08/09/19 16:35:03 cFDtNnle
何が不満なんだ?
3:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:35:18 /6R1aNDQ
今日すげーチャートだったぞ
4:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:35:34 /xe37yWG
つーか、何屋だよ
5:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:36:33 /xe37yWG
72 +10(+16.13%)
買った人、おかわいそうにwwwwwwwww
6:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:37:40 wS9M1N9N
まじ?w
最近、やたらとここの建売を見かけると思ったらwww
どう見ても不便そうな土地買って、建売建てて、全然売れないって感じだったからな。
7:西進φ ★
08/09/19 16:39:01
・お詫びとお願い(Human21ホームページより)
URLリンク(www.human21.jp)
8:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:39:23 A/JBQbuD
何ヶ月も前にコメ目当てに優待だけ取ったけど
ずーっと来てないやw
もう来ないんだろうな
9:止まない雨は名無しさん
08/09/19 16:39:40 YgWo/xyj
メシウマー\(^o^)/ザマーミロー
日本をダメにした土建産業ども、みんなツブレロー
10:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:40:03 Fir6rYmF
午前に売り抜けた人、ドキドキしたろうねw
1週間前に手放してよかった~
11:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:40:36 /xe37yWG
>>7
もう見れねーよwwwwwwwwww
12:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:43:51 W2dBJEXk
今日3円抜きさせていただきました
ありがとうございますた
13:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:45:42 315g1o75
後場始まったところで売り抜けたんだが・・・
いやぁ、やばかったwww
14:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:46:24 CvSSVy7T
ファーザーズに上場する企業多いな。
15:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:46:27 wNfN3CXG
やべー、昨日も買おうとしてしまったぜw
まあ、俺には塩付け状態の「建築業株(-80パーセントw)」があるんだけどね
16:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:47:13 clMHIgmQ
銀行に殺されたなぁ・・・
17:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:49:39 9Y2ypn+N
場中に発表ってよくあるの?
18:名刺は切らしておりまして
08/09/19 16:50:23 LDsfZ4JP
ワンルームマンション1棟買いの主力は外人だった訳でサブプラで終わった。
仕事で実際にやってたけど出来上がる前に何故か売れるんだよね。
でも去年の夏以降は売れる訳が無くキャンセルも出た。
ここの所で諦めて土地を安値で投げてしまえれば会社はじり貧だろうが
存続出来たのかも知れない。
バブル崩壊後と似てるのでミニバブル崩壊だね。
19:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:02:10 z9TMwcZG
イヤッホォーー!
20:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:02:34 7pB5Qp2Y
>>14
ファーザー→とうさん→倒産ですね
わかります
21:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:04:09 WahLpR9D
ケイン小杉のとこは大ジョブか?
22:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:06:58 t/LrNQuJ
>>17
珍しいケース
普通は深夜にひっそり発表する
23:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:07:42 A/JBQbuD
>>18
投げての存続は無理だろ。特損でるわ家賃収入減るわ借金減らないわで
ジョイントみたいに増資に応じてくれるところが出れば、とりあえず息はつながるって感じだ
24:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:08:51 A/JBQbuD
ああ家賃は関係ないか
25:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:10:59 2QQLZJXD
社名がだめだよな
26:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:16:23 LDsfZ4JP
ジョイントはたぶん金融機関がオリックスに頼んだんだと思うよ。
物件が欲しいなら物件だけを買い取ってあげればいいだけだから。
27:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:38:17 YCwEzlIV
【株不審】8868アーバンコーポレイション
スレリンク(livemarket1板)l50
28:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:43:01 MyysJbcX
ついに逝ったか。
米騒動が起こるな。
29:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:44:16 YCwEzlIV
【ネット】 「すべてのお金、幸せ奪われた。許さない」 無職の投資男(33)、ネット掲示板に不動産会社社殺害予告書いて書類送検…岡山
スレリンク(newsplus板)
30:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:48:47 CP6am5bQ
プロパストは大丈夫なのか
31:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:51:14 eYzbQgdc
なあに、蜂に刺された程度の事ですよ
32:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:56:25 83P1WPIm
【8937】Human21倒産、風説書き込みで逮捕者
スレリンク(livemarket1板)
33:名刺は切らしておりまして
08/09/19 17:58:44 U6R8IhXb
ゲームからもう離脱かよ
根性無いな
34:名刺は切らしておりまして
08/09/19 18:53:10 6vez5BBf
フォーメーションサッカーではお世話になりました
35:名刺は切らしておりまして
08/09/19 20:31:57 ihJKoO4C
URLリンク(ameblo.jp)
・・・お米届くといいですね
36:名刺は切らしておりまして
08/09/20 09:00:45 L6Xi7RWq
東京(城東地区)でマンションが売れないなんて!!政府なんとかしろ!!
37:名刺は切らしておりまして
08/09/20 20:06:21 ouXaVgRd
>>1
金融庁が、組織生き残りと予算獲得の悪ラツと、外資に売り渡すために、不動産会社をどんどん潰している?!強権獲得のきっかけは、でっち上げライブドア事件による「金融商品取引法」。
★民主党とマスコミが、日本企業を外資に売り渡す。「消費者保護のために規制しろ!」の錦の御旗が、日本を滅ぼす
▼「反社会的勢力による被害を防止するための指針」…何が悪いのか、基準が非常にあいまい
▼「金融商品取引法」…投資ファンドまで規制した金融庁
▼金融庁主導の邦銀の「貸し渋り」「貸しはがし」…狙いは、権力誇示による、組織生き残りと予算獲得の悪ラツ
▼金融庁が生き残るために、検査体制を必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■小泉内閣は規制緩和で日本企業を守ったが、安倍・福田内閣になり「消費者保護」の錦の御旗の下に規制強化で、日本企業を崩壊させ、それを外資が買う。
ねじれ国会で「消費者保護のために規制しろ!」と錦の御旗を立てて煽ったのは、民主党とマスコミ。つまり、『民主党とマスコミが、日本企業を外資に売り渡す。』
■《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる
過激で見栄えのよいもの、絵になる話は、本質を表さない。見せかけの安定に酔いしれ、良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
【元凶は官僚と政治家だ「最悪不況突入」】
◆2008年9月12日 掲載 理由も示さず民間企業を倒産に追い込む無責任 URLリンク(gendai.net)
◆2008年9月4日 掲載 タイミングが最悪!土地下落、不動産不況に拍車 URLリンク(gendai.net)
◆2008年9月3日 掲載 銀行を脅し締め上げて貸し渋り倒産ラッシュ引き起こす「金融庁」 URLリンク(gendai.net)
38:名刺は切らしておりまして
08/09/20 20:09:01 ouXaVgRd
>>37
◆”連帯保証人が!いなくなる!?” - 『トラブル白書ブログ』 URLリンク(bl)<)●lanning.com/ar●ticle/13275831.html
賃料保証を検討される場合、トリオ、ジャックス、日本賃貸保証、リプラス あたりをよく聞きます。(横浜だと)この中で、急成長したのがリプラス。
とにかくその着眼点がすばらしい。それまで市場を占有していた保証会社は、基本的に日本の社会で安定とされる会社員や公務員中心に保証し、お水の方等はまず通らなかった。
リプラスの代表はそこに目をつけた。「本当にお水の方は滞納するのか?」事実はNO。率としては十分に低い。だから積極的に保証を開始したらしい。
お水等の商売に勤務する人たちの悩みはこう。「住みたい物件に住もうとしても、拒否される。」イメージもきびしいし、保証会社も通らないからなおさらである。
だから、リプラスはありがたい存在。そのよさを実感した人たち(お水系)は、次も保証してほしいから滞納なんてしない。
リプラスは強烈な顧客の支持を得て上場一直線だったような気が。人の裏道に金脈ありですね。
ついでに書くと、保証会社は倒産しないのか。します。。。。。というか、しました。
ミニミニ(有名チェーン)の保証会社(保証の種類はちがいますが)倒産に私も遭遇し、60万ほど損失を出しました。。。。返しておくれええええ。
保証会社利用も万全ではありません。