【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】at BENTO
【おめで】'10京王駅弁大会 PART1【対決】 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:07:18 idfShhFI
駅弁大会のときはもう人が多く来場するのが京王側は分かっているわけだから7階を全面改装して
駅弁大会開催中のときだけ今の大催場の2倍ぐらいの規模にフロアを広げて通路や休憩場にもっと
余裕ができるぐらいのレイアウト構成にしたほうがいいのではないかと思う。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:10:22 U3w76N0R
屋上に臨時休憩場(昔の列車の椅子搬入とか
ローカル線待合室風) を設けて
休憩客を一部分散させればいいのにね。

開店前の列誘導も場内の整列もひどいし
アンケートにその旨記入しようとしたら
用紙が置いてないし。

普段は三流なところも含めて京王好きだけど
(沿線住人だし)
このイベントの時は、ダメっぷりが腹立たしい。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:17:23 m+5Y3bu2
屋上でも食べられるみたいだよ。

虎屋のういろういいね。
中央軒の肉めし食べたかったけど今回来てないね。
輸送の販売方法は、並ぶけど危険の少ない今回の方法がいいと思う。
販売箇所を2ヶ所にわけたら、二度並ぶのかよ!ってクレーム続出しそう。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:19:32 1eTu/Hnw
とりあえずスレ上げてる香具師はメール欄に半角英数で「sage」と入れてくれな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:22:06 G09SJAsA
>>453 何でアンタが仕切ってるの?


毎年の事なんだから、百貨店側ももう少し進歩したらどうだろうな。
やっぱりユルい奴らで構成されていて無理なの?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:23:59 LJaQoBgA
>>454
お前は小田急辺りの工作員か?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:28:19 93jBb70K
今どきのDQN客は自分が悪くても注意されれば
逆ギレするモンスターばっかりだから注意しないんだよ。

>>448
×客が多すぎて
◯DQN客が多すぎて

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:30:27 93jBb70K
>>454みたいなのが、地べたに座って店員の言う事も聞かないような奴の典型的口調


458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:35:04 U3w76N0R
初日に、会期中はageていこうみたいな書き込みがあったから
わざとsageてなかったのに~。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:38:48 idfShhFI
このスレの勢い69.1

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:42:31 7DEDQWg9
誰かおもてなし弁当買ってやれよwww
あそこだけ閑古鳥泣いてる・・・

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:45:10 U3w76N0R
おまえが買ってやれw

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:57:27 V4MH3eX+
子供服売場まで行列延びてる件について

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 12:58:23 VjWpg0Lf
>>402
レポ乙。結構買ったんだねアンタ
牛みそ玉丼は確かにおいしかった。あれはまた買う予定

>>460
女将の必死さが何とも言えなかったね
可哀想に思えたよ。俺は買わなかったけど

でも店側の対応もなってなかったけど、客もマナーがなってなかったな
特に中年のばあさん連中
休憩コーナーで場所確保して、バックを置いてお茶を買いに行って帰ってきたら
バックがどかされておばちゃん集団に占領されてたじぇorz
それにシュークリーム買う為に並んでたら躊躇なく割り込んで買おうとしたばあさん
だから「並んでんだよばあさん」と言ったら舌打ちして逃げて行った
勘弁してくれよ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:07:34 /f97aDYe
女将のおもてなし弁当ウマー
地味な感じだけど、色々なおかずが楽しめて(・∀・)イイ!!
1100円の価値はあったよ。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:13:12 oKO/f+dT
バックって何

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:16:47 VjWpg0Lf
>>465
まぁリュックサックですね
結構大きいやつ。戻ってきたら俺のリュックが床に放置されてるから愕然としたよ


467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:20:02 G09SJAsA
無法地帯ですから、何が起きてもおかしくない。
それが駅弁大会って事なんでしょ。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:29:23 idfShhFI
でもあの休憩スペースでは駅弁は食べづらいね。
テーブルがないから膝の上に駅弁を置いて駅弁を
落さないように気をかけながらお茶などを飲まなくて
はならない。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:46:03 kgvhJ7fl
今年は、ベビーカー突撃DQN報告は、ないようだが、
毎年のことで書き込みがないのか、DQNが排除されたのどっちだ?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:50:47 iKgSMKTc
かしわめし、なんで無いのよ?
以前に出店業者のやつスレに出張ってたよな?
でてきて説明求む

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 13:57:26 Xuy6f0Y5
×バック
○バッグ

ちなみに、Tバックとティーバッグは似て非なるもの

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:06:00 G09SJAsA
>>469 今年はベビーカーよりも、キャリーバッグ婆の姿が多い気がする。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:09:54 4CWwgEbT
えがわの水ようかんめちゃうまい。
実家に冬しばらく帰ってなかったけどこれをこたつで食べると思い出す。
フォークで食べるのが福井人だよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:25:55 z2tmylue
>>472
でかいリュックサック背負ったままの奴も相変わらず…。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:26:12 uVRJMs9C
俺と奥さんが9時着でリムジンバス前で一番先頭に。
オープン直後、エレベーターで一気に会場へ。
俺がすぐ輸送駅弁へ、奥さんは島根牛みそ玉一番最初の購入者だったらしい。
俺は目的の能登食べまっしと白神浪漫を買い、会場離脱。
今日は売り場4のお姉さんが一番かわいかったと思うw
能登食べまっしは、15個位しかなかったよ。
量産が出来ないのかな?

鯛の押し寿司と島根牛みそ玉弁当、いわて短角牛弁当をお昼に食べてみました。

鯛の押し寿司:まずくはないんだけど、ゆずの香りが強くあまり鯛を食べてる感じがしない。
島根牛みそ玉弁当:奥さんは好みみたいだけど。俺は駄目な口。
             酒の香りが強く、好みが分かれるかも。
いわて短角牛弁当:これはおいしかった。
             甘辛な牛肉ときんぴらが良く合い、ご飯が進む。
             梅干も甘めでおいしかった。

夜は、ぶりかま・能登食べまっし・山神浪漫を食べる。

>446
今、晴海はオートバックスになったんじゃなかったけ?
広い駐車場しかないぞw

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:26:25 oKO/f+dT
あの休憩所でバッグ置いて場所取りなんて
>>463のほうが非常識だろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 14:33:22 kgvhJ7fl
>>475

今ベトナムなんだけど、到着が夜になるので、いわて短角牛弁当を買って、
ホテルで食った。うまかった。

試食もさせてくれるから、お勧めだね。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:04:18 iKgSMKTc
ひっぱりだこめし、3柱分も行列できてたな
去年までガラガラだったのに

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:10:05 z2tmylue
土日祝日はチラシ掲載ものに列ができやすいと思う。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:29:50 2Lui/tsy
京王は駅弁大会でどうやって利益を上げるんだろう?
ショバ代をとるのか、売り上げの10パーとか持ってくのか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 15:59:37 IbgI/tRY
>>480
輸送弁当は京王が仕入れて(駅弁も当然売価以外に他社納入用価格あり)販売だろうからよほど廃棄が多くないかぎり普通に利益出せるだろうし
実演は売り上げに比例した営業料金(つまりショバ代)を業者からもらうのが常識的な所だと思うけど

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:05:56 oJSkAnpS
牛肉ど真ん中
新宿駅の南口から改札入った所の売店で売ってる

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:07:35 3B6+U96b
能登食べまっしを買ってみた
ブリの角煮は缶詰や瓶詰めのように歯ごたえあり。悪く言えば硬い
海老も殻ごと食えるようになっていたけど海老の匂いが強すぎでブリの匂いが負け気味だった
ただ同じブリならぶりかまとのほうが美味いと思った
これは個人的な感想だけど、さて>>475さんはどう思うんだろう
もう一度買うならぶりかまにするでしょうね

あとぶりかまの横の売り場でかなやのかにめしがあったような
長万部はこないと思っていたんだが見間違いだったのか?




484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:29:00 d0sG4s73
昨日能登食べまっしを食べたけど確かに鰤の身の解れは悪かった
イカの炊き込みは美味しかっただけにちょっと残念

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:36:08 hdsgo8gy
>>439
もし、現地で買う機会や実演を見る機会があっても、
作ってるところは見ないほうがいいと思う。
夢は壊しちゃいけないと思うから。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:42:26 SShvsJUQ
>>483
ぶりかまの隣は小樽のかにめし。去年と場所も同じ。
見た目長万部のかにめしそっくりだけど、
小樽の方がうまいと俺は思う。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:46:26 KQ2DWGRz
去年人気があった駅弁でも今年は人気があるとは限らない流行駅弁もある。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:50:10 3p8R1pwQ
今年のぶりかま場所が悪すぎる
鯨とカツサンド、みそ玉とワインステーキが血栓になって
さらに生海鮮ものに挟まれてすっかりエアポケットになってしまってる
あれじゃどうしても買いたいわかってるひとしかあそこまでいけない
おいしいのにあの状態はせつない

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:55:15 KQ2DWGRz
ぶりかまはそんなにうまいのかな?
これも一昨年が2ちゃんで人気のあった流行駅弁じゃないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 16:57:35 SShvsJUQ
>>488
去年はその場所で折尾かしわめしが頑張っていた。

ぶりかまさんハンデに負けず頑張ってください!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:08:45 DfBv9LVL
京王7階の駅弁大会会場、超ゲロ込みでワロタ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:10:42 d0sG4s73
あそこはなかなか厳しい場所だよな
折尾の前は前沢牛めしが入っていたけど、やはり売れっぷりjは芳しくない感じだった

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:13:05 z2tmylue
>>488
あそこ(A-7区画)人が流れてこないんだもん、気の毒すぎる。
コミケでいえば偽壁みたいなもんでしょう。
京王はそろそろ会場内配置を考え直すべき。
B-7に人気どころギュウギュウ詰め込まないで、
いつも人壁作る「海の輝き」はC列かD列に持っていけばいいのに。
弁当の配置をABだけにするのはいい加減限界だろう。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:16:09 O9zO9taZ
ぶりかま、マジで美味いって!
ガキのころブリ好きで、食い過ぎて嫌いになってた自分が、美味いうまいって食えるくらいだしw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:29:16 4LT7v9cQ
ぶりかまと豚肉の女将漬弁当食べたよ

ぶりかまと、島根牛みそ玉弁当がなかったので
変わりに豚肉の女将漬弁当を購入

豚肉の女将漬弁当は駅弁で漬けダレがいい
見た目少しさびしい感じがしたけれど、豚肉のタレが良くて
美味しかった。

ぶりかまは、ぶりのかまって感じで美味しかった
場所が悪いためか買いに行ったときは、他に人がいなかった。
後ろから来た人が、空いてるからこれにしようかって言って買ってたのが印象的だった
ぶりかまは、美味しかったのに場所が悪すぎる




496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 17:49:11 2r8JGfqr
輸送駅弁の列が毎度子供服かなんかの売場までつながるのは店内で配慮されているのだとろうか。
あそこの売場の人かわいそうだ。「駅弁大会」に来るお客がついでに見ていったり回遊したりして売り上げがあがるなんて
もんじゃないだろうに。いっそのこと催事場を拡大できないものかな。
「休憩所」も一時はいろいろな装飾とか鉄道駅風のイメージを作ったり手間をかけていたけどいまはもう手抜きがされて単なる休憩所になってしまってお金をかけなくなってしまった感じ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:08:32 VjWpg0Lf
>>496
>輸送駅弁の列が毎度子供服かなんかの売場までつながるのは店内で配慮されているのだとろうか
ああ俺もそれ思った

もっとスペース広げた方がよかったね
駅弁祭って北海道展とか京都展とか全国物産展より混んでるような気がするんだが
新宿京王百貨店って場所柄が原因なだけ?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:18:20 pb1HfFCR
>>497
テレビ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:23:27 3XM5Q3+H
>>495
豚女将、初めて温かいの喰ったけどタレがめちゃ美味かった!
いつも郡山駅で売れ切れ寸前の冷えて油が白く固まってるのしか
食べてなかったからびっくりした。(それでもかなり美味かったけど)

甲州カツサンド、豚と鶏で選べるようになってるのね。女将漬け喰った後なんで
鶏にしたけど、カリカリした感じのカツがうまかった。

さて、晩飯は久々の湖北と、万葉軒のさんま寿司。楽しみだ。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:30:54 d0sG4s73
>>497
規模、期間、伝統、年明け直後の開催時期などが相俟って客を引きつける部分はあるだろうね
良くも悪くもデパート大型食品催事の牽引役だから、つい行ってしまうんだわな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:43:58 j/LT/JPo
1食につき、3個も駅弁食べてる人が居るな。間食してるのかな?
昼に行ったとして、昼と夕方の分、せいぜい2個しか買えないのに・・・。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:44:49 j/LT/JPo
>>501
間食では、なく完食、でした・・・。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:48:23 kgvhJ7fl
>>495

ぶりかまは、うまいけど、駅弁大会では買う気が起きないんだよな。

理由は、会社から京王地下まで3分でいけるから、いつでも買えるから。
手に入りにくいものから、買っちゃうんだよな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 18:48:33 iudt7W2u
明日「はなまるマーケット」で駅弁大会の特集やるよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:09:29 U3w76N0R
岩手短角牛…柔らかくて醤油の効いた味が美味しい。
おかずの煮物も、弁当にありがちな変な癖がなくて
おいしかった。ふきもえぐくない。

島根牛みそ玉…みその味がほとんどしない、酒の風味が強い、
で、これはあんまり口に合わなかった。

北菓楼のシュークリームは、
なめらかなクリームがやたらうまい。
でも凄いボリュームw

伊勢丹の京都展で購入したはつだの和牛弁当は
上品な焼肉弁当という感じで、これも旨し。


506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:11:17 G09SJAsA
マスコミに取り上げられて、調子に乗ってるんだろうね。
休憩所が手抜きになってるのは、自分も感じた。
来年は長ベンチだけかもw

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:18:23 U3w76N0R
ゲゲゲの鬼太郎かに寿司の店、
今日は混雑がひどいからか
ネズミ男がブース上に避難してた。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 19:28:09 zKreUSZL
>>507
昨日は(14:00頃)がらがらだったんだけどね。売れないで暇そうにしてた。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:11:43 ppWDDMjw
女将漬けは肉が柔らかくて、ご飯と旨いたれが本当によくあってどんどん箸が進んだ。

おもてなし弁当も地元の名物のおかずがいろいろ入ってて、どれもウマーでした。
こんなに客がいないのが不思議なくらい。日テレでは詳しく取材してたけど、もっと他の局でも取り上げてほしいな。

伊勢海老弁当はやはり海老の食べられる部分が少なかったかな。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:21:31 93X60LvR
引越しの準備で貴重な連休だから弁当買いに行けない(´・ω・`) ショボーン
メシのしたくと片づけが省けてと思うんだが、買いに行くだけで
気力と体力を消耗していちにちが終わってしまうかと思うと。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 20:45:07 VjWpg0Lf
>>510
まぁ16日までやるから平日に行くべきだね
開店10時に行って、目的の弁当をさっさと買って帰る

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:12:21 m0pYpcx4
整理券取って、映画観る前だったから
昼は空いてた富士宮やきそばのを買った。

わさび風味のご飯はいいけど、
焼きそばと肉は普通かな?
次は買わない


夕飯用に買った園部の栗めし・鮎すし、これウマいな

栗飯の塩気の効いたご飯、
鮎すしもさっぱりして美味しい

これはまた食べたい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:18:20 vLudBLdR
>>510
逆に、早めに突撃してすぐに戦線離脱して買いに行くなぁ~。
三食分買ってくれば翌日まで篭って仕事ができてはかどるから。


514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:21:43 r+nA5Yhr
うに壺は今日も瞬殺?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:22:25 Og5ITh5u
赤ワイン食べたレポ特別美味いとかの感想無いね
焼いてるあの匂いは今期最強クラスなんだがw
味が匂いに負けてたら嫌だな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:27:22 2Lui/tsy
うに壷あんまりウマくなかった。なんか臭い。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:28:12 owD24mrT
夕方行って、何故か簡単に入手出来た鯨カツ丼と
あまり売れてなさそうな女将のおもてなしをゲット。
女将のおもてなしは確かに旨いけど、NREなんで
大人の休日とか高級幕の内と基本同じ味だな

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:30:00 BTHkpv/4
スレ違いだけど、近所のスーパーでうに壺半額だった。
これすごいおいしいね。京王で瞬殺なのも納得だわ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 21:34:58 6Dpbtj0p
>>485
BSでやってたね。
確かに見ない方がいい。

摩周に駅弁を復活させたいって事で始めたとか。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:27:59 j4ii/+4/
>>469
ベビーカー、普通に何台もぶつかったのだが。
電動車いすで突っ込む猛者もいたぞ。
白杖ついてA-7まで歩いてきたじいさまも見掛けたが、
これらの方々は営業上、大切なお客様なんだろうな。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:36:26 Qyz9wUs5
短角牛美味しかった、ここ見ていなかったら絶対買っていなかったと思う
牛の下に隠れてるキンピラは添え物にしてほしい

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 22:56:48 i+WiqBWp
やまと豚弁当は意外とうまかったが
売れてないな

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:04:54 m+5Y3bu2
>>521
そう!ここ見てなければ・・って同感、
このスレの良さだよね。

昨日買ったもの
姫路 黒田庄和牛メンチカツ弁当 メンチが多くてボリュームあり
宮崎 椎茸めし ごはんが美味しい。椎茸ジューシー。おすすめ
虎屋ういろ 歯応え最高。たまらんす。

みんなのおすすめ聞きたいなあ。

524:475
10/01/10 23:07:01 uVRJMs9C
能登たべまっし感想

ぶり角煮固いとのことだったのでレンチン→普通のやわらかさに
確かに海老とかのほうが匂い的に勝っちゃってるのは否定できないけど
なんとか1,000円以下に抑えてこの内容と考えれば
まとまってていいんじゃないかな?と思った

鯛の押し寿司並んでるときにどんぶりっ子ブースの前が列で埋まって
店の人たち最後尾札持ったおねーちゃんにブチ切れてて大変そうだったな
実演のとこから見えるようにしてもらわないと困るんだよ!って揉めてた
いやでもまぁ…あの器のサイズだと見えても自分はごめんなさいする

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:11:19 jIhJd3yD
女将のおもてなし弁当は大失敗だね。いつ見てもガラガラ。
見た目がうまそうに見えないから買う気になれない。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:13:22 UcVHkBFH
今日の戦利品
 うに壷・・・味・風味とも奥行きが乏しい、久慈うに弁当よりイマイチ
 山手線・・・味は前年の山下画伯と変わらない幕の内、掛紙目当て
 スーパーはくと・・・どちらかというと冷めたお子様ランチ、列車のジオラマかな
 岩手短角牛・・・駅弁ではないけど、今までにないタイプの脂身ナシの牛肉弁当
         鳥のササミみたいな感覚、並ばないし13日なでなのでオススメ

 

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:19:00 fZbS3lVu
秋保のうまいよ。見た目の派手さがないから損をしているのは否めない。
ところでこれ、調整はNREの材料シールがあるだけで、場所不明。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:19:09 43L0wcpt
輸送がなかったら
駅弁というか創作弁当大会だなあ

コンセプトが曖昧すぎる
おもてなし弁当が総スカンを食らうのは予想できそうだけど

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:26:47 2FXG4rEA
少し高いけど、かぶら寿しおいしい。お酒にもご飯にも合う。
駅弁だと、いわしのほっかぶりの所で売ってる秋刀魚のづけとサーモンの寿司。
空いてるときに頼めば、サーモンのみの折りとかも作っておいてくれる。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:28:08 d0sG4s73
短角牛の評判が良さそうなので、明日は伊勢丹のはつだの弁当と共に買ってみるかな
ただ、両方とも駅弁では無いので、祭りに本格参加していない感じがして妙な気分だw

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:28:26 im1TAjtM
>>474
電車の中ぢゃないんだから網棚に置くわけにもいかんし
どうしろと

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:31:22 im1TAjtM
>>522
やまと豚って県央の特産かとおもた

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:31:39 3B6+U96b
ほっかぶりは去年、一昨年は前を通るだけで試食を勧めていたけど今日はなかったな
混んでるからやらなかっただけなのかな

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:37:16 fZbS3lVu
>>533
だと思う。
何度も試食するのもいそうだし。
去年京王で開催した別の催事では、試食あったよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:42:01 Wyb+1e14
稚内うに壺、岡山特上祭ずし、高松あなご飯、宮島口あなごめし、高知さば姿寿司
は毎日瞬殺されてるね

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:47:02 ewcstd+7
>>531
混んだ電車内では前に抱えるのがマナー

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:50:21 8PRfARqR
同じく今日の戦利品
 鰯のづけ/鰯のほっかむり弁当 : づけは鰯がとろっとして実に美味い!ほっかむりはさっぱりして美味い。
                     何度食べてもイイ!
 ブリカマ : 毎回レンジで温めて食べる。カマもしみじみ美味く、値段に見合った美味さが最高。
         買って公開しないのが本当に良いよね。
 富士宮やきそば : 出来立てを食べました。麺はもっちした太麺で、桜海老と錦糸が散らしてあって美味かった。
              ご飯も少量添えられていて、こいつがなかなかピリ辛のわさびご飯なのだけれど
              ともすれば油っぽくなりがちな焼ソバをさっぱり食べさせてくれてイイ感じ。
              個人的に凄く気に入った。
スーパーごっくん : 甘さが控えめ、ゆずの香りでさっぱりごくごく飲めて素晴らしい。
              昨日も買ったけど、今日も買って弁当の飲み物に。
              洋風のでも和風のでも、ゆずが邪魔しないので弁当のお供に凄くオススメ。
              あと「ゆ~ず」も買った。六倍希釈で「ごっくん馬路村」に。お買い得w

初日二日目の平日なんて比べ物にならんくらい混んでて疲れた・・・。
明日も混んでるんだろうな・・・。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:50:32 7DVwpPt7
ぶりかまの冷遇は毎回半分で帰るからか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/10 23:53:02 8PRfARqR
>533
他の列に阻まれて、試食が渡しにくかったらしく、
ほっかむり購入しようと並んでる際に試食くれたよ。
いやこれから買うから、試食しなくても大丈夫ですよwってな状態だった。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:04:37 fGUvcdlR
晩飯に、買ってきた「湖北のおはなし」と「さんまのさいきょう寿司」食べた。

いやー、湖北はいつ食べてもいいねぇ。北陸行ったときに食べたの思い出すわ。
正月現地で買うと赤飯バージョンだと聞くが、一度食ってみたいな。

さんまのさいきょう寿司、佐倉のお味噌で西京漬けになっとるのね。
さんまの旨味もあって、しつこくなくぺろりといけました。
万葉軒もどの弁当もハズレがなくていいね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:08:37 aTBOuwqG
葡萄も試食やってたな。

今日はエレベータで7F一番乗りだったんだが、階段ダッシュ組み以外にも先に上がってきてた奴らがいた。
どこから現れたんだ君達はw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:10:04 UT8f1Ezt
>>537
馬路の青オニゆずこしょうを昨日の昼飯の蕎麦の薬味として使ったがこれがなかなか良い
そこらの商品は青唐辛子が直線的な辛さでドンと来て柚子がオマケみたいな感じだけど
これはあくまで柚子が主体で辛味が後から程よく来て実に爽やか
コスパもいいし良いもん見つけたわ~

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:10:16 DM2IRqNd
不味そう
URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)

544:523
10/01/11 00:28:37 wo3D1PkD
やっぱり、みんなの生の声は参考になるなぁ。
さんまのさいきょう寿司、秋刀魚のづけが気になってきたぞ。


545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 00:39:36 dztO/KRy
肉より魚好きだから俺もさんま買ってみる
今日の狙いは
鰹のたたき漬け、あさりめし
買えるのを夢見て寝る

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:08:59 arO6y8LR
>>543
女将漬けですね
食べる前は完全に失敗したって思ったけど、美味しかったよ
その写真だと黒焦げになってる気がするけど
食べたのはこげてなかった


547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:32:13 pcu+eKo9
本日までの戦利品の中でのおすすめは、
「白神浪漫」(秋田) しめじのたきこみごはん、ハタハタの唐揚げが美味。
「三浜たこめし」(大洗) たこがふっくらしていておいしい。付け合わせの菜の花(?)も美味。
「日光鱒寿し」(日光) 鱒が肉厚。間にはさんだ生湯葉がすし飯に意外と合う。

でしょうか。また火曜日にでも参戦します。次は肉系狙いで。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:47:15 HxQub/YD
鯨カツ龍馬丼は朝いちで行けば買えますかね。小さいって声が多いけど
大人用の丼料理作れるくらいかな。そうならたくさん欲しい。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 01:54:37 WZbI+wO3
>>548
ラーメン屋のセットに出てくる様な、ミニ丼サイズですよ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:06:51 8s35gLbb
いったことなかったんだが、ついにいってみた。
祭りずしとハッピーまねきとかなんとかいう容器に
入ったお寿司を買ったが、すごくおいしかった。

テレビで早朝から京王のニュースは前から流れるし、
新宿いつも通ってても、混んでそうでと敬遠してたが
自分が買ったのもおいしかったし、このスレ見てもおいしそうなのが
いっぱいだし、会期中に何回かいけるものなら行きたくなった。
もともと駅弁好きなほうなんだけど、ああやって買うのも
なんか面白い。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:11:03 FstNXojE
いかすみ黒飯は、どうなの~??
朝1番に行かないと買えないかしら。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 02:42:11 HxQub/YD
>>549
丼そこまで小さいんですかー。試しに一つ買ってみます。
去年の有田焼きカレーの器は肉じゃが入れとかに便利に使えて
大活躍だったので器ものに目がないんで。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:29:10 WyrR6sAr
はなまるマーケット
2010/01/11 8:30 ~ 2010/01/11 9:55 (TBSテレビ)

有名駅弁200品集結&達人が選ぶ極上駅弁▽菅野美穂・世界的偉人と写真撮影
 菅野美穂 岡江久美子 薬丸裕英 菊池桃子 加藤シルビア

番組ch(TBS)
URLリンク(live23.2ch.net)

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:49:35 spBg1W1O
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に子供2人を殺される

URLリンク(sh)<)◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html


555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 03:51:30 spBg1W1O
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に子供2人を殺される

URLリンク(sh)<)◆adow9.se◆esaa.net/article/116221547.html

2009年11月30日
当時4歳だった女児には殺人罪を適用せず、傷害致死罪を認定。


556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 05:51:41 N+CgT+eg
いわしのほっかぶりは、いわし苦手な私でもおいしい。
ただやっぱり全部いわしは辛いので
いわし
サーモン
さんま漬け
さんま炙り
の4種類セットを買うことが多い。
このセットは最強だと思う。

おぼろ昆布削るの眺めてたら
試食させてくれて、食べたら
やっぱりおいしくて買っちゃった。

五家宝買いたいけど、量が多いんだよな~。

アスパラのブリュレやいちご弁当の感想が知りたい。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:20:15 QDvb+REs
昨日購入した豚肉女将漬けを軽く温め直して朝食に。
一晩冷蔵庫に入れた後だからカチカチかと思ったけど
そんなことはなかった。

あのタレはもろみだそうで、匂いをかぐとちょっと癖があるかな~
と思うんだけど、ご飯と一緒になるとすごくおいしいね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 08:27:54 S13tttIN
はなまるマーケット
2010/01/11 8:30 ~ 2010/01/11 9:55 (TBSテレビ)

有名駅弁200品集結&達人が選ぶ極上駅弁▽菅野美穂・世界的偉人と写真撮影
 菅野美穂 岡江久美子 薬丸裕英 菊池桃子 加藤シルビア

番組ch(TBS)
URLリンク(live23.2ch.net)

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:00:49 S274g/Qc
花まるマーケット
駅弁大会の達人推薦

一関 ふかひれ海鮮弁当
小田原 桜海老とじゃこの海物語

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:08:04 QDvb+REs
>>559
今日・明日の輸送は地獄決定

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:18:50 S274g/Qc
はなまる
わたらせ鉄道・やまと豚を大プッシュだ。
今日から売れるわこれは。

ブースに入ってるのはわ鉄社長&自社社員。
初日張り切りすぎて、ガラスにいろいろ貼ったり、弁当箱積み上げすぎて
実演を見えなくしちゃった。それで売れ行きパッタリの失敗。
初心者なんだから最初に教えてやれよ京王。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:25:26 uThylG59
てぬぐい欲しさに「やまと豚」買う人多そう。13日までとのこと。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:26:58 S13tttIN
>>561

わたらせ鉄道・やまと豚はレア度を出して多く売るようにしているね。

・普段は予約しないと購入できない。
・京王百貨店駅弁大会での販売は13日で終了。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:27:48 2S9NAqzj
>>561
プッシュするのは、それだけの宣伝費を貰ったからだろうね

>>537
何休日の方が空いてるの? 整理券方式を取ったからかな?
俺は初日、二日目に行った。メチャ混んでた
明日行って最後にする。もう一度牛みそ玉丼を買うのだ。確か13日までだから
明後日は池袋西武百貨店の物産展行くわ。目的はイートインのとうめし

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:29:26 9sHPa6lU
只今、地下エレベーター前、夫婦なのに、買うのを旦那ともめて、おたくはあんたと戦友みたいな会話になって横で面白い。

で最後は上にいけばなんでもとかいってる。



566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:29:57 YJs+2E0+

01/09
・秘伝豚肉の女将漬辨當@郡山駅
・鯨カツ弁当@長崎駅 
・やまと豚弁当@神戸(ごうど)駅 ←オマケ手ぬぐいが好印象

01/10
・氏家かきめし@厚岸駅 
・いかめし@森駅 
・甲州かつサンド@小淵沢駅
・いわて短角牛弁当@駅弁ぢゃなかった

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:31:27 uThylG59
やまと豚、今日は早々に売り切れと予想。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:34:06 2Mi/4N5u
駅弁と企画物のニセ駅弁は分けて売って欲しいなあ…

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:41:39 zov37mC6
>>565

もう並んでるんだー 人いっぱい?
風呂はいってて出遅れたー



570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 09:53:07 GmpRhQaZ
駅弁てラベルの隅っこに駅弁認定マークみたいなのがつているよね?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:08:40 mHkB2YeL
ドコモもPCも規制orz

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:12:41 mHkB2YeL
あ!PC規制は終わってたか
昨日の夕方5時頃、カオスの中行ってみた。
さんざん既出の話だろうけど、ぶりかまの冷遇を目にすると
心が痛い…両側行列と通路の混みあいのなかにあってぽっかり
空いちゃってて気の毒だった。ぶりかま自体も山積みだったし。
来年が心配になってしまう。
あとは富士宮焼きそばも去年はけっこう並んだのに
昨日は夕飯前買出しのラッシュにあって、行列ゼロ。
焼きそばモチモチしててうまいのにな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:32:30 9sHPa6lU
とりあえず、鯨器に輸送ゲット。うに壺、まだあったけどプレミアム有田焼カレーはなかった。
輸送の福井牛肉松茸が人気だなー。

なんか横は入りおばさんおおくてこまるなー、エレベーターでもギリギリで前に入りこむやりかたをしたへんに派手なおばさん、ど真ん中の列から輸送に入りこむ赤いチェックのおばさん

いろいろ勉強させられたが俺にはできん

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:34:53 UPtcTh19
以前ぶりかまを販売していたおばちゃんがこのスレを見ていたな。「ネットで人気のぶりかまだよ」と言っいたから。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:41:12 T1xWmuOk
ぶりかまと味噌玉島根牛と甲州かつサンドを買ってただいま帰宅。
帰り際には、もう輸送の列がひどいことになってた

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:50:19 T1xWmuOk
ブリでっかくて旨いな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:51:36 9sHPa6lU
うに壺なくなってた。

やまと豚弁当人気だよ。

社長さんの喜ぶ顔がみれてなんかこちらも嬉しくなる。


578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 10:54:30 T1xWmuOk
ごちそうさまでした。
満腹です

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:02:28 /M0Yk9Z7
昨日15時すぎに参戦しました。お目当てのみそ玉は早くも売り切れ。
有名どころはいずれも行列が長くなり、分断されてるため最後尾を探す
のが大変。割り込み等あちこちでトラブルが起きてた。

混雑に嫌気がさしてぶりかまだけ買って伊勢丹に移動してみた。
はつ田は代金を払うと整理券を渡してくれ、何分後にできますと教えて
くれるシステムで出来立てがもらえる。あざみのとり弁当も秀逸。裏で
1個ずつ作っては出してくるので少し並んだがその甲斐あった。
新福菜館のチャーシュー弁当は量が少なすぎるかな。
伊勢丹は混んでないし菓子やイートインなかなかの布陣。ここ見て行って
みてよかった。



580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:15:29 uNbJvjiU
帰宅。10:20頃「うに壷」1番で売り切れ。
輸送と峠の釜飯の列が8F階段上がってさらにフロア右に続いていた。
実演エリアではB5付近が通り抜けできないほど混雑していたので回避。

>>現在輸送コーナーの3番レジ打ってる女の子がかわいい!
>>輸送コーナー3番レジはマジでした。眼福。
確認した。可愛いかったよ、○○さん(自主規制)。


581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:32:05 uMbdKYNO
>>573
プレミアム有田焼カレ-は輸送ではなく実演じゃないの?輸送は普通の有田焼カレ-だと思うけど。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:41:21 QDvb+REs
>>580
最終行みたいな書き込みは、
本人見てたら怖がるかもしれんから控え目にね?

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:54:07 YJs+2E0+
昨日の18時半くらいには「ぶりかま」は完売札出てたから売れ残る程ではなかった
「ひっぱりだこ」の異常人気はなんなんだ?
毎年すいてるのに。TVで紹介でもされたか?

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 11:56:46 9sHPa6lU
3番の子みたよ。髪を結んでいる子かな。

それにしても、岩手短角牛、並ばずにかえますなー、島根みそ玉牛丼たべたけど、正直、岩手短角牛のほうがうまい。



585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:00:52 QDvb+REs
10時15分くらいに、全然並んでいないうまいものの店に買い物に行くと
お店の人が満面の笑顔で迎えてくれるのが結構うれしい。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:19:48 34RKhIkl
鯨カツの陶器入りは今日も売れているの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:22:28 Tl+IMsfG
帰還。開店30分前から並んで伊勢海老→鯨カツ陶器ハシゴで10時半にミッション終了
11時頃には階段まで伊勢海老の行列ができてた
輸送入りたかったけど、7階の反対側の端まで列が伸びててやめた。200mくらいあるだろw

スレの前の方にあった、写真撮影を注意する社員見たよ。
嫌みな感じのおばさんだった

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:24:51 Tl+IMsfG
>>586
かなりの列だったぞ
10時半ごろには、もう午後の整理券配布に変わってた

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:38:25 XiQWBsXR
今日はやまと豚に整理券出てる
ほっかむりもいちご弁当も行列
この辺は完全にはなまる効果だね。はなまるスゴス
逆に女将漬けは並ばず即買いOK。ムラがあるなここ

ブリかま夜には売り切れてるのか…
明日は流石に人手なくなるだろうけど夜行ってもし売り切れてたらショックだな
輸送あるけど実演で食べておきたいし…
伊勢海老の整理券貰ってきちゃったけどブッチしてブリかま買おうかな…

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:48:51 jhXQbwdz
女将漬けうまそう
URLリンク(keio-ekiben.cocolog-nifty.com)


591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 12:50:04 uNbJvjiU
昼時点の売り切れ状況はどんな感じでしょうか、レポよろしく

>>584
その子です

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:02:09 uzWEHRsA
てすと

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:02:30 Tl+IMsfG
水曜日の6時半に行ったときはぶりかまあったけどね
おそらく売り切れるのは土日祝だけな気がす

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:04:36 34RKhIkl
>>588
そうか。
鯨カツの陶器入りはもっと数を増やしたほうがいいだろうな。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:10:49 uzWEHRsA
やっと規制解除!
auからも書き込み不可で、PCも不可!
ROM専だと取り残された感がして、ここ何日か楽しくなかった~

>>573
やぱり割り込みだったの!?
漏れもあの場にいて、入る瞬間は見てなかったけど、
猛烈に突進してくオババ見て、もしや?と思った。

開店時のEV(7号機)じゃ、子供連れが乗り込むのが遅い!だの
EVボーイが閉めるの遅いだの、我先に駅弁会場に着きたくて、
一人テンパって騒いでるDQNなオババがいたし~www


596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:14:42 nnva3aIa
しかし、やまと豚のはなまる効果すごかったな
11時前の時点で13時整理券になってた
昨日行った時に買っとくべきだった・・・
いちごも昨日は待ちなしだったのにな

9時45分着で、10時に階段経由7Fへ
輸送(ふかひれ→阿波地鶏)→みそ玉で11時まで
やまと豚は諦めた

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:21:25 34RKhIkl
女将さん関連の駅弁で1番人気はやまと豚なのか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:29:21 YJs+2E0+
「やまと豚」は「ローカル線ゲスト駅弁」で「女将さん関連の駅弁」ぢゃねーよ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:38:46 N9nv+8M7
なんか今会場に女子高生のかっこしてヅラかぶった気持ち悪いオッサンがいる…

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:49:38 34RKhIkl
>>598
間違えたorz
女将さん関連の駅弁でも豚肉を使った駅弁があったよな。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:50:28 2S9NAqzj
>>599
なにそれこわい

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 13:59:21 nnva3aIa
>>600
郡山駅の「秘伝豚肉の女将漬辨當」だね
今日午前中は待ち無しで買えた

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:07:07 ISLk1pnN
鰯ほっかぶり、厚岸かきめし、瀬戸内鯛寿司、
えがわの水ようかん、柚子ゼリー、いかやき買って、ぶどうジュース飲んで30分弱で撤収。
ほっかぶりの所は試食で頂いたヅケ秋刀魚も美味しかったなー。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:12:39 uJ7DNKu6
>>599>>601
知る人ぞ知る、どこかの名物人間だろう。
 

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:15:34 5oeFvFaJ
1時半の段階で白神ロマン売り切れてるのは2ch効果か?

仕方なく例年瞬殺されてる新大阪の穴子三本勝負が
広告掲載されなくなった影響か余ってたから買った
悪くはないけど毎年瞬殺される水準じゃない気がする
穴子の上に直に紅生姜のせてるから穴子に色と味が染み付いてるのもマイナス点

ぶりかまは、2ch効果ないし、甲州サンド・朝の輝きの列に
隠れてたどり着くのも大変だし、悲惨だね
味は悪くはないんだけど見た目が若い男向けっぽいのがダメなんかな?

それにしても牛タン弁当が整理券販売なことについて
店員に怒鳴るバカ中年は何様なんだか・・・
団塊にはほんとどうしようもないのいるよな

あと、さっき宮島あなごめしを2人で50折を箱買いしてる
黒スーツのホスト風の奴がいた。景気いいね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:23:52 aTBOuwqG
ほっかぶりのあぶりさんまはガチウマ。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:33:54 aTBOuwqG
>>605
さすがに予約か?そんなん買われたら整理券無くなるだろw


608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:41:04 QDvb+REs
宮島口あなごを箱買いしてるスーツって、
去年も目撃情報がなかった?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:42:07 VbpeyJhg
海外から帰国後10時10分頃から参戦。

小さいけど、キャリーバッグ持ってたから、じゃまになってたと思う。ごめんね。

購入品
・ぶりかま デパチカで買うとわさび風味がなくなっている気がするんだけど・・・
        わさび風味のご飯は変えていないので、実演でできたてを食べてください!といわれた。
        担当者は2chとか、駅弁ブログをみているのは間違いないな。
        ただ、一口食べれば、あのうまさは分かってもらえるけど、試食なしであの場所は、分が悪いよ。

・摩周の豚丼 近くのスーパーでもたまに売っているときがあるけど、豚丼は好きなので買った。

・鯛の押寿司 他の駅弁の行列と混在してしまい、訳わかんない状態になった。
          そのため、再行列の整理をしているところにうまく並ぶことができたので、
          すぐ買うことができた。
          ゆずと昆布が絶妙でうまい。


過去に買ったもの
岩手短角牛 駅弁ではないが、試食もできるしうまいと思う。
         明日、会社の昼休みに買いに行こう。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:45:19 N9nv+8M7
売り切れ前に牛みそ玉買ってすぐ食べた。
酒弱いし日本酒大嫌いだけど言われてるほど酒は感じなかった。
甘い味付けでおいしかったけど、玉子いらない。
見た目はまんまマシュマロみたい、しかも不気味食感で、
味噌の濃い味のせいか黄身の味をまるで感じなく残念。
肉や酒と違って玉子はこだわりないみたい。
肉は美味しかったけど、明日終了の短角牛にすればよかった。

食べてるときに前述の女装がひっぱりだこをがっついていたので食欲がなくなり、
沢山買う予定がなくなって節約になった。

ぶどうジュースのんで、評判いいぶりかま買って終了したけど、ぶりかま本当に空いてた。
福井かにめしといい最奥は気の毒だね。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:47:03 kWJQl6x7
>>608
宮島口のあなごはあまり評判が良くないような

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:51:16 9sHPa6lU
599>>そいつ、昨日、北陸から帰ってきたやつだよ。たぶん、シーハイル上越できたんだろうがみていて目をそむけた。



613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 14:55:52 mvmF+kSL
ぶりかまは、true tearsのイラスト付き掛け紙にした方が売れるのでは?
いまから、P.A.WORKSに頼みに行け。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:00:49 kKJQOXEe
松阪の復刻版元祖牛肉弁当 買った人います?

昨日見かけたんだけど中身はいつものと同じかと思って悩んだ挙句買わず。
でも掛け紙は面白そうだし、美味しかったんなら買いに行こうかと思っているんですが。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:07:31 kWJQl6x7
>>614
山手線の復刻駅弁は売れているようだね。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:11:07 450kECkL
・仙台駅牛タン弁当
牛タンが厚くて、サッパリなのにしっかりした味わいで、旨かった。
ごはんが麦飯なのもうれしい。
・土佐ジロール
生地がカステラっぽい味わいで旨かった。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:27:02 bSZC6Blg
赤ワインステーキの行列のせいで壁際の通路が酷いことに
なってる。焼いてる所が人を引き付けているのもあるが、
レジのとこの顔のデカイばーさんがもっさりしすぎて、
次々に弁当が出来上がって来ているのに、蓋や包装にで
引っ掛かってる。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:32:02 X1InqI0q
海の輝き+甲州カツサンド、赤ワインステーキの行列に
ひとの流れが阻まれて、ぶりかまの所はエアポケットだな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:43:41 kWJQl6x7
>>617
赤ワインステ-キ弁当も行列ができているのか?

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:45:11 X1InqI0q
輸送コーナーは旨囲門のごときラインナップだ。
見事に東日本エリアの弁当ばかりだ。
他は0系の陶器入りのと湖北のおはなしがめぼしい位かな。
整理券弁当も、だいだらぼう、おしどり、椎茸めし、栗めし、鮎寿司が
まだ残ってる。人吉、園部両方。大舘鶏めしと宮島口あなごは、未引き取りの山が
出来てたから、キャンセル販売が期待出来るかもしれない。おいらは撤退するけど。

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:56:53 kWJQl6x7
2時からの輸送はキャンセルが発生するからその場で購入できるときがある。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 15:58:01 19T2KBNf
>>619
ブースの前だけで隣に
かからないように
していたせいだとおもうけど
3~4段位の行列あったよ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:07:52 LRDQd4Np
ぶりかまは冷ましてから弁当につめてるから実演でもウマそうに見えないんだよな。
店員のおばちゃんも愛想悪いし。

うに壷はたいして旨くない…どちらかというとガッカリ。単に数が少ないから瞬殺なだけでは?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:37:44 tEJCfBJr
>>623
今日は2人の若いおねえちゃんだったぞ、いいだろ~

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 16:44:38 450kECkL
・いわて短角牛弁当
食べ始めは味ちょっと濃い目に感じたけど、
食べてる内にどんどんぐいぐい旨くなった。
ごぼう効いてる。ふきジューシー。梅干しうまい。
ここの梅干し情報が買う決め手になった。ありがと。

・富山県ぶりかまめし
ぶりたっぷりふわうま。わさび飯効いてる。ワカメいいな。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:34:22 M45ZssVi
去年買えなかった豚トコTONをやっと買ったが、ご飯の端っこが
カチカチに固くなってたのが残念だった

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:47:59 dnAu3fxW
その場で食べてる人が多くてワロタ

家に帰ったら冷たくなってるモンね。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 17:57:29 S13tttIN
>>626

たしかに輸送駅弁の場合だとご飯が固くなってしまっているのもあるよな。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:30:53 rhhRaoOp
ここ見て、ぶりかま弁当買ってみた。
食べ応えはあるし、美味しいし、さほど並ばず買えるし最高じゃないか!
今回5種類くらい食べたけど、一番リピしたいと思うはぶりかま。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:36:55 VbpeyJhg
>>629

3月末までは、地下でも売っていますよ。
ただし、昼過ぎにはなくなりますので、購入はお早めに

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 18:53:13 uNbJvjiU
>>357
遅レスすまん。一回食べればいいというのは数多いと思うけど、その中で自分が
地雷扱いしているのは、草津「照り焼きなまず弁当」かな。2008年に食べて懲りたよ。
去年も出てたが、今年食べた人いますか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:15:52 ixXKOJuj
ぶりかまを2個購入。1個は休憩所ですぐに食べ、もう一個はこの後で晩御飯に食べます。
並ばなくて買えるのはうれしいのですが、来年以降の出店が心配です…。
実演版が食べられるのは駅弁大会だけなので、今後も出店して欲しい!

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:24:40 UT8f1Ezt
短角牛弁当を食ったがこれいいね。
肉は噛み切るような感じではなく、繊維が解してあってフワッとした食感
軽くつまんでも飯が見えない程肉のボリュームあるのも好印象

今日は10時から京王に突撃してから昼前に伊勢丹の京都展に行ったが(初田が目的)
こちらが心配になるほどに客が少なかった(あの後増えたのかもだが)
もしかして花まる効果で京王に吸われたかな

しかし今日の京王の混雑はここ数年で最高なんじゃないかな
午前中の二四三屋前(B・C5~6の交差地点)は列の把握が困難な状況だったし
来年はちょっと配置を考えないといかんかもね

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:26:01 S13tttIN
>>357

>毎年行かれるみなさん
>毎年必ず(パッケージなどは変わっても)必ず売っているが、これだけはまず買わない!という駅弁はどれですか?

一番基準にするところは好みによると思うけど弁当の味付けと中に入っている具材だと思う。
自分の場合は酢が強い味付けの駅弁は苦手。
ぶりかまはぶりかまそのものはおいしくていいのだが一緒に入っている巨大なワカメが苦手。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:31:12 z5N7u1FX
ここでの評判をもとに昨日・今日と行ってきました。

昨日
・いわて短角牛弁当
 肉もさることながらきんぴらごぼう等の添え物がおいしかった。
 駅弁じゃないにもかかわらず今回食べた中で一番「冷めてもおいしいお弁当」だった。
 赤身を使っている分、脂身部分が変質しないからかなぁ。

・ぶりかまめし(レンジであたため)
 ご飯が自分には多すぎた事以外は言うことなしでした。
 お魚のこってり感がわさびご飯でうまく中和されているような気がした。
 地下でも売ってるのなら今後も会社帰りに寄って買えるかなぁと思ったけど、
 >>930見てがっかり。

今日
・やまと豚弁当
 自分にはいまいち合わなかった。温めたらもう少しおいしかったかも。
 掛け紙のわたらせ渓谷鉄道情報は鉄道知識のない自分には興味深かった。

・島根牛みそ玉丼
 ここ情報で「酒が強い」ということだったので不安だったが、酒も(味噌も)あまり感じなかった。
 玉子はいらないな・・・
 普通に完食してから掛け紙見たら消費期限切れてたw(1時間くらいですが)

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:31:41 1X7WtbAQ
老母が残したぶりかまの半身で御飯を一膳いただいたことであるよ。


637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:32:34 z5N7u1FX
930じゃなくて>>630だった・・・

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:33:27 GmpRhQaZ
>>930がどんながっかりレスか楽しみです(・∀・)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:46:07 7HI7fLx9
>>633
伊勢丹に16時すぎ行ったら結構混んでました。
とり弁当はすでに売り切れ。はつ田とチャーシュー弁当はあった。
京都展は今日が最終日で18時でクローズだったから珍しくはつ田が
呼びこみしてた。17時半にもいちどのぞいてみたらあと5個になって
た。昨日食べたけどとり弁当はずっしり重くボリュームがあっていい。
私はネギ入りの1050円のにしたけど、オール肉の1260円のは
鶏肉版はつ田みたいでガッツリ系だったよ。来年は食べたいな。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:52:57 S13tttIN
今年のうに壺と同じように去年開場したら瞬時に無くなった
有田焼弁当を購入したと言うレスがないね?
みんな後半の実演の方を待っているのか?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:53:47 2S9NAqzj
>>635
心配すんな。俺も牛みそ玉は買って翌日に食ったから
多少賞味期限過ぎたのなんか関係ないっす

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 19:55:55 6pDURTSI
アスパラのクリームブリュレの感想。
後味にアスパラの濃くてやさしい旨みが口に広がる感じ。
甘みもちょうど良くて、口当たりも実に滑らか。
しみじみ美味いです。流石ホテルデザート、隙がない。
表面がキャラメリゼしてあるので、買ったら時間をおかずに食べたい一品。

・・・しかしここ三日間買えてないのよ、もう一回食べたい。

あと誰か稲庭うどんと、トマトゼリーの感想教えてください。


643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:09:19 mqbnYk54
>>636
わかる
あんなにご飯が進むブツはなかなかないと思う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:16:12 ybGgnMWo
へー。ぶりかまってそんなにいい商品だったんだ。
海の輝き買いに行ってぶりかまがエアポケットになってた。
売れないのか、かわいそうになあって思ってた。
今度はぶりかまチャレンジしてみるか。
ちなみに購入商品は
牛肉どまんなか・海の輝き・松茸すきやき弁当ですた。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:19:19 Oy56Ftgy
>>642 アスパラブリュレ、そんなに美味しいんだ?
アスパラのプリンと聞いた時点で、買い物リストから外したんだけど
明日、買ってみるわ。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:21:09 ybGgnMWo
>>640
そうそう、輸送駅弁の有田焼カレー弁当、結構残ってますた。
ウチは昨日カレーだったってことと瀬戸物は重いということで
却下しますた。


647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:25:22 VbpeyJhg
>>644

ぶりかまって、地味だけど、実力ある商品だと思う。

そうでなければ、11月~3月に京王がデパチカで扱うわけがない。
しかも、デパチカの売り場なんだけど、すぐ横がワンコイン(500円以下)で
購入できるお弁当売り場なのに、2倍の価格のぶりかまが昼休み過ぎには、
売り切れるんだからね。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:29:53 ybGgnMWo
>>647
へーそうなんだ。㌧クス。
じゃあ抽選か何かで最悪な場所を引いちゃったってことですかね?
あの位置はかわいそ過ぎる。行き来が激しい上に隣の列に隠されちゃってたし。



649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:38:28 mHkB2YeL
ぶりかまは年始に池袋西武でも見たな

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:39:52 UqSZ/VKD
>>605
いつもあなごめし2列100折なのに
今日は一列だったのは買い占めてる奴がいたからか

俺は園部の栗めし買ったが旨いんだけど
ごはんへばりつくから経木じゃないほうがいいな


651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:41:58 UT8f1Ezt
>>639
レポ乙
まあ、いくらなんでも一日中あんなスカスカな訳無いよなw

ぶりかまに関しては「普段も地下売り場に置いているんだから駅弁大会の時は不利な所でも我慢してね☆」
とでも京王側は考えているのかねえ

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:46:06 +jZiLKb1
長いしきたりとか施設のレイアウトとか、業者をできるだけ入れたいとかあるんだろうけど
そろそろ通路を広くとらないといけないんじゃないか?
安全面もそうだけど身動きできないし、お年寄りも右往左往、駅弁マニア?諸子の背負ったでかいバッグがぶつかる、人いきれ・・・。

ただ通路を広げれば広げただけ混むかもしれないけど。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 20:51:45 S13tttIN
ぶりかまは今回は13日まで実演で14日からは輸送に変るんだね。
あまり売れてなくて京王地下売り場でも売っているのなら輸送に切り
替わったらあまり数が入ってこないかもしれないね。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:06:45 tEJCfBJr
今ぶりかま食べ終わった。
こんなに美味しいとは思わなかった。
肉とか魚がメインの弁当は野菜不足に陥りがちなんだけど
驚くぐらいわかめが入っていてバランスも良いし、
魚の味に飽きたらしょうがやらわさびご飯を食べて気分も変えられる。

ぶりかまの骨も全部食べられるとは思わなかった。
今までは殆ど生の魚介の弁当ばっかだったけど、今後はここの評判いいのを食べてみるよ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:07:58 lO1bOqD0
>>650
>ごはんへばりつくから経木じゃないほうがいいな

俺も同じこと思った。
ご飯は美味いので全部食べきりたいんだけど、経木にくっつくので箸で取り辛かったな。
容器として格は下がるかもしれないがプラスチック製のに入れて欲しいよ。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:09:19 qqmYuw4u
印籠弁当ありますか?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:15:06 ybGgnMWo
>>656
輸送の中にはなかったと思う。高崎のだるまとD-51は見たけど。


658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:15:36 HxQub/YD
アスパラブリュレ、開店まぎわで水ようかん買う時に、からっぽのケースに
ぽろぽろ並べはじめた小さなプリン。何かと思ったらそれだった。
チラシも見なかったけど、お姉さんが心待ちにしてたように買ってった
ので1コ買った。帰りの10時40分頃に見たらもう1コも無かったよ。
夜のデザートで食べる予定。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:16:18 GmpRhQaZ
箱だけ欲しいっていうお弁当あるよね
印籠弁当とかw

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:24:13 S13tttIN
>>657

高崎のだるまは今回は普通のだるまなんだね。去年は復刻だるまだった。
あとハローキティのだるまもあるか。

>>659

容器なら丼など器として使えるものに惹かれる。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:25:35 qqmYuw4u
>>657
>>659
ありがとうございました。




662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:29:01 pcu+eKo9
確かに経木はごはんがへばりついて食べにくいけど、
お弁当をあけたときの、なんともいえない経木の香りも捨てがたいわけで。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 21:57:45 ofSh69q3
うに壷
白神浪漫
押し寿司食べくらべ
黒田庄和牛メンチカツ弁当
穴子三本勝負
やまと豚弁当


うに壷は賛否両論なのでやめようかと思った。敢えて挑戦してみたが、普通に美味かった。
ただ、朝一で挑むのがめんどくさいorうにが食べたいだけの人は、平泉のうにごはんで充分。

白神浪漫は不味くは無いけど、イクラとかホタテのテンプラの海の物はいらないと思う。付け合せもしかり。
山菜といぶりがっこだけで充分。値段を下げてでも山の幸だけで勝負できない・・・・・・か。
人参のいぶりがっこは面白い。

押し寿司 明日
黒田   まだ

穴子三本勝負。去年からの宿題。正直うなぎのほうがsdkljf;lskfj
何故宮島口のあなごが日本一の駅弁と言われているのかワカランが、それを越える穴子も出会えてない。
単に自分に合っているだけかもしれんが。




664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:06:41 F/Juk0PX
うに壷ってお茶漬けにしたらすげえ美味そうな気がするんだが


665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:09:59 98Q43QeB
アスパラブリュレはバター入りなので私には重いけど、どっしりプリンが好きな人は旨いのだろうか。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:11:56 QDvb+REs
>>665
濃厚でしっかりした食感がうまかったです。
スプーンですくっても流れないプリン大好きです。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:12:14 uNbJvjiU
>>655
経木があるおかげで器の方にごはんがくっつかず、後の処理(廃棄とか)が楽という利点もある
>>653
昨年・一昨年も実演→輸送のパターンだ


668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:15:44 7W7iuIRo
輸送で水戸、宇都宮、小諸、松山、佐世保あたりは今回来てない?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:23:48 1MgQv8Ga
>>653
レギュラー化して目新しさがなくなった今、ぶりかまに目をつけているのは、
牛肉どまんなかの大行列を鼻で笑ってる人たちとかなり被ると思うんだよね。

他にいくらでも食うものがあるのに、
京王の地下でシーズンになればいつでも買えるものを
敢えてこの駅弁大会の混雑の中でわざわざ買うことはない
という考えの人が多いんじゃないかな。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:38:13 Oy56Ftgy
ところで今回、長崎のあごめしは来てないの?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:42:38 2S9NAqzj
アナゴとウナギは弁当に合ってない
やっぱり専門店で出来立てを食べた方がいい

つかこのスレはぶりかま食ってる人が多いんだな。俺は食ってないが
明日雨だから行くの面倒くさくなった
でもワインステーキとか食いたいしなぁ。あああぁぁああ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:43:40 7xJvODad
ぶりかま このスレ見て、食べたけど山葵ほんのり感じて美味しかったです!

ほっかぶり 忙しい中店員さんが感じ良くて見習いたいです。

駅弁大会でけんかはヤメテ欲しいですね~
百姓が!とか吠えてるDQNに遭遇びっくりしました(-_-;)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:45:36 ofSh69q3
やまと豚弁当
手ぬぐい狙い。大根おろしで食わせるのはなかなか。
ただ、味が単調なのでもう一味欲しかった。



>>595

あいつらは身内。夫婦喧嘩若しくは兄弟喧嘩。EVボーイはナンも悪くないのにとんだとばっちり。
大体が、ボーイは満員でドアを閉めようとしてたのにあのババアが箱の中から騒いだせいで閉められなかった。
それなのにババアが八つ当たりし出したので殺意を覚えた。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:47:02 HxQub/YD
アスパラブリュレ今食べ終わって、すごいおいしかったー。
ものすごい小さいのに390円は高いかと思ったけど、しっかり
濃厚な上質ブリュレでしあわせーの味。鼻に抜けるアスパラの
お豆っぽい香りもいい。玉子と乳製品のやさしい味。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:48:40 dztO/KRy
牛タン弁当うまいねぇ
帰りにねぎしで牛タン定食食べたらさらにうまかったw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:49:06 ruG4QrCe
9日と今日行って来た。
9日午前は思ったほど混んで無かったかな。
時間無かったので、毎年買う飛騨牛しぐれ、厚岸のかきめし、
ほっかぶり、並んでなかったのでどまんなかを購入。

今日は島根牛、阿波地鶏、対決鯛を買ったけど、島根牛は美味しかった。
また買いたい。阿波地鶏は実演やめたんですか?鯛は普通に美味しかった。

次はぶりかまと今日買えなかった鹿児島極黒豚食べたい。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:50:20 b+PemgI8
赤ワインステーキは食うとやはり予想通り大したこと無かった
あれは焼いてるニオイにやられるだけ
並んでる時も焼くニオイに釣られたとかそんな話ばかりが聞こえたw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:53:56 dztO/KRy
ステーキ食いたければ駅チカの万世で食ったほうがはるかに美味いよ

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 22:59:48 ruG4QrCe
今年は実演より輸送に魅力を感じた。
実演は今年はちょっと地味かなあ?


680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:17:06 o2FcUhrA
>>663
宮島より高松のあなご飯のほうが美味いと思う。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:20:27 yjlDAFHJ
混んでましたね。わたらせ渓谷鐵道の『やまと豚弁当』の手ぬぐいはお得です。
途中の駅構内にある水沼温泉センターで使えるという心配りです。
かけがみの裏面には文化財の案内や観光マップが載っていて親切です。
お肉は柔らかくてなかなかジューシーでした。
社長さんはじめ社員の方々が一生懸命に売ってましたが、所詮素人。
最初は売れ行きが今ひとつみたいでしたが今日のはなまる効果で
やっと苦労が報われた感じでしょうか。よかった、よかった。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:21:41 o2FcUhrA
7時半過ぎにいったら輸送は閉鎖されてたけど
いつも昼過ぎでも山積みなますのすしも全部売り切ったのかな?

氏家かきめしを2個1200円で叩き売りしてたので買って、
湘南新宿のグリーンに乗って食したが
味濃くてビールによく合っていい。
しかし、さすがに2個は量が多すぎた

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:25:56 b+PemgI8
しかしまあ毎年言われる事だが
この京王の催事の為に作られる駅弁て邪道というか
本来の駅弁じゃないし
何だかねぇ・・・

684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:31:19 ofSh69q3
>>680

それならそれでいいんじゃない?ただ、自分的には見た目グロい高松は無い。
味付けも濃い目だし、それより風味が軽くて経木のにほい漂う宮島口のが好きなだけなのさぁ。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/11 23:33:55 GmpRhQaZ
おれの捨てたふるさとのわたらせ渓谷鐵道のやまと豚弁当がちょっと脚光を浴びて
ちょっと嬉しい

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:00:45 ke4MTzgH
いつでも買える弁当の実演に並んでるのを
文句付ける人はなんなんだ?
冷えてない出来立てを買いたい人が多くいるのもわかんないの?

京王沿線に住んでる人や、駅弁大会をあくまでデパート催事と
とらえてる人は、弁当購入だけのためにわざわざ
東京駅や大宮駅まで行かないし、新宿駅構内で買うこともないだけだよ。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:10:23 EJNT5iUe
イカ焼き買ったけど、イカが少なくてビックリした。
大阪であんなもん売ったら、暴動が起きるで!!

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:12:48 QHMZh1cr
女将漬け弁当と岩手短角牛弁当がうまかった

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 00:21:38 rbwbz3i2
今日というか昨日になるが、夕方のテレ朝かなんかの
ワイドショー形式のニュースで、京王の駅弁大会のことやってて
ここで話題になってないお弁当について語ってたなあ

京王の駅弁大会ってこんなに取り上げられるのかって驚いたw

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 01:09:18 znHVD4wt
アスパラブリュレ、評判いいなあ。名前がいかにもゲテモノっぽいので
買うつもりなかったんだけど、ためしに買ってみるかな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 01:13:02 xsc+bjRU
ぶりかま以外で概ね好評なのは短角牛と言う事だね。
駅弁じゃないけど。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 01:31:47 +YaAA8t2
東京に住んでるのに、どういうわけか、
今年はチラシが新聞に入ってなくてやらないのかと思ってた。
はなまるでやってて、かなり焦ったw
今日いく。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 02:03:58 qZcPPx4r
ここ見て買ったぶりかまと女将漬け、えがわの水ようかん、ぶどうジュースはハズレなかった。

短角牛が明日で終わりらしいので行ってみるか。
ついでにアスパラブリュレも買ってみよう。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 02:50:07 SmW9mpHd
>>687
東急渋谷店で桃谷いかやきが毎年出展してるから
そんときまで我慢だな

>>680
個人的には徳山のあなご飯が秀逸だと思うけど
出品しないんだよね

>>686
分かりません
京王以外でも同じ現象がおきてるならそれも分かるんだけどね
なぜか殺到するのは京王ばかりで他の催事に同じ弁当が出ていても
閑古鳥がないていることの説明がつかんのだよそれじゃ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 02:53:09 yObanYMW
>>694
普通のおっちゃんおばさんの情報収集力をこのあたりの住人と一緒にするのもどうかと
地元で折り込みチラシがなければ気づかない催し物もあるだろう
京王だけは毎年TV露出が多いから覚えてる、そんなもんじゃないか?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 03:05:03 ABHpMAPk
たとえ出走メンバーが同じでも、青葉賞と
ダービーではありがたみが違うんだ。

積み重ねてきた歴史、知名度からして
京王はダービーなんだよ、たぶん。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 06:53:37 qRHTPIVo
牛肉どまん中、1100円なり。
どこぞの駅弁大会に大抵出てる、JR新宿駅構内でも買える、
いつだって、その気になリゃ東京でも買える。
現地・米沢では「せっかくだから駅弁大会に無いのもを買おう」
・・・結局買わない。
しかし、米沢に行くと「元祖牛肉弁当」(810円)に手を出しては
肉の少なさに「やっぱりケチらなきゃよかった」と後悔する事数回。
せめて「米沢牛そぼろ」(900円)にしておけ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 07:03:13 nFh3Lccf
>>669

13日まではは実演でやっているようだけどあんまり売れてないと言うことは朝に多く
作ったものが昼過ぎまでに残ったりしているんだよね。それじゃ買いに行く時間に
よっては実演と言っても輸送を買いに行っているようなものだな。


>>677

赤ワインステーキ弁当はチラシに掲載されている写真と実物とでは随分違うよな。
実物はあんなにお肉が入っていないし。

>>679

実演で今回美味しかったのは仙台の特撰牛たん弁当だね。これはお肉も美味しかったし
ご飯が麦飯なのも良かった。これで1100円はお得。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 07:53:12 nFh3Lccf
明日から大寒波で関東以外が大雪になるそうです。大雪で一番影響が出るのは
輸送駅弁のいくらかが何時間か遅れて到着してくることがある。
朝一番で行っても自分が購入したい輸送駅弁がまだ到着していない場合がある。
過去にその状況に遭遇したことがある。関東は晴れだったが地方が大雪だった
ために朝一番で行っても輸送駅弁の半分ほどが遅れて到着した。そしてそれぞれ
の輸送駅弁が到着したら人気のある輸送駅弁の場合は争奪戦が始った。
今は入場制になっているから遅れてくる輸送駅弁があった場合は輸送コーナーの
中で待っていて中々出て行かない人もいて回転が悪くなると思う。
目当ての輸送駅弁を確実に買いたい人は今日の朝一で行くのが良いのではないか
と思う。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 08:25:53 itJ67Jnr
今回、いろいろ食べたが、特に「特撰牛たん弁当」と「短角牛弁当」がうまかった。
牛たん弁当のほうは仙台行けば買えそうな気がするんだけど、
短角牛弁当って駅弁じゃないんだよね?そしたらもうどこ行っても食べれないのかしら?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 08:56:37 TAQ2dyY1
>>700
初日に買ったがアンケートハガキ入ってた。
そのハガキに書いてあるアドレス
URLリンク(www.nikunofugane.com)
ちらっと見たが、だいぶ長い間更新されてない感じ。

同時に貰っておいたパンフレットから。
いわて短角和牛について:いわて牛普及推進協議会
URLリンク(www.office.pref.iwate.jp)


702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:02:48 TAQ2dyY1
>701のアドレス古かったみたい。
いわて牛普及推進協議会 URLリンク(www.iwategyu.jp)

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:16:55 i51JPwa6
今日は天気も悪いし、比較的空いていそうだな。でも木曜からの第二週に備えるか。

輸送駅弁は障害になるほど地方荒天ではなさそうだから安心か?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:18:59 itJ67Jnr
>>701,702
レスありがと。
短角牛弁当自体は売ってないっぽいね。
銀座で短角牛ハンバーグランチ2100円が気になる。行ってみようかな。
ああ、でも短角牛弁当、どっかで売って欲しい~~

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:26:42 GEfJvjpG
今日は、一番空いてるでしょ。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:26:54 BbsZiWwe
平日はマナーの悪い中年層がいるからなぁ
寒いから今日やめるか。雨降るし・・・
自分はいつもロードバイクで新青梅街道突っ走って新宿まで行ってるから、雨はマズイ
ちなみに住んでる場所は埼玉の所沢

元祖牛肉弁当買った人レポヨロ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:27:58 GEfJvjpG
やまと肉は、今日はどうだろうね?
社長はまだいるのかなあ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:41:02 ke4MTzgH
>>703
過去に自分が遭遇した例だと、

北海道大雪:到着遅延
北陸大雪:飛行機欠航で空路輸送の北陸モノ全部入荷無し orz
東京それなりに雪:客が少なくていいぜと思ったら、羽田閉鎖で輸送壊滅orzorz

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:51:14 yH+sArbf
>>706
どこに駐めてるの?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:57:04 BbsZiWwe
>>709
新宿駅東南口の階段の裏側にある駐輪場
100円で一時利用できるよ
高い自転車乗ってるから、やっぱりちゃんと管理されてる場所に置くにかぎる

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 10:39:14 QHMZh1cr
岩手の短角牛は、独自の味のようなかんじがした、、、
コンビーフのような。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 10:40:51 KcJ0WOUh
すみません
ウニが入った海鮮弁当を買いたいんですが、おすすめってありませんか?


713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:06:58 1zAajc1C
初日2日目と比べた本日の状況

混雑は同じくらい。
やまと豚が休憩コーナーまで伸びる長い列=はなまる効果 >>561
桜海老じゃこ弁当が瞬殺=はなまる効果 >>559
クジラ・伊勢海老の列は相変わらず。少し短くなったかな。
祭ずし、突然の長い列←どっかで放映したのかな?
女将漬、まさかの閑散ぶり。
輸送の列は短め。
ぶりかま、短角牛はぽちぽち。その他実演は楽に買えます。
NHK、熱の入った取材。

TV放映の影響力はまだまだ強烈ですなあ。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:24:18 Rh+X87Nm
今日は穴かと思ってたけどそこそこ混んでるのね

ソースカツ棒がなくなってたのは残念


715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:25:07 nFh3Lccf
>>713

それじゃかなり混んでいるんだね。>>429 >>430 >>564

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:26:23 pRTnNoho
祭りずしははなまるで菊池桃子が食べてたじゃん

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:28:13 GJfdxVlF
混んでた~
やまと豚目当てだったけど、午後の購入券になっていたので女将漬けに変更。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:37:50 1zAajc1C
>>716
桃つながりで食べてたね。食べてただけなんだけど。
じゃあ祭ずしの行列もはなまる効果か。スッゲ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:59:14 l55ki3Yq
今行って来たよ
雨の割には混んでた

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 12:08:41 BbsZiWwe
行くのやめて正解だったな
そんな混んでるんじゃ

もう東京駅とか上野駅に行った方がスムーズに買えるわな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 12:11:21 bnLwGZr/
京王百貨店の店員って本当に無礼な人が多いね
今回で最後だわ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 12:21:56 mDKpCBkU
特選牛たん弁当、思ったよりよかった。個人的に牛たん系の中では一番。
あと越前かにめしをはじめて買ったけど、ご飯がおいしかった。
ただ、味が単調な上に量が多いので最後少し飽きる。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:04:39 s3F6tqKU
白神浪漫、今回は肉と魚だらけなので
いい口直しになりました。

昨年の白神わっぱに比べるとイマイチかな?
わっぱはご飯に塩味が効いてて良かった

微妙に量が少ないのでいかめし追加したが
何だかんだいっても500円であの味はコスパ最高だな

夜用に評判のいわて短角牛弁当を購入して仕事へ



724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:14:46 uwHl42q0
3連休明け+天気が悪い=空いてるかな~と期待したけど皆が書いているように
混んでたね~。
輸送コーナー、カゴがぶつかって結構痛い。w

赤貝めし弁当と白神浪漫を購入して終了。
赤貝めし弁当は毎年買ってる、好きなんだよね、この駅弁。
白神浪漫はここの書き込み見て買ってみた。
万福めしは今年はなかった・・・残念。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:25:58 C/mw49qk
小倉かしわめし即食。
うまいと感じまするが飯の詰まりが緩いような?
折尾のと比べてどうなんでしょうね。
自分は昔に食べたきりで味の記憶は薄れましたが
さすが名物だなと思いましたよ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:43:41 rbwbz3i2
>>716

昨日、夕方のニュースでも食べてた。

行きたいけど時間が取れない。いけるかな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 13:48:52 DJxZTrkX
売れ残った弁当ってどうなるの?
捨てるくらいなら半額セールにでもして欲しい。。。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 14:04:16 bnLwGZr/
翌日の弁当に使うだけだよ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 14:13:10 DJxZTrkX
売れ残った弁当ってどうなるの?
捨てるくらいなら半額セールにでもして欲しい。。。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 14:14:11 DJxZTrkX
>>729
誤爆った、スミマセン。。。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 14:37:13 a0/8+Pzm
昨日京王のは初めて行った
輸送駅弁コーナー、なんだあれ?スーパーのレジ方式で人が捌けなくてそりゃ渋滞になるね
買わないどころかデジカメで駅弁包装だけ撮って帰るやつが結構居た
阪神みたいに対面販売にすればいいのに
その方が回転はいい(ただ、売り子の処理能力が試されるけど)
あと、かきめし弁当実演の弁当袋詰めのおじさん
口より手動かしなさい

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:06:07 nFh3Lccf
2年前までは京王も対面販売をしていたが客が多すぎるときなど客同士が弁当の奪い合い
などをして喧嘩までするカオス状態だったので去年から入場制限方式に切り替わった。
客によっては現金払いだけではなく商品券やカードを使ったて払う人がいるから京王として
は今のようなシステムのレジ方式のほうがやりやすいのではないかと思う。
一番は自分の事しか考えないマナーの悪い客が増えたのが問題なのではないかと
思う。追加して京王の対応が悪くなっていることもあるが・・・・・・

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:14:54 ELjYulAy
会場がせまいな
どうせ他のフロア閑古鳥なんだから全館弁当うればいいのにw

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:20:40 fHudq+Nv
明日終了の短角牛目当てで行った。
噂に違わぬ美味しさ、脂身でごまかされないから肉の味で勝負してる。
歯ごたえはややあるけど旨みがあって、ゴボウと合う。
箸休めの梅干しはかなり酸っぱいので気分転換になる。 
駅弁でないから平素は売られてないみたいだし、明日までに行く人は食べるの推奨。

夕食はどれにしようか迷って、赤ワインの列に邪魔されて気の毒なほっかぶりにした。
接客態度がすごく良いのを見て近寄ったけど、試食のづけさんまに臭みがまったくなくて
ほっかぶりと半分のを購入。
客一人一人に気を配って話し掛けたりしてるのを見ると、他の愛想悪い行列弁当より買いたくなってしまうよ。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:23:55 OYeuENqE
やまと豚の整理券が床に一枚落ちてたので即購入出来た。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:41:51 ezxSkmaj
1時30分くらいに行ったけど空いてたよ
整理券の必要ないものは並びなしで購入できるものばかり
一番長いみそ玉でも30人程度で10分待ち程度
輸送は1/5くらいが売り切れだったけど並ばず入れたよ
行くなら今日は狙い目だよ

午前中は駅弁の為ならは開店前から並ぶ熱狂的な人ばかりだから
混むし殺伐とする。うに壷みたいにすぐ売れる弁当目当てでないなら
平日の午後1~4時位の間にいくのがいいね

>>732
非常識の客が多すぎだから対応も悪くなるだけでしょ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 15:51:33 3mcBzVyQ
仕事帰りによれるのは今日が最後だから短角牛かいにいこうかな。



738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:06:16 ncKJ6eL0
>>734
ほっかぶりはいわしが駅購入や輸送だとアラスカ産だけど、
こないだ買って包装紙を見たらアラスカが塗りつぶされて国内産と書かれてた。
実演はそういう意味でもおすすめかもしれない。
仙台牛タンだとオーストラリア産?使ってますと明記されてたような記憶があり。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:36:00 22/swXg4
>>712
チラシには載ってないので来てるかどうか分からんけど、
貝焼うにの大漁浜めし、うにバクダン。
ウニだけってわけじゃないけど、小樽の海の輝き、いちご弁当。

>>731
昔は対面だったけど、人ごみに収拾がつかなくなってた。
まずカウンターの陳列されているところまでたどり着くのが大変。
買い物が終わって人ごみの外に出たいのに人多すぎで身動きできない。
おかげでカウンターの離れた他の地方のを物色しに移動するのが大変。
そのままカウンターに沿って横に移動する奴がいて他の客の買い物の邪魔をする。
開場直後はバーゲンに殺到するオバチャン軍団のステレオタイプなイメージ
みたいなつかみ合いや奪い合いも発生するしな・・・

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:59:20 /FM9H0M1
もうイベントが肥大化して誰にも手が付けられない怪物になりつつある。
コミケやワンフェスみたいなもんだよ。


741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:08:01 Yb6sMqFQ
秋保温泉が伊勢海老とともに本日完売だった。
超不人気だったのに今日はどうしたんだ?
対してクジラ茶碗入りが並ばずに買える状況。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:10:48 22/swXg4
あともうちょい>>739に追加。
今でこそ整理券制で別ブースでの販売になったけど、
昼過ぎに到着する駅弁がつくまでじっとカウンターの前から
動かない客が居て混雑に拍車をかけていた。
大館のとり飯や宮島口のあなご飯が後から到着する分に
含まれていただけに、粘る人が居るんだよね。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:17:30 yObanYMW
>>741
秋保は雨で出足が鈍るのを見越して、思い切って数を絞っていたのかな?
で、連休明けの雨の中やってきたのは、他の人気店を制覇したコアな層が多く
思いのほか購入者が減らなかったとか

鯨は逆に、今日初めてやってきて鯨狙いするする人が少なかったんだろうな


744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:33:03 dgEAzrU9
>614
副菜が少し変わっていた以外、
肉自体の味は元祖牛肉弁当と変わってないよ。
相変わらずウマウマでした。
副菜
五目豆・玉子焼・蒲鉾・菜花醤油漬・椎茸煮・缶蜜柑・沢庵・御飯、おまけで、マルカワのオレンジガム
とゆう感じ、ごはんがモチモチでウマかったっすっ!
帰省の際、良く乗っていた。旧「南紀」の掛け紙に引かれ購入しますた。
半年に一度はこの味がコイしくなるのは、俺だけでしょうか?
今でも夏の帰省の際、名古屋でて直ぐ、売り子のオネィちゃん捕まえてしまう。w

札幌の「冬の寒ブリご出世弁当」の入荷がなかった。
弁菜亭のサイト見たら、今年は無い様子何気に美味かったんだがなぁ…
明日ヨメと再出動予定、

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:40:25 yObanYMW
急に思い出したが、今年はモー牛太郎のとーちゃんと息子、現れないな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 17:56:41 BbsZiWwe
新宿って場所が混む原因だな
次回から聖蹟桜ヶ丘でやれ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:00:57 RPxp9KzU
>>741
昨日、夕方のニュースで取り上げられた影響かも。
具材の多いランキングで秋保の弁当が1位って紹介されてた。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:16:16 hPnw4DtV
今回の京王はもういいや。後期も強力な出店ないし。
明日から池袋西武が始まる。京都福岡滋賀のバッテラ対決に期待。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:18:05 dA4rOCwG
>>744
「冬の寒ブリご出世弁当」、やっぱりないんだ!ショック…
毎年必ずここで買うのを楽しみにしてたんだけど、
今年はまだ輸送見に行けてなくて、
どなたかがあげてくれた一覧にない様子だったから、まさかとは思ってたけど。
おかずひとつひとつがおいしくて、好きなのに。
なんでなくなっちゃったんだろう。
来年復活熱烈希望!!って書いてこなきゃなあ。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:19:52 1F2jrpmV
>>733
毎年、おもちゃ屋潰して輸送の売り場にしてるよ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:39:49 EJNT5iUe
今年の駅弁チョイスは魅力無し。
企画もだんだん手抜きになってるし、中の社員らしき人達もヤル気なさげ。
惰性だけで、「1月だから開催してるだけ」って感じ。

だいぶマンネリしてるようだし、いっそ来年は辞めたらどうだ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 18:52:12 yHVgUTw/
雪中梅は今年売ってないのですか?
毎年楽しみに買っていました。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:10:45 LdsGV/Dp
四時ころ参戦。雨のせいかそんなに混んでる印象なし。
二日目に空いてたワインステーキに長蛇の列が出来ててびっくり。
一方、二日目に混んでた女将漬が今日はガラガラだったが、並ぶのが嫌いな
俺にとってはラッキー。食べてみると、お肉は柔らかいしご飯は美味しいし、
これはリピート候補に入れておこう。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:11:46 BbsZiWwe
>>753
雨のせいってか時間のせいだろ
上の方では今日もメチャ混みだって言ってるし

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:14:51 3mcBzVyQ
短角牛弁当、人気だなー。ならびだした。

2ちゃんの影響か。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:22:11 L6RktaWn
>>742
それって輸送をD-6でやっていた頃(6~7年前)の話かな?

その頃はワゴンを天井から見て口の字形に配置し、内側にレジと販売員を入れて売っていた
全方向から客が押し寄せるので、客同士の罵り合いや係員への八つ当たりなどが
四六時中起きる素人御免、喧嘩上等の世界なのは容易に想像出来るだろう
今の赤福茶屋の所は輸送の搬入準備室で、会場との間にカーテン状の仕切りがあり、
次に何が搬入されるのか中を覗くヲタや、お目当てのだと分かると開梱前に叫ぶヲタなど
それはもう殺伐とした異様な空間だった

その頃を思えば現在の輸送駅弁は早く並ぶだけで良いのだからホント平和だなw

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:40:42 CyddTU2C
女将のおもてなし、18時台の時点で販売終了済みだったし、輸送駅弁も大方見た感じ7割くらい終わっていた

758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:49:24 GJfdxVlF
女将のおもてなし、ようやく売れ出したのか
なにかの番組で紹介でもされたのかな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 19:53:06 T3qMFwdM
どれもこれも肉ばっかで飽きるな
どうせならジンギスカンや馬肉で出して欲しい

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:01:18 6DpHALnm
女将のおもてなしとか、桃太郎とか、テレビで昨日やってたね。

京王もなんだか残ってる弁当は、テレビ使って発信するとか
工夫してるのかな。やたらめったらいろんなところで朝から
夕方まで流されてるしね。

でも、今まで通りすぎてた弁当大会だが、真面目にいったら
面白かった。物産展以上のなんか変な盛り上がり。
京王のじじばば臭さとすごくマッチするんだよなあ。
瀬戸内の鯛の押しずし買ったら、すごくうまかった。
また買いに行く。肉っぽいのより、寿司系が気になる。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:24:13 UH1GKeW1
姫路の「鯛寿司」が俺的にうまい!陶器の法被の猫は要らない。
中身は一緒なんだから寿司そのものを味わうなら鯛寿司でよい。
昆布の旨みと柚子の風味が絶妙でした。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:26:44 2iqAp258
豚トコTON、これぞ、肉弁!って感じで最高。だーれも、話題にしてくれないけど・・・。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:33:47 nFh3Lccf
>>761

写真で見た限りだけどパッピーまねき(陶器入り)ほうが
ノーマルのより寿司と付き合せのレンコンが1つずつ少ない
ような感じがするんだけど。それで値段が倍以上する。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:39:08 UH1GKeW1
>>763
 やはり入れ物代かな?
 この「まねき」って、ここの会社の名前らしい。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:42:29 zjPo3v1T
女将のおもてなしとみそ玉は15時前には終わってたよ。
天気が悪いので空いてると思ったら大間違いだった。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:48:26 22/swXg4
>>762
あれはマヨの使いどころで悩んでしまう

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 20:56:19 7e2ba1hq
ゆずゼリー食べたい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:08:35 ncKJ6eL0
鯛ずしの評価もいいから次食べてみようかな。

今回は自分の食べたいものじゃなくて
ここで高評価なものを自分の好み関係なく買ってみて成功してる。
いつもだったらいい香りのする肉や海の輝きみたいな色とりどりなものにはすぐ手を出してしまっていたよ。
(そして期待はずれにおわったりする)

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:09:07 6DpHALnm
>>761
そうそう。おいしい。そして、ありそうでない味。
柚子の風味がちょうどよくてさわやか、あの加減は
素晴らしい。駅弁とかいうレベル超えてるおいしさと上品さ。

うちはねこ好きなんで、ハッピーまねきも買ったけど、あの焼き物も
好評だったけどね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:09:26 Vdj21iY2
>>763
あれ寿司が二段になってるらしい
つまり通常の約倍の量

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:11:40 6DpHALnm
>>770
二段だったよ。と考えると、別に高くない。器が欲しければ
むしろ得。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:15:40 fHudq+Nv
mixiの駅弁や京王駅弁コミュのレビューもなかなか詳しいよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:24:26 EJNT5iUe
明日行こうと思ってる人達へ!

明日は駅弁のみ、17時で終わりだよ。
会社帰りに行っても買えないから注意しな。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:25:06 gD6HhasZ
雨降ってるから明日にしようと思ったけど、空いてそうだから14時過ぎに行ってみた。

人気の弁当売り場にお客さんは一人もいなくて、前にいたプラカード持ってた人に
「ここは整理券がないと買えないんですか?」って聞いたら
お店の人に交渉してみてくださいって言われて、
お店の人に「整理券持ってなくて、1個だけなんですけど、今買えますか?」って言ったら
「ん~本当は整理券ないとダメなんですけど…。 いいですよ」って言ってくれて、買えた。

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:39:07 ncKJ6eL0
みそ玉の卵、なんであんなにまずいんだろう(卵の風味がしない)とずっと考えていたんだけれど、
理由がやっと分かった。
あれはニセ卵だ・・・(成型卵っていうやつ)あんなの入れるくらいなら卵いらないよ。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 21:44:20 uwHl42q0
明日は東京は晴れの予報だけど日本側は荒れるらしいね。
天気予報で、交通機関が乱れるかも・・・って言ってた。
輸送に影響あるかなぁ。

777:777
10/01/12 21:54:04 XuCygjoM
777(σ´∀`)σ ゲッツ!!
777キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
777(・∀・)イイ!!

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 22:22:36 01RRVkYx
雪中梅なら、近くの地酒屋で定価で売ってるが。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 22:33:34 g2CZn2m6
駅弁大会のあと、こちらも恒例の福井県 越前・若狭の物産と観光展に出店する
ヨーロッパ軒のソースカツ丼も楽しみだ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:03:48 MgtzU46m
天草大王って京王の公式に出てなかったっけ?
今確認しようと思ったら見つからない。
後半に来るつもりで楽しみにしてたのに・・・。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:22:41 ezxSkmaj
>>780
後半のチラシはまだ公表していませんけど

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:22:49 unRXMh4D
>>774
わたらせ?混んだの午前中だけだったみたいで、12時には整理券持ってるなら何時のでもすぐ買えるみたいになってた

783:780
10/01/12 23:36:02 MgtzU46m
>>781
ごめんなさい、公式ってホームページ上の駅弁サーチのことです。


784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:42:00 iY9nrRAW
>>779
ナカーマ!おろしそばも楽しみだ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:47:54 UqmFGSlZ
鯉のうま煮ウマー

鯉なんて食えるのかと思ったが柔らかくて絶品

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 23:54:09 XfYdHNpm
>>785
あれも毎回来てるな。
たこ焼き屋、ラヂオ焼きってのを食ったがタコ入ってないのなw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:08:32 B73JNYv8
>>779
仲間だ~。
福井県出身だけど懐かしくて行ってしまう。
駅弁も無論かにめしとえがわの水ようかん買ってしまった。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:25:42 d5sUk/to
明日10時前にいって並ぼうと思ってるんですが、地下一階のエレベーターに
並べばいいんですか?
ちなみに輸送のお弁当をいろいろ買いたいと思ってます。
わかる方いましたらお願いします。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 00:29:58 jJwLRjat
さっき特撰牛たん弁当食べたけど、柔らかい部分はプリプリしてていいけど、
半分以上は硬くてアゴが疲れた。
塩辛い物好きな私でも、かなり塩味が濃いと思った。
中に入ってたガムみたいな食感の謎の甘い菓子を食べても、まだ舌がヒリヒリする。

女将漬は冷めてもおいしかった。
ただ、添え物にもうひと工夫あるともっといいかも。
鯛の押し寿司もおいしかった。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 01:19:37 Oks3u0+0
輸送駅弁の売れ残りは裏で社員が格安で購入しているらしい。
輸送駅弁は京王が業者から買い取っているので売れ残ると大損になる。
実演モノはそんなことはない。
まぁ全館あげての催事だから社員にしてみても毎年の風物詩といったところでしょう。
いろんな持ち場の社員が駅弁大会にはなんかしらの協力はしているし。
社員とは京王百貨店の正社員のことね。

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 01:31:11 B73JNYv8
>>790
そういえばMZ屋で働いていた時に各催事やバーゲン時にさらに社員割引があったわ。
休憩室なんかに掲示があってホクホクしてた思い出がある。
売れ残りを処分するために・・・ってことはなかったけれど。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 01:54:16 WZIBuLIR
>>790 正社員じゃなくても派遣やバイトでも可。
500円くらいだった。
もっと余るとタダで貰えた事もあったな。
これは催事場関係者だけだが・・・

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 02:04:59 UJxxZFAB
>>788
いや、リムジンバスの乗り場のところだよ。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 06:05:43 xu2vIKqI
【池袋西武本店】

第5回 全国有名寿司・弁当とうまいもの会

■会期:1月13日(水)~19日(火)
■会場:7階(南ゾーン)=大催事場
日本の「うまい!」が一堂に。食べ尽くしたい7日間。
老舗が誇る伝統の寿司から、行列店の話題の味まで一堂に。
グルメ・スイーツの人気店約80店が全国から集う“食の祭典”です。

URLリンク(www2.seibu.jp)

旅行気分で楽しめる人気の駅弁。

[初登場]
【佐世保線・有田駅/創ギャラリー おおた】
有田焼カレー弁当(1個)1,500円〈各日限定100個〉
有田焼の器に入ったカレー。人気の駅弁が西武池袋本店に初登場。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 07:46:41 N4pIr5qH
>>788
多分会場一番乗りを狙うなら
一階外のリムジンバス乗り場前

二番でいいなら地下のエレベーター前

あわよくばエレベーター組を追い抜くつもりなら
地下食品売場入口前→エスカレーターで七階

開店前から並ぶのであれば、
瞬殺狙いでなければ、
どこから入っても大丈夫。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 08:01:04 FrBuv9h0
>>790
別に京王に限った話じゃないよ。

催事の売れ残りとか地下食の売れ残りとかは、
半値とか抱き合わせ1,000円とかで、
バックヤードでパートや社員相手に捌いてます。

まぁ、残り方によっては、社割よりお得だったりする。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 08:07:58 TWPgM4VC
島根みそ玉と福井かにめしを食べたよ

島根みそ玉は、思ったよりも甘い味付けで
美味しいけれど、短角牛に比べて満足度が低いです
300円以上違うものと比べても酷だけど、リピートはしないです

福井かにめしは、ご飯も美味しいけれど
かにしかないので、途中から口がぱさつきました。
かに以外に単価の低いものを乗せて
値段そのままでも少し目先を変えたほうがいいような気がしました。
でも美味しいので、かにご飯がたくさん食べたい人にお勧めです。


>>779
ソースカツ丼って福井もあるんですねー
カツ丼で卵がないのは群馬だけかと思ってた

竜馬の丼は昼間は並ばずに買えるようでした。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 08:24:58 hmdXvERU
腹減った・・・早く開店してくれw

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 08:34:33 vJGbvx0M
えがわの水羊羹って、表から見ると一枚なんだけど、実は割れてるんだなwこりゃ食べやすくていいや
昨日買ってきて、これから初めて食べるところです。
さあ・・・

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 08:44:41 vJGbvx0M
う~ん、あっさりしててなかなかいい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch