【経済政策】消費税:2011年度から10%、経団連要望へ…中所得者層以下への負担軽減策も [08/09/09]at BIZPLUS
【経済政策】消費税:2011年度から10%、経団連要望へ…中所得者層以下への負担軽減策も [08/09/09] - 暇つぶし2ch1:明鏡止水φ ★
08/09/09 07:55:55
 日本経団連は8日、中期的な税制の抜本改革案として、消費税率を2011年度から5%
引き上げて10%とするよう政府に要望する方向で最終調整に入った。

 正副会長による正式な組織決定を経て9月末にも公表する。

 経団連はこれまで、07年1月に御手洗冨士夫会長のビジョンという形で、15年までに
2段階で消費税率を事実上10%まで引き上げるよう求めていた。しかし最近の試算によって、
医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるためには、消費税率を一気に引き上げ、
引き上げ時期も前倒しせざるを得ないと判断した。

 試算にあたっては、日本経済が安定的に発展する条件として、政府が目標とする11年度の
基礎的財政収支(プライマリーバランス)黒字化を前提とした。さらに、消費税率引き上げ
による負担増が個人消費に打撃を与えないよう、中所得者層以下への負担軽減策も
組み合わせる必要があるとみている。

 具体的には、子育て世代への減税策や、中所得者層以下への所得税の戻し減税など
数兆円規模の大規模減税策を要望に盛り込む方針だ。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年9月9日03時17分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
▽日本経団連
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
▽関連
【経済政策】自民総裁選:消費税の「社会保障税化」を主張、税率引き上げ段階的実施…与謝野氏 [08/09/07]
スレリンク(bizplus板)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch