【経済政策】米議会、資金繰りに苦しむGMなどへの低利融資を承認へ…総額250億ドル [08/09/13]at BIZPLUS
【経済政策】米議会、資金繰りに苦しむGMなどへの低利融資を承認へ…総額250億ドル [08/09/13] - 暇つぶし2ch122:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:05:18 jWkNTj2h
>>121
ダメリカのごり押し再編がない限りは俺もそう思う
ただし、ホンダ日産も潰れはしないと思うけどね
だからこそ再編が起きる可能性は非常に高いし
何故か人気のゴーンも再編は避けられないとまで発言するのだと思う

123:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:05:26 OTe8o6xU
>>119
 なんでトヨタやホンダがグローバル企業ではないのですか?

124:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:08:55 jWkNTj2h
>>123
うん?グローバル企業じゃないとは言ってないよ
ただ資本はほぼ日本のものだよね?
対して日産は資本関係についてもグローバルになってしまっている
比較についてもGM、フォード、クライスラー、ダイムラー、フォルクスワーゲン
に加えて、トヨタ、ホンダも加えて考えるべきで自分の中でそれを排除してはいないよ

125:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:08:56 WsFc7RQX
3億円程度の役員報酬が企業の財務状況に与える影響は
ほとんどない。ID:OTe8o6xUの言ってることは単なる嫉妬だ。

126:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:11:10 OTe8o6xU
>>125
 ソースをだせよ。てめーが断言したって何の権威もねーんだよ。
おれはトヨタやホンダの役員はもっと報酬を受け取るべきだと考えているが
お前も同意するな。しなかったら嫉妬だぞ(笑)

127:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:14:00 OTe8o6xU
さんざん根拠なく国内企業を叩いてる連中が必死で外資擁護とかマジ笑える。


128:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:15:47 WsFc7RQX
>>126
別にいいんじゃないの?どっちにしろ、日本企業と欧州大陸企業、
アメリカ企業の役員報酬には大幅な開きがある。それに、外資である
以上手っ取り早く金で釣らなきゃ人が来ないって面もあるし。

129:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:21:06 jWkNTj2h
ちょっと視点を変えてみようか?
例えば、ゴーンの年俸って12億位だったっけ?
それを3000万にするならもう俺社長やめるわってなった時に
日産の株価はどうなるか?
時価総額は12億を遙かに超える金額で下がると思う
俺らみたいな個人が決めるよりもシビアに市場が答えを出すと思うよ
間違いなく羨ましいけれど、不当だとは言い切れない自分が居る
それはフランスという後ろ盾と外交能力から考えれば高いとは言えないから

130:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:23:22 WsFc7RQX
フランスの後ろ盾云々じゃなくて現実にルノーが送り込んだ
経営陣が日産を立て直したからな。経営改革によって
得た利益をルノーが受け取るのは当然のこと。

131:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:35:54 Hl+ErLEi
話がずれてる。
出資をしたルノーが日産から利益を得るのは当然のこと。
だからこそルノーじゃなくて国内の金(=政府)が日産を救うべきだったってのが
>>80の主張だろ。
>>83>>130が同一人物の意見にはとても見えないぞ。

つかそもそも日産の話自体スレ違いだとは思うが。

132:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:37:36 jWkNTj2h
うん、激しくすれ違い
でも、その間GMの話する奴がほぼ居ない事にワロタ

133:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:38:17 X5HxNqJF


日産ホルダーの俺の前で日産の話をするな!!
GMとは関係ないぞ!!!

FRBから金も借りない!

134:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:40:05 jWkNTj2h
>>133
うるさい、黙れw
うそw
まあこの話がなかったら間違いなく過疎ってるから
時々無理矢理GMにこじつけて色々と教えてくれ

135:名刺は切らしておりまして
08/09/15 23:57:59 U8ClHRS9
GMは金融会社だよね。自動車はおまけだよね?

136:名刺は切らしておりまして
08/09/16 00:02:48 jWkNTj2h
いえ、あまり魅力のない車を金融工学を駆使して売る会社です

137:名刺は切らしておりまして
08/09/16 00:07:59 qEgHVScD
>>135
残念ながら金融部門の大半はとっくの昔に売っぱらってしまいました。
まあ結果的にはまだましだったんでしょうけど。

138:名刺は切らしておりまして
08/09/16 00:33:29 cowpME+o
GMは1ドルも下がってないのか寝よw

139:名刺は切らしておりまして
08/09/16 00:49:39 l4CqBW3V
>>138
今夜GMの下げに期待しても仕方ないだろ。
金融・保険が主役だよ。

140:名刺は切らしておりまして
08/09/16 01:12:22 o+hoB+07
見ろよ!外人猿が外人猿を擁護してるぜ(笑)

141:名刺は切らしておりまして
08/09/16 01:12:56 JI7Zsj/h
焼け石に水だろう、トヨタに圧力かけて出資させりゃいいのに。

142:名刺は切らしておりまして
08/09/16 08:13:57 cowpME+o
それでも1.57 (12.07%)の下げか
救済の可能性がほぼ無くなったから、もっと下げると思ったけどな
株価より一株損失の方が多くて、救済もなくなった株を持ち続けるってのは
いったいどういう心境なんだろうな?
ただ、まだ無くなったらしいと言う報道は全くないけれど
ポールソンもモラルハザード何タラかんたら言う様になったから
もう特定の企業に低利融資なんて出来ないよね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch