■トリの質問はここでしてチュン その10at BIRD
■トリの質問はここでしてチュン その10 - 暇つぶし2ch113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 20:42:10
鶏の砂肝の中には砂状のものが入ってるんですが、あれは砂なんですか
また、何の為に入ってるんでしょうか。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 00:50:21
>>113
砂というか小石が入っている。

鳥は歯がないから砂肝に入れた砂とか小石で
食べた餌とかを一緒に混ぜながらすり潰している。

115:遅レスだが。
08/02/16 01:40:53 arsoVxGw
>74
>ツグミはシベリアではクロツグミのようにきれいなさえずりをするの?
北海道ではたまにさえずりを聞く機会もある。
俺が聞いたのは、アカハラに似ていた。キョロンキョロンでチリリが無い感じ。
双眼鏡で見ながらだったのでちょっと感動。



116:遅レスだが。
08/02/16 01:57:00 arsoVxGw
>キョロンキョロン
ごめん、連続ではなく、マミジロ風の1声でアカハラっほい感じ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 02:13:52
へ~
道民にはぜひ録音して欲しい

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:05:56
最近、コミミズクやハイイロチュウヒが出る場所に言ってみたりしているのですが、
500mmやら600mmのレンズを並べて立っている人達は、夕方になってそろそろ
出る頃だなあという時間帯になる前に、帰ってしまい、肝心の鳥が飛ぶ
頃には半分ぐらいの人しか残っていないことが多いのですが、
カメラ三脚合わせて100万円以上の機材を並べているあの方たちはなにをしに
来ているのですか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:37:28
NHKドラマ「鞍馬天狗」の京都所司代の場面で背景にオナガの声が流れていたのですが、
幕末には京都にもオナガがいたのでしょうか

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 13:45:34 PC6QB5f+
先日、網走駅の近くで撮影した鳥なんですが、これなんて鳥ですか?
猛禽類なのは判るのですが・・・詳しい方お願いします。

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)


121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 14:21:57
>>118
まあ日が暮れてからじゃ暗くてぶれちゃうから写真にならないんでしょ。
楽しみ方は人それぞれということで。

>>119
兵庫にも過去にはいたらしいし。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

戦後の確認が多いんで、それ以前のは記録がないだけで
居ないと断言できるところまでではないかなぁと。

まあ、そこまで考えて流してないんだろうけど。

>>120
オジロワシ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 10:59:46 Gb9O6CcP
URLリンク(www.csync.net)

家の前のキンモクセイの枝にミミズク(?)が2,3日前から
4羽止まっていることに気づいたんだけど、なんて種類?
場所は新潟市なんだけど。。。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:18:54 ZnzKjR6i
>トラフズクだと思われ。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 11:48:16 Gb9O6CcP
>>123

ありがとうございます。
Wikipediaなどで写真を見たところ、トラフズクにほぼ間違いないと
思いました。
ちょうど、家の玄関を出て人が毎日・何度も行き来する樹の上に住み
着くなんてどうしたんでしょう?
なるべく、刺激をしないようにして、逃げ出さないようにして、観察
してゆこうと思います。

123さん、ありがとうございました。m(._.)m ペコッ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 12:45:27
>>124
冬の間は決まった木をねぐらにしてずーっといるよ。
うまくすれば毎年同じ木に来ると思うんで、木の手入れをするときは
枝を切りすぎないように注意って感じかな。

来るところには毎年来るらしい。
羨ましいなあ。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 17:17:40 uDtFZO9x
うらやましい限り

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 21:58:56
すれ違いだが
2日前に近畿の里に近い山中で取り観察中に
体長5cm位尾の長さ15cm位で体色灰色の
ねずみの様な動物を見たのだが(一見大変かわいい)
この動物の名前に心あたりある方
情報をお願いします。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 22:06:01
>>127
こっちへどうぞ

くだらない質問はここに書け!Vol.22
スレリンク(wild板)l50

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 08:47:53
大きさ:すずめより一回り(1.5倍くらい?)大きい
羽の色:茶色
体毛:汚れた白?
口ばし:オレンジ
足指:オレンジ
川と海の近くの公園の木に2羽とまっていた
似ている鳥としては、ビンズイです。

候補を2~3あげてもらえると図鑑から
探しやすいです。よろしくお願いします。




130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 11:49:32
>>129
ムクドリ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 20:33:19
>>130
ありがと。よく似ている。
頭が黒いのは未確認なので、
また公園に行って確認してみるよ。
いたらだけど。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 23:55:23
横浜でホバリングをしてるタカをみたらチョウゲンボウと考えて間違いないですか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 23:59:01
間違いは誰にでもある

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:13:30
ちょwww

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 13:58:42
>>132
サイズくらいは確認できませんか?
ハトサイズかカラスサイズか。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:25:48
>>135
カラスより少し小さいくらい
尾は凸で背中は褐色でした
高圧線にとまって獲物を探して急降下して小鳥を襲ってました

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:59:12 PX8PVT7u
フランスのアルザス地方に生息する野鳥の種類を調べたいのですが、海外の野鳥を調べられるようなサイトなどあったら教えてください。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:03:37
フランス語が読み書きできないとそういうローカルな
場所の情報は無いような気がするけど。。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:18:31 EW3YXqWZ
大まかな地域でいいんですけどね。フランス語は・・・講義で習ったくらいでほとんど使えないです;

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:30:47
>>139
イギリスとそう大きく変わらんから、まず英語の図鑑でも
手に入れるのがいいと思うけど。
一応、ヨーロッパを網羅した図鑑はあるし、分布もおおざっぱ
だけど色分けで入ってるから。

ページも多分あるとは思うけど。。

日本みたいに大きな標高差があったりするわけでもないので
ヨーロッパは案外どこに行ってもそんなに種類は変わらない。

水辺や海辺に行くとか山に行くとかすれば別だけど、
ずーっと平地が続くんで。

日本ってそういう意味では種類数が結構多い国。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 10:17:27
>>140
なるほど。ありがとうございました。

142:39
08/02/21 13:00:10
>>43>>44
すごく遅くなってすみませんが、ありがとうございました。
あれから日数がすぎたら、初めは怒ってた祖母も母も情がわいてきたらしく
最近では確保したい実だけ覆いをかけて、他のは鳥に提供しているようです。
スズメくらいの大きさでブルーグレーみたいな色の鳥です。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 13:53:03
質問があります。
東京から沖縄県中部の山間に引っ越しました。
いろんな種類の鳥がいるのですが、中でもお腹が赤、他の部分は濃紺、羽の腹の間の部分と嘴が黒に近い色の鳥について、名前が分かる方がおられたら教えて下さい。
あまり人に対する警戒感はないようで、散歩途中に遭遇したり、ベランダに来てふんをしたり、自由気ままな感じです。
おそらくこの鳥だとおもうのですが、夜明け前の時刻にかわいい声で鳴きます。
友達になりたいので、まず、名前から知りたいのです。
よろしくお願いします。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 15:38:58
イソヒヨドリ♂かな?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:31:52
>>144
ありがとうございます!
検索してみたのですが、まさにイソヒヨドリの♂です。
とてもかわいい鳥だと思います。
今もベランダに来ていました。
東京ではなかったイソヒヨドリのいる生活を大事にすべく、彼らについて勉強して良い共生をしたいと思います。
ありがとうございました!


146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:27:27
よく通行する山道の隣の山林内に捕獲用?鳥かごが設置してありました。
通報すべきすか???

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 22:38:40
イソヒヨは可愛いね。
さえずりもすごくイイ!

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 07:03:56 kcu3kwmQ
すずめ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 10:41:42
やの人が絡んでいるかもしれないので匿名がよろし。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:43:07
売るつもりで捕獲なのか?やの人。 そういえば木刀もって路上にいたな。。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 01:18:45
売れるから獲ってるわけで。
料亭とかに。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 13:28:37 v27N5YO9
ヤー様の有力な資金源らしいからね。暴対法以来。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 09:13:28
昔、五日市の林道によく来てたな~。
鳥かごに囮いれて霞網張ってた。
周りでガヤガヤ騒いでカメラ振り回してたらどっか行ったけど。

土曜日に玉川上水沿い(玉川上水駅付近)でコゲラ見たけど
コゲラってこんな市街地に居たっけ?ドラミングの音を聞いて
耳を疑ったけど姿を見てビックリ。


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 12:45:40
コゲラなら区部の庭のある住宅地や緑地、公園に普通にいるけど。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 13:03:56
>>154
そうなんだ、俺がガキの頃は居なかった気がする。
市街地で散歩なんて普段しないからしらんかった

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 17:16:05
戦後に造った公園の木がいい具合に伸びたからでは?
10年くらい前からたしかによく見るね。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 18:36:34
コゲラを見つけたときは嬉しかった。
2mくらいの至近距離だったけど、つついて
木の皮を剥いでいた。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 19:38:56
コゲラはあんまり人を恐れないからなあ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 21:21:53 salVE9VW
>>155-156
ここ十数年くらいかな。進出してきたのは。

公園もそうだけど、庭木の手入れをあまりみな
しなくなったので、枯れた細い枝が沢山増えたのが
一因とも言われている。

大きな庭にこまめに植木屋さんが入ってた時代は、
枯れ枝なんて当然全部取られちゃってたからね。

一軒家建てて、木は植えたけど手入れなんてほとんど
したこと無い家もかなり多いかと
(手入れが必要ともあまり思ってないんだろうけど)。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 11:43:17
ルリビタキやモズが見たいのだけど、
市街地でも見れる?


161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:07:59 zjsCfXl8
>>160
市街地では難しいでしょう。
モズは郊外の農耕地辺り、
ルリビタキなら低山の林縁ぐらいが狙い所。
大型の都市公園なら出ることもあるよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:13:28
ジュンク堂書店大阪本店のある、堂島アバンザ(大阪市北区堂島1-6-20)の広場に、
ハクセキレイ
URLリンク(www.onomichi.ne.jp)

とそっくりの野鳥が住み着いていまして、ベンチに座ると、スズメのように寄ってきます。
ここ1年ぐらい、そういう状況かと思います。

また、同様の鳥が大阪近郊の市街地でもここ数年日常的に見られるようになりました。

鳥のことは詳しくないのですが、関西のセキレイについて何でも教えていただければ、と思います。


163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:18:56
最近ハクセキレイはハトぐらい逃げない

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:21:12
スズメが人間に近寄る距離もえらく短くなったような。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:29:49
ここしばらくロムってるんだけど、
質問数NO.1はダントツセキレイ系だな。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 19:34:54
昔の日本人は鳥を見ると石をなげてたそうな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:01:07
ハクセキレイのようですね。
どうもありがとうございました。

by 162

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:51:06 upBKGUb2
色や形はメジロみたいな感じで、おなかの部分がオレンジ色の鳥の名前なんでしょうか?
かなり鮮やかなオレンジでした。
九州の福岡県のどいなかの一軒屋の庭の木にとまっていました。
すぐにげていきました。

よろしくおねがいします

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:07:03
ソウシチョウ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 10:27:13 HDrbou+A
>>101
亀レス失礼

茨城県ですが
昔から冬の乾いた田んぼには『チョウマ』という鳥がいます
最近これが「つぐみ」という鳥とおなじものと知りました
普通にチョウマと呼んでますよ

冬の田んぼでチョウマのほか良く見るのは『田ひばり』ですね

昔はタシギなど多かったんですけどね乾田になってから
ケリやタシギは
ほとんど見なくなりました


171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:42:08 SwEMiMcY
公園の梅の木にメジロを撮影にいったときに、一緒に撮った鳥たちです。
ウィキペディアで調べまくって「おそらくコレだろう」と思うのですが
鳥の知識がまったく無いので確信が持てません。
これで正しいのか、教えていただきたいと思います。

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

1. ホシハジロ? アヒルと一緒にいました。
2. ハシビロガモ? アヒルの中で一羽だけクチバシが大きくて目立っていました。
3. アオサギ? 後頭部に黒い羽が長く垂れています。
4. ジョウビタキ? >>168さんが見たのも、もしかしてコレかも。私も福岡の田舎です。
5. 写りが悪くてすみません。シジュウカラっぽい気がします。

よろしくお願いします。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:47:25
>>171
全て正解

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 23:59:02
今日ノスリがほんの数秒だけどホバリングしてたんだけどこれって珍しい?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 01:04:22 OF2FF3KY
>>173
普通。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 03:44:32 jKsnnR6L
今日初めて、
体と頭が白くて目から首にかけて黒い鳶に似た鳥が、
公園の池にダイビングするのを目撃して感激し、
調べたらどうやらミサゴらしいんだけど、
このミサゴってありふれた鳥なんですか?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 04:11:56
どの程度が「ありふれてる」のかって判断がわからんけど、
生息してそうな場所に行けば、普通に見れる

といいつつも、池にダイブするのは初めて知った俺乙
海とか河口だけかと思ってたorz

あれは格好良いものなぁ
感激する気持ちは良くわかる

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 07:25:49
>>179
ちょっと大きめの沼や池には普通に来るよ。
この間、かなりでかいフナの背中をがっしり捕まえて、飛んでいくのを見た。
風の抵抗を気にしてか縦に持ってたんで、まるで昔の戦闘機みたいだったよ。

ミサゴが魚を捕まえて飛ぶとき、縦と横、どっちが多いんだろう?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 10:17:38 OF2FF3KY
大きいものは縦て持ってく。
小さいのはそのまま。

どっちが多いというかは、まあその水域に
どんだけ大きな魚がいるかどうかかと。

179:171
08/03/01 10:40:56 Q/X4FBVJ
わずか5分でレスしていただけていたとは。
遅くなりましたが、ありがとうございます。

鳥を撮影するの、難しいけれど楽しかったです。
今後も同じように、教えてくださいとここに来るかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:18:17
鷹とか鷲の猛禽類なんて天敵いないし、餌の鳩なんて公園にいっぱいいるのに
どうしてもっと増えないんですか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:21:59
今、庭にスズメよりちょっと大きい鳥が飛んできて
地面をつっついてウロウロしてました。

しっぽがオレンジ色で初めて見たんですけど、
なんていう鳥なんでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします m(_ _)m

動き回ってたので、後ろ向きの写真しか撮れませんでした。
URLリンク(www.vipper.net)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:40:17 OF2FF3KY
>>180
天敵はいますけど。
巣を襲うカラスとかヘビとかアライグマとか。

成鳥を襲うものがそうそう居ないだけで、
子孫繁栄を阻止すれば増えませんよ。
幾ら長生きする鳥と言っても。

ちなみに1羽の猛禽が生きるためには
年間数千羽の鳥や小動物が必要なわけで
それを供給するには結構な広さが要ると。
そうすると、面積当たりの個体数も自ずと抑制されます。

ハトが幾らいたところで、捕らえられるのは
弱ってるか鈍くさい個体だけですから。

狩るためのテクニックも要るでしょうけど、
健常な個体を好き放題に狩れるほど
自然界は甘くはないと言うことで。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:41:25
>>181
ジョウビタキ♀

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 13:42:01
ジョウビタキ大人気

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 14:17:26
さっき三羽の鳩が喧嘩してたんだが、駅に住むような鳩にも縄張りとかあるの??

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 14:23:11
ハトは平和の象徴なんて言われてるけど仲間同士のイジメは壮絶

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 14:34:47
回答サンクス
それにしてもあれイジメかよ、、、


188:181
08/03/01 14:40:47
>183さん

どうやって調べていいのか判らなくって。。
ありがとうございました。^^


初めて見たんですけど、カラフルでカワイイ鳥ですね^^

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/01 18:12:54 JbcJE3AO
すいません市販のビタミン剤を鳩とかカラスに与えてもいんですか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:21:11 70LI57Fk
>>171です。またよろしくお願いします。

URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

二羽ともハクセキレイだと思うのですが、一羽は背中が黒くてもう一羽は灰色。
この違いは何でしょうか。
オスとメスですか?それとも成鳥と幼鳥でしょうか。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 00:29:59
ハクセキレイです。若鳥(灰)と成鳥(黒)かな。
あと、冬羽(灰)と夏羽(黒)というのもあるけど、一緒にいるから違うかと。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:01:42
全身赤茶色な感じで、地面を移動するさいに尾羽を
ナナメに立てる姿勢をとる鳥を見ました。
ちょっと調べたらミソサザイという鳥がそれっぽいのですが、
日本の鳥で最小クラスという記述を見ると、私の見たのは
スズメよりは大きかったような気もします。
他に似たような種類はいますか?
近くで見たので大きく見えたってだけかもしれないですが…

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:02:09 p/Apo75P
>>191
ありがとうございます。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 22:16:59
>>192
ミソサザイの説明文にたぶん生息地も出ていたと思うけど
同じようなところにカワガラスという大きさは違うけどよく似た形のトリがいますよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 23:15:47
ファミコンソフト「バードウィーク」が難しくて困っています。アドバイスください。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 14:27:52 3gMY4R5g
鷹に飼っているレース鳩を食われて困っています。

鷹が嫌がるモノって有りますか? ある周波数の音とか光とか?


197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 14:43:14 KjhK9ROc
>189
獣医さんでも使ってるよ。但し投薬量は難しいからね。
傷病鳥にスポーツドリンク薄めて飲ませるってもあるし。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 17:02:29
色のくすんだヒヨドリのようなのを最近良く見かけるのですが、これって雛ですか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:09:42 VMf5LQc0
足首にリングついたハトが今うちのアパートにいるんだけどどこに通報すりゃいいの?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 19:23:10
新沼謙二さんちでいいんじゃないかな

201:192
08/03/04 19:59:02
>>194
ありがとうございます。カワガラス画像検索してみましたら
なるほど尾羽を立ててる絵が出てきました。
しかし水辺で生活する鳥のようですね。私が見たのは緑地の
ある普通の公園だったので(あらかじめ書くべきでした…)
やはりミソサザイだったかもしれません。
次に見たら大きさもしっかり見ておきますね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:32:08
>>201
ウグイスも尾羽立てるよ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:54:51
>>199
リングに電話番号とか書いてあったりするよ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 05:02:14
>199
>2

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 14:41:51
ユリカモメ
油が付着してるのか水浴びをしても落ちない。
明石海峡で船舶事故による油の流出があったのが原因か?
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

竹串の様な物が刺さって、人的にも見える
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

大和川の同じ場所で今朝撮った物ですが、連絡すれば保護してくれる様な
所ってあるのでしょうか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 15:17:12 zGvHmqlS
ageるよ。

昨日、ビワコのそばの芝生の公園の落葉樹に留まってたのを調べたら
 イソヒヨドリっぽい鳥と
 アカハラっぽい鳥 だったんだが、
この2種はビワコ周辺に出没しますか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 15:55:48
>>205
救護してくれる可能性は少ないと思うが、案として
1)日本野鳥の会か野生動物救護獣医師協会に同じ質問をする(できたら東京本部へ電話で)
2)新聞社やテレビ局に持ち込みニュース等で流してもらい世間の関心を集める
3)あまり参考にならないURL:日本環境災害情報センター URLリンク(homepage2.nifty.com)

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 18:20:37
>>205
かわいそうだよぅ
早くたすかって

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 19:01:01
>>207
ありがとうございます。
やっぱり、それかくらいしかないですか。
自分でも色々とあたってみます。
竹串の刺さった個体は見失いましたが、油が着いた個体は
一日中水浴びや毛づくろいしていて可哀そうです。

210:山好き
08/03/08 10:07:19 R5lq7SDB
山鳥を見てみたいのですが 関東地方で見られる場所がありましたら 教えて下さい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 10:17:17
>>210
秩父の山奥とか丹沢の山奥とか奥多摩の山奥とか。

212:山好き
08/03/08 11:00:27 R5lq7SDB
山奥のどんな場所でしょう?かなり丹沢には通ってますがいまだに出会えません。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 15:17:46 ajhas2X7
狙って見れる鳥じゃないよ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:12:52
まあ林道を車で走ってたら前を横切ったとか、そんな感じだろね。

繁殖期の春から初夏にかけてなら、ドラミングしてる個体なんか
いるから、音は聞けるかもね。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:42:49
ドラミングはどのように聞き分けたらよいですか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:08:53 5UXae3JU
>>206
出没します。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:05:00
>>215
聞き分けるって何と?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:30:45
>>217
キジとヤマドリとの聞き分けです

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:36:37
( ゚д゚ )ポカーン

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:39:33
>>218
いる場所からして違うんだが。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 23:45:17
まったく分離された生息環境でも無いし、見えないでドラミングだけ聞いた場合は
どのように聞き分けたらいいのでしょうか? せんせー?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 00:19:07
東京なら、高尾山で見たことがある。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 05:22:18
>>221
姿が見えるまで粘れ
見えなかったら諦めろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 01:12:34
俺東北に住んでいて、
4日前ぐらいに鳥が団体で(V字形)で南から北の方
に向かって飛んで行くのを見たんだが、
この時期に団体でV字形で飛んでいくってことは渡り鳥?
もしそうならどこへ向かって飛んでいったのかわかる?
だれか教えてください


225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 01:54:11
カモかもしれないかも

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 08:35:20 Hezzr+ko
パちンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員や○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■URLリンク(money6.2ch.net)←左右くっつけて→hij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②URLリンク(money6.2ch.net)←左右くっつけて→hij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】URLリンク(money6.2ch.net)←左右くっつけて→hij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】URLリンク(money6.2ch.net)←左右くっつけて→hij/1188885488/401-410
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
URLリンク(money6.2ch.net)←左右くっつけて→hij/1201304777/559
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板)←左右くっつけて→9187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
スレリンク(eco板:1-100番)
パチンコ屋の売り上げ10億を調べたら1割が偽札だった
URLリンク(area09.air-nifty.com)
パチンコ収益、毎年2億ドル余が北朝鮮に送金されている ~米・ウォールストリートジャーナル
URLリンク(japanese.joins.com)§code=500
◎ハンの今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。



227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 18:57:36 5kOMumx+
>>224
ハクチョウの類かガンの類かもね。
みんなシベリアまで飛んでくが、東北や北海道で休んでいく奴もいる。
東北だと飛んでるハクチョウは3月中ならよく見かける。
興味ない人は飛んでいても気がつかないけど。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/10 22:00:43 PfQ2Hc6Q
北國新聞に丹頂の写真が載ってた。
能登半島でコハクチョウと一緒に丹頂が一羽いた。
昨年生まれた若い個体らしいです。

どっから飛んできたの?

229:224
08/03/10 23:45:58
>>225
>>227
 
レスありがとうございます。
シベリアまで行くんだ~すごいな~
普段鳥には興味ないんだが、鳥の鳴き声がやけに大きいな
と思って空見上げたら鳥の集団が飛んでてなんか感動したんだ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 18:57:13 e1VMNU9r
千葉に住んでる者ですが、先程6時半頃、暗くなってる空を鳴きながら2羽飛んでたんですが何て鳥ですか?古い自転車をキーコキーコこぐような音と似てました。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 20:45:05 DqoUXtMr
会社の資材置き場倉庫の天井に(電線)フクロウが
休息していた。
山間部にある倉庫だが野生のフクロウが倉庫に入ってくる
のは珍しい事ですか。徳島県
いつもは鳩が住み着いていて何羽かねぐらにしてます。
昼間だからかずっと眠ってるみたいでした。
実際に見るとかなり大型な鳥ですね。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 10:31:28 8yXVjVKF
スレリンク(newsplus板:280番)


また犯行予告だぞ
しかも犯行予告して逮捕された奴の記事のスレなのに阿呆すぎるw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 02:42:24
>>231
フクロウの種類によるけど、小型のコノハズクとかオオコノハズクなら
ちょっとした建物の隙間でも休むのに入るかもしれん。

大きいってことはいわゆるフクロウか。
珍しいかもしれんね。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/14 23:03:05
>231
昨年、近所の山間部にあるレンタルバスガレージにネズミを狙って入り込んだと聞いた。
しばらく居着いたそうだからそういうこともあるかもね。
エサのネズミがたくさん集まっているんじゃないかな。

確かにフクロウは大きいよな。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 02:20:29
新参者で失礼しますが、高度16kmを飛ぶ鳥って在るのでしょうか?
一昨日、飛行機に追突したとの報道を見たのですが、鳥には詳しくなくて…。


236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 02:29:18
高度一万六千メートル?

アマツバメとかかねえ。

ヒマラヤ超えるツルの話は有名だけど、それより高いとどうなんだろ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 09:21:19
今回のは、福岡空港の南南東約16キロ、高度約2100メートルで起きたみたい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 09:28:04
時速800km/hを超える飛行機に追突ですか・・

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 10:10:48
マッハで飛ぶ、その鳥の飛び方が見たい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 12:37:13
>>237
それです!そのニュース!
新聞には出ていたのですがテレビでは報道がなくて…
飛行機内もけっこう揺れたみたいです。

鳥ってそんなに高く飛ぶのか調べたんですが、わからなくて(´・ω・`)

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 13:28:38
高度約2100メートルであれば、珍しくないよ。 
中部山岳へ登山すると、標高3000m近くでイワヒバリやライチョウが飛んでるのを見たし。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 19:10:16
それらの鳥が約800km/hの飛行機に近付いて機体に触れる可能性あるのか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 20:38:41
しらねーよ、ぶつかったと書いてあるだろ 
鳥がぶつかったの! それでハイおしまい!


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:39:25
>>239
どの辺がマッハなのかと小一時間


245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:58:03
文朱

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:59:32
>>242
空中を飛んでいて、飛行機の方が突っ込んでくればぶつかるでしょ。
鳥がぶつかってきたんじゃなくて、飛行機の進路上に鳥がいたってだけだよ。

いわゆるバードストライク。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:11:43
>>235が「飛行機に追突」って書くからこんなことになったんだよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 22:49:58
そうだよ。  「追突」がおかしな方向へ持ってってる

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:03:23
かもめのジョナサンは結局何km/h出したんだっけ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:07:29
8キロ10キロ50キロ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:09:08
>>235
たくさん釣れたね よかったね(^o^)/ 餌がよかったのかもね

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:10:38
高度1万6000メートルを酸素ボンベ背負って飛ぶ鳥を想像してみたお

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 23:16:25
パーマン2号も遅れるな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 01:13:12
人工衛星とか飛んでそうだな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 21:19:47
すいません、質問です。
バードウォッチャー歴は結構長いのですが、いくつかの同じ仲間の鳥の
声の区別がつきません。かなり難しいと思われますが見識の深い方、アドバイスお願いします。

1.サンカノゴイ、ヨシゴイ、ミゾゴイの「ヴォー」と言う声

2. ホトトギス類(ホトトギス、カッコウ、ジュウイチ、ツツドリ)の
  「ピピピピピ」と言う声

3. アオゲラ、アカゲラ、オオアカゲラの「キョッ、キョッ」という声

4. サンショウクイ、リュウキュウサンショウクイの「ピリリリ」と言う声

5. ルリビタキ、ジョウビタキの「ヒッ、ヒッ」と言う声(カッカッ、グッグッが
  間に入らない場合)

6. アカハラ、シロハラ、ツグミ、マミチャジナイの「ツリー」と言う声

7. アオジ、クロジの「ヅッ」というやや濁った声

8. カシラダカ、ミヤマホオジロの「ツッ」というやや細めの声

9. アトリ科のアトリ、イカル、コイカル、イスカの「キョッ、キョッ」という声

以上です。環境によってわかる場合もあるのですが、環境的に微妙な場合はいまだに
よくわかりません。よろしくお願いします。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:21:55
釣れますか~?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:24:50
アトリのキョキョキョには力がない。
これだけは言える気がしないでもないかもしれないと推測される。
どっかのスレでも書いたけど、「ヒョヒョヒョ」に聞こえるかもしれない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 00:58:09
声で区別するのは無理なのではないか?
無理して声で区別することも無いと思う。
場所や時期である程度予想は出来るし。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 15:31:47
よく家の近くの田んぼで鳴いてる鳥なんですが名前が分かりません
色はお腹が白で翼が茶色です
大きさは鳩や烏などに近い大きさです
鳴き声がすごく甲高くて昼間だろうが夜だろうが鳴いてます

どなたか名前を教えてください

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 16:59:50
甲高いだけじゃなくて何て聞こえるか書いたら?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 18:52:55
>>259
地域も書いてもらえればありがたいが。
夜も鳴く・・・うーん
ケリに一票。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 18:57:55
>>255
時期や環境がダブる種類が多いね。地域にもよるが。
難しすぎ・・・これが聞き分けられる人は相当鳥に詳しい人か、
あるいは逆にホラ吹きかのどちらかだね。俺のレベルじゃ判らん。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 00:42:33
>>260-261
声は自分が聞いた限りでは「キィィィ!!」とか「クェェェ!!」とかで…結構悲痛な感じの声です
長い間聞いてると卵でも取られたのかと思ってしまうくらいです
地域は三重です

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 06:56:52
ケリに2票目
愛知に転勤して思ったんだが、なんでこんなにケリがいるんだ?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 21:57:59
261だがケリというこの鳥ものすごくうるさいので個人的にはあまり好きではない。
関西や中部に行くとやたら多いね。九州なんかでは珍鳥とまではいかないが、
ほとんど見ない。
 こいつらは繁殖期(初夏のころ)に田んぼに集まって集団で防衛する。
カラスであろうと人であろうと外敵とみなす相手には一斉に声を上げる。
1羽でもうるさいのに大勢だとうるさいことこの上ない。あまり近づくと人間
でも攻撃するらしいので近寄らないほうが無難。
 以前遠くのほうでキッキッ、キンキンよく通る声が聞こえたのでオオタカか
ツミが鳴いてるのかと思って見に行ったらこいつだったことがある。近畿地方
周辺で猛禽調査してるときはこいつと間違えないようにしよう。

266:疑問
08/03/20 13:22:33 fG3cFgRZ
先日、母に『鷹が飛んでるっ!!』って言ったら、『あれは鳶だよ。』って言われました、、、
私には鷹・鷲・鳶の区別がまったくつきません。
一体、何がどうどこが違うのか教えて下さい!!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 13:37:36
トビは尾羽の先が凹状になってる これは他のワシタカ類にはない特徴

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 18:26:06
鷹:タカ科の中のうち比較的小型のものが一般にこう呼ばれることが多い。
「タカ」という標準和名の鳥はいない。
ただし、例えばオオタカはずいぶん小さいが、クマタカはずいぶん大きい。
鷲:タカ科の中のうち比較的大型のものが一般にこう呼ばれることが多い。
「ワシ」という標準和名の鳥はいない。
ただし、例えばオオワシ、イヌワシはずいぶん大きいが、カンムリワシはむしろ小さめ。
鳶:タカ科の中の種名。
「トビ」という標準和名の鳥がいる。
わかりやすい特徴は>>267の方が書いている通り。
(凹状に見えないときもたまにあるが、なんだかんだで非常に役立つ見分け方)

と、いうような関係になっているので、例えば266の会話があったそばに、鳥に詳しい人がいたりすると、
266さん『鷹が飛んでるっ!!』
266さんのお母さん『あれは鳶だよ。』
鳥に詳しい人『トビもタカと同じ仲間ですよ』

って、感じで勝ち誇られたりする恐れがあるので注意が必要。




269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 00:59:19
268が結局何を言いたいのかよく判らん。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 04:45:34
どうぞ教えてください。モズ以外にはやにえをする鳥っていますか?
はやにえして欲しいモノは?スレがありましたが
こちらのほうが総合的な質問はよさげだと思い書き込みますた。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 05:53:25
>わかりやすい特徴は>>267の方が書いている通り。
(凹状に見えないときもたまにあるが、なんだかんだで非常に役立つ見分け方)

凹状以外に、初心者の頃、
下から見て両翼に白点はトビ、黒点はノスリって覚えたなぁ。ナツカシス。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 05:57:33
>270
さあ?日本の在来種では知らないなぁ。
フクロウや猛禽のたぐいが枝で食するとき、偶然に?木の突起に獲物がささって
はやにえ状態になったってのはあるみたいだが…


273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 09:26:58
>>269
ええっ!!
わからないの???
大丈夫???

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 12:26:44
自分の文章力の無さを他人の読解力のせいにする人ってよくいるよね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 16:50:05 KapW10ZF
>>274
オレは268じゃないが、この場合は明らかに読解力不足。
文章がちょって長くなると頭がついていかなくなるんだろ。
まあ、職場にもそういう若いのがいるから、しょうがないってのはわかるけどな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 16:55:44
もういいよ、268についてはこれでおしまい! ハァー・・

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 17:36:43
>>276
ハァー・・、なんて言っていないで素直に認められるようにならなきゃだめだ。
学生だろ?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 21:03:35 Wq/6u2hS
教えてください
ツバメの巣は人間が作っても生活してくれますか?
ツバメの巣が雀に乗っ取られ、壊されてしまいました
今年も数日前からツバメが来ているのですが、帰る家もないのでなんだか可哀想で。

279:276
08/03/21 22:00:30
>>277
見当違いだ。おれは学生じゃないし、このトビ・タカどうのって流れには初登場だし。
決め付けんなよな、粘着さんよ。  もういいだろ!まだ気が済まないのか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 22:47:11
>>279
それは益々大変だな...。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:22:21
別に・・・特に  もう止めないから年が変わるまでトビ・タカやってろwww


282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:32:12 JbdlCbMS
>>278
まず無理じゃね?
また新しいの作るから大丈夫だろう
巣の乗る台くらいは用意して上げれるかもね
けど、何もしなくていいと思うよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 23:37:24
>>281
最初から口出さなきゃいいんだよ。

284:278です。
08/03/22 00:49:22 tZ90500w
>>282
レスありがとうございます。
ツバメが自分で巣を作るのを待つしかないんですね。
五年くらい前から突然我が家にやってきて
巣作りをし始めてから、毎年卵を産んで巣立っていたのですが
一昨年ツバメが巣立った後、雀一門が占拠し何やらいろんなものを巣に持ち帰って(藁やら小石?)
重みで崩壊してしまいました。

去年もツバメは来たのですが、結局巣がないことと雀一門が監視しているようで
巣があった場所に近づこうとするとチョッカイを出す始末です。
今年も来てくれたので、何とかしてあげたかったのですが…

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 03:06:05
>>278>>284
スズメの巣を用意してやる方が賢明だったり。

連中は本当に住宅難だから、ツバメの巣なんか
横取りに走るわけで。

まあ自分で穴は掘れないからねぇ。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 08:19:05
スズメが他の鳥の巣を利用するのはよくあること。
これは自然の摂理なので本来なら人間が関与するべきではない。
ただ、ツバメが他所に移るのが寂しいのは心情的によくわかる。
ツバメが巣を作るのは縁起がいいとも言われてるからね。
どうしても毎年ツバメに来てほしいのなら、雛が巣立って
すべてどこかに行った後巣をすべて片付けること。
そうすれば、スズメは当然利用できない。
ツバメは巣が残ってなくても習性で同じ場所に新しい巣を作るよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:46:12
      \ │ /
       / ̄\
     ─( ゚ ∀ ゚ )─
       \_/
      / │ \
    ○○○   ○○○
   ○,,・ω・○  ○・ω・,,○
    ○○○   ○○○ o
 o~(,_uuノ    とuu_,)ノ

     FREE TIBET

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 23:28:17 2VABO6bu
公園とかにいる鳩って普通にパンの耳なんて食べるんですか?
よくそこらへんのおっさんが餌やってる
あれって喉に詰まって死にそうな気がするんですけど、大丈夫なんですか?

あと、洗濯物に毎日のようにうんこしていく鳥(多分鳩)がいるんだけど、
これどうやっておっぱらったらいいですか?
手荒なことはしたくないです
多分、同じ鳩がしてると思う、その鳩のうんこ場みたいになってるっぽい


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:28:09
>>288
ネット張るのが一番かな?
「鳩よけ」で検索すると色々出てくる

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 00:48:41 Dds2g37w
>>289
ありがとうございます


____鳩
屋  根 |   
 ̄ ̄ ̄ ̄ □  
       | _
       | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑ ↑
    洗濯物 手すり 


ってなっててネット被せても上の屋根にとまるんです・・
マンションなので屋根は上れないし洗濯物の位置は変えれないしで大変です        

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 02:12:32
こうすればおk


________鳩
      屋  根 |   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄  
       | _
       | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↑ ↑
    洗濯物 手すり 






だから検索しなされ
こんなサイトとか参考になるんじゃね?
URLリンク(www.easy-style.net)

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 09:42:00
>>290
マンションベランダですと、個人で屋根に工夫は難しそうですね。
洗濯物の上の空間に囲いを設けるのは規約違反になりますか?

賃貸か分譲かわかりませんが、事情を説明して、
屋根の角部分にハトよけグッズを設置してもらうなど、
マンション側へ要望をだされてはどうでしょうか。

あと、構造に手を加えないで、かつ規約にも抵触しない可能性のある手としては、
忌避剤を用いる方法があります。

ちょっと高いですが忌避剤入りの粘着剤が売っています。
ハト
忌避
などでググって下さい。
ベランダから脚立をたて、屋根の角部分へ忌避剤をつけてみてください。
もちろん、脚立は安全上、別の誰かに支えてもらうこと、
狭いベランダでは(落下の危険があるため)やらないこと、
などなど安全に厳重注意してください。

293:288
08/03/24 20:15:28 fNb+IDOT
>>291
屋根改築は無理出来ない模様です
そこ見たんですけど、なんかいつの間にか鳩が串刺しになってそうで怖いなあ
まあ、ちゃんと設計されてるから大丈夫なんだろうけど

>>292
ベランダ狭いんですよね、これが
しかも、8階w
まあ、なんとかいけそうかなって気はします
忌避剤良さそうですね

みなさん、ありがとうございました

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 22:19:58
>忌避剤良さそうですね
いや知る限り、お金かかるだけでさほど効果なかったよ。
海外製でいいのがあるらしいが、人間もまいってしまうそうだw。

個人的には、細いテグス(釣糸)はりめぐらしが一番効果あったけど
屋根だとなぁ…


295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 01:07:49 Im62+DGe
銚子のウミバトは31日もいますか?


296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:09:04
スズメの糞に悩まされています
どうしたら寄り付かないようにできますか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:44:11
どういう場所で何に糞が付くんで?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 14:48:33
樋と屋根の間で寝ているようです
朝には下に糞が散乱しています
つがいで巣をつくろうとしているのかも

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 15:15:54
雨樋と屋根の間を埋めれば?
段ボールとか板とかで。

要は下に糞が落ちなければいいのでしょう。
まあ、変なもの増設したらいやがって逃げるだろうけど。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 15:16:43
何かつけてみるようにします
ありがとうございました

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:12:04 ZbgFAd/S
すいません @関東です
めじろかな?と思ったのですが 目の周りが白くなく きれいな鶯色の小鳥の名前を教えてください

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 14:18:59 ZbgFAd/S
名前がわからないスレを見つけまして あちらにも同じ質問をしました
重複でごめんなさい

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 03:28:54 ptMuiqYo
質問です。
深夜の山のほうでフゥ フルッフーって鳴く鳥の名前をおしえてください。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 03:39:03 T3Hw6ga2
フー フルッ フッフーじゃないんですか???

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 03:54:33 ptMuiqYo
そうです。そんなかんじです。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 09:11:34
キジバトです

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:28:05 ptMuiqYo
ありがとうございました。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 21:40:21
雨戸の内側に鳥のフンがついてるんですがこれはどういうことですか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 22:08:39
ムクドリさんあたりが巣を作っていたかと・・・

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:32:18
夜ならフクロウではないか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 15:45:25 ShvooBtM
>>308
ヤモリのフンは小鳥のようなフンに似てるかもしれない・・・


312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:09:58
ヤモリなら一ヶ所にまとめて糞はしないだろう。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 19:11:03
ヤツガシラが出ている場所はどこですか?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 00:04:01 ODlxhTCw
ヤツガシラは多摩川らしいがどこだかわからん。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:37:28 92lWt+bS
ヤツガシラはもう抜けたらしい

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/05 22:55:34
Σ( ̄□ ̄;)禿げたのかー

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 15:11:19
なぜかトンビのスレがないのですが?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 18:07:12
サイズは異論があるかと思いますが、
中型猛禽のスレではいかがでしょうか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:33:27
シジュウカラのために巣箱をかけてやるんですが、
雨のかからない軒下でも入ってくれますか?
警戒してこないでしょうか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 22:48:07
>>319
窓のそばじゃなきゃ可能性はあるけど
いろいろ工夫するしかないところだ。それは。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:11:03
こんなところにかけたけど巣作ってくれたって体験あったらよろしくです

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:24:13
巣箱より、こんなとこに巣を作ってたの方がありそうだ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 23:34:37
シジュウカラってアホな場所に巣作るよね
森に落ちてるヤカンのなかに作ったことがあるらしい

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 10:11:10
>>321
下関にて
切通の斜面に刺してある排水のためのパイプ
そのパイプの中にスズメが巣を作ってました
せっせとエサを運びこんでいるのを見掛けました
もちろんヒトが手を伸ばしても届かないような高所のパイプです

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 23:04:37
いまごろ巣箱って遅くないか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:57:49
まあ平地のスズメなら2回目の繁殖もあるだろうし。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 14:41:54
顔が白黒で羽がグレーの大きめの鳥の名前をわかる方いるでしょうか?
福岡で冬から春にかけ貯水池付近で見かけます。
鷺じゃないか?と知人に言われ写真で確認したところ確かに似ています。
が、こんなに首が長くないんですよね。どっちかというと埋もれてたような…。
分かりにくい質問ですが思いあたる方いましたら教えて下さい。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 17:16:50
アオサギも首ちぢめること多いけど
ゴイサギの方かな?

329:327
08/04/10 19:11:49
>>328
グーグルイメージ検索で確認しました。多分アオサギで間違いないと思います。
首をひっこめたりするんですね、非常に勉強になりました。
どうもありがとうございました!

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:34:54
スズメの頬の黒丸はどんな意味があるんですか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 12:35:39
>>330
ただの大きなホクロですよ。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 10:33:31
すみません教えてください。
地面に巣を作る鳥なんているのでしょうか?
子供の頃、畑の近くの地面に小さな小さな鳥の巣を発見しました。
中にはちゃんと巣材が敷かれ、なんと頭の大きさが1~2cm
ほどのちっこいちっこいほわほわの雛が3羽口を開けていたので
たいしたたまげたことがありました。
その後家にじいちゃんを呼びに行って、1時間半後ぐらいに
再びその場所に行くと、雛はどこかに消え、地面もきれいに
ならされていました。これは人間の仕業?親鳥がやったもの?
じいちゃんに聞いてもわからず、その後も1度も見ないので、
「あれは幻?」
と、思ったりもしているのですが・・・。
その巣を見つけたのはたぶん夏ごろ(うるおぼえ)、
場所は新潟県の下越地方(旧朝日村)です。
ご存知の方がおられたら、ぜひその鳥の正体を教えてください。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:27:51
ウズラとかキジとか

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:20:04
ヒバリとかセキレイも

335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 15:41:50
ホオジロも地面に巣を作る

まあ畑の近くならヒバリの方が可能性ありそうだけど。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 15:42:38
>>333
多分それは違うから。

生まれたらすぐ歩き出すから
巣内に雛がいることはない。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 15:44:25
>>334
ハクセキレイやセグロセキレイ、キセキレイも
地面には巣を作らないぞ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 14:05:02
         ,;‐''‐;.
         ';’e.’i
          ; `、;´
           '、`、`、`、`、`:.、
           `、`、`、`、`、`:`、
           ヽ:、`、`、`、`:、'
             `_7``〕


↑これってコジュケイですか?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 15:44:50
>>338
キウィ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 14:57:43
名前を教えてください。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:08:48
うまそう

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 19:08:55
マガン

343:340
08/04/14 19:41:57
>>342
とてもマガンが居そうにない場所に居るんだけど間違いないですか?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 20:46:13 v53uJiUH
額の白さからマガンでなければカリガネと思いますが、カリガネもマガンの群れに
混じるので居場所で区別はつかないはず。
この映像では、額のでっぱりとか目のまわりの黄色い縁取りとか、カリガネの特徴がみえないような。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 21:11:43
埼玉南部に居たとしたら珍しいですか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/14 22:14:27
準絶滅危惧種のはずが、何か最近はえらく増えたようで、蕪栗沼(宮城県)のホームページを
見ると、今年の2月にはマガンが10万羽を超えたとのこと。(今も600羽余)
個体数が増え、利根川や埼玉北部でも確認されているようなので、ありうるんじゃないですか。

347:340
08/04/14 22:37:58
ありがとう。カモ類とは違うと思って見ていた。
情報小出しで申し訳ない。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:33:34
URLリンク(www.bird-mus.abiko.chiba.jp)

↑の「シジュウカラ巣箱カメラ」をみると抱卵してる親が夜中でも身体の向きを変えてるのが分かるんですが、
鳥は夜どおしずっと寝てるわけではないのですか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:52:37
焼け野のきぎす夜のつる と申します。
親の恩は山より高く海より深いのです。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 12:43:28
野生動物は一般に、人間のような眠り方をしません
ちなみに夜どおし寝るようになったのは
人間でも文明がちゃんとしてきた比較的最近の事だそうです

夜にずっと寝ているわけではないように、
昼間もずっと起きているわけではありません
鳥はよく昼寝します

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 17:57:40
へええええええええええええええ
暗い夜にすることもないし寂しいだろうなあ
いつフクロウとかネコが来るかビクビクもんだし

352:350
08/04/15 18:23:35
鳥によると思います。

寂しがりの鳥は一緒にくっついて寝ます。
google先生のとこで「メジロ押し」の画像検索ドゾ-

独りが性にあっている鳥(鷹とか)は
仲間が近くに居るとイラっとくるようです。

度々スマソ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:03:42
うちの庭の木でシジュウカラが死んだようにじっとしてるのをみたことがあるけどあれは昼ねだったのか
大体一回の睡眠は十分ぐらいですか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 22:52:51
鳥によりけり。

よく寝てるのはカモなんか見に行けばよくわかると思うが。

ちなみに多くのカモは夜行性だったりする。
昼間でもって餌採ってる個体や種類もいるけど、昼間寝てる個体もよく見るはず。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 07:56:22
渡り鳥なんか、長時間飛行時、脳の半分ずつ寝てるなんて説あるよね。
あとアマツバメか。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:05:40
つうことは、俺も昼間脳の半分寝てるのかもしれない。
覚醒したらノーベル賞も夢では・・

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:11:13
「寂しがりや」かどうかは置いといて・・・
エナガなんかは2匹が並んでくっついてると後から来た個体が
真ん中に割り込んでって最初にいたやつは一番端っこになって
しまう。ただでさえかわいい鳥なのに、それを見るとますます
ほほえましくなってくる。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 09:40:23
>>356
覚醒したらブタ箱でないことを願う。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:05:26 xlwOHPJ0
質問です。
この前、初めて見た鳥なんですが、全体の大きさ、クチバシの形状がスズメに
よく似ていて、背中の模様もスズメそっくり。けれど、お腹の色が黒っぽく、
メジロのように、チュルチュルルーと可愛く鳴くのですが、これはなんという鳥
なのか、どなたか分かりますか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:08:58
何となくクロジ♂の若いの。

361:359
08/04/16 22:24:57 xlwOHPJ0
>>360さん
レス、ありがとうございます。
ググッて、写真と見比べてみます。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 22:32:37
シジュウカラって人の顔見分けられるんですか?
うちに来るのは家族によって逃げたり逃げなかったりするんです

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 11:40:38
カラ類かしこい
昔、イギリスで庭先に配達される牛乳のフタを
自分であけて浮いたクリームを失敬してたそうな

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 13:05:47
神奈川県西部。
小型のタカ。ピーヨー、キョキョキョキョと鳴く。
ツミとハイタカどっちだと思いますか?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 01:06:50 GvlEk65E
九州北部、朝庭にいたらしい。
子供が見つけて何の鳥か聞かれたが探してもわかりません。
全体は黒っぽくて羽に白も混ざってる。鳩よりちょっと小さい位の大きさだそうです。
色々ぐぐって、セグロセキレイというやつかな、と思ったのですが
画像見せたら違うそうです。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 03:26:15
ムクドリ?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 11:43:00
>>365
九州北部なら、カササギでは?

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:01:54
きのうツグミを見ました、渡り鳥のはずなのにいまだに何やってるんですか

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 16:20:29
北陸だとGWぐらいが終認ですし、北の方ほどおそいのでは。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 17:38:04
┌───┐
│巨人 優勝!│
└∩──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 21:13:39
愛知だけど今朝もツグミ見た。
関東でもGWくらいまでいることあったなあ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/18 22:34:08
多摩市だけど、今週15日に雄雌ペアがいつもよくみる川っぷちにいたよ。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 07:43:56 hOyhe2jP
この荒天で銚子には何か入りましたか?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 09:51:52 u1en+aUo
鳥類史上最初に電線にとまった鳥ってなんですか

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:21:21
むう、これが今流行の思考力を問う試験か!
ちなみに良い解答した場合どうなるの? >>374

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 11:49:59
電線は鶴でちゅん

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 06:45:12 zm2nTjmw
野性の鳥の暮らしかたについて質問です。
ここ数日、関東では台風の時のような恐ろしい強風が吹き荒れています。
こんなとき野鳥たち(雀とかカラスとか…ムクドリ?とか)は、
一体どうやってしのいでるんでしょう?
頑張って木の枝にしがみついて耐えてるの?
 水鳥なら水辺の草むら、木の穴に巣を作るような鳥なら木の穴ぼこかな…
 と想像するけど(素人なので)、
 その他の鳥たちのことが心配だし気になります。

378:へだま ◆7JLFh7E/wI
08/04/20 12:12:31
身を隠すのが上手なので、あまり見付かりませんが、
小鳥は濃い茂みや人家の軒下などに避難します。
注意していると市街のよく茂った街路樹に避難した
小鳥の声が聞こえる事もあります。

吹き飛ばされて、普段は見掛けない鳥が
日本に来る事もあり、時折一般メディアで報道されます。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 16:04:55 c06vMwEX
>>373
ハイイロヒレアシシギ


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:46:02
>>378
ちゃんと避難するんですね。
身を隠すのが上手ということで、安心、感心しました。
吹き飛ばされてくる鳥のことは知らなかった!
蜘蛛なんかは風に乗ってあちこち行くらしいけど、鳥は…災難ですね
そんな鳥のなるべく多くが無事に故郷へ帰れるよう祈ってます。
解答ありがとうございました。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:27:16
吹き飛ばされてくるのは外洋性の鳥が多かったりする。

外洋では海の上に降りてるより風に乗って飛んでる方が
安全だったりもするのかもね。

嵐の時には稀に船に避難する鳥もいる。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 06:16:59
ベランダの窓ガラスに何度も何度も体当たりしてくる小鳥がいるんだが
なんなんですかね 対策ないかなぁ 朝早くから毎日で困ってます
 

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:31:49
>>382
タカの写真でも貼っときましょう。

384:365
08/04/21 09:05:15
>>366-367
お礼遅くなってすみません、子供に見せたところ
カササギでした。ありがとうございました。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 09:29:33
>>382
映った自分の姿を縄張りから追い出そうとして攻撃しているのかもしれませんね
窓ガラスに姿が映るような場所に止まり場があればテグスを張ったりして止まれないようにしちゃいましょう

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 10:13:30
車のドアミラーに攻撃しまくり、うんこしまくりってのは、
よくあることだと思う。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 23:12:27
とりってかわいいなあ(*^ω^*)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:24:32
>>382
よく体当たりするあたりにサランラップでも
貼ってみればいいんじゃないかと。

シールでもいいけど。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 01:33:25 3N6Yr50H
飼い猫の戦利品の鑑定を依頼します。
一部パーツのみで、わかりづらいとは思いますがよろしくお願いします。

・本日捕獲
・兵庫県南部
・中流域田園地帯の山裾

※※グロ注意※※
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)
URLリンク(proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp)

残っていたパーツは写真のものですべてです。
嘴の形状と羽の模様から、コジュケイかとも思うのですが、
顔からのどにかけての、赤やグレーの羽は全く見つかりませんでした。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 09:24:53
見れない
てかそんな猫殺してしまえ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 09:42:47
>>389
みれない。ロダ変じゃね?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 13:36:57
>>389
ウィルス

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 15:51:17 3N6Yr50H
む?見れませんか
ヤフのケースだったのですが・・・
今夜にでも再うpします
失礼しました

394:389
08/04/23 22:41:45 +TzTrxjn
>>389です
こっちのろだなら見れるかな?
よろしくお願いします。

URLリンク(www.uploda.net)
URLリンク(www.uploda.net)


395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:10:05
オオルリみつけて喜んじゃったんですけどそんなに珍しい鳥でもないですか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:18:21
どこにでも居る鳥じゃないけど、
いくところに行けばいくらでも見れる
けど、何度出会ってもうれしい鳥

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:21:56
ですよね はじめてみたので感動しました

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 00:38:50
珍しいかどうかというのも価値観だけど
声と姿を聞いて癒されればそういうのは気にしない。

スズメだって背景の綺麗な場所で見ると結構美しいですよ。

地味なシギ・チドリも、水際が緑で覆われているような湿地では
とても美しく見える。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/24 01:41:53
>>394
ウズラじゃないかな

400:389
08/04/24 02:38:35
なるほどウズラですか
実際に見たことがないので、思いつきませんでした。
ありがとうございます。
>>394は見づらいようなので、一応別の場所にアップしました
たびたびごめんなさい

URLリンク(space.geocities.jp)
URLリンク(space.geocities.jp)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 22:07:24
小型の鳥が 羽ばたく→休む を繰り返して波形状に飛ぶのはなぜですか?
省エネでしょうか

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:10:39
ずっと羽ばたいてると、高度が上がりすぎて
お星様になってしまうので、適度に休んで
上がりすぎないようにしているだけです

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:18:04 /TH/eO1+
>395
この時期みたんなら、逆にそれは珍しいかも。
オキナワ?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 02:52:34
>>403
横浜と鎌倉の境の丘陵です
横浜自然観察の森でこの前の月曜日にみつけました

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 03:48:00
同じ板のスレくらい見ようぜ
常に上の方にあるスレだし

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 06:40:44
何をエラそうに

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 07:10:22
>>403
ネタか?
もう関東でもとっくに来てるよ。


408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:00:16 9LanAgpt
すみません、教えてください。
昨日の夜にマガモの卵を保護したんですがその時点で冷たくなっていました。
親は野犬に襲われすでに手遅れでした。
冷たくなってしまった卵も手遅れでしょうか?

一応簡易的な孵化器を作り2時間置きに転卵しているのですが…。
近所の動物病院では全然あてにならなかったのでお願いします。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:14:38
>>408
何時間放置されていたかによる。
何時に回収したんで?
まあ冷えちゃったのならもう駄目でしょうけど

その前に、本気で自分で育てる気ですか?
カモを。他の鳥とは違いますよ。

コンラート・ローレンツ「ソロモンの指輪」でも
読んでから再考ください。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 15:47:46
芝生によく遊びに来るこの鳥の名前を教えて下さい。@横浜
大きさはヒヨドリやムクドリと同じくらいで
ムクドリは芝生の上をドタバタ歩きますが
この鳥はチョンチョンとかなりの飛距離と速度で跳ねて
芝生の上を移動します。
子供の頃は図鑑を見るのが好きだったのですが
庭に来る鳥の中でこの鳥の名前だけその頃からずうっとわからなくて。

URLリンク(www.uploda.net)


411:408
08/04/27 15:48:53
恐らく2時間程度は放置されていたかと思います。
回収したのは22時頃です。やはり無理でしょうか…。

完璧に育てきろうとは思っていません。
引き取り先を見つけられるまでの繋ぎになれば、と思っていたのですが…。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:40:48
>>410
つぐみちゃんだよ(;´Д`)ハァハァ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 16:44:36
>>411
引き取った先でカモに泳ぎ方まで教えらると思う?
泳ぐのは実は教わらなくても出来る。
しかしその後放っておくと溺れるんだよ。

詳しくは書かんけどそういうこと。
飛べればとりあえずは何とかなる他の鳥とは扱いが違う。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 17:54:01
育てるのは難しいでしょうね
自然の摂理の一部なわけだしね
そういう運命とでも解釈しましょう
気持ちはわかるけどね

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:17:27
マガモがもう繁殖?青首アヒルなのでは?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 20:50:12
まあ日本でマガモが繁殖してる場所は
北海道か信州の高地くらいだわな。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/27 23:05:02
おいらもアヒルだと思うが、
育ててみようと思うその意気やよしとも思う。
ここに至ったら行き掛かり上やった方がよかんべ。
んで、アドバイスは飼い鳥やペット系にきくよろし。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 07:00:27
泳げないアヒル育てて何するんだ?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 10:51:06
>>418
ペットでええやん。
という訳で、この板じゃなく、ペット板へゴー。
責任もって最後まで自分の家で飼うんだよ。
出来ないのなら、ごめんねしちゃってくださいね。早めに。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 13:25:18
中国の若者が日本の農家で月8万で一生懸命働くから偉いっつうけど、向こうで一番いい
工場って話だった毒ギョーザの農民工の年収が15万円だってよ。
URLリンク(premium.nikkeibp.co.jp)

日本の一番いい工場の給料が年収600万と仮定すると、日本での月収8万は
中国人にとっちゃ故郷での月収320万ぐらいの価値があるってことだろ。

誰だって農作業を手伝って月収320万もらえる国があったら喜んで行くよな。
同じこと日本国内でやったって月8万にしかならないのに。

衣食足りて礼節を知るっつうが、もう日本はおしまいだな。外国産のおコメ輸入を
解禁したら日本の農家は死滅するから阻止して保護してるのに、経営者の私財の
ために移民で労働力のダンピングは許可してたら国内の労働者は窒息する。

【企業】 ローソン、中国人留学生を大量採用★6
スレリンク(newsplus板)

【聖火リレー】 泣きながら乱入した男性は台湾在住のチベット亡命2世…「フリーチベット」の叫び届かず★5
スレリンク(newsplus板)

【聖火リレー】長野駅前は“戦争みたいな状態”中国人と日本人ら数千人が衝突…踏みつけられたり旗を奪われたり★6
スレリンク(newsplus板)

フリーチベットデモ参加者を「キック!」襲撃する中国人留学生 (写真あり)
スレリンク(news板)
スレリンク(newsplus板)

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 19:26:28 3dZ6s6Tl
コクチョウとクロハクチョウって同一ですか?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:16:45
今年の1月20日に自宅の庭にきた鳥ですが(和歌山県)
名前わかるでしょうか? 体長は25-30cmくらいだったと思います。

URLリンク(www.uploda.net)

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:18:17
ゴイサギの幼鳥

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:26:47
>>423
さっそくありがとうございます。
幼鳥ってことは大人になるとこうなるってことですよね。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ずぶん変わるものですね、探してもわからなかったわけですorz


425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 17:32:26
「ホシゴイ」でイメージ検索するといいよ

426:422
08/04/29 17:35:24
>>425
検索したら同じようなのが出てきました。ありがとうございました。
我が家での謎がとけました(汗)


427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 06:12:20 BF5nb0yM
昨日お寺の屋根でさえずってるところをみました。
これはキセキレイでしょうか。それともキビタキですか?
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 07:55:23
キセキレイ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 18:04:47 xQb71eh0
URLリンク(provyake.jog.buttobi.net)

きょう、ハトの写真を撮っていた所、ふいにハトたちが一斉に飛び去っていきました。
原因はこのトリがやってきたからのようです。
名前を教えてください。トンビぐらいの大きさでした。名古屋にて。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:48:40
カラスがハクセキレイからモビングされて逃げてたんですがなんで圧倒的な力の差があるのに逃げるんでしょうか

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 21:59:14
>>429
ゴイサギの類に見える。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:29:08
>>430
本気で攻撃されたらウザイんじゃないかな?
ハクセキレイの巣が近くにあったんだろうか

カラスにそのつもりがあれば、襲う事は簡単なんだろうけど、
そのつもりがなかったのかな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:34:28
反撃することで何か得られるなら反撃する
反撃するだけ時間の無駄なら反撃しない
無視して逃げる方がエネルギーロスが少ないならそうする。

猛禽なんかは特にそう。
実際はカラスなんか叩き落とせる能力はあるが
食べる訳でもないのにそういう無駄な体力は使わない。
(片手間で殺せるわけでもないので)

カラス叩き落としてもゆっくり食べられないし
(仲間が集まってきて邪魔するので)運ぶのも重いし。

皇居のオオタカのようにカラスを主食にしてるのもいるが、
どうやら狙うときは単独でいるときに限るらしい。

合理的に行動するだけですよ。

434:429
08/05/01 01:36:16 oxQgnTSk
>>431
どうも。ただ、ここにはダイサギかアオサギも上空通過するのですが
ハトたちは平然としてます。
画像のトリのときとは明らかに様子が違ってました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:41:19
けどゴイサギの類に見えるし。

その辺のゴイサギはハトも襲うような獰猛なやつなんでない?

ゴイサギだと水辺の小動物でも食べるから、弱ってるドバトなら
襲って食べそうな感じがする。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:44:07
>>434
別に逃げる要素があったとか
もしくは、薄暗くなってきて姿がはっきり確認できず、
猛禽の類いに見えたとか
単に、臆病なハトが居て連鎖反応したとか
かな?

何で逃げるの?
って思う行動は確かにありますね

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 04:07:37 FC9Bahn8
別に他の要因で逃げたんじゃねえの?
偶然通りかかった程度で。
どうみてもゴイっぽい。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 04:11:06
バードウォッチング暦の浅いハトがゴイサギを猛禽と見間違えて緊急離陸

なんかやばそうだから他も離陸

439:429
08/05/01 07:20:53 oxQgnTSk
ゴイサギ、納得いたしました。多くの意見をいただき感謝いたします。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 21:59:15 NS66vBXO
ゴイサギだねぇ。
>>429さんにアドバイス、シルエットを見てくちばしが突き出してたら猛禽ではない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 22:40:44 EA8hDvmx
カッコウについて質問です。

カッコウの初鳴きはいつ頃でしょうか。
また、千葉県内でカッコウを見るとしたら、どの辺りで見れますか?

よろしくお願いします。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 08:11:05 X9pM9FlK
>>441
年にもよりますが、北印旛沼の周辺でも声を聞くことがあります。
もう少し北に上って、利根川沿い、対岸の茨城県のゴルフ場辺りで見られます。
だだし、シーズン中は何時でもと言えるほどの頻度ではないと思う。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 13:36:39
ホトトギスのほうがよくいるよね

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 17:53:06
托卵する相手が違うから

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/03 18:19:15
キビタキの識別についての質問です。
雌のような色合いでありながら、腰がはっきりと黄色い個体がいたのですが、
これは雄の幼鳥と考えるのが自然でしょうか?

換羽については疎いので、わかる方よろしくお願いします。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 14:18:17 On1KtLrL
>>442
レスありがとうございます。
利根川辺りにもいるんですね。今度探しに行ってみます。
ありがとうございました(_ _)


447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 23:15:45
自宅付近で鳴き声が聞こえるだけで姿が確認できない鳥について質問です。
「ピーィコチャン」
「ピーィスケチャン」
「ジョン・ジョロリン」
というように聞こえるのですが、何だかおわかりになるでしょうか?
「聞きなし」で検索しましたが、それらしい鳥は見当たりませんでした。
よく見かける鳥はスズメ、ツバメ、キジバト、メジロ、ホトトギス、
ムクドリ、ヒヨドリ、シジュウカラ(多分)くらいです。
場所は山が近いやや田舎の住宅地です。
よろしくお願いします。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 23:36:25
ガビチョウかもしれないと適当なことを言ってみる。

そこまで識別できる人で声がわからんというと、
何となくその当たりじゃないかというカンだけですが。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 23:36:32
上二つだけなら、イカルかと思ったが最後のがな
うーん何だろう

鳴き声の方向や場所、数、聞こえる時間帯とか
情報があると良いかもね

あと、田舎と言っても、日本の北と南でずいぶん違うから、
ある程度の地域もわかる方が良いかも

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 08:10:54
>>447

ホオジロだったりして。
野鳥の声は人によってとらえかたが違うのでカタカナ表記に
するとわからなくなることがある。
ただ>>447はアクセントからそう聞こえなくもない。
ホオジロの聞きなしは「一筆啓上つかまつり候」だったと思うが、
地方によってなまりもあるし、短く囀る場合もあるよ。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:30:54
身近な鳥は結構識別できているようなので、ホオジロを知らないとは
考えにくい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:20:37
450だが、それならば思い当たる鳥は少ないなあ。
ホトトギスが見られる環境なら、オオルリなんかどうだろうか。
歌い出しは「ピースケチャン」と聞こえなくもないし、終わりの
「ジュリリン」が「ジョンジョロリン」に聞こえないこともない。
オオルリはいろいろな声で囀るが、単調な調子を続けることもある。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:22:55
追記。
オオルリなら樹頂で鳴くことが多いから姿は確認しやすいよ。
特にスギやヒノキの樹頂はチェック。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 13:07:02
そうするとやはりガビチョウ説が再浮上

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 17:20:25 nfBURMuD
昔、川原で釣りをした後あまった餌(練り餌)をハトにあげてたら手に乗ってきたことがある。
すごく可愛かったけどよく考えるとバイ菌とかいるんだよね。しかも爪が鋭いから腕が傷だらけになったよ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 17:22:04 nfBURMuD
↑は亀レスだけど
>>30ね。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 17:56:01
>>455
君がなにげに触ってる手すりやドアノブに
どんだけ雑菌やらバイ菌がいるか知ってる?

まあ傷から入ると面倒だからそれはよく洗っておく方がいい。

458:410
08/05/05 18:18:24 aZW5vfWh
>>412
遅レスですがありがとうございました。
ツグミなら図鑑にも普通に載ってるはずなのに
実物と図鑑のツグミが一致しませんでした。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:01:25 MVeoQGNn
URLリンク(imepita.jp)
南房総を走っていたらガラスにぶつかってきました。
即死だったんですが、これはなんて鳥でしょうかね?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:03:09 MVeoQGNn
URLリンク(imepita.jp)
こんな鳥です。幼鳥ですかねえ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 22:20:57
>>458
もう一回写真見せて

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 23:38:06
>>459-460
カケス

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 05:54:39
>>462
どうやらそのようです。
ありがとうございました。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 02:57:49
>>448-454
レスありがとうございます。
実は今日ピースケチャンの正体がわかりました。
大変申し訳ないことに、ヒヨドリでした…
キーキー鳴くものだと思い込んでいたので、
もしかしたら見えてても脳内削除していたのかも知れません。
色々考えてくださってありがとうございました。
お礼が遅れまして申し訳ありません。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 17:31:36
>>464
なるほどw
確かにピースケちゃんに聞こえなくもない鳴き方もあるかも

春は心なしか、鳥の声に艶があるので、
いつも聞いてる声も違って聞こえるような気がする

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 20:59:32
>>465
やっぱ春ですしね。
>鳥の声に艶がある
雀までチュンチュンじゃなくて
ピヨピヨピヨピルルル とか鳴いてるし。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:01:38
横浜の森で「ちょっとう~れしいっ♪」って繰り返し鳴く鳥がいたんですがこれはなんという鳥ですか?
「ちょっと」が澄んだ声で「う~れしいっ」がにごった声です

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:47:40
>>467
コジュケイかな?
ちょっとこい
と聞きなしされるますが
この辺で確認をば
URLリンク(migichan.anz.jp)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 00:33:22
すいません、コジュケイではないです。
ちょっと → シジュウカラほどではないけど高い澄んだ声
うれしい → カワラヒワの「プギー」に似た声です

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:06:06
ヤマガラの「ツツ フィーツツ♪」の部分とか?
前後とも澄んだ声な気もするけど、リズミカルで
繰り返しな鳴き方ではあると思う。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 01:07:46
ヤマガラだと
ツツビ~、ツツビ~ という感じ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 09:12:05
>ヒヨドリの鳴き声
「ぴ~よこちゃん、ピっ!」って聞こえない?

オソレスだけど・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 12:43:23
私は「ピーチュクリ・ピっ!」って聞こえます。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:33:39
うちのベランダに三日ほど前からカラスがよくあらわれます
今のところ何かするわけでもなく手すりにつかまってじっと部屋の中をのぞいてくるのですが
何もしないほうが良いのはわかるのですが、襲ったりしてくるのはあるのでしょうか?
ちなみに一番最初に鉢合わせしたのは母で、えらく驚いてそのリアクションが面白くてカラスがくる様になったと兄はいってるのですが

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:37:28
ないない
人間のこと超怖がってるから
襲うのは卵や雛狙われたり追い詰められてブチ切れしたとき

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 15:54:54
>>474
いきなり襲って来ることはないと思うけど
毅然としたとこ見せておかないと巣を作られたりするかも。
そしたらベランダがカラスの縄張りになっちゃうから
住人=侵入者と考えて攻撃される可能性もあるよ。
体の小さい女性や子供、いかにも怯えた様子を見せる人間には
超強気でなめてかかってくるからね。
鳥インフルも怖いし、糞害とか色々あるし、
来たら追い払うようにした方がいいんじゃないかな。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 16:10:52
>>475
>>476
ありがとうございます
母がかなり怖がってるのでそれで調子にのってるのかと思うので
母に追い払うように言っておきます

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 16:17:17
>>477
すでになめられてるなら、長袖と帽子に布団たたきくらいの装備は必要かと。
他のスレも参考にしてみて。

【カラスの害について】
スレリンク(bird板)l50

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 20:51:47
>>477
ほぼ100%食い物の気配があるから来る。
食い物をカラスが見えないようにしよう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 23:59:32
人間にいじめられてるカラスは頭かこうと思って手をちょっと上げただけで逃げる

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:33:09 CACz5lWs
さっきからもう3時間ほど、田んぼで鳥が同じ調子で
鳴き続けているんですけど・・・

大きさはカラスぐらいでもっとスマートです。
背中と羽は茶色で、お腹は白です。
くちばしは黄色だったかな・・・

田んぼで三羽の雛を子育て中で、
夕方にこの鳥か田んぼにやってくると、雛たちが
集まってきて、お腹の下にもぐったり周りを走り回っている姿を見ました。
というのも、最近田んぼが耕されて草地がなくなり、簡単に見つけられてしまうんです。

最近の雛の大きさはスズメよりひとまわり大きくて、薄い茶色に白い縦縞みたいな柄です。

親鳥が雛を探しているんでしょうか?
雛のいる同じ田んぼの中を走り回っては鳴いています。

町中だから猫やカラスかいるので雛を捕られちゃったのかな・・・

今、書き込んでる最中に鳴き声が止みました。
気になるな・・・。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:41:12 CACz5lWs
あきらめたのかな?
もう寝ます。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:42:29
>>481
「ケリ」で検索。

それは四六時中やかましい鳥だから別に
特別なことがあったわけでもない、と思うが。。


まあ今日だけとかいうなら雛がネコとかに
襲われたのかもね。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:45:07
巣ごと耕しちゃう人も居るからなぁ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:47:43
夜中には耕さないと思うぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 21:45:34
>>483
>>484
>>485
ケリって言うんですね、ありがとうございます。

今夜はもう鳴いていません。
週末にまた田んぼを観察してみます。
田植えまでには雛が巣立てるかなと思っていたのに
無事だといいんだけど・・・

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 21:56:20
>>486
ツバメとかもそうですが、良く見かけるだけに心配ですよね

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 00:35:28
>>486
雛が生まれていたなら生まれた時点でもう
巣立ってるわけだけど。
その手の鳥は。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 05:31:59 sj9cZt3y
先日近くの公園に、かなり高くきれいな声で「ちょっとくれーよ、ちょっとくれーよ」
と鳴いている鳥がいました。茂った木の上の方にいたっぽく姿は確認できなかったの
ですが、なんという鳥でしょうか。
同じ日にシジュウカラ、エナガ、コゲラを目撃してます。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 08:42:13
センダイムシクイ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 22:34:03
キビタキじゃねぇ?
コジュケイっぽい鳴き方の。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 08:37:51
「ちょっとくれーよ」ですが、さえずりサイトで確認したら、キビタキで間違いなさそうでした。ありがとうございました。
それにしても姿を見られなかったのが残念。


493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 17:44:56 DenEBtx4
家の裏の木にこんなヒナがいたんだけど、
これってなんて種類の鳥ですか?

URLリンク(www2.uploda.org)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 18:48:00
モズ
ヒナなのかな?
メスのような気もする

495:493
08/05/16 18:58:46
これはヒナです。
で、モズについてちょっと調べてみましたが、
鳴き声が違うような・・・
かなりうるさい鳴き声で、「ギャー、ギャー」って鳴きます。
深夜でも鳴いてたり。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 19:16:25
地鳴きはそんな感じ。百舌と書いてモズと読む、喉芸自慢の鳥さんです。
URLリンク(migichan.anz.jp)

497:493
08/05/18 16:21:27
いまごろですが・・・
すみません、どうやらヒナじゃないみたい。
ここまで(30cmくらい)まで近づいても逃げないんで、巣立ち前のヒナと
思ってたんですが、モズの画像見てみると、そのメスのようですね。

ありがとうございました。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 17:17:00
鳴声というか、ブルブル音をたてて、飛んでいる時に横が金色のように見える
鳥って何でしょうか?
大きさは雀を一回り大きくした程度でした。

今日昼頃釣りをしてて、2羽一緒に飛んでいるのを見たのですが、あんな鳥は
見た事無かったから気になったんで…

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 18:32:14
メジロに似たさえずりの声の鳥を教えてください。
視認できなかったけど、メジロのようでちょっとちがうさえずりでした。
それと鳥のさえずりが聞けるサイトを教えて下さい

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 19:21:34
私は鳥の鳴き声を調べるときは、主に次のサイトを利用しています。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(pikanakiusagi.web.fc2.com)
URLリンク(mita19.hp.infoseek.co.jp)

ついでにCDですが、「CD 声でわかる山野の鳥」(日本野鳥の会、1900円)は、
聞き分け方の解説もついており、とても役に立ちます。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 19:31:52
>500
 ありがとうございます。
 でも、やっぱりよくわからないなぁ。ちょっと変わった鳴き声のメジロだったかも

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/18 23:29:47
>498
表現は人それぞれでムズイが、
>鳴声というか、ブルブル音をたてて
羽音が有名なのは
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:06:14
大きさはヒヨドリがちょっとスリムになった感じ。
色は黒に近いグレーで胸がくすんだ暗赤色。
「グ」とか「ウ」と、くぐもったような低い声で鳴いてました。
あとセキレイみたいに尾羽を上下に動かしてました。
何と言う鳥でしょうか。場所は九州北部です。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:36:57
時期からして、今年生まれのセキレイでは?>>503

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 22:50:44
>504
ありがとうございました。
ググッてみたんですけど全身濃いグレー+胸が暗赤色のセキレイが
見つかりませんでした。
もうちょっと探してみます。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 23:29:58
>>505
> ググッてみたんですけど全身濃いグレー+胸が暗赤色のセキレイが

色だけみるとイソヒヨドリのような
URLリンク(images.google.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 06:43:42
>506
ありがとうございました。
この鳥でした!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 07:21:16
なるほどイソヒヨか

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 10:05:46 0VhB/X44
鳥を可愛がってるみなさんに質問するのは心苦しいんだけど、「闘鳥」という競技は日本にあるのでしょうか?

アジアでは盛んな地域もあるみたいですね。
日本で開催されたら新しい分野で観光スポットになると思うのですが、いかがでしょうか。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 10:14:15
我々は鳥を可愛がってなどいない!
鳥は可愛がるものではなく見守るものだ!
気分を害した!

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 14:02:20
>>509
ぐぐったが、それは闘鶏じゃないのか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:05:52
闘鶏ならどこかであった気がする。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 21:41:56
歳がバレルが、今東光の小説に「闘鶏」というのがある。
大阪・河内での闘鶏を舞台にしている。以前NHKでも「新日本風土記」
的な番組で紹介していたが、まだ行われているかは知らない。
大阪に限らず、全国各地で以前は行われていたはず。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 23:03:25 aF0juDIf
>>511
>「アメリカなどでは、鶏の足に小型ナイフを装着させ・・・」

恐ろしい競技だな。
殺るか、殺られるか・・

TVでK1見るのも楽しいが、闘鶏もかなり迫力ありそうだ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 15:44:31
軍鶏しゃも鍋って知ってる?
負けた軍鶏を食うんだと信じられているよ。

516:509
08/05/21 20:22:31 WCl9uoZv
実はうちで飼ってるニワトリ(ある品種)はとても凶暴なのです。
だから闘わせてみたかったの^^

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:59:11 Sa1o8yR7
教えて下さい。燕の巣を何回も壊してる商店があるんですが、動物虐待になるんでしょうか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:10:46
ならないんじゃね?
卵や雛が居る巣なら別かもしれんが
巣が完成する前に、壊しちゃう方がまだ良いのかもしれん

フンが結構落ちるからね
商店なら当然の対応でしょう

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:22:48 +PZMJm43
>>518
解答ありがとう。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 00:52:38 7sfALySj
車の通行量が多い道路沿いで雛を育てる小鳥って巣立ってしばらくうまく飛べない期間は時々道路に落ちてきます 車に引かれないうちに捕まえて歩道に非難させても相手は鳥… へたくそながらもバタバタまたどっかへ飛んでいってしまう
せめてちゃんと飛べるようになるまで無事でいてほしいと願うばかりです どうしょうもないのかな?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 11:59:42
ベランダに鳥の雛が迷い込んできました。
なんという鳥か教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
URLリンク(www.uploda.net)

522:521
08/05/22 12:13:54 1NOScoNk
いろいろググってみました。
もしかしてコゲラでしょうか?
引き続きよろしくお願い致します。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:33:50
>>522
私もコゲラだと思います
充分大きく育っていると思いますので、保護しないように我慢してください
参考:ヒナを拾わないで(日本鳥類保護連盟) URLリンク(www.jspb.org)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 12:45:16
>>523
下手に触るとマズイのだろうと思い、触れずにいました。
先程から近くでなんらかの鳥が鳴いています。(キッキッキッキッ…という鳴き声)
親鳥が探しに来たのかもしれません。
それまでエアコンの室外機のホースの下に隠れていた雛が
鳴き声を聞いて這い出てきて、上空方面を見上げています。
無事に飛び立ってくれればいいのですが。

リンクを拝見した上で今後の様子を見守ります。
ご教示ありがとうございました。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 15:52:51
>>524
よろしければ、後ほど経過もおしえてね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 16:17:15
>>517
まあそれが普通の対応でしょう。

うちの近所の電器屋は入り口の真上にある巣を完全放置してる。
もしかして毎年何人か被害者が出てるのかもしれんがw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 17:40:25
うちの近所の店ではみんな入り口に木の枠を作ってその中に燕を誘導(?)してるww
酒屋のオジサンは張り切って6つ作ってた(現在3つ入居中)

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 19:24:45
>>525
13:30頃様子を見に行ったら、コゲラの雛の姿は既にありませんでした。
ベランダ内のどこにもいなかったので、無事に飛び立って行ったようです。
うずくまっていた場所にフンが1つ置き土産として残されていましたw

524を書いた後、コゲラについて調べたのですが
コゲラの成鳥は「キッキッキッ…」という鳴き声ではないんですね。
あの鳴き声は雛の鳴き声だったのでしょうか。
かなり大きな声でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch