌がピリピリしたり、突っ張った感じになるらしい。オレはちょっとかゆくなる。
臭いが消える理由は制汗作用がある上に、酸性で菌の繁殖が抑えられるから。

557:病弱名無しさん
08/06/11 23:46:47 mVVNtI2R0
>>554
重曹

558:病弱名無しさん
08/06/12 01:29:20 vytMvMfK0
>>556
>>557

ありがとうございます。焼きみょうばんってよく見たら
グランズレメディとか、デオナチュレの主成分みたいですね。
本当にこんな数千円するのよりよさそうですね。

ち・・ちなみにどうやって使えばいいんでしょうか。
水で溶いたのをかけてみる・・のでいいんでしょうか。


559:病弱名無しさん
08/06/12 08:32:00 xqlCOO7UO
グランスレメディ効かないじゃん!と思いつつ2週間振りかけ続けたら本当に臭いが殆ど消えた
朝出勤したては汗をかいて少しくさいけど、昼前には無臭になってる
びっくりした!

560:病弱名無しさん
08/06/13 08:19:11 efuDqAZD0
>>558
漬物用のミョウバンは結構粒がでかいから細かく砕いて、一つまみを靴の中に。

少し手にとって足全体にすり込んでも良いし、水に溶かして霧吹きでふりかけてもいいと思う。


ぐぐったらお茶に溶かして冷蔵庫保存ってのもあった。

561:病弱名無しさん
08/06/13 09:09:48 m8KSfgPG0
妊娠して家にいるようになったら足臭さもおさまった。
足臭い人は毎日一生懸命働いてる証拠。
臭い雑巾をハイターにつけると雑巾臭さがなくなるように、
足の皮の内部まで除菌できればいいんだけど。

562:病弱名無しさん
08/06/14 00:38:13 RLnpKvRW0
>>558
ググれ。と言いたいところだがオレがググってきた。
URLリンク(www.ueda.ne.jp)
ここはかなり分かり易いと思う。

ただ、1.5Lのペットボトルで作ると冷蔵庫で場所取り杉なんで、
500mlのペットで(溶かすミョウバンも1/3にして)作ったほうがいい。
アトマイザーはダイソーで売ってる真空タイプが逆さにしても使えるから便利。
大きいやつでも30mlしか入らないのが残念だけど。

あと薄め具合は個人の自由で。
オレは原液を3倍に薄めて使ってる。

563:病弱名無しさん
08/06/14 17:49:42 6rpUqI+Z0
金欠だけど
木酢液と重曹買ってくるノシ

564:病弱名無しさん
08/06/14 19:44:40 7KDcENfOO
>>563
金欠なら みょうばん水は?試したの?

565:病弱名無しさん
08/06/14 20:31:09 wKFY81Vn0
>>653
木酢も重曹もデオドラント製品に比べたら激安だと思うんだけど。
つか、どっちも100円ショップで売ってる。200円くらいあるだろw

566:病弱名無しさん
08/06/14 20:34:15 wKFY81Vn0
しまった、ロングパス出しちまった...Orz>>563宛が正解。

で、俺のことだが会社のサンダル替えたら臭い治まってたのに
汗かきだからまたサンダルが臭くなってきた。新品が1ヶ月持たない...Orz

567:病弱名無しさん
08/06/14 21:48:36 aQKA/3vx0
女性で何かおすすめのインソールありませんか?
スニーカー以外のかわいい靴も履きたいんですが
足が臭すぎるorz
ストッキングとか革靴はかなり危険なにおいです(´;ω;`)
している対策は足に8×4噴射。
若干においがおさまります。

568:病弱名無しさん
08/06/14 22:32:47 kCKtW67x0
洗いすぎも臭いの原因になるんじゃなかったっけ?
善玉菌が死んでしまうとか何とか…

569:563
08/06/15 01:30:17 3RoHyxIw0
みなさん心やさしいレスをありがとうございます(´;ω;`)
実はあの後すぐ家出て、木酢液も重曹もキリン堂で買っちゃいました…
計1000エンの支出orz
もうちょっと待てばよかったorz

木酢液の説明が怪しかったんで、かわりに竹酢液買って20分ほど足湯をしました。
その後軽石で削るとアカみたいなのが出ていい感じに!
でも竹酢液クサー
月曜までにましになってほしい…

2年前にも殺人的な臭さになったことがあって
ほぼ治ったと思ってたのに、最近臭いが復活してきました。
アシクサは不治の病なのでしょうか(´;ω;`)

あと、靴の寿命が短すぎる(数か月~1年)のが悩みです。
財布に大打撃。

まさにアシクサ貧乏です。

570:569
08/06/15 01:58:12 3RoHyxIw0
追加させてください。

>>564
みょうばん水まだ試してません。
安そうなのでそれも試してみます!
アドバイスどうもありがとうございます。

571:病弱名無しさん
08/06/15 10:51:35 uCE+d15RO
>>568 最近医者に聞いたらブラシやナイロンタオル等でガシガシ洗うのはあんまり良くないそうだ。
菌の事もそうだが正常な角質とりすぎて雑菌に対する抵抗力が弱くなってしまうらしい(´・ω・`)

それ聞いてから足も含めて首から下は、ブラシ等で擦るのは×シャワーで流すだけ。
石鹸も2~3日おきによーく泡立ててから手で優しく洗うようにした。


結果はというと…足や脇などの気になるトコロのニオイも少なくなったよ。


572:病弱名無しさん
08/06/15 13:07:39 59/fOSRk0
タオルだけど全身ごしごし洗ってるから、足・腋臭が酷いのかな。
口臭も頭皮臭もするから、それだけじゃないのかもしれんが。

573:病弱名無しさん
08/06/15 13:19:52 2YVH/Fg70
こんなん見つけた

URLリンク(www.wakiga.jpn.org)

ホントだとしたらショックだ…

574:病弱名無しさん
08/06/15 20:43:06 YYvkObLKO
>>571
汚なっ

575:病弱名無しさん
08/06/15 20:50:17 dD0dBCxAO
スナッグルのクローゼットとか引き出しに入れる芳香剤みたいな紙を
靴下の中に入れて履いたら臭いが混ざってやばいかな??

576:病弱名無しさん
08/06/15 23:47:48 59/fOSRk0
>>571
臭いの話じゃなくて恐縮だが、昔、ためしてガッテンで、洗いすぎが痒み
の元になるから、石鹸を泡立てて手で洗うのがいいって紹介されてた。
俺はガシガシやらないと洗った気にならないので実践してないが。

577:病弱名無しさん
08/06/16 00:10:42 0KMUbKeWO
>>574 何が汚いのか言ってみろ。


578:病弱名無しさん
08/06/16 01:03:17 4RoYp7C20
>>573
殺菌・抗菌は人には必要ないのかもしれんね。
水虫とかは別だけど。

579:病弱名無しさん
08/06/16 04:13:34 lVdTpkO30
除菌は必要

580:病弱名無しさん
08/06/16 21:18:50 TxNMDoY60
>>573
へぇ~。今後参考にしてみよう。

581:病弱名無しさん
08/06/17 00:16:00 efAv0NhC0
俺もタオルはやめて、手でなでるだけにしてみようかな
善玉・悪玉を簡単に測定できればいいのにね

582:病弱名無しさん
08/06/17 01:10:12 v3Uu05Kx0
俺も手で洗ってみよう

583:病弱名無しさん
08/06/17 01:20:51 +8A8vGkGO
大概の菌はお湯で流すだけでもほとんど落ちる。

それと固形石鹸はともかくボディシャンプーは使用量に注意した方がいい。
泡立ちを良くしようとしてついつい量が多くなりがちだけど、洗浄成分が強くなり過ぎて乾燥や肌荒れの原因になります。

私は少量を泡立てネットやナイロンタオル等でおもいっきり泡立てたのを手に取って洗ってます。

584:病弱名無しさん
08/06/17 02:09:38 NrXFtTxR0
>>583
足が臭いのは治られたのでしょうか?
真菌はお湯で流すだけでは落ちないので逆性石鹸で洗ったりするということでしょうか?

585:病弱名無しさん
08/06/17 02:57:59 +8A8vGkGO
>>584 今はほぼ無臭。
靴履いてムレムレになってもあんまり臭わなくなった。

それまでの洗いまくってた習慣が頭にあるから最初は違和感あったけど、今は考え方が変わった。


まぁ全ての人に通用するとは思わないけど…

586:病弱名無しさん
08/06/17 08:55:45 g+6omdKQ0
ブーツっぽい靴はいてたら足臭くなった。
靴はもちろんのこと、一度洗った靴下さえも臭い。
毎日同じやつばっかりはいてるのがいけないのかな・・・とりあえず今日靴買ってきます

587:病弱名無しさん
08/06/17 17:02:44 ucaZTpZp0
手洗いはじめたが、石鹸が強すぎるのか、玉袋の裏の皮がボロボロにめくれてきた。
背中に十分手が届かないのと、ティンコやお尻を洗っているときは妙な気分だ。

588:病弱名無しさん
08/06/19 03:07:39 ghzoXqCbO
>>587 どんな洗い方したんだw

つーか病気じゃね?

589:病弱名無しさん
08/06/19 08:07:19 DHj6WonO0
いんきんたむし

590:病弱名無しさん
08/06/19 09:48:34 QFqInZLO0
足をブラシで洗っても
ミョウバン水付けても(70%くらい効いた)
なんとなく臭うので

健康寿足というのを
買ってみた。(高かったけど)届いたら試してみる。

グランスレメディも持ってるし
靴買ってローテーションもしてみる。

※ミョウバン水の汗を抑える効果があるせいで
多少足がほとります。

591:病弱名無しさん
08/06/19 10:25:05 8fkr+3nMO
知ってたらゴメン。
体はボディソープで良いけど 足は固形石鹸で洗うと良いって聞いたよ。
ボディソープだと 保湿剤が入ってるから 蒸れて雑菌が増えやすいんだって
今は固形石鹸で洗った後軽石で擦って&ミョウバン水で 無臭ですw

592:病弱名無しさん
08/06/19 14:23:13 VFJyG7Lp0
足の臭いでクビにされました。
本当にありがとうございました。

593:病弱名無しさん
08/06/19 16:29:01 ohLjUk/j0
>>592
kwsk

594:病弱名無しさん
08/06/20 04:41:36 zkXq6bMx0
もともと足が匂わなかった夫が
半年前にストレス多い会社に転職してからというもの足が滅茶苦茶臭かった。
帰ってきてから即効お風呂場で爪の間までよーく洗っても臭い。
AG+とかエイトフォーとかを靴下履く前に念入りにスプレーしても臭い。
昔からの友人にも臭くない?と言われて本人もショックを受けてたし
何より飲み会とかで座敷とかに上がれないと困っていた。

そこで昨日薬局でQBクリームっていうのが売ってたので買ってきて、
夫が寝てる間にくすぐったがるのを押さえつけて塗ってみた。
そしたら今日帰ってきたら足が臭くない!今まで靴脱いだら玄関から廊下まで臭かったのに。
あんまり嬉しくて小躍りしてしまった。
3日おきでおkらしいけど明日社員旅行だし念のためさっきまた塗っておいた。

けどどうやらこのスレによるとだんだん効果が薄れていくとか。
もし効かなくなっちゃったらどうしよう。。。

595:病弱名無しさん
08/06/20 11:09:19 yoBlmtscO
>>594 ストレスはヤッパ原因になるんかな…?

前の仕事はアホ上司とバカ部下に挟まれてタバコ1日3箱以上吸ってた('A`)y-~

その頃はスッゲー足臭くて週一位で新幹線乗っての移動があったんだけど、周りに迷惑なんで靴脱ぐどころか靴からカカトだけ抜くのもためらってた…

そして今は。。。

596:病弱名無しさん
08/06/20 18:26:47 SiFqnxX/0
>>110
名称吊るさなきゃいみねーだろ たこ!!

597:病弱名無しさん
08/06/22 11:37:06 venfhYqbO
あげまん

598:病弱名無しさん
08/06/22 12:24:08 qrwmJhyI0
,

599:病弱名無しさん
08/06/22 16:36:52 cIRQ+nUx0
コテとハンダ買ってきて焼けよ足
マジ臭いんですけど・・

600:病弱名無しさん
08/06/22 16:40:40 cf/z3kGr0
あげ

601:病弱名無しさん
08/06/22 17:16:24 eToFganLO
デオナチュレのサラサラクリームってやつ効いたよ!

602:病弱名無しさん
08/06/23 08:16:59 ByapK8jZO
うんこ

603:病弱名無しさん
08/06/23 09:41:19 7CtihYLwO
今朝、通勤の電車で幼稚園の子供に、お兄ちゃんの足から、ちちょうのうろ臭いと言われました

臭い成分は、皆さん異なる事ですが、歯槽膿漏は悲しいです

604:病弱名無しさん
08/06/23 12:12:16 dLfGqbTI0
つるっぱげ

605:病弱名無しさん
08/06/23 19:35:26 IEyYAhBa0
臭ってないけど「君足臭いね」って言ったら後輩に泣かれたよ
気にしてたんだな・・でも泣き顔可愛かったなぁw

606:病弱名無しさん
08/06/23 20:26:58 HAhVGMCoO
私の足、すごく酢臭いんだけど・・・

607:病弱名無しさん
08/06/23 20:55:49 J3ZPukCk0
>>605
自分なら明日会社に行きたくないだろうな

608:病弱名無しさん
08/06/23 22:09:33 Iad4HvuH0
>>605
小学生かw

609:病弱名無しさん
08/06/24 09:00:06 80jWbkPbO
URLリンク(colopl.dip.jp)

610:病弱名無しさん
08/06/24 09:45:21 humeuTVB0
>>605
ドSですね

611:病弱名無しさん
08/06/24 16:18:33 naZ7Yb0kO
QB、ラヴィリン試された方で、足裏に異常な汗をかいてても効いたって方はいらっしゃいますか?
夫が仕事から帰って来ると、足がぶよぶよにふやけるぐらいの足汗+激臭で、本当に悩んでます。

612:病弱名無しさん
08/06/24 16:47:22 zIBVDUFQ0
靴を脱いだら「どこかで納豆のにおいがする」
とその店には納豆ないんですが隣の隣のテーブルのひとが言ってました。
実家に帰ると「どうしたらそんなに足がくさくなるのか」と言われます。
念入りに足を洗っていますが、毎日同じ革靴を履いているのが原因だと思い
何足かローテーションしてましたが全部くさくなりました。

613:病弱名無しさん
08/06/24 17:48:39 UOBQlBJT0
足の匂いって病院行って治るものなの?

614:病弱名無しさん
08/06/24 23:42:02 BBQQ7dVF0
自分の場合。
指の間きれいに洗っても、角質とっても、デオナチュレ擦りこんでも効果みられなかった。
が、Ag+を、爪の間と爪周り・指先・指の間にスプレーしたらにおいなくなった。
自分の悪臭発生源はそのあたりだったらしい。
十数時間はきっぱなしの靴下に鼻先近づけてもにおわない。

615:病弱名無しさん
08/06/25 00:52:16 k4xEk4Cw0
水虫があれば臭うよ

616:病弱名無しさん
08/06/25 21:06:05 1buMfV5nO
なんで足って酸っぱくなるの?

617:病弱名無しさん
08/06/26 01:49:34 RZ/cwBHoO
ブーツ脱いだ後の足が酢臭い

618:病弱名無しさん
08/06/26 02:13:21 lrM+RnQp0
今気づいたが、足が臭いっていうか、蒸れるんだよな・・・
逆に、割と歩いてたら、靴の中が蒸れないから匂わない。
居酒屋まで歩いて行って座敷で靴脱ぐのは割と平気。

ラヴィリンは臭いには効くが、蒸れの不快感は変わらない感じ。
防臭はラヴィリンに任せ、制汗・吸湿の方法を探ろう。
制汗はミョウバン水、吸湿は靴下とか炭シートだろうな・・・

619:病弱名無しさん
08/06/26 17:36:04 pJp7ozpJO
重曹と焼きミョウバン、どちらが効くかな?

620:病弱名無しさん
08/06/26 17:40:08 O3JL9bfC0
ミョウバンしかねぇ

621:病弱名無しさん
08/06/26 19:17:06 spXyDIrmO
グランズレメディを使ってたんだけど、毎日履く靴に振って出掛けないと効かない。
だから、バイオでデオドラントとか言うスプレーを半信半疑で使ってみたんだ
出掛ける前にスプレーして、バイトで靴はきっぱなし9時間
帰宅してびっくり
臭い

何故私はこれを買ったんだろう

622:病弱名無しさん
08/06/26 22:05:47 5x7/ZwM00
グランズレメディ効かなかった
金返せ!

623:病弱名無しさん
08/06/26 23:34:35 H4wVZK5P0
足を新聞紙で包んで靴下履くのおすすめ。

624:勝五郎 ◆K2TxNgTIpg
08/06/26 23:41:34 E8xi3/gx0
ビーガン(完全菜食主義、動物性食品否定者)になれば治るよ。俺は小学生の時には毎日
豚カツを食べていた。足が臭いとよく言われていた。今は1週間同じ靴下でも臭くはなら
ない。正にビーガン様々だね!

625:病弱名無しさん
08/06/27 08:31:29 2qpY5HxpO
ミョウバン水って、作ってスプレーボトルに入れたら、何日ぐらいもつ?

痛んだり、腐ったり?しないんですか?

626:病弱名無しさん
08/06/27 12:12:30 1jNsWs2m0
ググッたら冷暗所で1ヶ月だそう

627:病弱名無しさん
08/06/27 17:32:06 5JjS73EJ0
革靴が臭くてたまらず色々対策練ったけど万策尽きてきた。

最後の手段と思い底の磨り減った靴を引っ張り出してきて修理、
5足体制にしてローテーションし始めたら効果覿面。
臭いは気にならない程度に収まってくれた。
ただしずっと履いてる奴だけが未だに臭い。

靴が悪い、と思いサドルソープ買ってきて丸洗いしてやったが
それでも駄目(これで臭わなくなった靴もあった)。
丸洗いをもう一度して駄目なら2ヶ月ぐらい使わずに放置してみる。

628:病弱名無しさん
08/06/27 17:37:29 1jNsWs2m0
銀イオンの入った靴用除菌スプレーは?

629:病弱名無しさん
08/06/27 18:36:21 2qpY5HxpO
>626 冷暗所か。冷蔵庫に入れなくても大丈夫って事かな?
ありがとうございました。

630:病弱名無しさん
08/06/27 19:07:35 30lOSm5IO
OLのムレムレのストッキング足を舐めたい

631:病弱名無しさん
08/06/27 20:09:06 WEeUoC9B0
>>630
トイレの便器より雑菌多いと思うよ・・

632:病弱名無しさん
08/06/29 01:35:06 mUTUtAs20
>>621
最後の一行が、なんか癒された。

633:病弱名無しさん
08/06/29 09:28:13 1DsifiNhO
臭いに悩まされて、神経質になってます。
友達宅に遊びに行った時に玄関で靴を脱いだ瞬間、蒸れた臭いがしてしました。近くに子どもを抱いた友達の夫がいたのですが、その人にも臭ってるものでしょうか?また、そのことを自分の友達である奥さんに言ってしまうか気になって仕方ありません。

634:病弱名無しさん
08/06/29 09:32:25 c1ZF08/k0
もう引きこもってろよw

635:病弱名無しさん
08/06/29 21:15:42 PIvnscSM0
URLリンク(www.gt-hawkins.net)
これ買ってみた。
GEOXも使ってるが、普通の靴より少しマシと言う感じで気休め程度。
こっちはスゲーぞ。なんせ底がメッシュだからな。(底から反対側が見える。)
雨?足蒸れるよりマシ。
(しかし、青色はもうちょっと目立たん色にならんかなぁ・・・)

636:病弱名無しさん
08/06/29 22:05:50 Ape0p0m7O
短パン

637:病弱名無しさん
08/06/30 00:44:13 dgspdBu10
足の防臭法

ソックスをはく前にベビーパウダーを塗す(大目に)
これで夏も大丈夫です

638:病弱名無しさん
08/06/30 00:45:15 /9kXwjhq0
デオナチュレ、グランズレメディ、角質削りまくり
で、生ゴミに納豆かけて更に腐っちゃった!みたいな
臭いがほぼ無臭になった!

持続してほしいなぁ。。

639:病弱名無しさん
08/06/30 00:46:44 VUYdl7Um0
角質削りまくりはやり過ぎると逆効果

640:病弱名無しさん
08/06/30 02:16:21 /9kXwjhq0
>>639
( ̄□||||!! マジですか

私の角質は厚さ7㍉ぐらいあって
2日かけてもまだ2㍉あったりしますorz

641:病弱名無しさん
08/06/30 02:19:22 CXAoA0IkO
うちの親と彼氏の足の臭さに悩まされて、グランズレメディを
ニュージーランドより直接購入しました。で、奴らの靴にマメに入れたら
全く臭いがなくなって驚いた!みんなこれで治して欲しい…

642:病弱名無しさん
08/06/30 05:02:38 2rP8iUuxO
「アメリカの番組で靴をビニールに入れて結び、一晩冷蔵庫に入れると臭いが取れると紹介していたが、食品と一緒に入れるなんて信じられない!」みたいなことがグランズレメディのサイトに書いてあった。

切実な悩みなら食品と一緒だろうがそんなの気にしないよね。ビニール入れてるし。うち冷凍庫がほぼ空なのでやってみた。

臭い消えた!!

冷蔵庫より低温だからマジおすすめします。

643:病弱名無しさん
08/06/30 15:11:37 GXTpE4ij0
それ靴履いてあったまったら結局また臭うから意味無いよ

644:病弱名無しさん
08/06/30 20:37:45 FPhG/dgN0
可愛いのに足が臭い・・いいじゃないかハァハァ・・そのギャップ最高だよ!


645:病弱名無しさん
08/07/01 00:12:25 0W+UpalMO
舐めたい

646:病弱名無しさん
08/07/01 01:23:00 UA+shgg/0
冷凍庫で菌が死滅するなら効果あるといえるが、活動停止だけなら意味ないな。

647:病弱名無しさん
08/07/02 01:28:43 gTQMvSIP0
デオナチュレで足指の多汗は解消できるんだけど、
なんか足指の皮膚が硬くなりやすくならない?


648:病弱名無しさん
08/07/02 08:51:45 vhaavbEB0
まぁどの会社にも女性職員には内緒の秘密の組織があるよ
各部署の女性社員の足の臭いを計測する秘密の部署
通称「足隊」
足の臭い女性社員1位を密かに決めるのが仕事だ
会社の機密書類として最低7年保存される
毎年ある役員会議で発表されます


649:病弱名無しさん
08/07/02 12:19:24 EaWtffa30
お酢で洗えば臭いが抑えられるらしいです

650:病弱名無しさん
08/07/03 21:13:01 f09zF7BR0
>>648
くそつまんねー。




と言いたいところだが、派遣会社で女性社員を容姿でランク分けしてあったり
航空会社でCAの素性をこと細かくレポートしてたのがあったよね。

651:病弱名無しさん
08/07/08 00:29:38 //dlebcD0
足のニオイは木酢液が一発で効くよ。
木酢液・水虫・治療法でググると簡単に使えるキットが色々ある。
3日くらい取れない木酢液特有のニオイと二週間くらい足裏の皮が
脱皮するのが難だけど、足のガサガサとかゆみと水虫とニオイが
全部解消する。
靴のニオイはシンプルにアルコールで殺菌するのがオススメ。
スーパーやDSで買えるキレイキレイの食器用アルコールスプレーが手軽。
ニオイの原因は細菌だから、とにかく殺菌。

652:病弱名無しさん
08/07/08 05:23:40 VRQdCztaO
水虫なら病院にいった方がいいと思うけど

653:病弱名無しさん
08/07/08 21:53:56 Dmb+Jf3f0
帰宅時にね、靴の中にね、10円玉をね、片方ずつ一枚入れるの。
朝になったらね、臭いの直ってたよ。ちなみに上履き。

654:病弱名無しさん
08/07/09 00:34:18 wERWgRUi0
みんないろんな事やってんだなー すごい。

655:病弱名無しさん
08/07/09 15:54:43 OPl49EUU0
会社に不潔で体臭がキョウレツなのが
いるお陰で、自分の臭いはごまかされてます。

ただ、そいつが休みの日は大変です。

656:病弱名無しさん
08/07/09 22:23:38 NZV3aXAs0
>>653
その方法、大昔に聞いたことある。

657:病弱名無しさん
08/07/10 12:10:16 w8y/VZCnO
>>653 でも10円玉は新しいピカピカのじゃないと効果ないよ(´・ω・`)

658:病弱名無しさん
08/07/10 13:44:21 zs+Kz1vz0
4年振りくらいにこのスレきた。

その間何やっても直んなくて、辛くて辛くて。
クリーム系や殺菌系のものが全く効果ないから、
菌由来の臭いではなさそう。
洗った直後からもう腐った生ゴミの臭いが
するぐらいだから、もう職にも就けないだろうな。
きっかけがあれば早く死にたいよ

659:病弱名無しさん
08/07/11 00:20:26 lqyKGqOtO
>>658
死んだらいけんです
皆悩みながら生きているとです
悩みのない人間なんかいましぇん
ラヴィリン塗りたくりは試した?きっと何か解決法はあるはず

660:病弱名無しさん
08/07/11 00:44:21 cyQyXZkM0
>>658
私は女でゲキクサだから orz
気持ちわからなくもないけど
(いろいろ試してやっと半減したけど)

死にたいなんて言わないで!!!!!!

どっかで見た受け売りだけど

【あなたが何気なく生きた「今日」は
昨日死んでいった者達があれほど生きたいと願っていた「明日」】

だよ。頑張ろうよ。私はこのスレでグランズレメディ知って半減したよ。
同じ悩み持った人いっぱいいるんだよ。

今度、私の涙が出るほどツラかった足クサ武勇伝書くから!楽しみに待ってて orz
だからイ㌔!

661:病弱名無しさん
08/07/11 00:49:53 bjQZyOId0
口クサより100倍マシ

662:病弱名無しさん
08/07/11 02:14:36 DKWWMieM0
>>658
4年間何やってもって、どんなこと試したの?
俺もやってないのあるかも知れないから教えてよ。

木酢でまず臭いの質を変えてみるってのはどうかな。

663:病弱名無しさん
08/07/11 09:27:23 rCVeWjQYO
もうホント嫌…
今まで足の匂いの為にいくら無駄にした事だろ…

顔や体は汗かきじゃないのに、足裏だけ汗がすごい。

ストッキング履くと、よけい匂うから、素足にミュールとかはいてるんだけど、油足?のせいで、歩くたびサンダルから足が離れる音が…。シャッシャッって。上手く説明できないけど、判る方いますか?

664:病弱名無しさん
08/07/11 12:19:17 xr7/ziJJ0
>>658
死にたくなる気持ちも理解できるけど、
実は足の匂いで悩めるのは贅沢なことなんだよ。
頼むから、それぐらいで死ぬとか言わないでくれ。

665:病弱名無しさん
08/07/11 16:59:42 lqyKGqOtO
悩んでるのは一人じゃないんだよ
こんなに仲間がいるんだよ


666:病弱名無しさん
08/07/11 21:31:39 SZUqIjbS0
そうそう、もしよかったらメンヘルサロン板においでよ
受け入れてくれるよ

667:病弱名無しさん
08/07/11 22:29:43 LD9WvXMoO
QBクリーム使ってる人いないの?

最近忙しくて塗るのサボってたから、久しぶりに靴脱いだ瞬間臭いがぷわ~んて・・・
泣きそうになったぜ

668:病弱名無しさん
08/07/11 23:31:22 s2lRFAuj0
お風呂入った時に、爪ブラシとかで爪と皮膚の間を毎回洗って
爪の垢を必ず落とすようにした

で、外出前に、脇用のエキシウを指の股に塗ってたら、
足指の汗もかかなくなって、臭いもあんまり感じなくなった

デオナチュレのサラサラクリームは、初めて使った日が
無臭だったので感動してたら、翌日からは塩素臭w
警察呼ばれそうな勢いだったので使うの止めた

10円玉入れるといいとか言うけどどうなんだろうなぁ

669:病弱名無しさん
08/07/12 00:37:40 djaskZAG0
>>663
シャッシャッわかるw
私は自分のロッカーに足の匂いが充満しとる
靴が外に置けないもんでね…
アシートもふやけてだめになるし

670:病弱名無しさん
08/07/12 10:10:24 e4uVxE8qO
>>669 良かった同じ人がいて。ミュールじゃなくてもバックベルトが付いてる靴でも駄目。人とは違う音が…。
よってお洒落の幅も狭くなっちゃう。

職場では、匂いに敏感でやたらと鼻の良い同僚が目の前に居るから、毎日ドキドキして常に足の事が頭から離れません。



671:病弱名無しさん
08/07/12 14:31:49 Ib3mMUki0
>>670.
そういう匂いに敏感な人っているよな~。
俺は女の生理の血が匂いで分かるほど敏感だが、
そのぶん自分の足の臭さも分かってヘコむ・・・

672:病弱名無しさん
08/07/12 18:50:12 EwPx17cm0
エアコンの匂いじゃなく足の臭いしますよ
窓閉めてるから臭うのな
いつも言いそうになるよ「足ちょっと臭いんだけど」って・・
相手が女の子だから言わないけどね

673:病弱名無しさん
08/07/12 20:06:54 JcfkgLW60
グランズレメディ使ってる人に質問です。
使い始めて3日目で効果が出たので、使うのを止めたんですが、
3ヶ月程でまた臭い始めたんですが、また使っても大丈夫でしょうか?
ただ単に効果が無くなったのか、耐性ができたのかちょっと心配になりまして・・・。

674:病弱名無しさん
08/07/12 21:34:30 spk6cE1q0
ストッキングやタイツを履くと臭う。でも会社には履いて行かなければならない訳で。
仕事中、足を楽にしたいから少し靴を脱いでみると早速臭いが漂う・・・
って事は周囲の人にも匂いは届いてるはずだよね。

酵素の入浴剤を使うようになってから臭いが激減したよ。竹酢液は全くダメだった。

675:病弱名無しさん
08/07/12 23:24:30 e4uVxE8qO
>>674 酵素の入浴剤って何を使ってるんですか?
私も木酢液は全く効かないです。

676:病弱名無しさん
08/07/13 20:56:08 2vo6B6uTO
>641
それ薬局に売ってる?

677:病弱名無しさん
08/07/13 21:00:21 H2nilfXO0
何でガキって足臭いん?


678:病弱名無しさん
08/07/13 21:01:24 2vo6B6uTO
>673
それどこで買ったの?
教えて~

679:病弱名無しさん
08/07/13 21:06:57 MXQc/UFY0
>>678
検索したらたくさん出てくるよ。
自分はネット通販で買った。

680:病弱名無しさん
08/07/14 09:15:07 qW2XOCFeO
通販でしか買えないのかな?

681:病弱名無しさん
08/07/14 09:22:56 hKzkYyYH0
これはこまめに石鹸であらうしかないでしょう、
ミューズであらうとか。

でもだめなやつはファブリーズでもかけろ
>>677
子供はちゃんとあらってない

682:病弱名無しさん
08/07/14 11:28:11 LNF2MPH+0
>>681
そうなんか、弟の友達がいっぱい来るんだが、臭い奴多いww

683:病弱名無しさん
08/07/14 18:57:47 hNolB1aTO
グランズ…自分は楽天で買ったけど、足自体の匂いは防いでくれないし、靴にふりかけても、歩いてるうちに白い粉が足の甲に付いちゃうから今は使ってません。無駄な買い物でした。

通販じゃなくても、この間ソニプラで売ってるの見かけましたよ。

684:病弱名無しさん
08/07/14 22:53:39 lQe/1+dV0
>>100
ハゲドー。加齢臭を凝縮してチーズみたいな臭いがする
まるで親指の爪に排泄する場所があるみたい

685:病弱名無しさん
08/07/15 05:06:04 rCoO8vuo0
>>662
4年間で試して、効果なかったものを

靴は10足以上をローテ、2、3回掃いたら即捨て
グランズレメディ(靴由来の臭いはなくなるが)

消臭スプレー、靴下(5本指、銀、消臭繊維)、中敷各種、ベビーパウダー(汗は少しは減る)

十円玉、重曹
足の角質除去、爪の手入れ
皮膚科の殺菌塗り薬、ラヴィリンフットクリーム、脇用のエキシウ(汗は減るけど)
QB(効果を全く実感できない)、木酢液(しばらく木酢の臭いが足につくが、皮は新しくなる)
カビキラー、ハイター(塩素くさくなるが、根本的なにおいも同時に出てる)
入浴剤、足湯

クリームは他にもいっぱい試したけど、全滅。
ただし、足裏の菌由来の臭いに効くのはある感じ

青汁、めかぶ、シャンピニオンの飲み薬、サクロフィール(口臭用の錠剤)
整体

体内由来の人限定で、飲むタイプはサクロフィールが一番効くような…
それでも自分の場合は半径5mくらいまでは臭いが広がってて、
異臭騒ぎが起こる。

あと仕事をしてた時に良くやってたのは、ゴム手袋。
ゴム手袋を足に付けて足首のところでギューって閉めて、
それで靴下履いたりしたけど、足が痛くてたまらない。
臭いはある程度防げているけど、じわじわ漏れ出てくるような…
歩きが多い仕事の人は、この方法だとすごく辛いと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch