【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】at BENTO
【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:49:44 MtoXcF1f
>>968
チラシに載ってないのは基本的に弱い

982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 23:56:29 V0u6dv79
同じ水戸だとくめ納豆も去年倒産したらしいな。
支援受けて事業は継続してるみたいだけど。

983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:15:29 sCFuzPZX
天草大王を食べたよ

天草大王はご飯も美味しい
上に載っている鶏肉や目先を変える甘い豆も美味しいけれど、
なんと言っても下の味がついてるご飯が美味しい
天草大王の最大のライバルは525円のご飯だと思う


984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:16:54 kTD9KQ2E
天草大王地鶏飯の評価が高いな
あれは駅弁かはわからないが物産展にはよくもってきてた
前までかしわめしっていってたのもだが駅弁でかしわめしっていうと
折尾や鳥栖のを連想するから地鶏飯にしたのだろうな
あとはおにぎりもあるし、焼き鳥とかも物産展ではやることもある

なお、いわしのほっかぶりはほっかぶり2カン、さんま漬け炙り1カンずつ
サーモン1カンの合計5カンを550円でタイムサービスで売ることがあるし
酢飯に漬けまぐろを敷き詰めて端にほっかぶりにつかういわしと大根のつけものがある
漬け弁当650円賞味期限3時間を売ったこともある

985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:32:53 D+N9oN3c
まねきねこと龍馬の器が欲しいので、明日買いに行く予定んだんだけど、
この2つは、土日も整理券無しになるのかな?
9:30に新宿到着予定なんだが、ちと所用があるので、
実際に買いに行けるのは14時頃になるんだ。

天草大王と女将の味噌漬けと女将のおもてなしにも期待

986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:34:48 VLjqtNf/
次スレに誘導

【おめで】'10京王駅弁大会 PART2【対決】
スレリンク(bento板)

987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:39:20 pZm1jKj7
>>985
まねきねこは必ず余ってるから大丈夫。
鯨は最近は余ってて整理券いらないけど土日はどうだろう?
少なくともすぐに売り切れはないんじゃないかなとは思うけど。

988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 00:41:15 4x6IRwHd
今日6時半頃くらさきの前通ったけれど、器も通常版も有った。
見た感じ整理券は不要のようだった。ただ、明日は土曜日なの
でどうか判らない。朝1だったら購入可能だと思うが・・

989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 01:01:56 kW7/uj0Z
朝の方が混んでると思う。売り切れないなら、午後の方が楽に買えると思う。中高年が多いせいか、午前中がピーク。

990:985
10/01/16 01:12:14 D+N9oN3c
レスありがとうございます。
とりあえず朝正面玄関にちらりと顔だして、整理券チェックしてから、午後挑みます。
まねきねこが絶対欲しい本命で、龍馬の方は最悪手に入らなくても諦めがつくので。

昔は新宿の近くに住んでいたから毎日のように行っていたけど、
今は片道3時間のところに移ってしまったから、きっつい

991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 02:48:27 9AKm1hoI
京王行ってきた。 うに壺、鯨カツ(陶器入り)、有田焼カレー(通常版)
を買った。 どれも美味しかった。鯨カツは陶器入りだけではなく通常版
も売れているようだった。有田焼カレーは通常版より500円高いプレミアム
有田焼カレーも売っていたが自分が見た限りでは購入している人を見かけ
なかった。(通常版と中身は同じで陶器に描かれているデザインが違うだけ
で500円高くなっているからだと思う) それにしても金曜日は混んでいたな。
京王の後に池袋の東武や西武も行ったけど東武も同様に混んでいた。西武
はそんなには混んでいなかったな。西武にも輸送駅弁が置いていたがこちら
は京王と違って閑散としていて夕方近くになっていたがずいぶんと売れ残って
いたな。実演の森駅のいかめしも売っていたが京王と違って客が全然いなかった。
こちらも有田焼カレーが売っていて輸送駅弁なのか専用の冷凍ケースの中に
入れられて売っていた。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 02:55:48 kH0norGL
ごまプリンおいしかった。

993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 04:06:03 D+N9oN3c
スレ梅ついでに
>>991
ぶっちゃけ、通常版の桜柄の方が可愛くて一般受けしやすいとオモ
去年は唐草模様だったよな。

HP見ると「今後、いろんな器になりますので、ご期待下さいませ。」とあるし、
プレミアムとかは、器にこだわるコレクター向きかと。

有田焼きカレー、HPで「自宅で手作りキット」とかも売ってるのなw
通販だと賞味期限が、冷蔵で製造から5日とな。
火が入ってるとはいえ、結構持つもんだね。
実演品は衛生上の問題もあるし、さすがに5日間とは保証しないだろうけど。
次の日程度なら自己責任で食べているが、
それでもいつも食べきれなさそうだからスルーしてたんだ。
そんなに持つのなら、器目当てで買ってみようかな。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 06:05:51 Se1HbVJ3
天草大王ってレトルトカレーも売ってるんだよな。
誰か買って食ってみた人いる?

995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 06:51:44 tK09aIpj
>西武にも輸送駅弁が置いていたが閑散としていて
前から思っていたけど西武のは売り場がちょっとね
催事場から外れた薄暗い通路上で売っているから動線から外れてるし視認しづらい
暮に食料品売り場で駅弁を売っていた時もそうだが
狭いスペースにあれだけ店員がウヨウヨいたらそりゃ売れんわな

996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 06:53:51 y7ZY4HCo
鯨カツは去年食べたけど、変に甘ったるくて食えたもんじゃなかった

997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 08:00:03 nPvUTdjo
>>996

たしかに鯨カツは1回食べればもういいかなと思う駅弁だね。
今回は陶器入りのもがあったから陶器目当てで売れている
ような感じだった。去年はもの凄く人気があった有田焼カレー
が実演であまり人が並んでいなのが不思議だった。
電子レンジで温めて食べればかなり美味しく食べられるのに。
会場内の休憩所に電子レンジが設置されているが去年から有田
焼きカレーが輸送駅弁で売られるようになって温めて食べられる
ようにするために設置されたんだよね。

998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 08:38:13 +q4mw5pf
いか飯の出来立ては、ご飯にタレがしみ込んでなくて、旨くない。
普通にしばらく置いたほうが、味がでるようだ。

999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 08:41:32 g+ooIN+z
よし今日は行くど~!
お目当ては輸送。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 08:45:49 SW2tFVUS
1000なら皆うまいもん食えて幸せだ!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch