■トリの質問はここでしてチュン その10at BIRD
■トリの質問はここでしてチュン その10 - 暇つぶし2ch516:509
08/05/21 20:22:31 WCl9uoZv
実はうちで飼ってるニワトリ(ある品種)はとても凶暴なのです。
だから闘わせてみたかったの^^

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:59:11 Sa1o8yR7
教えて下さい。燕の巣を何回も壊してる商店があるんですが、動物虐待になるんでしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:10:46
ならないんじゃね?
卵や雛が居る巣なら別かもしれんが
巣が完成する前に、壊しちゃう方がまだ良いのかもしれん

フンが結構落ちるからね
商店なら当然の対応でしょう

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:22:48 +PZMJm43
>>518
解答ありがとう。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:52:38 7sfALySj
車の通行量が多い道路沿いで雛を育てる小鳥って巣立ってしばらくうまく飛べない期間は時々道路に落ちてきます 車に引かれないうちに捕まえて歩道に非難させても相手は鳥… へたくそながらもバタバタまたどっかへ飛んでいってしまう
せめてちゃんと飛べるようになるまで無事でいてほしいと願うばかりです どうしょうもないのかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:59:42
ベランダに鳥の雛が迷い込んできました。
なんという鳥か教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
URLリンク(www.uploda.net)

522:521
08/05/22 12:13:54 1NOScoNk
いろいろググってみました。
もしかしてコゲラでしょうか?
引き続きよろしくお願い致します。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:33:50
>>522
私もコゲラだと思います
充分大きく育っていると思いますので、保護しないように我慢してください
参考:ヒナを拾わないで(日本鳥類保護連盟) URLリンク(www.jspb.org)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:45:16
>>523
下手に触るとマズイのだろうと思い、触れずにいました。
先程から近くでなんらかの鳥が鳴いています。(キッキッキッキッ…という鳴き声)
親鳥が探しに来たのかもしれません。
それまでエアコンの室外機のホースの下に隠れていた雛が
鳴き声を聞いて這い出てきて、上空方面を見上げています。
無事に飛び立ってくれればいいのですが。

リンクを拝見した上で今後の様子を見守ります。
ご教示ありがとうございました。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 15:52:51
>>524
よろしければ、後ほど経過もおしえてね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:17:15
>>517
まあそれが普通の対応でしょう。

うちの近所の電器屋は入り口の真上にある巣を完全放置してる。
もしかして毎年何人か被害者が出てるのかもしれんがw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 17:40:25
うちの近所の店ではみんな入り口に木の枠を作ってその中に燕を誘導(?)してるww
酒屋のオジサンは張り切って6つ作ってた(現在3つ入居中)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:24:45
>>525
13:30頃様子を見に行ったら、コゲラの雛の姿は既にありませんでした。
ベランダ内のどこにもいなかったので、無事に飛び立って行ったようです。
うずくまっていた場所にフンが1つ置き土産として残されていましたw

524を書いた後、コゲラについて調べたのですが
コゲラの成鳥は「キッキッキッ…」という鳴き声ではないんですね。
あの鳴き声は雛の鳴き声だったのでしょうか。
かなり大きな声でした。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 20:09:02
>>528
おお、よかったよかた。
ありがとう。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 22:52:35
>>528
乙でございます
下手に手を出さず、良い判断をされたと思います

普通は「ギーッ」って感じの、戸のきしむような音かな
キッキッキッってのは、警戒の時の声かな?
雛の声って聞いた事無いな

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 23:34:06
すずめにおいて各々の泣き声が違うのでしょうか

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 23:35:47 YIFKsjDY
この前、怪我したカモメを見つけて
自然環境係?に連絡したんですけど、
カモメは保護対象外なようで、救護はしてくれないということで、
その時、「周りに迷惑かけないなら飼っても別にかまわない」と言われました。

鳥獣保護法的に、カモメは飼えるんですかね??

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 00:12:27 9yYP4UsO
最近うちのベランダに鳩がよくやってくるようになって変だなと思ってたら
いつのまにか卵2個産んでた。孵化するまで何日くらいかかるの?


534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 00:22:55
20日くらいじゃね?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 07:21:18
>>517
何屋さん?
魚屋さんとか肉屋さんでは仕方ないかも。
でもツバメは条件の良いとこにしか巣を作らない。
家の中に作られた時は出入り用に建具のガラスを外す家もあるよ。
大事にするのが普通だよ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 08:56:10 zm+EolDN
>>535
惣菜屋とお好み焼き屋です。飲食店でも大切にしてる店がほとんどなので・・・仕方ないんでしょうか?

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 09:03:00
>532
ほんとは×だが、TELの内容だと、飼育委託になりそうだからおk。
もし飼うのなら念のため確認しておけば。
でも海鳥はスゲー大変というか、たぶん一般家庭ではムリポっぽい。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:07:47
うちの実家(店舗兼住宅テント付)にも20年以上毎年ツバメが巣を作ってたんだが、
猫を飼い出したからかさっぱり来なくなった。
代わりにスズメが店の中に入ってきてウロチョロしてるらしいけど。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 18:30:30
>>531
個性は流石に聞き分けられんが、意外に多彩な鳴き方をしますよ。
なんていうか、結構ちゃんとコミュニケーションしてるっぽい。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 05:09:57
3年ほど前から家(住宅地、一戸建て)の外壁のクーラーの穴に鳥が巣を作っています。
なぜか蓋が外れていたのですが、毎年巣立った後に塞ごう塞ごうと考えていて忘れてしまっていました。
今年こそは必ず塞ごうと思っています。そこで、せっかく毎年家に来てたんだから、
穴を塞ぐなら来年からは巣箱でも作ってかけようかと思ったんですが、
こういうことは環境とか生態とかの点でどうなんでしょう?いけないことなのかな???
漫画なんかでは巣箱を庭に立ててたりするのを見ますが。

ちなみにずっと何の鳥か分からなかったんですが、おそらくムクドリかと思います。

541:540
08/05/24 05:22:57
追記
さらに調べたところ、ムクドリは害鳥として扱われてるとこもあるみたいですね。
私のところは熊本ですし、集団でいるということはないんですが、
もしも増殖して農家の方が被害に合うようなことになれば困りますし、
やはり塞いだ後は何もしないでおこうかと思います。
自己解決です。皆様お邪魔しました。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 11:03:51
ムクドリのスレにも書きました。困ってます。教えてください。

今朝、巣箱のある木で数羽のムクドリがケンカをしていました。
今、2羽のムクドリが巣箱の中からせっせと藁を出して捨てています。
エサを運んでくる様子はありません。
雛は巣箱の中で盛んに鳴いています。

もしかして巣箱を乗っ取られたのでしょうか?
雛を保護したほうがいいですか?





543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 11:57:58
それは自然な営みなので、触れないように。
個体識別がちゃんと出来るなら、記録として残しておく
価値はあると思うけど。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 12:55:51
>>541
農家の人にとっては益鳥だよ、虫を食べるから。
むかしからツバメと同様大事にされてきた。
害鳥になったのは主に都市部

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:26:11
>>543
固体識別は出来ないです。
エサを運んでこないし、藁をただただ捨てている、
いつもの親鳥の飛行経路と違う、警戒の仕方が違うなどから
親鳥でない=ケンカの勝者?と。

>価値はあると思うけど。
とのことですが、珍しい状況なのでしょうか?

巣箱をかけて10年ほど。毎年、巣立っていくのを楽しみにしているのに
こんなことは初めてで…。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 15:04:01
ムクドリがスズメなんかの巣を襲うのは結構あるみたいだけど。
同種間ではなわばり云々で襲うこともあるようだがムクドリはどうだろね。


547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 15:11:09
>>545
事例としては少ないと思う。

ただ、巣の場所とかは力関係でより強い者が
いい場所を占拠するわけだ。

推定でしかないけど、恐らく強い個体が近所で
巣を壊されたりして行き場を失い、弱い個体の
巣場所を襲って追い出し、自分の子育てをそこで
しようということだと思う。

巣箱を増やせばまあ状況は緩和されるけど、もう
追い出された状態であれば、その雛はもう諦める
ということで。

多分、今居る奴を追い出しても、もう戻ってこないよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 12:23:38
>>546 >>547
ありがとうございます。

相変わらず、2羽のムクドリは巣箱からせっせと捨て投げていますが、
雛の声は聞こえなくなくなってしまいました。

こんなこともあるのですね。
悲しいですけど仕方のないことなのですね…。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 12:40:58
都会での野鳥の繁殖成功率なんて2~3割なんですよ。
ほとんどはカラスにやられますけど、その他にもいろんな
事故や障害があり、不可抗力な理由もそこそこあるわけです。
巣立ったところで、若いうちに死ぬこともかなり多いですし。

けど、それがなければ街中じゅうスズメやムクドリで溢れかえるわけで
それなりに個体数調整がされているといえばされていると。

珍しい事例とはいえ、見ていて楽しいものでは確かにないけど、
まあ自然界はなんだかんだ言って厳しいってことで。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:36:19 GGfubEUV
5月31日に関東地方に行くのですが、
カルガモのヒナが見ごろになっているオススメスポットを教えてください。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:01:22 gBHLU1vc
URLリンク(www.dotup.org)
この鳥は何ていう名前でしょうか。図鑑を見ると、配色としてはキビタキに似ていますが、
図鑑で見るより黄色が浅く明るいし、写真が暗くて分かりにくいのですが、背中は黒というより濃い緑灰色で、色だけ見ればローラーカナリアのオスに似ています。
また、顔の模様もキビタキとは少々違うようです。
撮影したのは今日、長野県中部、大学の構内で中庭や教室棟に沿ってある程度の木が植えられているほか、すぐ近くに草の茂った河川敷、5,6km離れたところには山もあります。
体長は12cmほどで丸っこい体つき、高い声でピイッピイッピイッっと鳴きました。また、近づけば逃げるものの、人をあまり恐れない感じでした。

どうかよろしくお願いします。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:24:56
シジュウカラ(子供)のように見えます・・・

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:48:02
なんかヨーロッパのシジュウカラみたいに黄色いね
室内のようにみうけられるけどつかまえたんですか

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:49:10
巣立ったばかりの雛は結構腹が黄色い個体がいたりする。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:32:02
家の前の道でヒナ鳥を見ておもわず写したんですが、
これは何ていう名前の鳥でしょうか?

URLリンク(www.rupan.net)

556:551
08/05/26 23:24:28
四十雀でしたか、ありがとうございました。
室内ですが捕まえたわけではなく、開いていた窓から飛び込んできました。
放っておけば出て行くだろうと思っていましたが、室内を飛び回り愛くるしい姿を見せてくれ、〈外に出ようとして網戸にぶつかったりもしましたが・・・)
最後はバッグに止まったところを、バッグごと窓から突き出して外に帰しました。
自分が乗っているバッグを持ち上げられても動じないなど、肝が据わってる感じだったので「人をあまり恐れない感じ」と書いた次第です。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:26:49
>>555
スズメ?
正面だと分かり難いねw

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 21:09:55 gPvgHVjm
ミゾゴイはどこで見れますか?

武蔵五日市の秋川渓谷でしょうか?
何か目印はありますか?
ヤギ小屋があるというのは行くとすぐわかりますか?


559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 00:22:55 Rylt3fkB
>>558
「ミソゴイ繁殖地」の大きな看板が目印です。
毎週土日はミソゴイと記念撮影イベントを行っていますが、
年末年始はお休みですのでお気をつけください。

560:558
08/05/28 20:06:19
>>559
看板なんかなかったぞ。
さてはだましたな~!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 09:09:20
ミゾゴイだけに、看板も樹木に擬態させているのかも。
めっさ注意深い人だけに見えるのではw

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 12:27:04 9vatFuHB
くそー、ミ「ソ」ゴイなんて書き間違えてるやつにだまされるとは。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 14:59:47
>>562
ミソゴイ饅頭や絵はがき等のお土産物は買われましたか?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 16:45:28 ZF20LnjT
>>563
バカ!ミソゴイ饅頭は去年、消費期限の偽装が発覚して今は売ってねーだろ!?
それより今はホワイトチョコレートをクッキーで挟んだ「白いミソゴイたち」のほうが人気だ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 13:42:17
>>564
馬鹿発見。
「白いミソゴイたち」が消費期限偽装発覚。
「ミソゴイ饅頭」は、中の餡を使い回していた食品偽装だボケ。
薄皮をきれいにはぎ、付近の野鳥に違法餌付していたというおまけつき。
社長の謝罪会見は笑えた。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 17:42:35
>>565
社長の謝罪会見、声が低かったので聞き取れなかったよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 20:58:01
スズメのひな鳥を拾って、その近くに
たまたま見つけた巣に戻したのですが、
親鳥がくる様子がありません。
すでに見捨てられたのでしょうか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 21:01:34
>>567
■巣立ち後まもない雛がいました。
 ・拾っちゃダメです。近くに親鳥が居ます。誘拐犯になってしまいます。
  ヒナを見つけたら
  URLリンク(www.wbsj.org)


569:442
08/06/02 16:50:46 Vw/XwqfP
>>441さん、このスレ見てるかな?。
千葉県内でのカッコウ情報がありました。
6月2日午前、我孫子市北新田、利根川河川敷です。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/04 22:09:20
すずめは可愛い URLリンク(s48.sitemeter.com)" target="_top

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 17:21:06 Zr+YoOVi
シジュウカラは卵を暖めに入ったらずっと抱いている訳じゃないの?
部屋の窓から巣箱がよく見えるから観察していると
30分~1時間?とか結構長い時間巣箱にいないみたいな時があるんだけど
暖め続けている限りはちゃんとヒナになるのかな。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:50:29 4KQWAJSF
とんびって どんなタイミングで鳴くのでしょうか?知ってる人いたら教えてください

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 12:29:08 pLfpcweL
野鳥観察したいんですが、鳥好きの友達がいません。
おすすめの野鳥サークルとかってありますか?
関東の大学生です。自分の大学には野鳥研とかはありませんでした。


574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 14:46:25
>>571
観察日記を付けて下さい

>>572
鳥は気分で鳴きます

>>573
ネットで検索。日本野鳥の会。でも爺と婆が多いと思う。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 15:21:59
>>571
もう孵化しているのでは?

>>573
近所の鳥から眺めていればいいんでないかね。
普通の街中でも、じっくり見れば10種類以上の
鳥がいたりする。ちょっとした公園があればコゲラも
いたりする場合も。

ちなみに生物クラブとか、そんなとこでも鳥を見てる
人はいたりするけど。野鳥って言葉だけだと判らないが。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 20:52:21 pLfpcweL
レスありがとうございます。

探鳥会などのキーワードで検索はしましたが、
ご高齢の方や家族連れ対象のような雰囲気を感じたので敬遠しました。
大学生が一人で行っても浮きそうで…

一人で見てるのも好きですが、寂しいので、
地道に鳥の好きそうな人を探してみます。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:42:10
>>576
ちみのような人は、きっと山と渓谷の読者にいるのだ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 01:44:40
かわいいぴちぴちの女子大生ならムフフ歓迎だよムフフフフフ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:00:32 JMPuWGpp
昨日けっこう高い木の上でさえずってるのを見ました。キセキレイでしょうか。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:02:51 JMPuWGpp
>>579
リンク先間違えました。こちらです。
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:15:28
キセキレイでしょう

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 14:49:52 EDCqdwft
巣から落ちて弱っているヒナを2日前に保護したのですが、
どなたか種類がわかる人はいませんか?
スズメに似ていますが、頭に綿毛が生えていてなんだか違う気がします。
エサはミルワームを与えています。
大分元気になりました。
URLリンク(www.ownerpet.com)

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 15:04:05
巣立ち雛という大きさでもないが
ちょっと判らんな。
カワラヒワかねえ、、

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:27:14
おなか側から見て↓な模様があったらカワラヒワだと思う。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
カワラヒワだったらミルワームは良くない気がするので、餌を替えたほうがいいと思います。
ここ↓に、カラワヒワの餌の事が書かれてました。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

585:582
08/06/08 22:10:55 EDCqdwft
レスありがとうございます。
ヒナの写真を色々見てみたのですが、どうやらヒバリの様です…
URLリンク(www.h2.dion.ne.jp)
ヒバリは10日程で巣立ちをするらしいので、
誘拐をしてしまった事になるのかもしれません。
(巣から落ちたのではなく、最初から土の上で営巣していたのですね)
元の場所に親がいるのかどうかわからないのと
まだ飛べないので、このまま一人餌になるまで保護した方が良いのか迷っています。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 22:14:25
>>585
それなら戻したらいい。

まあ巣を何かに踏まれて飛び出すとかは良くあることだ。
多分、拾った場所に置いておけば自分で隠れて親が
ちゃんと餌を持ってくるだろう。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:10:11
>>585
私も戻した方がいいと思う。
戻すならなるべく早く。
親鳥も馬鹿じゃないから、ちゃんと迎えに来て育ててくれるよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 23:32:44
>>576
鳥見専門だと、仲間って出来づらいから、野生動物一般とか
山野草系とか、山好きとかとつるんでみたら。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 02:17:06 lWRWfXsS
>>576
学生なら、渡りの時期にそれなりの宿に泊ってれば自然と仲間はできる?かも。
沖縄、北海道、離島系なんか。
っていうか、そういうとこもジジイが多いけどね。


590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 13:11:03
んで、見た事のある珍鳥自慢を延々聞かされたり
撮影した写真を延々見せられるわけですね
わかります

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 18:19:27
近くでカルガモがヒナを育てているようです。
その場所は上のほうが柵になっている塀で全面かこまれています。
猫など外敵が侵入することはなさそうな一方、
飛べるようになるまでヒナがそこから出るのは不可能と思われます。
大丈夫なのでしょうか??ちなみに草地だけで池のような水場はありません。



592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 20:29:15
>>591
カラスに注意!

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 23:02:54 2HN8teMo
レース鳩スレから野鳥板え行けと言われやってきました。
ちいと知恵を授けてくださいませんか。
今日とあるマンションの防鳥ネット張りにいったんですよ。
そしたら、物置からごそごそと音が
はとが3羽いました。
そのうち1羽は親で逃げちゃいました。
残りの2羽は「おまえらもう大人だろ」って外観のヒナ
飛べません
どうせ、あと少しで飛べるようになると思い
預かって帰ってきましたが、
えさを食べません。
どうしたらええのやら
粟とか与えてみたんですが・・・

親もしばらくは遠くから様子をうかがってましたが
巣をどけないわけにも行かず・・・

うーん


594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 10:35:46 4LB7HdBv
北関東ですが、
数年前から、5月中旬~下旬に近所でカッコウの声が聞こえるんだけど、
今年は今日が初めて。ちょっと遅い。
Q1、渡り鳥のカッコウが移動するのに、気温というか気候も関係しますか?(温暖化の影響など)

Q2、 たまに変な鳴き方してるときがあります。
「カッコー、カッコー…カッホ、カッホホー、カッホッホホー(←ハトみたいになる)」とか、
「カッコー、カッコー、カッh…ファッホー、カッコハッホー、ハホハホ?」(←笑っちゃいますが本当ですw)など。
こういうのは(カラスのように)鳴き方によって何か意味があるのかな?
それともただ鳴き方が下手だったり間違っちゃったりしてるだけでしょうか?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:03:16
>>593
鳩は鳩用の餌しか食べないよ。
ショップ行って買って来い。
本当はドバトなんて助けなくてブン投げておけばいいんだけどね、最悪の害鳥だし。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:19:03
もちろん気候に影響されるだろうけど、
半月くらい遅い訳で、少し遅すぎるような
このあたり(兵庫)はホトトギスしか居ないけど、
少し遅いだけで、ほぼ例年通りだったかな

カッコウの鳴き声は、最後の方になるほど力つきてくる感じよね
スローになって音程が下がる感じ
ホトトギスもそうだけど、そこまでがんばらなくてもって思うw

例えば、ウグイスは、その年の鳴き始めは下手だよね
だんだんと上手になる
あと、若い個体は特に下手なんだとか

今年、来たのは若いカッコウで、
そのため、来る時期が遅く、鳴き方もぎこちない
って感じだと勝手に妄想

597:594
08/06/12 11:45:07
>>596
レスありがてう。兵庫でも少し遅かったのですね。
そう、半月近くしかも梅雨入りしてからなので、素人ながら心配になりました。
 (北関東でも毎年GWの頃は結構暖かいけど、今年はとても暑かったです。)

>カッコウの鳴き声は、最後の方になるほど力つきてくる
>スローになって音程が下がる感じ
わかるw
最初のほうは張り切った声でハイテンポだったのに、だんだん……w
淋しげなときの声はなるほど「閑古鳥が鳴く」だなぁと思います。
ウグイスの話は初耳でした。面白い!鳥への興味がまた大きくなりました。
 午後~明日はまた少し晴れ間が出そうなので、気をつけて若カッコウの声を聞いてみます。
ありがとうございました。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 21:55:57
野鳥(すずめとか)が来る用にと庭にみかんを半分に切って置いてたけどこないから
小鳥のえさを買って来ました。ただ餌を置くだけで小鳥たちは来ますか?
小鳥たちが集まってくるいい方法などあればアドバイスよろしくお願いします。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 22:19:44
age

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:05:22
>>598
冬にやりなさい。
そこから間違ってると思うが。
あとはこちらを参考に。

野鳥の餌台 総合スレ3
スレリンク(bird板)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:49:02
なぜ冬ですか?自然の餌が減るから???

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:52:55
繁殖期にやるな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 01:18:23
>>598
ヌコに狙われない所で近くに留まる木があるといい。スズメ、ヒヨドリ、キジ
バト相手ならパンくずでおk。

繁殖期にやるなは、上記の小鳥ならかまわないかなとも思うけど、雛が栄養偏る
のは心配。子育て終わってからにすれば?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 06:17:36
何年か前に『モスキート音』といって、
若い人にしか聞こえない音(高周波?)が流行ったと思うんですが、
そのモスキート音は鳥を追い払うのにも効果がありますか?

鳥は好きなのですが、わけあって鳥を追い払うのに有効な音を探しています。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 08:16:04
それならディストレスコールの方がよろしい。

慣れは必ず起きるので、慣れないようなタイミングや
組み合わせで使用するのが望ましいけど(それの方が
難しいんだけどね)

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 10:52:36
>>605
レスありがとうございます。
調べてみたところ、そのディストレスコールとは悲鳴を聴かせる物のようですね。

youtubeなどで使えそうな物を探してみます。 ありがとうございました。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 12:50:55 MvlGX+MG
>604
どっちみち徒労に終わるよ。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 12:54:35
>603
>雛が栄養偏るのは心配。
それより、採餌行動に影響出るからでしょ。

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 13:06:30
鳥の個体数は餌量により調整される。

本来自然界にある餌だけで育つのが理想。
その過程で餌不足で死ぬ雛もいるかもしれんが
それはその環境で生きていける個体数への調整の
結果でもある。

でなければ、10個近く卵を産む小鳥は、ねずみ算式に増えるだけ。
天敵である猛禽類も少ないから、環境許容量以上に個体数が
増えれば、他の動植物にも影響を与えかねない。

一番いい例はハシブトガラス。
餌(ゴミ)を与えまくるから、それに合わせて必要以上に増え、
周辺の小鳥類の巣なども襲いまくるし、小動物も襲う。
人にまで影響が出ているが、生態系へのインパクトはそれ以上。

肉食ではない小鳥類も、種子食のものでも繁殖期には結構
昆虫を食べるから、害虫ならいいけどそれ以外の昆虫も食べまくり、
生態系のバランスを壊してしまう可能性がある。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 13:16:36
近所の公園に足に釣り糸が絡まって
まともに歩けない土鳩がいるんだがどうしたらいい…?
弱ってるんだが捕まえようとしても逃げちゃうし
ほっとくしかないのかな。
捕まえられれば保護したいんだけど。


611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 14:50:01
>>609
都会のスズメは住宅デザインの変化で巣作りの場所が減った上、ゴミ出し規制
でエサの減ったカラスにますますターゲットにされてるから数が減ったよ。
個体数のバランスは既に崩れてるので、生活援助してやりたい。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 01:10:31
>>610
>捕まえられれば保護したいんだけど。
これしか無いかな

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 07:05:06 qXUlV94K
ウチのツバメの巣に、スズメらしき鳥が来て、ツバメの雛達を巣外に落とすという行為がありました。
これって生物学的に?どんな意味があるとか、知られているでしょうか?
気になったもので・・。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:11:10
このホーホー言ってる鳥はなんというんでしょう。
URLリンク(xtp0001.s3.x-beat.com)
庭で録りました。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 16:12:01
あぁ、しまった、もっと適合スレがあったんですね。。。
そちらで聞いてみます。失礼しました。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:39:02
>>614-615
業者乙

617:614
08/06/15 19:46:43
>>616 ネット初心者か?
死ねやクソゴミ。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:51:21
ここまで俺の自演

619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:17:31 vf5apaR+
ムクドリらしき鳥がうちの雨戸の戸袋に巣を作って、雛が4,5羽いるようです。
親鳥は、何かの拍子(巣に入れなくなった?)にいなくなってしまいました。
親鳥がいなくなってから、まだ数日だと思います。
私は一体どうしたらいいのでしょう?「野鳥保護の会」みたいのがあると聞いたのですが、
引き取ってもらえるのでしょうか?このまま餌と水をやって成長したとしても、野生で生き残る
スキルも身につかないんで、可哀想な気がするんですが。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:33:19
銚子のハシジロアビはまだ生きていますか?
もう死んじゃいましたか?


621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:16:37
昨日、家の庭の梅取りで木に登っていたら、私のお尻に小鳥が停まってると、
家人が言った。驚いて振り向いたらその鳥は私よりも下の枝に停まった。
間近で見えたその鳥は、黒グレーのツートンの文鳥サイズの可愛い野鳥だった。
雀よりも小さくてくちばしは黒っぽい。
鳥のことはさっぱりわからずネットで調べたけど、シジュウカラに近いような気がしたけど、
羽根に黄色いラインはなかった。コガラにも似ている気がしたけど家は山奥ではない。
(東京の郊外南方の住宅地)
何の野鳥だか気になります。

622: ◆TOMs/r9sjo
08/06/16 23:44:44 yYai+53o
test

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 23:49:52 rcvpkc+d
>>616
シジュウカラの幼鳥でしょ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 19:17:07 BAE29YHe
今日見かけた鳥なんですが、何だか分かりますか?

大きさはヤマガラよりちょっと大きめ。
背中が黒っぽい(中央付近に、白い横ラインがある)。
ノドのあたりが鮮やかなオレンジ。ヤマガラよりはるかに明るい色。
飛んでいる時にもオレンジが見えたので、お腹あたりにもオレンジ色の毛が生えているかも。
小さい鳥なのですが、飛ぶときの羽音が「バタバタ」いう感じでした。

シーズンにもよりますが、同じ所で見られる鳥は、
メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ、ヒヨドリ、エナガ、ウソ、カワラヒワなどです。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 20:16:18
キビタキでは

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 22:31:03
>>625
たぶんキビタキです!ありがとうございました!

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 06:23:32
結構大きめで頭が黒、首や腹が白で背中から尻尾が水色の鳥をみたのですがこれはなんですか??

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 07:19:19 6QuLjEax
オナガ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 07:20:44
オナガとか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:42:23 IN7N+KmA
>>628>>629
オナガでした!
カラスの仲間なんですね…
想像できん

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 08:42:56 IN7N+KmA

ありがとうございました!

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 05:55:29
話の腰を折って失礼します。
実は先日、歩けない状態の野生のカラスを拾いました。
見つけたのは夜勤前だったので18日18時頃。
夜勤終えて19日7時頃同じ所を見ると、
まだ動かずにじっとしてました。
場合によっては一生面倒みる覚悟で保護。
一時間程家で休ませ病院直行。
>>3、4辺りの事と同じ事言われました。
あとレントゲン撮って貰いましたが、
翼や足に骨折はなく、他の外傷もなし。
ただ、バタバタと暴れるだけなんです。
獣医が言うには、背骨か脊椎を車等の事故でやられた可能性があり、
老衰の可能性は低い、との事でした。
しかし鳥は専門外らしく、いまひとつ説得力に欠けます。
ここまでのこの症状を聞いて、
何か原因に思い当たる方おられませんか?
あと、野生なだけに、人間からエサを食べようとしないのです。
目の前に置いてもダメ。
エサを食べさせる良い方法ってどうすれば良いのでしょうか?

長文失礼しました!
よろしくお願いいたします!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 07:38:46
餌を目の前に置いておいて人が身を隠せばいいでしょ。
見てるから食わないんだと思うが、違うのかな?
水を与えるのも忘れずに。

暴れるなら空気穴を開けた段ボールに入れて
フタして暗くしておけばいいだけ。

食べる気力すらもう残ってないなら、
そこから先はもう人が手を出してはいけない領域。
無理せず自然の摂理に任せなさい。
無駄になる命はない。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 09:47:34 HIyHPX3q
今朝日比谷公園でアオサギと一緒にいるシラサギを見た。
大きさはアオサギと同じかやや小さいぐらいで、くちばしは黄色だけど
先端は黒。目の周りは心持ち緑がかっていたような。チュウサギでしょうか。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 11:42:24 e1SoSjuO
今朝、家の上の隙間に巣を作っている鳥の雛(多分ヒヨドリかムクドリ)が足を引っ掛けて
宙吊り状態でもがいてました
恐らく今週始めに産まれたぽいんですが
まだ目が開いてません
そして脚立に登って引っ掛けた足を外して巣に戻したんですが
しばらくして見たらなんと
2m半以上下のコンクリートに落下してました…
言葉を無くした私はすぐ保護しましたが
とりあえず生きてます
今は鳴いたりえさを食べたりはしてますが
いつ死ぬかと思うと仕事も手に付きません
仕事場にまで連れてきました
ちなみに外傷は見当たりません
事情で病院に行けないので
なんとか自力で助けたいのですが
アドバイスおながいします!

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:31:16
>>635
ムクドリだろうけど、巣立ちビナを誘拐するなと。
落ちてた場所に戻せば解決。
親が給餌に来るよ。
人間が離れて近づかなければ。

外敵に襲われようがそれがその鳥の運命。
一羽だけ巣立ったわけではないだろうから、
その一羽が死んでもムクドリが絶滅することはない。

>>2あたりも参照してな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 12:32:44
>>634
アオサギと同じ大きさならダイサギでしょ。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 19:00:55 Xwc8MPam
635です
レスありがとうございます。

一度巣に戻したから落ちたのであって、また落ちたらと思ったら
gkbrです。
多分自分を責めてしまう。orz
人の家の玄関の真上だからクッション置く事も出来ないんです。
かなり元気のいい奴でした。
あまり元気は無いけどたまに餌をねだります。
あの高さからコンクリートに落下して、よくも生きてたもんだ。

とりあえず様子見てます。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 19:03:51
首を伸ばさないカモってよくいる?
他のカモが元気に餌取りしてるのに、1羽だけ首を折りたたんだままウロウロしてて心配なんだが…

640:635
08/06/20 19:08:32
連続投稿スミマセン。
今さっき帰ったのでやっとパソコンで>>2とかリンク先見ました
ムクドリで間違いないみたいです。
誘拐犯になってしまった。。。
巣に戻してあげたいけど
また落ちたらと思うとなかなか戻せずに居ます。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 19:42:07
また落ちるんであれば、それはそれで仕方ない
もしかしたら、ちゃんと育たない個体なのかもしれん
非情と感じるかもしれんが、人間が拉致する方が非情

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 19:51:59
>>638
だから「巣に戻す」んじゃなくて巣の近くに置いておけばいいんだって。
もう巣立ちしてるんだから。
落ちたんじゃなくて自分で飛び降りたんだよ。
巣立ったばかりの雛なんてみんな飛べやしないんだから。

643:635
08/06/21 07:46:46 UtUuonIm
今巣の下辺りにヒナを置いてます。
ただ親鳥の気配が無い・・・
ヒナも体力が消耗してきているみたいだから
もう時間の問題かもしれない。
落ちたときの衝撃からか左目が腫れて膿が溜まってパンパンになってきました。
何とかイキロ!!!
ちなみに親鳥は夜はヒナの居る巣で寝るんですかね?
ウチの巣ではこの落ちた一羽しか生まれなかったみたいなんですが。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 09:31:26
>>632だが、
>>633ありがとう。
幸い12時間以上仕事で家にいないから
段ボールの前に餌(リンゴ、バナナ、ハンバーグのクズ等)を置いてみました
夜家に帰ると、リンゴ以外が無くなってました。
食べたのか、他の鳥が食べに来たのか…

今朝。
病院でもらった薬を注射器型の道具でやってて、ふと思ったんですが
いつも目の前を注射器チョロチョロさせると
威嚇?か怖がってるのか、口を開けます。
そこを狙って注射器の先をくわえさせ、
ゆっくり注入するのですが、
他にもっと簡単…と言うか、優しい与え方はないものでしょうか?
与え方がこれでいいのか不安で…
もちろん病院やペットショップにも問い合わせてみますが、
始めに「鳥は(特にカラスは)専門外」と言われてるので…

あと、今朝やっと俺の手から?ご飯を食べてくれました。
ややクチバシの奥にねじ込み…は言い過ぎかもですが、
奥に入れてやれば、いつもは吹き出す餌をゴックンしてくれました。

与えたのは照り焼きチキンの切れ端。
油っこいものが好き、鶏肉(ササミ等)も好きって聞いたので。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 11:06:39
あまり塩っ辛いものは行くないかも。
まあカラスはタフかもしれませんが・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 12:31:08
おっと!
基本的な点を見逃してました!
アドバイスありがとうございます!

今日仕事帰りに九官鳥の餌を買いに行ってきます!

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 14:29:05 Pv+6zzR8
先ほど庭で見かけた野鳥の名前がわかりません。
気になって仕方がないので、どなたか教えてください。
ぐぐって画像を片っ端から見ていますが、
「これかな?」と言う画像も見つけられません。

・大きさ
スズメよりあきらかに大きくハトよりあきらかに小さい。ヒヨドリくらいかなと思う。
・色
背中は明るめの単一な灰色。頭、翼の先、尾羽(の先?)は黒。
腹はよく見えず。
どこかに茶系が混ざっている感じはしなかった。
・嘴
鮮やかな黄色。シギのように細くもないし、シメのように太くもない。
・地域
九州内陸部、筑後平野の隅っこで山が近い。
・鳴き声
飼い猫が庭で鳴いたような気がしたので、
そっちを見たらその鳥が木にとまっていた。
もしかしたらその鳥の鳴き声だったのかも知れない。
「ニャ~ン」というような感じではなく、
「ニ゛ャッ!」と短い声で、うちの猫はダミ声。


見たのはほんの3秒くらいだったので、
情報の正確さに欠けるかも知れませんが、
わかる方がいたらよろしくお願いいたします。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 14:42:51
イカル?

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 16:10:30
嘴が鮮やかな黄色に見える:
イカル、コイカル、ツグミ、クロツグミ、カラアカハラ、ツツドリ、
アカコッコ、ユキホオジロ、ベニヒワ、ハギマシコ、ムクドリ幼鳥

どうぞお好きな鳥を召しませw
特徴を合わせて聞けばイカルだと思うが嘴が太くないってのが微妙だな
イカルの嘴は太さがシメ並み

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 16:22:15 5uhufHC3
庭の巣箱にいるシジュウカラについてなんですが
親鳥はずっと暖めているようで、雄が虫をくわえて出入りしてます。
脅かさないように巣箱を覗くと、メスが座って暖めています。
別の日に親がいないのを確かめて覗くと、8つぐらい卵がありました。
でも卵があるのを発見してから20日以上経ってるのに、ヒナが孵る気配がありません。
この卵はもう孵らないのでしょうか。沢山生んだのに1つも孵らない事ってあるのでしょうか。
だとしたら、一生懸命暖めている親鳥がかわいそうです。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 22:53:24
>>647
クロツグミかな?

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 01:36:57
>>648>>649>>651

回答ありがとうございます。
おそらく「イカル」だろうと思います。

質問前に調べたサイトの画像↓と印象がイマイチ違っていたので、
URLリンク(www.yachoo.org) (これはなんか茶色っぽい)
イカルではないと思っていたのですが、
他のサイトで見たら自分の見たものと印象がだいぶ近かったです。

「嘴が太くない」は、短時間しか見てないし、ちょっと遠かったので、
自分の見誤りだったのかも知れません。
鳴き声の聞けるサイトで聞いてみたら、時々聞こえてくる歌声によく似ていました。

また庭に来たら、じっくりと観察してみます。


以下余談
以前某スレに書いたことがあるんですが、
庭にアオサギが来て、庭の小さな池のハヤを根こそぎ食べていったことがあります。
「こんな所で珍しいな」くらいに思っていたんですが、
魚取りが上手だというのをうっかり忘れていて、気が付いたら手遅れでした。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 01:46:42
鳥に詳しい方教えてください。
夜だけ鳴く鳥には、どういった種類の鳥がいるのでしょうか?
今の時間も鳴いている鳥がいます。

夜18時頃から~朝方までピーィピーィと鳴いて、気になっています。
6月中旬頃から鳴きだしました。
場所は福島です。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 09:20:22
>>653
海を越えた場所に住んでて、福島固有の鳥とかだとわからないけど
鳴き声を聞くかぎりトラツグミでは?
>ピーィピーィと鳴いて

コイツらは甲高いが、か細い口笛に似た音で夜っぴいて鳴く。
自分には「ヒー…(ン)ヒー…(ン)」とか「フィー…フィー…」に聞こえる。
図鑑だと「ヒー」「ヒョー」「キーン」という音の繰り返しと書いてある。
あとは夜に鳴く鳥の代表といえばフクロウ類やヨタカ。
ガンやカモ、サギの類も夜間に活動することがあるが鳴き声が違うだろうな。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 10:22:47
>>650
抱卵途中で何時間も間を空けてしまうと卵が冷えてそこで死んでしまう。
まあ、よくあることだ。
ついでに言えば、仮にそだって無事に全部巣立ったとしても
翌年まで生き残ってるのは一羽以下だよ。

もしどこかで全部生きてるなら、群れになってるだろうね。
繁殖する場所がないから。
けど、繁殖期にシジュウカラの群れなんて見ないでしょ?
そこで繁殖している個体が事故で死んだときに交代できる数がいればいい。
それより増えたら環境許容量を超えてしまうから。
餌無いでしょ?そんなに。
人間がみんな殺虫剤で駆除しまくってるから。

沢山卵や仔を生む生物は、鳥に限らず繁殖できる年齢まで生き残る確率に合わせて産んでるわけ。
例えは悪いけど、人間でもそういう傾向あるでしょ。
要は一生で一羽か二羽成人させればいいんだな。鳥は。
小鳥の寿命は野外では数年程度だから
沢山卵は生むけど、成功率は卵の数に反比例するってことで。

656:650
08/06/22 11:30:04
>>655
そうなんですか。やっぱり孵らない卵を暖めてるんでしょうか。
今日もオスが餌くわえて入っていったから、まだ暖めていると思います。
そのうちに諦めると思うけれど、何だかかわいそうですね。
でも、増えすぎるのもまた良くないことなので、仕方ないですね
初めて庭にかけた巣箱で卵生んでくれたので
何とかヒナ育てを見てみたかったんですが、残念です。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 18:38:10
まあ、一度でもちゃんと使ったら来年以降も使うから。
秋に巣の掃除して来年に備えてくださいな。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 04:40:45
電車に飛び込む鳥って、何の鳥なんでしょうか?
推測でいいので教えてください。

電車に鳥激突?朝のJR東海道線、2万8000人の足奪う
スレリンク(newsplus板)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:25:27
スズメやカラスといった身近な鳥から珍鳥や天然記念物までどんな鳥でも有り得る。
ただ、衝撃が大きかったのなら鳥も大型だと考えられる。
ちなみに鳥が好き好んで飛び込んだのではなく、偶然の衝突だろう。

この時期は巣立ったばかりのヒナがあちこちでふらふらよろよろ飛んでるし
ある程度跳べるようになっても経験がないために事故を引き起こすことは珍しくない。

例えば身近な例だとうっかり道路に下りちゃったスズメが、車が迫って来て慌てて飛び立つも、
車の進行方向に飛んだものだからバンパーなんかにぶつかって跳ね飛ばされたり、
タイヤに巻き込まれて「のしスズメ」になったりする(笑い事ではないが)のをよく見る。
スズメ程度なら車のタイヤで轢いても
枯れ枝を踏んだ程度の振動しか伝わらないが
大型の鳥だと洒落にならない。

鳥の飛行速度を上回る速度で動く人間の移動手段なら
バードストライクが起こるのは別に珍しくない。
単に鳥はたいてい即死だが、人間は無傷なのでニュースにならないだけ。
以前車体から鳥の嫌がる音を出してこうした事故を防ぐみたいな記事を
見かけた気がするが効果はなかったのだろうか。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 12:56:16
夜中にカルガモを跳ねてしまったことならあるよ。

農道をまあ少しスピード出して走ってたけど、ふと
フロントガラスの右上角あたりにカルガモのシルエットが
見えたと思ったら「ゴンっ」って音と衝撃が伝わってきた。

慌てて急ブレーキかけて辺りを見回したけど、街灯もない
水田地帯なので、どこまで跳ね飛ばされたのかよく判らず。
しかし斜めのフロントガラスの角にぶつかったので、
かなり遠くまで跳ね飛ばされたのだろう。

ガラスにはうっすらと細かな血飛沫がついてたけど
多分そのまま死んだのだろうなと。。

ボンネットの穴(ターボ車とか)に吸い込んでしまう
事故も稀だけどあるらしい。

車でもそこそこある事故なんで、電車や飛行機では
日常茶飯事だと思ったりする。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 13:39:45
シマフクロウ(特に幼鳥)が川沿いに飛ぶ時に橋の上で車にぶつかるので
橋の上を高く飛ぶように旗を立てたって話を聞いたことがある。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:54:54
まあ鈍くさいからね。

逆に旗が橋に立っていたらシマフクロウのいる(ry

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 07:38:35
鳥はどうして早起きなんですか、早朝からうるさいです

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 11:37:15
おまいが起きるの遅いと考えるんだ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 12:36:11
>>663
昼間はエサ取りに忙しくて、虫の活動が鈍い
早朝くらいしか囀る時間が取れないのだよ。
そして虫が活動始めて、まだ少し動きが鈍い
午前中に一生懸命エサをとるのだ。

四六時中囀ってるように見える奴もいるけど
それは一通りエサ取ったあとだからだ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 19:05:55
>>660
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 19:34:02
どうした?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 08:40:59
まあ茶でも飲んで、
どこの誤爆が白状しようではないか。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 09:00:45
すごい誤爆! 
660のどこに「はい」があるか必死に探しちゃったよ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:40:32 V1JxpDyd
質問です。
URLリンク(upload.fam.cx)
部屋の窓(室内側)にこの鳥のフンのようなものがついていて、
他にもふすまや机の上等に落ちていたんですが、これは鳥のフンで間違いないでしょうか?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:07:46
こんばんは。
姿を見たわけじゃないのですが、最近自宅周辺で夜になると
フィー フー と美しくて物悲しい鳴き声がするんです。
鳥だと思ってググってみてもこれと言った答えが見つからず2ちゃんねるに来ちゃいました。
よろしくお願いします。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:36:39
鳴き声スレがあったのでそちらに質問してみます!
失礼しました!

673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 07:07:20
今朝、相模原はバケツをひっくりかえしたような大雨、いやな予感・・・・・・・・・
この時期、雨どいを通って水がたまる所(名前がわからん)に
こういう強い大雨の後ですずめの稚鳥が流されて水死するのです。今朝も一羽
蓋を開けるとすずめの極小サイズの遺体が・・・・

どうすればいい??
雨どいに毎年巣があるみたい

どうすればいい??
巣箱をつけたら入るかしら?
何とかこの連鎖を止めたいです。

わかる方いらっしゃったらおしえてください。お願いします。



674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:24:51
うちでは軒下に巣箱をつけたら入りました
大人気で、いま2家族めが入居中

入るかどうかは野鳥の勝手ですが。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:29:39
モズって捕った獲物を食べない時は、枝に刺して保管しますよね。
あの餌を食べてるところを観た事無いのですが、ちゃんと食べてるんですか。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:10:45
保管するつもりがそのまま食ってしまうところは
何度か見た。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 15:05:35
>>674
有難うごさいました。来年こそは皆元気に巣立たせたいものです。必ずやってみます。
軒下ですか、かなり高いですね。がんばります。有難うございました。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:09:12
>>675
とりあえず見かけた動くものは片っ端から
狩ってはやにえするわけだけど、ちゃんと
食べますよ。お腹が空けば。

残っているのは、食べきれないというか食べなくても
いい余剰なもの。

エサが少ないときは、刺した端から食べてしまう。
>>676の例がそれだと思う。

はやにえの意味はいろいろあるけど、なわばりの質を
メスにアピールしたりとか、脚が丈夫ではないので刺して
引きちぎるのに利用しているとかいろいろ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:08:31
最近、近所の土手を散歩していて
色々な種類の鳥がいる事に気が付いたのですが
サッパリ名前が判りません><
携帯サイズの図鑑で
これが定番!みたいなものってあるでしょうか?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 20:35:25
>>679
野鳥の会の「新・山野の鳥」「新・水辺の鳥」

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:40:01
>>673
穴の大きさが重要
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:13:46
これは何の卵でしょうか?
神奈川県小田原市で本日撮影しました。
よろしくお願いします。
URLリンク(www.rupan.net)


683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:15:30
>>682
ガビチョウ

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 08:49:32 NnqIqAO/
子供が雛鳥を拾って来ました。頭から背が灰色でお腹は少し灰色がかった白、尻尾は黒に白が混じっています。足は黒くて長くチチッチチッと鳴きます。尻尾をピンピンと上下に振る仕草をするので鶺鴒の仲間でしょうか?

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:05:10 /YtaeGGF
>>682
その巣って草むらに営巣してあったの? 画像だと木に掛かってるようには
見えないけど・・・・
ガビってこんな色の卵なんだぁ・・・へぇ~~初めて知ったぉ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:53:22 JTJBxi0V
URLリンク(photohito.com)

一週間ほど前に立山の室堂付近で撮った写真です。
山鳩かな…と思ったんです、がちょっと違うみたいで
この鳥の名前分かる人いらっしゃいますか?



687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:12:20
>>686
イワヒバリだと思います

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:56:12
キジが隣の家の作物用の網に掛かったようで
そのままうちの隣の空き地に生きたまま捨ててありました。
網は切ったんですが足を怪我して動けないようです。
どうすればいいでしょうか・・。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:09:25
>>688
都道府県の自然保護関係の施設に連絡して、どうしたらいいか聞く。
都道府県別傷病鳥連絡先
URLリンク(www.kt.rim.or.jp)

690:682
08/07/11 11:26:27
>>683
ありがとうございました。

>>685
木の上ではなく、藪の中にありました。

ガビチョウ自体知りませんでした。
日本の野鳥ではなかったんですね。



691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:32:00
>>689
ありがとう。
電話したらそのまま(放置)にしとくのが相応と・・。
泣きそうだけど埋めてあげようと思います。。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 22:33:36 HvhBVSms
うちの車庫にツバメが巣を作ってて雛が二匹育ってたんだけど、
今日夜帰宅してみたら2羽とも死んでいた。遺体は巣の中にあった。
今朝まで元気で親がエサをやってたのに。

いままでの経験から、
蛇に襲われたにしては雛が食べられずにそのまま残ってるし、
カラスにしては巣を壊された形跡も無い。
孵って一週間は経って順調に育ってたようだし、
遺体は体重もあって親の育児放棄による餓死でもない。
今後のために原因がわかれば教えて!!

最近暑かったから熱にやられた?
それともダニか病気?
時期が遅いからそれが何か関係しているの?


693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:31:35 82ozVcBs
>>689
そこに載っていた保護センターに雛鳥を預けた者ですが、預けにいって驚きました。個人のお宅だったのですが鳥の種類が解らす図鑑を見て、書類を書かされたのですが、並んでいるのは死亡、焼却の文字ばかり

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:34:42 82ozVcBs
続きです。理由を聞くと事故にあった鳥だったとか。医者免許もなければ知識もないらしく消毒、安静だけだったそうです。小さな鳥小屋には一羽の鳥も見当たらず、衛生的にもいいとは思えませんでした。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:37:43 82ozVcBs
野鳥保護にはそれなりの知識を持った方々があたっていると思っていましたが、こんないい加減なものなのでしょうか?とても保護を目的とする場所には思えませんでした。その他地域の保護センターをご存じの方はいらっしゃいませんか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:49:44
地域によるでしょ。
医者がいてちゃんと見てくれるところは稀。
なんせ保険きかないから結構お金がかかってしまう。

経験豊富なところならある程度は何とかなるけど
ならないことも多い。

自分で高額な治療費を払うつもりがあれば
払ってやって下さい。
もっとも野鳥を扱える獣医というのもこれまた少ないけど。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 12:17:46
牛馬や犬猫と違ってね

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:47:27 82ozVcBs
>>696
そうなんですね。保護センターを利用したのは初めてで、知識のある方が運営していると思っていたので。でも、助けるための知識を運営している方達に教える場はないのでしょうか?医術までいかなくても、もっと簡単な知識を。せっかく運営しているのだから、勿体ないです。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:52:14
>>698
無いんじゃないですかね。
地域によっては博物館とか自然関連の
施設が運用してるとこもあって、そういうところは
知識も持ってる人がいるから、まあちょっとした
ケガなら対応できるでしょうけど。


ただ、一応言っておくけど、そういう施設に持ち込まれる
ような相談が来るって時点で、すでにもう手に負えないような
大怪我だったりすると思うのだけどね。

だから保護センターの人が悪いと一概には言えないと思う。
多分野生に戻すのはもう無理なケガをしたものが、
どうしようもなくなって持ち込まれることが多いと思うんで。
暫く飼って養生させれば治る程度なら、いちいちそんな施設探さないでしょ。

それを直しても、野生には戻れないとしたら飼う施設が要る。
そこまで行政に負担させるのも難しいと思うんだな。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:20:47
つ獣医大

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:46:41
        Σ( ̄□ ̄;)実験の材料にっ

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:52:43
うちの県はいいところなんだな。
指定獣医が結構充実している。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:14:50 6dxJUS9h
北海道に住んでます
今庭にいた小鳥なんですが、スズメより一回り小さくて胸に赤い色?がついてます
鳴き声が綺麗です
この鳥の名前わかる方いますか?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:22:06
>>703
ノゴマかな

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:34:46 6dxJUS9h
>>704
その鳥の様です
どうもありがとうございました

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:08:41 dtENMANT
アオサギが地面にいます、羽ばたきますが飛べないみたい どうしよう

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:28:28
飛べない飛べない詐欺かも

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:59:19
>>707
面白いと思って書いてるなら最悪だな。
それをするのはクロサギだけ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 14:27:48
>>706
>>689のサイト


710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:56:40
>>709ありがとうございます 今ライトを持って昼間の場所(空き地)を確認してきました、昼間のアオサギはいなくなっていましたよ
無事に飛び立つ事が出来たのかも

明朝 また確認してみます

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:46:59
つか、巣立ったばかりの幼鳥でしょ。
放置でOK。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:47:10 dtENMANT
>>711なるほど
アドバイスありがとうございました。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 00:23:21
今日、東京八王子浅川で白い鷺を見ました
足は先まで黒で嘴は黄色だった(ように見えた)
大きさは比較できるものが近くになかったのではっきりしません
図鑑見てもよくわからないんだけど、何が考えられますかね?
アマサギにしては赤味もないし…

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 07:39:35
ダイサギやチュウサギのくちばしも黄色くなりつつある時期かも。
また幼鳥の可能性もありそうな気もします。
アマサギも同じことがいえるかなあ・・・

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:16:34
多摩川では渡りの時期以外はアマサギは居ないと思う。
チュウサギも繁殖期にはまずいない。
消去法でダイサギの幼鳥とかでしょ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:06:39
>>714
>>715
ありがとうございます!
なるほど幼鳥ですか
くちばしの色も変りつつあるかもしれないとは…

鳥の識別は難しいなあ
図鑑を見て識別するにしてもかなりの経験がいりそうですね。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 22:20:18
幼鳥は全てが図鑑に載ってる訳ではないから
親と一緒にいるところを見たりして経験で増やして
行くしかない部分もあるですよ。

まあ図鑑でもいい加減だったり写真が少なかったりで
それだけでは識別に役に立たない事も多いですし。
数を見ることです。

謎な鳥も増えるだろうけど、いつか「あ、あのときのは
これだったのか!」って判るとまたおもしろい、ということで。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 23:39:53
そうだよね。
警戒音も!
図鑑に全ての鳥の警戒音が載ってるわけではない、むしろ載ってるほうが少ないので、
鳥の警戒音を覚えていくのも年数がかかる。
警戒音ってなかなか出さなかったりするし、出させるわけにもいかんので。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:05:12
う~ん、聞けば聞くほど奥の深い世界ですね。

図鑑にしてもどれも一長一短で決定版っていうのもないみたいですし
まあ、それを目指すととんでもなく厚いものになるでしょうし
言葉として表現できないことも多いでしょうし…

自分は評判のいいフィールドガイドを入手しましたが
他の図鑑の地図が見やすいとか漢名や英名が載っているというので
目移りしちゃったりするんですよね。
気になった本はすべて買っちゃえばいいんでしょうけど。

フィールドガイドに書き込めるものは書き込んじゃおうかなと考えています。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:22:15 9hs9qiCp
北海道の田舎です
6月頃リビングの換気口にスズメが巣を作りました
今月頭くらいに声が聞こえなくなったので巣立ったと思たのですが、
最近また声がし始めました
スズメって一年に何セットも子育てするものなんですか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:36:54
>>720
うん、小鳥ならよくあること。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 01:04:54
>>721
ありがとうございます
そうなんですかー…
格子の隙間から小虫や巣材の草が飛び出してくるので
巣立ったら片付けて出入り口を塞ごうと思ってたのに
タイミングを逃してしまいました
これも何かのご縁なのでもう少し辛抱することにします

格子1枚挟んだ室内にはスズメ達にとって猛獣に見えるであろう
猫が三匹もいるのですが、彼らも向こう側へは手が出届かないので
じっとさえずりに耳を傾けるばかりでそんな様子も面白いです
今もパサパサ音がしてますw
元気に育てよ~

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 09:17:27
子育てが終わった後は殺虫剤の散布をお忘れなく

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 12:50:52 lwSuIX3b
須坂市墨坂神社のチゴハヤブサは、二ヶ所あるうちのどちらの墨坂神社ですか?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 19:40:52
富良野@北海道で撮影中のドラマの公式ブログより

道端で拾った雛鳥だそうです。名前がわからないそうです。
画像を見て分かる方がいましたら、よろしくお願いします。
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)
URLリンク(wwwx.fujitv.co.jp)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 20:47:03
>>725
なんでしょうね、この子。ノビタキのヒナかな。
ヒナの羽色は大人とはだいぶ違う事が多いので、分からない事が多いんですよね。
もっと詳しい人のレスがあればいいんですが。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:52:42
ヒタキ系だろうけど、北海道なら
川沿いとかでコサメビタキはかなり普通に
数も多く繁殖していたりする。

何となくだけどその辺のような気がする。
色合いとかからして。

728:725
08/07/22 04:25:21
>>726-727
ありがとうございます。勉強になりました。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:09:08
この鳥の名前がわかる方いらっしゃいますでしょうか
URLリンク(imepita.jp)

見つけた場所は東京で、小さな川でじっと水面を見ていました
大きさは30センチ以上で、尾がほとんどなくラグビーボールみたいなシルエットでした
脚が黄色く、ずんぐりと大きな鳥だといういう印象が残っています
コサギなどはよく見るのですがこの鳥は初めてでした

わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:46:00
>>729
ここならきっとみつかるでしょう
湖沼や河川の野鳥
URLリンク(chigaku.ed.gifu-u.ac.jp)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 17:11:54 2O1FZM6Z
これってなんという鳥なんでしょう。
ペルーで

URLリンク(tamajimu.no-ip.com)

732:729
08/07/23 17:23:47
>>730
ありがとうございます
そちらで調べたらゴイサギのようでした
車通りのすぐ近くの川にもいろいろな鳥がいることに最近気がついたので
もっと調べてみたいと思い始めました

どうもありがとうございました!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 17:35:30
>>731
Rufous-collared Sparrow(アカエリシトド) に似ています
URLリンク(www.go2peru.com)、その他のページより

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:21:11 5dix+0JA
>>733
ヤパーリ雀なのか。
最初雀スレで聞いたらアサーリと否定されたよ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:46:19
そりゃ日本にはスズメの仲間は2種類くらいしかいないから
カラフルなスズメがわんさかいるような場所の話は知らなくて当然かと。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:46:27 QE9T3tsd
>>734
アカエリシトドはスズメ(ハタオリドリ科)とは別の仲間でホオジロ科の鳥。
「Sparrow」が入った英名に騙されてはダメ。
雀スレの「すずめじゃないよ」は正しい。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:54:44
アカエリシトド(赤襟鵐)の鵐は
しとど 0 【〈巫鳥〉/▼鵐】
〔古くは「しとと」〕ホオジロ・アオジ・ノジコなどの総称の古名。[季]秋。
(goo辞書=三省堂提供「大辞林 第二版」)
南米は秋だったのでしょうか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:54:55
あら。。
そうだったのか(汗)。>>736
失礼しました。

確かにEmberizidaeだね。。
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:01:03
>>738
このうつけが!
お前には謝罪と賠償が必要なようだなw

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:16:23 QE9T3tsd
>>735
スズメじゃねーって。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:35:08
>>737
南米は一般的に冷夏・暖冬だよ。

もしかしてしとどに偽装したすずめかも。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:41:03 tUpI34Wn
URLリンク(iii.s297.xrea.com)

うちの庭にありました。
スズメバチとかの巣じゃないですよね?鳥ですよねこれ。
何の鳥か誰か教えて下さい。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 18:51:16
>>742
巣のある高さと巣の大きさが判れば書いてちょ。

まあ十中八九、ヒヨドリだろうけど。

744:742
08/07/30 19:22:10
>>743
巣の高さは2mちょっとぐらいです
巣の大きさは30cmないぐらいですかね
ヒヨドリですか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:44:09
オナガだともう少し高いところに作るし。

30cmは大袈裟だなぁ。
20cm無いでしょ?写真の感じだと。
ちなみに家はどの辺りで?

746:742
08/07/30 19:53:58
>>745
夜で今よく見えないので昼間見た記憶で書いただけなので
20cmないぐらいかもしれないです。場所は東京都大田区です。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:03:26
区内ならヒヨドリしかまず考えられないですねぇ。

748:742
08/07/30 22:33:18
>>747
ヒヨドリですか。
どんな鳥が庭に住み着いたのか興味あるので
調べてみますありがとうございました。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 00:55:23
「とりぱん」の5巻を読んでみるとイイかも

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:05:15
氷ノ山の山頂で襲われたらヤバいんじゃね?ってくらい巨大な猛禽類を目撃しました。
翼長は150センチを優に越えてました。カメラを向けたときには既に上空高く飛び去って
小さな姿しか撮影できませんでした。

あれがイヌワシなのでしょうか?
それともイヌワシ以外に氷ノ山にはあれだけ巨大な猛禽類がいるんでしょうか?

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:06:49 4VfsH6ZQ
最近鳥を見るのが楽しいなと思い始めた初心者です。
はじめまして。
カササギって九州の一部地域にしかいないんですか?
最近尾が長い鳥をたくさんみかけてまして。色の特徴がそっくりなんです。(ググって画像見た所)ちなみに当方静岡の富士山の近くに住んでおります。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:09:55
>>751
大きさは?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:15:34 4VfsH6ZQ
>>752
遠くてよくわからないですが、だいたい尾を入れないとヒヨくらいだと思います。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:24:05
>>753
オナガってけっこう似てない?

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:28:43 4VfsH6ZQ
>>754
自分もググって最初名前からしてこいつだろ!と思ったんですが、画像見る限りだとカササギなんですよね…

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:36:23 4VfsH6ZQ
もう一度ググってみると不安になってきましたwww遠くからなんであてにならないんですが、もっとオナガより黒い所多い気がするんですよね。今度近付けるだけ近付いてみて、また報告します!

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:41:33
まさかサンコウチョウとか?
最近何が起こるかわからないから写真が撮れるといいですね

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:57:52 4VfsH6ZQ
最初自分もまさかサンコウチョウ!?とか思ったんですが、あそこまで尾が長くないですし、そこら中飛んでるんで、さすがにそれは無いwwwと思い直しました。
色々教えて貰い、どうもありがとう!

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 20:09:18
カササギの北日本進出?
URLリンク(homepage1.nifty.com)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 11:07:28
>>750
よかったな。うらやましいよ。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 23:08:58
人間かかえて飛べる鳥っていないですか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 10:39:10
始祖鳥

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 12:20:18
レース鳩

764:名無CCDさん@画素いっぱい
08/08/12 17:31:24
先日、海で下の写真のような鳥を見つけました。
URLリンク(www.imgup.org)
写真では分かりにくいですが、
海の鳥に詳しい賢者様がいらしたら教えてください!


765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:47:11
>>764
海って言うより川の鳥ですね

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:07:15
>>764
アオサギ

>>765
海辺というか干潟や河口にも沢山いるよ。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 18:58:04 bgxfZUM4
 

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 23:59:21
うちは田圃だな。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:09:16 yJ14jCit
[ 2008/07/17 ]
URLリンク(www.afpbb.com)
竹島問題、韓国で過激な抗議行動 キジも犠牲に

 韓国の首都ソウル(Seoul)の日本大使館前で17日、
日本の新学習指導要領の解説書に「竹島(韓国名・独島)」が明記されたことに抗議する団体が、
日本の国鳥キジの首を切り落とすなど過激な抗議活動を展開した。

 軍服姿の抗議した40人あまりは、キジ9羽の首を切り落とすと、その血を福田康夫首相や
歴代首相の顔写真や日章旗に塗りたくるなどした。なかには「独島は我らの領土だ」と叫び、
殺したキジの内臓を食べるものもいたという。
URLリンク(image.moneytoday.co.kr)
URLリンク(image.moneytoday.co.kr)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(imgnews.naver.com)

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:11:57
うぜえ 荒らすな

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:14:48
チョンは本当に酷いな・・・

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:41:59
>>769=771

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 11:50:07
770=772=在日
鳥がこんな目に遭わされて非常に腹立たしい

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 12:35:45 yd4aj5up
>>769=>>771=>>773

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 20:48:46 q5tGRG5O
>769
コウライキジであってニホンキジではない。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:40:16
コウライキジ?
ヤマドリかと思った

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:06:32 9C6FCT92
今日 桧原村の都民の森に行ってきたんですが、名前がわからない
鳥にあいました。アオジの仲間かな?と思ったんですが、とうも違う
ようです。写真をUPしましたのでどなたかご教授ください。
宜しくお願いします。
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 20:32:18 NYSVtD5X
>777
ウソの若鳥でよろしいかと。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 21:00:55 9C6FCT92
777です。
778さん ありがとうございました。

780:775
08/08/16 21:47:58 NYSVtD5X
>776
 胸の茶色に黒っぽい斑点と顔の赤い裸出部の形は、コウライキジの特徴では。
 ヤマドリの根拠は? 

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 22:43:18
どうみてもヤマドリではないよね

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 09:03:54
田んぼで餌を探してました。
サギだとは思いますが、
頭と胸と背羽根が薄いオレンジっぽかったです。
何という種類のサギでしょうか?
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 09:19:44 8MQSCqi6
アマサギではないかな

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/17 12:21:46
>>783
感謝です。図鑑で確認できました。
夏羽なんでしょうかね。

こちらの写真の方が少しはっきり写ってました。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

ありがとうございました。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 10:51:39
昨日家の近くで面白い鳴き声の鳥がいたので、携帯から録音しました。
姿は残念ながら見られなかったのですが場所は山梨県の山奥です。
鳴き声しか手がかりがないのですが、
どなたか何という名前の鳥か分かる方がいましたら教えてください。
URLリンク(q.pic.to)

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:01:08
携帯じゃないと聞けないようなんで
参考にでいいけどどういう風に聞こえたか
カタカナとかで書いてくださいな。

(誰か聞ける人が聞いたらすぐわかるかもだけど)

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:17:50
クロツグミに影響されたガビちゃん?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:26:39
>>786
規則性がないので表現しにくいのですが…
一部は「ヒューイヒュー」という感じの高い声鳴いていました。
>>787
ガビチョウですか?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 11:41:41
いろんな声で鳴いているならガビチョウかな。。

山梨の山奥でもすでに分布が広がってるし。
それにいまの時期にまだ鳴いてるのって、
あいつくらいかもかも。。

790:785
08/08/23 13:24:50
ありがとうございます。
皆さんの書き込みを参考に
後ほど自分でも調べてみますね。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:33:23
URLリンク(tv2ch.net)
このキャラクターは何の鳥をモデルにしてるんでしょうか

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/23 23:49:11
>>791
ハリセンボンの細いほう
……って、そういえば今日だったんだ!見るの忘れてた!!

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 12:08:06
北京の鳥の巣スタジアムに巣を作っていた尾が長くて青い鳥はなんという名前の鳥ですか?

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:49:38
>>793
チラッとしか見てないが、カササギだったような
日本でも一部地域にいるよ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:40:08 TcIf8m66
カササギは青くないと思うが。

中国だと尾の長い鳥はいろいろいる。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:54:40
>>795は煽り屋さんをだから煽ってはけません。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 23:18:14
日本語でおk

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 10:55:52 EDwSV2L7
見てないから何とも言えないけど
カササギなら白黒だからなぁ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 02:15:18 DmrSvEoU
一ヶ月くらい前に家の玄関に巣を作ったツバメ。
あっという間に三羽の子供が生まれて、今朝巣立って行きました。
巣が小さかったのか、全員ケツを出して寝てて、下には大量のウンコ。

残った巣はブッ壊してもいいんですか?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 10:08:26
もう巣立って居ないなら取り払ってもいいんじゃないでしょか。

そこに巣を作って欲しくなければ、何かで囲うなどの対策を。

壊さずに巣の下に台を設けておけば糞は下に落ちずに
済みますけどね。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 15:30:25
>>799
ツバメが巣を作ったのは吉兆だよ。
良いことのある兆し。
家の中に巣を作ったりすると建具のガラスを外したりして出入り口を作ることもあるよ。

巣を壊す気になるかい。

802:鳥  ◆H8yGDfxLKE
08/08/30 19:06:05 LB2V61fl
ウチの前に小鳥がうずくまっていました。
飛べないらしく、ピョンピョンとジャンプしてたので、とりあえず保護。

羽にガムみたいなネバネバ(とりもち?)が引っ付いてたので、
台所用洗剤のジョイで洗い落とし、ティッシュで水気を拭き取りました。

写真
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)
URLリンク(www-2ch.net:8080)

腕にとまってます。逃げません。
というか動きません。
こいつは何という名前の鳥で、何を食べさせたらよいのでしょうか?
どなたか適切な処置を教えてください。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:50:35
 ツバメ

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:33:55 6ArTVPYK
>>800-801
ありがとう。
ツバメは巣立って、もういません。
ウンコ対策としては、巣の下に花の鉢を置いてました。

鳥のいない巣を放置して、特に支障が無ければ残しておきたいです。
丸々太った雛達が可愛かった。
巣立った日は大雨だったので、それだけが心配です。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:13:24
てs

806:鳥  ◆H8yGDfxLKE
08/08/31 12:03:56 8X/Y3X4E
今朝、元気に飛び立ちました。
放置してても大丈夫だったのかも。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:28:00 WenV2kMH
今の時期の探鳥会って何が見れるの?

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 12:38:59
シギ・チドリ狙いくらいでは?

珍しいのはちょこちょこ出てる見たいですよ。
いろんなとこに(シベリアオオハシシギとか)。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 13:39:05
鳥って巣を張ってるクモを狙わないの?
地面に降りて探すより目立つから見つけやすいし巣に体ごと突っ込んじゃえば楽々取れるとおもうんだけど

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 13:46:53
>>809
クモを食べる訳じゃないけど、巣材にクモの巣を使う鳥は
巣に身体ごと突っ込んで、身体にまとわりついたクモの巣を
丁寧にくちばしでつまみ取って巣作りの材料にする。

サンコウチョウでそういう行動があったという記述を読んだことがある。
他の鳥でもやるんじゃないかな。

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 15:14:13
近年たぶん数が増えてきたイソヒヨドリ、
何を食べているのですか?
フナムシとか?
      @新潟県下越地方海岸部

812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:20:34
URLリンク(imepita.jp) なんて鳥ですか

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:40:20 9c+SQN8K
>>812
アオジのような気もするけど
場所はどこです?

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:17:14
確かに場所が決めてだね。こんなのがホオジロ(幼)だったりするから。
URLリンク(mgotoh.blog102.fc2.com)

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:37:31
>>814
ホオジロの幼鳥じゃなさそうだね。>>812は。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 07:28:01
アオジを連想させるね

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:39:00 V2Qg+zZV
オオワシとミサゴの見分け方を教えてください

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:45:24
>>817
全体の大きさ、翼の前後の幅、嘴、尾
というか、雰囲気が違いすぎないか?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:46:25
>>817
翼の下面が白ければミサゴ、黒ければオオワシ

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:48:13
ごめんなさい、オオタカとミサゴでした

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:31:50
大きかったらミサゴ、小さかったらオオタカ

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:53:19
>>翼の下面が白ければ
ノスリ分れば、これでいいようなw。北海道とか別よ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:29:04 H41c2T4K
こちらで質問して良いでしょうか?
野鳥の一部は大雨でもずっと電線にとまって寝てるのでしょうか?
体力消耗しないのか気になります。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:30:51
>>823
軒先とか木の幹に近いところとか鉄橋の下とか
風雨はある程度しのげるところで休んでますよ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:39:48 WTLGncxc
こーゆー状況になったら親鳥はどうするの?
URLリンク(imepita.jp)

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 03:36:50 H41c2T4K
>>824
ありがとうございます、そうなのですね!
夜いつも同じ電線に群れでとまってるカラスと多分ヒヨドリを見るのですが、夜の大雨でも動かないのか気になってます

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:28:23
>>825
三歩歩いたら忘れる
それが鳥

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 11:08:31
>>825
うわああカナシス

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 02:06:42
URLリンク(pya.cc)

↑このしりもちついてる小さな子の名前を教えていただけますか?


830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 09:25:47
たぶんピー助だと思う

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 16:53:12 60vo8km7
マヒワ♀かな、でもこの鳥はこんなとこに出てくる鳥じゃないしな
国外で撮られた外国産のヒワのような気もする

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:38:35
昨日AM2時ごろ、吉野家から出たところ上空にヒヨドリより一回り大きくて
腹が赤茶の鳥が飛んでました。
 アオバズクの観察したことがあるので、フクロウでは無い。神奈川県。
 この情報では解かりませんよね。
 たんに店の灯りで飛んだだけかな?


833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:11:32
カワラヒワの幼鳥じゃないの?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:40:46
>>831
検索して野鳥の写真を色々見てみたのですが分からず、このスレを思い出して聞いてみたのですが…
外国産のヒワ、納得です。日本の野鳥ばかりさがしていたもので。ヒントありがとうございます

>>830
自分はピピちゃんと思っていましたw
ありがとうございます

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:30:10
>>832
キジバト は?

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:46:02
>>835
凄い、腹の色が同じ でももう少し細かったです。


837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:09:25 JGgo0JLF
ツバメを撮影していたら、この子が写ってました。
場所は相模川中流です。
クサシギのような気がしますが何でしょうか?
URLリンク(www2.imgup.org)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 07:44:06
あー セクシーなとこでsしちゃったかな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 07:45:34
>>838
ちょー誤爆

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 12:17:39 Kyvn3u8K
大変です!
ケリの目が真っ赤になっています!
かわいそうです!
これも小泉改革の負の一面でしょうか

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 10:40:46
小泉さんとケリの関係について
小一時間説明して貰おうか。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:07:11 tKWWaULe
>>840
サブプライム問題の影響じゃね?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 19:54:40 MMMpktAc
ブッシュと争ったJohn Forbes Kerryの怨念だろ?

844:かな ◆MiYaBI6Z46
08/09/12 21:16:57 vObr/UrN
てす

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:40:56 Z0fPQclU
マルチで済みません。
海鳥って細菌に汚染されているのですか、
今後の対応の為教えて下さい。
スレリンク(boat板:747番)




846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:45:03
菌のない世界なんていません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch