【保険】AIGへの融資決定、FRBの一貫性に疑問符も―ロイター[08/09/17]at BIZPLUS
【保険】AIGへの融資決定、FRBの一貫性に疑問符も―ロイター[08/09/17] - 暇つぶし2ch1:西進φ ★
08/09/17 23:05:15
 米リーマン・ブラザーズ・ホールディングスの支援要請には応じなかった米連邦準備
理事会(FRB)が、アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)に850億ドルの融資
を行うと表明したことで、FRBの姿勢の一貫性に疑問を呈する声も出ている。また融資
を求める企業がこれから多数出てくる可能性が高まった、との指摘も聞かれる。

 経営難に陥った企業を破たんさせるのか、規模が大きく影響が甚大との理由で救うの
か。その判断基準をめぐって、議論を呼びそうだ。

 FRBがこの春ごろから実施した金融セクターに対する支援額は、ベアー・スターンズ
救済関連で290億ドル、米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公
社(フレディマック)にそれぞれ1000億ドル、米連邦住宅局(FHA)に最大3000億ドル、
そして今回のAIGへの850億ドル。その他の救済策や融資を含めると、納税者の負担
総額は9000億ドルを上回るとみられる。

 ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスのノウリエル・ロウビニ教授は「FR
Bはリーマンには断固とした対応をとるふりをしながら、2日後には別の企業を救済して
いる。損失を社会全体で負担するシステムが続いている」と指摘。自動車メーカーや航空
会社など、経営難の企業が今後支援を求めてくることは確実と述べた。

 AIGが破たんすれば世界中の多数の企業に損害が及ぶほか、62兆ドルのクレジット・
デフォルト・スワップ(CDS)市場が混乱に陥る恐れがあるため、政府が「ノー」と言うのは
確かに難しかった。

 市場ではAIG救済を求める声が強く、16日の米国株式市場では、政府による救済のう
わさを材料に、AIGの株価は乱高下した。

 ただロウビニ教授は、政府が企業に簡単に融資すればリスクの高い行動を助長すると
指摘。その代わりに政府は、住宅ローンを買い取って融資条件を改定し、債務者が返済
できるようにするべきと述べた。 

<株売り・債券買いの流れ加速も> 

 FRBは確かに、今回のAIGへの融資に際して、さまざまな厳しい条件をつけている。ロ
ーンの金利は高水準で、政府は配当に拒否権を発動でき、またAIGは向こう2年以内に
資産を売却して、ローンを返済することが求められている。経営陣の入れ替えも発表された。

 ただ株式がほぼ無価値になる一方、債券は保護されるという点で、ベアー・スターンズや
ファニー、フレディ救済とパターンは同じだ。

 エコノミストは、投資家が将来の救済を見込んで、経営が困難になった企業の株を売り、
債券を購入するという動きに出る、と警告する。そうなれば、株価はさらに下落し、状況は
ますます厳しくなる。

 JPモルガン(ニューヨーク)のエコノミスト、マイケル・フェロリ氏は「株式は無価値になり、
債券保有者は保護される、というメッセージならば、これは一種のモラルハザードだ」との
見方を示した。 

(以下>>2-に続く)

ソース:ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)

・関連スレ
【保険】FRB、AIGにつなぎ融資850億ドル 株式80%取得[08/09/17]
スレリンク(bizplus板)

※依頼ありました:48-769


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch