【経済政策】民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察★2[08/10/02]at BIZPLUS
【経済政策】民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察★2[08/10/02] - 暇つぶし2ch2:西進φ ★
08/10/03 18:11:50
>>1の続き)

 菅代表代行は2日の記者会見で、外為特会の剰余金から一般会計への繰り入れを除いた積立
金について「19兆円余りあると財務省も認めている。最終的に国会あるいは政府で判断すべきも
のということで、この活用は可能だということを確かめた」として、財源としての活用に前向きな考え
を示した。

(了)

・関連スレ
【経済政策】民主党:政権公約原案固める 重点政策に4年間で22兆円、財源は公務員の人件費削減等で[08/09/27]
スレリンク(bizplus板)

3:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:13:02 cUxB3v8E
こいつらマジで怖い
バカって怖い

4:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:13:29 nF1ZCeBs
このところの円高でつかっちゃったんじゃね?
日銀も米経済混乱で買いオペ出しちゃったし

5:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:14:41 3/bDtyVW
デフレ円高下で外貨建て資産を円に替えて財源にしようと主張する
電波政党があるらしい。

6:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:17:41 614S3GQj
こいつらヤバいよ・・・マジでヤバイ・・・
絶対に手を出しちゃダメなとこから・・・俺これ以降絶対民主には入れないわ・・・

7:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:18:22 JM5Lzc0o
前スレこらっwww

8:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:19:49 xjr8nrYl
日本撲滅委員会!!

9:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:19:55 uyrIQr9H
外貨準備ってアレでしょ
米国債とかでしょ
確かに勝手に売れない、利子も米国債買わされて使えない意味ないな米国債だけど、縮小できるのかね?
アメリカ許さなんでしょ
それでなくとも、金融関係の公的支援の80兆だか90兆の財源を米国債でつくる予定なんだから、当然日本にもいくらか買えという割り当てくるだろうし
縮小無理だと思うな
まぁ、やってみればいいと思うけどさ

10:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:20:19 c/zvdEC7
緊急時に使うお金だから予算に組み込んではならない

11:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:20:50 UTqu+5jP


          --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
         //        ヽ::::::::::|
        // .....    ........ /::::::::::::|
        ||   .)  (     \::::::::|    早く解散しないかな~
        |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
        | 'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |   昼寝出来なくなった国会は辛いよ!
        |  ノ(、_,、_)\      ノ
        |.   ___  \    |     埋蔵金なんて使ったら終わり
        |  くェェュュゝ     /|     その後の事なんて知るか!!
         ヽ  ー--‐     //
         /\_______/ /\     前政権が悪かったと言ってトンズラさ
       /  r─|◇  }    /   ヽ  それまでしこたま金金残すんだ!
                        しこたまマンションを買うんだ!

12:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:21:15 FVVL9nhW
や     め     ろ

13:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:21:31 lovFraA0
資源も国土もなにもない国が外貨準備高を減らせばどうなるか
くらい、ガキでも分かることだろう。
アメリカは国土、優秀な人材、最強の軍隊、資源あらゆるものを
備えている。イギリスも多くの連邦国を持っている。北海石油油田
も持っている。日本は何一つもっていない。わずかに優秀な人材と
勤勉な国民のみだ。外貨準備を少なくしたら、為替の調節弁がなくなり
国民生活は揺さぶられ、最悪外国為替ファンドの餌食になり、
日本終了だろう。ミンスのアフォに国を任せることは自殺行為だ。



14:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:25:05 fSJYtxpT
刹那的な連中に責任ある仕事はまかせられないと思うんだ。

農耕民族の蓄えたものをありったけ狩り取っていく盗賊的発想。

15:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:27:09 OGemF9dT
民主は米ドルをどうしても紙クズにしたいわけね。
こういうのは静かに目立たんように時間かけてやらんと。
それに少子化の日本が、いつまでも貿易黒字を稼げると思ったら大間違いよ。

16:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:27:09 K1TfG47A
社会を混乱に陥れて政権転覆を図る、、、スゲェよミンス

17:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:31:11 fSJYtxpT
        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒iこわしたいだけだ。
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|デストロイヤー小沢と呼んでくれ。
      |  ノ(、_,、_)\      ノ
      |.   ___  \    |_
      .|  くェェュュゝ     /|:\_
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
       /\___  / /:::::::::::::::
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::



18:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:31:31 WBVjic3D
まあ、民主党の連中ってのは旧社会党なわけで
目標は政府転覆→日本弱体化→中国共産党支配なんだから
外国人参政権やらなんでもやるだろうな



19:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:33:57 gcNoGEae
今その金が無い為に隣の国の経済が大変なことになってる

その金が有ったから日本は助かった
今いくら余裕があっても内堀を埋めるような真似はするもんじゃない

20:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:36:18 cz7L8D2y
民主が政権とったらマジ日本終了しそう

21:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:36:18 Tp0Tam6q
my雑巾

22:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:36:53 c/zvdEC7
外貨不足になるとヘッジファンドや外国の企業連合から
円高、輸出産業の空売り、大規模な企業買収を仕掛けられる可能性も出てくるな

23:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:37:05 lrov6R4Q
空腹だからって自分の身体の肉を切り取って喰う馬鹿がどこにいる

24:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:37:34 CuLL7T/2
>>1
その前スレってのは何なの?つうか誤爆?

25:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:37:49 gHwoHfkL
確か、村山政権になってから、日本の治安その他、可笑しくなり始めた。こいつら言ってる事
は、日本国民を苦しめることばかり。

26:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:40:27 YdTBuk/J
いや、これ取り崩しちゃ駄目だろ。
民主は馬鹿か。

27:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:41:17 z4DGSUgh

【韓国】韓国大統領、「日中韓財務相会談を提案」~金融危機で協力強化[10/03]
スレリンク(news4plus板)

(参考)
驚いた!!97年の通貨危機の時日本に援助をしてもらったのを知っているか?
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)
教科書で習った               5.7% (34人)
知らない                    4.3% (26人)
噂で知っている               4% (24人)
知っているが日本には感謝しない    13.3% (80人)
日本政府の捏造だ             72.7% (437人)

 

28:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:44:11 hnkGXwy1
351 名無しさん@九周年 New! 2008/10/03(金) 03:10:58 ID:uM3x+VRF0
韓国は今ドルがどうしても必要なんだと。
ドルが調達できないとデフォルトになるんだと。
そういう状況下でこういう発言が民主党から出てくる。


483 名無しさん@九周年 sage New! 2008/10/03(金) 03:19:12 ID:lW1qQbHE0
>>351
あー、考えたくないけど、そういう可能性もあるのか…

495 名無しさん@九周年 New! 2008/10/03(金) 03:19:55 ID:M70NWhe50
>>483
そこまでくると本気で売国奴だねぇ



29:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:44:24 o78Av3rV
世界撲滅の七人とな

30:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:46:45 W2Xo9UcK
>>25

その中枢にいたのは、小沢

31:カショウシホンデイキマショー ◆7ekwL0V8mo
08/10/03 18:50:08 G97AOuf1
>>19
しかも、今や、世界から買いが殺到していて、各国が争って確保しているものを売れ、とは?w


【無リスク資産とされる米国債に資金を移す動きが再燃し、米国債価格が大幅続伸】

【米国債市場では取引終了まで買いが殺到】

【金利の大幅な変動や米短期国債への根強い需要は「これまでにないもの」】

【米国債価格は上昇し、安全逃避の動きが高まり】


>【米国債市場概況】急伸、米金融安定化否決で安全逃避買い加速
ニューヨーク(ダウ・ジョーンズ)29日の米国債市場では、
最大7,000億ドルの不良資産を公的資金で買い取る金融安定化法案が米下院で否決されたことを受けて、
無リスク資産とされる米国債に資金を移す動きが再燃し、米国債価格が大幅続伸した。
米国債市場では取引終了まで2年債に買いが殺到し、利回りが40bp近く低い1.71%へと低下した。<

>安全逃避で米国債価格上昇、スティープ化
株価の下落と信用懸念が続いていることを背景に米国債価格は上昇し、安全逃避の動きが高まり利回り曲線は大きくスティープ化した。
投資家がより安全な資産へと資金の逃避先を求めたため、利回り曲線は短期債主導でスティープ化した。

>市場の混乱に伴う質への逃避で米国債の需要増大=米財務省
[ワシントン 31日 ロイター]米財務省は31日、同省借入諮問委員会の議事録を公表し、
今夏の市場の混乱を受けた投資家の質への逃避により低金利の米国債の需要が増大したとの認識を示した。
また、金利の大幅な変動や米短期国債への根強い需要は「これまでにないもの」と指摘した。
さらに、より信用リスクの低い証券への需要が再び高まっているとして
「現在の環境下で証券発行を拡大させることは、市場全体に利益をもたらすとみられる」との見方を示した。

32:西進φ ★
08/10/03 18:54:11
すいません。前スレのリンク間違えました・・・

前スレ(★1:2008/10/02(木) 23:35:23)
スレリンク(bizplus板)

33:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:54:19 tUiymLCJ
アメリカ民主党政権で完全に世界の2流国家になるねw

34:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:55:10 0qhV04V4
>>31
つまり売り時だろ。必要以上に溜め込んだってしょうがない。外貨準備高を
ゼロにしようってんじゃなくて、もうちっと抑えろと言う話なのになんで極端なこと言うんだ。
増税や日本国債の増発の方がいいのか?

35:名刺は切らしておりまして
08/10/03 18:58:16 c/zvdEC7
虎の子の資産を手放してしまったら借金すら出来なくなる
それを担保に借金する方がまだマシ

36:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:00:36 DTeKJp4G

村山総理誕生以前は日教組と文部省は犬猿の仲であった。
日教組はストを頻繁に行った。文部省はスト参加者を処罰した。
村山総理誕生後、日教組と文部省は世紀の和解をした。
その後、ゆとり教育が導入され国内は公務員(教員)の役人
天国になり、教育現場は崩壊した。

今回の衆議院選挙で民主党が勝てば国内は役人天国になり、
社会は崩壊するだろう。悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、
将軍様から勲章を頂いた日教組。日教組の幹部が議員になる民主党。
今度は毎日変態新聞の記者を公認して組織拡大を計画中。
「一度やらせて」「一度やらせて」はもてない男が女に言う言葉。
一度、野党の総理大臣を創り社会崩壊(公務員天国)を経験している。

左派系マスコミは世論を煽る組織力、戦術が格段に巧妙です。
朝日反日新聞、毎日変態新聞は標的とする与党政治家を狙い撃ちします。
言葉狩り、煽り報道はマスコミが行う汚い常套手段である。
「政治家が話す言葉」は重大です。しかし、「新聞が報道する変態、捏造
記事は問題がありません」と平気で言う気違いである。
毎日新聞の変態捏造記事が諸悪の元凶である。
結果(廃刊)が無ければ舐められる。



37:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:00:51 VvcoUCUA
種芋を食う、みたいなもんか。

38:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:03:01 0qhV04V4
>>35
その借金が膨大すぎるんですが。虎の子を後生大事にためこんで破産してどうする。

39:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:05:49 3M9ldF9t
資産も多いから破産はしない

40:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:07:23 D6Qjmpiq
>>34
いまドル売って¥買ったらさらに円高になりますが。
80円ぐらいにしたいの?輸出企業潰れるぜ?

41:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:09:14 hnkGXwy1
ID:0qhV04V4
NG推奨

42:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:11:20 0qhV04V4
>>40
結構な話。輸入企業は助かるね。円安が国益というのは眉唾。
輸出企業はここしばらくでさんざん儲けたし、競争力として基本的には十分耐えられるだろ。

43:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:22:01 PQ7bNE4Z
>>42

おまえ、外貨準備が増えた理由が全くわかってないようだな。

44:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:23:34 h2eJ/nET
1ドル=80円は円高でもなんでもない。
むしろ妥当な数字。アメリカのインフレと日本のデフレを
無視している。

45:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:23:56 tt1xYwzl
>>42
でこいつの本音が出たところで次行ってみよう。

46:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:27:45 PQ7bNE4Z
>>44

円高にしたければ、利上げだよ。外貨準備云々なんてなんじゃそれって感じ。

47:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:29:20 9fbp+nMC
外貨準備高について教えてください。外務省の経済指標を見ると、日本だけ
飛びぬけて高いのはなぜでしょう?
2002年10月24日
URLリンク(manabow.com)

確かに、外務省の「主要国の金・外貨準備高」の資料をみると、日本の金・外貨準備高の大きさが際立っています。
月々の外貨準備の増減額は財務省と日本銀行が「国際収支統計」の中で発表していますが、最近では1998年前半に円
安・ドル高が進んだときを除いて、ほぼ一貫して増加しています(なお、統計上では増加は「-(マイナス)」の符
号で示されるので注意してください)。

なぜ、外貨準備高は急増しているのでしょうか。

その理由は日本の経常黒字(輸出金額が輸入金額を引いた貿易黒字や、海外からの配当、利子などの受け取りから海
外への配当、利子などの支払いを差し引いた所得収支などの合計額)の大きさにあります。

一方で設備投資などで資金が海外に流出することもあり(=資本収支の赤字)、実際、日本企業の海外投資は工場建
設などの直接投資や米国債などの証券投資ともに活発です。
しかし、経常黒字の水準があまりに大きく、民間の自由な経済活動の結果として資金を海外に流出させるだけでは不
十分になっています。残った外貨は日本国内で使うために円に替えられるわけですが、これは「ドルなどの外貨売り
・円買い」につながり、円相場を押し上げてしまいます。これを防ぐために、通貨当局(たとえば日本銀行)などが
米国債をはじめとする外貨建て資産を購入します。
こうした活動を通じて、外貨建て資産が増えて、外貨準備高が大きくなっているわけです。

一方、経済学の世界では、経常黒字は国内の貯蓄(=所得金額-消費金額)のうち、設備投資など実物投資に使われ
なかった残りと等しいとされています。つまり、経常黒字の大きさは国内投資が不活発なことの裏返しです。外貨準
備高の大きさは日本国内の経済状況が不活発であることを示しているともいえそうです。



48:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:30:06 5Wlin2Gl
>>38
対内国債で破産した国は過去に存在しない。
国民は債務者兼債権者だし。

49:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:32:07 +I+5j0t9
今だ!アメリカを潰すんだ!

ってことですね、分かります。
分かりますが危険です。無茶です。無謀です。

50:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:35:45 5Wlin2Gl
フローがおかしいのに、ストック食い潰してどうするつもりだ。
そんなの許されるなら、自民が先にやってるだろ。

51:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:36:09 PQ7bNE4Z
>>47

難しく考えることはない、
円を増刷して、国債を償還し、その円とドルを交換して円ドル相場の維持をしているから。

ドルの価値は相対的に下がっていると考えられるから、
ドル額面は増えていても外貨基準高は実質増えていないと考えられる。

今後ドルの価値の相対低下も考慮に入れない考え方は危険。



52:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:36:45 h2eJ/nET
あと、勘違いしてる人がいるみたいだけど、外貨準備と対外純資産は
違うよ。日本の外貨準備は100兆円だが、民間が持ってる対外資産は
500兆円だ。日本の対外純資産は250兆円。全然違う。

53:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:37:49 SKxP3YLz
韓国がドル足りないっていってるから米国債を円で売ってやれよ。
で、韓国が米国債を売るw
ま、韓国は円交換してないし、今は米国債を誰がかうのか知らんけど。

54:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:39:50 wIyq20X0
もう決まったな。

民主ダメポ!!

所詮は烏合の衆かね。

55:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:40:13 G97AOuf1
>>9
米国債を主に買ってるのは、アメリカの金融機関や個人だよw
金利が良いし、鉄板だから、今でも買いが殺到するほど、人気がある。

橋本龍太郎発言の後でも、「だから、海外から脅されるから、海外への販売は禁止すべき」と、
米民主党の上院議員は販売禁止法案を出したよ。

アメリカの金融機関も全量買いたいので、海外への販売には強く反対。
アメリカで消化できる量しか発行してないしね。(日本など先進国は、皆、同じ。基本的に国債は国内向け)

アメリカの購買力をファイナンスしているのは、日本や中国だ、なんて、昔から左翼が信じてる、トンデモ都市伝説ww

米国債は、7割方が米国内で保有している。
アメリカの購買力は、あくまで、アメリカが生んでるんだよ。

56:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:41:59 z4DGSUgh

ちょwwwww

【韓国】韓国大統領、「日中韓財務相会談を提案」~金融危機で協力強化[10/03]
スレリンク(news4plus板)


民主党ネクスト財務大臣  中川 正春

衆議院議員(4期)。三重県松阪市出身。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
* 民主党娯楽産業健全育成研究会の会員。
  また、パチンコチェーンストア協会政治アドバイザーであり、パチンコ業界と強い繋がりを持つ[1]。
* 消費者金融業界の政治団体である「全国貸金業政治連盟」(全政連)から
  政治献金を受けていると日本共産党の機関紙「しんぶん赤旗」で伝えられた[。
* 2008年1月、在日韓国人等に参政権を付与することを目的とする
  「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に参加。

57:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:46:26 fGCtryiC
ついでに陸山会の不動産という埋蔵金もほってみてはいかが?

58:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:53:19 dquUPjhQ
何でこっちまでニュー速+化してんだよw

(1)外貨準備を減らすっていっても市場ですぐ売るわけじゃない(日銀や政投銀に引き受けさせる)
(2)為替差損が出た場合に備えて積み立てた剰余金19兆を減らした割合に応じて一般会計に捻出できる(埋蔵金)
(3)外貨準備に為替差益が乗っている場合はそれも一般会計に入れる(これも埋蔵金)
(4)外貨準備はFBを発行して賄っているため、それそのものはFB償還に充てるのが原則

この話の要点ってこんなところなんじゃないのか?
市中で売らないんだから為替が動くわけじゃないし、米国債も暴落しないだろ

59:名刺は切らしておりまして
08/10/03 19:53:49 v8olB9Bq
外貨準備は
政府短期債券発行で資金調達
円売りドル買い介入
ドルで米国債券購入

ってプロセスだから
国内で借りてアメリカに貸してる又貸し状態なんだよ
だから外貨準備を半分減らすってのは又貸しを半分解消するということになる
外貨準備を半減させても埋蔵金50兆円はでてこない

60:中国餃子とロッテのガムアイス
08/10/03 19:57:19 n1OoiohS
巨額の外貨を準備しているからこそ、
日本の円の信用が担保されている面もあると思うぜ。

61:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:01:03 s46Q4bY1
何でも欧米と比べる素人民主党。EUは域内でユ-ロ決済。いるのは極論すれば
原油輸入時だけ。日本と欧米とは立場が違いすぎる。潤沢な外貨準備が有ると
いうことで諸外国に信用され、円滑に輸出入が遂行できる。菅の言い出しそう
な市民団体出の単純な国会議員、素人でも考えない愚行。其れよりシンガンス
を逃がした説明が必要だ。お前は○○人か。

62:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:01:48 dquUPjhQ
>>59
円高に振れて為替差損になった時にFBの償還財源がないと騒がれないために
19兆円の剰余金を外為特会にプールしてあるんだってさ、これが埋蔵金

元本を半分にすれば剰余金の半分も使えるんじゃね?ってのがこの話の本質
それだけのドルを市中で売ったら流石にまずいから
とりあえず日銀とかで円と交換してもらうってことらしい

63:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:02:15 mj18dMSP
米ドルが一時的にでも紙くず同様になるかもね?今、売っとけば?

64:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:03:04 4wAaahbG
これは反民主とか、そういうレベルの意見と取って欲しくない
のだが、
禿鷹ファンドと呼ばれる金融業者群と、民主党って、やろうとし
てる事が殆ど等価だな。

危機に備える部分を切り崩しておいて、外部圧力で自由に資
産を啄めるように仕立て上げる。日本は生きながら内蔵をむし
られる獲物になってしまうアスカ状態。

だれだよ、こんな政党に参議院の過半数くれてやったのは?

65:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:04:30 h2eJ/nET
感情的な奴が多すぎ。これは正しい政策。

66:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:08:11 v8olB9Bq
為替差益があるなら埋蔵金あり
為替差損ならなし

120円台が100円台になったから
為替差損で埋蔵金はないんじゃね?

67:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:09:50 na+HP8m9
いままでずっと反対ばかりしてきたんだ。
議員年金廃止の公約でも挙げてみろ。国民側かどうか化けの皮が剥れる。



68:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:10:54 0+psu5BP
金稼ぐ発想がなくて、たかる発想ばかり。
国全体で見れば、蛸が足食ってるみたいな
ものだろ。

69:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:12:11 dquUPjhQ
>>66
俺もそんな気がする
かつて日銀砲は110円くらいで発射されていたし
埋蔵金どころか埋蔵金でFBの損失補てんして終わるだけだったりして

70:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:12:28 6OWUhNgj
自民の利権を徹底的に壊して欲しかったから、
そのためだけの短期政権と割り切って民主を応援してたんだけど。

今の世界情勢で民主が舵を取ったら
本当に日本丸が沈没しそうで恐い。

71:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:14:25 z6frlSAr
次の衆議院選挙翌日の午前中、暴落したところ買い、
翌日売却だな。民主党だったらその後じわじわ下がり続けて
8000円台突入時に買い。

72:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:15:35 4IPKAHjO
民主工作員がこんなところにもいるのか
ID変えたようだな

73:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:21:18 RcuCGx8l
いやあ、こんな風に正面切ってアメリカに喧嘩売って大丈夫なのか?
大恐慌になろうかって時に、ドルが基軸通貨から落ちるかもというときに、ドル売りにつながる
ようなこと言って大丈夫なのか? それとも承知の上でやってんのか?
アメリカに誤ったメッセージ送らないように、外為会計に関しては慎重にやったほうがいいと思
うなあ

それと民主が政権とって外貨準備高弄るつもりなら、日銀法改正も視野に入れて、日銀に直接
圧力かけれるようにしとかないと、バブルやら橋本やら小渕やらケケ中の時のように好き勝手や
られるぞ

まあアピールしなきゃならん立場もわかるけど、拙速だあなあ

74:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:28:46 qQCndAUg
>>66
普通にそうなるだろ。
米国債売って、ドル調達>為替レート円高ドル安>その上で、ドルキャッシュを円に交換
円キャッシュを為券の清算に使ったら残らんだろ。それどころか、損益が発生するんじゃね?

URLリンク(www.rieti.go.jp)
>外貨準備は、一見、政府が巨額の富(正味資産)を蓄積したように見える。
>しかし、外貨準備の中の外国証券や預金は、外国為替資金特別会計(「外為特会」)の
>資産として保有されているが、同会計には、それに見合う政府短期証券(為券)の負債がある。
>資産はドル建て、負債は円建て、資産からの利子収入もドル建てで、負債に払う利子は円建
>てである。つまり外貨準備とは、金利リスク、為替リスクを抱えながら、日本政府が、結果的に、
>キャリートレード(円借り外貨投資)のポジション(持ち高)を保持しているということである。

リンク先の説明が分かりやすいと思う。ぶっちゃけ、埋蔵金でもなんでもないってこった。

75:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:36:49 IdQ9toSU
洞爺湖サミットで強いドル政策に合意したのは
要は中国と日本に手持ちのアメリカ国債を売るなとアメリカが念を押したということだろ。
日本と中国合わせて2兆ドルはある政府保有のアメリカ国債の
3割りでも市場に放出されたらドルは暴落するよ。
経常赤字を何十年も続けた財政赤字国だぜ
債権国に信用されなくなったら紙屑だよ。

76:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:37:39 87wVixmv
米国やら隣国の経済危機が注目を集めて、
みんなが「金融ってなんかコワイね」って気分になっている時に
こんなことを言ってしまうのが民主クォリティ

77:名刺は切らしておりまして
08/10/03 20:51:52 AdzgUmSS
こんな事されたらマジで世界恐慌だ
水爆何発とか言うレベルじゃねー

78:TK
08/10/03 21:06:16 CKNDJHr3
>>59
全くその通りですね。あるときは隠れた借金に計算して政府の隠れ借金と騒ぎ、ある時は埋蔵金と言う。
こんなことを言ってる様じゃ・・・。

ついでに外貨準備がどう言うものか知らない人がいうかも知らないので・・・
国際収支のお金の余剰、主に貿易で稼いだ利益(サービス収支も含めた貿易収支)、金利・配当の利益
(所得収支)、海外への・海外からの投資によるお金の流出・流入の差額(投資収支)を差し引きした後で
残った余剰金が外貨準備として積みあがる。(最近は為替管理で積みあがる文もあるが、外貨準備の
基本は前述の通り。)

上記のうち貿易収支+所得収支=経常収支は純粋な利益と言えるが、投資収支つまり国際的投資は
そうではない。これは直接投資と証券投資に分類されるが、その殆どは証券投資である。そして、
ざっくり言って、日本の証券投資の7割が中長期の債権投資であるのに、海外からの証券投資の
7割が流動性の高い株式・短期債権で運用されている(約200兆円くらい?)。つまり、いつそれらが
ドルに変えられて本国へ持ち帰られるかは分からない。

それとは別に、国際収支で余ったお金は本来は国内の法人をも含めた個人が持っている。それは国内で
基本的には過剰流動性を起こす(理論的にと言う意味で、もし国内で資金が必要なら、それは別に日銀が
資金を供給すればいい)。だから、過剰流動性を起こさないようにその余剰金を財務省債権で吸い上げる。
それが「外貨準備」なだけで、外貨準備とは決して政府の余剰金などではないし、日本の純粋な利益の余剰の
累積でもない。


79:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:08:29 G97AOuf1
>>61
EU各国は、数年前からドル手当てが出来なくて、ドイツ銀行なんて、高利で借りざるを得ないほど、ドルが枯渇してるw
そんな連中が、ドルの外貨準備を高く出来ないのは当たり前。

手に入らなくて喘ぎまくってるのに、怪しげな連中は、「日本の外貨、ドル保有はEUに比べて高すぎる」 wwwww

異様だよな、言ってることがw

80:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:13:56 rMiVZdf3
>>14
侍さ雇うだ…!

81:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:14:55 Z4uLIvBz
外貨減らしたら今の韓国みたいな状況になるぞ
マジでやばいからやめろ

82:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:17:22 RcuCGx8l
ただ、ドルに傾斜しすぎてるのは事実
これは是正すべき
埋蔵金とは関係なくね

83:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:20:33 qQCndAUg
>>82
外貨準備の内訳は、ここ数年ユーロの比率が高まってるぞ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
大分前の情報だが、この時点でも国際平均を上回ってる。

84:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:20:49 4lqHJ3US
ドル65%ユーロ30%だから
こんなもんじゃね?
ほかに増やすべき通貨が無いし

85:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:26:04 4kKb9wq3
よく言ったえらい!
崩壊アメリカに付き合うのは馬鹿もいいとこ
半値八掛けでいいからうってまえ


86:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:26:59 /k/213oz
こいつら日本を壊したいのか?
何?
キチガイなの?

87:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:27:28 pWP5vgGj
インタビュー:外貨準備の8割は売却すべき=谷内・前内閣府政策統括官
URLリンク(jp.reuters.com)

―外貨準備が増加している。
 「他の先進国と比べると日本の外貨準備は非常に大きい。GDP(国内総生産)と比べても、その国の為替市場のボリュームと比べても異常といえるくらい高い」
 「外貨準備は国の資産で、政府が外貨の形で資産を持っているということで、国がお金持ちになったように思うが、実態は政府が民間から円を借りてその円を外貨に投資している。
今1兆ドル以上の外貨準備を持っているが、その反対側には100兆円あまりの負債、具体的には短期国債と言う形で借金をしている」
 「民間の投資ファンドがやっているようなキャリートレードと基本は同じ。円でお金を借りてドルで運用している。
ヘッジをかけておらず、いわば裸でエクスポージャーを持っている。1兆ドルもあるということは、それだけ大きな為替リスクを負っている」

88:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:28:08 /k/213oz
埋蔵金って万が一の時の金のことだろ?
何予算に組んでるの?

89:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:29:00 pWP5vgGj
―対応策は。
 「外国のたくさんの研究や日本の研究みると、介入の効果は全くなかったということはないが、非常に限定的だった。
それを前提にすると、効果がないのにこれだけリスクを負っている状況を放置していていいのか。さらにリスクを取ってやるのはもっと問題。
やはりリスク減らすことが重要ではないか。ということは、売ったらどうか」
 「どの程度売ったらいいかというのは、最適な外貨準備規模がわかればいいいが、そういう基準はない。
非常にプラクティカルに考えて、他の先進国が持っている程度に減らしてもいいのではないか。
GDP比やその国の為替市場の規模に比べて外貨準備の規模がどのくらいかを考えて、先進国並みにしていくべき」
 「他の先進国は日本よりずっと少ない外貨準備を持っているにもかかわらず、マクロ経済運営になんら支障もない。
したがって他の先進国並みに減らしたほうがいいのではないか。それでいくとラフに計算して、80%くらい売ってもいいのではないか。
80%くらい売っても、まだ他の先進国より多めの外貨準備を持っていることになる」
 「もちろん8000億ドルを一気に短期間に売ると市場がかく乱するが、市場の状況みて徐々に売っていくべき。
数年かけてもかまわないが、基本は状況をみてせっせと売っていくという政策が今求められているのではないか」

90:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:30:27 oXsV+DXx
日本は豊富な外貨準備があることで通貨危機が起きても自前で買い支えられる、という
日本円の信用を売り渡すわけですね

91:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:30:58 M0Lrua8v
馬鹿にもわかるこの騒動のまとめ

75 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/10/03(金) 17:43:04 ID:v80ul8EF0
今回の騒動を僕なりに簡単にまとめてみた(間違ってたら修正突っ込みヨロロ)

1:日本はお金持ちのときに、アメリカの宝石を質草として預かりました。(アメリカ国債)
 これは借金の担保で、日本はアメリカに沢山のお金を貸してあげたのです。
 アメリカは  「いつかその宝石を買い戻すから絶対売らないでね。それ売られたら
 僕は首をくくらなきゃいけないんだよ」 と言って、お金を借りて喜びました。

2:しかし日本はだんだん不況になりお金が足りません。
  しかしアメリカの宝石を売ると、アメリカちゃんが死ぬので、日本の人から借りることにしました。
  その代わり日本の宝石を預けています(日本国債)

3:しかしお金がないたびにそれを繰り返していたので、大分、日本の人への借金が増えました。
 でもアメリカの宝石が沢山あるので、実際は問題ありません。
  しかしそれをマスコミが「借金が多すぎで日本は破滅する」と大騒ぎしだしました。
  
4:それとは別に民主党は 「日本は実は沢山お金を隠し持っているから、それを使えば国民は楽になる」と考えました。
 そこでこう言いました。「民主が政権をとれば高速道理路無料にしてあげる! あれもこれもしてあげる!だってお金あるもん!」
  それで多くの支持を受けました

5:しかし「本当にそんな隠し財産なんてあるの? どこ?」と言う国民の追求が来るようになり、民主君は
 探したのですが、そうです、宝石を見つけたのです!

6:「そうだアメリカちゃんの宝石を売ればいいんだ! それで日本は助かる!」  民主君はウキウキと言いました

7:ロイターはびっくりして記事にしました
「おいおい、あれ売ったらアメリカちゃん瀕死になっちゃうよ? そうなったらアメリカちゃんを信用して
 世界が使っているアメリカ印のお金が大暴落しちゃうじゃない。世界が狂うよ? 世界が終わるよ?
 っていうか、日本は世界を荒野にして、高速道路を無料化する気なの? 日本は馬鹿なの? 死ぬの? 」

92:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:31:27 r5L9qj8s
─その場合、財務省は市場に事前に公表すべきなのではないか。

 「基本的には、これからはリスクを減らしていく方針です、市場の状況をみて徐々に売っていきます、ということをアナウンスした方がいい」
 「どこまで売ると言わなくても、減らすというアナウンスはすべき。
どちらにせよ、3カ月に1度、どの日にどれだけやったかわかる介入データを公表しているので、円高にするための介入目的ではなく、
政府の負っているリスクを減らすためだということを初めからアナウンスすればいいのではないか」
 ─外貨準備の評価損はずっと外貨で持ち続けていれば実現しないので為替リスクは本当にリスクなのか。

 「それは、為替リスクがペーパー上のリスクに過ぎないので実体上政府は何も困らないだろうという考え方」
 「昔は企業が外貨資産を持っていると簿価で評価していたが、会社の経営の健全度を知るためには、基本的に時価評価の方がいいというように会計の考え方が変わってきた。
売らなければ損が出ないので問題ないとか、例えば持ち合い株を時価でやるのはおかしいという議論が当然あったが、日本はそれをやめて変えてきた」
 「潜在的な状態でもどのくらい損しているのかを開示して、政府として潜在的損やリスクをできるだけ少なくするのは政府の責任だし、企業の場合なら企業の責任」

93:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:31:45 6c3ZaajE
売るのはわかるが今より円安のときに買ってる時期もあるのだから結果的にマイナスになるんじゃないのか?

94:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:33:52 XPHq05bJ
これってさ、アメリカはもちろんだけど、外需依存で必死にドル支えている中国もブチ切れるだろ
民主党はウォン安で死にかけている韓国救う為に米中と戦争しろってか?
自称平和主義の民主党は満蒙は日本の生命線とか言って世界中に戦争ふっかけた陸軍の連中と同じ頭なのかw

95:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:33:53 pWP5vgGj
―80%を減らすという根拠は。

 「ある程度大まかな数字と考えている。10-20%くらい売ればいいというようなものではなく、リスクを減らすには、大部分を売らなければならないほど
日本の外貨準備の持っている為替リスクは、大きいということで言っている。そういう意味では7割でも8割でもいい」
 「他の先進国のGDP比、為替市場比と近づけるためには、8割くらい売る必要があるという計算をしている」

 ―ドル資産を売る時に米国との関係に問題は生じないか。

 「米国の債券市場は非常に大きく、ターンオーバーも世界最大。8000億ドルを非常に短い期間、例えば1カ月や数カ月で売れば為替市場や米国債市場
にも影響あるかもしれないが、ある程度の期間で徐々に売っていくなら基本的に影響は出ない。
根拠の1つとして、2003年から2004年の初めにかけて日本は35兆円の円売り/ドル買い介入を非常に積極的にやったが、米国債市場でかく乱になった
かというと、そういう報道もなかった」
 「昨年の半ばくらいまで、ドルで見ても売りチャンスだった。ずっと120円くらいで安定していたので、あの時期にこそ売るべきだった。実効レートで見ても
非常に円安で好タイミングだった。あの時に売っていれば益も出ていて将来少しくらい損が出てもカバーできたかもしれない」
 「ドルでみると今は、必ずしも売りチャンスとはいえない。2003年からの35兆円の介入はだいたい110円くらいでドルを買っているので、それ以下で売ると
損が出るが、将来大きな損をするよりは今からやっておくべき」
 「状況は変わってきたが、常に得をするために売る必要はない。将来に向けて損をなくしていくには、今のレートでも売っていくべき」

96:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:35:44 r5L9qj8s
―政府系ファンドを日本に設立する案が自民党内の一部で議論されているが。

 「自分のもともとの考え方は、民間でできる仕事は政府が代わりやる必要はないというもの。小泉首相の時に、民ができることは民と言っていたが、
それが日本経済運営の基本。外貨資産や国内資産など金融資産をうまく運用するのは民間に一番向いている仕事であり、政府の人には基本的には向いてない仕事。
民間がやれる仕事を政府がやることはないというのが基本にある」

 ―民間人を呼んで運用してもらうという議論もあるが。

 「最終的に財務省の担当者が委託者で、その人たちは(委託先のファンドマネージャーが)損をしてもくびにもならないし、給料も立場も変わらない。
得をしても給料も退職金も変わらない、という仕組みでうまく機能するだろうか」
 「政府系ファンドには資源型と外貨準備型と大きく分けて2つの種類がある。資源型は、国の資源の石油を輸出してそれが増えれば政府の収入になる。
今資源価格が上がっているので政府の収入がすごく増えている。増えたときにすべて使うのはいい政策ではないので、将来のために運用するというのは合理的な考え方。
ただ、これは日本の外貨準備とは話が違いあまり参考にはならない」

97:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:36:22 XPHq05bJ
>>82
対外資産の30%をドルからユーロにシフトさせた小泉と竹中の復権ですね。わかります。

98:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:36:46 r5L9qj8s
「参考になるのはシンガポールと中国。外貨準備を運用しているのは主にこの2つだが、どちらも日本と事情が基本的に違う。
中国の場合は基本的に為替を固定する仕組み。資本移動をかなり制限しているので介入の効果はある。中国の場合は強い人民元高になった場合は、中国経済に悪い影響を与える」

 「中国の場合、ドル買いもドル売りも為替市場に大きな影響を与えるので、中国としては外貨準備を減らすために売れない。
そうなると外貨準備を全部米国債で運用してればいいのかという議論になる。ただ、中国が初めに投資したブラックストーンも上場後株価が落ちて中国は大損している」

 「シンガポールの場合は国が小さくオープンな経済なので、シンガポールの物価は為替レートでかなり決まる。為替レートが物価安定の手段として使っている面がある。
そういう国で、外貨準備がたまっているときにそれを売るとなると、その国の通貨が高くなりデフレ圧力がかかってしまう。
そうなるとシンガポールでは(外貨準備を売却することは)できないということになり、運用した方がいいのではということになる。
シンガポールでは政府系企業というのがたくさんあり、政府が民間にできることもやる国がら」

 「そういうことを考えると、シンガポールがやっているからいいとか、中国がやっているからいいとかという議論は通用しない」

 (ロイター日本語ニュース 西川 洋子)

99:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:40:21 G97AOuf1
>>82
ユーロや他の通貨は、不安定すぎだよ。
ドル以上に不安定なものに変更するのは、本来の目的から見たら、もう、漫才だろう?w

現実に、今、ユーロを外貨準備から外して、ドルに切り換える国の方が多いんだよ。


>ユーロ/ドルは、ユーロの買い手、ドルの売り手がそれぞれ乏しくなり、

「すでに外貨準備をユーロからドルにシフトする動きがみられる中、
足元ではむしろユーロのメルトダウンを警戒すべき状況」との見方を示す。

また「2003年以降の長きにわたるユーロ高バブルの崩壊が始まった可能性も視野に入れる必要がある」としている。<


>通貨ユーロは大きく売られ、2日の外国為替市場では、
一時、2年3か月ぶりとなる1ユーロ・144円台までユーロ安が進みました。<

100:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:41:57 TFUy4wVB
【AAで分かる韓国経済・前編】
URLリンク(www.enjoykorea.jp)

【AAで分かる韓国経済・中編】
URLリンク(www.enjoykorea.jp)

【AAで分かる韓国経済・後編】
URLリンク(www.enjoykorea.jp)

101:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:47:17 bIHMMvT2
>>58

> (1)外貨準備を減らすっていっても市場ですぐ売るわけじゃない(日銀や政投銀に引き受けさせる)
> (2)為替差損が出た場合に備えて積み立てた剰余金19兆を減らした割合に応じて一般会計に捻出できる(埋蔵金)
> (3)外貨準備に為替差益が乗っている場合はそれも一般会計に入れる(これも埋蔵金)
> (4)外貨準備はFBを発行して賄っているため、それそのものはFB償還に充てるのが原則


多分正解。
それに、本当は外為特会の透明化がターゲットだと思うが、
余計なことを言っちゃったためにそっちメインに受け止められた原因だな。


102:名刺は切らしておりまして
08/10/03 21:55:59 yfGeYhKn
>>93
〔MOFウォッチャー〕外為特会の正味積立金がゼロに、急速な円高進行で
URLリンク(jp.reuters.com)

101円/ドルがブレークイーブン。それ以上の円高になれば「埋蔵金」はなくなります。


103:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:09:00 vyBmVr/a
内需拡大しろ糞共

104:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:09:21 iDLHv23C
>>83
それ日銀保有外貨内訳だろ、政府保有とは別
日銀分は総額5兆2000億円しかない

105:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:10:24 nJ2Cd2ry
ダメリカはCDS7000兆円どう保障すんのかな?

106:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:16:09 iDLHv23C
>>102
うお、それ読むと1ドル101円で17.5兆の積立金相殺ってことじゃんか
2006年度末ってドル円115円位あったのにそれでも4.6兆円の評価損かよ
一ドル120円くらいがスワップ除いた損益分岐点じゃねえかよ

埋蔵金たる積立金なんて残り4兆円程度ってことだな・・・

107:TK
08/10/03 22:28:45 CKNDJHr3
>>82
外貨準備は国内の過剰流動性を防ぐため余剰のお金(利益ではない)を政府が財務省債権で吸い上げた
ものに過ぎない。その運用益を考える必要を否定はしないが、一方では外貨準備は純粋な利益ではない
と言うことに留意しなければならない。

つまり余剰金は只のバランス、つまりお金の収支に過ぎないし、貿易決済だけではなく海外からの投資が
殆どドルで行われている限り、為替差損が発生する可能性を考慮しても、ドル主体で外貨準備を持つのは
当然だと思う。

例えば、今回のようにアメリカがドルを必要とし、日本への投資を引き上げていくような場合、ドルでの
外貨準備が少ないかれば、他の外貨をドルが逼迫している状況でドルに変えなければいけなくなる。


ついでに、アメリカのドル垂れ流しを非難する声を聞くが、そのドル垂れ流しで一番利益を上げたのは
日本だと思う。つまり、ドルの垂れ流し=アメリカの民間需要が日本の産業を大きくした1番の要因だと
思うし、アメリカにドルの垂れ流しをさせるためにも、余剰のドルをアメリカに還流させる必要があったと
思ってる。

もしこれが日本の考えた戦略だとすれば、日本の官僚は優秀なんだが、だたの結果に過ぎないかもしれない
かも知れないけれどね。


108:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:39:56 4wAaahbG
>>106
金に縁のない生活をしているのでよく分からないんだが、
つまり、埋蔵金が存在するためには、日本が今以上に
不況になって、円の国際評価が下がらないといけない
と解釈していいのかな?

民主党が埋蔵金として掘り出す見返りに、今以上の失
業者と将来不安と、ボーナス減額どころか、勤めている
企業の倒産とかが必須と…

109:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:41:44 Fr+JNcof
そもそも、ストックしてある金を1度きり切り崩すことが
内需拡大だと思っているのか?この菅とかいうアホは。

110:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:42:21 0xJpSlH2
貯金使ったら老後が無くなると言う話か

111:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:46:39 gH2jOtEA
>>1
外貨準備の見返りに発行しているFB証券はどうすんのよwww

112:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:48:31 +B8A53Uw
深刻な意味でヤバイだろ民主党・・・

113:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:52:29 POjbD3Uw
徳川家埋蔵金を探すよりも大変かもね。
糸井重里は、まだかよ。


114:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:53:01 bnTCxnq8
チミン党珍者にいわせると
民主党のこの発言をうけて昨日ダウが暴落したんだってねw


115:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:54:29 hR4O08Gc
埋蔵金使った後の計画たててんのかな

116:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:54:40 DTeKJp4G

村山総理誕生以前は日教組と文部省は犬猿の仲であった。
日教組はストを頻繁に行った。文部省はスト参加者を処罰した。
村山総理誕生後、日教組と文部省は世紀の和解をした。
その後、ゆとり教育が導入され国内は公務員(教員)の役人
天国になり、教育現場は崩壊した。

今回の衆議院選挙で民主党が勝てば国内は役人天国になり、社会は崩壊
するだろう。悪魔の北朝鮮が大好きな日教組、将軍様から勲章を貰った日教組。
日教組の幹部が議員になる民主党。今度は毎日変態新聞記者を補強するのか。

「一度やらせて」はもてない男が女に言う言葉。
一度、野党の党首が総理になっている。マスコミは平気で嘘をつく。
現在の自冶労の公務員組織を強大にしたのは村山総理からである。
一度出来た公務員組織を改革するには返り血を浴びる覚悟が必要である。
国鉄、郵政、社会保険庁の民営化は内閣の崩壊に瀕する状況になった。

左派系マスコミ、日教組等は世論を煽る組織力、戦術が格段に巧妙です。
朝日反日新聞、毎日変態新聞は標的とする与党政治家を狙い撃ちします。
言葉狩り、煽り報道はマスコミが行う汚い常套手段である。
マスコミは政権を倒す程の権力を持っています。
「政治家が話す言葉」は重要です。しかし、「新聞が報道する変態、捏造記事は
問題がありません」と平気で言う気違い・権力者である。
毎日新聞の変態捏造記事が諸悪の元凶である。
結果(廃刊)を出すことが大切です。結果が無ければ舐められる。



117:名刺は切らしておりまして
08/10/03 22:55:41 iDLHv23C
>>108
円安=不況とは限らんよ
プラザ合意後は壮絶な円高不況に見舞われたこともあるし

適正為替レートがどのくらいかは正直わからんけどね
企業にとってはとにかく急変しないでいて欲しいってのが一番の願いだろ

118:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:02:51 4lqHJ3US
> (1)外貨準備を減らすっていっても市場ですぐ売るわけじゃない(日銀や政投銀に引き受けさせる)
> (2)為替差損が出た場合に備えて積み立てた剰余金19兆を減らした割合に応じて一般会計に捻出できる(埋蔵金)
> (3)外貨準備に為替差益が乗っている場合はそれも一般会計に入れる(これも埋蔵金)
> (4)外貨準備はFBを発行して賄っているため、それそのものはFB償還に充てるのが原則
これは上げ潮派が主張していた埋蔵金であって
民主の言う埋蔵金とはちょっと違う
民主の埋蔵金とは4番目を無視すること

>約100兆円の外貨準備の残高部分についても規模が大きすぎるとして「ストックをスライスして減
らす中で埋蔵金として使える」と述べた。
外貨準備をストックととらえて、切り売りする気です。
FBを無視するつもりだ
FBと相殺しないってことは実質赤字国債発行と同じだよね

20兆円マニフェストのうち5兆円は赤字国債が財源ですというと総スカンを喰らうので
外貨準備を使って誤魔化そうとしてるのよ 民主は
実質赤字国債だが外貨準備を使って一見、赤字国債を出していないかのような錯覚を国民にさせるつもり
選挙対策ですな

119:TK
08/10/03 23:05:25 CKNDJHr3
まあ、不用意な発言はアメリカを警戒させるだけ。

昔、通産省の役人がアメリカとの貿易摩擦の駆け引きで、当時日本が大部分のシェアーを持っていた
DRAMの輸出を止めると発言したらしい。

その役人は貿易は双方に利益をもたらすものだと言うことを、アメリカ側に「ガツン」と認知させた
かったのだと思うが、その結果アメリカはDRAMの製造設備と技術を韓国へ分散させた。

現在でもアメリカの半導体産業が韓国への投資をしがちなのはこのせいだと私は思ってる。


120:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:06:09 iDLHv23C
>>118
そういう意味なのか
それは確かに裏赤字国債だな

そうなるとFBのクーポンが跳ねたりしていろいろ苦労しそうだ

121:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:07:04 ytVlFhE/
この特会の存在は元々、自民党の上げ潮派の連中が言い出したくせに。

122:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:09:37 c90jECB7
それを民主党が良く理解もしないまま都合のいいように解釈して現在に至る

123:TK
08/10/03 23:12:50 CKNDJHr3
>>116
「一度やらせて」はもてない男が女に言う言葉。<<ワロタ

自民党がスローガンに使えば面白いだろうね。まあ品位は疑われるが、核心はついてる。
そう言う男に限って下手糞らしい。


124:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:14:06 r+mDdIxW
外貨なんて油断していると、あっと言う間に底をつくんじゃない。
それを財源にするのか?

125:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:16:24 AdzgUmSS
詐欺師が使いそうな言葉でもある

つーか、真っ当な詐欺師だったらもう少し考えてモノを言うぞ
誰がそんなもん信用するかよ、ばーか

126:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:22:43 4Scvfdvc
なんとかして民主批判にもっていこうとしてる奴がいるけど
麻生だって使えるとなりゃ、賛成すると思うぞw

127:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:23:25 yfGeYhKn
>>106
その通りです。

本来、外貨準備を圧縮するのであれば、負債のFBを償還すべきなのに、今ではすっかり
忘れ去られた「外貨準備を利用してSWFを立ち上げるべき」と大言壮語していた議員が
自民党にいる事も留意すべきかと思います。
借金をして「博打」を打って上手くいくのは。稀でしょう。

田村耕太郎
URLリンク(kotarotamura.net)


128:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:24:31 4lqHJ3US
>>121
元々上げ潮派が主張した埋蔵金(為替差損に備えた積み立て)は
急激な円高で消滅寸前なの

民主が無理やり解釈を変えて(外貨準備をストックと解釈して)
埋蔵金はありますといってる。
本当は外貨準備はただの円キャリーであってストックではない


129:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:24:35 UF56SY6T
なんで誰も>>1 の前スレにツッコミを入れないのだろう?
芸スポの加藤あやパンってなんだよw。

前スレ

【経済政策】民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察[08/10/02]
スレリンク(bizplus板)

130:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:26:13 Favkgvd8
「もう目茶目茶にしてーー!」

131:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:30:10 c90jECB7
民主党は政権交代したら利上げする(枝野)らしいし、ホント経済通ばかりで安心実現内閣だわ

132:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:37:36 Hq0abXRf
民主党アホだろ・・韓国みたいになりたいのか
円なんて刷れば良いのに。
一票入れようとしたが止めた

133:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:39:24 W6lJqRbw
民主党の補助・助成15.3兆円のうち
12.6兆円は自分達を支持する官僚・自治労の予算削減
残りは実質増税

134:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:44:50 4Scvfdvc
FBの償還に回すべきというのは本来そうなのだけど
要するに国債発行して財政出動するか外債で運用してるかの違いなので
財政出動するぐらいなら借金減らせという議論と同じだよね

為替リスクしょいながら外債運用するのをやめて
財政に回すという考えは政策的にありだろ

135:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:45:40 qqTuqONb
これで完全な緊縮再建専念ならともかく、積極出動も両立とか抜かすから絵に描いた餅なんだよ

136:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:46:41 v43G4yGP
社民党の力が弱まった今、自民党の暴走を止められるのは、
民主党しかないのに、民主党を非難している場合じゃない!
にとを追う者いっとを得ずというが、国連協力は諦めろ。
にうけ人として、日本は石油を運ぶ仕事を受託すればいい。
てきはイラクでも中国でもないアメリカとブッシュだ!
きえて欲しいこの2者のためには、中国と同盟するべき。
たろうさんもそう言ってたw


137:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:56:02 +OogcJom
政府短期証券という債券を発行して借金で金を調達

調達した金を外国為替資金特別会計などで使用

外国為替資金特別会計の規模が大きくなって、残高も増加(むろん基本的には借金で借りた金)

資金運用による差益も少し貯まったりする

馬鹿が特会残高の金額だけみて「ここに金があるか使っちまうおぜwww」 ← 今ここ

埋蔵金とか名前つけて、調子にのって洗いざらい使い切る

返済が出来ず巨額の借金だけが残る


要約すると、埋蔵金とか余資の活用とかいうんじゃなくて
間接借金で一見して馬鹿国民には借金ってわからないからバラ巻きの原資にしようぜって事

外貨準備で余剰があるなら、まずFBの返済して、それでもあまるなら国債の償還に使えよ


138:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:56:22 HUtI3vMf
>129
言われなきゃきづかねーってwwww
クソフイタwwww

139:名刺は切らしておりまして
08/10/03 23:59:52 PQP4YRrc
ん、外貨準備減らせば、国の借金も減るということか

140:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:03:59 vCgxZGi0
これは象禁ってことで、マケイン敗北確実って話か


141:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:04:10 tbTTVAv3
>>139
金というもののの価値自体が崩壊するけどね

142:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:09:29 7O8nuf2t
>>139
お金が紙くずになります。

143:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:13:36 hc7OUDd1
①外貨準備を増やして国の借金も増やす
②プライマリーバランスがどうのこうの
③消費税アップ

こういうからくりだったのか


144:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:35:00 +ySPiMbJ
>>134
外貨準備は、政府の借金。それも、通貨交換に使うという目的で借りてきた、な。
「このためにこれだけ」という説明で借金して、その目的から外れた使い方をしたら、次から金借りられなくなるだろ。
それどころか、当初の説明と違うさっさと返せと督促される。

145:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:41:52 4mzPtfIG
ニュー速の、外貨準備イコール埋蔵金という勝手な解釈、中韓の陰謀論とかどうにかならないか。

146:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:42:30 xZ4HIz5E
俺が思うにさ、民主は「埋蔵金」を中心に捉えてほしかったんだろうけど
結果的には違う面ばかり見られてる。発言すべきではなかったと思うけどな。

147:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:43:21 xZ4HIz5E
見なきゃいいじゃん。
ニュー速や+なんてもうずっと見てない。
議論成り立たないし、あそこ。

148:名刺は切らしておりまして
08/10/04 00:54:31 urqqvTUP
>>145
無理無理w
あそこは、何度軌道修正しても
話しの通じない奴が、引っかき回しにきてグダグダになる。

まあ、そういうニュースがあるんだなって
見に来るのが大半でしょう。
危機を感じてたら、あそこにずっといられないはずだから


149:名刺は切らしておりまして
08/10/04 01:04:08 9DtURArV
>>145
中韓陰謀論はアホすぎだが

>さらに、約100兆円の外貨準備の残高部分についても規模が大きすぎるとして
>「ストックをスライスして減らす中で埋蔵金として使える」と述べた。
民主は外貨準備をストックと捉えてる。本来はFBと相殺されるものなのに
民主が外貨準備100兆を埋蔵金と考えてる可能性はかなりある。

150:名刺は切らしておりまして
08/10/04 01:09:27 UIrxRjqX

民主党は意識的に「埋蔵金」の言葉を頻繁に使うことにしている。
これは何か莫大な資金が隠されている印象を国民に植付けるためである。
同時に自民党の「各省庁への事前検閲指示」について追求する。
初めから使用できる金額は小額なのは分るが、使用可能な莫大な
埋蔵金が隠されていると国民に向かい叫ぶことにする。
森永卓郎などの左翼詳論家と共同謀議し、マスコミを最大限使用する。
「自民党、財務省が一緒になり埋蔵金を隠蔽している」と抗議する。
朝日反日新聞、毎日変態新聞が共同謀議に参加すし、煽り報道をする。
左派系マスコミは世論を煽る組織力、戦術が格段に巧妙です。
マスコミは政権を倒す程の権力を持っています。
北朝鮮が大好きな民主党の戦略です。


151:名刺は切らしておりまして
08/10/04 01:11:58 WOi1Sfzb
「言うべきでない」
に尽きるのに、なに一般論や2ch論に論点ずらしてんだか。
この板も大概カスの集まりだ罠。

152:名刺は切らしておりまして
08/10/04 01:16:17 urqqvTUP
>>146
本当の所よくわかってなったりしてw


森永が埋蔵金使えばいいのにとか
言うからなあ・・・

民主の議員が、森永の所に埋蔵金の事聞きに行ったらしいけど
いったい、誰がいったんだろう


へんなIDはNGするから、書き込んでも無駄www

153:名刺は切らしておりまして
08/10/04 01:16:43 IwXVQ+73
そりゃ件の該当者はお怒りでしょうなw

154:名刺は切らしておりまして
08/10/04 01:28:28 AiwLZ7mZ
>>121のようなレスをみると、民主党およびその支持者は現今の国際経済がまったく理解できないことがわかる。
リーマンショック以降「上げ潮派」が何か言ったか?
貿易立国日本の政党のくせに、国際情勢もわからず「生活が第一」とは笑わせる。


155:名刺は切らしておりまして
08/10/04 02:21:30 cvs6gUon
>>144
FBも長期国債も国の借金でかわらんよ。
目的云々なんて、借り換え債で済む話。

156:名刺は切らしておりまして
08/10/04 05:39:58 FBDTobI2
民主党の主張する「埋蔵金」とは、
役人が天下りのために作りまくった外郭団体にプールされている金のこと。
そう考えていた時期が私にもありました。

157:名刺は切らしておりまして
08/10/04 08:46:17 1AcjkUuB
こんな裏赤字国債に騙される国民いるの?

158:名刺は切らしておりまして
08/10/04 08:53:07 JleqxYi4
左翼とか右翼とか反米とか親米とか関係無しにこの発言は政治家の資質を問われるくらいヤヴァすぎるww

159:名刺は切らしておりまして
08/10/04 08:53:32 gnDSbvw/
その埋蔵金をバラマキに使うなら財政再建どころじゃないよな

160:名刺は切らしておりまして
08/10/04 09:59:15 9MjU7SLD
何でこの発言を今するかな、タイミング悪すぎ
民主党の支持母体で円高の影響を受ける所(例えばトヨタ労組)はどう思っているのだろう?

161:名刺は切らしておりまして
08/10/04 10:04:24 JleqxYi4
>>160
民主党の最大の支持母体は連合だし、連合を仕切っているのは円高なんか関係ない公務員だから
民主党としてはどうでもいいんじゃね?

162:名刺は切らしておりまして
08/10/04 10:28:34 9MjU7SLD
>>161
そうなのかな、民主党の直嶋政調会長は自動車労連の代表だったような
民主王国といわれる民主党愛知県連とか問題なしと思うのかな

163:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:08:08 xGv1f4SZ
>>126
そういう事は実際に発言してから言おうね
発言してる者としそうな者を一緒にしちゃいけないよ
麻生が同じような事言ったら批判するし

>>127
自民の下ッ端議員が言うのはどうでもいいんだよね
民主が政権取ったら小沢が首相、菅は重役だぞ
実際に政策を決めてる層が発言するのが問題

164:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:11:50 lNPw/jWX
思い切り二兎を狙いすぎだろ

165:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:16:29 LW0yYqxH
スレのたった頃は経済系の話が中心だったのに、
いまや完全に政治系の話ばかりになってるなこのスレ。
選挙前で大変なんですね。お疲れ様です。

166:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:35:14 /M+ZWYr0
先走ってもう選挙活動してる民主党のことを言っているのかな?
つーか本当にスレ読んだの?

167:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:38:48 JleqxYi4
>>166
先走って選挙煽った挙げ句、来春に延期されたことであちこちで逆ギレしているよな、あいつらw

168:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:40:07 OK4qMDlI
事の重大さに気づかない子は幸せでいいなあ

169:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:45:22 LW0yYqxH
読んだよ。

経済学の入門レベルさえ把握していない低質な書込み。
どこかのサイトの本文のコピペの羅列。
意味不明な一行民主擁護書込み。(ま、これは最初からあったが)
内容の無い民主叩き書込み。
スレの趣旨を逸脱したレベルでの民主叩き。

これ、どこのニュー速+?

170:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:49:41 UIrxRjqX

民主党は意識的に「埋蔵金」の言葉を使うことにした。
これは用途不明の莫大な資金が隠れてある印象を国民に与えるためである。
同時に自民党の「各省庁への事前検閲指示」について追求することにした。
初めから緊急時に使う資金であり使用可能な金額は小額なのは分っているが、
意図的に莫大な資金(埋蔵金)が隠されていると叫ぶことにした。
国の借金が先進国中で最悪にも関わらず、安定財源の如く言うことにした。
「自民党、財務省が一緒になり埋蔵金を隠蔽している」と機会を見て叫ぶ。
あとは国の借金に言及しないで抗議でだけで十分である。
左翼系詳論家とマスコミの支援を得て選挙に突入する戦略だ。
豊田商事の職員もアット驚く公約偽装。


171:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:51:54 OK4qMDlI
>>169
ならばなぜ反論しない?
あなたもレスを書き込むことはできるのだから

172:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:55:45 GP8CeuNU
>>171
声が大きい人によって過去は作られるわけですぬ

173:名刺は切らしておりまして
08/10/04 11:59:24 JoAzlRIr
>>172
サイレントマジョリティーを考慮するべきなんですね、わかりますぬ。

174:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:00:57 FfDu3xkZ
これ日本のマスコミ報道してる?

175:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:03:35 7O8nuf2t
ちょっと質問です。色々調べたんですけどこれで合ってますかね?
外貨準備金って結局用途固定の借金ですよね?
それをある程度崩すって事は用途固定の条件に違反するからダメで、
結局は用途が決まってない借金への借り換えするんですよね?
利益分は最近のドル安で吹っ飛んでそうですし。

国債発行と変わりないですよね?

176:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:10:47 mVM3Y4Ur
【日本】 民主党の正体 【売却】
URLリンク(jp.youtube.com)

177:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:11:23 LW0yYqxH
>>169
「反論」? 
俺は「このスレは腐ってる。」 としか書いてないのに、
何で俺がこのスレで「反論」したいと考えたの? 

しかし、何故>>172みたいな人間がbiz+に流れてきているのかな。

>>176

>外貨準備金って結局用途固定の借金ですよね?

違います。

>それをある程度崩すって事は用途固定の条件に違反するからダメで、

違います。 経済が混乱するから。

>結局は用途が決まってない借金への借り換えするんですよね?

違います。資産が消えて、その資産を買ったときの借金が残る。

>利益分は最近のドル安で吹っ飛んでそうですし。

もともと、利益の一部は一般財源に繰入されています。

178:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:13:34 LW0yYqxH
レス番号間違えたorz

> しかし、何故>>172みたいな人間がbiz+に流れてきているのかな。

は、>>176 の間違い。

179:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:14:37 LW0yYqxH
と思ったら、レス番号が根本的にメチャクチャだ。。。orz
寝ぼけとるな。。。

180:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:17:44 Ii8e2mTy
何かあったら自民党と役人のせいにしとけばいいんだから楽な商売だな、民主党って

181:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:26:16 Z/boV+cZ
>>156
これのみを指して埋蔵金とする意見もあるみたいだね。
だとすれば中川と与謝野の「ある。ない。」の議論はなんだったの?
って事になるけど。
各省庁の特会の繰越金を総じて霞ヶ関埋蔵金と使う場合が多いような気がする。
虎ノ門にも埋蔵金があるという人もいるし

182:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:26:28 7e+Iphsa
>>180
自民も公明も野党になれば楽になれるよ

183:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:30:13 wK5XAxCI
>>180
田原総一郎も講演会で言ってたが
役人批判が一番楽だからな
国民受けは良いし、
へんな所から反発買う恐れも無いからね


184:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:33:01 jUrA2qDo
最初の頃は埋蔵金を財政再建に回すと言っていたからまだマシ
だが、今や埋蔵金は積極出動「だけ」に浪費するらしい
この変節こそ問題だろ

185:盧武鉉
08/10/04 12:42:40 QidINwfs
おいおい、ちょっとお前ら基礎知識が不足してるんじゃない?

日本の外国為替特別会計は
国内で短期債をだしてそれで米ドル債を買うということ

これをとりくずすと勿論円高になるが政府は同時に短期債を返還する
政府のバランスシートの両建てが減るだけの話

賞味取り崩せるのは利殖に成功した分だけだが、それがいかほどあるか・・・

186:名無しさん@恐縮です
08/10/04 12:46:38 HQf/kwIJ
ようやく日本もまともな独立国家になれそうだ。

187:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:50:07 KwtnSt84
>>186
外貨準備高を減らすと 円高のとき1ドル50円ぐらいまで暴走して 円安のときは1ドル150円ぐらいまで暴走するようになるだけですよ・・・・
ジンバブエみたいな国をつくって何がしたいの?

188:名刺は切らしておりまして
08/10/04 12:59:24 W65a/GDb
>>187
日本は2004年から為替介入は行っていない。

189:名刺は切らしておりまして
08/10/04 13:01:33 LW0yYqxH
>>188
これだけ外貨準備高がつみあがっているお陰で通貨の信頼性があるからな。

190:名刺は切らしておりまして
08/10/04 13:05:46 KwtnSt84
>>188
外貨準備高がヘッジファンドの資金量よりもすくなくなると韓国みたいに狙いうちされるよ

191:名刺は切らしておりまして
08/10/04 13:15:11 7e+Iphsa
>>185
それが分っていて、なぜ準備金の多さに疑問を持たないの?

192:名刺は切らしておりまして
08/10/04 13:17:06 7O8nuf2t
>>185
今はドルの値崩れで利幅が殆ど無かったような。

193:名刺は切らしておりまして
08/10/04 13:24:15 x6zkcbqk
一億総ジンバブエ化

194:名刺は切らしておりまして
08/10/04 14:01:18 gN/9h8t6
>>177
>経済学の入門レベルさえ把握していない低質な書込み。
低質な書き込みがあるのであればそれに反論してまともな方向に向ければいいのでは

195:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:29:18 LW0yYqxH
>>194
俺の書込みだけでスレがまともな方向に向くならば、そうするが、
もうそんなレベルじゃないからな。

コピペ貼り付けるだけの能無し君や、一行レスしか出来ない野次馬君に
つける薬は残念ながら持ち合わせてないので。

196:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:34:24 gN/9h8t6
>>195
>コピペ貼り付けるだけの能無し君や、一行レスしか出来ない野次馬君に
そこら辺の雑音はどこいってもあると思うので無視するしかないのでは

197:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:41:33 LW0yYqxH
>>196
その雑音の度合いがこのスレだけ異常に高いから「腐ってる」と言ってるんだが。
しかも、そのレスに釣られるバカもいて、無視できるレベルじゃないから、目も当てられない。

198:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:44:29 gN/9h8t6
>>197
じゃあもう無視するしかないんじゃない
ニュース系の板で政治の話題が絡んでくればどこも同じでしょう

199:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:47:52 LW0yYqxH
>>198 
「どこも同じ」とは思わんけどな。このスレも1スレ目はまだまともだったし、
俺も普通にレスしていたんだけどな。

200:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:50:52 gN/9h8t6
>>199
前スレはみてなかったからなんともいえない
前スレがまともだったならもう言いたいことは前スレでみんな言ったんじゃない

201:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:55:01 LW0yYqxH
>言いたいことは前スレでみんな言った

掲示板は、議論する場所じゃないの? 
言いたいことを言い放つだけならば、チラシの裏にでも書いとくわ。アホか。


って、どうも政治ゴッコしている皆さんの空気を読まずに
スレ違いな事ばかり書いていて申し訳ないので、そろそろ撤退するわ。
ごめんね。

202:名刺は切らしておりまして
08/10/04 15:57:26 gN/9h8t6
>>201
野次馬が言いたいこと言う板でしょ
ニュース系の板って
議論したいなら専門板いくのが一番でしょ
とりあえず前スレがまともだったらしいので見てみるわ

203:名刺は切らしておりまして
08/10/04 18:09:24 URQq4eUu
この件で民主を擁護出来るのなら凄いよ

204:名刺は切らしておりまして
08/10/04 18:17:27 as1Ctl54
驚いた。
大塚って何でこんなに馬鹿なの?
やっぱり民主党って政権取る気ないんだね。

205:名刺は切らしておりまして
08/10/04 18:27:58 KwtnSt84
あれだよね

贅沢したいから 種籾食おうぜという そういう理屈
種籾食ったら来年死ぬのに 来年は自民党政権だから民主には関係ないです^^; というそういう理屈だw

206:名刺は切らしておりまして
08/10/04 18:41:29 dC5EuqXx
ID:0qhV04V4
ざっと見たが、こいつがあほな事は良くわかったw

207:名刺は切らしておりまして
08/10/04 18:45:52 cvs6gUon
>>175
そうだよ。国の借金850兆のうち100兆円が外貨準備のためのもの。
しかも金利収入分を円転すると円高になるため同額の為券を発行して
それを利益と呼んでいる。
URLリンク(www.jri.co.jp)

208:名刺は切らしておりまして
08/10/04 20:35:52 B7VT8/2R
売るんじゃなくて満期償還して円転するだけ

209:名刺は切らしておりまして
08/10/04 21:25:14 M/bvsZnu
>>208
>>1のどこに書いて有るの?

210:名刺は切らしておりまして
08/10/04 21:50:41 mUDN01Bn
どこにも米国債を売るなんて書いて無いじゃん
一度買ったら満期になっても必ずその分また購入しないといけないなんて奴隷国家だよ

211:名刺は切らしておりまして
08/10/04 22:00:38 krZj37uH
>>195
もちょっとまともな話してる板にいけばいいような。
ここはざくっとニュースを斜め読みして、あとは適当に
煽り合いでひまつぶしする板だと思う。

212:名刺は切らしておりまして
08/10/04 23:25:50 qR9ouUgj
>>211
まともな議論が行われている板とはどこですか?

213:名刺は切らしておりまして
08/10/04 23:45:34 qR9ouUgj
市況ではスルー
経済板でもスルー

ようやく見つけた関連したレス

251 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 23:16:28 ID:DGYc9LZR0
これって、菅直人がCIAの標的になったって事だよね

【政治】 民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」…菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★17
スレリンク(newsplus板)

これに対するレスは一個だけ


296 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 23:19:17 ID:t/gP2R/P0
>>251
なにで逮捕されるんだろうねw

どこで鋭い議論が行われてるんですか?

214:名刺は切らしておりまして
08/10/05 00:18:19 Tanhx1di
>>213
民主党「どっか財源ないかな~、お、外貨準備高ってこれいいじゃん」
スレリンク(poverty板)

215:名刺は切らしておりまして
08/10/05 00:24:45 PeVmnBqj
民主党はこんな経済オンチしかいないんだ。
株価下がるな民主が政権とったら間違いなく…

216:名刺は切らしておりまして
08/10/05 00:40:50 4Z2cz/Gu
>>215
つーか、帳簿もまともに読めんのかと・・・
経済なんて知らない事務屋でも、帳簿見るときは、資産と一緒に普通は負債も調べるっしょ。
そうしたら、外貨準備とほぼ同額の円建ての借金があるって分かるだろ。
清算したら、ほとんど残らんて。

217:名刺は切らしておりまして
08/10/05 00:55:42 ZPx5zZPW
>>215
何で分らないのに分る人に聞かないのかね?
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と言うじゃない。

218:名刺は切らしておりまして
08/10/05 01:02:38 /hWwmk8N
ID:LW0yYqxHみたいな手合いが一番いらない子であることはまぎれもない事実
そんなにこのスレが嫌なら、ご自分のウェブサイトで格調高い御高説を開陳してろ、と

219:名刺は切らしておりまして
08/10/05 01:16:30 XloMFM5s
米国債を満期償還で買い替えをしないで減らすなんて今でもやってるっての
URLリンク(www.uploader.jp)

220:名刺は切らしておりまして
08/10/05 01:37:21 XloMFM5s
>>216
つーか、元記事読んだがそんな事言って無いじゃん
積立金と償還した際の利息・差益使うって話だろ
大塚って元日銀マンだぞ
そんな事百も承知だわ

財務省側も
為替市場に不測の影響を与えかねない。慎重に考える必要がある
と、円高に振れる事を懸念してるだけだ


221:名刺は切らしておりまして
08/10/05 01:39:36 XloMFM5s
ただ、財務省の杉本和行次官は同日の定例会見で、外貨準備について
「適正規模についての国際的な意見の一致は見られていない」とし、「外貨準備を減らすと、
外貨準備を売却することになる。為替市場に不測の影響を与えかねない。慎重に考える必
要がある」と否定的な見解を示した。

一部をコピペしたら誤解を招く文章になってしまった
全文はこう

222:名刺は切らしておりまして
08/10/05 01:44:24 XloMFM5s
まあこのグラフを見てみ
固定相場制の頃は外貨準備高はゼロ
バブルの頃でも100億ドル程度
小泉政権からボリューム増やしすぎたんだよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

223:名刺は切らしておりまして
08/10/05 02:54:43 omfIDMu/
>>222
発言の時期を嫁っツー話じゃね?
このスレの1もそういう展開だったよ。
大塚氏もすぐにドル売り・円買いには否定的で、
なおかつ10年計画をコメントしてる。

ただ、そうすると昨今の緊縮財政の中で埋蔵金をひねり出そうというコンセプトにはそぐわないのでは?
(迅速性にかける)
という別疑問も発生するんだけど。

224:名刺は切らしておりまして
08/10/05 02:56:13 XUV0X0mO
これがほんとにできるなら政権とる前にやってみせろや
それなら、今度の選挙ミンスに投票してやる

225:名刺は切らしておりまして
08/10/05 04:33:29 D/0HtOot
米政権がレームダック(日本も)
野党の一プロジェクトチームに過ぎない
この程度の発言で国際的に殆どインパクトなし
 皆忙しくてそれどころじゃない
 元来、日米関係で頭が一杯な親米派(と"知日派")が情報弱者を脅しすぎ
 日本を脅すために市場を操作する余裕などなし

どう考えても今がタブーに踏み込む最高のタイミングです
保守派も表向き怪しからんとか言いつつ、内心でもっとやれと思ってればいいのです

226:名刺は切らしておりまして
08/10/05 05:13:25 Ue1KBpXT
(ノ∀`)<外貨準備使用も、届出制でニダーが日本国籍とれる法案(国籍取得特例法案)も、ジミンが絡むとキレイらしいw

民主党:外貨準備を国民の景気対策に使えないか?
自民党:外貨準備をアメリカの住宅公社の救済に使えないか?
※参考 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
2008年7月17日 産経ニュース
スレリンク(newsplus板:372番)

政治】7月の米金融危機の際、1兆ドルの日本外貨準備の活用を検討していた事が判明
スレリンク(newsplus板)
インタビュー:外貨準備の8割は売却すべき=谷内・前内閣府政策統括官|ビジネスニュース|Reuters 2008年05月8日19:01 JST [東京8日ロイター]
URLリンク(jp.reuters.com)
2008年07月10日木曜日15:50 JST [東京10日ロイター]
外貨準備<略>「これ以上、増やすことを考える必要がないほど大きくなっている<略>」(渡辺博史前財務官<略>
日本の場合、資源国とは違い、外貨準備は国の資産とはいえない。
URLリンク(interush.net)
ユーロ“独り勝ち” 外貨準備、決済 ドル離れ加速スレリンク(bizplus板)
日銀が外貨政策のドル偏重を改め始めた。URLリンク(www.nikkei.co.jp)

★外国からの参政:自民は国政&地方、ミンスは地方
特別永住者等の国籍取得特例法案(自民案)→自民案=「届出制」で国政参政権や被選挙権まで持てる。…朝鮮人
特別永住者等の地方参政権(民主案)→民主案=地方参政権のみ
URLリンク(cotodama-6000.iza.ne.jp)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
スレリンク(newsplus板:377番)
自民党…「(在日の)地方選挙権付与は…与党3党合意
URLリンク(mindan.org)
日韓議員連…在日韓国人の日本地方参政権の実現…森喜朗会長ら
URLリンク(mindan.org)

一院制の実現を目指し自民
一院制の国 中華人民共和国 北朝鮮
つまり野党を無くすということだよね。独裁まっしぐらだね。
スレリンク(newsplus板:233-896番)
739…大阪市問題まとめサイト2006,12,07,:【京都市】自民党の支持母体「自由同和会」が「人権擁護法案」の早期成立を街頭で訴える
…自民党の支持母体にも人権擁護法案賛成派の「自由同和会」たる同和団体があります。…
自由同和会 東京都本部 機関紙  第177号『ヒューマンジャーナル』 2006/6発行…
「自由同和会」の機関紙及び作成した表からわかることは以下の通りです。
本人出席…代理出席…祝電を送った自民党衆議院議員…計94名…
麻生 太郎…代理出席
スレリンク(kyousan板:739-742番)
★日韓友好議員URLリンク(ja.wikipedia.org)
自民党177人 民主党34人
★統一教会推進カルト国会議員(128人中)URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
自民党61人 民主党9人
スレリンク(newsplus板:789番)

227:名刺は切らしておりまして
08/10/05 05:26:07 Ue1KBpXT
>>226訂正
URLリンク(cotodama-6000.iza.ne.jp)

URLリンク(cotodama-6000.iza.ne.jp)

228:名刺は切らしておりまして
08/10/05 05:48:17 DTJnrtlN
>>226
民主党:外貨準備を国民の景気対策に使えないか?

ドル暴落で世界経済アボン

日本は末代まで恨まれる


自民党:外貨準備をアメリカの住宅公社の救済に使えないか?

ドルを支えて米金融危機を助ける

世界から感謝される

229:名刺は切らしておりまして
08/10/05 07:19:55 JrrY60Pr
>>220
問題は、ここでしょ。100兆を取り崩して財源とするとしか読めないけど。
>さらに、約100兆円の外貨準備の残高部分についても規模が大きすぎるとして
>「ストックをスライスして減らす中で埋蔵金として使える」と述べた。



230:名刺は切らしておりまして
08/10/05 08:55:01 02Tc+vmP
>>220
>つーか、元記事読んだがそんな事言って無いじゃん
>積立金と償還した際の利息・差益使うって話だろ
>大塚って元日銀マンだぞ
>そんな事百も承知だわ

しかし、素人でも最近の円高で為替差損が発生し、
為替差損に備えた積み立てがとけてしまってることなんて想像がつくんだが
なんで元日銀が埋蔵金なんて言い出すんだ?


231:名刺は切らしておりまして
08/10/05 09:18:01 xmdEXA63
たぶん国の借金の償還計画とかプライマリーバランスの黒字化目標とか
そういうのはひとまとめにして別物と考えるんだろう。
で、基本的に国の借金は支払う一方だが、外貨準備分だけは
運用益と外債を円転して埋蔵金として使えると。

いまでも外貨準備はじわじわ減らしてるみたいだが
年間5兆円のドル売り円買いと、そのアナウンスメント効果が
為替変動にどれくらい影響するかは未知数なので
財務省的には表向き軽々しくOKは出せない。
でも、こっそり減らして為替リスクは軽減したほうが良いと思う。

232:名刺は切らしておりまして
08/10/05 09:26:44 zuFg/4Fv
結局、円転する事になるから為替に影響与えちゃうな
利子・償還分と同額の国債発行の方がスマートな感じがする
純負債は変化せず、金利は順鞘

233:名刺は切らしておりまして
08/10/05 09:54:46 02Tc+vmP
運用益って
(アメリカ国債の金利-FBの金利)

アメリカが利下げしたから、今年からは運用益の額は激減だろ
民主党は利上げするそうだから、そうなったら埋蔵金はもうない

234:名刺は切らしておりまして
08/10/05 11:54:47 gbNxrG/q
外貨準備高の3割はユーロな事はスルーするのがアジア的やさしさですね

235:名刺は切らしておりまして
08/10/05 12:45:26 szOm4M/G
>>230
19兆円の積立金があるって記事にあるやん

>>229
減らしていく中で剰余金が出たらだろ
そりゃ記者の書き方が悪いだけ
外貨準備高を転用なんて書いてない
ブルームバーグの記事も合わせて読むと全然普通じゃん

視察後、記者会見した同チーム座長の大塚耕平参院議員は運用益の拡大と外貨準備高の規模縮小
の2つが課題と指摘。年間2-3兆円に上る運用益については積立金も含めて全額を一般会計に繰り
入れることを主張した。

また、対GDP比20%に上る外貨準備の規模については「10年かけて少なくとも半減するような数値目標
を設定することは十分考えられる」と強調。市場に影響を与える外貨建て資産の円転には慎重な姿勢を
示したものの、日銀をはじめ政策投資銀行や日本政策金融公庫などに外貨建て資産を融通し、円資金
と交換するなどの手法によって対応できるとの認識を示した。
URLリンク(www.bloomberg.com)

236:名刺は切らしておりまして
08/10/05 13:14:08 4Z2cz/Gu
>>235
その剰余金だって、円ドルの為替差益や金利差から来るものだろ。
1円2円の円高や、わずかな金利の変動でたちまち激減どころか、マイナスになりかねんわ。
今ある19兆円の剰余金だって、来年度まで残ってるかも怪しいぞ。
そんなあぶく銭、当てに出来るか。

民 主 党 は 財 源 を 探 し に 行 っ た ん だ ろ。

237:名刺は切らしておりまして
08/10/05 13:24:26 aPDNceio
>>236
何ファビョってるの?

外為特会の剰余金から一般会計への繰り入れを除いた積立金について「19兆円余りあると
財務省も認めている。最終的に国会あるいは政府で判断すべきものということで、この活用
は可能だということを確かめた」として、財源としての活用に前向きな考えを示した。

19兆あるんだよ
これが来年までに消し飛ぶならドル崩壊だよ

マイナスになる危険性があるから減らす方向に行こうで正しいじゃん
円転も悪影響を考え日銀等の政策銀行に外資建て渡すって言ってるし

結局馬鹿騒ぎしてるだけw
批判したマスコミは一つもない

238:名刺は切らしておりまして
08/10/05 13:38:31 19CQ16Oi
ドルの割合を減らすと総額を減らすは別問題なんだが。外貨準備はアメリカ以外の通貨もようやく昔より増やして来たばかりなのに
橋龍よろしく「米国債を売る」と言うならまだしも、他の通貨まで売るって鎖国宣言に等しいのだが

239:名刺は切らしておりまして
08/10/05 13:40:21 aPDNceio
売るなんてどこにも書いてない
償還後買い替えなければ減っていく

240:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:05:59 JrrY60Pr
>>235
> 減らしていく中で剰余金が出たらだろ
> そりゃ記者の書き方が悪いだけ

ブルームバーグにも「余剰金部分のみを財源」とするとは書いてない。

>「ストックをスライスして減らす中で埋蔵金として使える」と述べた。

すなわち、ロイターのこの記事を否定するソースではない。



241:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:08:53 xaQuiQMX
民主党は意識的に「埋蔵金」の言葉を使うことにした。
これは用途不明の莫大な資金が隠れてある印象を国民に与えるためである。
同時に自民党の「各省庁への事前検閲指示」について追求することにした。
初めから緊急時に使う資金であり使用可能な金額は小額なのは分っているが、
意図的に莫大な資金(埋蔵金)が隠されていると叫ぶことにした。
国の借金が先進国中で最悪にも関わらず、安定財源の如く言うことにした。
「自民党、財務省が一緒になり埋蔵金を隠蔽している」と機会を見て叫ぶ。
あとは国の借金に言及しないで抗議でだけで十分である。
左翼系詳論家とマスコミの支援を得て選挙に突入する戦略だ。


242:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:12:26 xaQuiQMX

外貨準備などを精査すれば資金の一部転用は可能であろう。
しかし、緊急時に使用する資金、ばら撒きに使用してはいけない。
前回の中川は消費税導入を牽制すために使用した。
国の借金が先進国中で最悪、破産寸前の借金体質をどう改善するか議論
すべきときにばら撒き費用を探してどうするの。
もう、左翼系詳論家が屁理屈を言い金勘定の議論に陥っている。
国の謝金を減らす方策を議論すれ。
豊田商事 職員もアット驚く民主党 公約偽装。



243:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:14:54 z1z4tKkl
>>240
そんなおまえのアホ解釈を言い張られてもな
外貨準備高は日本の金を外貨に換えてるだけ
それを埋蔵金として民主党が考えてるなら自民党が黙ってないよ
経済評論家や自民寄りの言論人の総攻撃されますから
そしてそれは決して怒らない
何故ならおまえの民主憎しの脳内解釈だからね

244:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:16:49 z1z4tKkl
経済評論家や自民寄りの言論人に総攻撃されますから
そしてそれは決して起こらない

に訂正


245:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:17:22 9S1cZ670
種籾食ったら来年死ぬぞ

246:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:19:54 z1z4tKkl
種籾ではない
日本の円を外貨建てで持っているだけ
日本の為替介入は円高対策なので、再び大規模介入すれば外貨が増えるだけの話

247:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:20:37 JrrY60Pr
<現状>
 ・利益の半分は為替変動等で将来発生しうる損失のために積み上げておく。
  (銀行が債権の貸倒リスクのために引当金を予め積んでおくのと同じ考え方)
<民主案>
 ・すべて、使い切るべし。


民主案の場合、損失が発生した場合の冗長性がなく、すぐに財源不足に
陥り代替財源が必要となる。未来永劫、剰余金(利益)が出ると考えてい
るのか?


248:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:23:17 JrrY60Pr
>>243
かかれてもいないことをアホ解釈してるのはアンタだと思うけど。

ブルームバーグでも↓としか書かれておらず、円にした後の「運用」を買いてないんだよね~。
>円資金と交換するなどの手法によって対応できるとの認識を示した。

249:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:27:04 9S1cZ670
>>246
外貨でも何でも関係ない 地震用の非常食を食べて次に地震が来たら
死ぬのは俺とお前なんだよ お前がなんといっても 俺は反対だよ

250:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:27:39 JrrY60Pr
>>245
剰余金(利益)の種籾でもあるんだけど、損失の種籾でもある。
損失のために引当金(リスクヘッジの金)を民主は全部使えと言ってるだけで。

バクチ的な剰余金をリスクヘッジなしで「恒久的な財源」として当て込んで、
どうするるもりなのかしらんけど。

251:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:28:17 Wyxmqe3K
>>239
8月に貿易収支は赤字に転落したし
今後も為替介入がなければ、買いは減少していくという認識でよい?

252:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:32:22 5tPAIzcl
去年自民党が外為特会の埋蔵金を財源として使うとか
積立金を政府系ファンドにするだの言ってた時はマンセーしてたのは秘密だ

253:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:35:03 mfxg5C86
>>251
円高が進めば当然介入するでしょ
またドルを抱え込むのさw

254:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:36:58 mfxg5C86
ν速+ではマスコミが報道規制してるって話になってるのな
普通に日テレやTBSのニュースで流してたのにw

255:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:38:43 JrrY60Pr
>>252
「外貨準備の運用益をファンドで積極的に運用する」と、
「リスクヘッジ用の積立金を0にして全て一般会計に入れて使ってしまえ」

とではえらい違いだと思うが。

256:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:42:22 ahpmh84w
> 財務省視察後に会見した大塚座長は、
> 米欧に比べて日本の外貨準備高の対GDP比が高すぎると強調

どこそこと比べて、と話す時はまず結論ありき。
納得させたいが為の説明だから議論するほど深くは考えていない。
一人歩きしている「埋蔵金」というワードを使って、そこに手を突っ込む
というスタイルを選挙前に見せただけ。

257:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:46:35 Wyxmqe3K
>>253
んー。おそらくアメリカは今後、日本に円高を迫ってくるように思うんだけど
あの財政赤字を減らすには日中への輸出を増やすしかないと

258:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:48:06 mfxg5C86
>>255
どこに積立金をゼロにするって書いてあるんだ?

259:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:49:33 mfxg5C86
>>257
それなら外貨準備高を急いで減らす必要があるな

260:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:55:19 mfxg5C86
[東京 7日 ロイター] 財務省が発表した3月末の外貨準備高の詳細は以下の通り。

(単位:億ドル)

A)外貨準備     10155.87

  外貨              9876.65

  証券              8669.60

  うち本邦発行体分          ――

  預金              1207.05

   外国中銀及びBISへの預金    64.06

   本邦金融機関への預金      260.19

   そのうちの海外拠点分       ――

   外国金融機関への預金      882.80

   そのうち本邦内拠点分      882.57

 IMFリザーブポジション       13.98

 SDR                31.80

 金                 229.66

 その他の外貨準備            3.78

B)その他の外貨資産          ――
URLリンク(jp.reuters.com)

261:名刺は切らしておりまして
08/10/05 14:55:47 JrrY60Pr
>>258
>菅代表代行は2日の記者会見で、外為特会の剰余金から一般会計への繰り入れを除いた積立
>金について「19兆円余りあると財務省も認めている。最終的に国会あるいは政府で判断すべきも
>のということで、この活用は可能だということを確かめた」として、財源としての活用に前向きな考え
>を示した。

おっと、0は言いすぎだったな。
「損失発生のリスクヘッジのための既存積立金の取り崩し」と「剰余金は各年度の一般会計で使い
切るので、リスクヘッジのための新たな積立金は0」ということだな。

262:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:01:18 mfxg5C86
>>261
毎年の運用益や剰余金も全額財源にするなんて言って無いだろ?
なんか話が一人歩きしてそれが化け物になってるw

263:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:09:28 DTJnrtlN
菅がうっかり言っちゃった事にたいした意味がある訳ないだろ。
菅が理解して発言してるという前提で議論されても困る。
これは所謂「失言」の類なんだよ。

264:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:10:19 mfxg5C86
>>260
これ見て恐ろしいところは金が極端に少ないところだな
EU圏は外貨準備高の4割近くを金で保有してる
日本は異常な外貨準備高のほとんどを米国債で所有

265:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:17:00 Wyxmqe3K
>>260
「証券」の内訳を早く公開してほしい
米国債ならまだしも、GSE債とかもあるんでしょ?

266:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:27:09 S3taUnIm
>>20
日本終了っていうレベルじゃなくて、世界経済終了だよな
ドルが紙くずになって喜ぶ国ってどこにもない。

267:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:33:41 mfxg5C86
外貨準備高に占める金地金の割合 (㌫)
ポルトガル 80
イタリア   66
ドイツ    64
フランス   57
オランダ   57
オーストリア 46
スペイン   45
スイス     41
ベルギー   35

暇だから調べたが日本も増やさないとな
馬鹿の一つ覚えの米国債じゃあかんわ

>>265
激しく同意
情報開示して欲しい
GSE債はあると思うよ
なければ財務省が素早くないから心配いらないと言うからw

268:名刺は切らしておりまして
08/10/05 15:50:52 S0JNnkp3
>>264
金保有といっても、実際に金を持っているのはロンドンかニューヨークの銀行で、
EU圏は権利を持っているだけ、要するにEU圏の金ってのはイギリスとアメリカの信用の上で成り立っている

269:名刺は切らしておりまして
08/10/05 16:15:52 0mZuuuyN
>>260

これを持続的な売りオペに掛けろと???

270:名刺は切らしておりまして
08/10/05 16:22:05 BLtWFsoy
有りもしないモノを埋蔵金という聞こえの良いワードで無知な日本人をペテンにかける。
実質、赤字国債発行だろこれ。

宗教マネーやパチンコマネーに手を入れるとか
もうちょっと現実的で日本のためになる埋蔵金を発掘しろや。

271:名刺は切らしておりまして
08/10/05 16:46:14 D/0HtOot
>>247
> 為替変動等で将来発生しうる損失
て何を指すの?
円ドルレートが円高に振れてドル資産が目減りしても
円資産の相対価値が上がればゼロサムじゃないの?
頭悪いからよくわからん

272:名刺は切らしておりまして
08/10/05 16:59:48 tPdHLHt6
これ賛成。ドルなんて紙屑持ってんな。
民主に入れるわ。

273:名刺は切らしておりまして
08/10/05 17:04:28 dW1XUPhA
米国国債の発行残高と
今年度の国債発行額から考えて
次の償還5年後の2013年までに
アメリカは破産する。
そうなってからではもう米国国債は売れないんだぞ。
今、売るしかないんだ。
遅れたら遅れるほど、安く売るはめになるんだぞ


274:名刺は切らしておりまして
08/10/05 17:10:42 I14JTenS
民主党なんて何もできやしないくせに

275:名刺は切らしておりまして
08/10/05 17:21:35 zJvra1Zh
米国債売る発言かあ・・・。昔、同じことを言った政治家が居たけどな。
フラグ立ったかなw

276:名刺は切らしておりまして
08/10/05 18:02:15 S2odDwRs
>>271
時間軸を忘れているよ。購入時期や売却時期によって誰かが得をし、誰かが損をする。
全世界のトータルでゼロサムだけど、国ごとはゼロサムにならない。

277:名刺は切らしておりまして
08/10/05 18:44:03 soroAagW
>>270
どっちにしても、日本国債と間接的に交換して今あるのがドルなり米国債なんだから・・・。

運用益云々といっても、日本国内ではドルは使えないから円に替える必要があるけど、
その時は当然、市場に影響を与える可能性がある。
こういうのは為替介入を行う時にリスクとして含めるべきだし、本来はどのようにして
円に換えるのかということも考慮すべきなんだよ。
バランスシート上、いくら利益が出ていても無意味。


278:名刺は切らしておりまして
08/10/05 19:43:14 9S1cZ670
金は要らないから銅でもかったほうがいいよ

279:名刺は切らしておりまして
08/10/05 20:55:01 i8doHf9o
外貨準備高が大きいからいいは間違いだよ
財務省も減らすと言ってたのが機を逸したんだよ
120円前後で処分しとけば巨額の差益が手に入ったのになぁ
ま、将来の目標だね
しかし小泉の残したババには苦労させられるねぇ・・・

280:名刺は切らしておりまして
08/10/05 21:22:18 LbopFgob
外貨準備=全てアメリカの金

まだこんな風に思ってる人間が多いんだな

281:名刺は切らしておりまして
08/10/05 21:50:16 S0JNnkp3
そういう前提じゃないと困る人たちがいるからしょうがないじゃん
だからユダヤ陰謀論なんてものにも需要がある

282:名刺は切らしておりまして
08/10/05 21:53:25 FldlHJC1
需要も何も実際世界を牛耳ってるしな

283:名刺は切らしておりまして
08/10/05 22:52:34 tGVqhX8u
中国は思い切ってナンピンです
持ち高1.4倍くらいになるな

2000億ドルの米国債購入か=金融安定化支援で中国-香港紙

 【香港5日時事】香港紙・明報は5日、中国政府が米国の金融安定化措置を支援するため、新たに2000億ドルの米国債を買い入れると伝えた。
 第1段階として700億-800億ドル分を購入する予定。この方針は既に米側へ伝えたという。中国の米国債保有高は日本に次いで多く、5000億ドル以上に達している。(2008/10/05-17:38)

URLリンク(www.jiji.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch